2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スタッフの頭は】魔法つかいプリキュア!アンチスレ27【中身が綿】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/13(日) 13:25:15.84 ID:Pt2n9IQa.net
最初から熊が主役で映画も熊が主役で
終盤に差し掛かるシリ構脚本回にも関わらず謎の冷凍ミカン猛プッシュで作中の舞台装置にすら認められない作品のアンチスレです。

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!に関係する部分のみ。同作品と無関係なスタッフ・声優のプライベートなどの批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。
※荒らしが建てた(と思われる)重複スレは削除依頼出さずに無視してください。荒らしスレだけ残る可能性があります。

前スレ
【最初から】魔法つかいプリキュア!アンチスレ26【熊頼み】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1477864233/

722 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 18:15:18.08 ID:F5IAIuzf.net
こんな救いようのない糞作品がプリキュアの看板を背負ってやがるという…

723 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 18:32:17.26 ID:fQftpvAR.net
玩具展開だけは上手くいってやがるけど
それはバンダイの功績であって三塚や宇宙人の功績でもなんでもないんだよね

724 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 18:34:26.04 ID:ROw171h1.net
作品の出来と売上は比例しない、はっきりわかんだね

725 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 18:52:17.36 ID:A5eTU9gL.net
玩具展開いうてもモフルンとスマホンが突出して売れてるってだけで他のは散々じゃねーですか

726 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 19:16:28.26 ID:QDkV9450.net
全体的な売上が回復しきれてない上例年に増してプリキュア人気が低いんじゃバンダイ的にも今年は失敗作で間違いないだろ…
モチーフの全力投球ぶりからして来年への中継ぎじゃなくシリーズ人気回復を狙った意欲作だったんじゃないかと思うし

727 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 19:36:44.93 ID:QMp929a1.net
正直、まほ1話はかなり印象的だった
演出劇伴キャラクターどれもいい感じで(あっちへいきなさい連呼を除く)
「これは一年楽しくなるな」とか思ったものだ
2話から糞まっしぐらだった辺り、企画・初期設定自体は良かったんだろう
アホに真珠を渡したら、ケツの穴に入れて遊び始めた感じ

728 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 19:56:52.57 ID:A5eTU9gL.net
>>727
そーかー、自分は1話の段階でもう今年は駄目だと思ったけどな…

729 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:01:15.68 ID:Fqdwpp3Z.net
今週のやつ今頃見てるが、
・仲間の強引なみらいage
・回想シーン+ブチ切れみらい
・敵側の「よく分からない」発言

何回同じこと繰り返すんだよ
脚本家連中、コピペで作ってんだろ

つーかクシーの本て何よ
オルーバが何か探し物してるような伏線あったっけか

730 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:11:54.42 ID:QwnRjI8P.net
>>728
俺も

731 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:12:59.10 ID:M5FfnO5G.net
>>727
1話の時点では思ったより微妙だったというのが正直な感想だな、あの「あっちへ行きなさい」連呼はホント冗長で煩かった
まあ尻上がりに面白くなればと思ったら地獄の補修が始まり、(やっぱ駄目かも…)と思うようになって
回を重ねるごとにここに来る頻度が増えていって、今では逆転してしまったわ

732 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:19:49.91 ID:eSWrRVKz.net
1話の時点で地雷っぽい感じはしたよ
みらいのデリカシーの無さとリコの卑屈さが見えてて
この2人はよっぽど上手く矯正しなきゃ対等なコンビになれないけど大丈夫かな…?と思った
まぁその嫌な予感は的中した訳だが

733 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:21:01.77 ID:QMp929a1.net
>>728
「俺が思うような瑕疵は当然織り込み済みで、名作に仕上げる自信があるから
出してきてるんだろ!?な!?」って思ってたんだよ……
まさか想定される問題に対して何も手を用意しておらず、妥当に下降し続ける
なんて思わないじゃない、俺の大好きなプリキュアだし

細身で隻腕で盲目の格闘家がいたら、超人的に強いと思うじゃん
普通に相手選手にタコ殴りされるなんて思わないじゃん

734 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:21:39.85 ID:yya3XbGr.net
普通のアニメならあの露骨な尺稼ぎの時点で切ってるなあ
プリキュアだからダラダラ見てたけど、信者のように褒めちぎる気には到底なれない

735 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:33:13.48 ID:yya3XbGr.net
というか信者は何処を褒めてるのかさっぱりだ
「距離感が近い」とか「堅い絆」とかって、「四六時中ベタベタしてる」って意味ではないと思うんだけど

736 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:45:18.36 ID:rTLCDjhw.net
俺は1話は何とか楽しめたつもりだったが2話以降の魔法界到着→補修編の流れを見て違和感だらけな気分になった
ナシマの設定構築を放棄してダラダラと糞な異世界騒動に尺を浪費してるのが凄く馬鹿馬鹿しく思えた
その後、適当に見てたけど前半敵組織の使い捨てと追加戦士のあまりの酷さを見てとうとう中盤で切った

慣例化した要素を封印して例年に無いドラマの作るって気概はわかるが
それを実現させる為の作り手の能力や感情は壊滅的だったんだな、と

737 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:51:09.72 ID:QMp929a1.net
>>735
人格批判的な意味じゃなくて、ガチで発達障害の類だと思う
ドラマとか心情とか関係性とか理解できずに、女の子がベタベタしてるという結果だけしか
理解できないんだろう
そんな自分さえ理解できずに、他人が使ってる誉め言葉意味も分からず並べてるんだろ
信者の言う事を理解しようとしても無駄だ、流れとか経緯とかストーリーは分かってない
その瞬間に見たものだけしか判断基準がないんだろ
ゾンビみたいなもんだ
前後の文脈もなく、唐突に結果だけ出てくるとか、まさにまほの脚本と同じじゃん

738 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:55:23.16 ID:ROw171h1.net
自分はトパーズ変身回で一度切って、フェリーチェが出たから戻ってきたけど結局つまらなかったからここに来た

739 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:56:26.02 ID:GXw33W0Q.net
>>735
たとえ離れてしまってもお互いを信じて強く在れるみたいな描写がベタだけど王道なバディの絆の描き方だよね普通は…

740 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:02:33.02 ID:esw1H0A+.net
このアニメを見せ続ける事によって視聴者をサイコパスかどうか判別できる
本当の意味で狂人向けとしか形容できない

741 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:14:23.65 ID:tULCeu0n.net
>>733
前作までは何だかんだ楽しめたから1話観た時点じゃ「うぅん、コレひょっとしてつまんないのかな?でもあのプリキュアなんだからつまらんと思う俺の感性がおかしいのか?」と思う位だったな
信者もそういう奴らが少なからず居そうだ、明らかにつまらなく思うけどプリキュアなんだから駄作なワケがないと未だに言い聞かせてる奴

742 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:18:46.35 ID:A5eTU9gL.net
映画を見ると反証としてテレビの方が何となく見えてはくるんだな
ここ何年かの中坊にあるまじき意識の高さ(人助けとか愛とか夢だとか)
が鬱陶しかった向きにはまほのなんとなく過ぎていくユルい日常感が心地いいんだろう
それがつまらん理由かと言うと微妙だけど
というか日常描写を真面目にやってればもう少し見れたものになってたと思う
しかしいつか壊れる予感を抱きながらぬるい日常を送り続けてるってのはほんと深夜系のノリだなあ

743 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:26:15.45 ID:QMp929a1.net
>>731
「怪物よ、あっちへ行きなさい」が駄目だったと思うんだよなぁ
ただ「キュアップ・ラパパ」だけの連呼ならまだ耐えられたんじゃないかと思う
>>741
「プリキュアだから面白いはず」って層も、さすがにほとんど脱落してるかと
「どんな生まれでも我が子だから見捨てるわけにはいかない」って層は、
言葉少なにじっと耐えてるとは思うが
>>742
意識的にそうやってるならまだマシだけど、そういう深夜系とかいう評価自体
過剰評価だと思う
ただ素で作りがスッカスカで見所がないだけだ

744 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:41:42.20 ID:QXrXoKTo.net
子供向けって言い訳しながら深夜アニメみたいなことしてるけど、実際深夜にプリキュアって看板外してやってたらもっとボロクソ言われてるよな
原作無しのオリジナルアニメなら尚更ストーリーが重視される傾向あるし
ゆるふわ日常ものにするしてもキャラクターに魅力が0どころか不快感覚えるまであるし

745 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:58:47.32 ID:yp9EvrZB.net
もしかしたら、だけど
「たのしい ようちえ○」を意識して作ってんのかな?と思うことがある。
幼児誌は舞台設定(例えば誕生日会)があって(起)
敵が出てきて必殺技でやっつけて(転)
プレゼントをもらってめでたしめでたし(結)
みたいに細かい心理描写や自然な話運びは省略する。(当然倫理観の有無も)
ただそれをTV媒体でするべきなのか、というとNGだと思うがな。
それに、そうするなら中二設定ではなく幼稚園児(頭の中身はこの程度だ)か、
ギリギリ小学生にするべきだった。

746 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 22:07:15.13 ID:MZWa5VBl.net
まあ、ひみつのアッコちゃんも、魔法使いサリーも、おジャ魔女どれみもみんな小学生だからね。
魔女っ子っていう設定自体が、小学生の方が馴染むのかも知れない。
日常の中で魔法でイタズラっていうのは、さすがに中学生にやらせるのはどうだろうって気もするし。

747 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 22:18:05.59 ID:tULCeu0n.net
>>744
唯一「そもそも観る層がごっそり減って被害が最小限に済む」という利点があるぞ
深夜アニメみたいってのは実質的に万人に見せられる内容じゃないって事だし
ただ本気で子供向けとして工夫してる作品だとしたら存在の全否定になるけどな…分かってるんだろうかまほスタッフは?先人が苦心して続けてきたプリキュアシリーズを思い切り貶めてるんだぞ?

>>745
5分アニメならまだしも、30分たっぷり使って幼児誌並みの端折った内容をうすーーーーく引き伸ばして垂れ流そうって発想は普通来ないよな
子供向けってのを盛大に勘違いしてるよな

748 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 22:22:28.99 ID:4xR5QFMc.net
1話からダメオーラはあったな
1話って割りと話を詰め込むだろそれがあんまりないなと
キュアップラパパの連呼も魔法への興味を惹かれたよりコイツらヤバイじゃね?こんな言葉連呼させるストーリーってヤバイんじゃねと

749 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 22:35:57.52 ID:yp9EvrZB.net
呪文連呼もリコが触発されるところまでは良かったが、
てんでバラバラにダラダラと言い合って、テンポの悪さだけが悪目立ちしてた。
早い内に「怪物よ〜」は省略して、徐々に息が合ってきて
最後に声を揃えてーなら盛り上がるのに、アレは演出が下手クソ過ぎだろ。
そんなシロウトでもすぐ気付くようなことが
シリーズの今後を代表する一話(SD回)で出来ないんじゃ
今年はダメだと思ったな。

750 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 23:06:46.87 ID:QMp929a1.net
最初に月と桜から始まって、延々例のいい感じの曲を流しっぱなしでシーンを
次々と切り替えていって、逆うらポジともいうべき、顔が見切れちゃうアングルの多用
BGMが終わってリコが喋りだして、オチが付いたところでOP
この雰囲気の出し方はスゲェ好きだった
ここで心を掴まれた
その後、俺の心はゴミ糞みたいに放り捨てられたわけだが
あと、「デドンッ!」っていう変なSEで、平坦なシリアスに流れそうなところを、コミカルに
仕切りなおすとこも緩急あって好き
これだけ見ると、俺は三塚が好きなんじゃないかと思うくらいなんだが……
SDさえやらずに演出だけやってたら俺は三塚を憎まずに済んだのかもしれん
この段階では、みらいも「ハハッ、こいつ最高にクレイジー!」って感じで好きだった
まさかクレイジーどころか、触れてはいけない真性のアレみたいになってしまうとは
連呼シーンは本当に糞だが、これは脚本のせいなのか何なのかは分からん
プリキュアシリーズの1話としては情報不足だし異質なんだが、それはいい方向へ
進めるために、あえてやっているのだろうと解釈していた

いいか、誉めてるんじゃないぞ
これだけ「いいわぁ…」って思ってた俺がこんなスレで長文を書くくらい、その後の展開で
激怒して、この1話を作ったスタッフを呪い殺さんばかりに恨んでるんだってことを
理解してくれ

751 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 23:26:10.43 ID:yjtdHvMk.net
今までのプリキュアでも疑問に思う部分はあったけど、それを超える熱いバトルとか友情とか俗に言う神回が節々にあったから見てこれた。それに対して本当に今作は腹立たしい。
薄っぺらい世界観に盛り上がらないバトル、どこに向かっているのかわからないストーリー。とりあえず女の子キャッキャウフフさせときゃオタクが食いつくだろと、馬鹿にされている様な気分になる。
それに、1番重要な『プリキュア』の存在の意味。『伝説の魔法つかい』って具体的にどういう立ち位置なのかもわからず、本人達は自分に与えられた力を自覚していないように見える。
それに、いつもいつも敵にぺチーンって跳ねられて「キャー」というパターンばかり。今まで敵と互角に戦ったシーンあった?その敵との関係も、あっちが来たから取り敢えず退治ってだけだし。
別にプリキュアじゃなくて良いんだよ。

752 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 23:37:19.65 ID:tULCeu0n.net
あからさまにプリキュアの存在とその戦い以外の所に注力して推しているのを見るに今回のスタッフはホントはプリキュア作りたくないんじゃないの?とすら思える
前に「スタッフが今まで抱いていた不満や怠慢が噴出したのがまほプリ」と此処で書かれてたけど、俺たちが本当に作りたかったのはこういう作品なんだー!バトルなんか描きたくなーい!みたいな意思表示なんじゃないのかね
実際、スタッフの思惑はともかくもう女子がフリフリの服着て殴り合うだけのフォーマットには限界が来てる!って話は出てそうだけどね

753 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 23:50:49.01 ID:SkefaUjx.net
「去年あれだけバトルに力入れたのにうれなかった。だからもうバトルには意味がない」なんてことを本気で会議で主張してそう。
そんな手抜きしたいだけの口八丁に騙されてるとしたら、上層部も相当に痛いが。

754 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 23:52:41.59 ID:QMp929a1.net
どんなプリキュアを描こうと構わんのだけどさ
「女の子が殴り合いの戦いをすることで正義を体現する」って部分だけは絶対に
曲げたり譲ったりしちゃイカンよな
ここを曲げてしまったら、シリーズに名を連ねる資格はない

755 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 00:00:00.89 ID:zC/yXY3+.net
拾ったけど
なんか最近こういうのが増えてる


(ガンダム鉄血のオルフェンズ スタッフのコメント)

「最近の若者に向けてストレスフリーにしている」
「キャラクターが死ぬ時はなるべく劇的な最後を迎えさせる フミタン死亡は女性声優陣が号泣した」
「広島の任侠映画を参考にした」
「ビルドファイターズみたいに毎話戦闘は無理です」

「今の若者には国のための戦争は受けない 現実的じゃない」
「若者が感情移入できるよう理想の空間を作っている」
「説教臭いアニメなんか誰も見ないからキャラの面白いやり取りの描写を優先」

756 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 00:16:22.28 ID:WJFE6U5o.net
しかしまあ、よく本スレの豚共は他シリーズに喧嘩売れるな
井の中の蛙とはまさにこの事だろう

757 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 00:16:52.86 ID:KDxgw4fu.net
「魔法使い」と聞いて
プリキュアらしいバトルが無くなるんじゃないかと危惧はしていた。
でも魔法を存分に使って面白い戦闘シーンは作れる、と期待してもいた。
しかし、どちらでもない。
中途半端を通り越して無い方がいいくらいの最悪レベル。
じゃあそれ以外のストーリーやキャラに魅力があるか、というとそれも無い。
ほんとプリキュアの看板どころか公共の電波を使わないで欲しい作品だ。
同人作家いや、アニメ専門学生の方が観れるモノを創れると思う。

758 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 00:31:21.73 ID:7x691co7.net
1話の時点では(どうしよう、恐ろしいほど何も感じない)だった
嫌いよりはいいかなぁと思って見続けていたけど、
勝木さんの扱いでストレスがたまり、育児放棄回で完全にアンチに回り、
ドクロクシー戦で爆発し、ヤモー戦で全てをあきらめた
評価できる点が1つも現れそうにない

759 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 01:13:13.67 ID:TJtSpI04.net
>>756
ファンもスタッフも主人公達も「身の程知らず、恥知らず」って言葉がよく似合う作品だ
新しいことに臆せずチャレンジするって意味じゃないぞ、言葉通りの意味
本当、過去作と同列にして誇れるような作品じゃないよ

760 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 01:51:12.60 ID:jAzoXy5g.net
>>755
ストレスフリー=戦闘シーンがろくにないという意味なのかもしかして
でもまあ今のところ鉄血二部の方がまほより全然面白いと思うぞ

761 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 02:09:48.36 ID:7VlOhaJ5.net
>>755

自分は若者の部類だが全部当てはまらんわ…
なんでこんな意見が出るわけ?
日常系アニメが増えてるから?
でもさ ガンダムを見る人たちは日常系を好んでる層とは好みが違うでしょ
勿論どっちも好きって人はいるだろうが
なんで国のための戦争がーとか説教臭いのがーとかズレたこと言い出すんや
まほプリも子供は希望や夢なんか分からんとか言い出すし
分かってないのはお前らだろ…

762 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 02:10:47.12 ID:7gm8KOZW.net
>>755
>>761
>>1

763 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 02:35:13.97 ID:NssYFRjm.net
>>750
三塚さんは少なくともゴープリで担当したのは重要な回ばっかりなんだよな
だから実力が無いわけじゃないんだろう
だけど、シリーズディレクターになるには早すぎたってことかと

>>755
なんでそんなもの持ってくる必要がある? プリキュアとガンダムって、見ている層が違うんじゃない?
少なくとも俺はガンダム見てないから、どんな作劇がされた上でそういう発言がされているかわからないよ
その発言がされた前後の文章を読まないと、判断もできんだろうし
てか、そもそも見てもいない作品を箇条書きだけで批判するなんて、スレのルール抜きにしてもアホすぎると思う

764 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 05:30:19.71 ID:6/Shtu+Q.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

765 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 05:41:28.12 ID:Urit9H83.net
>>763
俺も三塚は演出としてはすげえ好きだったんだがSDの域に達してなかったな
おそらく東映にはもうSD出来るぐらい有能な人材がいないんだろう
大塚やリオンも演出は好きだったけどSDとしては…って同じ事言われてたし


それはそうと、また幼児化なのか
スタッフは女児が基本おませで背伸びしたがる人種だって理解してないのかね?
これはセラムン始め、mktnやゆりさんが人気出た事からも明らかだろうに
大人のお姉さんになっちゃった!ってやったほうが確実に受けるのに何でやらんのかなー

もしフェリーチェでやったつもりだとしたら相当な馬鹿だぞ
あれは見た目は大人…とは言い難いし、中身は結局幼児の単なる池沼だし
女児の憧れる大人の女性像てのは、クールで頭が良くて思いやりのあるお姉さん、なんだよ

766 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 07:04:45.48 ID:Ldi1x79/.net
>>751
そうそう、こいつら弱すぎるんだよ
アンパンマンじゃねえんだから毎回やられる描写なんていらねえんだよ

767 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 08:22:32.09 ID:/K/hycub.net
申し訳ないがキャラの個性も関係もしっかり立ってて長年知育アニメとして絶大な知名度と人気を誇る作品をまほの例えに出すのはNG

768 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 08:23:11.28 ID:2yT//fhC.net
まほプリはストレスフリーに作ってあるというような事をよく言われてるけど
個人的には歴代で一番ストレス感じるシリーズだわこれ
まずコンビの関係が対等じゃないし承認欲求の塊みたいな奴がsageられまくるのも見てて胸糞悪い

769 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 08:33:12.57 ID:hbQFD3qm.net
今期は魔法少女物が多いけど、1番王道なのが、深夜アニメの「装神少女まとい」っていう…キュアフォーチュン出てるし。
ネグレクトBBAが魔法少女になれる まほいく より先にネグレクトプリキュアが誕生するなんて誰が想像出来ますか?

770 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 08:59:30.87 ID:Urit9H83.net
>>768
最近はストレスフリーって言葉をよく見かけるが
キャラクターの内面作りを放棄して当たり障りない人形を出すって事に終始している気がするんだよな
視聴者に気に入られるための媚びを売るキャラを作ってる
そういう中身のない媚びが視聴者を馬鹿にしているわけで逆効果だと言うのにな

>>769
今期魔法少女物なんかないだろどっかの変な記事に洗脳されて過ぎだ
まといは変身戦闘少女系だし、他の深夜アニメは魔法という名前出すだけの別ジャンルアニメ

771 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 09:04:01.86 ID:mKbQH7Kj.net
数字スレの方でまほプリの映画10億いくでしょみたいなレスを見たんだけどそんなに好調なの?
好調だとしても良くてせいぜいフレと同じぐらいじゃないかと思ってたんだけど

772 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 09:07:25.24 ID:mKbQH7Kj.net
個人的に1話を見たときはつかみはまあまあかなって思ったけど
2,3,4話と全く何も感じない回が続いて5話のすれ違い回であれれってなった
それでも20話ぐらいまではここに出入りしてなかったけど

773 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 09:12:23.61 ID:hRnYDDwP.net
みらいはボーッと突っ立ってるだけでもなんか喋れよとイライラするし
喋れば喋ったで空気読めない発言だらけでイライラするし
変身したら別人みたいにヒステリックにがなり立てていてイライラするし
ストレスフリーどころかストレスフルだわ

774 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 09:29:45.36 ID:TJtSpI04.net
>>770
中身の面白さを追求することを捨てて外面のよさばっかり取り繕っている感じは凄い伝わってくる
商業作品としてシリーズを続けるためにはそれでもいいのかもしれないけど、子供向け番組としてはそれでいいのか?とかなり疑問だよ
親御さんも視野に入れてるとか公言してるならまだしも、全力で子供に良いものに提供してます!と言っといてこれだからな

775 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 09:44:42.38 ID:rlyytWgp.net
まほプリの何がムカつくって、「魔法使い」「宝石」「異文化交流」のモチーフを完全に無駄遣いしたことだろう。3つとも調理の仕方で名作になったのに・・・

776 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 10:44:13.03 ID:e6Yb2cHy.net
エメラルド:生命を象徴する、リンクルストーンの中で中核をなす緑色の宝石
ダイヤ:エメラルドを守る金色のリンクルストーンのひとつ
ルビー:情熱を象徴する赤い宝石
サファイア:穏やかさを象徴する青い宝石
トパーズ:ワクワク感を象徴する黄色い宝石
アクアマリン:氷を象徴する水色の宝石
ピンクトルマリン:花を象徴する桃色の宝石
タンザナイト:宇宙を象徴する青紫色の宝石
ペリドット:草を象徴する黄緑色の宝石
ムーンストーン:月を象徴する白色の宝石
ガーネット:大地を象徴するオレンジ色の宝石
アメジスト:扉を象徴する薄紫色の宝
アレキサンドライト:虹色に光る宝石

wikiに載ってた各リンクルストーン(宝石)の解説だが
宇宙だの扉だのワクワク感だの統一感ゼロだな

777 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 11:04:56.53 ID:xxZt/a9J.net
これだけ見てもペリドットとガーネットのピンクトルマリンの踏み台にされてる感…
女児向けだと大地や草って完全に花の下位互換属性ななに

778 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 11:08:50.51 ID:TJtSpI04.net
>>776
元ネタの石言葉そのまんまかと思ったら全然違うんだな
どのリンクルストーンが何の判断基準でどういう結果を見てミトメールしてたのか余計に分からなくなってきた…
中核がエメラルドって時点でよくわからないチョイスだとは思ったけど
あとやっぱり魔法使いモチーフ+宝石モチーフって贅沢だな、宝石モチーフで改めて一作作れそうなのに

779 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 11:27:27.66 ID:tifIeeQc.net
増刊号で内藤Pが頭空っぽにして楽しめるようにとか敵よりみらい達の日常らしいから上がこれだから敵側に配慮はなさそう

780 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 11:33:35.21 ID:jDmB+B3j.net
空っぽなのはスタッフの頭

781 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 11:44:06.37 ID:/eTubpaY.net
>>776
それに加えて敵幹部も宝石モチーフだとすると
その関連性はなにかしら理屈を考えてるのかな

782 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 12:03:26.70 ID:mO4RHjNv.net
まほプリで「頭空っぽにして」って言われると「疑問や細かい事情を気にせず見れるよ」という配慮じゃなくて「思考停止して見やがれ」って意思表示としかとれない
真面目に観るなってことでしょ?
みらリコぶひぃぃとか言って盲目的に支持する信者達の見方が正しいってことでしょ?
それが全部狙い通りって言いたいんでしょ?
舐めてんのか

783 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 12:14:21.79 ID:zC14PCmw.net
(スタッフが)頭空っぽにして楽しめる

784 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 12:39:09.74 ID:m2cBsa0a.net
元から空っぽだからこの様w

785 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:04:02.56 ID:/eTubpaY.net
それにしてもこの期に及んで
スマイルのコドモニナールをパクるとはな

パクるにしても夏枯れ期とか、せいぜい3クール中だろ

終盤のこんな時期にやるってのは、まじで話作りが間に合わないのかな

786 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:20:28.62 ID:eH0U+pUd.net
内容が空っぽだからこっちが悩むわけで・・・
なんでスタッフの頭の中を考察せねばならんのだ。
ストーリーやキャラについて考えたい。

787 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:22:31.76 ID:WJFE6U5o.net
>>785
これで豚共はパクリ元より勝ったつもりでいるのがすごい

788 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:31:11.48 ID:/eTubpaY.net
スマイルは(悪い意味ではなく)過去のプリキュアや他作品のパロディ
というか二次創作的・メタ的雰囲気を確信犯的にやってる路線だったわけだが

それをさらに、スマみたいに堂々とやるんじゃなくて
こっそりばれないように密輸入してるみたいな感じでパクるってのは
二次創作のそのまたパクリという救いがたい有様

789 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:41:45.75 ID:CiwZldgL.net
なんかコリヤンの日本征服みたいな感じ。
一家で押しかけてくるリの家の方々とか。

790 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:55:57.99 ID:TJtSpI04.net
わざわざスタッフの思惑に合わせて頭空っぽにしなきゃ楽しめないんなら別に楽しめなくてもいいやと思ってしまう
今までのシリーズは考えを放棄しなきゃ観れないなんてレベルじゃなかったよ

>>788
まほプリはスマイルほどの本気度は感じないわ
普段お笑いとかやらないドシロウトが恥ずかしがりながら寒いギャグをやった挙げ句寒い物真似をやっているような印象

791 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 14:16:05.47 ID:tifIeeQc.net
子供になるのってそんなに面白い?スマでも思ったけど幼稚っぽくて苦手だ

792 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 14:21:13.14 ID:hg3Sw4zx.net
子供になるのが面白いというよりもその状況を
子供になった人もしくは子供化を免れた人がどう切り抜けるかが面白い

793 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 14:30:26.49 ID:wq35V/OR.net
ペドみらリコはーブヒィしたい以外の思惑が感じられなくて心底気持ち悪い
スマや他の作品の幼児化シチュエーションだとキャラや作品自体に愛着があるのも手伝って>>792みたいな楽しみ方ができたけど

794 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 15:27:02.78 ID:TJtSpI04.net
スマイルのコドモニナール回の内容を思い返したけど、あっちは敵味方の関係が表面上ユルユルだったから敵も巻き込んで遊んだり変身すら子供仕様でコメディに終始してたな
あとレギュラーが大人数だったから単純にガチャガチャしてるだけで話が回って面白かった

まほはレギュラー少ない、キャラが薄い、敵との関係に限って冷え切ってるから面白くしようが無い気がしてきたな…
ことはは勿論みらいとリコを子供にして何か面白味あんのか?って時点で疑問だものな、三人共やること変わらなそうだし

795 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 15:50:24.83 ID:zC14PCmw.net
なに、見た目が中身相応になるだけだ。

796 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:07:13.60 ID:GRVtuf+l.net
いちごメロンパンの屋台の店主は最後まで出てこないみたいだな。
どうせなら魔法界関係者にすればいいのに。

797 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:15:39.53 ID:8EClCO1e.net
子供になるネタって
・身体は子供になっても精神と頭は元のままなのでギャップに振り回される
・身も心も子供に戻ってるが、同チームの中で一人か二人だけ免れていて、仲間に振り回される
の二通りだけど、元から幼稚だしなこの3人
というかことはは明らかに赤ん坊の頃から精神退行してるように見えるんだけど、気のせい?

798 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:35:18.01 ID:dMst5OQb.net
>>796
魔法使いじゃなくていいよ。カオルちゃんポジあたりがいいと思う。

799 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:44:15.06 ID:r4EucPVN.net
なんにしても手遅れ

800 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:23:21.73 ID:zn/r6PQV.net
タイムボカン24には視聴率勝ってほしいよなあ
あっちも散々しょうもないことやってんだから

801 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:50:46.45 ID:f9nxaoUt.net
かつてプリキュアの監督で「子供は前の話なんか覚えていない」と言った人間がいる

その監督と村山は一緒にプリキュアオールスターの監督と脚本としてコンビを組んで
オールスター映画を製作したりもしているのだが、村山はその監督から「子供は前の話を
覚えていない」とか、そういう面ばかり吸収してしまったのではないか?

802 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:54:29.19 ID:Urit9H83.net
たったひとつの真実はよく分からない、見た目は子供、頭脳も子供。その名は…

803 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:54:52.23 ID:Dilrw5Iu.net
>>801
しかも村山は自分が書いたASの脚本をそのSDに渡したら
かなりの部分が削られて自分の脚本は原型を留めていなかったらしいね
というか今度やる話の原型のコドモニナール回をやった
プリキュアのSDでしょ、そのSDってw

804 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:03:30.48 ID:f9nxaoUt.net
>>803
まあそうなんだが>その監督のやったプリキュア=スマイルプリキュア

どこかの感想ブログのコメント欄にあったが、村山がトークショーか何かで語った
「まほプリでやりたいこと」が表現されていたのは、そのコメントの主いわくモフデレラ回らしい

コドモニナールそのままの話をやったり、やはりスマイルのシンデレラの話とよく似た
モフデレラの話をやったり、村山の目指しているところは恐らくスマイルプリキュアの作風のようだ
だが「子供は先週までの話なんて覚えていない」としてプリキュアが作られていいのだろうか?

805 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:04:47.30 ID:FWg1+abO.net
子供のことバカにしてんの?
今goプリ見てて
〜だったよね、〜こうなるんだよね
って覚えてて楽しんでるけど
腹立つな

806 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:09:24.34 ID:8EClCO1e.net
「子供は前の回なんか覚えてない」

やっぱクソアニメのスタッフって皆同じ事言うんだな
某カートゥーンの訳者も似たような論で伏線とか設定とか放り投げたし

807 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:22:50.14 ID:TJtSpI04.net
リオンも映画だかのインタビューで「同じ設定ネタは3年くらい経てば子供が知らない範疇に入るから再使用できる」って発言してたけど、もし村山が「子供は覚えない」を真に受けてたらこういう考えではないよな
出来た作品を見る限り「覚えてないから適当でもパクリでもいい」って怠慢にしか考えられない
大友媚びネタを随所に挿入してくるのもそういう感じがする

808 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 20:38:00.38 ID:95wnB0Bu.net
村山がプリキュアの名前使ってオナニーしただけ

809 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 21:26:25.67 ID:zC14PCmw.net
頭空っぽで楽しめるってのは、好き嫌いはあるにせよ、ピコ太郎みたいなののことだろうな。
別に誰かを小馬鹿にすることもないし、意味が分からなくても音と踊りだけでなんか笑える。

まほプリ?
まぁ頭に綿でも詰まってれば楽しめるんじゃない?

810 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 21:44:59.79 ID:mO4RHjNv.net
>>809
前例を真似して練って狙ってモノを作るよりも遥かに難しいよなそういう物作るって
本人の才能や感性がよほどのものじゃなきゃ評価される傑作が生まれないよ
まほは寄りによって宇宙人共の感性で好き放題やってしまった末にグダグダ展開&過去作のパクリという体たらくだがな

811 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 21:58:13.85 ID:dMst5OQb.net
>>807
その頃には見てた層が卒業して、新しい層に変わってるという考えの下の話じゃないかな?>リオン
◯村と同じとは限らない

812 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:05:39.24 ID:K0RouYl/.net
大人びたキャラ(もしくは普通の大人)が子供化するなら
色々と面白そうな展開が期待できるけどな
オープニングで歌ってる「ギャップが魅力」ってそういう事だと思うんだが

まほプリみたいに元々子供っぽく幼稚なキャラを子供化させてもな
上にもあるように、キモい豚が鳴くだけだろう

813 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:21:22.83 ID:liBHi7uY.net
前後の繋がりでストーリーを作るだけじゃなく、毎回毎回きちんと楽しませなくては駄目だ
っていう意味での発言なら納得は出来る
固定した擦れた客相手にアイデアを捻り続けなくても、いいものを出せば新鮮に感じて
くれるのが子供だ、っていう意味なら分かる

発言の意図は分からんけど、それを聞いて実践した側の理解は間違ってる

814 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:41:34.43 ID:zC14PCmw.net
>>810
ピコ太郎も過去のプリキュアも、意外とベタな王道をきっちり守ってるんだよね。
そこに一捻り加えると「おっ!?」って思うものが出てくる。

その真逆なのが、散々好き放題やった挙句、行き詰まって過去作のパクリに逃げる駄作。

815 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:57:47.69 ID:TJtSpI04.net
>>813
どんなアドバイスでも「あ、じゃあこれはやらなくていいんだ!ヤッター」って曲解して手を抜く口実にしてんだろうな
苦痛を知らず屁理屈と幸運で乗り切るみらいは制作側の思想そのまんまのキャラなんだろう

816 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 23:25:41.58 ID:rlyytWgp.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

817 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 23:27:36.56 ID:8EClCO1e.net
>>816
このスレで君らの顔見るの何回目だろう

818 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 00:21:09.61 ID:tNioXE9G.net
>>811 うん、リオン発言は「だいたいの子供が3年で卒業するから、
3年経てば多少のネタ被りは許容範囲」ってニュアンスだと思った
逆に「子供は3年間がっつりネタ覚えているから、その間は被せられない」って意識なんだよね
子供の記憶力がある前提の話

819 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 00:43:58.45 ID:sOw6mALv.net
スレチだけど、スマプリ以外で某米なんとかが担当した回はキャラクターがコレジャナイ感が強かったけど、その発言で理解できたわ
まほの場合はキャラクターが悪い意味でぶれないなと思う

820 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 01:31:43.46 ID:PS+RFH+H.net
きちっとしたキャラの人物像すら出来てないグラグラしたままだからブレようが無いもんな
コレジャナイの「コレ」すら定まってない状態
まぁこんな時期じゃキャラ確立なんて手遅れでしかないけど

821 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 02:27:31.80 ID:TXUOWg/h.net
本編が余りにも雑すぎるだけでここ一年のアニメで劇中劇にプリキュアパロが出てくるだけで
胸が締め付けられる気分になってくる…

822 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 03:39:08.42 ID:TqWt7qbY.net
プリプリムーン、ピュアパラ

総レス数 1003
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200