2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カエシテヨ!】魔法つかいプリキュア!アンチスレ20【シリーズの未来を】

672 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:15:35.04 ID:zYDfwPUO.net
>>671  うん、まさにそれを考えてた
まほプリって子供に合わせたと良く言ってるようなんだけど
その割に脳内で補足しないとならない事項がやたら多いんだよな
あと、子供には別に悩みが無い訳じゃなくそれこそ大人から見るとなんでそんなことで?
てことをこの世の終わりのように思いつめたりするんだが(世界が狭い故の事ではあるんだけど)
まほにはそういう切迫したリアリティも感じないんだよなあ
万事がふわふわした夢の中の出来事のようで、その夢ってのは自分に都合の悪い事は一切出てこないという
だから主人公みらいの成長が描かれるとしたら夢の終わり=魔法との決別しかないんだけど
そこ(多分最終回)まで延々これを続けるのかと思うとまだ半年もあるのかよという気分になる

673 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:20:19.99 ID:ix9qOYsq.net
歴代の人気から考えて子供がプリキュアに望むのは等身大な幼稚さではなくてお姉さんらしい憧れのはずなんだがな
どーもたまに見かけるにわかオタクやスタッフは子供向けというものを勘違いしてるんじゃないかと思う

674 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:32:39.65 ID:ZywVxpKt.net
上で言われている通り、夢や努力が〜成分の多めのゴプリが好きじゃないって人チラホラ見た。
リアルが上手くいってなくて夢、努力ってのがきつかったとのこと

だから、まほプリはそういう人には受けるんだと思う
ゴプリは濃いオタクには不評な印象がある
あと、敵視している人は生活が上手くいってない人かなと。

675 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:40:28.75 ID:cOP65KsV.net
そもそも対象年齢に合わせた目線っていうけど、プリキュア主人公たちは大体中学生だからターゲットの児童から見たら圧倒的に年上のお姉さんのはずなんだよな
今期はキャラデザが幼くてあんまりそうは見えないけど
上級生のお姉さんキャラが能天気ポンコツ頭弱いって子供からしたら見ててがっかりすると思うんだが

676 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 02:52:02.34 ID:FOpRQd6m.net
歴代シリーズ毎の子供人気を比較したらどうなってるんだ?そういうデータ的な物はないのか?

677 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 03:03:30.41 ID:GRjNplCq.net
普段はちゃらんぽらんでアホの子な歴代キャラでも戦闘時(変身後)はキリッとしたりここぞという時に頼りになったり友達思いだったりのギャップを魅せることで
性格の差異だけじゃない、キャラ間での長所と短所の補い合いや精神的支えに繋げられてたんだけどねえ

678 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 03:41:56.36 ID:1uw8stvQ.net
他のスレでも書かれてたけど、変身前の性格と変身後が違いすぎてピンと来ないらしいね…
変身前の性格は好きでも変身後は微妙って意見も見かけた

679 :キャプテン・マーベラス:2016/09/15(木) 03:51:41.05 ID:WH35bjDc.net
書き込み楽しそうじゃないか。

680 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 04:27:24.81 ID:YK2rdwVa.net
>>163
>>677
そうじゃねえだろ
どのシリーズのキャラも、お前がいつも言うてるようなキリッとなるってのは見た目とか雰囲気の話であって、
性格がここまで別人ってのがかつてあったか?
まほプリは特に賢さのパラメータが変身前と変身後でまるで一貫してない
フェリーチェは確実にそうだし、ミラクルも相当偏ってる
さらにミラクルは変身後は怒ってる印象しかない

681 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 04:46:08.68 ID:yB+Z3Jkv.net


682 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 04:53:45.70 ID:8nKCZOR7.net
ワッチョイも無いのにいきなりの同一人物認定で吹いた
そうじゃねえだろも何も歴代キュアの性格付けからくるメイン視聴者層人気とそれが欠けてるまほキャラの話をしてたのに一人だけ論点ずれてんぞ

683 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 06:59:11.17 ID:NGnKzSNK.net
ていうか、性格を判断できるほど変身後の描写がない
変身したらあとはひたすらしかめっ面でバトルしかしなくて、
過去作では普通にあった変身後の掛け合いもほぼないし

684 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 07:04:27.53 ID:f+M1urzI.net
ツイッターでそんな意見見たな
変身前は皆ほのぼの系なキャラなのに変身したとたん喧嘩腰(主にミラクル)になって好きになれないみたいな
フェリーチェ見てれば精神的にも成長するのかって思えるけどマジカルはそんなに変わってないし、ミラクルは超短気になるよな
このバラバラな描写はなんなんだろ…
法則性がないから設定が練られてないとしか思えない

685 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 07:38:51.12 ID:D+1VWpHU.net
>>684
単純に三人とも少し成長した姿になってると考えるなら、成長するとことはは落ち着きが出て、みらいはヒス女になり、リコは何も変わらないという事に

686 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 07:43:05.03 ID:QFMoEIKh.net
性格もだけど変身前変身後で容姿にも差がありすぎるしな
散々言われてるけどミラクルは変身前丸目→変身後ツリ目で別人にしか見えないし
ミラクルが公式絵通りツリ目だったり丸目っぽくなってたりどんだけ情報共有できてないんだよと

687 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 07:48:13.97 ID:qNndHSOS.net
リコ、マジカルは垂れ目だと思うんだけど
つり目だと言う人もいるし統一してくれよ

688 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 07:54:13.84 ID:NmhAAXHg.net
魔法は人を助けたりワクワクさせたりするもんなの!人を傷つけることに使わないで!
敵とこういうやりとりしたことないよな

689 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 08:02:45.35 ID:YtVqib6y.net
そのセリフ一つだけで変身ヒロインもののアンチテーゼができるよなぁ
ほんともったいない

690 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 08:04:02.63 ID:D+1VWpHU.net
>>688
魔法がワクワクするものって言うのが既におかしいと思うんだよ
魔法界では家電扱い、洗濯機や電子レンジにワクワクする人なんて少ない
当たり前にそこにあるものだから

691 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 08:38:15.80 ID:zezgWuc7.net
>>690
いや少なくとも家電の方はワクワクすると思うぞ
サイクロン掃除機とか自動製氷機付きの冷蔵庫とかIHクッキングヒーターとか
初めて見たときはワクワクしたもの

692 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 08:48:01.35 ID:Kg5y72gs.net
家電芸人な父親はワクワクしてるけどみらいはそこまでじゃないよなぁ
こっちも多分漫画版の方がよりよく描かれてるんだろうな

693 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:15:30.10 ID:At42rCPj.net
敵の組織名ってないのか?

694 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:17:02.62 ID:zezgWuc7.net
家電でワクワクってのはどうしても男の感性だよなあ……

695 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:18:13.79 ID:7PbSTsI9.net
無法者とか言われてたりしてw

696 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:25:18.08 ID:+8Yv35bA.net
女だけど昔から家電や電車、車にワクワクするから、それは別にありだと思う
ただ、それだと父親の影響が大きいから、結局は「家族()」で固まっているのがネックに

>>672
やっぱり脳内補完しなきゃならんところが多くて子供には厳しいよな
子供向けに単純にするなら、絶対に基本テンプレ押さえないといけないのに、それやってないし

697 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:32:17.17 ID:s6q8bqJY.net
冷凍みかんを解凍する魔法→レンジあるやろ
宙で裁縫する魔法→ミシンあるやろ
ポットの湯を沸かす魔法→電気ケトルあるやろ
水で形を作る魔法→それだけ?

これでどうやってワクワクしろと
後、リコの父親が考古学者なのはいいけど母親が料理研究家って設定が意味不明過ぎる
魔法界ならではの職業は何も思い付かないの?もしくは魔法界らしい不思議な料理とか出せないの?
リコちゃんポンコツなだけじゃなくて料理が出来るんですよ〜っていうのがやりたかっただけ?

698 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:38:33.71 ID:0shZDfV7.net
>>693
今戦ってる組織の名前は「終わりなき混沌」

699 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 09:52:54.29 ID:gPb+ErSi.net
>>680
1番痛いのはその発言に顔真っ赤にしてキレてる奴
つまりお前だよ
発言の主旨が理解できないオツムをどうにか出来ないなら黙ってろスレに書き込むな

700 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 10:02:43.39 ID:f8f5Fz9K.net
>>698
大層な名前ついてるが完全に名前負けしてるな、いまやってることとかショボ過ぎる

701 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 10:24:56.40 ID:At42rCPj.net
>>698
公式サイトみても終わりなき混沌って載ってないよ

702 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 10:30:17.10 ID:mlElTVDc.net
昔だったら学校ではアニメの先がどうなるかとか
ヒーローの謎とか情報を知ってるやつは人気だったが
まほプリは話題にも上らないんだろうな

703 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 10:43:20.83 ID:F8a8g4pK.net
>>702
寧ろ小学生くらいだとヒーローやプリキュアに嵌まってるのがカッコ悪い、馬鹿にされるみたいな謎の意識が働くから最初から話題に上らないんじゃないか
プリキュアのターゲット層はそれよりちょっと下くらいじゃないかなと勝手に思ってるが、kids視聴率の低さからしてその層にもそっぽ向かれてるんだろうな

704 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 10:50:58.29 ID:sIlH3/wr.net
>>699
別にまっとうな意見だと思うが
顔真っ赤でキレてるように見えるのか

>>682
単発IDだと自演とすぐに決めつけてかかる人がいるが、ここは割とちょっと思い付いたことを書いてる人が多いように思う
そもそも意見が分かれたりしてないからあまり自演する意味もない

705 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 11:06:02.52 ID:FOpRQd6m.net
>>703
普通に仮面ライダーの話とかしてるぞ
近所の学童を通った時にドライブの話とかしてたし

706 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:09:26.92 ID:ZywVxpKt.net
フェリーチェのリアルBBAっぽいのがイラッとくる
あぁいう風味な女性いるよなー
やさしげなタレ目美人も無駄使い

707 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:18:06.14 ID:BmNyoueq.net
サトシ「科学の力ってスゲー!」←お決まりのセリフ、ゲーム内で毎回出てくる伝統あるセリフでもある
みらい「魔法ってワクワクもんだぁ!」←???????

708 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:20:34.96 ID:D+1VWpHU.net
家電に興味を持つ人がいるのは、どういう仕組みかとかの疑問が生まれるからであって、あの世界の魔法は原理も何もなく命令したらそうなるだけだから何もワクワクしない
才能がないと命令しても出来ないみたいだけど

709 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:33:31.23 ID:VSNRa8r2.net
家電の家に囲まれたが家電バカ(機械オタク)とかにはならなかった

710 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:44:30.61 ID:F8a8g4pK.net
>>705
そうなのか
小学生あたりにも浸透してるんだな
じゃあ余計にまほプリの「子供向け路線」が空回ってるなあ…

>>708
正直みらいってそこまで魔法に深く関心ないと思う
魔法が使えて楽しいってのは分かるけどこうこうこうだから好き!という思考は全く伝わらない
要は魔法のどこが魅力なのか言葉で伝えられてないんだよ
だから家電レベルの魔法でワクワクするのか?と思うし「魔法があるから繋がれた!まだ魔法がある!」みたいな微妙な啖呵になる

711 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:47:07.20 ID:BmNyoueq.net
普通のプリキュアファンがもうこのシリーズはつまらないって諦めてるのは結構見かける
プリキュアシリーズだから見てるって感じでお世辞でほとんど「キャラが可愛い」しか言ってない
中には文句を言ってる人もチラホラいる(このスレの人達はその集まりなのかもしれない)
後はキャラデザしか見てない萌え豚が「ポンコツリコピー」とか言って盛り上がってる程度な印象

このアニメのストーリー、設定、展開などを真面目に考察して
今後どうなるか予想してる諦めないで頑張ってる人ってどれくらいいるの?
その人達は今どんな風に思っているのか非常に気になるんだけど
そういう人達が集まる場所とか見かけたら伏せ字でもいいから教えてほしい(URLは貼らないで)

712 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 12:56:25.40 ID:WZXJXqpW.net
>>708
それすごく分かる…
家電扱いwとか言われてるけどまず家電だったらどういう構造だとか、まず中身の方に興味持つのはキャラとしても理解できるんだけど
本編で魔法そのものの呪文を存在が唱えたら簡単に発生する曖昧なものな上に、主人公であるみらいがその発生条件に全く興味なさそうなんだよなぁ…
ワクワクもんだー!!も私たちに魔法がまだある!!の台詞も薄っぺらくてしょうがない

713 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 13:50:25.05 ID:+8Yv35bA.net
>>711
肯定的に捉えてシリーズの繋がり踏まえた考察しているブログがある
押し付けがましくない全作肯定スタンスだから不快感なく読める

ツイッターだと、肯定考察勢は「全話終わってから振り返りたい、読めない」って感じかな
「迂闊に語ったらどんでん返しが起きそう」って言っている人もいる
あとは疑問噴出させている人と見切った人と否定組の説得を諦めた人

714 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 13:58:45.47 ID:BAqHnihS.net
ジュウオウは再生怪人だらけだったり、オモチャが動かなかったりと厳しい状況だけど、
脚本演出は予算に関係なくいいものができることを見せてくれてるね。

>>704
このスレが荒れてくれないと困る人がいるみたいね。
もはや手遅れだけど。

715 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 14:13:39.08 ID:Z95aoC9O.net
>>713
たぶん同じブログのことを思い浮かべていると思うが
全プリキュア作品どれも肯定的に解釈し、絶対に非難しない古参ブログがあるよね
「すべての作品を肯定する」というのであれば、これはこれでスジが通っているので全然OK
記事の更新が速いので、見逃した時にあらすじだけ確認したい時に便利だしw

このブログが見捨てる時がきたら、いよいよ終末の時だとは思うが・・

716 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 15:14:18.56 ID:VSNRa8r2.net
明確な役割分担もなければ
違いがハッキリしていて惹かれあっている訳でもない
なんでつるんでるんだと聞いたら明確に答えられない
フワフワな関係を肯定的に捉えた古参ブログなら

717 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 15:16:03.94 ID:2j6rAj8Q.net
>>712
魔法は家電と一緒だからおざなりな描写でいいって感覚は科学に対する冒涜だわ。
「タイムトラベル少女」を見てみるがいい、今何気なく当たり前に享受している「便利」は
先人たちの才能と努力の賜物だと言うのに…

718 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 15:31:48.94 ID:kli/rybH.net
まほプリに懐疑的なブログのコメント欄に乗り込んで
自分の見解は言わないくせに、肯定的なブログを引き合いにしてブログ主に謝罪をせまる
姑息なまほプリ信者もいる。

719 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 16:17:49.62 ID:tlhD7fQh.net
>>717
結局、家電以下なんだよな
まあ最初から何の意味もなく家電レベルって決めて描写の可能な範囲を狭くしてるから自業自得だけど

720 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 16:28:47.61 ID:xWQdLkLh.net
そもそも「魔法は家電みたいなものだから戦闘に使えない」って表現がおかしい
ナシマホウ界の科学技術の産物だって、銃や爆弾、火炎放射器、戦車、果ては核ミサイルと戦闘に特化した代物がいくらでもある
魔法界にはそういうもの無いの?「長い間戦争が起こらなかった為、そういった魔法や道具は現在失われている」とか理屈捏ねれば良いのに、何でそんな変な逃げ口上用意するの?

まあ人魚が迫害されて海底に追いやられたみたいな台詞があり、また勝手によそ様の世界で好き勝手やってる以上「魔法界に争いは無い」というのは成立しようがないと思うけど

721 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 16:40:00.14 ID:2j6rAj8Q.net
>>718
アレな、紳士ぶっていてかなり悪辣な奴だったな。

722 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 17:16:41.63 ID:e+yJ0vdU.net
魔法は家電みたいなものだから戦闘に使えない→じゃあ伝説の魔法使いって何したんだ?っていう
もうここまで来たらプリキュアの伝説の内容とか語られないまま終了なんだろうな

723 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 17:51:33.29 ID:VSNRa8r2.net
魔法を万能に描きすぎたらプリキュアいる意味ないからああいう扱いにしてるんだったね

724 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:02:23.65 ID:tlhD7fQh.net
プリキュアは魔法を使ってないから魔法とプリキュアの力との差別化なんてしなくて良いのでは

725 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:03:34.11 ID:nj8inQnh.net
>>722
そもそもプリキュアの伝説なんて語られてる方が少ない

726 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:15:20.00 ID:FOpRQd6m.net
ぶっちゃけ何の伝説を残したのかも分からないシリーズは他にもあるが、それを見習っちゃいけないだろうと思うわ

727 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:17:17.79 ID:ZywVxpKt.net
まほプリワンダーさもないもんね
スマのが魔法の世界っぽいよ

728 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:22:54.08 ID:BC7vf81b.net
見習うもクソも
ほとんどのシリーズが
「妖精の国がピンチになると現れて国を救ってくれる伝説の戦士がプリキュア」
って話で
今回も「昔々いた物凄い伝説の魔法使い・プリキュア」ってだけで
別に絶対に伝説の内容を話さなきゃいけないような代物でもないでしょ
中途半端に先代プリキュアとか出して意味不明にするより良いと思うけどねえ

729 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:27:54.59 ID:f+M1urzI.net
まほプリの場合は伝説がふわっとしてるのがダメだと思うわ
他シリーズはだいたい世界が侵略されててそれを救えるのがプリキュア
そしてまさにプリキュアの手を借りたい者がいて現在と過去の伝説が重なるようになってるものが多い
今のまほプリは闇で覆われるとか言うけど使命感を排除したせいでそれに関してはプリキュア達が総スルーで伝説がかすみすぎなんだよな

730 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:37:26.52 ID:BAqHnihS.net
>>728
やっぱり過去作否定してるだけだな。
何かすこしでもいい点がプラスされてない限り、
たとえマイナスがゼロになることはあっても、過去作よりよくなることなんてありえない。

731 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:47:45.76 ID:VSNRa8r2.net
>>727
変に真面目にやろうとしてる結果遊び心が足りないのかな

732 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 18:53:17.61 ID:f8f5Fz9K.net
>>725
いいやプリキュアがなんの為に存在するかは大抵のプリキュアで語られているだろう
力がどこからきてるかとか

733 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:08:10.93 ID:QNZNSN/u.net
>>731
もしマホプリ製作者が真面目ならちゃんと視聴者に伝わるように最低限の説明描写は怠らないと思う。

734 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:14:24.28 ID:oXSr5EtY.net
>>723
ここでも散々言われてるけど、
魔法が万能だとプリキュアがいる意味がないじゃなくて
万能であるはずの魔法が通用しない敵でもプリキュアなら倒せるにしとけば
魔法の凄さ楽しさも殺さず、プリキュアが格上の存在だってことも示せるし、伝説の内容もクリアできる
魔法界の人が手出し出来ない理由づけもできるしかなりの矛盾が解消できたのに
それが魔法は家電レベルのことしかできないなんてアサッテな設定持ってくるなんて普通にセンスを疑うわ

735 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:21:11.06 ID:Kg5y72gs.net
相異なる二つの力一つになりし時それは全てを超越し究極へと至る、とかそんな感じの話があったじゃん
こういうのを作中で出してるんだからちゃんと使えば>>734の言うようなことは表現できたわけだよね
だけど実際は家電魔法にしょぼい戦闘と何がしたいのさ手抜きか

736 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:21:38.85 ID:tlhD7fQh.net
金魔法と銀魔法もプリキュアだけが使える魔法ってだけで他の魔法となにがどう違うのかわからないし、金魔法に至っては何が起きてるのかもわからないんだよな

737 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:29:45.04 ID:BAqHnihS.net
花屋さんが蔓の魔法でヨクバールを足止めするとか、
壊れた町は魔法で直すとか、町の人もいろいろできるだろうに。

カナタシャムール誠司あたりは、その辺のパワーバランスちゃんと考えてた。

738 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:30:12.60 ID:M8HIdduw.net
自分の個人的なイメージではあるけど魔法使うのが当たり前の世界で伝説の魔法使いって呼ばれるのは、同じ魔法を使った時の威力が段違いの人とか、そういう感じだった
同じ水を浮かして形作る魔法でも、噴水の水を全部浮かして複雑な形を表現できるとか

739 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:30:53.47 ID:y6aeclV2.net
プリキュアってマホウ界だとどんな扱いなんだろうか
今までもプリキュアが大々的に報道されたり声援をかけられたりする等、作中での描写があったけどまほは無いんだよな
現時点だと一部の人が認識している伝説の魔法使いということしか読み取れない

740 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:34:23.66 ID:M8HIdduw.net
>>737
それで頑張ったけど足止めが間に合わないってところでもっとすごい魔法で町の人を助けるプリキュア
だったらかっこよかったのにな

741 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 19:55:06.66 ID:0nWtKiyj.net
世界観が未だ不明

742 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 20:01:16.46 ID:VSNRa8r2.net
ふたご版じゃヨクバールじゃないけど
魔法界の一般人が必至で魔法で立ち向かっても無理だった
魔法界特有の災害をプリキュアが

743 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 20:32:13.37 ID:+8Yv35bA.net
>>715
うん、あの人が肯定しきれなくなったら大変なことだと思う
ヤモー退場の時はさすがにちょっと思うところがあったみたいだったし
あとは感想のトーン落ちたブログが多くてね…

>>739
魔法界の共通認識としてプリキュアがあるのだから、もっと評判になってもいいはずなのにね

今までみたいに「世界を救う力を持つ」のかどうかも不明だし、リンクルストーンとプリキュアの関連すら謎
なら謎解きするのかと思えば、その気もない

744 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 20:44:33.47 ID:cuGVnYUK.net
味方サイドでプリキュアのみならず脇役までもがキュアップ・ラパパ言いまくるのがな……
呪文のなかにキュアって入っているんだからプリキュア専用の呪文にすればよかった
おじゃ魔女みたいにキャラごとに呪文が違うとかハリポみたいに効果に対応した呪文にすれば
バラエティに富んでて視聴者を楽しませることができただろうに
オボエテーロが良いとさえ思ってしまった

745 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 20:54:41.18 ID:ZywVxpKt.net
プリキュア自体がすごい力を使えるからね
まほプリはなぜか専用属性や得意魔法がないからな
プリキュアと魔法使いっぽさ皆無

746 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 20:59:19.04 ID:7TaEF42T.net
少なくとも戦闘においては前作の方が魔法使いしてた

747 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 21:49:32.25 ID:ix9qOYsq.net
フォームチェンジっつっても二人で全く同じ性能の形態になるだけだからな
これじゃ連携に意味がないし違いが素敵ー♪も全く表現できない

748 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 21:54:38.60 ID:wmK6qc3v.net
特徴なさすぎの凡庸な属性攻撃なのに
レールガンとか無関係なのいれるから訳わからなくなる。

トパーズ、わくわく、レールガン、バナナなんて
全然繋がらなくてノリで決めてるんじゃ?って思うよ。

749 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:04:44.59 ID:9Q0d7f8q.net
キラキラ魔法好きな女児にレールガンなんてウケないだろ
ポンコツキャワワといい男ウケ路線ばっかだな

750 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:10:19.21 ID:nVTgjx23.net
フォームチェンジが4つもあるって
作画面での負担とか相当ありそうなもんだけど
全然それが活きてないよな
フォームチェンジ分の宝石が商品にだせるぐらいだな

751 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:14:16.04 ID:cbGyqbxR.net
トパーズに認められるためにワクワクの描写をたくさん入れたんだろうけど、今後どうする気なんかね
大地とか氷とか、そういうのばっかりなんだが

752 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:23:10.98 ID:Kg5y72gs.net
たくさんのワクワク描写?
まぁ最大限好意的に受け取ったとしたら学校生活を楽しむことはやサッカーの楽しさを思い出した部員達ってとこか
普段トパーズスタイルを使うみらいやリコが完全に蚊帳の外だったのも誰かが合格すればOKなまほプリらしさだな
流石道端に落ちてたトパーズさんだワクワクの基準が緩いぜ

753 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:27:28.24 ID:tlhD7fQh.net
カラフルスタイルはダイヤは仕方ないにしても、他は二人で分担した方が良かったんじゃないかと思う
みらいはルビーとトパーズ
リコはサファイアとアメジスト
で、それぞれのスタイルで使える銀魔法も固定したりとか

754 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:38:03.88 ID:zYDfwPUO.net
>>725
>>728
過去作においては伝説の中身が語られなくとも特に気にならなかったが
まほプリは一般人でも魔法が使える世界での伝説レベルの魔法使いなんすよ
じゃあその実態はどんなもんなのパンピーと違って何ができるのと思うのは当然でないかい

755 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 22:47:14.59 ID:cbGyqbxR.net
>>752
まあ本当にワクワクする描写だったか、ってのは置いといてくれ。
言葉が足らなかったよ。

言いたかったのは、今回トパーズが司ってる物を認める条件にした。
今後もそうだとするなら、納得いくような展開にするのますます難しいんじゃねえのってことよ。

756 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 23:00:19.47 ID:Kg5y72gs.net
>>755
難癖付けちゃったようでごめんね
ワクワクしてたから認めたっていう解釈はなるほどなって思ったし言いたいことも伝わったよ

こういうのって最初に見つけた時に認められるようなエピソードやっておけば二度手間にならなくていいのにね

757 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 23:32:49.28 ID:mlElTVDc.net
デウスマストとその部下を封印したはいいけれど千年しか封印の魔法が効かない上に
フェリーチェも魔法の反動で幼児化して封印されてしまう
それから千年後にデウスマストの怨念がクシーに憑りついて自らの復活を完全なものにしようと企む
みらリコの活躍でクシーを成仏させ元の姿に戻れたフェリーチェだったが家族は既に死んでいるので悲しみに暮れる
しかしフェリーチェはみらリコからこれからは私たちが家族だよと励まされデウスマストを今度こそ倒すと誓ったのだった
はーちゃんの正体は蘇った伝説のプリキュアだったら全てがしっくりきた気がする

758 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 23:35:38.80 ID:f8f5Fz9K.net
>>757
その予想は面白いが2つ問題がある一度魔法に敗れたのにムホーは魔法より上とか言ってるのと
あいつらプリキュアの存在を全然知らなかったことだ

759 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 23:50:26.50 ID:xWQdLkLh.net
終わりなき混沌を封印したのがプリキュアでないなら、一体先代(?)のプリキュアは何をして伝説になったの?
まあラブーが「自分達を封印した魔法使い」をプリキュアと結び付けなかった、という可能性もあるにはあるけど

760 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/15(木) 23:52:11.31 ID:dh760I4j.net
>>754 プリキュアの作中知名度は、少なくとも魔法界ではシリーズ最高だもんな
やはり一般に知られていたハピと比べるとプリキュアの希少性も高いわけだから
シリーズで最もどんな伝説なのか語るべきだと思いつつ
蓋を開けてみると、シリーズで最も伝説が語られていないという現実が

761 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 00:04:24.91 ID:nHXgE1eG.net
いくら展開予想しようが考察しようが
本編は予想の遥か斜め下を行きつづけるんだから無駄でしょうに
ていうかそういう話題が出来るぐらいには作品に愛着がある人がいるんだね

自分がこの作品で楽しみにしてるのは
いかに低視聴率を出して笑いものにできるかぐらいしかないよ

762 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 00:05:15.90 ID:0lhEy7Te.net
>>759
あれ?「魔法使い」に封印されたって言ったっけ?

763 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 00:09:24.66 ID:PryiFIrU.net
今まで作中の事象に一切説明がなかったのに、ラストまでに全部明かされるとでも思ってるのだろうか

764 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 00:14:22.38 ID:BzMByCba.net
>>759
言われてないけど、この手の作品だとそういう因縁めいたものがあるのがお約束だし、
「封印から目覚める」というラブー達の初登場からしても封印した誰かが居なきゃおかしい

個人的には封印したのは若かりし校長だった、みたいな矛盾満載の後付設定が来るに一票

765 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 00:27:01.36 ID:MX3TmalQ.net
>>764
このアニメにそんなお約束が通用するわけないでしょう
それにいくらなんでも校長が封印したとかとんでもない矛盾はいくらなんでもあり得んだろう
いくらなんでも

766 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 00:38:29.04 ID:nHXgE1eG.net
👽「過去の設定なんて作っても子供は理解できないので」

767 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 00:51:37.26 ID:bCp7hILB.net
この前のキャプ翼?のネタだったり、プリキュアが敵に啖呵を切る描写(言葉のドッジボール)を素直に受け取って肯定できる人が羨ましいよ
物語全体を通して見た破綻なんぞはもう眼中にない!ひたすら楽しむ!というくらい広い心で見ないとこの作品の視聴はキツイような…
もしくはそういう人たちは視聴時の刹那を楽しんでるだけなんじゃないかとまで思えてくるけど、個人的にはこれまでの人物描写の粗さや突飛な主張の数々を考えるとどう楽しめばいいのか全く分からんレベルでまほプリは残念
某て○おブログも、この話数は単体で見れば良かった、ただこれまでの積み重ねを考えるとちょっと…みたいな感想を書いてたっけ

768 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 05:09:27.41 ID:kFYwUq8d.net
紫のプリキュアをかっこ悪い足手まとい系にしたのがだめだわ。2番手キャラであれをやられているのもきつい
紫って魔力を連想させる色なのに、魔法が下手なのも説得力がない
せめて黄色のプリキュアで明るいキャラならマシだったように思う

769 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 05:19:25.29 ID:nIhzzucw.net
堂々と魔法が使えてモフルンも喋れる魔法界でもプリキュアなの隠してるのは
補習受けてるプリキュアなんて伝説に傷がつくからだったね

770 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 06:22:58.86 ID:vaD9Gy71.net
これが女の本音!キモオタ童貞残念!
「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割
http://girlschannel.net/topics/890547/2/

12. 匿名 2016/09/15(木) 20:48:26
ゲームとかアニメを いい年こいてやってる、見てるからじゃないの?

102. 匿名 2016/09/15(木) 20:59:58 [通報]
ろくな男がいないのが原因では?

142. 匿名 2016/09/15(木) 21:09:23 [通報]
ブサイクと付き合うとか、まじ拷問かよ笑

243. 匿名 2016/09/15(木) 21:50:22 [通報]
最近の男って子供なんだよね。 ゲームしたりアニメ見たり気持ち悪いよね。 

381. 匿名 2016/09/16(金) 00:02:14 [通報]
こういうのは大抵男が悪い。

771 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 06:23:20.91 ID:vaD9Gy71.net
これが女の本音!キモオタ童貞残念
「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割
http://girlschannel.net/topics/890547/2/

479. 匿名 2016/09/16(金) 01:06:26 [通報]
ぶっちゃけ、恋愛経験なし童貞とは付き合いたくないわ。 理想だけで生きてて面倒くさそう。 コミュニケーション能力もないだろうし。 つまんない

67. 匿名 2016/09/15(木) 20:53:41 [通報]
私も低スペックの男と親しょいこむなら、1人の方がいいや。

75. 匿名 2016/09/15(木) 20:55:35 [通報]
だって何でわざわざ金かけてまでブサイクと 、付き合わにゃなならんのか笑

461. 匿名 2016/09/16(金) 00:56:04 [通報]
デートで割り勘は最低、男らしく引っ張ってくれなきゃ嫌、非正規とか男じゃねえ

772 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 06:23:44.65 ID:vaD9Gy71.net
これが女の本音!キモオタ童貞残念
「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割
http://girlschannel.net/topics/890547/2/

644. 匿名 2016/09/16(金) 05:01:35 [通報]
だってイケメンと出会いたいもん 、ブサイクな男と付き合いたくないもん

660. 匿名 2016/09/16(金) 05:21:48 [通報]
まともな男は10人中2,3人でしょ? キモい奴が多すぎる

699. 匿名 2016/09/16(金) 06:09:54 [通報]
顔も心も醜い化け物は淘汰されるだけの話、恋愛もできないゴミは生きてても辛いでしょ?

701. 匿名 2016/09/16(金) 06:15:19 [通報]
だって日本の男の顔はキモくて、性格もクズで、セックスも下手だし

773 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 07:09:24.81 ID:4A2FsqyQ.net
>>765
毎回予想の斜め下を行くのがこのアニメだからそれはないとは言い切れないのが怖いな
明後日のリコ父親回でどこを説明するかでこのアニメの説明する範囲はほぼ分かる気がする
正直一番あり得そうなのが説明しないで終わるってことだけだな…

774 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 07:26:16.73 ID:/iSbnJ0P.net
リコ父はみらいたちが伝説に関心を持たないことへの正当化に利用されるんだと思う
まぁ他にうつつを抜かして子供をほったらかしにしたーって完全にみらリコにブーメランになるんだが

775 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 07:28:15.57 ID:k/NMSOaj.net
>>768
2人スタートの2番手キャラってただでさえ販促面で割食いやすいのにな

776 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 07:45:16.64 ID:1sYfH5ET.net
そう考えるとやはりキュアマリンは偉大だったとしかw

777 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 08:00:56.78 ID:w6QR/pkt.net
別に最初は魔法下手でもいいと思うけどみらいとの出会いによる成長が感じられないのがな
みらいも然り

778 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 08:18:33.55 ID:nIhzzucw.net
ふたご版ミラクル「リコちゃんは考えるのが得意なの活かさなきゃ」
テレビ版マジカル「考えるより動かなきゃ」

779 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 09:23:41.27 ID:CCEZdHXr.net
>>767
説明しないだけなら、説明台詞出て来た段階で「ああそういう設定なんだな」って鵜呑みにする手もあるけど
事前の話と完全に矛盾するから、「えっ、そんな設定だったの?」状態で台詞を真に受けるのは難しい
「雑○場」の人も「今までのことを考えずにこの回だけ見たら面白い」的なことを時々言ってるよね
それが世界観の設定とか背景の話ではなく、キャラの心理描写で起こっているのがどうしようもない

>>778
考えるのは悪ではない、むしろ良いことなのに、完全に考えることを見下した結論だもんなぁ
でも、まほプリスタッフにしたら、考えてもらっちゃ困る作風だから、そりゃそうなるか

780 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 09:46:15.38 ID:syPys23q.net
>>779
思考より行動がどうこうより相方の気質を否定してるように見えるのがねえ
アニメのみらいってリコのことを肯定的に語ってる記憶があまり無い

781 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 10:56:34.92 ID:dUsLdyLr.net
DQ6にいただろ、世界一の魔力があるとかいう設定なのに
戦闘ではメンバー中最弱と名高いヒロインが
必殺技は本人の努力関係ない貰い物だし自力習得の魔法も設定から考えるとかなりショボイ
しかも特別な血筋なのに一般人設定の仲間より弱いし
まほプリのプリキュアもそんなもんだろ

漫画では特に足手まといではないし、主人公の心の支えだったけど
それだってここで持ち上げられてるふたご版みたいに
ゲームで足りない部分を描いてくれるからそこが不満だった層に受けてるだけだろ

782 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 10:59:48.24 ID:a8nvW6Yq.net
みらいってリコをポンコツにしてまで持ち上げなきゃいけないキャラなの?

783 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 11:02:44.86 ID:PL6Cnhhq.net
なんか頻繁に見下してる見下してるって言う人いるけど
その回は飛んで行ったちょうちょを探せ、早くしないと濡れて破れて失格ですよ〜
って話でリコも別に推理の根拠となる情報を持っていたわけでも無いから
「とりあえず考えなきゃ」ってのが正解でもないんじゃないの
あの回で問題なのは「たまたま」みらいの「行き当たりばったり」が成功しただけなのに
それを戦闘でも繰り返したのがいかんわけで
別に見下してはないでしょ

784 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 11:17:22.66 ID:cOLS2DES.net
>>781
バーバラ叩きはスレチな
ドラクエなんてずっと種を食ってたら最強レベルになるからいいんだよ
魔プリみたいなゴミと一緒にするな

785 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 11:20:35.39 ID:k/NMSOaj.net
>>782
というかリコをポンコツキャワワするために舞台装置であるみらいを持ち上げてるんじゃね
みらい以外のキャラもリコを曇らせるために存在してるような奴が多いし

786 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 11:35:31.11 ID:kwZp1NCu.net
またいつもの長文宇宙人が紛れ込んでるな
一見中立を装ってるからタチ悪い

787 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 11:54:08.95 ID:M3eAI7QW.net
>>783
みらいだって行き当たりばったりで行動してた訳じゃないのも問題でしょ
「花壇に集まるかも」と「紙の蝶々だから本の花にも集まるかも」って行動するより考えてるじゃん
そのアイデアを出さないといけないのは考えても行動できないキャラにしたいであろうリコにさせるべきでみらいじゃない
リコが思い付いても「…でも」って言って行動できないキャラにしてみらいに「とっても良いアイデアなのに試さなきゃもったいない!」って突っ走るならまだ分かるけどさ
結局リコはただ活躍させてもらえなくて理不尽な理由で割を食ってるからリコsageに見えるのは当然でその片棒を担いでるのがスタッフに無理矢理優遇されてるみらいなんで
みらいがリコを見下してるように感じる人がいても仕方ない
みらいもリコも無能スタッフの被害者だけどな
上で矛盾を指摘した通り表現したい話しと実際形になったものが違いすぎるのがまほプリだから

788 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 12:02:50.42 ID:Ve4WX7LU.net
>>781
スレチだけど、グリンガムの鞭の攻撃力を考慮すると、種でドーピングしたバーバラは最強候補なんだぞ
やまびこの帽子も装備できるしな

789 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 12:03:48.07 ID:SdmxyHrx.net
>>長文宇宙人
むら○まさんのこと?

>>769
史上もっともみっともない理由だね。

>>767
スタッフ「子供は過去の積み重ねなんて理解していない」

790 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 12:22:53.57 ID:dUsLdyLr.net
>>788
それ本人の能力じゃなくて
種とムちと帽子のおかげじゃん
そこまで出来る段階ならラスボス楽勝で倒せるだろうし
あまり意味のないオマケ程度の要素だな

791 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 12:25:50.39 ID:cOLS2DES.net
>>790
種は本人の能力を上げるからいいんだよ
レベルアップみたいなもんだ

大体大魔女の血筋だからマダンテできて当たり前なんだろうぜ

792 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 12:35:20.05 ID:Ve4WX7LU.net
>>790
ドラクエにとっちゃ装備できることは大事な能力なんだよなあ……
てかバーバラがまほプリと同じかなんて話題、どうでもいいわw

793 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 12:55:29.69 ID:MX3TmalQ.net
バーバラは可愛いし、初代マダンテ使いだしまほプリと一緒にしないでほしい
っていうかなんでまほプリと比べられなければならんのだふざけんな

794 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 13:06:00.38 ID:uRa+Gg6o.net
ドラクエの事はよく知らんけどまほプリは一般人より強いだろ…
まほプリのダメなところは事実を描かないことであって弱い強いはどっちでもいい
弱いなら歴代最弱に描けば個性になるし面白いけどまほプリは振る舞いはまるで力を持たない女の子なのにプリキュアの技自体は歴代最高威力のように見えるんだよな
敵が弱すぎるのか技が強いのかは知らんけど戦術的にさせないという方針のせいで適当に2、3発殴って金魔法ぶっぱなせば勝てるもの
歴代だとなにかしら弱点をみつけたり弱らせてから浄化技使うのにね

795 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 13:11:46.31 ID:CCEZdHXr.net
見下しているというのは、スタッフの思考というものに対する考え方がね
突破口を開く好奇心旺盛なみらいと、慎重で冷静なリコというコンビでいいのに
みらいが無敵なのが謎過ぎる

796 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 13:29:14.66 ID:Z0OCI6MY.net
>>794
魔法つかいの場合はプリキュアだけが魔法を使えるんじゃなくて、魔法界では誰もが魔法を使えるって状態だから一般人との差別化が必須になると思ってる
今のところプリキュアはプリキュアにしか使えない魔法を使う?みたいな感じだけど、それなら魔法界いらないよね

797 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 13:40:00.11 ID:qFP9ctza.net
妖精が助けを求めてくる→等身大の女子中学生らしく乗り気になれないものの仕方なく戦う
→身に降りかかる火の粉を払う内に大切なモノを守ることを意識するようになり大切な人のために戦えるようになる
→大切な人にもそれぞれ大切な関係があってそれらも守ることを意識できるようになり大人顔負けの少女へと成長する
これがヒーローの方程式だがまほプリは使命感を持たせない!に拘りすぎて周囲に全く目を向けることが出来てないんだよな
魔法界の人々や校長や勝木がどんな気持ちで見守っているか頭にない
だからいつまで経っても優しさの欠片も感じられず雰囲気悪いし成長も毛ほども出来ていない
みかん解凍出来るようになったのー!って魔法は使う者の心がー!じゃなかったのかよ
魔法だけ上達しても何の意味もねえよ

798 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 13:40:49.44 ID:h4eFeLSb.net
リンクルストーンは名前がナシマホウ界にもある宝石と同じものが使われてるけれど
それらとリンクルストーンとついでに魔法界の普通の宝石はどういう関係になってるのっと
成分が一緒なら地質も同じようなもので元は同一世界の可能性があったりするの
妖精が宿ればリンクルになるのかとかことはの謎と一緒に明かされたりするんですかね
子供は理解理解できないので考えてませんか

799 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 14:20:11.19 ID:PryiFIrU.net
子供を言い訳にするなって言いたい

800 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 14:26:35.09 ID:5piqBzoM.net
宇宙人の妄想子供だろw

801 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 14:27:08.18 ID:quuQEEX9.net
>>791
そういう事言ってるんじゃないと思うけど
>>792
どうでもいいなら一々書き込むな
あんたらの方がよっぽどスレチだよ

802 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 14:54:38.10 ID:4PzrYGGi.net
自分はおジャ魔女世代だったんだけども
いまのまほプリよりもよっぽど難しい話がいっぱいあったけどふんわりと理解はできたし、全て理解出来なかったら楽しめなかったわけでもなかった
子供が理解できないから子供が楽しめないってそれハートキャッチが人気出たのと矛盾してるよね?
村山とやらは子供のこと舐めすぎ

803 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 15:05:35.58 ID:sYfsGS8a.net
何度も指摘されているが勝木さんの扱いが酷い
某ブログで言っていた、心の余裕がなさすぎる人をギャグとして描写するのは危険。はその通りだと思う
妖精探し、魔法使い探しを勝木さん自身は楽しんでいれば不快感も減らせるのに
必死扱いて探しているのを観ていると正直いたたまれない

804 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 15:36:07.34 ID:k/NMSOaj.net
>>803
まほプリのギャグって苛めっぽいんだよな
よりによって劣等感の強いネガティブな性格の陰キャラを弄ってポンコツキャワワしたり
それに勝木さんの扱いも例えるならジョジョ3部のデス13戦の花京院をひたすら笑い者にしてるようなものだし
全然笑えないんだよ

805 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 15:59:05.50 ID:kFYwUq8d.net
未だにたいして上達しないからリコは大器晩成にさせるの?
あまり遅すぎるのもテンポ悪いよ
順調に上達していって自信もついていくなら成長と変化あるのにな

806 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 16:00:17.06 ID:miOdLbwQ.net
>>795
普通の考え方をしていればとりあえず行動する方が重要な局面も、
立ち止まって考える方が重要な局面のどちらもありうるという考えになると思うんだが、
前者のみらいが無敵だと言えるのが本当に分からん。

……そうか、スタッフがそういう思想を持っているからまほプリには色々考えが足りていない出来なのか。

807 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 16:09:17.04 ID:woU3yyCH.net
もう終盤が見えてるのに今ごろ何させる気なんですかね

808 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 17:56:16.34 ID:BzMByCba.net
>>803-804
今作のスタッフ陣には、明らかに過去虐めをした奴が紛れてそうだよね
しかも若さゆえの過ちどころじゃなくて、「いやーあの頃は暗い奴を貶したりしてはしゃいでたよなー」とか良い思い出だと変換してそうなの

809 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 18:00:39.96 ID:6aj2tq3l.net
>>804
ギャグのベクトルが違うんだよな
きちんと考えられた漫才や一発ギャグみたいな感じじゃなくて、バラエティーで芸人が話す「この前こんな変な奴おったんですわ〜」みたいなトークの感じに近い
パロネタもそうだけど「自分らが面白いこと」が優先されすぎてて、1から笑わせて楽しませるために工夫しているようには感じない

810 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 18:01:50.78 ID:n4O4PZsm.net
あー、いじり通り越していじめでしかなくて正直見てて深いになるバラエティ番組みたいだ
あれも確かにスタッフに元いじめっ子が複数いそうだな

811 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 18:03:33.29 ID:n2WwjeSD.net
校長や水晶が伝説について語り出したらとりあえず無駄な時間と思って良さそうだな
いかにも意味ありげなセリフ言ってるけど実はスタッフ先の展開大して考えてないだろっていう

812 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 18:10:33.39 ID:IsqB+h7w.net
子供たちの夢を守るために
ウルトラマンにムラヤマ星人をやっつけてほしい

813 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 18:42:30.45 ID:nIhzzucw.net
>>802
話以外だと箒に乗るシーンとかまほプリより動いてる気がする

814 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 18:42:53.11 ID:8AP3u7oY.net
>>804
勝木さんは嘘付きキャラとかいじめっ子ポジであの扱いなら納得は行くんだけど
何も悪いことしてない普通のクラスメイトなのにあの扱いはいじめにしか見えないんだよな…
勝木さんは2クール目のどこかで全部話して協力者ポジになってもらうのが一番良かった気がする

815 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 18:43:23.53 ID:eyQx7d8A.net
もう完全に村山が宇宙人という扱いになってて草生えるわ

816 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 18:46:04.13 ID:nIhzzucw.net
スパルダ退場回でいつの間にか仲良くなったのとか言われたな

817 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 19:14:27.02 ID:7za+xpCJ.net
>>807
最終回数話前まで日常話を続け
最終回直前ではーちゃんがデウスマスト関係者で吸収されるかいなくなる
はーちゃんは大切な仲間なの!とみらいが叫ぶ、はーちゃんが復活
魔法界とナシマホウ界の仲間たちの想いが集まってきてプリキュアの力になる
こんな感じになるんじゃないかな?

818 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 19:22:41.72 ID:/zCNyOGG.net
ろくに特性も語られず入手のエピが杜撰なリンクルストーンよりロマサガ1(ミンサガ)のデスティニーストーンの方が
宝石としての特徴を上手く活かしてる上に殆どが手に入れるのに苦労するので舞台道具として圧倒的に扱いに差がある

ミンサガだけだけど敵に奪われる(かラスダンでわざと捧げる)とサルーイン(ラスボス)と奪われた数だけ強くなるとゆうペナルティもあるしな
逆に言うとなんでリンクルストーンは『それぞれのフォーム特性』『入手までの物語』『奪われることの恐怖』がペラッペラで
『奪われた際のペナルティ』に関しては全く描かんのだろう、と思う

819 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 19:25:54.41 ID:mOXOMUgw.net
みらいは無敵、言葉は魔法
この2つがあればどいにかなるからな…

820 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 19:29:35.96 ID:Z0OCI6MY.net
>>819
制作者の頭の中ではね

821 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 20:03:57.92 ID:eyQx7d8A.net
どうでもいいことなんだけどキュアフェリーチェの変身シーンでスマホンに「felice」って書くけどあのfeliceってなんで魔法文字じゃなくて筆記体なんだ?面白いアニメならこういう所は気にならないんだけど、このアニメはつまらないから気になってしょうがないんだよね
魔法文字:http://pbs.twimg.com/media/CakgkxmUEAAXONO.jpg
変身バンク:https://www.youtube.com/watch?v=CE349hBgAn0

822 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 20:10:39.17 ID:nIhzzucw.net
http://sp.asahi.jp/image/program/precuremagical/yokoku/magical_20160925_a.jpg
http://sp.asahi.jp/image/program/precuremagical/yokoku/magical_20160925_b.jpg

823 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 20:12:21.36 ID:kwZp1NCu.net
【終わりなき混沌】【ムラヤマスト】

824 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 20:15:56.85 ID:IsqB+h7w.net
来年の2月には終わるだろ
長いな

825 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 20:18:00.77 ID:pMh298+i.net
プリキュアブランドに残す爪痕という意味では終わりなさそう

826 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 20:24:34.72 ID:n4O4PZsm.net
こんな糞シリーズ終了しろよ

827 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 20:24:47.27 ID:Bab/QgkO.net
>>821
ホントだ。気が付かなかった

828 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 20:47:42.23 ID:GqquXi43.net
>>818
え?みらリコが三柱神に喧嘩売るって?

829 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 20:58:12.65 ID:l397NHo6.net
>>821
はーはナシマホウ界で育ったからとか言い訳しそうだな
百歩譲ってアルファベットはまだしもイタリア語は無理があるが

830 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 20:59:01.80 ID:kFYwUq8d.net
はーちゃんの十四松感

831 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 21:03:18.88 ID:h4eFeLSb.net
異世界人の読み書きや会話に言及すると他にも飛び火しちゃうんだが
まほプリは下手に勉強シーン入れたり魔法が家電だったりで不思議な力でフォローしにくく逆に突っ込みどころになってるのが問題だわ

832 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 21:35:15.71 ID:zECtqCDw.net
リコがナシ魔法界の文字の読み書きに苦労する話をやっておいたのに
ことはがナシ魔法界、魔法文字両方読み描きに苦労無しというのはおかしな話だよな

833 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 21:45:32.70 ID:wMIWaXbK.net
ふたつの世界と明記したからには
現実世界がメインだった過去作以上に
繊細な設定が必要になるよね

834 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 21:49:36.29 ID:k/NMSOaj.net
>>832
リコは何事にも努力を要するポンコツだけどはーちゃんは天才だから

…とかスタッフや信者は思ってるんじゃないかな

835 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 21:54:48.02 ID:7za+xpCJ.net
はーちゃんはともかくことはになってからは子供にあまり好かれてなさそうだな

836 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 22:12:47.86 ID:buwNajKz.net
つくづく平和な魔法界設定いらないなあ
無い方が

837 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 22:13:04.96 ID:YW0+FNoX.net
じゃあ次スレ立ててくるね!!

838 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 22:14:32.86 ID:YW0+FNoX.net
【スガシカオ!】魔法つかいプリキュア!アンチスレ21【薔薇の花束を】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1474031647/


次スレ建てた 早く埋めようぜ!!

839 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 22:23:46.05 ID:kFYwUq8d.net
いまだにはーちゃんって言っちゃうわ
これもマイナスだろ
どれみはハナちゃんのまんまだし

840 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 22:27:31.59 ID:bjRcL6NG.net
>>838は例の如くスルーでお願いします

841 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 22:36:29.05 ID:IsqB+h7w.net
>>832
ことはは最初から人外であることがわかってるから
人間を超えた能力を持っていても百歩譲って納得できる

設定上ただの人間なのに、悩まない、弱点がない、やりたいことがない人間味ゼロの
あいつよりは受け入れられるよ。まあ本当は人間じゃなくて👽が作った無敵ロボットだけど

842 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 23:22:14.13 ID:Z6t9R5DF.net
>>835
リコをわざわざ「友達感覚で接しやすい子」を意識してポンコツ設定にした割にことははあまり友達になりたいとは思えない
赤ん坊から急成長した天然子、みらリコからは友人でなく子供扱いっていう、あくまで子育て遊びの延長線上って感じなのがちょっとなあ
ことはを見て何を感じ取れっていってるんだろ?
ただただはーちゃん可愛い!天然可愛い!を見せたいだけだったら最悪だけど

843 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 23:50:30.18 ID:dUsLdyLr.net
>>791
アホか、レベルアップじゃなくてドーピングだろ
>血筋
ここでも言われてるよね、まほプリは血筋否定だけど
結局は選ばれないといけないから本人が努力したから能力得られた訳じゃないって
ってことは血筋で協力な能力持ちになったバーバラは努力でマダンテ使いになれたわけじゃない

まあ漫画ではだからこそ苦しんだけど
それは漫画家の想像の域だし

844 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/16(金) 23:56:32.38 ID:bjRcL6NG.net
アホくさ、ここドラクエアンチスレじゃないからどーでもいいんだけど
バーバラは経験積んでからマダンテ覚えたし実を食べるのは食事と同じだからドーピングじゃないんだけどなw

845 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 00:17:02.59 ID:hZEZe+Le.net
>>843
ドラクエのことは知らんがちょっとずれてる

>ここでも言われてるよね、まほプリは血筋否定だけど
結局は選ばれないといけないから本人が努力したから能力得られた訳じゃないって

まほプリの問題はみらいをマホウ界の血筋にしなかったのは魔法は想いさえあれば使えることを表現したかったからとかぬかしつつ結局杖の木に選ばれないと魔法が使えないことで血筋排除の意味がないだろと突っ込まれてるだけで。
むしろ血筋だから魔法使える方が自然だと言われてる。
血筋のおかげで天才でも良いし、想いで魔法を使う天才でも良いし、努力で魔法を使う天才でも良い。 魔法下手くそで天才じゃなくても良い。
結局設定や素材を活かせてないのが悪い 。

846 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 00:34:17.39 ID:KDG3w+ow.net
はー公は本人のメンタリティも他2人からの扱いも完全に被保護者、子供なのに
一緒のクラスメートにしたいという作劇上の都合だけで図体だけ中2にされたから発達障碍扱いされる羽目になった
そもそもはー公を同じクラスにしようって言うのが無理があるんだよ
同じクラスに転入生が2人連続で入るのも非現実的(普通は人数を均等に割り振る)だし
戸籍なんかは

847 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 00:35:50.59 ID:KDG3w+ow.net
途中で途切れた
戸籍なんかは"難しいからスルー"もアリだとは思うが転入とかは子供の身近で実際に起こりうる出来事だから そこに矛盾があるとメイン視聴者層にも気づかれるし
はー公をもっと幼くして小学校に入れれば今回みたいに強引にみらリコを退場させる必要もなかった

848 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 00:38:10.34 ID:/rubz4cE.net
>>844
継承者候補は一人しかいないんだから
相対的に低レベルでも覚えさせてもらえるだろ
経験詰んでって、主人公たちにくっついてレベル上げしてただけだろ大抵の場合は
それとも弱いなりに何かしようとするシナリオでもありましたっけ?
種って食事と一緒ってどこ情報?
種は農園か何かで栽培されてるの?


で、マダンテはバーバラしか使えないとか言ったも同然なシナリオのくせに
転職の力で誰でも覚えられるのはどうなのよ
ここでも同じマダンテ使うのでもエスカレーターで貰ったバーバラより
自力で手に入れた他の方が努力したように見えてしまう

>>845
まほプリで言うと普通の魔法使いがプリキュアより有能で戦闘でも強くて
「選ばれた者プリキュア(笑)」状態 かな

849 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 00:40:26.25 ID:rzj2tXOB.net
美術で教師に頭がお花畑とか言われてたけどそれこそ数学とかどうするんだよって話よね
でもそういう都合が悪いところは描写せずに子供向けだからと楽しい学校生活だけを見せていくんだろうなぁ

850 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 00:40:38.27 ID:R5F+gBm4.net
三塚だっけか?血統主義じゃないとか言ってたの
それは別にいいんだけど、じゃあなぜみらいが魔法を上手く使えるのか
一切説明は無い
もうこればっかりだが、三塚村山の、アレもイヤこれもイヤで削られて、代わりが
用意されなかった要素の一つだよねえ
血筋があればそれだけで1つのドラマと納得が生まれたのに

しっかし何が腹立つかって、確信犯的にこういう風に作られてる点だよ
三塚村山はハナっから大人が喜びそうなもの(納得とかドラマ)を作ってない
どんだけきっつい指摘かまそうが、つまらないという烙印を押されようが
狙ったとおりですしって言える逃げ道を用意出来てるんだよ
本当は力不足なだけなのに

851 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 00:40:53.14 ID:r/0yxCTy.net
ドラクエはあまり知らんが女児向けじゃないからバーバラってキャラもありでしょ
そういうのは女児向けには向かないと思うけど

852 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 00:41:00.83 ID:BSX6fKxv.net
うっせーなドラクエアンチスレ行け
死ねこのキチガイ

853 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 00:44:31.64 ID:KDG3w+ow.net
ちょっと早いかもしれないがフラゲ画像の"リコが生徒会長選に出馬"の回とかもそう
転入して数ヶ月の留学生が生徒会長をやる学校がどこにあるというのか
まほはやらせたいシーンやさせたい事が先行しすぎてそこに至るまでの過程をまるで考慮しない
まるでプロットを考えずに見切り発車する素人ネット小説みたいだ

854 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 00:53:07.02 ID:mGioBNrv.net
だから「同人でやれ」って話なのさ
よりにもよって10年続いてきたシリーズの看板背負ってオ○ニーアニメ作りやがってからに

855 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 01:00:36.04 ID:BSX6fKxv.net
オナニーならまだよかったよ
まほプリは作り手のこだわりとか気合いとか感じないもの
機械の流れ作業みたいな感じ

856 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 01:44:12.04 ID:L4Df+nzi.net
何にせよまほプリはどの作品と比較するのもはばかられるレベルだと思うんだよな

857 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 01:58:39.14 ID:nN3hd0SR.net
>>856
比較してもいいのはアニメ版ヴァラノアールぐらいかな

858 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 02:07:50.00 ID:ob9TyPJg.net
ゴーストと魔法つかいはニチアサ枠にトドメ刺した作品として語り継がれることになりそう

859 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 02:12:49.43 ID:zTR2r9SQ.net
ゴーストはゴーストで言いたい事は色々あるが
ここで名前をだすべきではない

860 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 02:26:24.62 ID:rIFs5SBE.net
>>847
たしかに小学生プリキュアの前例は過去作にもあるし
直径の祖先セラムン先輩にも二人セーラー小学生はいたから問題ないよな
キュア小学生のミューズもエースも幼女人気高かったし
セーラー小学生のちびうさとサターンも人気だったことから考えて
ことはをキュア小学生にしておいたほうが正解だったんじゃないだろうか

861 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 02:45:16.50 ID:bzYOs0SX.net
>>848
つーか種が薬と一緒ってどこ情報よ?ドーピングなんて言ってるのはあんたの妄想や
種と言えば食えるなら食べ物が常識やろwんなもんで一々文句言うなや
主人公にくっついて自分の経験上げて何がおかしいねん
ゲームなんだからシナリオがしっかりしててもみんなで使える設定になることがあるのは普通やんか
何でアニメと同じ扱いしとんねん、ユーザーの楽しみにまで文句言うなや

ドラクエ>>>>>>>>>>>>>まほプリ
なんだからいい加減同じ扱いすんなっての

862 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 03:13:37.18 ID:OsK9UYGl.net
ヤモーと勝木さんはスタッフの都合に振り回された被害者だわ

863 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 03:32:46.44 ID:r/0yxCTy.net
ことはーちゃん、しっかりした子にしとけばよかったのに
女の子のきゃっきゃうふふをしたいんだね。制作陣は

864 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 06:22:51.09 ID:lr1WKeRo.net
仮にふたご先生の漫画原作がアニメ化された、って話だったらみらはーがメアリー・スーだと断言できる分まだマシだったかもしれん


味方にしても敵にしてもキャラを輝かせてカッコよく見せるためには段階があるものだけど、それがまったく感じられないのはどういうわけだろう

865 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 06:40:43.66 ID:AW6nXYTS.net
とりあえずバーバラをまほプリごときと一緒にしないで

866 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 07:52:40.14 ID:hZEZe+Le.net
ことはが中学生はやっぱ無理あるよね
小学生ならまだ年下だから二人が甘やかすのも分かる気がするんだけど、同い年くらいに成長してことはも対等に扱ってほしそうにしてるのに未だに子供扱いするのがなぁ
結局あり得ない同居にあり得ない留学(同クラ)させて一日中ベッタリ家族させたいか、学校別にするとストーリー作るの難しくなるからやろうなぁ
そういう『事情』が見え透いてるから冷めちゃうよね

867 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 08:20:57.14 ID:Skxhuw7K.net
>>850
http://i.imgur.com/xS9uAwg.jpg
そう

868 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 08:25:16.88 ID:0vw0eiMv.net
要素の取り合わせが悪いというか、日常が大切と言いたいなら好奇心旺盛キャラは捨てるべきだったな
あとナシマホウ界と魔法界を分けたせいで日常と魔法も相対するものになってる
最初の時点で取捨選択が出来てないから後からどんどんおかしくなる

869 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 08:32:48.96 ID:xaCa7LPz.net
中途半端に適当な所からパクってちぐはぐなものになったんだろうな
変身後に性格が変わるのも他の作品ではあることはあるが、そういうのは「変身した自分と自分は違う」ことがテーマになったりする

870 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 09:01:18.44 ID:bPBBPLrv.net
ハリポタのハーマイオニーも魔法使いの血統ではないけど魔法の才能があり学校では主席というハイスペだったけど
なろう系ロボット主人公みらいとは違って人間味もあって感情移入も出来たし応援したくなるキャラだったんだよな
まほプリはキャラの見せ方が本当下手くそ

871 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 09:51:54.64 ID:Skxhuw7K.net
ハーマイオニーは人格的な欠点だけでなくハリーやロンと違い箒の扱いが上手くないという技術面の欠点も(褒め言葉)

872 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 10:37:25.50 ID:wkoztxEg.net
個人的にプリキュアで一番大切なのはプリキュアたちのキャラ付けと心理描写だと思ってる
まほプリはそこがまったくできてない
はーちゃんを成長してもみらりこの子供と位置づけたかったなら前半でちゃんと3人の絆を描くべきだった
それなのに描かれたのはほとんどお世話をモフに投げっぱなしにしてるみらりこ
宝石とられたと泣かれてもフォローもしないみらりこ
はーちゃんを守るどころか逆に守られるみらりこ(ガメッツ戦)
だからなぁ

873 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 10:57:13.30 ID:1obgykYt.net
うろ覚えで申し訳ないんだけど、スマイルのときの記事かなんかで
女児にはお姉さんへの憧れだけじゃなく、自分より小さい子のお世話をしたい気持ちもあるから
キャンディを幼く設定してる、というのを見てなるほどと思った
はーちゃんなんかはそのものズバリの設定だし、実際スマホンも売れたわけだけど
本編のお世話シーンの少なさ、且つ完全に成長させてしまったのは完全にマーケティングとして失敗してると思うし
じゃあマーケティングを捨ててまではーちゃんの成長を描きたかったのかというと、みらリコはいつまでも子供扱いするしで
ホント真面目に考えるほど筋が通っていなくてイライラするんだよな

874 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 12:17:25.30 ID:eFV5GGvn.net
キャンディも成長?というか人間化はしたけど物語ラストの終盤だったし、幼い姿だったしなぁ…

875 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 12:33:06.58 ID:Skxhuw7K.net
>リコ(声:堀江由衣)の父、リアン(声:小原雅人)が突然ナシマホウ界にやってきた! 
>魔法界の考古学者であるリアンは調査のために世界中を飛び回っていて、家族と一緒に過ごす時間がほとんどない。
>しかし、久しぶりに再会したにも関わらず、リアンはみらい(声:高橋李依)たちが持つ
>リンクルストーンやリンクルスマホンばかりに夢中で、娘のリコはそっちのけ。
>さらに、校長(声:内田夕夜)から聞いていたようで、モフルンやことは(声:早見沙織)のこと、
>さらにはみらいたちが伝説の魔法つかいプリキュアになったことも知っていた。
>リアンは魔法界に伝わる古き伝説について校長とともに調べているという。
>リコたちが最初にリンクルストーンの兆しを感じた公園にも行き、気になることを熱心にメモしている。
>そんな父親の姿に寂しさを覚えるリコは、ふとその場からひとりで離れてしまう。
>そんな中、リアンのもとへみらいの父、大吉(声:青木強)が駆け寄ってきた。
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1474053054

876 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 12:35:33.53 ID:Y94Imau9.net
モフルンがはーちゃんのお世話担当なのは、成長後にみらリコと対等にするためだと思ってた
大きくなってからも赤ん坊扱いなのには本当に呆れた

877 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 12:41:02.96 ID:gq1qNTqp.net
相変わらず酷いストーリーだな。
声優の無駄遣いだ。

878 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 13:05:48.77 ID:nk+1c4Km.net
>>874
人間の年齢だとキャンディは4歳でポップが12歳だと随分前に聞いた事がある

879 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 15:04:28.63 .net
そろそろ新スレ立てるわ

880 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 15:49:33.87 ID:HPZxTXvo.net
>>863の人スレ立てよろしく

881 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 15:54:26.05 ID:JVV0/9hf.net
この前のポケモンxyzは仲間や旅で出会った人々との絆を上手く見せていてみんなでフレア団に立ち向かって、そのフレア団側も敵として圧倒的な強さを見せていたし、ボスのフラダリもこのプリキュアもどき3匹では絶対倒せないと思った
サトシも別に最初から使命もなく旅をしている子供なのにこのアバズレども3匹とはえらい違いだわ
そんなポケモンもそろそろ次回作だが次回作が学園ものと知って不安になったのは絶対このゴミアニメのせいだな

882 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 16:05:59.93 ID:EjVvKhCy.net
スタッフって勝木さん目撃ネタを何回繰り返す気だろう?
勝木さんに目撃されても毎回変な子扱いして終わりで酷いしマンネリだし
それよりはーちゃんがナシマホウ界で魔法を利用して金儲けを企む悪い奴にさらわれる話を一回やるほうが
よっぽど魔法つかいだってバレたら大変なことになるって子供に伝わるわ

883 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 16:46:02.48 ID:HxpNdL7y.net
>はーちゃんがナシマホウ界で魔法を利用して金儲けを企む悪い奴にさらわれる話
ドキでジコチュートリオが夜な夜なアイちゃんを拉致して悪児に改造してた話を思い出した
はー公も幼児時代にこんな話をやるのかと思いきやそんなこと(っていうかみらい達の育児全般も)は無いまま急成長だしな
幼児状態からスタートさせた意図ってスマホンの商品宣伝だけで劇中では全く意味が無かったな

今思うと育児に関してはみらい達よりもベールらジコチューの方が教えてたのが
悪徳とはいえ育児に関心があった分だけよっぽどいい養育者に見えてきた

884 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 17:04:06.46 ID:vcBUe+uX.net
まさか、勝木さんネタの繰り返しは、
去年の耳踏みわんこのつもりじゃなかろうな。
わんこはヘアアレンジパフ営業部長として、
出来の悪いオモチャを頑張って売りさばいてたんだから、一緒にするなよ。

>>823
【シリーズ終わらせる混沌】

885 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 17:04:29.82 ID:HPZxTXvo.net
サトシも元々はポケモンマスター目指して旅してるわけで、世界を救うとか使命感持ってるわけじゃない。それこそ自分達の日常や明日を守るためにカロス組がそれぞれの役割で協力して切り抜けたわけ。
プリキュアはそれ以下の構成、脚本だよ。子供の為に〜を盾にして作ったのがこんなつまらない作品とは…

886 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 17:15:40.27 ID:4DfUn9CM.net
>>881
>>885
ゴミカス具合ではそんなに変わらん

887 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 17:22:41.83 ID:SRprlJJd.net
>>886
信者顔真っ赤pgr

888 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 18:06:54.94 ID:OsK9UYGl.net
デウスマストの正体考察も全然話題に上がらないよね
毎年ラスボスの正体予想は結構話題の種になってた気がするのに

889 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 18:08:53.07 ID:y24Wxmgd.net
未だに名前だけしか出てこないし

890 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 18:13:27.02 ID:mGioBNrv.net
考察に値するような深みがあるとは思えない

891 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 18:46:34.58 ID:lr1WKeRo.net
デウスマスト関連の情報って
・名前
・ムホー使い集団『終わりなき混沌』の偉い人
・魔法界の太陽光に何らかの影響を及ぼしてるっぽい

これくらいしか思い付かんけど他にあったかなあ……
まー考察のしようが無いわな

892 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 18:49:13.00 ID:xaCa7LPz.net
あるじゃん。住人のクソさに失望して悪堕ちしたっていう

893 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 19:39:24.31 ID:zz30Juuq.net
なんか前から謎の勘違いしてる人いる気がするけど
「終わりなき混沌・デウスマスト」であって
組織名は不明じゃないのあれ
ついでに考察とか言うならなんか神とか天使的な
「天の存在」みたいなことを速水奨声のなんだシャーキンス?が言ってたと思うけど
まず叩くという目的があってから見るのはあんまり好きじゃないなあ

894 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 19:45:47.93 ID:HxpNdL7y.net
ラスボスと思われたドクロクシーが最低限の描写であっさり捨石にされた上に
いきなりシルエットすら出てない新敵首領を考察しろなんて言われても
熱く議論するどころかどうせまた最終盤の2〜3話分暴れるだけの出番で
感慨も無く茶番の捨石されるだけだろうと思えて冷めるだけだ

895 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 20:16:27.15 ID:S4lwgKEr.net
>>893
公式見てもどこにもデウスマストの組織名載ってないよ

896 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 20:23:59.57 ID:qEu/FOPx.net
ベニーギョが明らかに海外ドラマGothamのフィッシュ・ムーニーのパクリだろww
村山は海外ドラマにも喧嘩を売りやがって

897 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 21:25:20.52 ID:2bc6u9bN.net
>>892
みらリコネバーエンド一直線?

898 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 22:07:27.52 ID:14gj9uxr.net
明日のプリキュア達の説教の内容を予想しようか


「あなた達に悪いことをさせないためにリコのお父さんは頑張って調べていたんだよ!」
「リコのお父さんはリコのことを大切に思っているんだから!」
「もういい加減にして!」

899 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 22:17:05.17 ID:BviyDaRd.net
前の敵勢力名もよく考えたら組織名そのものじゃないよね
公式じゃないが終わりなき混沌を勢力名としてるWikipediaだと「闇の魔法つかい…闇の魔法使いであるドクロクシーが率いる闇の勢力」「終わりなき混沌…終わりなき混沌であるデウスマストが率いる魔物集団」なんて書かれ方されてたね
ようわからんわ

>>893
最後の一文が蛇足

900 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 22:51:34.39 ID:JVV0/9hf.net
>>899
>>893は揚げ足取りたい信者の成りすましだと思う

901 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 23:02:44.76 ID:3kUOGzI3.net
いつものあの人

902 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/17(土) 23:18:41.50 ID:nN3hd0SR.net
宇宙人(36)

903 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 00:54:31.48 ID:IRR618M8.net
スレが止まった?

904 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 01:07:22.24 ID:p2d5CagX.net
明日にはまた加速するだろう

905 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 03:30:47.56 .net
これが次スレな

【あずさ】魔法つかいプリキュア!アンチスレ21【かいじ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1474137015/

906 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 03:42:49.86 ID:V6e46Ixa.net
まーた下手くそ中谷の作画かよ
こいつ下手なくせにキャラデザ平気で無視するから大嫌い
てめーごとき奇形絵描きが宮本さんよりうまいつもりかよw

907 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 04:39:09.17 ID:cWcrAd4O.net
みらいとリコがプリキュアに選ばれてしまうなんてリンクルストーンは人を見る目がないな

908 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 05:00:30.51 ID:0a121Hxe.net
ベニーギョのデザインはなかなかイケてると思ったけど
まほプリの敵キャラな時点でどうでもいい扱いを受けるのは確定してるんだよな
ろくに存在も認識されず倒されるんだろうな

909 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 05:07:50.72 ID:p2d5CagX.net
ギリンマ君「俺は今までずっとナイトメアの為に働いてきた…それなのにお前達のせいで、俺は…!こいつ(黒い仮面)をつければ、俺は俺で無くなる…だがお前達を倒せるならそれでも構わない!」
クローズさん「お前がキュアフローラになんてならなきゃ、キュアマーメイドもキュアトゥインクルも生まれなかった!お前さえ居なきゃ俺様は大手柄だったんだ!」

ヤモーにはこれくらいの怨み節を吐かせるべきだったかも知れない。それであの二人が何か反応示してたともあまり思えないけど

910 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 06:11:36.19 ID:AefPFve2.net
>ろくに存在も認識されず倒されるんだろうな
>それであの二人が何か反応示してたともあまり思えないけど
これに尽きるんだよなぁ
敵味方以前に道の真ん中に転がってるちょっとでかくて邪魔な石ころを蹴ってどかす程度の関心しか持ってねえ

911 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 07:23:40.80 ID:7r5G78aS.net
現状の敵の扱い方に関してパンドラ様はさぞお嘆きになるだろうよ

912 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 08:28:22.66 ID:PY/ldrkU.net
>>909
戦いに使命感を持たせないため、敵との間に因縁を作るわけにいかないから絶対ありえない
敵方の台詞を取り上げるなら、前回のシャーキンスの「我々には関係ない」こそまほプリにおける敵味方の関係の全て

913 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 08:29:23.88 ID:Z2pOFacp.net
>>910
リンクルストーンに対する関心もその程度なのがなあ

914 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 08:29:53.25 ID:Z2pOFacp.net
好奇心旺盛()

915 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 08:58:50.41 ID:Y22xWJw6.net
クラスメイトのまゆみが、男の子にひとめぼれしちゃった!
でも、名前も、どこの学校に通っているかもわからないわ。
わかっているのは着ている制服だけ…。

その話を聞いたみらいは、
まゆみの恋を応援することに!
リコも水晶のキャシーを使って、
男の子の情報を調べようとするんだけど…
その様子をかなに見つかってしまい
「リコは魔法つかい!?」と大さわぎ!

そんな中、まゆみの恋話を聞いたかなも、
まゆみを応援することを決めるわ。

魔法に興味シンシンのかなは、
いつも魔法つかいをさがしまわっているから、
他校のこともくわしいの。
制服の特徴を聞いただけで、どこの中学校がすぐわかったわ!

ほうかご、さっそくみんなで、男の子の学校近くまで行くことに…
まゆみの恋の行方は、どうなるの!?
http://www.asahi.co.jp/precure/maho/story/

916 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:01:45.44 ID:Qx4OdIe5.net
やっと例年の平均値な話が出たな。
リコの親父さんがちゃんと賢者枠として作中の解説とアドバイスをしてくれた。
みらいパパが「子供は親が思ってる程子供じゃない」って言ってたが。
「子供は難しい事は分からない」とか視聴者に対して不誠実なこと宣った癖に…

あと提供クレジットの予告煽りは銀魂かよ!

917 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:02:32.27 ID:XBXH2Yun.net
相変わらず話が雑だなぁ
感動する話に持っていきたいんだろうけど
話が雑すぎて感動するところがまるでなかったわ
あと回想で無理やりまとめようとする悪癖はやめろ

918 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:03:16.97 ID:HMnSKQ2K.net
意味わからないww
あいかわらず敵が視聴者の代弁してくれるな
戦闘作画酷すぎるなー
例年の感覚なら親子の自転車が合成素材かと思ったけどそんなことしたら逃げたりするモブ描かないといけなくなるもんね

919 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:03:24.28 ID:3zLa/D+U.net
ぬいぐるみを拾い上げただけのおじさんに襲いかかってボコるみらはー
娘を守るために盾になってる父親を手助けするでもなく傍観するだけのミラフェリ
今回は話そのものは悪くなかったがどうもこの2人は…

920 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:07:50.24 ID:FIQ/ZLRf.net
村山回は回想ばかりでイライラするわ

921 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:08:04.42 ID:TYFXBiLt.net
リコは組む相手間違えたと本気で思う

922 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:09:14.72 ID:IRR618M8.net
回想だけど、あんなシーンあったっけ?

923 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:11:10.30 ID:k6ApZ//V.net
またしても育児回想の捏造か。
大泣きする子供になんのフォローもしない親ごっこ。
娘の盾になるリ父の方がよっぽど。

そして、産まれて1時間後って、アシベのパクリだな。
そんなにお約束なテンプレでもあるまいに。

924 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:12:12.62 ID:PY/ldrkU.net
すごくよくある話をごく普通に片付けただけの回だった
まぁこの話に至る積み重ねが全く無かったから、1話の中で全部お膳立て(捏造込み)して解決させてたわけだけど
てか親元を離れる娘の心配くらい、捏造回想じゃなく普通のシーンで挟んどけよと思わないでもない

ただ、前回もそうだけど、まほプリのスタンスでプリキュアに何か敵に対する主張をさせる必要はあるのかと改めて思った
従来の敵みたいに、プリキュアの主張を受け止めた上でそれを否定しにかかるわけじゃなくて
まほプリの敵は主張を受け止めず聞き流すしかしないから、積み重ねがないことも相まって主張自体の空々しさが半端ない
過去作じゃ当たり前だったから愚直になぞってるんだろうけど、正直無意味すぎる

925 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:14:07.66 ID:apHCcB9Y.net
大人の立場はやたらベラベラ喋らせるくせに子供の心情は表情頼りってのは逆じゃないかね
子供向けをやたら強調する割にこれは何なんだろう、同じ子供なら説明せんでも分かるだろうとかそういうのか?
今回はシリ構じゃなく別の脚本家に書かせてたらもう少しマシだっただろうな

926 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:16:53.88 ID:GStFL+TE.net
また今日も(これまでの話をなかったことにして見たら)いい話だった。

927 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:21:45.45 ID:apHCcB9Y.net
いやプリキュア的には普通レベルの話じゃないか

928 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:24:07.95 ID:gLpJVIIK.net
>>919
モフルンが嫌がってたとは言え顔にアザができるまで殴る意味ないよな…
話は悪くなかったが、細かい所はいつものスタッフなんだよな

929 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:26:46.77 ID:yEBjf966.net
リコパパ庇ってる間あの2人何してるんだよ…
せめて拘束されたりダウンしてるシーンあるならわかるけど
一般人がやられてるのただ見てるだけのプリキュアになんの価値があるんだ

930 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:30:12.95 ID:PY/ldrkU.net
そういえば、初めて顔見せした敵が出てきて、しかも災いについて調査を依頼されたリコ父もいるのに
結局いつも通りに誰も「お前たちは何者だ」とか問いただすこともしなかったんだよなぁ
こういう当たり前の言動をキャラにとらせないのが本当にもやもやする

931 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:38:48.22 ID:HhMO/PBm.net
眠りから醒めてない敵がまだまだいることが明言されてるから
一ヶ月も経たないうちに退場させられるんだろう。そんなヤツらに「何者だ?」と
問いただすのは無駄で面倒くさいと村山は思っているのであろう

932 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:42:24.32 ID:alWwB8Kf.net
>>929
校長がドクロクシー一派にケンカ売りにいく回でも全くおんなじことしてたな……
校長が爺化してぶっ倒れても二人揃って棒立ち、おまけにはー入りスマホンに手を出されてからようやく変身っていう
このアニメは色々な描写が不誠実すぎる

933 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:46:17.02 ID:GStFL+TE.net
変身したらカーテシーで挨拶し、
浄化した敵にも「ごきげんよう」する先輩の方が
よほど敵に敬意をはらってるな。

934 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 09:59:00.05 ID:7r5G78aS.net
>>915
今頃になってこういう話はさんでもアフターフェスティバルだろ
何とかプリキュア「らしく」しようと必死こいてるのか

935 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:00:14.43 ID:qvm/eI6f.net
みらい母親はセリフ少ないが久々に特徴活かされた感じ
まあ、今更だわな

作画は良かった。リコが特に
ただ、最後のシーンは異常に背が高かった

敵はなあ…もうどうしようもないな

936 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:03:30.13 ID:cx1sJ0Aj.net
はーちゃんを看病するシーンなんてあったっけ?みらいパパがみらいに説教するシーンなんてあったっけ?

937 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:04:00.68 ID:mqNPc5yv.net
>>898
当たったの半分だった

938 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:07:59.85 ID:KZgSyzK3.net
みらいの両親が今頃心配してるところデタ━━━゚(∀)゚━━━!!

939 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:12:35.58 ID:ZX+SGesX.net
>>922
言葉は魔法、こんな事があったと言えばあった事になるのさ

940 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:16:01.33 ID:TYFXBiLt.net
>>927
なお今までのストーリー

糞塗りたくった皿に普通の料理盛り付けて出されてもねぇ

941 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:16:59.46 ID:mqNPc5yv.net
さんざんここで言われたことだけど、そもそも春休みに自分の娘が
二週間も住所も滞在費用もさっぱり分からない所に勉強に行く、
つまり実質行方不明になるのを事後報告なのに許可してる時点で
みらいの父母がみらいの心配を本気でしていたとは到底思えない


当然、今日の話でみらい父が「春休みは心配したんだぞ」と
言ってもそのセリフに説得力は皆無

942 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:17:17.08 ID:KZgSyzK3.net
効いて無さそうなマジカルの蹴りからの掃除機ビームだけかよw

943 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:17:37.74 ID:tCJJ+gQI.net
ぬいぐるみとられたからぼこるって…子供に対して逆効果では。リコも言葉にしなさすぎて絵で察してくれが多すぎてもやもやする。ことはの回想優しくしてくれて〜がいつものスープと回想2つしかなくて笑った。2人はモフルン任せでそれしかしてないもんな…

944 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:20:05.79 ID:KZgSyzK3.net
リコの父ちゃんが伝説を語るかと思ったら語らなかったw

945 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:22:35.21 ID:KZgSyzK3.net
はー私も鯉食べてみたーい

946 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:23:30.33 ID:KZgSyzK3.net
エンドカードで鯉が出てくるなんて俺レベルの低さw

947 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:28:36.01 ID:ZX+SGesX.net
>>942
蹴ったらバンク技でお終いなんていつもの事だよ

948 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:29:03.56 ID:apHCcB9Y.net
リコ父が人並みに挨拶に来ると今度は根回しなしに居座ってることはの事を
朝日奈家がどう思ってるのか余計に気になる

949 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:30:36.35 ID:T6graAIi.net
母親との再会もリズとパパさんみたいな態度をとるんかね?

950 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:34:45.25 ID:Du0MPB8J.net
リコパパの気持ちは分かったけど、リコ自身がどう思ってるか分かんないからそこが何ともな
あと開幕でボコるのはどうかと

951 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:41:59.68 ID:ZX+SGesX.net
リアンさん、最後のリコとの会話のシーンは朝比奈家からお邪魔しましたを済ませた後なんだよな?
まさかまた黙って傘で帰ったとかじゃないよな…?

952 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 10:44:30.41 ID:apHCcB9Y.net
>>950
リコの物憂げな顔で察せられなくはないけど子供には分かりづらいと思うわな
子供に理解できないと言って必要な事をオミットしまくりな割にこういうチグハグなことをするのがなあ

953 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 11:03:53.33 ID:kgCWsdmL.net
リコパパよりみらいパパの扱いのひどさw

今週より来週の方が荒れそうやな

954 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 11:06:04.70 ID:alWwB8Kf.net
来週で勝木さんの扱いが少しマシになればいいんだけど…
この作品に限ってそれはないわ

955 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 11:19:59.97 ID:apHCcB9Y.net
ところで次スレのタイトルを

956 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 11:32:27.86 ID:2EE2KmmE.net
魔法でちゃんと戦えるじゃないか・・・

957 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 11:42:16.91 ID:p2d5CagX.net
次スレのタイトルは【我々には】【どうでも良い】をアンチスレらしく加工したい

958 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 11:43:24.73 ID:7r5G78aS.net
【ナニソレ】【イミワカンナイ】

959 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 11:45:46.16 ID:k6ApZ//V.net
>>957
【我々にも】【どうでもよい】

960 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 11:47:20.89 ID:tCJJ+gQI.net
あらすじでリコ父が仕事ばかりで寂しいとか書いてるのにリコは勝手に黙って出ていくし、せめて私より仕事ばかりで言葉でリコの気持ちを表してほしかった。

まほプリ大人はベラベラ喋るのにみらい達が自分の気持ちを言葉にださなすぎて脚本の都合良く動くロボットみたい。

961 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 11:59:17.82 ID:Y22xWJw6.net
第34話 ドキドキ!初恋の味はイチゴメロンパン!?(9/25)

*朝日放送
クラスメイトのまゆみが、男の子にひとめぼれしちゃった!
でも、名前も、どこの学校に通っているかもわからないわ。
わかっているのは着ている制服だけ…。
その話を聞いたみらいは、まゆみの恋を応援することに!
リコも水晶のキャシーを使って、男の子の情報を調べようとするんだけど…
その様子をかなに見つかってしまい「リコは魔法つかい!?」と大さわぎ!
そんな中、まゆみの恋話を聞いたかなも、まゆみを応援することを決めるわ。
魔法に興味シンシンのかなは、いつも魔法つかいをさがしまわっているから、他校のこともくわしいの。
制服の特徴を聞いただけで、どこの中学校がすぐわかったわ!
ほうかご、さっそくみんなで、男の子の学校近くまで行くことに… まゆみの恋の行方は、どうなるの!?
http://www.asahi.co.jp/precure/maho/story/

*ニュータイプ
みらいたちのクラスメイト・長瀬まゆみが、名前も知らない他校の男子に恋をした。
みらいたちはその男子とまゆみを引き合わせて、恋の後押しをしようとする。
http://i.imgur.com/tw7rwcQ.jpg

*アニメディア
ある日の朝、みらいたちはクラスメイトの長瀬(ながせ)まゆみに"好きな人ができたかもしれない"と打ち明けられる。
恋に悩むまゆみを見てリコは、占いに行くことを勧める。
http://i.imgur.com/nELRekF.jpg

脚本=坪田文 演出・絵コンテ=中島豊 作画監督=松浦仁美 美術=齋藤優
http://i.imgur.com/tw7rwcQ.jpg

962 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 11:59:32.89 ID:Y22xWJw6.net
第35話 生徒会長総選挙!リコに清き一票を!(10/2)

*ニュータイプ
リコはクラスメイトから、生徒会選挙への出馬を勧められる。
最初はためらっていた彼女だが、生徒の代表という役目に心をひかれて立候補を決意。
同級生・並木ゆうととの一騎打ちとなる。
http://i.imgur.com/tw7rwcQ.jpg

*アニメディア
みらいたちの学校では、生徒会選挙の立候補のしめきり日が近づいていた。
リコはまゆみたちに勧められ、生徒会に立候補する。
http://i.imgur.com/nELRekF.jpg

脚本=伊藤睦美 演出・絵コンテ=小山賢 作画監督=伊藤公崇、赤田信人 美術=いいだりえ
http://i.imgur.com/tw7rwcQ.jpg

第36話 みらいとモフルン、ときどきチクルン!って誰!?(10/9)
脚本=山下憲一 演出・絵コンテ=座古明史 作画監督=河野宏之 美術=田中美紀
http://i.imgur.com/tw7rwcQ.jpg

963 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 12:00:01.23 ID:k6ApZ//V.net
>>943
>>922
泣いてる子供を泣き疲れて眠るまで放置する場面なのにね。

964 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 12:12:26.00 ID:e/7T5uIf.net
謎の冷凍みかんやイチゴメロンパン推し。次回も地雷臭しかしない

965 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 12:30:12.15 ID:dIp6WABO.net
イチゴメロンパンにハマる子いないだろwww
本当にセンスないよ

966 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 12:38:09.71 ID:HhMO/PBm.net
宇宙人たちは「子供たちが観たいのは敵じゃない。プリキュアなんです」とかのたまっているが
子供は冷凍みかんやイチゴメロンパンより、プリキュアの各フォームや銀魔法の活躍を
もっと観たいと思ってるぞ、多分。

967 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 12:39:32.83 ID:KZgSyzK3.net
【村山星人】【三塚星人】

968 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 12:47:22.80 ID:alWwB8Kf.net
本当にまほプリになってから戦闘シーンが話題にならないな…
雑すぎ

969 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 12:54:08.75 ID:APUhrjDD.net
なんか異常にリコのノリが深刻だったけど別に全く大した葛藤じゃなかったな
お母さん死んでるとかでもないし

970 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 13:01:36.58 ID:mqNPc5yv.net
>>966
まほプリのスタッフ
「子供が見たいのはプリキュアであり敵ではないから
敵の描写はせずにプリキュアを描写していく」


これをウルトラマンに例えると

「子供が見たいのはウルトラマンであり怪獣や悪の宇宙人ではないから
怪獣や悪の宇宙人は描写せずにウルトラマンの変身や必殺技と
主人公サイドのみ描写していく」

って言ってるようなもの
そりゃ誰でもおかしいと思うよ

971 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 13:01:54.74 ID:yGRVtKFk.net
イチゴメロンパンは商品化してるんだからむしろなんで冷凍ミカンに看板フードの座を奪われてるんだとしか…

972 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 13:33:37.25 ID:k6ApZ//V.net
スレ建て行きます。

いっそのこと、敵は透明でマホウ使いにしか見えない設定でもいいよ。

973 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 13:56:19.36 ID:k6ApZ//V.net
建てました。支援よろしく。

【誰にとっても】 魔法つかいプリキュア!アンチスレ21【どうでも良い】
ttp://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1474174508/

974 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 14:29:40.17 ID:PbZZLUN2.net
>>973
スレ立てお疲れさまです

親と子の互いを想い合う話なのに校長の「すまぬ、知られてしまった」ってなんだよ
リコがプリキュアを隠してるのは親に心配をかけないようにではないから
この場合はリアンの側に立って娘を心配する父親の心境を語らせた方が良かっただろ
そしてみらいが春休みに親に心配をかけたのと、ことはがリコ達から愛情を受けて育てられたことの二つって
リコの両親が仕事優先で親らしいことをなかなか出来ていないこととはまったく逆の話だし
大吉の子供は子供で勝手に育つってのもそれは子供の成長を褒めることに使うのならまだしも
自身の親としての至らなさについて考えているリアンに対して擁護するように使っちゃダメだろ
最後は回想と家族団欒を約束して良い話にしようとしてるけど
結局最後まで仕事(妖精等)の話だったし寂しがらせたことを謝ってないのがいつものまほプリらしいクソさだわ
本当にまほプリって何かやらかしたことへの注意や反省といったことの描写が雑だよな
というかナシマホウ界にいるのなら電話なりなんなりしろよ

975 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 14:47:12.95 ID:gLpJVIIK.net
>>973
スレ立て乙!
話の流れだけ見ればそこそこ良い話には見えるが
積立が雑なのと登場人物の倫理観がボロボロなせいでいつものクソなんだよな

976 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 15:04:39.15 ID:KZgSyzK3.net
みらいの父ちゃんが狂った機械バカになってたからなぁw

977 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 15:11:39.89 ID:Y22xWJw6.net
>来週は初恋のお話(*ノ▽ノ)
>恋をするのは……!まゆみです……!!
>みらリコファンの皆さん!ご安心下さい!まゆみです!!(笑)
https://twitter.com/minsan04/status/777296832074387456

まゆみの中の人も百合を思わせる発言(過去にも普通にあったことではあるが)

978 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 16:12:44.00 ID:apHCcB9Y.net
まあみらいの父ちゃんは比較的まともっぽく描かれてる部類だと思うけど
(あくまで比較な)

979 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 16:18:41.69 ID:alWwB8Kf.net
まぁ中の人は本人の出番もかかってるからなぁ……
それにしてもどの層向けなんだよこのアニメは

980 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 16:22:05.71 ID:zQv9Xe2f.net
後半なのに全然盛り上がりそうでもないな

981 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 16:57:51.52 ID:Du0MPB8J.net
>>952
顔で分からんでもなかったんだけど、イマイチどういうことを思ってるのか理解出来なかったな
今日はーちゃんも言ってたけど「子供は自分が思ってるほど子供じゃないんだよ」だよね
自分でやったこと自分で書いた脚本で言わせちゃうって凄いな

982 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 16:58:19.52 ID:Du0MPB8J.net
>>958
ラブライブじゃあるまいし

983 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 17:40:08.87 ID:p2d5CagX.net
相変わらずセンスがズレてるなあ
いくらモフルンが嫌がってたからって痣出来るくらいリコパパをボコるのはやり過ぎだし
ベニーギョ、ギャル口調の紅一点って辺りが微妙にスパルダと被ってるし(各々戦法を変えたりしないので、それ以外で差別化のしようがない。せめて策士と粗暴みたいな感じであれば…)
エンドカードは全力で受け狙いだし

とはいえ、娘二人を真面目系クズと身内贔屓する教師のクズに育てた父親だからどんだけ酷いかと思ったら、(意外と)まともであった

984 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 17:44:03.69 ID:apHCcB9Y.net
>>981
「子供は自分が思ってるほど子供じゃないんだよ」
…なるほど、これがいわゆる「おまゆう」てやつなのか…

985 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 18:01:17.35 ID:Du0MPB8J.net
>>983
ベニーギョとエンドカードは別にいいと思うけど…

986 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 18:17:44.54 ID:dIp6WABO.net
あまり伸びてなくてわろた

987 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 18:21:06.48 ID:t19xH6Ec.net
>>985
そういうのいらない

988 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 18:21:30.77 ID:Fb4LHnCw.net
あれって人間界の出来事だよね
自立したぬいぐるみがうろついてるほうが怖いわ
飼い主もイかれてるし

989 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 18:23:13.88 ID:dco84eno.net
>>983
シャーキンスも顎キャラでバッティと被ってるし
ラブーもデブ枠でガメッツと被ってるよな

990 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 18:42:32.18 ID:p2d5CagX.net
>>985
エンドカードそのものは否定しないけど、小さいお友達からの似顔絵紹介潰してまでやるコーナーには思えないんだよね
(単に似顔絵が送られてこなくなっただけかも知れないが)
それに内容も「その程度の事は本編でやれよ」って感じのが多いし。ガメッツ退場直前のやつとか

「冷徹で狡賢いスケバンのスパルダ」と「気だるげで攻撃的なコギャルのベニーギョ」みたいな差別化が出来てれば、口調はあまり気にならないんだけど
でも差別化出来きてない、というか差別化してない。入れ替えても結局「怪物を呼び出すみらリコの障害物」でしかなく、違うのは声とガワだけ

991 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 18:53:33.30 ID:mqNPc5yv.net
>>990
スタッフは敵を差別化してるつもりだろうけど、実際の戦闘シーンの敵のセリフが

「ふん、くだらない」
「関係ない」
「ちっ、つまらない(退却)」

ぐらいしかない、恐ろしいほどに敵のボキャブラリーが貧困
これじゃ誰が見てても上にある通り敵はただのプリキュアの障害物
こんな状態で敵の差別化もキャラ立てもできるはずもない

992 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 19:00:56.32 ID:T6graAIi.net
>>990
似顔絵コーナーは既に廃止されてるしGoプリで止めとくべきだったと思うわ。

993 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 19:15:17.92 ID:v3Oywt7Z.net
とりあえずやってみたけど、
なんとなく方向転換を突然するだけじゃなく、
内輪ネタに走るのが良くないって話で。

その、なんとなく唐突に、ってのが
まほプリでは顕著だから、
企画からなにからなにまでの練りこみが
不足してると思わせてしまうのだと思う。

994 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 19:41:18.16 ID:EB5NY2Cw.net
毎回のようにある回想シーンの尺稼ぎはなんなの?手抜きの新しい手法?

995 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 19:43:20.32 ID:EB5NY2Cw.net
個人情報の扱いで色々問題になることが多いのに
幼女のいる家庭の住所氏名を晒して送らないと駄目なんてありえないわ
リストまとめてネットに流出したら取り返し付かないだろw
それじゃ誰もおくらないっつーのw

996 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 20:03:46.10 ID:Y22xWJw6.net
埋めようw

997 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 20:05:10.02 ID:Y22xWJw6.net
生めw

998 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 20:08:02.25 ID:Y22xWJw6.net
産めd

999 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 20:08:19.37 ID:W3+nYy8G.net
>>994
過去作でも回想シーンはあったけれど伏線の回収とか「そういえばあのとき○○もこう言ってたな」とか
本編で重要な要素として機能していた
まほは無駄且つ捏造して美化する時さえあるからダメなんだよ

1000 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 20:11:29.84 ID:Y22xWJw6.net
宇目t

1001 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 20:11:49.85 ID:Y22xWJw6.net
楳g

1002 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 20:12:10.55 ID:W3+nYy8G.net
うめ

1003 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/18(日) 20:12:11.61 ID:Y22xWJw6.net
熟めq

総レス数 1003
347 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200