2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カエシテヨ!】魔法つかいプリキュア!アンチスレ20【シリーズの未来を】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/08(木) 10:50:33.98 ID:GpFRSwra.net
永遠の夏枯れの中に夢も希望も閉じ込めて、掃除機では虹の彼方へ吹き飛ばす作品のアンチスレです。

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!に関係する部分のみ。同作品と無関係なスタッフ・声優のプライベートなどの批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。
※荒らしが建てた(と思われる)重複スレは削除依頼出さずに無視してください。荒らしスレだけ残る可能性があります。

前スレ:【みらいは無敵】魔法つかいプリキュア!アンチスレ19【リコは虚無的】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1472620045/

492 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 01:18:35.51 ID:wVRssjvV.net
ハハッ

493 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 01:40:02.62 ID:Z5fuWrf0.net
村山よ、とっととおウチ(母星)に帰りなさい!

494 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 02:08:14.74 ID:CdwI22Vh.net
今年のクソ駄作が終わったあともプリキュアシリーズが継続できたら村山は無機質なエイリアンとして語り継がれるんだろうな……

495 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 03:34:32.00 ID:GU5iaIgC.net
>>488
http://i.imgur.com/2CHkLMJ.jpg
三塚-「二つの世界の女の子がつながる」というのも企画段階で決まっていたんです
片方は魔法界の子になるのなら、魔法界での日常もちゃんと描きたい。
でも、人間界と魔法界の設定を一度に作るのは物理的に厳しいので(苦笑)、
世界を毎話行き来するのではなく、第2〜第9話は春休み期間ということで完全に魔法界の話にしました。

496 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 05:30:10.37 ID:GwkgI7lY.net
だれかバカスタッフの春からの迷言集を全部まとめてくれよ

497 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 05:31:27.27 ID:4VCnqrtc.net
>>495
>世界に満ちてる魔法のエネルギーをコントロールするのが魔法の概念
つまり「お願い」すると魔法が作用する
言葉に込めた思いが重要。血筋は関係ないそれがみらいがいきなり魔法を使えた理由
みらいがからっぽなせいでその設定は台無しな気がする
てか 本編で魔法の概念とか説明なくない?
杖をもってキュアップラパパ言うだけで使えるくらいの認識しかない
そもそも血筋がとかこだわる意味無いよ。結局杖の木に選ばれないと魔法使えないんだから

498 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 05:43:20.80 ID:G1mQxbGi.net
露骨にハリポタをパクってるのに杖は買うものじゃなくて天からの授かりものだからな

499 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 05:49:29.81 ID:IweA1Qiz.net
>>495
>片方が「魔法の子」だから、反対に「科学の子」

科学の子…そうだねだからみらいはロボなんだね

500 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 06:39:56.14 ID:5i2d26YW.net
>>497
なんでみらいは言葉に想いを込められたのか
なんでリコは言葉に想いを込められないのか
そういう最も肝心な部分が抜け落ちてるな
少なくともこの魔法の基本部分が作中で語られたこと自体が皆無のはず
こういうの普通先生とかが真っ先に教えてお話もいかに想いを込めるかって部分念入りにやるもんだと思うけどな

501 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 07:15:17.72 ID:q77Wo0SS.net
>>500
多分来週でリコの魔法が上手くいかなった原因は語られんじゃね?と思うけども
このスタッフはリコの魔法下手をただのポンコツと思ってそうなのと
そんなに重要じゃないだろと描かなさそうなのがな…

502 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 07:39:50.47 ID:AbOUTgEq.net
>>501
多分描かないと思うよ
突然何の理由の説明もなく冷凍ミカンの解凍ができるようになった事から考えると

503 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 07:57:09.73 ID:5i2d26YW.net
考え得るのは誰かのために願うことは崇高である!みたいなやり口かなーって思うんだけど
逆に言うと自分のために力を使うことを否定しているということでもある
もしそうなら正直反吐がでるね
自分の欲を満たすのも立派な肯定されるべきプリキュアのあり方なのに

504 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 08:23:37.62 ID:fAY4iOQg.net
>>501
承認欲求や自意識が邪魔で魔法が上手く使えませんでしたーってパターンじゃね?
でも承認欲求や自意識だって成功の為に必要な感情の1つなんだけどな
むぁこのスタッフなら全否定してもおかしくないけど

505 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 08:26:24.94 ID:Ng0Wt47m.net
俺はみらいについてはプリキュアになったことで変身前でも魔法が使えるようになったと思い込むことにした

506 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 08:36:42.66 ID:/JHJaRvt.net
そういやみらいは結局夏休みの宿題やってる描写がなかったな
新エンディングと内容絡めるのかと思ったのが間違いだったか…

507 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 09:02:26.14 ID:POgR4Qur.net
視聴者の見てないところで魔法を使って宿題を終わらせたのかもなw

508 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 09:05:48.90 ID:5Gaf//za.net
♪自分の力で〜(マホウも自分の力です)

>>473
1部打ち切りとは言わないまでも、1ヶ月くらいは映画や再放送でつないで、
その間に作り直せばよかったのに。

>>477
これほど努力を軽んじてる作品はないな。

509 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 09:14:47.62 ID:EHIqoW/s.net
何が腹立たしいって、既存作品否定しておいて既存作品のテンプレに頼っていることだ
イレギュラーなことをするなら、その場面を受ける場面もテンプレと変えなきゃならない
真面目に展開考えたら自作に看過できないレベルの矛盾があるって気付く
そりゃどんな作品でも矛盾はあるけど、好き嫌いはさておき矛盾潰しの優先順位つけて高いのからクリアしたのはわかる
1度でも自作を客観的に見たとは思えない

510 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 09:55:40.56 ID:ziB/E1kC.net
既存作品否定してたっけ?

511 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 10:03:43.34 ID:VYqBsKNo.net
既存作品を否定、というほどの主張はないんじゃね

ただし、既存作品がやってたことを単に怠ってる、というのはある

512 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 10:11:53.33 ID:5Gaf//za.net
変身は笑顔見せないとか、努力軽視とか、使命感もたせないとか、夢や希望もたせないとか、いろいろある。

513 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 10:25:04.92 ID:ziB/E1kC.net
笑顔を見せないなんてそもそも笑い出したのが途中のシリーズからでしょ
それならドキの
「敵を倒す為に戦う、憎しみの戦いではないので変身中も笑っているんです」
って発言は変身中真剣な顔をしてる初代〜フレを否定しとるんかいな
違うでしょうに
努力軽視って発言自体はしらんが
夢や希望がうんぬんも別に過去シリーズがどうとかには言及して無いんじゃ無いの
そもそも去年の時点で
「ラノベかコレは、努力したシーンを入れれば即バイオリンが弾けたり、手作りドレスを作る片手間で宿題とか
逆の意味で努力を否定してるだろ」とか言われてたし
問題点は努力シーンの扱いが両者ともにおかしい点や
去年も散々「プリンセスとか意味分からん」って言われたのに
夢や希望を出さないわりにそれに変わる目標を用意をするわけでもなく
「立派な魔法使い」という同じく意味分からん目標を出してる点とか
「主役チームですら会社の同僚みたい、そのくせ内輪すぎる」の後に
また内輪で完全に固まってごちゃごちゃやってる点とかであって
過去シリーズの否定なんかはしてないでしょ

514 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 10:29:35.82 ID:h6d3C43t.net
また来たよ「」の使い方が変な人
主人公も製作者も宇宙人みたいな作品を支持する人は文章も宇宙人みたいですな

515 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 10:33:51.27 ID:RBspTeHW.net
笑って変身は敵に失礼もなんかいいわけにしか聞こえない、トパーズは笑顔だし主張ガン無視してる

516 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 10:39:52.80 ID:5Gaf//za.net
本スレでも、先週の演出とか今週の和解とか、批判的な見方が増えてるね。

バイオリンは、去年1週間でここまでできるって動画が出てきて、
むしろ現実的だって結論だったな。
別にツィゴイネルワイゼンやチャルダッシュ弾いてた訳じゃないし。

517 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 10:46:14.68 ID:hfVwn1FZ.net
どんなに敵が怖くても話が難しくても面白けりゃ子供が夢中になるんだよな
逆にどんなにキャラがかわいくとも話が簡単でもつまらなきゃ子供は見ない

518 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 10:46:25.49 ID:Lxl/GjLG.net
まずこの作品の存在そのものがすべての魔女っ子ものに失礼

519 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 10:47:13.44 ID:AbOUTgEq.net
なんで執拗に前作アンチわくんだ?巣に帰れよ

520 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 10:48:15.17 ID:fAY4iOQg.net
まほプリは努力家に対する解釈がおかしいんだよ
それまでのシリーズで描かれてきた「全力で努力出来る人こそ天才である」というポジティブなイメージを捨て
「才能が無い奴は周囲にみっともない姿を晒しながら泥臭く努力するしかない」という徹底したネガティブ描写
これじゃあ「努力=格好悪い」イメージを持つ子供が増えるわな

521 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 11:34:12.61 ID:zo7Vw1w6.net
お願いした程度で魔法が使えるなら魔法界に行ってないナシ魔法界の人間の中で習わずとも魔法使え
る人が居てもてもよさそうなもんだよな。

522 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 11:40:37.29 ID:89esPVms.net
>>519
過去作の信者が荒らしてると思ってるんだろ

523 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 11:44:58.68 ID:5Gaf//za.net
>>それならドキの
>>「敵を倒す為に戦う、憎しみの戦いではないので変身中も笑っているんです」
>>って発言は変身中真剣な顔をしてる初代〜フレを否定しとるんかいな
>>違うでしょうに

確かに違うよね。
ドキのこのコメントは初めてみたけど、真偽はさておき、
この字面は単に今回は今までと違うと言っただけで、
過去作を否定も肯定もしてるようには読めないね。
少なくとも過去作での敵の扱いが「失礼」なんて言い方はしてない。

524 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 11:47:33.98 ID:4VCnqrtc.net
ゴプリは面白かったよ
テーマが一貫してて話の作りは丁寧だったし
プリキュアの仲も友情を描きつつ夢に対してはストイックだから手を借りすぎないまさに戦友って感じで
ゲストキャラがよくでるからまほプリと違って主人公が閉じた関係に収まることも無かったし
それに比べてまほプリは逆張りするにしても仕方が可笑しいでしょ
なんで丁寧さや熱量まで逆張りするのよ…
ストーリーが多少ちぐはぐでも女児アニメだしそんなに気にならないけど極端に言えばまほプリはストーリーが無い
伏線も用意しないし行き当たりばったりで進んでる感じしかしなくて視聴者を導けてない
旅行の思い出を語る女の子のオチも無い話を一方的に聞かされてるみたい
魔法つかいが夢でもプリンセスが夢でもいいよ
女児アニメとして子供がなってみたい!と思う夢をもってる主人公は魅力的に見えるはず
ただその設定を今後どう描くかで製作陣が誠実かどうかよく分かるよ
まほプリは全然だめ
夢に限らず設定を作ってもそれをどう活かすか考えてるようには見えない

525 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 12:20:59.17 ID:801RYt9U.net
>>163
>>513

アンタいつもピントがずれてるんだよ

>努力軽視って発言自体はしらんが

村山のインタビューすらロクに読まないで発言するのやめろ

526 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 12:28:33.77 ID:5Gaf//za.net
>>524
>>520
そう考えると、やかん沸かす補習の酷さがわかるな。
ドレス作りに置き換えると、
きらら「うちのデザイナーにドレス作ってもらったから好きなの選んで。
もうできてるんだからドレス作りなんて止めてドーナツ食べに行くよ。」
なんて感じか。

527 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 12:32:39.25 ID:C1rCFKL6.net
この作品敵も魅力ないんですけどー
無駄に数が多くて声優も無駄遣い

528 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 12:50:49.89 ID:7/t9m6XE.net
それでも敵組織好きな人が「最終決戦辺りに今までの敵が復活して欲しい」とはツイッタ-とかで言ってたんだけど、今まで通り敵として復活したとしても味方として甦ったとしてもなんの因縁もないしどうするんだろうって話

たとえ戻ってきてもみらリコ達は完スルーだろうし…

529 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 13:03:59.87 ID:1ugMfEAV.net
夢の中とはいえシンデレラ回であんな汚れ役やった敵が再び出てきても
なんかあんまり嬉しくないな

BGMも無駄遣いだよなぁ
高木さんはおしゃれな曲を沢山作ってくれるのに
まほじゃ全然活かされていない
昨年は劇中でのBGMの使われ方が上手くて
サントラ買うのが凄く楽しみだったのに

530 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 13:06:51.89 ID:AbOUTgEq.net
>>526
やかんのは端的に言えばそうなるよね
隣で頑張りたいって言ってる友達に対して、もう無駄だからやらなくていいじゃんって言ってるキャラが真っ直ぐで正しいとは

531 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 13:10:54.16 ID:zo7Vw1w6.net
エンドカードの勝木さんの扱いがどんどん酷くなってるから、最終回には精神病院送りにされてても
おかしくないな。

532 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 13:12:01.08 ID:VYqBsKNo.net
終盤でバッティ達が再生怪人として登場する可能性はあるかな
まあどうだっていいけど

533 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 13:16:15.00 ID:bHUwPMjx.net
先週の「魔法が私に素敵な出会いをくれた!私にはまだ魔法がある!」ってゴプリに例えると
「ドレスアップキーが私とカナタの出会いをくれた!私にはまだキーがある!」って言ってるようなもんだよね
あれが本当に盛り上がる展開だと思ったのだろうか

534 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 13:28:20.09 ID:C1rCFKL6.net
奇跡を軽く捉えすぎなんだよ
響きで安易にミラクルって使うなよ

535 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 13:50:02.76 ID:AbOUTgEq.net
奇跡が起きたことでみらいに魔法が与えられたわけじゃなくて全部運命的に定められたことに過ぎない

536 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 13:50:59.80 ID:POgR4Qur.net
キュアラッキーに改名しろよw

537 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 14:09:45.84 ID:EHIqoW/s.net
運命に導かれたならそれはそれでいいけど、ならば運命に翻弄される部分もないとな
神秘性も何もありやしないんだから

538 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 14:09:51.45 ID:zapsLRiL.net
だから運命に選ばれていなければ自分達には何もない
むしろ選ばれなかった奴はそれ以下のクズだ…と
そりゃ、成長や積み重ね努力を否定できますわ

539 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 14:31:52.17 ID:5Gaf//za.net
>>530
IDがスゴいw
9話といい、結果にしか興味が向かないみらいも酷いが、
校則違反してまで補習逃れしようとしたリコにも、
そう思わせてしまった罪はあるか。

540 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 14:58:08.92 ID:Cg+7Hqz/.net
血統主義を否定しながら主人公がラッキーだけに乗っかってんのはおかしくないか
どっちも自分の努力じゃないってところで同じようなもんだろと

541 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 15:24:35.27 ID:GU5iaIgC.net
第33話 すれ違う想い!父と娘のビミョ〜な1日!(9/18)

*朝日
リコのパパ、リアンがナシマホウ界にやってきた!
魔法界で考古学者をしているリアンは、いつも仕事で世界中を飛び回っている。
だから、リコと会うのはとっても久しぶりなの。
それなのに、リンクルストーンや馬車を夢中で調べるばかりで、リコのことはそっちのけ…。
そんなパパを見て、リコはさみしくなってしまうの。
そこへみらいのパパがやってきて、リアンに話しかけるの。パパ同士でお話する二人。
どうやらリアンは、ずっとリコと離れていたせいでリコに何を話していいのかわからないみたい…。
そんな中、空がだんだん黒い雲に覆われてくる。すると“ベニーギョ”と名乗る謎の相手が現れて…。
http://www.asahi.co.jp/precure/maho/story/

*東映
みらいたちのもとへ、リコの父で考古学者のリアンがやってきた!
校長に頼まれて、古い伝説を研究しているリアンは、久しぶりに再会したリコのことよりも
リンクルストーン・エメラルドやリンクルスマホンのことが気になるようで、リコは寂しい気持ちになる。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/

*ニュータイプ
リコの父・リアンが朝日奈家を訪れる。
考古学者である彼は、魔法学校校長の依頼で、古き伝説で予言された災厄の正体について調査していた。
久しぶりに父と会えたことで内心うれしいリコだが……。
http://i.imgur.com/1QGL3XU.jpg

*アニメディア
十六夜(いざよい)リコ(キュアマジカル)の父親で考古学者のリアンが、リコたちの元にやってきた。
リアンは校長先生の依頼で、リンクルストーンの調査を行っていたのだという。
しかし、そんな父に対して、リコは複雑な思いを抱いていた。
http://i.imgur.com/nELRekF.jpg

*ザテレビジョン
リコの父で、校長先生に頼まれて魔法界の伝説を調べている考古学者のリアンが、みらいらの元にやって来る。
リアンは、久しぶりにあったリコよりも、リンクルストーンや最初にリンクルストーンの兆しを感じた公園を調べることに夢中になる。
そんなリアンの姿に寂しさを覚えたリコは、その場から一人離れてしまう。
http://i.imgur.com/4A8IayS.jpg

脚本=村山功 演出・絵コンテ=村上貴之 作画監督=藤崎真吾 美術=田中里緑
http://i.imgur.com/1QGL3XU.jpg

542 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 16:06:05.22 ID:DhXDmIhB.net
努力を蔑むってプリキュアに限らず子供向けではやってはならないことだろ
歴代キュアでも才能あるのは沢山いたけど何かしら頑張りたいことや目標があったり
努力している中で困難に直面して、それをどう乗り越えるかを書いていた
一方まほときたら努力を無碍に扱うわ更にそれをポンコツ()描写に組み込むわで……

543 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 16:19:22.96 ID:5i2d26YW.net
夢があったから今が幸せと違って魔法があったからどうこうって何の教訓にもならん
現実には魔法なんてないんだからな
歴代が日常を大切にしていたのはこういう非現実的なプリキュアパワーと物語の教訓的な部分を切り離す目的もあったはずで
そこんとこごっちゃにして魔法魔法なんてやっても物語は成立しない

544 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 16:30:34.45 ID:z/fnIRvW.net
ホンマに今期はつまらん
自分の為にしか魔法使ってないよな?

545 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 16:37:28.43 ID:Umo5a9v5.net
才能第一主義を否定してるくせに過程すっ飛ばしの上に結果あやふやばっかで努力描写を尽く省く
脚本は一体何がしたいのかちっともわかんない

もしかして『世の中ってのは実はクズでもそんなに努力しなくても上手く渡れるほど温いんだよ』とか
小学生でも思いつかない戯言を主張してるつもりなんだろうか
ますます幼児教育によろしくないメッセージですな

546 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 16:51:04.66 ID:fAY4iOQg.net
>>545
才能至上主義は否定してないんじゃね?
血統至上主義は否定してるけど
むしろ「魔法使いの血統じゃないのに才能あるみらいスゲー!」やりたいように見えてしまう

547 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 16:57:51.90 ID:C1rCFKL6.net
信念を感じられないし芯の強い子がいないから見応えがないね
主人公の性格見たく軽い作品

548 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 17:09:21.70 ID:5Gaf//za.net
はるかは、画面外でも人並み以上に努力してることをうかがわせる描写が随所にあったし、
みなみ、きらら、シャムールと、努力を成果に結びつけられるコーチも揃っていた。
だから、ドレスは出来すぎにしても、バレエ、テニス、バイオリンあたりの成果は納得できる。

>>543
プリキュアの力を日常に使うのはNGだったね。
そもそも、本作は使う価値のある日常が何もないのが問題だが。

549 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 17:37:00.55 ID:TDAqpwPN.net
>>544
今回のことはと海回のことはは(一応)他人の為に魔法使ったんだろうけど
結局魔法無い方がいい展開だったで終了だしなぁ
困った人がいて魔法で助けるみたいな展開がない魔法アニメって何気にこれが初めてじゃなかろうか

550 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 17:46:34.50 ID:Lxl/GjLG.net
一応ぴえろの魔法少女は人助けが目的じゃないから人助けの描写自体はほとんどない
ただ、それでも目の前に困っている人がいたら手を差し伸べるくらいの優しさはあるが

551 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 17:47:36.77 ID:AbOUTgEq.net
>>549
せめて私利私欲のために魔法を使ってなかったら「隠さなきゃいけないから人助けにも使えない」って言い訳が通ったのに

552 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 18:02:31.99 ID:jo56219f.net
しかもホウキを飛ばすのもわざわざ呪文+命令しないと飛ばないしね
オジャ魔女ですらスッと飛んどるのにな

553 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 18:03:41.54 ID:RPe7XOsY.net
アニメ放送時は「魔法要素は殆ど無い」と呼ばれた「ふらいんぐうぃっち」も最近の連載では真琴が魔女のバイトしたり。
千夏ちゃんと超常現象を体験したり魔法要素濃くなってきたな。

思い切ってふたご版みたいな大幅な路線変更すれば目はあったろうが上手くいかないのが長期シリーズ。
メタルヒーローもカブタック以降の博打で痛い目見たからな。

554 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 18:12:14.16 ID:Umo5a9v5.net
30話以上も経ってるのに無し魔法では使う所を見られてはいけない理由がまだ暫定的にしか語られず
みらい達はその理由の真意を議論するどころか疑問にすら思ってない

あまつさえみらいは見られなければ云々の禅問答で私的利用するし
はー公は軽はずみな使用を反省しても次の話でその反省はリセットされてる
無し魔法での魔法使用に関する設定のバランスは見事に歪みまっくてるな

555 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 18:38:55.72 ID:/8lqGTHZ.net
魔法を使うのが「お願い」ならなんで魔法使う時は命令口調なんだろな?1話から気になってたんだけど

556 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 18:42:41.44 ID:C1rCFKL6.net
こんな矛盾するなら魔法使いまくってラクしている方がよっぽどマシ

557 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 19:17:02.31 ID:TekVWHTM.net
魔法使って楽しちゃダメって話が描きたいのかと思えば
はー公が使ってもまともに叱らないしはー公も何度言われても無駄に使いつづけるし気持ち悪い
はー公はプリキュアになると大人びるくせに変身前がアホすぎてどういう精神構造になってるのか不思議

558 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 19:25:11.66 ID:TDAqpwPN.net
魔法は楽しいを主張しようとすると魔法よりも手でやった方が良い発言がブーメランになり、
魔法を使わない方がいいと主張しようとすると魔法は楽しい発言がブーメランになるという
補習回という猶予があったんだからどっちかに方針固めろよ…なんで固まってないんだよ…

559 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 19:56:01.27 ID:EHIqoW/s.net
>>542
普通は努力は花開くもの、あるいは結果が完全に思い通りにならなくても見えるものがある、だよね
子供向けのみならずエンタメ作品の基本中の基本
努力したら惨めになる、だもんな…冷凍みかん解凍とかショボいけど、それすら
「練習した」って言ったら「みんな一緒にいるからだよ!」とみらいに否定される始末だし

>>555
前に少し話題になっていたよね、偉そうで嫌だし教育に悪そうって
他の酷い点に隠れてしまいがちだけど、言葉に対して無神経なまほプリを象徴する台詞かも
「〜になぁれ」だと願望になるけど、「〜なさい」って完全に命令なんだが、まさか丁寧にしたつもりなんだろうか
そういう意図はないんだろうとは思うが、1つ1つの言葉の扱いが杜撰過ぎて我慢できん
不快感を想定できない時点で無神経だぞと思ってしまう

560 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 20:15:04.33 ID:4VCnqrtc.net
>>553
ふらいんぐうぃっちアニメだけ観たけどささやかな日常の魔法にロマンがあってめっちゃ好き
漫画もみてみようかな…

561 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 20:21:45.15 ID:vdQ0NFGL.net
1年前の32話は、はるかとみなみの愛の深さが良くわかった許嫁回だったんだけど、あの回本当に良かったよな。まあ、まほプリはこの回みたい熱い友情を期待しても無駄なんだけどね。

562 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 20:34:14.52 ID:gzlZ9mG7.net
>>561
キモw

563 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 20:42:06.48 ID:ODsNbyvs.net
>>561
誤解されるような書き方するなよ……w
みなみの許嫁だと主張する幼なじみが登場する回ってだけの話じゃないか

564 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 20:43:51.71 ID:sLrnjkKa.net
これだから百合豚は気持ち悪いんだよ

565 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 20:57:34.47 ID:fUTaajwr.net
来年は普通のプリキュアになることを祈るばかり

566 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 20:58:43.77 ID:WZjkSRcO.net
フレ〜ゴプリまでの路線に戻して欲しい。

567 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:01:01.67 ID:ODsNbyvs.net
>>566
いや初代〜ゴープリまでだろ。まほプリは明らかに異質

568 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:03:17.11 ID:B+SSRAai.net
>>555>>559
それ凄く気になるよね
3人の口癖も嫌だ
「ワクワクもんだぁ」、「〇〇してないし」、「はー」
それぞれ下品で生意気でおバカっぽい
ここまで不快感のタイプが違う口癖が揃うって逆に凄いわ

569 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:14:14.05 ID:5Gaf//za.net
>>568
珍獣の語尾の方がマトモに聞こえるレベル。
よくもここまで子供に真似させたくないフレーズを並べたものだ。

570 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:20:16.05 ID:hTi34e+E.net
>>566
ゴプリをボッコボコに叩いてた俺だが、まほプリのあまりの酷さにゴプリを認めた
田中仁には謙虚さがあった
リオンもほんまに嫌いやったが、今となっては結構認めてるしな
秋映画の前売り券も3人分買ったし、期待してるで

571 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:26:04.76 ID:RPe7XOsY.net
>>570
前作の何が嫌だったのか?キャラがストイック過ぎて「大人の理想を子供に押し付けてる」感があったから?
今作はその逆張り所かテーマ不在で行き当たりばったりだからな。

572 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:31:53.76 ID:AbOUTgEq.net
前作の話はもう本当にいいんで

573 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:33:04.85 ID:IhBdrwTu.net
そんなの聞いて長々と説明されても困るんだが

574 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:33:21.26 ID:0+zYz3zV.net
>>568
○○って言いました?もあるぞ(
主人公より敵キャラとか嫌味キャラの口癖って言われた方がしっくり来るんだよな…

575 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:39:53.86 ID:2LI84X2V.net
>>563
すまない、これからは百合豚じみたことを書かないように気を付けるよ

576 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:46:00.08 ID:G1mQxbGi.net
ワクワクってこれから起こることに対する期待の言葉なのに、既に起きた事に対してワクワクもんなんだから()みたいな言い方してるよね
ワクワクという単語の意味はさておいて「ワクワクもん」という謎の単語を作り出してしまっている感

577 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:49:34.97 ID:5Gaf//za.net
枠々もんだぁ!

578 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 21:50:18.87 ID:1MR1dljr.net
生みの親たるスタッフからさえ笑いものにされる勝木さんの扱いを見てると
以前予想されてた「勝木かな=しょうきかな=正気かな」という名前の由来が当たってる気がする
このスタッフのセンスのズレっぷりなら何だってあり得る

579 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 22:00:21.81 ID:G1mQxbGi.net
そもそもの問題だけど、敵との主張合戦でワクワクなんて個人の感想持ち出してはあかん
わたしが好きだから魔法は素敵と言ってるようなもん
魔法にワクワク感じるのはみらいとはーちゃんだけでリコにとっては生活の一部だろうからプリキュア全員の主張にすらなってない

580 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 22:13:56.31 ID:hfVwn1FZ.net
今年はやらないだろうけどもしダークミラクル達が出てきた場合
リコ「もう一人の自分と戦うなんて・・・」
みらい「大丈夫だよ!彼女達は作られた存在、所詮中身がないただの人形だから遠慮はいらないわ!」
なんて言われたらダークミラクルは大笑いするだろうな

581 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 22:19:24.87 ID:gpJ2Yf3x.net
ここの皆ほどちゃんと見てないけど、ナシマホウ界では魔法を使っちゃ行けないも と言っておきながらバンバン使うし、
はーに至っては海水浴の話であれだけ迷惑かけてたにもかかわらず他の人にもバレバレな魔法を使って、
それで懲りるかと思えば最新話までバリバリ使ってて意味がわからない
私的に塩クッキーがトドメだった
一貫して何がしたいのか全く理解できない

582 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 22:21:30.33 ID:POgR4Qur.net
村山星人に問い詰めたくなるよなぁw

583 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 22:25:53.18 ID:ODsNbyvs.net
少なくとも5話と6話を見るだけで、スタッフ間で連携がとれていないか、話し合いが上手く言ってないのがわかるんだよなあ。
村山脚本の5話までは片方が成功すれば補習合格で、6話以降はその要素が無くなるからな。

584 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 22:38:49.35 ID:zapsLRiL.net
>>578
しかも中の人的な事考えると「ライバルはふたりはプリキュアだよね」に対する仕返しにしか見えないのは気のせいだろうか?

585 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 22:44:20.75 ID:zo7Vw1w6.net
>>580
みらいもといミラクルはもともとがアレだから
むしろダーク的な存在のほうが人間味が有るキャラクターかもしれないぞ。

586 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 23:06:43.79 ID:Cg+7Hqz/.net
573の言う様にワクワクって未知の事象に対する期待だと思うんだけど
それは自分のそれまでの限界を超えて行くってことでもあるんだよね
まほプリの子供のレベルに合わせてって方針が見ていてどうにもワクワクしないのは
今のレベルを絶対視してて今分からない事でもいつかは…という可能性に最初から天井被せてるからだ
と思ってたら574で吹いたwほんと子供らしさとやらの枠に嵌めてて窮屈だよ

587 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 23:51:11.13 ID:hn+g+YPV.net
戦隊は来年の商標バレがきたんかな?
プリキュアも早よ早よ!

>>580
もしそうなら、たとえニセモノとわかってても、
仲間と同じ姿の相手を撃つことをためらったジュウオウジャーに土下座もんだぁ。

>>586
ついでに視聴率は枠追放もんだぁ!

588 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 23:57:34.80 ID:/EFfUM1h.net
>>575
謝るな あなたは悪くない
このスレには何でもない事でも百合と決め付けて叩きたい馬鹿が住み着いてる
アレルギーを履き違えた馬鹿アンチアンチどもに謝る必要なんてない
あなたのレスは何も間違った事なんて言ってない
もう一度言う 謝るな あなたは間違ってないし百合厨だなんてとんでもない!
百合厨などと決め付ける>>563>>564>>565こそ百合厨でありブーメランが刺さってる事にも自己紹介している事にも気付いていない

589 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/13(火) 23:58:25.77 ID:hTi34e+E.net
早くバレ来てほしいが、次も地雷制作陣になりそうで怖い

590 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 00:12:56.01 ID:3DtuSsVA.net
他の魔法もののアニメだと、
魔法がバレると記憶が消されるとか、
動物にされちゃうとかだけど、
まほは特にないんだよなぁ。

だからここぞという時に使う時も
緊張感もないし、心も動かされない。
ハラハラドキドキもしない。
はーみたいに言うことも聞かない。

591 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 00:21:40.69 ID:HM2IZivh.net
>>570
山岡士郎「1年後にまた来てください。本当の駄作をお見せしますよ。」

>>590
杖没収されるらしいが「だから何?」としか思えん。

592 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 00:35:24.83 ID:mDNHZlhH.net
将来ナシマホウ界の危機を救う為に魔法(正体)バレ覚悟で変身したとしても
今までのクッソ杜撰な魔法使用のお陰で安い展開になっても自業自得だよね

総レス数 1003
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200