2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンナトキハ】魔法つかいプリキュア!アンチスレ23【イケメンマスコットダヨ】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/06(木) 09:22:44.13 ID:Jl6RqsDH.net
見当外れのテコ入れが功を奏するはずもなく、
クマと羽虫に運命を託すしかない作品のアンチスレです。

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!に関係する部分のみ。同作品と無関係なスタッフ・声優のプライベートなどの批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。
※荒らしが建てた(と思われる)重複スレは削除依頼出さずに無視してください。荒らしスレだけ残る可能性があります。

前スレ
【テコ入れ】魔法つかいプリキュア!アンチスレ22【入りましたぁ!】
ttp://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1474985475/

148 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 14:48:34.51 ID:ClQrkQ2x.net
>>140
プリキュアって主に女児〜母親がメインターゲットだから女性向け作品だよね
なんで戦隊やライダー見てるおっさんがデカイ声出して敵を殺せ敵を殺せ言ってるんだろう
敵を倒すことは悪いこととは思わないけど女性向け作品には女性向け作品なりのやり方があるのに
男性向け作品と同じ目線で見てるのがまずおかしい

話少し変わるけど、モフルンは男の子だと思ってたって言うのは別に構わない
キュアモフルンは男の娘プリキュアかもしれないとか言ってるヤツをよく見かけるんだけど
これ言ってんのもどうせおっさんでしょ?
「女の子は誰でもプリキュアになれる」を抵抗して男だってなれるって主張したいのかな
もうプリキュアという作品を男向けにしたがってるようにしか見えない

149 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 14:49:44.94 ID:s6AK5yUq.net
>>147
和解しない=殲滅って感じのド単純思考なんでしょ
どういう理由と経緯があって〜みたいな面は全く見てない
理由と経緯と顛末を描くために毎週30分も放送してるんだけどな
「みらリコ」もそうだけど理由と経緯をすっ飛ばして見なきゃロクにネタにも出来ないって現状は異常

150 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 14:49:50.06 ID:xLx2DJgG.net
小さい妖精に自分の食べ物を盗まれて堪忍袋の緒が切れる主人公ェ…

151 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 15:04:20.76 ID:MLIVuZTu.net
処刑城は見た目もギミックも中々良かったのに
掃除機はどうしてこうなった

152 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 15:10:17.94 ID:MHg4fBmX.net
空気っぷりとクソキャラっぷりではよくみらいが取りざたされるけど
空気っぷりで言えばモフルンもみらい並に存在感がない
両者の違いは主役としてやるべきことをしない余計な描写の増加によるクソキャラ化と出番を与えられず放置されたために相対的に余計な描写が付かなかった程度の差でしかない
モフルン今までろくに話に絡まないからな
中心人物として大活躍したココやタルト、ハミィは言うまでもなく、序盤からメイン回を割り当てられ地味に成長を描かれていたパフや
29話を皮切りにアイデンティティを確立したシャルルやラケルと歴代には色々な妖精がいたが
モフルンは未だに存在感を発揮できていない

153 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 15:24:44.91 ID:92CPPbh4.net
>>152
話の引き出しが少ないからな
元々ただの物言わぬヌイグルミだから話す事といったらみらいの過去(捏造)くらいしかない
あと立場的にはみらいと同じナシマの一般ピーポーだから魔法を巡る物語には中心でなく部外者としてしか参加できないんだよね
それを補う要員が(一応)はーちゃんだったんだがことはに成って早々と中心から脱却しちゃったせいで中心の軸を失ってる感じ

154 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 15:26:03.83 ID:E/leNuhQ.net
>>108
みらいみたいなキャラは人間の虚淵には作りようがないよな
キュウべえは作中で無機質な宇宙生物として描かれているが
それは虚淵の意図通りだし、他のキャラにもそういう風に扱われる。そこに脚本の破綻はない

みらいは無機質なロボットにしか見えないのに、村山の中では幼女に好かれる理想的な主人公のつもり
こんな奴が主人公をやってるもんだから今の惨状がある。
まさに宇宙人村山の人間とは決定的にズレた感覚によって生まれた奇跡の産物

155 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 15:47:24.39 ID:SAZkKb5k.net
完全に魔法界が余計なものになってないか?
妖精もそこ出身じゃないしリコは魔法界側のはずなのに話がナシマホウ界側になってしまって
みらいが完全にはね飛ばされてるわwまあ元から空っぽだからどうにもならんかw

156 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 15:51:33.98 ID:Ex8MWlny.net
力量もないのに設定を欲張るから・・・

157 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 15:53:18.73 ID:52hrlFT9.net
冷凍みかん押してるならガーネットの聖霊にみかんをくださいよ
トマトみたく丸くなくてにんじんは細長いから可愛くないでしょ
亜久里ちゃんも苦手なものだったし

158 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 15:56:13.16 ID:s6AK5yUq.net
>>155
元々魔法界メインでナシマホウ界は添え物的にする予定
→だから掴みの序盤は魔法界で!
→異世界舞台の話のネタが思いつかないよぅ…できないよぅ…
→過去作を参考に出来るナシマホウ界メインに切り替える
→ナシマホウ界の人間関係の土壌が出来てなかったせいで結局スカスカな出来に
てな感じだろうか
明らかに魔法界勢の方がデザインも設定も準レギュラーらしい作り込みだからなあ

159 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 15:59:29.14 ID:YSuivzct.net
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg
http://i.imgur.com/Q3AQfpr.jpg
http://i.imgur.com/9Y86jdp.jpg
http://i.imgur.com/iGrxXAl.jpg
http://i.imgur.com/pBmhYT6.jpg
http://i.imgur.com/j3NJHZN.jpg
http://i.imgur.com/ajN2USy.jpg
http://i.imgur.com/jdByh7t.jpg
http://i.imgur.com/AhoALVS.jpg
http://i.imgur.com/Cr5K7lN.jpg
http://i.imgur.com/BKgSxpm.jpg
http://i.imgur.com/ClPjvvg.jpg
http://i.imgur.com/18diUhA.jpg
http://i.imgur.com/pAJNo4J.jpg
アニメ誌

160 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 16:10:32.86 ID:z/pUbs9k.net
>>159
39話の"闇の魔法つかい"の魔の手ってオルーバ達のこと?
あいつら闇の魔法つかいじゃないよね
誤植?

161 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 16:23:23.30 ID:EDH4KO/z.net
>>159
M塚「モフルンが人型になっても中身は綿ですよ」
なっっっんて夢の無い!
みらいの中の人が悩んで相談してきたのに
「リコを好きになった理由なんて無い」と言うだけのことはある。
そんなんで子供向け番組を作ろうなんて、おこがましいとは思わんかね?

162 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 16:37:45.70 ID:s6AK5yUq.net
>>159
どうでもいいが渡辺麻友こんな顔だったっけ…

>>161
文章見るとモフルンの性別とかについては本当に何も考えてなかったみたいね…他のキャラもほぼ全部そんな感じなんだろうな
みらいとモフルンは一心同体というコメントも今までの描写見る限りじゃホントに意識してたのか?その場でこじつけたんじゃねって思ってしまう
狼少年の理屈だな

163 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 16:40:43.93 ID:cexcA5tY.net
>>159
闇の魔法使いってまだいたのか、それとも誤植か?

164 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 16:41:34.99 ID:52hrlFT9.net
キュアモフルンよりフェリーチェ浮いてる
アジアンビューティな綺麗なお姉さんをイメージしてるのもイラッとくるわ

165 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 16:43:55.72 ID:52hrlFT9.net
あとあからさまにたれ目ばっか

166 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 16:45:03.29 ID:n4T+0LZC.net
中身は綿とかもう化物だろ・・・

167 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 16:56:30.61 ID:w2ETdUh+.net
「人型に変身しても中身は綿」とかデリカシーの無いことをさらっと言っちゃうところで
やっぱり三塚も宇宙人なんだなーと思った
キャラに対する思い入れとか熱意とかも無いんかな

168 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 16:59:44.65 ID:56SPWTLK.net
あれ? 記憶が正しければだけど
村山功さんはモフルンのことを、最初から女の子と決まっていたと言ってなかったっけ?
pixiv百科にも、「アニメージュ9月号」でそう発言したって書いてあるんだけど……

あと、みらいはモフルンとずっと一緒にいたと書いているけどさ
11話で幼稚園や小学校に通うとき、家に置き去りにしてたんだよなあ
まあその置き去りの脚本書いたのは、シリーズ構成村山功さんその人なんだけどなw

169 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 17:17:42.26 ID:j+arb1BG.net
・辛いこと・苦しいことは一切描かないで楽しい事だけのシナリオ
・敵は倒しやすくする為にあえてキャラを薄くしている

この時点でどうしようもなく矛盾が発生してるように感じるのは、私だけでしょうか
実際、「いたいけな女の子」の筈なのに、敵とはいえ言葉を交わすことの出来る相手を容赦なく消滅させてそのことに一切何も感じないって、うすら寒いんだけど
それでみらいは「他人の事を自分より優先する」?何言ってるのかよく分からないです

170 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 17:37:21.59 ID:cUxD//SH.net
やっぱ村山が癌な気がする
スタッフのなかでモフルンを女の子だと思ってるのこいつだけやん

171 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 17:46:15.28 ID:Z8VRuVMN.net
>>139
上はどのプリキュアもそう。
下はテロリスト礼賛してるのかな?

基本的に殺し合いになるのはお互いに落とし所がなくて、共存が不可であることがわかっているから。
まほプリの場合、話し合いでの共存の可否さえ至らずに殺してる。
故に、殲滅路線とか和解路線とか関係ないのよ。

172 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:03:00.98 ID:26Xo1XMI.net
>>171
共存の可否というか、戦いを挑まれることにも相手が消えることにも一切触れないのが不自然通り越して不気味なんだよな
会話はしてるのにさ

173 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:13:08.30 ID:3QiokTOY.net
>>171
話し合いをしないのは、「せっきょうくさいのはいやだ」
というおともだちに配慮した親切さだね。

174 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:16:49.24 ID:Ex8MWlny.net
>>171
このスレにも和解路線にこだわってるのがいるけどね

175 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:27:39.61 ID:YCG50uQh.net
殲滅というか、なかったことにする消滅というか

176 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:34:34.20 ID:srK7fPni.net
>>169
辛いことや苦しいことをキャラに味あわせたくないな
→「何も感じなければ苦しみや辛さもない」
普通の女の子が敵対者を持つなんて可哀想だよな
→「興味を持たず眼中にもない相手は敵とは呼べない」

解があまりに異次元思考すぎて正直引くレベルなんだよなぁ

177 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:40:27.19 ID:kA6jo9Vh.net
みらいの願いってずっと一緒にいることじゃないの?三塚はもうインタビュー受けないでくれ、人間になっても綿ってこれが子供向け作ってる人の言葉かよ…演出だけしてくれ

178 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:42:52.10 ID:ClQrkQ2x.net
プリキュア達が敵の名前を読んだことって今までにあったっけ?
モフデレラ回の時もスルーしてなかった?気味悪い

179 :風の谷の名無しさん:2016/10/07(金) 19:45:13.05
普通痛みなんてものは無いに越したことはない
しかし有るものを無いと言い張るのはただの逃避だってあらゆる作品で主張されてるのにね
それこそオールスターズの一時間でユメタはそれを認識して成長したのに
まほは何時間やってもそれに及ばない

180 :風の谷の名無しさん:2016/10/07(金) 19:48:30.49
マアムの作った夢の世界を本物の理想郷として描いてるのがまほプリ
仮にマホのプリキュアがAS3の夢に囚われる展開にいたとしても自力で
脱出できるとは到底思えない

181 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:49:31.76 ID:zClalDMI.net
中身は綿はそのインタビュー答えてるスタッフに対する仲間内のジョークでしょ
別に子供に大々的に宣言したわけでもあるまいに
そんなもんどうでも良いだろ
むしろ誰かしらんけどその記事の中の「かぼちゃぱんつで中性的にした」っていう
意味不明なコメントの方が気になるわ

182 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:50:55.81 ID:Z8VRuVMN.net
>>177
せめて、奇跡が起きて人間の女の子になったって言えばいいのにな。
そっちのほうが夢あっていいと思うのにな。

もしかして、三塚の頭の中に詰まってるのは脳じゃなくて綿なのか?

183 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:51:55.52 ID:sXaBE95S.net
スカートかどうかって、女の子と判断するのに重要な要素だと思うぞ

184 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:53:06.99 ID:92CPPbh4.net
ここまでおかしな描写だともう逆にプリキュアに対するアンチテーゼ的な作品なんじゃないかと思えてくる
普通の女の子がプリキュアなんかになって戦いに巻き込まれたらこんな言動になるのが普通なんだぞ!プリキュアなんか憧れてんじゃねぇ!みたいな
現に作中で「プリキュアになって良かった」的な話にならないし

185 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 18:58:00.21 ID:kA6jo9Vh.net
どうでもいい仲間内ジョークなら記事に載せるなよ…。プリキュア事に無関心で校長任せだからプリキュアになってよかったなんて言えないんじゃないの

186 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 19:00:15.16 ID:tflYRR/Z.net
三塚と村山が今後仕事なくなって食いっぱぐれますように

187 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 19:01:15.40 ID:ClQrkQ2x.net
ぬいぐるみだから性別不明でも構わないけどプリキュアになったならもうメスでいいでしょ
中性的とか変な発言すると男の娘ガーって騒ぎ出すバカがいるから勘弁してくれ

188 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 19:03:00.12 ID:3QiokTOY.net
やっぱりドロシーのお供だったのか

M塚:子供や声優に配慮する脳のないカカシ
M山:言い訳の要らない作品を造る勇気のないライオン
Mらい:優しさの欠片もないブリキゅあ

189 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 19:21:15.61 ID:26Xo1XMI.net
>>188
その例えはオズのキャラに失礼

190 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 19:32:16.05 ID:/C0pOfHA.net
校長が行方不明になるっていうから、
何か全体的な緊迫した展開があるのかと思ったら
冷凍ミカンかよ!

191 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 19:43:57.73 ID:iQXvVnmD.net
今さらみらいとリコが校長の身を案じるとか白々しさが半端ないな
校長が戦ってる前で敵前逃亡しようとしたり
親友亡くして落ち込んでる時に「私達は大丈夫です」とか頓珍漢なこと言ったくせに

192 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 19:50:26.24 ID:j+arb1BG.net
>>176
狙ってもこんな異常な作風には出来ないよね
全てが奇跡的に作用して、アニメでも珍しいレベルのサイコパス主人公とそれをマンセーする周囲という類を見ないアニメに仕上がっている
もうプリキュアどころかあらゆる創作に関わらせるな

しかし思うんだけど、みらリコのキャラを「等身大の中学生」とか言ってる層は何なの?
自分の中学生時代思い返してみて、もっと色々な事考えてなかった?少なくとも他人が話をしてる最中にワクワクもんだー!とか叫ぶ事は無かったと思うよ

193 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 19:52:09.89 ID:k2GN/Dyf.net
>>169
「倒すために敵を薄くした」はソースないらしい



327: 風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。 [sage] 2016/09/30(金) 21:30:29.21 ID:84bq6YXp

【魔法つかいプリキュア! 制作関係者の発言(スタッフ編)】
(ストーリー)
・夢に溢れて当たり前の子供には実感できないだろうから夢や希望は論じない
・「プリキュアの女の子がもっともらしいことを言うと正直ひく」by女性スタッフ
→なのでプリキュアにもっともらしいことは言わせない
・プリキュアに使命感を持たせない、異世界が助けを求めてくる設定も置かない

(キャラ)
・みらいは序盤である意味無敵で「漢」になったので弱点が描けなくなったキャラ
・血統主義にしないため「みらいの祖母は魔法界関係者」という設定は消去した

(戦闘)
・この世界の魔法は家電と同じようなものだから、戦闘に魔法は使えない
・笑顔で変身するのは敵に失礼なので変身シーンでプリキュアに笑わせない
・フォーム間に格差が出るといけないので、フォームの違いは押し出さない
・プリキュア達にフォームチェンジを戦術的に活用させない
(プリキュアはどのスタイルで戦うか、無意識のうちに判断している)
・変わる理由を用意したくないので戦闘中に別のフォームに変わることもしない

(敵)
・子供が興味があるのはプリキュアであり敵ではない、よって敵キャラの事情は描かない
・女の子が怖がるだろうから、人間vs人間に見えるようなバトルはさせない
・だから敵幹部はモンスターのような見た目にした

(なぜ魔法がテーマなのか?)
・「前作のプリンセスプリキュアが尻上がりに評判がよくなっていったので、
新シリーズに注目してもらうために魔法のモチーフを持ち出して「魔法つかい
プリキュア!」というタイトルにしました」(内藤P)


(注:「原点回帰」「倒すために敵を薄くする」はソース未確認のため真偽不明)

194 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 20:06:51.22 ID:F4NszgTC.net
プリキュア外の話になるが怪作と呼ばれてるあのぴちぴちピッチを見てみると
敵幹部が死んでフェードアウトした後、お祭り回で再登場するのはまほと同じだけど
どう考えてもあちらの方がよっぽど感激できる出来なんだよな

ダークラヴァーズやブラックビューティーシスターズは敵でありながら
主人公勢と接近して葛藤したりするドラマがちゃんと描かれており死んで離脱した時はマジで悲しかった
その一方で人魚世界を征服した悪と描かれ倒すべき脅威としての要素も無いとは言えなかった

あれ、よくよく考えたらまほの敵の扱いってぴっちの敵の扱いの上辺を真似ただけの劣化品だな、うん

195 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 21:01:40.09 ID:+f2rPUDa.net
>>140
ドライブは見たんですかね…(小声)?
ロイミュード達とは分かり合えて終わったのに

196 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 21:12:13.79 ID:YlUJU6mT.net
殺人ショーが見たけりゃ鉄血にでも乗り換えればいいのにな

197 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 21:14:57.43 ID:tflYRR/Z.net
別に殲滅してもいいんだよ
魅力的な敵キャラを倒すほど燃えるものはない。
ドライブだったらフリーズロイミュードとか素晴らしい悪役だった
あの暗躍ぶり、主人公を一度はガチで殺害する恐ろしい強さ
それがあったからこそ倒す時のカタルシスがある

敵キャラをまっとうに扱おうともしない製作者の舐め腐った姿勢こそが害悪だ

198 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 21:25:06.17 ID:MDARnfpI.net
結局モフルンは性別なしでOK?
プリキュアになれたのも『お願い』というイレギュラーでしょ?
プリキュアに変身してる間だけ女の子判定ぽいよね
百合豚はお母さん発言あるから女の子!プリキュアになれたから女の子!って必死だけどインタビュー読むと性別なしって回答が多いし

199 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 21:28:23.12 ID:A3Zo7J0W.net
>>188
オズのキャラはみんな「欲しいものは最初から持ち合わせていた=素養があった」キャラばっかりだぞ
数々の機転で何度も仲間の危機を救った知恵者のかかし、
自分の優しさに自信ないからこそアリや花にも気を配るブリキの木こり、
怖くても仲間のためならと震えながらも危険なことを引き受けるライオン、
・・・おかしいな、プリキュアにぴったりのモチーフなのに

200 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 21:31:56.83 ID:ClQrkQ2x.net
モフルンはぬいぐるみだし性別なしでいいと思うよ
少なくともプリキュアになれたからオスではない
モフデレラ回でドレス着て喜んでるから心はメスなんだと思うけど
スタッフいい加減だしこれも後付けっぽいよな

201 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 21:58:48.69 ID:tflYRR/Z.net
成績は良くても頭が悪く、承認欲求にとらわれたかかし→リコ
他人の痛みがわからないまさに鉄くず同然のブリキの木こり→みらい
すぐに寄声をあげる幼稚なライオン→ことは

202 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 22:04:11.58 ID:3QiokTOY.net
>>199
>>189
最終回で、なぜかはじめからみらいは優しく、リコは勇気があり、ことはは賢かったと捏造した結末が見える。

203 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 22:14:10.04 ID:jXqEhm7W.net
1.最初は難しく考えずに「勧善懲悪」でスッキリ。
2.次は相手が外道だから倒してOK。
それじゃあ続かないから敵の事情も描こう。
3.迷いはあるけど倒すしかないよね。
4.善堕ちしたり、和解させよう。
と一通りやって来て、どれが良いとか、悪いとかじゃなくなってきてるんだよね。
問題はそこじゃなくて、敵の目的や思想・行いに対して、
プリキュア側の力(一種の暴力)を行使するのが相応しいのか?というのが
釣り合ってないように見えるんだよな。
要は作者に「第三者的視点」が欠如してるのが問題だな。

204 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 22:20:06.49 ID:KIhu9nOq.net
>>159
神木Pは映画スタッフが外様なのを弁えてちゃんとTVスタッフを立ててるな
その上で本来こう描かれるはずだったであろうまほプリのヴィジョンを見てるように思える
TVの方はもう手遅れっぽいが映画はちょっと期待するぞ

205 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 22:23:00.73 ID:tflYRR/Z.net
本編よりも映画のほうが面白いっていうのがここ数年のプリキュアなんだが
さすがにまほプリの映画なんて見に行く気がしない 精神的に厳しい

206 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 22:29:22.15 ID:4rwIMR+E.net
モフデレラは性別なしでもオスメスどっちでもいい派だが
一話からのメインキャラクターの一人なんだからちゃんと開始前に決めとけよと
性別による言動とか性格とかの差異の認識が欠けてるとかどうかしてる

207 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 22:34:58.66 ID:YSuivzct.net
第37話 魔法が決め手?冷凍みかんのレシピ!(10/16)

*ニュータイプ
魔法学校の校長が姿を消したとの知らせを受け、みらいたちは魔法界へ向かう。
以前、校長がひとりでドクロクシーとの対決に赴いたときのことを思い出し、彼女たちは彼の身を案じる。
そのとき、魔法の水晶玉から連絡が入り、校長は魔法界で最も太陽に近い常夏の地・太陽の丘にいることが判明する。
実は、校長はこの地の特産品である"ピーカンみかん"の育成が思わしくないのを心配し、ようすを見にきたついでに収穫を手伝っていたのだった。
校長と合流したみらいたちは、採れたみかんを魔法界名物の冷凍みかんにすべく氷の島へと向かう。
この島に住むアイスドラゴンの息でみかんを凍らせてもらうはずだったのだが…。
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg

*アニメディア
ある日、朝日奈(あさひな)みらい(キュアミラクル)たちのもとに、魔法学校の教頭先生から"水晶と共に校長先生がいなくなった"と連絡が入る。
みらいたちは急いで魔法界へ行くためにカタツムリニアに乗るが、その道中で水晶に反応があり、魔法界の太陽の丘へと向かう。
太陽の丘では校長先生が、冷凍みかんになるピーカンみかんを収穫していて!?
http://i.imgur.com/LTKxHqn.jpg

*アニメージュ
また、校長がいなくなった。
リコが水晶で通信を試みるも上手くいかない。
しかし一瞬、水晶にキャシーが現れ「太陽の丘」という言葉が、リコたちに届いた。
さっそくそこへ向かうと、校長の帽子が……。
そこはピーカンみかん畑の中だった。
http://i.imgur.com/9Y86jdp.jpg

*テレビステーション
冷凍みかんを作るため、みらいたちはぬっくい島から氷の島へ。
http://i.imgur.com/T86xVJH.jpg

脚本=村山功 演出=広嶋秀樹 絵コンテ=田中孝行 作画監督=青山充 美術=佐藤千恵
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg

208 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 22:35:41.95 ID:YSuivzct.net
第38話 甘い?甘くない?魔法のかぼちゃ祭り!(10/23)
脚本=鐘弘亜樹 演出・絵コンテ=土田豊 作画監督=稲上晃 美術=齋藤優
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg

第39話 今日はハロウィン!み〜んな笑顔になぁれ!(10/30)

*ニュータイプ
ハロウィンに合わせて各地の魔法学校の生徒たちが、みらいが住むナシマホウ界の町へとやってきた。
町の人々は生徒たちを魔法使いの仮装をしていると思って怪しまず、みらいたちが通う津成木第一中学校の生徒とも交流を深める。
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg

*アニメディア
"ハロウィンなら、本物の魔法つかいが来ていてもわからないかも!"ということで、魔法学校の生徒たちがナシマホウ界(人間界)にやってきた。
初めて体験するナシマホウ界のハロウィンに、魔法界のジュンたちは大はしゃぎ。
そんななか、闇の魔法つかいの魔の手が忍び寄っていた……。

脚本=坪田文 演出・絵コンテ=鎌仲史陽 作画監督=爲我井克美 美術=篝ミキ
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg

放送休止(11/6)
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg

209 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 22:38:34.82 ID:YSuivzct.net
第38話 甘い?甘くない?魔法のかぼちゃ祭り!(10/23)
脚本=鐘弘亜樹 演出・絵コンテ=土田豊 作画監督=稲上晃 美術=齋藤優
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg

第39話 今日はハロウィン!み〜んな笑顔になぁれ!(10/30)

*ニュータイプ
ハロウィンに合わせて各地の魔法学校の生徒たちが、みらいが住むナシマホウ界の町へとやってきた。
町の人々は生徒たちを魔法使いの仮装をしていると思って怪しまず、みらいたちが通う津成木第一中学校の生徒とも交流を深める。
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg

*アニメディア
"ハロウィンなら、本物の魔法つかいが来ていてもわからないかも!"ということで、魔法学校の生徒たちがナシマホウ界(人間界)にやってきた。
初めて体験するナシマホウ界のハロウィンに、魔法界のジュンたちは大はしゃぎ。
そんななか、闇の魔法つかいの魔の手が忍び寄っていた……。
http://i.imgur.com/LTKxHqn.jpg

脚本=坪田文 演出・絵コンテ=鎌仲史陽 作画監督=爲我井克美 美術=篝ミキ
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg

放送休止(11/6)
http://i.imgur.com/LNT0pFC.jpg

210 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 22:46:45.41 ID:j+arb1BG.net
ハロウィンなら本物の魔法使いが紛れてても分からない、か
つくづくコケにされてるなナシマホウ界は。ドラゴンの力を借りなきゃミカン一つ冷やせないくせに

211 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:11:57.45 ID:jXqEhm7W.net
なんでそれほど親しくない魔法学校の他生徒を連れて(勝手に?)来るんだ?
ナシマホウ界には既に何人も魔法界人が住み着いてるんだろ?
そいつらと元補習メイトで「世界を繋ぐ」でいいじゃん。
まあ、その前には「そいつら」とコミュニケーション取ってなきゃ
いけなかったんだけどな。
なんでこんなに何でも「死に設定」にしちゃうんだろう。
風呂敷広げ過ぎて掘り下げないからか?
みらいの「わくわくもんだぁ」に通じるものがあるなぁ。

212 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:17:32.32 ID:nJUVK9ui.net
なんとなく敵側の名称が『闇の魔法つかい』のそのままなのにやる気のなさを感じる
悪役はほんとなんでも良いっていう本編そのまんま

213 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:21:33.77 ID:s6AK5yUq.net
>>197
まほのインタビュー内でも一応「強大な理不尽を力を合わせて跳ね返す爽快感を重視した」みたいな文章はあったんだけどねえ…でも「倒すために敵を薄くする」って公言せず上記の意見を公言してるとすれば「徹底的に悪い魅力的な悪役」になってなきゃおかしいんだが…
まさかガメッツ程度のキャラで「魅力的な悪役」のつもりだったのか?

214 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:27:15.45 ID:8bRC/Obg.net
ほんとにカスみたいな無駄エピソードばっかだな

215 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:27:52.86 ID:+zWOccAP.net
自分で指定した約束の場所を遠かったと自覚してるのに
いざ到着すればこちらを油断させる作戦だったんだろうとかぬかす武人キャラとか嫌だわ

216 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:32:07.55 ID:26Xo1XMI.net
真剣な方にもギャグの方にも振り切れない
中途半端すぎ

217 :風の谷の名無しさん:2016/10/08(土) 00:47:01.39
来年度プリキュア出演声優一覧

加隈亜衣
上田麗奈
大空直美
花澤香菜
田村ゆかり
本渡楓
朝井彩加
花守ゆみり

デウスマスト:緒方恵美

218 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:42:10.06 ID:DBE6OOHI.net
何でもかんでもやろうとして、結局何もできずに終わる

219 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:45:21.02 ID:kA6jo9Vh.net
爽快感ってあった…?初バトルもフローラと比べるともっさりしてたしドクロクシーも第一部()終わりなのに作画がやる気なくて全然爽快感はなかった。

220 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:47:55.17 ID:cexcA5tY.net
戦闘に力を入れない言い訳を散々並べてきたじゃないか
やらないんじゃなくて、できないんだよ

221 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:48:08.33 ID:z/pUbs9k.net
今さら過ぎるけどドクロクシーのデザインももっとどうにかならんかったのか…
魔法使い?の初期の姿はまだしも最終形態ひどすぎる

222 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:55:13.22 ID:HlgBEYR6.net
初バトルといえばキュアップラパパ連呼が
ウザかった事しか覚えていないな
あれ見ていた時にもの凄く恥ずかしくて居た堪れない気分になって
チャンネルを少しの間かえちゃったよ

223 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/07(金) 23:57:41.60 ID:tflYRR/Z.net
キュアップラパパ連呼とか、このスレ内で繰り返し批判されているポイントを
列挙するとほとんど村山脚本担当回になるんじゃないかな

224 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 00:07:26.40 ID:8ao5yglF.net
初戦闘といえば箒を使った空中戦が印象的だったけど、いつまで待ってもアレを
越えるような描写が出てこないな
毎回とは言わなくても、時々はあれくらいの代物を見せてくれるんだと思ったのに
やっぱ複数フォームを出すこと「だけ」を考えて、リソース使い果たしちゃったんだろうな

225 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 00:12:09.77 ID:CZ5JQF6j.net
みらいの無神経言動の多くが村山脚本回じゃなかったっけ?と見直してみた
「考えるより行動だよ!」
「おしくらまんじゅうだよ!」からの「魔法使えちゃった!!」
校長を敵地放置でリコと一緒にUターン
「いきなり言われてもよくわからない、そんなのどうでもいい」
「大丈夫です、私達ずっと一緒にいるって決めたんです!」
「みんな一緒に食べるからおいしいんだよ」

うん、びっくりしたところ大体入っていた
かの育児放棄回が村山脚本じゃなかったのにびっくりw

226 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 00:12:28.13 ID:dB6wTTVK.net
なんで校長勝手に消えるの?
教頭とかにもよくあるみたいなこと言われてたけど校長としてそれってどうなの?
本当この作品の大人って魅力無い

227 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 00:13:27.77 ID:n2IEceBm.net
>>219・220
脚本の内容(文字数)が無さ過ぎて、30分も持たなかったんだと思ってる。
つまり時間稼ぎ。
テンポも間も悪過ぎて「今年はダメだ」と確信した。
って言うか、OPの2人が変身してポーズ決めてるのに
曲が余ってたところから「ん?」と思ってた。
シリ構担当の5話全部にツっこみどころがあり、
6話目でも挽回出来なかった時点で「完全に終わった」

228 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 00:29:51.88 ID:qaZQLPX9.net
>>227
前半のOPはほんとに今後の展開何にも考えてないんだなってのがミエミエだった

レギュラー4人と校長以外キャラが一切出てこないOPって前代未聞だよな

229 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 00:34:20.74 ID:u4RElT82.net
>>222
かなわないと分かってるけど必死にすがりつくって良いシーンにならないはずが無いんだがどうしてもうわぁ…と思ってしまったな
あっちへ行きなさい!って言葉の響きの悪さもたぶん起因してると思う

>>226
役職も設定も昼行灯ぶりも全部ハリポタのダンブルドア校長の真似って時点で魅力が薄いし、実力の底が早々に知れたのと圧倒的にカリスマ性に欠けるせいでただの若作りしたいい加減なじじいという印象しか無い

230 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 00:38:06.88 ID:H8wPn0CW.net
教員と生徒が襲われてる中で傍観決め込んでたのに、今さら頼れる大人面されても困るけどね

231 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 00:40:47.98 ID:4qBtTlAI.net
魔法学校いらなかったな

232 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 00:49:45.74 ID:rsxwyrJX.net
>>231
実際どこで泊まってるとかの描写は無いし例年通りの学校ネタはナシマホウ界でやれるしリコことはの登校描写もナシマホウ界での話だし補習と称して各地を回らせるよりかは自発的に探検冒険させるべきだと思うし
本当に、本当にただハリーポッターのパロディしたかっただけだったんじゃないかと

233 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 00:56:12.36 ID:27mGvz3u.net
異世界で寝泊まりなんて子供はまさに「ワクワクモンダァ」だと思うんだが
生活感ゼロ過ぎて何も感じませんでしたね

234 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 08:37:11.94 ID:5bNtxyf2.net
>>233
最初の方はハリポタパクリの描写に時間割きすぎて、寮で歓迎されていつもと違う食べ物を見て喜ぶみらいとかを全く描写出来なかったからな

235 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 09:51:23.48 ID:yFtCUW8z.net
魔法界での話が面白くなくてナシマホウ界での話はまだ見所があるっていうのが終わっとる

236 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 11:02:32.95 ID:4qBtTlAI.net
異世界が滅ぼされた設定長年続いてたお約束だったけどやっぱり必要だったんだね

237 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 11:37:27.17 ID:DF0yCraW.net
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが(以下略、AA略

238 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 11:49:03.75 ID:Z8p3/1KL.net
みらいのどこがミラクルなのかわからん

239 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 11:53:59.76 ID:CZ5JQF6j.net
今までと違うことをやるなら既存のテンプレを使ってはいけないのに、頼りまくっているからなぁ

240 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 11:59:51.91 ID:D0Pq/7ZN.net
フレッシュは別に滅ぼされてなかったけどな

241 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 12:07:42.48 ID:+fffO+5w.net
>>239 ほんとこれ
よく試みは買う、みたいな物言いがあるけど
完遂するためのプランも努力も信念も無いものは単なる思いつきでしかないと思う

242 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 12:48:21.58 ID:H8wPn0CW.net
>>238
・みらいの頭がミラクル
・誰もみらいを否定しないことがミラクル
・スタッフの頭がミラクル
・こんな番組が出来上がった事がミラクル

お好きなのをどうぞ

243 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 12:53:18.55 ID:RGbe3LL4.net
>そして明日10月9日には、第36話「みらいとモフルン、ときどきチクルン!って誰!?」が放送となります。
>ハチの姿をした妖精、チクルン(声:ニーコ)はいつものようにみらいの家へ。
>とある出来事でチクルンとモフルン(声:齋藤彩夏)が仲良しこよしに♪ 
>今回も先行場面カットとあらすじが到着しているので、早速紹介しちゃいましょう♪

>プリキュアを狙うオルーバ(声:杉山紀彰)のスパイとして、
>みらい(声:高橋李依)たちの周辺を嗅ぎまわるハチの姿をした妖精、チクル ン(声:ニーコ)。
>この日もみらいの家へ来て、様子を伺っていたのだが、みらいたちがおやつに食べようと
>テーブルに並べているパンケーキとハチミツの美味しそうな匂いに我慢できず、こっそり食べてしまう。
>「さあ、食べよう」と席についたみらいは、自分の分だけきれいになくなっ ていて大ショック! 
>みらいたちの気配を感じて、カーテンの裏に隠れてたチクルンだが、モフルン(声:齋藤彩夏)に見つかってしまう。
>とっさに その場を去ろうとするチクルンだが、みらいの魔法で捕まってしまい、パンケーキを食べたことを白状することに。
>みらいたちは、チクルンがオルーバの手先であることを知らないため、チクルンの「ナシマホウ界で道に迷った」と言い訳を信じ、チクルンと仲良くなる。
>一方、チクルンも喋るぬいぐるみのモフルンに興味を持ち、モフルンとみらいのことを根掘り葉掘り聞き出そうとする。
>そしてみらいは純粋にモフルンとの思い出を話し出すのだった。
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1475856998

244 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 12:53:54.39 ID:SE175ZyX.net
>>239
ミラいの頭がクルってるに1票

ついでにリコもマジでクルってる

245 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 13:04:00.02 ID:LOnBvcO5.net
ハリポタの異世界描写ってのはさ
感動を伴うものだったんだよ
なにこれすげぇー!って感動をハリーとシンクロさせて楽しめる
ヒッポグリフに乗せてもらって空を飛ぶところとか特に印象的
なのにまほプリの魔法は言い訳がましくショボくて感動なんて生まれるわけもなくワクワクなんて出来ようはずもない

246 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 13:06:17.39 ID:xb7jJtMC.net
>>236
スイは終盤まで滅んではいないしハピは異世界無いし言うほど毎年そうだったわけでもないぞ

247 :風の谷の名無しさん:2016/10/08(土) 13:49:28.53
でも少なくとも侵略自体はしている 侵攻の最中だから止めなければならない
というのは一貫してたはず
完全にまだ何もしてないこれから悪さするところっていうのは初めてじゃ

248 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/10/08(土) 15:39:54.60 ID:Q6a32NX6.net
>>245
これだよなぁ
みらいを通して魔法のワクワク感が伝わらない
魔法の演出が地味なのとみらいの表情が普通すぎるからワクワクしない

総レス数 1004
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200