2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カエシテヨ!】魔法つかいプリキュア!アンチスレ20【シリーズの未来を】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/08(木) 10:50:33.98 ID:GpFRSwra.net
永遠の夏枯れの中に夢も希望も閉じ込めて、掃除機では虹の彼方へ吹き飛ばす作品のアンチスレです。

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!に関係する部分のみ。同作品と無関係なスタッフ・声優のプライベートなどの批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。
※荒らしが建てた(と思われる)重複スレは削除依頼出さずに無視してください。荒らしスレだけ残る可能性があります。

前スレ:【みらいは無敵】魔法つかいプリキュア!アンチスレ19【リコは虚無的】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1472620045/

656 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 23:05:07.68 ID:rbvyshrV.net
>>589
監督:小野勝巳(遊戯王アークファイブ)
プロデューサー:福井晴敏(ガンダムUC)/武部直美(ニンニンジャー)
シリーズ構成/脚本:虚淵玄(仮面ライダー鎧武)/大河内一楼(革命機ヴァルヴレイヴ)

各方面でフルボッコにされてる人たちを集めたらどうなるのか・・・
地雷覚悟で見てみたい気がする

657 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 23:06:25.26 ID:WK850WbL.net
>>655
一応「知ってたとしても教えない」ともその後に言ってはいるんだけどね…
あくまでもみらリコを付け狙ってくるなら「邪魔そうな奴らを始末してからエメラルドを探す」とでも理由付ければ良いのに、そうしないのがここのスタッフらしいというか

658 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 23:07:25.82 ID:IvjmZpyF.net
>>649
現実世界で異常現象が起きて騒動になる話って歴代でも普通にあるんだよなあ

659 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 23:11:24.68 ID:D2ULsTTq.net
今回の家電枠はセグウェイでしたね

660 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 23:13:28.18 ID:mDNHZlhH.net
キャプ翼リスペクトって言われてたけど子供には伝わらないからパクりだよ

661 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 23:22:25.30 ID:iR3ncxSU.net
だいたい1話で最初の敵のバッティと遭遇した時からして、ただ「怖い感じがする」というみらいの直感だけで
ろくに会話することもなくリコを強引に引っ張って逃げ出したという経緯があるんで…
ちなみにバッティは「エメラルドはどこか?」という質問をしただけで、2人にも周囲にもなんにも被害を与えてない

むしろ、自分も知らないことを明かして情報を得ようとしたリコをさえぎったことで
2人がエメラルドの情報を持っているとドクロクシー一味が誤認するきっかけにもなってるわけで
要するに諍いの大部分については、みらいの気に食わない相手を徹底的に拒絶する態度が原因だったりする

662 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 23:31:36.58 ID:aNY+y/uY.net
視聴率ヤバイ


なんと月平均視聴率は放送開始以来ずっと歴代最低記録を毎月更新
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kasumi19732004/20160907/20160907213100.png


信者「子供に人気があればいい」
→こちらも7月以降毎月歴代最低、8月は5.4%という前代未聞の低さ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kasumi19732004/20160914/20160914221852.png

663 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/14(水) 23:46:52.52 ID:Lcq4esS0.net
売り上げだけみてゴプリが子供に受けなかったなんて早計だったな
まほ信者は『子供には難しすぎた。その点まほプリは子供向けに考えられてる』とか言ってるけど逆じゃないですか

664 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 00:08:38.73 ID:xWQdLkLh.net
「話が難しくて子供には分からない」
「話がすっからかんで子供にも大人にも分からない」
の差は大きい

665 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 00:13:27.99 ID:dh760I4j.net
子供向けであるほど、理論付けて筋道立った説明をしないと駄目だと思うんだよね
大人なら「こういう設定で、多分これが言いたいから、多分きっとこれはこういう意味で」って考えてくれるけど
ちびっ子はそんなの知ったことじゃないから、わけわかんないって思っておしまい
「難しくてわからない」のと「矛盾してわからない」のを比べると、後者はそりゃそっぽ向かれる
誤魔化そうとしているのがわかるから、子供はバカにされてると感じたら見ないよ

666 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 00:28:22.79 ID:zYDfwPUO.net
>>663
つかゴプリってアンチの言とは逆に近年ではkids視聴率かなり良い方だったんだよ

667 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 00:40:01.66 ID:ZywVxpKt.net
ゴプリは4人全員憧れる子だったしな
癖のあるプリキュアがいないからライト層にも受けがいいと思うわ

668 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 00:50:33.69 ID:7PbSTsI9.net
>>621
キュア努力「ふたりの努力」

視聴者「無い無い」

669 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 01:06:47.43 ID:SQn0Hh2Z.net
今日のナカイの窓はオタク特集で、現実に戻れない人を分析してた。
夢とか希望とか努力とか、そう言う世俗的なものから解放されたまほプリこそ、
真のユートピアなんだろうな。

670 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 01:27:30.95 ID:zYDfwPUO.net
>>669
プリキュアのメイン層がそういう現実にぶつかる前の子供ってのはシリ構の言う通りではあるんだけど
それなら尚更新しい世界を知りたい!って怖いもの知らずに飛び込んでいくんじゃないかなあ
主人公の唯一にして最大の主張が「今の居心地良さを守りたい!」てのはその逆でえらく退行的に見える
これを喜ぶのはむしろ自助努力とかそういうのに疲れた大友じゃないのかねえ

671 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:05:48.46 ID:6Wv906dH.net
>>670
しかし「そういう現実」がどれくらいのシビアさを想定してるかにもよるけれど
3歳から幼稚園や保育園に通うようになれば、なんらかのできないことや嫌なことにはぶつかるはず
そんな些細な挫折さえ知らないとなるともう2歳くらいをイメージしちゃうんだけど
そこまで幼いとまほプリレベルの話すらわからないのでは?

672 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:15:35.04 ID:zYDfwPUO.net
>>671  うん、まさにそれを考えてた
まほプリって子供に合わせたと良く言ってるようなんだけど
その割に脳内で補足しないとならない事項がやたら多いんだよな
あと、子供には別に悩みが無い訳じゃなくそれこそ大人から見るとなんでそんなことで?
てことをこの世の終わりのように思いつめたりするんだが(世界が狭い故の事ではあるんだけど)
まほにはそういう切迫したリアリティも感じないんだよなあ
万事がふわふわした夢の中の出来事のようで、その夢ってのは自分に都合の悪い事は一切出てこないという
だから主人公みらいの成長が描かれるとしたら夢の終わり=魔法との決別しかないんだけど
そこ(多分最終回)まで延々これを続けるのかと思うとまだ半年もあるのかよという気分になる

673 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:20:19.99 ID:ix9qOYsq.net
歴代の人気から考えて子供がプリキュアに望むのは等身大な幼稚さではなくてお姉さんらしい憧れのはずなんだがな
どーもたまに見かけるにわかオタクやスタッフは子供向けというものを勘違いしてるんじゃないかと思う

674 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:32:39.65 ID:ZywVxpKt.net
上で言われている通り、夢や努力が〜成分の多めのゴプリが好きじゃないって人チラホラ見た。
リアルが上手くいってなくて夢、努力ってのがきつかったとのこと

だから、まほプリはそういう人には受けるんだと思う
ゴプリは濃いオタクには不評な印象がある
あと、敵視している人は生活が上手くいってない人かなと。

675 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:40:28.75 ID:cOP65KsV.net
そもそも対象年齢に合わせた目線っていうけど、プリキュア主人公たちは大体中学生だからターゲットの児童から見たら圧倒的に年上のお姉さんのはずなんだよな
今期はキャラデザが幼くてあんまりそうは見えないけど
上級生のお姉さんキャラが能天気ポンコツ頭弱いって子供からしたら見ててがっかりすると思うんだが

676 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:52:02.34 ID:FOpRQd6m.net
歴代シリーズ毎の子供人気を比較したらどうなってるんだ?そういうデータ的な物はないのか?

677 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 03:03:30.41 ID:GRjNplCq.net
普段はちゃらんぽらんでアホの子な歴代キャラでも戦闘時(変身後)はキリッとしたりここぞという時に頼りになったり友達思いだったりのギャップを魅せることで
性格の差異だけじゃない、キャラ間での長所と短所の補い合いや精神的支えに繋げられてたんだけどねえ

678 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 03:41:56.36 ID:1uw8stvQ.net
他のスレでも書かれてたけど、変身前の性格と変身後が違いすぎてピンと来ないらしいね…
変身前の性格は好きでも変身後は微妙って意見も見かけた

679 :キャプテン・マーベラス:2016/09/15(木) 03:51:41.05 ID:WH35bjDc.net
書き込み楽しそうじゃないか。

680 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 04:27:24.81 ID:YK2rdwVa.net
>>163
>>677
そうじゃねえだろ
どのシリーズのキャラも、お前がいつも言うてるようなキリッとなるってのは見た目とか雰囲気の話であって、
性格がここまで別人ってのがかつてあったか?
まほプリは特に賢さのパラメータが変身前と変身後でまるで一貫してない
フェリーチェは確実にそうだし、ミラクルも相当偏ってる
さらにミラクルは変身後は怒ってる印象しかない

681 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 04:46:08.68 ID:yB+Z3Jkv.net


682 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 04:53:45.70 ID:8nKCZOR7.net
ワッチョイも無いのにいきなりの同一人物認定で吹いた
そうじゃねえだろも何も歴代キュアの性格付けからくるメイン視聴者層人気とそれが欠けてるまほキャラの話をしてたのに一人だけ論点ずれてんぞ

683 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 06:59:11.17 ID:NGnKzSNK.net
ていうか、性格を判断できるほど変身後の描写がない
変身したらあとはひたすらしかめっ面でバトルしかしなくて、
過去作では普通にあった変身後の掛け合いもほぼないし

684 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 07:04:27.53 ID:f+M1urzI.net
ツイッターでそんな意見見たな
変身前は皆ほのぼの系なキャラなのに変身したとたん喧嘩腰(主にミラクル)になって好きになれないみたいな
フェリーチェ見てれば精神的にも成長するのかって思えるけどマジカルはそんなに変わってないし、ミラクルは超短気になるよな
このバラバラな描写はなんなんだろ…
法則性がないから設定が練られてないとしか思えない

685 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 07:38:51.12 ID:D+1VWpHU.net
>>684
単純に三人とも少し成長した姿になってると考えるなら、成長するとことはは落ち着きが出て、みらいはヒス女になり、リコは何も変わらないという事に

686 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 07:43:05.03 ID:QFMoEIKh.net
性格もだけど変身前変身後で容姿にも差がありすぎるしな
散々言われてるけどミラクルは変身前丸目→変身後ツリ目で別人にしか見えないし
ミラクルが公式絵通りツリ目だったり丸目っぽくなってたりどんだけ情報共有できてないんだよと

687 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 07:48:13.97 ID:qNndHSOS.net
リコ、マジカルは垂れ目だと思うんだけど
つり目だと言う人もいるし統一してくれよ

688 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 07:54:13.84 ID:NmhAAXHg.net
魔法は人を助けたりワクワクさせたりするもんなの!人を傷つけることに使わないで!
敵とこういうやりとりしたことないよな

689 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 08:02:45.35 ID:YtVqib6y.net
そのセリフ一つだけで変身ヒロインもののアンチテーゼができるよなぁ
ほんともったいない

690 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 08:04:02.63 ID:D+1VWpHU.net
>>688
魔法がワクワクするものって言うのが既におかしいと思うんだよ
魔法界では家電扱い、洗濯機や電子レンジにワクワクする人なんて少ない
当たり前にそこにあるものだから

691 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 08:38:15.80 ID:zezgWuc7.net
>>690
いや少なくとも家電の方はワクワクすると思うぞ
サイクロン掃除機とか自動製氷機付きの冷蔵庫とかIHクッキングヒーターとか
初めて見たときはワクワクしたもの

692 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 08:48:01.35 ID:Kg5y72gs.net
家電芸人な父親はワクワクしてるけどみらいはそこまでじゃないよなぁ
こっちも多分漫画版の方がよりよく描かれてるんだろうな

693 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:15:30.10 ID:At42rCPj.net
敵の組織名ってないのか?

694 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:17:02.62 ID:zezgWuc7.net
家電でワクワクってのはどうしても男の感性だよなあ……

695 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:18:13.79 ID:7PbSTsI9.net
無法者とか言われてたりしてw

696 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:25:18.08 ID:+8Yv35bA.net
女だけど昔から家電や電車、車にワクワクするから、それは別にありだと思う
ただ、それだと父親の影響が大きいから、結局は「家族()」で固まっているのがネックに

>>672
やっぱり脳内補完しなきゃならんところが多くて子供には厳しいよな
子供向けに単純にするなら、絶対に基本テンプレ押さえないといけないのに、それやってないし

697 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:32:17.17 ID:s6q8bqJY.net
冷凍みかんを解凍する魔法→レンジあるやろ
宙で裁縫する魔法→ミシンあるやろ
ポットの湯を沸かす魔法→電気ケトルあるやろ
水で形を作る魔法→それだけ?

これでどうやってワクワクしろと
後、リコの父親が考古学者なのはいいけど母親が料理研究家って設定が意味不明過ぎる
魔法界ならではの職業は何も思い付かないの?もしくは魔法界らしい不思議な料理とか出せないの?
リコちゃんポンコツなだけじゃなくて料理が出来るんですよ〜っていうのがやりたかっただけ?

698 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:38:33.71 ID:0shZDfV7.net
>>693
今戦ってる組織の名前は「終わりなき混沌」

699 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:52:54.29 ID:gPb+ErSi.net
>>680
1番痛いのはその発言に顔真っ赤にしてキレてる奴
つまりお前だよ
発言の主旨が理解できないオツムをどうにか出来ないなら黙ってろスレに書き込むな

700 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 10:02:43.39 ID:f8f5Fz9K.net
>>698
大層な名前ついてるが完全に名前負けしてるな、いまやってることとかショボ過ぎる

701 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 10:24:56.40 ID:At42rCPj.net
>>698
公式サイトみても終わりなき混沌って載ってないよ

702 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 10:30:17.10 ID:mlElTVDc.net
昔だったら学校ではアニメの先がどうなるかとか
ヒーローの謎とか情報を知ってるやつは人気だったが
まほプリは話題にも上らないんだろうな

703 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 10:43:20.83 ID:F8a8g4pK.net
>>702
寧ろ小学生くらいだとヒーローやプリキュアに嵌まってるのがカッコ悪い、馬鹿にされるみたいな謎の意識が働くから最初から話題に上らないんじゃないか
プリキュアのターゲット層はそれよりちょっと下くらいじゃないかなと勝手に思ってるが、kids視聴率の低さからしてその層にもそっぽ向かれてるんだろうな

704 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 10:50:58.29 ID:sIlH3/wr.net
>>699
別にまっとうな意見だと思うが
顔真っ赤でキレてるように見えるのか

>>682
単発IDだと自演とすぐに決めつけてかかる人がいるが、ここは割とちょっと思い付いたことを書いてる人が多いように思う
そもそも意見が分かれたりしてないからあまり自演する意味もない

705 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 11:06:02.52 ID:FOpRQd6m.net
>>703
普通に仮面ライダーの話とかしてるぞ
近所の学童を通った時にドライブの話とかしてたし

706 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:09:26.92 ID:ZywVxpKt.net
フェリーチェのリアルBBAっぽいのがイラッとくる
あぁいう風味な女性いるよなー
やさしげなタレ目美人も無駄使い

707 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:18:06.14 ID:BmNyoueq.net
サトシ「科学の力ってスゲー!」←お決まりのセリフ、ゲーム内で毎回出てくる伝統あるセリフでもある
みらい「魔法ってワクワクもんだぁ!」←???????

708 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:20:34.96 ID:D+1VWpHU.net
家電に興味を持つ人がいるのは、どういう仕組みかとかの疑問が生まれるからであって、あの世界の魔法は原理も何もなく命令したらそうなるだけだから何もワクワクしない
才能がないと命令しても出来ないみたいだけど

709 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:33:31.23 ID:VSNRa8r2.net
家電の家に囲まれたが家電バカ(機械オタク)とかにはならなかった

710 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:44:30.61 ID:F8a8g4pK.net
>>705
そうなのか
小学生あたりにも浸透してるんだな
じゃあ余計にまほプリの「子供向け路線」が空回ってるなあ…

>>708
正直みらいってそこまで魔法に深く関心ないと思う
魔法が使えて楽しいってのは分かるけどこうこうこうだから好き!という思考は全く伝わらない
要は魔法のどこが魅力なのか言葉で伝えられてないんだよ
だから家電レベルの魔法でワクワクするのか?と思うし「魔法があるから繋がれた!まだ魔法がある!」みたいな微妙な啖呵になる

711 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:47:07.20 ID:BmNyoueq.net
普通のプリキュアファンがもうこのシリーズはつまらないって諦めてるのは結構見かける
プリキュアシリーズだから見てるって感じでお世辞でほとんど「キャラが可愛い」しか言ってない
中には文句を言ってる人もチラホラいる(このスレの人達はその集まりなのかもしれない)
後はキャラデザしか見てない萌え豚が「ポンコツリコピー」とか言って盛り上がってる程度な印象

このアニメのストーリー、設定、展開などを真面目に考察して
今後どうなるか予想してる諦めないで頑張ってる人ってどれくらいいるの?
その人達は今どんな風に思っているのか非常に気になるんだけど
そういう人達が集まる場所とか見かけたら伏せ字でもいいから教えてほしい(URLは貼らないで)

712 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:56:25.40 ID:WZXJXqpW.net
>>708
それすごく分かる…
家電扱いwとか言われてるけどまず家電だったらどういう構造だとか、まず中身の方に興味持つのはキャラとしても理解できるんだけど
本編で魔法そのものの呪文を存在が唱えたら簡単に発生する曖昧なものな上に、主人公であるみらいがその発生条件に全く興味なさそうなんだよなぁ…
ワクワクもんだー!!も私たちに魔法がまだある!!の台詞も薄っぺらくてしょうがない

713 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 13:50:25.05 ID:+8Yv35bA.net
>>711
肯定的に捉えてシリーズの繋がり踏まえた考察しているブログがある
押し付けがましくない全作肯定スタンスだから不快感なく読める

ツイッターだと、肯定考察勢は「全話終わってから振り返りたい、読めない」って感じかな
「迂闊に語ったらどんでん返しが起きそう」って言っている人もいる
あとは疑問噴出させている人と見切った人と否定組の説得を諦めた人

714 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 13:58:45.47 ID:BAqHnihS.net
ジュウオウは再生怪人だらけだったり、オモチャが動かなかったりと厳しい状況だけど、
脚本演出は予算に関係なくいいものができることを見せてくれてるね。

>>704
このスレが荒れてくれないと困る人がいるみたいね。
もはや手遅れだけど。

715 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 14:13:39.08 ID:Z95aoC9O.net
>>713
たぶん同じブログのことを思い浮かべていると思うが
全プリキュア作品どれも肯定的に解釈し、絶対に非難しない古参ブログがあるよね
「すべての作品を肯定する」というのであれば、これはこれでスジが通っているので全然OK
記事の更新が速いので、見逃した時にあらすじだけ確認したい時に便利だしw

このブログが見捨てる時がきたら、いよいよ終末の時だとは思うが・・

716 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 15:14:18.56 ID:VSNRa8r2.net
明確な役割分担もなければ
違いがハッキリしていて惹かれあっている訳でもない
なんでつるんでるんだと聞いたら明確に答えられない
フワフワな関係を肯定的に捉えた古参ブログなら

717 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 15:16:03.94 ID:2j6rAj8Q.net
>>712
魔法は家電と一緒だからおざなりな描写でいいって感覚は科学に対する冒涜だわ。
「タイムトラベル少女」を見てみるがいい、今何気なく当たり前に享受している「便利」は
先人たちの才能と努力の賜物だと言うのに…

718 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 15:31:48.94 ID:kli/rybH.net
まほプリに懐疑的なブログのコメント欄に乗り込んで
自分の見解は言わないくせに、肯定的なブログを引き合いにしてブログ主に謝罪をせまる
姑息なまほプリ信者もいる。

719 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 16:17:49.62 ID:tlhD7fQh.net
>>717
結局、家電以下なんだよな
まあ最初から何の意味もなく家電レベルって決めて描写の可能な範囲を狭くしてるから自業自得だけど

720 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 16:28:47.61 ID:xWQdLkLh.net
そもそも「魔法は家電みたいなものだから戦闘に使えない」って表現がおかしい
ナシマホウ界の科学技術の産物だって、銃や爆弾、火炎放射器、戦車、果ては核ミサイルと戦闘に特化した代物がいくらでもある
魔法界にはそういうもの無いの?「長い間戦争が起こらなかった為、そういった魔法や道具は現在失われている」とか理屈捏ねれば良いのに、何でそんな変な逃げ口上用意するの?

まあ人魚が迫害されて海底に追いやられたみたいな台詞があり、また勝手によそ様の世界で好き勝手やってる以上「魔法界に争いは無い」というのは成立しようがないと思うけど

721 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 16:40:00.14 ID:2j6rAj8Q.net
>>718
アレな、紳士ぶっていてかなり悪辣な奴だったな。

722 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 17:16:41.63 ID:e+yJ0vdU.net
魔法は家電みたいなものだから戦闘に使えない→じゃあ伝説の魔法使いって何したんだ?っていう
もうここまで来たらプリキュアの伝説の内容とか語られないまま終了なんだろうな

723 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 17:51:33.29 ID:VSNRa8r2.net
魔法を万能に描きすぎたらプリキュアいる意味ないからああいう扱いにしてるんだったね

724 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:02:23.65 ID:tlhD7fQh.net
プリキュアは魔法を使ってないから魔法とプリキュアの力との差別化なんてしなくて良いのでは

725 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:03:34.11 ID:nj8inQnh.net
>>722
そもそもプリキュアの伝説なんて語られてる方が少ない

726 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:15:20.00 ID:FOpRQd6m.net
ぶっちゃけ何の伝説を残したのかも分からないシリーズは他にもあるが、それを見習っちゃいけないだろうと思うわ

727 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:17:17.79 ID:ZywVxpKt.net
まほプリワンダーさもないもんね
スマのが魔法の世界っぽいよ

728 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:22:54.08 ID:BC7vf81b.net
見習うもクソも
ほとんどのシリーズが
「妖精の国がピンチになると現れて国を救ってくれる伝説の戦士がプリキュア」
って話で
今回も「昔々いた物凄い伝説の魔法使い・プリキュア」ってだけで
別に絶対に伝説の内容を話さなきゃいけないような代物でもないでしょ
中途半端に先代プリキュアとか出して意味不明にするより良いと思うけどねえ

729 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:27:54.59 ID:f+M1urzI.net
まほプリの場合は伝説がふわっとしてるのがダメだと思うわ
他シリーズはだいたい世界が侵略されててそれを救えるのがプリキュア
そしてまさにプリキュアの手を借りたい者がいて現在と過去の伝説が重なるようになってるものが多い
今のまほプリは闇で覆われるとか言うけど使命感を排除したせいでそれに関してはプリキュア達が総スルーで伝説がかすみすぎなんだよな

730 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:37:26.52 ID:BAqHnihS.net
>>728
やっぱり過去作否定してるだけだな。
何かすこしでもいい点がプラスされてない限り、
たとえマイナスがゼロになることはあっても、過去作よりよくなることなんてありえない。

731 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:47:45.76 ID:VSNRa8r2.net
>>727
変に真面目にやろうとしてる結果遊び心が足りないのかな

732 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:53:17.61 ID:f8f5Fz9K.net
>>725
いいやプリキュアがなんの為に存在するかは大抵のプリキュアで語られているだろう
力がどこからきてるかとか

733 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:08:10.93 ID:QNZNSN/u.net
>>731
もしマホプリ製作者が真面目ならちゃんと視聴者に伝わるように最低限の説明描写は怠らないと思う。

734 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:14:24.28 ID:oXSr5EtY.net
>>723
ここでも散々言われてるけど、
魔法が万能だとプリキュアがいる意味がないじゃなくて
万能であるはずの魔法が通用しない敵でもプリキュアなら倒せるにしとけば
魔法の凄さ楽しさも殺さず、プリキュアが格上の存在だってことも示せるし、伝説の内容もクリアできる
魔法界の人が手出し出来ない理由づけもできるしかなりの矛盾が解消できたのに
それが魔法は家電レベルのことしかできないなんてアサッテな設定持ってくるなんて普通にセンスを疑うわ

735 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:21:11.06 ID:Kg5y72gs.net
相異なる二つの力一つになりし時それは全てを超越し究極へと至る、とかそんな感じの話があったじゃん
こういうのを作中で出してるんだからちゃんと使えば>>734の言うようなことは表現できたわけだよね
だけど実際は家電魔法にしょぼい戦闘と何がしたいのさ手抜きか

736 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:21:38.85 ID:tlhD7fQh.net
金魔法と銀魔法もプリキュアだけが使える魔法ってだけで他の魔法となにがどう違うのかわからないし、金魔法に至っては何が起きてるのかもわからないんだよな

737 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:29:45.04 ID:BAqHnihS.net
花屋さんが蔓の魔法でヨクバールを足止めするとか、
壊れた町は魔法で直すとか、町の人もいろいろできるだろうに。

カナタシャムール誠司あたりは、その辺のパワーバランスちゃんと考えてた。

738 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:30:12.60 ID:M8HIdduw.net
自分の個人的なイメージではあるけど魔法使うのが当たり前の世界で伝説の魔法使いって呼ばれるのは、同じ魔法を使った時の威力が段違いの人とか、そういう感じだった
同じ水を浮かして形作る魔法でも、噴水の水を全部浮かして複雑な形を表現できるとか

739 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:30:53.47 ID:y6aeclV2.net
プリキュアってマホウ界だとどんな扱いなんだろうか
今までもプリキュアが大々的に報道されたり声援をかけられたりする等、作中での描写があったけどまほは無いんだよな
現時点だと一部の人が認識している伝説の魔法使いということしか読み取れない

740 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:34:23.66 ID:M8HIdduw.net
>>737
それで頑張ったけど足止めが間に合わないってところでもっとすごい魔法で町の人を助けるプリキュア
だったらかっこよかったのにな

741 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:55:06.66 ID:0nWtKiyj.net
世界観が未だ不明

742 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 20:01:16.46 ID:VSNRa8r2.net
ふたご版じゃヨクバールじゃないけど
魔法界の一般人が必至で魔法で立ち向かっても無理だった
魔法界特有の災害をプリキュアが

743 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 20:32:13.37 ID:+8Yv35bA.net
>>715
うん、あの人が肯定しきれなくなったら大変なことだと思う
ヤモー退場の時はさすがにちょっと思うところがあったみたいだったし
あとは感想のトーン落ちたブログが多くてね…

>>739
魔法界の共通認識としてプリキュアがあるのだから、もっと評判になってもいいはずなのにね

今までみたいに「世界を救う力を持つ」のかどうかも不明だし、リンクルストーンとプリキュアの関連すら謎
なら謎解きするのかと思えば、その気もない

744 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 20:44:33.47 ID:cuGVnYUK.net
味方サイドでプリキュアのみならず脇役までもがキュアップ・ラパパ言いまくるのがな……
呪文のなかにキュアって入っているんだからプリキュア専用の呪文にすればよかった
おじゃ魔女みたいにキャラごとに呪文が違うとかハリポみたいに効果に対応した呪文にすれば
バラエティに富んでて視聴者を楽しませることができただろうに
オボエテーロが良いとさえ思ってしまった

745 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 20:54:41.18 ID:ZywVxpKt.net
プリキュア自体がすごい力を使えるからね
まほプリはなぜか専用属性や得意魔法がないからな
プリキュアと魔法使いっぽさ皆無

746 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 20:59:19.04 ID:7TaEF42T.net
少なくとも戦闘においては前作の方が魔法使いしてた

747 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 21:49:32.25 ID:ix9qOYsq.net
フォームチェンジっつっても二人で全く同じ性能の形態になるだけだからな
これじゃ連携に意味がないし違いが素敵ー♪も全く表現できない

748 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 21:54:38.60 ID:wmK6qc3v.net
特徴なさすぎの凡庸な属性攻撃なのに
レールガンとか無関係なのいれるから訳わからなくなる。

トパーズ、わくわく、レールガン、バナナなんて
全然繋がらなくてノリで決めてるんじゃ?って思うよ。

749 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:04:44.59 ID:9Q0d7f8q.net
キラキラ魔法好きな女児にレールガンなんてウケないだろ
ポンコツキャワワといい男ウケ路線ばっかだな

750 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:10:19.21 ID:nVTgjx23.net
フォームチェンジが4つもあるって
作画面での負担とか相当ありそうなもんだけど
全然それが活きてないよな
フォームチェンジ分の宝石が商品にだせるぐらいだな

751 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:14:16.04 ID:cbGyqbxR.net
トパーズに認められるためにワクワクの描写をたくさん入れたんだろうけど、今後どうする気なんかね
大地とか氷とか、そういうのばっかりなんだが

752 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:23:10.98 ID:Kg5y72gs.net
たくさんのワクワク描写?
まぁ最大限好意的に受け取ったとしたら学校生活を楽しむことはやサッカーの楽しさを思い出した部員達ってとこか
普段トパーズスタイルを使うみらいやリコが完全に蚊帳の外だったのも誰かが合格すればOKなまほプリらしさだな
流石道端に落ちてたトパーズさんだワクワクの基準が緩いぜ

753 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:27:28.24 ID:tlhD7fQh.net
カラフルスタイルはダイヤは仕方ないにしても、他は二人で分担した方が良かったんじゃないかと思う
みらいはルビーとトパーズ
リコはサファイアとアメジスト
で、それぞれのスタイルで使える銀魔法も固定したりとか

754 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:38:03.88 ID:zYDfwPUO.net
>>725
>>728
過去作においては伝説の中身が語られなくとも特に気にならなかったが
まほプリは一般人でも魔法が使える世界での伝説レベルの魔法使いなんすよ
じゃあその実態はどんなもんなのパンピーと違って何ができるのと思うのは当然でないかい

755 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:47:14.59 ID:cbGyqbxR.net
>>752
まあ本当にワクワクする描写だったか、ってのは置いといてくれ。
言葉が足らなかったよ。

言いたかったのは、今回トパーズが司ってる物を認める条件にした。
今後もそうだとするなら、納得いくような展開にするのますます難しいんじゃねえのってことよ。

総レス数 1003
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200