2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スタッフの頭は】魔法つかいプリキュア!アンチスレ27【中身が綿】

727 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 19:36:44.93 ID:QMp929a1.net
正直、まほ1話はかなり印象的だった
演出劇伴キャラクターどれもいい感じで(あっちへいきなさい連呼を除く)
「これは一年楽しくなるな」とか思ったものだ
2話から糞まっしぐらだった辺り、企画・初期設定自体は良かったんだろう
アホに真珠を渡したら、ケツの穴に入れて遊び始めた感じ

728 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 19:56:52.57 ID:A5eTU9gL.net
>>727
そーかー、自分は1話の段階でもう今年は駄目だと思ったけどな…

729 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:01:15.68 ID:Fqdwpp3Z.net
今週のやつ今頃見てるが、
・仲間の強引なみらいage
・回想シーン+ブチ切れみらい
・敵側の「よく分からない」発言

何回同じこと繰り返すんだよ
脚本家連中、コピペで作ってんだろ

つーかクシーの本て何よ
オルーバが何か探し物してるような伏線あったっけか

730 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:11:54.42 ID:QwnRjI8P.net
>>728
俺も

731 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:12:59.10 ID:M5FfnO5G.net
>>727
1話の時点では思ったより微妙だったというのが正直な感想だな、あの「あっちへ行きなさい」連呼はホント冗長で煩かった
まあ尻上がりに面白くなればと思ったら地獄の補修が始まり、(やっぱ駄目かも…)と思うようになって
回を重ねるごとにここに来る頻度が増えていって、今では逆転してしまったわ

732 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:19:49.91 ID:eSWrRVKz.net
1話の時点で地雷っぽい感じはしたよ
みらいのデリカシーの無さとリコの卑屈さが見えてて
この2人はよっぽど上手く矯正しなきゃ対等なコンビになれないけど大丈夫かな…?と思った
まぁその嫌な予感は的中した訳だが

733 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:21:01.77 ID:QMp929a1.net
>>728
「俺が思うような瑕疵は当然織り込み済みで、名作に仕上げる自信があるから
出してきてるんだろ!?な!?」って思ってたんだよ……
まさか想定される問題に対して何も手を用意しておらず、妥当に下降し続ける
なんて思わないじゃない、俺の大好きなプリキュアだし

細身で隻腕で盲目の格闘家がいたら、超人的に強いと思うじゃん
普通に相手選手にタコ殴りされるなんて思わないじゃん

734 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:21:39.85 ID:yya3XbGr.net
普通のアニメならあの露骨な尺稼ぎの時点で切ってるなあ
プリキュアだからダラダラ見てたけど、信者のように褒めちぎる気には到底なれない

735 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:33:13.48 ID:yya3XbGr.net
というか信者は何処を褒めてるのかさっぱりだ
「距離感が近い」とか「堅い絆」とかって、「四六時中ベタベタしてる」って意味ではないと思うんだけど

736 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:45:18.36 ID:rTLCDjhw.net
俺は1話は何とか楽しめたつもりだったが2話以降の魔法界到着→補修編の流れを見て違和感だらけな気分になった
ナシマの設定構築を放棄してダラダラと糞な異世界騒動に尺を浪費してるのが凄く馬鹿馬鹿しく思えた
その後、適当に見てたけど前半敵組織の使い捨てと追加戦士のあまりの酷さを見てとうとう中盤で切った

慣例化した要素を封印して例年に無いドラマの作るって気概はわかるが
それを実現させる為の作り手の能力や感情は壊滅的だったんだな、と

737 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:51:09.72 ID:QMp929a1.net
>>735
人格批判的な意味じゃなくて、ガチで発達障害の類だと思う
ドラマとか心情とか関係性とか理解できずに、女の子がベタベタしてるという結果だけしか
理解できないんだろう
そんな自分さえ理解できずに、他人が使ってる誉め言葉意味も分からず並べてるんだろ
信者の言う事を理解しようとしても無駄だ、流れとか経緯とかストーリーは分かってない
その瞬間に見たものだけしか判断基準がないんだろ
ゾンビみたいなもんだ
前後の文脈もなく、唐突に結果だけ出てくるとか、まさにまほの脚本と同じじゃん

738 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:55:23.16 ID:ROw171h1.net
自分はトパーズ変身回で一度切って、フェリーチェが出たから戻ってきたけど結局つまらなかったからここに来た

739 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 20:56:26.02 ID:GXw33W0Q.net
>>735
たとえ離れてしまってもお互いを信じて強く在れるみたいな描写がベタだけど王道なバディの絆の描き方だよね普通は…

740 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:02:33.02 ID:esw1H0A+.net
このアニメを見せ続ける事によって視聴者をサイコパスかどうか判別できる
本当の意味で狂人向けとしか形容できない

741 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:14:23.65 ID:tULCeu0n.net
>>733
前作までは何だかんだ楽しめたから1話観た時点じゃ「うぅん、コレひょっとしてつまんないのかな?でもあのプリキュアなんだからつまらんと思う俺の感性がおかしいのか?」と思う位だったな
信者もそういう奴らが少なからず居そうだ、明らかにつまらなく思うけどプリキュアなんだから駄作なワケがないと未だに言い聞かせてる奴

742 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:18:46.35 ID:A5eTU9gL.net
映画を見ると反証としてテレビの方が何となく見えてはくるんだな
ここ何年かの中坊にあるまじき意識の高さ(人助けとか愛とか夢だとか)
が鬱陶しかった向きにはまほのなんとなく過ぎていくユルい日常感が心地いいんだろう
それがつまらん理由かと言うと微妙だけど
というか日常描写を真面目にやってればもう少し見れたものになってたと思う
しかしいつか壊れる予感を抱きながらぬるい日常を送り続けてるってのはほんと深夜系のノリだなあ

743 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:26:15.45 ID:QMp929a1.net
>>731
「怪物よ、あっちへ行きなさい」が駄目だったと思うんだよなぁ
ただ「キュアップ・ラパパ」だけの連呼ならまだ耐えられたんじゃないかと思う
>>741
「プリキュアだから面白いはず」って層も、さすがにほとんど脱落してるかと
「どんな生まれでも我が子だから見捨てるわけにはいかない」って層は、
言葉少なにじっと耐えてるとは思うが
>>742
意識的にそうやってるならまだマシだけど、そういう深夜系とかいう評価自体
過剰評価だと思う
ただ素で作りがスッカスカで見所がないだけだ

744 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:41:42.20 ID:QXrXoKTo.net
子供向けって言い訳しながら深夜アニメみたいなことしてるけど、実際深夜にプリキュアって看板外してやってたらもっとボロクソ言われてるよな
原作無しのオリジナルアニメなら尚更ストーリーが重視される傾向あるし
ゆるふわ日常ものにするしてもキャラクターに魅力が0どころか不快感覚えるまであるし

745 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 21:58:47.32 ID:yp9EvrZB.net
もしかしたら、だけど
「たのしい ようちえ○」を意識して作ってんのかな?と思うことがある。
幼児誌は舞台設定(例えば誕生日会)があって(起)
敵が出てきて必殺技でやっつけて(転)
プレゼントをもらってめでたしめでたし(結)
みたいに細かい心理描写や自然な話運びは省略する。(当然倫理観の有無も)
ただそれをTV媒体でするべきなのか、というとNGだと思うがな。
それに、そうするなら中二設定ではなく幼稚園児(頭の中身はこの程度だ)か、
ギリギリ小学生にするべきだった。

746 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 22:07:15.13 ID:MZWa5VBl.net
まあ、ひみつのアッコちゃんも、魔法使いサリーも、おジャ魔女どれみもみんな小学生だからね。
魔女っ子っていう設定自体が、小学生の方が馴染むのかも知れない。
日常の中で魔法でイタズラっていうのは、さすがに中学生にやらせるのはどうだろうって気もするし。

747 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 22:18:05.59 ID:tULCeu0n.net
>>744
唯一「そもそも観る層がごっそり減って被害が最小限に済む」という利点があるぞ
深夜アニメみたいってのは実質的に万人に見せられる内容じゃないって事だし
ただ本気で子供向けとして工夫してる作品だとしたら存在の全否定になるけどな…分かってるんだろうかまほスタッフは?先人が苦心して続けてきたプリキュアシリーズを思い切り貶めてるんだぞ?

>>745
5分アニメならまだしも、30分たっぷり使って幼児誌並みの端折った内容をうすーーーーく引き伸ばして垂れ流そうって発想は普通来ないよな
子供向けってのを盛大に勘違いしてるよな

748 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 22:22:28.99 ID:4xR5QFMc.net
1話からダメオーラはあったな
1話って割りと話を詰め込むだろそれがあんまりないなと
キュアップラパパの連呼も魔法への興味を惹かれたよりコイツらヤバイじゃね?こんな言葉連呼させるストーリーってヤバイんじゃねと

749 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 22:35:57.52 ID:yp9EvrZB.net
呪文連呼もリコが触発されるところまでは良かったが、
てんでバラバラにダラダラと言い合って、テンポの悪さだけが悪目立ちしてた。
早い内に「怪物よ〜」は省略して、徐々に息が合ってきて
最後に声を揃えてーなら盛り上がるのに、アレは演出が下手クソ過ぎだろ。
そんなシロウトでもすぐ気付くようなことが
シリーズの今後を代表する一話(SD回)で出来ないんじゃ
今年はダメだと思ったな。

750 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 23:06:46.87 ID:QMp929a1.net
最初に月と桜から始まって、延々例のいい感じの曲を流しっぱなしでシーンを
次々と切り替えていって、逆うらポジともいうべき、顔が見切れちゃうアングルの多用
BGMが終わってリコが喋りだして、オチが付いたところでOP
この雰囲気の出し方はスゲェ好きだった
ここで心を掴まれた
その後、俺の心はゴミ糞みたいに放り捨てられたわけだが
あと、「デドンッ!」っていう変なSEで、平坦なシリアスに流れそうなところを、コミカルに
仕切りなおすとこも緩急あって好き
これだけ見ると、俺は三塚が好きなんじゃないかと思うくらいなんだが……
SDさえやらずに演出だけやってたら俺は三塚を憎まずに済んだのかもしれん
この段階では、みらいも「ハハッ、こいつ最高にクレイジー!」って感じで好きだった
まさかクレイジーどころか、触れてはいけない真性のアレみたいになってしまうとは
連呼シーンは本当に糞だが、これは脚本のせいなのか何なのかは分からん
プリキュアシリーズの1話としては情報不足だし異質なんだが、それはいい方向へ
進めるために、あえてやっているのだろうと解釈していた

いいか、誉めてるんじゃないぞ
これだけ「いいわぁ…」って思ってた俺がこんなスレで長文を書くくらい、その後の展開で
激怒して、この1話を作ったスタッフを呪い殺さんばかりに恨んでるんだってことを
理解してくれ

751 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 23:26:10.43 ID:yjtdHvMk.net
今までのプリキュアでも疑問に思う部分はあったけど、それを超える熱いバトルとか友情とか俗に言う神回が節々にあったから見てこれた。それに対して本当に今作は腹立たしい。
薄っぺらい世界観に盛り上がらないバトル、どこに向かっているのかわからないストーリー。とりあえず女の子キャッキャウフフさせときゃオタクが食いつくだろと、馬鹿にされている様な気分になる。
それに、1番重要な『プリキュア』の存在の意味。『伝説の魔法つかい』って具体的にどういう立ち位置なのかもわからず、本人達は自分に与えられた力を自覚していないように見える。
それに、いつもいつも敵にぺチーンって跳ねられて「キャー」というパターンばかり。今まで敵と互角に戦ったシーンあった?その敵との関係も、あっちが来たから取り敢えず退治ってだけだし。
別にプリキュアじゃなくて良いんだよ。

752 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 23:37:19.65 ID:tULCeu0n.net
あからさまにプリキュアの存在とその戦い以外の所に注力して推しているのを見るに今回のスタッフはホントはプリキュア作りたくないんじゃないの?とすら思える
前に「スタッフが今まで抱いていた不満や怠慢が噴出したのがまほプリ」と此処で書かれてたけど、俺たちが本当に作りたかったのはこういう作品なんだー!バトルなんか描きたくなーい!みたいな意思表示なんじゃないのかね
実際、スタッフの思惑はともかくもう女子がフリフリの服着て殴り合うだけのフォーマットには限界が来てる!って話は出てそうだけどね

753 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 23:50:49.01 ID:SkefaUjx.net
「去年あれだけバトルに力入れたのにうれなかった。だからもうバトルには意味がない」なんてことを本気で会議で主張してそう。
そんな手抜きしたいだけの口八丁に騙されてるとしたら、上層部も相当に痛いが。

754 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/23(水) 23:52:41.59 ID:QMp929a1.net
どんなプリキュアを描こうと構わんのだけどさ
「女の子が殴り合いの戦いをすることで正義を体現する」って部分だけは絶対に
曲げたり譲ったりしちゃイカンよな
ここを曲げてしまったら、シリーズに名を連ねる資格はない

755 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 00:00:00.89 ID:zC/yXY3+.net
拾ったけど
なんか最近こういうのが増えてる


(ガンダム鉄血のオルフェンズ スタッフのコメント)

「最近の若者に向けてストレスフリーにしている」
「キャラクターが死ぬ時はなるべく劇的な最後を迎えさせる フミタン死亡は女性声優陣が号泣した」
「広島の任侠映画を参考にした」
「ビルドファイターズみたいに毎話戦闘は無理です」

「今の若者には国のための戦争は受けない 現実的じゃない」
「若者が感情移入できるよう理想の空間を作っている」
「説教臭いアニメなんか誰も見ないからキャラの面白いやり取りの描写を優先」

756 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 00:16:22.28 ID:WJFE6U5o.net
しかしまあ、よく本スレの豚共は他シリーズに喧嘩売れるな
井の中の蛙とはまさにこの事だろう

757 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 00:16:52.86 ID:KDxgw4fu.net
「魔法使い」と聞いて
プリキュアらしいバトルが無くなるんじゃないかと危惧はしていた。
でも魔法を存分に使って面白い戦闘シーンは作れる、と期待してもいた。
しかし、どちらでもない。
中途半端を通り越して無い方がいいくらいの最悪レベル。
じゃあそれ以外のストーリーやキャラに魅力があるか、というとそれも無い。
ほんとプリキュアの看板どころか公共の電波を使わないで欲しい作品だ。
同人作家いや、アニメ専門学生の方が観れるモノを創れると思う。

758 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 00:31:21.73 ID:7x691co7.net
1話の時点では(どうしよう、恐ろしいほど何も感じない)だった
嫌いよりはいいかなぁと思って見続けていたけど、
勝木さんの扱いでストレスがたまり、育児放棄回で完全にアンチに回り、
ドクロクシー戦で爆発し、ヤモー戦で全てをあきらめた
評価できる点が1つも現れそうにない

759 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 01:13:13.67 ID:TJtSpI04.net
>>756
ファンもスタッフも主人公達も「身の程知らず、恥知らず」って言葉がよく似合う作品だ
新しいことに臆せずチャレンジするって意味じゃないぞ、言葉通りの意味
本当、過去作と同列にして誇れるような作品じゃないよ

760 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 01:51:12.60 ID:jAzoXy5g.net
>>755
ストレスフリー=戦闘シーンがろくにないという意味なのかもしかして
でもまあ今のところ鉄血二部の方がまほより全然面白いと思うぞ

761 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 02:09:48.36 ID:7VlOhaJ5.net
>>755

自分は若者の部類だが全部当てはまらんわ…
なんでこんな意見が出るわけ?
日常系アニメが増えてるから?
でもさ ガンダムを見る人たちは日常系を好んでる層とは好みが違うでしょ
勿論どっちも好きって人はいるだろうが
なんで国のための戦争がーとか説教臭いのがーとかズレたこと言い出すんや
まほプリも子供は希望や夢なんか分からんとか言い出すし
分かってないのはお前らだろ…

762 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 02:10:47.12 ID:7gm8KOZW.net
>>755
>>761
>>1

763 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 02:35:13.97 ID:NssYFRjm.net
>>750
三塚さんは少なくともゴープリで担当したのは重要な回ばっかりなんだよな
だから実力が無いわけじゃないんだろう
だけど、シリーズディレクターになるには早すぎたってことかと

>>755
なんでそんなもの持ってくる必要がある? プリキュアとガンダムって、見ている層が違うんじゃない?
少なくとも俺はガンダム見てないから、どんな作劇がされた上でそういう発言がされているかわからないよ
その発言がされた前後の文章を読まないと、判断もできんだろうし
てか、そもそも見てもいない作品を箇条書きだけで批判するなんて、スレのルール抜きにしてもアホすぎると思う

764 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 05:30:19.71 ID:6/Shtu+Q.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

765 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 05:41:28.12 ID:Urit9H83.net
>>763
俺も三塚は演出としてはすげえ好きだったんだがSDの域に達してなかったな
おそらく東映にはもうSD出来るぐらい有能な人材がいないんだろう
大塚やリオンも演出は好きだったけどSDとしては…って同じ事言われてたし


それはそうと、また幼児化なのか
スタッフは女児が基本おませで背伸びしたがる人種だって理解してないのかね?
これはセラムン始め、mktnやゆりさんが人気出た事からも明らかだろうに
大人のお姉さんになっちゃった!ってやったほうが確実に受けるのに何でやらんのかなー

もしフェリーチェでやったつもりだとしたら相当な馬鹿だぞ
あれは見た目は大人…とは言い難いし、中身は結局幼児の単なる池沼だし
女児の憧れる大人の女性像てのは、クールで頭が良くて思いやりのあるお姉さん、なんだよ

766 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 07:04:45.48 ID:Ldi1x79/.net
>>751
そうそう、こいつら弱すぎるんだよ
アンパンマンじゃねえんだから毎回やられる描写なんていらねえんだよ

767 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 08:22:32.09 ID:/K/hycub.net
申し訳ないがキャラの個性も関係もしっかり立ってて長年知育アニメとして絶大な知名度と人気を誇る作品をまほの例えに出すのはNG

768 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 08:23:11.28 ID:2yT//fhC.net
まほプリはストレスフリーに作ってあるというような事をよく言われてるけど
個人的には歴代で一番ストレス感じるシリーズだわこれ
まずコンビの関係が対等じゃないし承認欲求の塊みたいな奴がsageられまくるのも見てて胸糞悪い

769 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 08:33:12.57 ID:hbQFD3qm.net
今期は魔法少女物が多いけど、1番王道なのが、深夜アニメの「装神少女まとい」っていう…キュアフォーチュン出てるし。
ネグレクトBBAが魔法少女になれる まほいく より先にネグレクトプリキュアが誕生するなんて誰が想像出来ますか?

770 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 08:59:30.87 ID:Urit9H83.net
>>768
最近はストレスフリーって言葉をよく見かけるが
キャラクターの内面作りを放棄して当たり障りない人形を出すって事に終始している気がするんだよな
視聴者に気に入られるための媚びを売るキャラを作ってる
そういう中身のない媚びが視聴者を馬鹿にしているわけで逆効果だと言うのにな

>>769
今期魔法少女物なんかないだろどっかの変な記事に洗脳されて過ぎだ
まといは変身戦闘少女系だし、他の深夜アニメは魔法という名前出すだけの別ジャンルアニメ

771 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 09:04:01.86 ID:mKbQH7Kj.net
数字スレの方でまほプリの映画10億いくでしょみたいなレスを見たんだけどそんなに好調なの?
好調だとしても良くてせいぜいフレと同じぐらいじゃないかと思ってたんだけど

772 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 09:07:25.24 ID:mKbQH7Kj.net
個人的に1話を見たときはつかみはまあまあかなって思ったけど
2,3,4話と全く何も感じない回が続いて5話のすれ違い回であれれってなった
それでも20話ぐらいまではここに出入りしてなかったけど

773 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 09:12:23.61 ID:hRnYDDwP.net
みらいはボーッと突っ立ってるだけでもなんか喋れよとイライラするし
喋れば喋ったで空気読めない発言だらけでイライラするし
変身したら別人みたいにヒステリックにがなり立てていてイライラするし
ストレスフリーどころかストレスフルだわ

774 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 09:29:45.36 ID:TJtSpI04.net
>>770
中身の面白さを追求することを捨てて外面のよさばっかり取り繕っている感じは凄い伝わってくる
商業作品としてシリーズを続けるためにはそれでもいいのかもしれないけど、子供向け番組としてはそれでいいのか?とかなり疑問だよ
親御さんも視野に入れてるとか公言してるならまだしも、全力で子供に良いものに提供してます!と言っといてこれだからな

775 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 09:44:42.38 ID:rlyytWgp.net
まほプリの何がムカつくって、「魔法使い」「宝石」「異文化交流」のモチーフを完全に無駄遣いしたことだろう。3つとも調理の仕方で名作になったのに・・・

776 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 10:44:13.03 ID:e6Yb2cHy.net
エメラルド:生命を象徴する、リンクルストーンの中で中核をなす緑色の宝石
ダイヤ:エメラルドを守る金色のリンクルストーンのひとつ
ルビー:情熱を象徴する赤い宝石
サファイア:穏やかさを象徴する青い宝石
トパーズ:ワクワク感を象徴する黄色い宝石
アクアマリン:氷を象徴する水色の宝石
ピンクトルマリン:花を象徴する桃色の宝石
タンザナイト:宇宙を象徴する青紫色の宝石
ペリドット:草を象徴する黄緑色の宝石
ムーンストーン:月を象徴する白色の宝石
ガーネット:大地を象徴するオレンジ色の宝石
アメジスト:扉を象徴する薄紫色の宝
アレキサンドライト:虹色に光る宝石

wikiに載ってた各リンクルストーン(宝石)の解説だが
宇宙だの扉だのワクワク感だの統一感ゼロだな

777 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 11:04:56.53 ID:xxZt/a9J.net
これだけ見てもペリドットとガーネットのピンクトルマリンの踏み台にされてる感…
女児向けだと大地や草って完全に花の下位互換属性ななに

778 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 11:08:50.51 ID:TJtSpI04.net
>>776
元ネタの石言葉そのまんまかと思ったら全然違うんだな
どのリンクルストーンが何の判断基準でどういう結果を見てミトメールしてたのか余計に分からなくなってきた…
中核がエメラルドって時点でよくわからないチョイスだとは思ったけど
あとやっぱり魔法使いモチーフ+宝石モチーフって贅沢だな、宝石モチーフで改めて一作作れそうなのに

779 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 11:27:27.66 ID:tifIeeQc.net
増刊号で内藤Pが頭空っぽにして楽しめるようにとか敵よりみらい達の日常らしいから上がこれだから敵側に配慮はなさそう

780 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 11:33:35.21 ID:jDmB+B3j.net
空っぽなのはスタッフの頭

781 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 11:44:06.37 ID:/eTubpaY.net
>>776
それに加えて敵幹部も宝石モチーフだとすると
その関連性はなにかしら理屈を考えてるのかな

782 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 12:03:26.70 ID:mO4RHjNv.net
まほプリで「頭空っぽにして」って言われると「疑問や細かい事情を気にせず見れるよ」という配慮じゃなくて「思考停止して見やがれ」って意思表示としかとれない
真面目に観るなってことでしょ?
みらリコぶひぃぃとか言って盲目的に支持する信者達の見方が正しいってことでしょ?
それが全部狙い通りって言いたいんでしょ?
舐めてんのか

783 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 12:14:21.79 ID:zC14PCmw.net
(スタッフが)頭空っぽにして楽しめる

784 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 12:39:09.74 ID:m2cBsa0a.net
元から空っぽだからこの様w

785 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:04:02.56 ID:/eTubpaY.net
それにしてもこの期に及んで
スマイルのコドモニナールをパクるとはな

パクるにしても夏枯れ期とか、せいぜい3クール中だろ

終盤のこんな時期にやるってのは、まじで話作りが間に合わないのかな

786 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:20:28.62 ID:eH0U+pUd.net
内容が空っぽだからこっちが悩むわけで・・・
なんでスタッフの頭の中を考察せねばならんのだ。
ストーリーやキャラについて考えたい。

787 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:22:31.76 ID:WJFE6U5o.net
>>785
これで豚共はパクリ元より勝ったつもりでいるのがすごい

788 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:31:11.48 ID:/eTubpaY.net
スマイルは(悪い意味ではなく)過去のプリキュアや他作品のパロディ
というか二次創作的・メタ的雰囲気を確信犯的にやってる路線だったわけだが

それをさらに、スマみたいに堂々とやるんじゃなくて
こっそりばれないように密輸入してるみたいな感じでパクるってのは
二次創作のそのまたパクリという救いがたい有様

789 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:41:45.75 ID:CiwZldgL.net
なんかコリヤンの日本征服みたいな感じ。
一家で押しかけてくるリの家の方々とか。

790 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 13:55:57.99 ID:TJtSpI04.net
わざわざスタッフの思惑に合わせて頭空っぽにしなきゃ楽しめないんなら別に楽しめなくてもいいやと思ってしまう
今までのシリーズは考えを放棄しなきゃ観れないなんてレベルじゃなかったよ

>>788
まほプリはスマイルほどの本気度は感じないわ
普段お笑いとかやらないドシロウトが恥ずかしがりながら寒いギャグをやった挙げ句寒い物真似をやっているような印象

791 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 14:16:05.47 ID:tifIeeQc.net
子供になるのってそんなに面白い?スマでも思ったけど幼稚っぽくて苦手だ

792 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 14:21:13.14 ID:hg3Sw4zx.net
子供になるのが面白いというよりもその状況を
子供になった人もしくは子供化を免れた人がどう切り抜けるかが面白い

793 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 14:30:26.49 ID:wq35V/OR.net
ペドみらリコはーブヒィしたい以外の思惑が感じられなくて心底気持ち悪い
スマや他の作品の幼児化シチュエーションだとキャラや作品自体に愛着があるのも手伝って>>792みたいな楽しみ方ができたけど

794 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 15:27:02.78 ID:TJtSpI04.net
スマイルのコドモニナール回の内容を思い返したけど、あっちは敵味方の関係が表面上ユルユルだったから敵も巻き込んで遊んだり変身すら子供仕様でコメディに終始してたな
あとレギュラーが大人数だったから単純にガチャガチャしてるだけで話が回って面白かった

まほはレギュラー少ない、キャラが薄い、敵との関係に限って冷え切ってるから面白くしようが無い気がしてきたな…
ことはは勿論みらいとリコを子供にして何か面白味あんのか?って時点で疑問だものな、三人共やること変わらなそうだし

795 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 15:50:24.83 ID:zC14PCmw.net
なに、見た目が中身相応になるだけだ。

796 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:07:13.60 ID:GRVtuf+l.net
いちごメロンパンの屋台の店主は最後まで出てこないみたいだな。
どうせなら魔法界関係者にすればいいのに。

797 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:15:39.53 ID:8EClCO1e.net
子供になるネタって
・身体は子供になっても精神と頭は元のままなのでギャップに振り回される
・身も心も子供に戻ってるが、同チームの中で一人か二人だけ免れていて、仲間に振り回される
の二通りだけど、元から幼稚だしなこの3人
というかことはは明らかに赤ん坊の頃から精神退行してるように見えるんだけど、気のせい?

798 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:35:18.01 ID:dMst5OQb.net
>>796
魔法使いじゃなくていいよ。カオルちゃんポジあたりがいいと思う。

799 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:44:15.06 ID:r4EucPVN.net
なんにしても手遅れ

800 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:23:21.73 ID:zn/r6PQV.net
タイムボカン24には視聴率勝ってほしいよなあ
あっちも散々しょうもないことやってんだから

801 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:50:46.45 ID:f9nxaoUt.net
かつてプリキュアの監督で「子供は前の話なんか覚えていない」と言った人間がいる

その監督と村山は一緒にプリキュアオールスターの監督と脚本としてコンビを組んで
オールスター映画を製作したりもしているのだが、村山はその監督から「子供は前の話を
覚えていない」とか、そういう面ばかり吸収してしまったのではないか?

802 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:54:29.19 ID:Urit9H83.net
たったひとつの真実はよく分からない、見た目は子供、頭脳も子供。その名は…

803 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:54:52.23 ID:Dilrw5Iu.net
>>801
しかも村山は自分が書いたASの脚本をそのSDに渡したら
かなりの部分が削られて自分の脚本は原型を留めていなかったらしいね
というか今度やる話の原型のコドモニナール回をやった
プリキュアのSDでしょ、そのSDってw

804 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:03:30.48 ID:f9nxaoUt.net
>>803
まあそうなんだが>その監督のやったプリキュア=スマイルプリキュア

どこかの感想ブログのコメント欄にあったが、村山がトークショーか何かで語った
「まほプリでやりたいこと」が表現されていたのは、そのコメントの主いわくモフデレラ回らしい

コドモニナールそのままの話をやったり、やはりスマイルのシンデレラの話とよく似た
モフデレラの話をやったり、村山の目指しているところは恐らくスマイルプリキュアの作風のようだ
だが「子供は先週までの話なんて覚えていない」としてプリキュアが作られていいのだろうか?

805 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:04:47.30 ID:FWg1+abO.net
子供のことバカにしてんの?
今goプリ見てて
〜だったよね、〜こうなるんだよね
って覚えてて楽しんでるけど
腹立つな

806 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:09:24.34 ID:8EClCO1e.net
「子供は前の回なんか覚えてない」

やっぱクソアニメのスタッフって皆同じ事言うんだな
某カートゥーンの訳者も似たような論で伏線とか設定とか放り投げたし

807 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:22:50.14 ID:TJtSpI04.net
リオンも映画だかのインタビューで「同じ設定ネタは3年くらい経てば子供が知らない範疇に入るから再使用できる」って発言してたけど、もし村山が「子供は覚えない」を真に受けてたらこういう考えではないよな
出来た作品を見る限り「覚えてないから適当でもパクリでもいい」って怠慢にしか考えられない
大友媚びネタを随所に挿入してくるのもそういう感じがする

808 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 20:38:00.38 ID:95wnB0Bu.net
村山がプリキュアの名前使ってオナニーしただけ

809 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 21:26:25.67 ID:zC14PCmw.net
頭空っぽで楽しめるってのは、好き嫌いはあるにせよ、ピコ太郎みたいなののことだろうな。
別に誰かを小馬鹿にすることもないし、意味が分からなくても音と踊りだけでなんか笑える。

まほプリ?
まぁ頭に綿でも詰まってれば楽しめるんじゃない?

810 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 21:44:59.79 ID:mO4RHjNv.net
>>809
前例を真似して練って狙ってモノを作るよりも遥かに難しいよなそういう物作るって
本人の才能や感性がよほどのものじゃなきゃ評価される傑作が生まれないよ
まほは寄りによって宇宙人共の感性で好き放題やってしまった末にグダグダ展開&過去作のパクリという体たらくだがな

811 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 21:58:13.85 ID:dMst5OQb.net
>>807
その頃には見てた層が卒業して、新しい層に変わってるという考えの下の話じゃないかな?>リオン
◯村と同じとは限らない

812 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:05:39.24 ID:K0RouYl/.net
大人びたキャラ(もしくは普通の大人)が子供化するなら
色々と面白そうな展開が期待できるけどな
オープニングで歌ってる「ギャップが魅力」ってそういう事だと思うんだが

まほプリみたいに元々子供っぽく幼稚なキャラを子供化させてもな
上にもあるように、キモい豚が鳴くだけだろう

813 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:21:22.83 ID:liBHi7uY.net
前後の繋がりでストーリーを作るだけじゃなく、毎回毎回きちんと楽しませなくては駄目だ
っていう意味での発言なら納得は出来る
固定した擦れた客相手にアイデアを捻り続けなくても、いいものを出せば新鮮に感じて
くれるのが子供だ、っていう意味なら分かる

発言の意図は分からんけど、それを聞いて実践した側の理解は間違ってる

814 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:41:34.43 ID:zC14PCmw.net
>>810
ピコ太郎も過去のプリキュアも、意外とベタな王道をきっちり守ってるんだよね。
そこに一捻り加えると「おっ!?」って思うものが出てくる。

その真逆なのが、散々好き放題やった挙句、行き詰まって過去作のパクリに逃げる駄作。

815 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:57:47.69 ID:TJtSpI04.net
>>813
どんなアドバイスでも「あ、じゃあこれはやらなくていいんだ!ヤッター」って曲解して手を抜く口実にしてんだろうな
苦痛を知らず屁理屈と幸運で乗り切るみらいは制作側の思想そのまんまのキャラなんだろう

816 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 23:25:41.58 ID:rlyytWgp.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

817 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 23:27:36.56 ID:8EClCO1e.net
>>816
このスレで君らの顔見るの何回目だろう

818 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 00:21:09.61 ID:tNioXE9G.net
>>811 うん、リオン発言は「だいたいの子供が3年で卒業するから、
3年経てば多少のネタ被りは許容範囲」ってニュアンスだと思った
逆に「子供は3年間がっつりネタ覚えているから、その間は被せられない」って意識なんだよね
子供の記憶力がある前提の話

819 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 00:43:58.45 ID:sOw6mALv.net
スレチだけど、スマプリ以外で某米なんとかが担当した回はキャラクターがコレジャナイ感が強かったけど、その発言で理解できたわ
まほの場合はキャラクターが悪い意味でぶれないなと思う

820 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 01:31:43.46 ID:PS+RFH+H.net
きちっとしたキャラの人物像すら出来てないグラグラしたままだからブレようが無いもんな
コレジャナイの「コレ」すら定まってない状態
まぁこんな時期じゃキャラ確立なんて手遅れでしかないけど

821 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 02:27:31.80 ID:TXUOWg/h.net
本編が余りにも雑すぎるだけでここ一年のアニメで劇中劇にプリキュアパロが出てくるだけで
胸が締め付けられる気分になってくる…

822 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 03:39:08.42 ID:TqWt7qbY.net
プリプリムーン、ピュアパラ

823 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 06:51:07.80 ID:iu5awoXf.net
色々と交流したり勉強したりして成長したはずの
補習組で一番目立ってるジュンも未だに
友人の部屋を勝手に物置にして片づける気も無いクズだからな
終盤のこの時期にこれかよってキャラが多すぎる

824 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 07:03:29.03 ID:YU49J+q1.net
>>717
ぬいぐるみとスマフォ以外売れてないw

825 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 08:27:41.97 ID:F4FxI4CO.net
>>823
補習メイトにとってリコは友達(みらい)の友達に過ぎないんじゃね?って思った

826 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 08:41:14.99 ID:PS+RFH+H.net
リコはプライド高いし同じ落第生の補習組は逆に嫌悪してそうだと思ってた
お気楽コメディ路線を気取っている割に人間関係については妙に冷めた雰囲気を感じる

827 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 08:52:34.28 ID:lQlkfuuf.net
リコは少なくとも魔法界に友達がいなかったって言う描写はされてきてたからな。
3話の箒屋あたりでリコが友達を連れてくるなんて、みたいなこと言われてたし。
あと校長の七不思議を知らない描写とか、密かに孤立してたのが示されてる。

828 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 09:19:33.19 ID:zMRf1/aP.net
普通逆だよなぁ
やっぱみらいがぼっちじゃないのが色々おかしいと思う
(というかぼっちにしか未だに見えないが)
リコからしたら「人間界と繋がってあー良かった」ってところだけどみらい側からはそれが一切ねえんだよ
モフルンが動きました、魔法を覚えましたって程度で人間的に一歩進歩したわけではない
だから魔法界に魅力がない
この先、仮にモフルンとお別れがあるとして、モフルンがいなくても今はリコがいるから大丈夫モフーとかは全く使うことが出来なくなる
なぜなら(設定上は)みらいはぼっちだったわけではないのだから

829 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 09:39:41.58 ID:cNP1Rkz+.net
>>823
しばらく帰らない間にナントカ虫が湧いてて、駆除するまで寝られないからジュンの部屋に、でいいのに。

いじめ→寮則違反(消灯時間無視→夜遊び)のコンボなんてもうね。

>>816
安斉先生「まるで成長していない」
これも追加したい。

830 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 09:45:43.28 ID:ZCwIl0Nu.net
>>828
作者的には、
みらいは皆を引っ張っていく人望と行動力や思いやりを持っている、
ことになっていて、描写しているつもりなんだろうな。
こっちには全然伝わってこないけど。

831 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 09:58:21.99 ID:ICsrsUSq.net
>>830
視聴者からするとひたすら受け身で外界に無関心、自分の領域を侵害されると怒り出す
極めて保守的かつ冷淡な人間と言うイメージしかないんですが

832 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:05:18.81 ID:Ik3cOdFq.net
初期(というか1話)だとぬいぐるみを持ち歩いている中学生、魔法が使えず未知の世界に放り出される…と明らかにみらいの方がリコより低い初期値からスタートしてるのにな
後からどんどん「実は勉強が出来る」「実はモフルンをそんなに持ち歩いてなかった」「実はまゆみに人助けをしていた」「実は補習組に影響を与えていた」て風に、後付けのフォローがついていって実質的な人間性は進歩してないんだよな
本来成長型のザコキャラなのに違法改造して無理やり最強ステータスにしてるようなもの

833 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:15:05.35 ID:rCc1CyU1.net
みらいは「ワクワクもんだぁ!!」が口癖なのに行動力が低く他人にも無関心だもんなあ…
人間味が感じられないんだよ

834 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:18:16.66 ID:OrSFyEDy.net
>>831
>視聴者からするとひたすら受け身で外界に無関心、自分の領域を侵害されると怒り出す
>極めて保守的かつ冷淡な人間と言うイメージしかないんですが

それはオレかも知れん(爆)
アニヲタや大友はそういう人は割といる
でも子どもアニメの主人公自身がそういうんじゃ困るわなw

835 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:19:14.54 ID:PdOrq/OJ.net
>>828>>830-839
あー、ノリちぐはぐ性格真逆ってそういう…

836 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:22:01.81 ID:RyiZgVEJ.net
スタッフ曰くみらいは無敵キャラで弱点がかけないらしい。明るいキャラだけで没個性なんだよな…優しさとか思いやりが感じられない。自分のことばっかりでリコはー以外には関心も寄せないというね。まゆみも上辺だけの友達な感じ

837 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:56:23.76 ID:BhsPHaJN.net
フェリーチェ登場くらいで見るのやめたけどなんか改善された?

838 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 11:08:15.98 ID:KtVJT+3x.net
弱点がないキャラって一番視聴者に共感されないんだよな
人の弱さを描けないとキャラに人間味を持たせることは出来ないんだよ
井上敏樹とかはそういうの重視してたらしいが娘は村山の脚本にどう思ってるんだろ…
ちなみにフレッシュはキャラ全員に弱点や苦手なもの設定がちゃんとあった、にんじん、タコ、フェレット、ピーマン

839 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 11:27:40.24 ID:COv5apy8.net
>>838
完璧超人と言われたマナだって歌が下手っていう弱さがあったからね

840 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 11:33:18.60 ID:Ik3cOdFq.net
弱点はないけど欠点だらけ

841 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 11:42:51.00 ID:cNP1Rkz+.net
す、数学。。。

弱点というか、ふと弱さを見せるとことか、克服しようと必死に頑張るのが見所だから、
開き直って勉強しないでテレビ見てるようじゃ逆に好感度落ちるな。

842 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:28:02.44 ID:JylOi4lh.net
何故主人公を弱点がない設定にしたのだろうか
昔の勧善懲悪型時代劇じゃあるまいし

843 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:34:11.65 ID:EhD4BPaW.net
別に弱点が無いこと自体は悪くないと思うけど
なんだかなぁ…何とも言えないよこの子は

844 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:43:23.91 ID:2EmmDsd1.net
>>839
対人トラブルの発生率の高さもな

845 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:53:01.87 ID:/wNnXkzW.net
>>843
主人公らしい無敵さじゃなくて悪役っぽい無敵さなんだよな
無自覚に相手を見下してそうというか

846 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:55:06.16 ID:PVKuaOBi.net
弱点を描かない代わりに長所も描かなかったら欠点ばかり露呈したというおかしなことに

847 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:59:44.16 ID:KtVJT+3x.net
弱点を作らないなら逆に得意なものや特技を付けるとかさ
何かしらキャラクターに付随する特徴的な設定がないとキャラクターとして薄っぺらだわな
みゆきは絵本、あかねはお笑いとバレー、やよいはヒーローと漫画、なおは家族が大切とか
唯一そういうのがなかったれいかは自分の道を探すということで一貫してたし最後には道を見つけられた
まぁ5人中4バカのうち唯一の最強ポジっておいしい特徴付いてたけどなw

みらいは弱点もなけりゃ特技も何もなし本当に何もないんだよな
みらいと言えばコレ!ってものがない

848 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 13:07:24.89 ID:t10KxeKR.net
×弱点がない
○明らかな欠点や欠陥を、屁理屈や嘘で塗り固めてそうでないことにするので、弱点扱いされない

最初から今まで「落ちてないし!」を貫いてるだけ

849 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 13:20:21.60 ID:EhD4BPaW.net
そういえばみらいって夢が無い、みたいなキャラ付けじゃなかったっけ?
前作のテーマと被るかもだけどそっちの方向で広げていけば良いのに

850 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 13:40:24.67 ID:Mf69N58w.net
>>849
前作の逆張りのためにだけ作った設定だから広げる気なんて更々ないのでは?

851 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 13:47:27.12 ID:Ik3cOdFq.net
百万歩譲って長所が無くても欠点ばかりあっても改善しなくてもいいとするわ
でも最低限ソレを自覚させないとキャラの人間性は出ないんだよ
リコの高慢ぶりもはーの幼稚さもみらいの全部も、劇中でハッキリ不快感を与える欠点として描いてたらここまで嫌いになることは無かったわ
違いが素敵だってのは欠点に目を瞑ることじゃなくて向き合って認め合うことだと思うよ

852 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 14:32:14.61 ID:ZCwIl0Nu.net
成長=弱点がなくなる、と勘違いしてるんじゃないのか?
もちろん克服する必要のある弱点もあるだろうけど、
それはストーリーに関連する場合(スイの響の音楽嫌いなど)や
教育(ドキの亜久里のニンジンなど)上で必要な場合。

みらいたちはそうじゃないし、
もっと人間的に成長させろ(きちんと描写しろ)ってこと。
もちろんそれっぽいことをキレ気味に言わせるだけじゃ無意味。
法王なら「霊的に生まれ変われ」っていいそうなレベル。

853 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 15:46:22.27 ID:H07eFa3W.net
今のところ説得力のある弱点や欠点の克服といったら本筋と大して関係ないエミリーの箒乗りくらいだな…
他は全く問題として扱われないor唐突で説得力に欠ける表面上のステップアップだもんな
人間として肝心な心が何も変わらないんじゃいくら話の中で成長させても駄目だ
プリキュアだけじゃなくチクルンもそうだよ、いくら立場上良い人側になっても本人の心構えが変わらなきゃ屑さが増すだけだ

854 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 16:27:19.60 ID:RyiZgVEJ.net
>>864
勉強の優劣だけ見て4バカって貶めるのはどうかと

855 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 16:41:38.24 ID:OrSFyEDy.net
>>849

夢がないから夢をこれから見つける・・・ってわけじゃなくて

夢がないから夢については何にも触れず描写もしない・・・というだけだろうw

逆張り+手抜きのためだけの設定だから、そこから何かの描写が出てくるわけじゃないよ。

856 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 16:52:01.48 ID:26rEKu4g.net
ぼん○りのサイトの人、今週の酷さを『何を今更感』でまとめてたな
序盤にじっくりやるべき説明を遅すぎるこのタイミングで早口的に済まして
さらに中盤でやる成長過程もサボり今になって捏造とあたかもクリアしたような台詞で無理矢理やり遂げたように見せかける

この今更感な消化展開は見てる方からすれば馬鹿にしてるような体たらくともいえるしブラックな意味で滑稽ともいえる惨状だな

857 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 16:55:40.65 ID:EhD4BPaW.net
>>855
序盤にほんのちょっとだけ夢かみたいな意味ありげな描写も
結局スルーなのか

858 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 18:16:02.57 ID:htU6dBLM.net
みらいとリコがお互いを補完する関係じゃないと話が転がらないんだよな
リコに「頭でっかち」って特徴があるなら、みらいは楽天的で行動派じゃないといけない
それが描けてない
序盤中盤から何が大事だの正しいだのと評価を下すのは早いんだよ
ひたすら行動して、その結果の成功も失敗も見せなきゃいけない
みらいに夢がないって設定を与えるなら、リコに同じ設定をしちゃ駄目
少なくとも序盤中盤は、ちゃんと目標のある女の子として描かないといけない
突き詰めた先に、リコが「立派な魔法つかい」の先にあるものが何であるかに悩んで
成長したみらいとその答えを探さなきゃいけない
とにかく、話の流れというものをまったく理解しておらず、比率もタイミングも考えずに
活かせたはずのキャラ設定を薄く満遍なく垂れ流した結果、設定が意味を失ってる
これは全体の流れを統括するポストにいる人間が無能である証拠

859 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 18:26:32.61 ID:gBZAtukp.net
サイコらしく私達を騙してたのね許せないとチクルンほふったら少し見直してやるよ
どうせ妖精無罪だろうけど。ダミ声スパイなんて誰得

860 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 18:44:12.68 ID:H07eFa3W.net
OPのサビ
前期が「趣味バラバラでノリちぐはぐで性格真逆だけどその違いが素敵」とそれぞれの個性を確立させて尊重していたのに、後期になると「甘え上手で時々ヤンチャな曖昧キャラ…なにそれ?」と個性がブレブレになって尊重もできず疑問を投げかけるようになってんだよね
なんか退化してないか?
作詞家もまほのガタガタ甘々展開に思うところがあったんじゃなかろうか

861 :sage:2016/11/25(金) 18:56:03.10 ID:HrjoKZrU.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

862 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 19:00:22.29 ID:iu5awoXf.net
みらいは日常でもそうだけど
変身後のミラクルがそれ以上に魅力無くてまずい
ヒステリックにどうでもいいこと叫んでる印象しかない
まぁこれはみらい個人だけが原因じゃなくて
戦闘に至るシチュや敵の言動も雑なせいで
まともなやり取りが望める状況じゃないからだろうけどさ

863 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 19:04:45.43 ID:s6+Dq+XH.net
ハートの姿を見れば過去のいろんなシーンが思い浮かぶ
フローラを見ればいろんなシーンが思い浮かぶ
ミラクルを見ても…なんかヒスっぽく怒ってるシーンぐらいしか思い浮かばん

864 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 19:07:08.19 ID:bTs6Qrzg.net
>>851
みらいの全部は草
いいんだよ最初は欠点だらけでも、その後成長物語として描いていけばさ、ひめみたいにさ
ていうかさ、作り手の発言諸々にある説教くさいのはどうってのは絶対間違ってる
勧善懲悪の子供向けアニメで道徳を説かなくてどうすんだよ
大体のことは教えられるより自分で気付くほうが身に付くんだよ、このジャンルのアニメってそういうんじゃないんか
まあダイレクトに説明してるのも過去作で多々あるけど

865 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 20:02:29.20 ID:fDmf/2z7.net
長く続くシリーズだと、原点回帰って銘打った作品が出てくるんだけど、うまくいかないことのほうが多いよね。
実際には回帰できてないからだけどねw

866 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 20:35:25.07 ID:lyYD/HLE.net
みらいの中の人が「リコのどこが好きになったのか分からない」
と言ってたけど(後にフォローが無くて諦めるんだけど)、
みらい自身も見ててちっとも魅力を感じないんだよね。
なのに劇中ではageられて、主人公を張ってる。
そんなアニメ前代未聞だし、ぜひ空前絶後にして欲しい。

867 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 20:36:25.44 ID:dyGCa25O.net
適当にこれこれこうしときゃ初代厨は喜ぶんだろ?みたいなもんお出しされたらそりゃ無印MHのファンの人達はキレますわ

868 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:05:35.33 ID:iYUW51su.net
>>866
創作において駄目な主人公ほど作中でヨイショされてる傾向がある気がするのは、きっと気のせいじゃないと思う

869 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:15:34.33 ID:1jFeeAJc.net
>>858
その結果がアイスドラゴンや花火回です。

じゃあどうすれば良いのかって思うけどね。
なんもいいとこないのに、アゲ描写が不味くて
今度は本編で黙らせてしまい
戦闘ではキレる係をやらさせてるという着地。

870 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:28:38.73 ID:ynvMcNAe.net
寮でプリキュアが夜中まで大騒ぎしてたけどさ
初代は夜更かし上等なメップルをプリキュアの渚がお世話カードで強制的に寝かしつけてたよね
メップルはふてくされながらもベッド入ってる描写あったなぁ
しかも寝かしつけ担当のネルプはメップルの夜更かし癖に悩んでたね

本当に悪い所まで来たよプリキュア
過去作の妖精が正されてた事をプリキュアが犯してスル―って

871 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:37:53.94 ID:26rEKu4g.net
>>868
『異世界』『魔法学校』『才能が無いと見せかけ実は大天才』
『作り手の主人公への甘やかしが酷い』『敵の扱いも殆どかませで終わってて酷い』

なんだこりゃ、最近の乱造されてテンションだけしかウリがないB級クソラノベの流れじゃないか
今のB級ラノベは『深夜系ヲタに受けさえすればいい』だけが作られる目的って称されてるけど
まほプリがこうゆうラノベみたいになったのもやっぱあからさまなヲタ媚に走った証拠なのかね…

872 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:44:56.48 ID:cNP1Rkz+.net
そのうち、みらいがすっ転んでドレスに紅茶ぶちまけるぞ?

>>871
さすはる、さすマナ、さす大和、、、
全てはアンチの戯れ言と確信できるくらい、さすみらは本物だな。
他は全て多かれ少なかれ、誰かのために汗水たらしたり、痛い目にあったりしてるが、
みらいが汗水たらすなんて、もっと大きな苦労から逃げたいときか、ヒステリーおこして暴れるときだけ。

873 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:50:00.60 ID:fDmf/2z7.net
Y(やっぱり)M(みらいは)S(すごい)

874 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:51:11.57 ID:g6YdpI1M.net
Y(やっぱり)M(みらいは)O(おかしい)

875 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 22:37:41.33 ID:2EmmDsd1.net
>>868
あ、何となく分かるw

876 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 22:59:27.26 ID:1jFeeAJc.net
やっぱり
みらい→魔法は全然使えないけど運動抜群
リコ→魔法が優秀だが運動ダメ
とか凸凹コンビにしないと話は広がらないよなぁ。

877 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 23:19:24.86 ID:lyYD/HLE.net
大方の視聴者が「コンセプト倒れ」「OP詐欺」だと断じていることを
作者側はどのくらい自覚してるんだろう?
終わった後のインタビューで少しは殊勝な言葉が聞ければいいが・・・

878 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 23:20:39.01 ID:g6YdpI1M.net
>>877
今でも屁理屈と自己満足で出来てるんだから無理だろうよ

879 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 23:48:52.36 ID:X5I/ews2.net
一緒にいるという目的はすでに達成されてて
それに水差しに来る敵キャラと同じような問答して排除するだけ
1年間それしかやってない

880 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 23:55:48.56 ID:H07eFa3W.net
一年間も時間と手間と予算をかけて何を描きたかった、伝えたかったのか未だに見えてこないという
動いてる人間の多さを考えるとB級ラノベ以下の駄作だわ

>>879
初期設定とキャラの造形、あとちょっとのネタだけ考えて満足しちゃった図が見える
某擬人化ゲームが受けたようにキチンとしたストーリーが無くても設定さえあればオタクは妄想して満足できるからな…

881 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 00:21:06.78 ID:YyIlg6ia.net
>>865
原点回帰のよくあるパターンはそれまで培ってきたセオリーや法則などを全部無視して捨て去って
形だけ初代を真似するもんだから時代にも沿わないし失敗作になるパターンが多い

882 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 01:03:40.95 ID:ylJZx88l.net
正常な感覚を狂わせる悪質なガスライティングアニメ

883 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 08:09:28.88 ID:shJhcMFI.net
Y(やっぱり)M(みらいは)C(超)A(アンポンタン)

884 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 09:46:29.18 ID:BsAX5Y4y.net
注意を聞き入れず夜更かしすることを推奨する子供向けアニメ…
深夜アニメでのあるあるネタの感覚なんだろうか

885 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 10:42:39.55 ID:WWYGasnA.net
叱りつける長さんも波平さんもいないからな。
さすがナシモラル界。

886 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 11:31:25.71 ID:tEw9IQe7.net
>>885
教頭がその役割を務めるはずだが…

887 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 12:28:24.40 ID:1k0Of1dq.net
チクルンがプリキュアに対していい感情持ってるとかいままであった?ただ独り言で悪態ついてるだけじゃん。みらい達はチクルンはどうでもいいみたいに絡まないし

888 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 12:34:59.61 ID:vwliZBi7.net
>11月27日放送『魔法つかいプリキュア!』第42話より先行場面カット到着!
>チクルンとみらいたちの仲がピンチに!?

>2016年11月27日(日)放送の第42話「チクルンにとどけ!想いをのせた魔法のプリン!」では、
>チクルンがリンクルストーンを奪うとシャーキンスに約束してしまうけれど、
>敵とは思えないみらいたちへの気持ちと板挟みになり……!?
>一方、みらいたちはナシマホウ界で魔法のプリンを作ることに。
>果たして、チクルンとみらいたちの仲はどうなるのか、早速先行カット&あらすじをチェックしていきましょう!

><第42話あらすじ>
>魔法学校の寮で目覚めた朝。魔法界の花畑でハチミツをたっぷり収穫してご機嫌なチクルン(声:ニーコ)のもとへ、
>オルーバ(声:杉山紀 彰)からプリキュアが持っているリンクルストーンについて、もっと詳しく調べるように指示がくる。
>オルーバの生ぬるいやり方に業を煮やすシャーキンス(声:速水奨)は、「プリキュアもろとも叩き潰せ!」と息巻いている様子。
>その様子を見て焦ったチクルンは、思わずリンクルストーンをプリキュアから奪ってみせると約束してしまう。
>チクルンは、みらい(声:高橋李依)やリコ(声:堀江由衣)、はーちゃん(声:早見沙織)、モフルン(声:齋藤彩夏)のことを敵とは思えない……。
>しかし、オルーバに弱みを握られていて、逆らうことができない。リンクルストーンさえ渡してしまえばプリキュアたちが危険な目に遭わないと信じて、
>オルーバの命令に従うチクルン。一方、みらいたちはリズ(声:名塚佳織)と一緒にナシマホウ界のプリンを魔法で作ることに。
>手を使わずに卵を宙に浮かせて割ったりと、魔法学校ならではの調理で、みらいもはーちゃんも楽しくなる。

http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1480079326

889 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 12:41:31.43 ID:WWYGasnA.net
昨日のハリポタ、無断外出だかで容赦なく減点喰らわせてたな。

>>886
黙ってドア閉めた後にキュアップらパパで巨大な布団落とすとか、
パジャマがシーツから離れなくなるとか、
いくらでも見せようはあっただろうに。
シーツで簀巻きはいじめを連想させるからアウトだろうけど。

890 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 12:41:40.79 ID:bi8vLqou.net
チクルンがみらいたちに接触したのが36話
明日の放送で完全に改心するとすれば6話しかスパイ期間がないことになる
その間の絡みは
37話→冷凍みかんをご馳走になる
38話→どこに行ってたか心配される
39話→モフルンに悪態をつく
40話→後片付けを拒否る
41話→…何かあったっけ?

モブレベルの絡みの薄さじゃねぇか…おまけに性格が悪い面ばかり強調されてるし

891 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 12:53:23.23 ID:shJhcMFI.net
>>888
仲が悪いって・・・元々敵同士だろ

892 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 13:01:23.83 ID:dQ1ArCJH.net
http://i.imgur.com/7d6xbw1.jpg
これ↑を見るとチクルンが改心するのはほぼ確定みたいだね、それにしても7人の幹部はいつ出てくるんだ?

893 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 13:51:52.82 ID:YyIlg6ia.net
>>888
うーん
身内(プリキュア)の安寧のために世界を明け渡すチクルンってことだから
普通に考えてそれを否定してリンクルストーンは渡さないってなると思うんだけど
言うまでもなく身内に引きこもってるだけのみらいたちがそれをやっても虚しいだけだな
悉くが過去の描写に一切向き合おうとせず捏造修正を続けてきたツケがついて回ってる感じ

894 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 14:33:21.18 ID:nwRKcW3B.net
いくら腹減ってたと言っても(デマカセだけど)
パンケーキを勝手に食われて第一印象最悪からの
次の週には「冷凍ミカン食べさせてあげたい」だからな。
(もきろん、その一話内で劇的に仲良くなるような描写無し)
その後も「心の交流」に繋がるイベントも無く、
口だけチクルンを思いやるが、チクルン側からプリキュア側への好意は無し。
(含みの感じられない憎まれ口と、わざとらしい戸惑いのみ)
つまり話運びも演技も互いを思い合ってないのに、
表明上だけ助け合おうとするから、違和感しか感じない。

895 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 14:39:12.93 ID:kJCWETsV.net
>>887
花畑でモフルンのついでに守ってあげた
出来たての冷凍ミカンを寒い場所で食べさせてあげた
というか現状でプリキュア視点だとチクルンは敵じゃないので
迷い子な妖精に対して優しい態度を取るのは
特別良いことってわけでもないんだよなぁ
スパイだと分かった上でどう対応するかだろ

896 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:13:29.93 ID:vwliZBi7.net
http://i.imgur.com/fRXc3uK.jpg
新プリキュア

http://i.imgur.com/8GvLyqH.jpg
12月の予定

http://i.imgur.com/aL3xQSH.jpg
http://i.imgur.com/7DAjcM6.jpg
http://i.imgur.com/D1vgRem.jpg
http://i.imgur.com/OgevWIX.jpg
http://i.imgur.com/x9MU0EQ.jpg
http://i.imgur.com/8DalZFU.jpg
児童誌

897 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:13:49.00 ID:vwliZBi7.net
http://i.imgur.com/3wR8pKp.jpg
http://i.imgur.com/StIIuVZ.jpg
http://i.imgur.com/ro1jESh.jpg
http://i.imgur.com/rv05Iwn.jpg
児童誌2

http://i.imgur.com/STT66Hj.jpg
http://i.imgur.com/hEYazC8.jpg
http://i.imgur.com/q818795.jpg
http://i.imgur.com/sVEGJOQ.jpg
http://i.imgur.com/Vih0YrN.jpg
ふたご版

898 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:27:45.93 ID:bi8vLqou.net
チクルン救済の違和感にデジャヴを感じると思ったら、コレドクロクシー戦の時のはーちゃんを返せ発言と同じノリなんだな
大切な存在のために戦うヒーロープリキュア!って構図を作りたいだけで、それがどうして如何に大切な存在なのかって描写が全然ないんだよ
結局前半の反省点取り返せてないじゃないか

899 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:35:34.73 ID:dQ1ArCJH.net
>>896
キュアップラパパで今二つの世界がつながる!
          ↓
キュアップラパパって言わなくても二つ世界はつながっていた!
          ↓
しょうげき!二つの世界は元々一つだった!

どんどんスケールが小さくなるじゃん・・・

900 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:36:24.74 ID:wIveLFCu.net
FF5かよ

901 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:43:42.36 ID:e7YdKYAI.net
花の海どころかそのものだったはー公、実態的にオルーバが首領で確定か
残りが人間界だとしてマジでミトメール最終回まで引っ張るつもりか…こんなところまでマジンボーン踏襲するなや!バカ!!宇宙人!!!
そして七人の(再生)幹部疑惑…

902 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:51:28.47 ID:bi8vLqou.net
・やっぱり2つの世界はひとつだったのかよ…キャッチコピー詐欺
・しかも現実世界は残りカス扱いかよ
・今更キラキラ期出して販促補完したつもりかよ遅いわ
・なんで今更、しかもスパルダ?去年のクローズさんのパクリかよ
・残り話数一桁台なのにクリスマス回はまだ捨て回かよ

いよいよ本当に末期感が漂ってきたな…

903 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:53:01.20 ID:W+h1lhUN.net
ラパーパ
バーバラのもじりみたい

904 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:57:00.92 ID:dQ1ArCJH.net
??

905 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:59:25.34 ID:dQ1ArCJH.net
>>904
途中投稿すまん
🐷「なんだキラキラ期かよ・・・戻すならトコトコ期にしろよ」

906 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 16:00:01.72 ID:W+h1lhUN.net
ははなるきもダサい
本当にすべてがダサいな

907 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 16:02:08.95 ID:e7YdKYAI.net
ラパーパ復活=魔法界消滅って事だよな?
ナシモラル界の住人が全滅してくれれば御の字だがまさか故郷が無くなったので侵略しまーすエンドか?
もしそうだとすると歴代でもかなり後味の悪い終わり方になりそうだな…

908 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 16:06:43.95 ID:bi8vLqou.net
キュアップ○○を人名にするつもりだったならもっと良い語感あったろうにな
ラパーパて、伸ばし棒が入って更にすごい間抜けな響きに…しかも母なる木なのにパーパ?かよとも思うし
「はーちゃん」とも「花海ことは」とも微妙に語呂が噛み合わんしなんなんもう

909 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 16:33:03.30 ID:lZ6qDX6o.net
マザーラパーパって、マザーなのかパパなのかこれもうわかんねぇな

910 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 16:58:12.51 ID:1k0Of1dq.net
クリスマス回はみらいあげになりそう。チクルン花の里で終了か

911 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 16:59:17.14 ID:Q7QHtKB1.net
魔法世界と魔法の楽しさを描けなかったのは痛手
妙な名称の生物や気象現象がある、魔法は体育会系、常にキュアップラパパと素振りが必須
全体的になにが何打が不明でカタツムリニアになったからすぐ魔法界とナシマ界が繋がったって言われても在ナシマ界の魔法使いがリニアになるほど大勢雪崩込んできてるのかそもそも主人公の町以外とは繋がってないのか

912 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 17:53:21.03 ID:vwliZBi7.net
第43話 いざ妖精の里へ!あかされる魔法界の秘密!(12/4)
第44話 モフルン大奮闘!みんな子供になっちゃった!?(12/11)
第45話 想いは時を越えて…!友情のかたち!(12/18)
第46話 魔法のクリスマス!みらい、サンタになる!?(12/25)
http://i.imgur.com/KC4qa9H.jpg

913 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 18:16:23.56 ID:shJhcMFI.net
>>900
蜃気楼の塔とか次元のはざまとか出したらモロだな

914 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 18:20:50.53 ID:I1FNcKon.net
今年も全50話か
クソ回のみが存在する一年とかほんとこれなんだったんだろうな
信者ですら各話把握してる人間がほぼいないような印象を受けるくらいとっちらかってる

915 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 18:33:42.19 ID:JpesbzR6.net
矛盾点を突っ込むと信者から見返せといわれるんだよな

916 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 18:46:55.76 ID:8q+u7Csi.net
なんかもうネタバレ見てもどうでもいいから早く終われとしか思えないわ

917 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 19:11:52.03 ID:+UvI64yM.net
>>896
マザーラバーバって何だよ…
もうどうでもよくなってきたわ

918 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 19:18:07.39 ID:+UvI64yM.net
間違えたラバーバじゃなくてラパーパか
まあどうでもいいけど

919 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 19:20:27.14 ID:WWYGasnA.net
ところで、ゴープリのW田中は今年の映画にも呼ばれて、それなりに結果も残してるけど、
今年の宇宙人が呼ばれるようではプリキュアは終わりだな。

>>915
そして見返すとさらに矛盾が出てきて(以下エンドレス)

920 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 20:10:22.25 ID:5DLurvJS.net
みらリコはーといい、魔法界といい、チクルンといい、
どうして製作側が持ち上げたい要素のことごとくが、視聴者(≠信者)から反感買うような代物なんだ?
みらリコは単なる相互依存の関係でしかないし、ことはは曲がりなりにも自立しようとはしてるけど二人に邪魔されてるし、魔法界はぶっちゃけ侵略ディストピアだし、チクルンなんてただのゲス

どうしてこんなに感性ズレてるんだ?これが本当に子供向け番組を何十年も作ってきた東映の作品なのか?

921 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 20:24:06.68 ID:YGkvFZqp.net
何が腹立つって「こう作ったら面白いだろう!」じゃなくて「こう作ったらウケるだろう」って思想が見え見えなんだよな
声の大きい少数派に媚びてどうすんの?
キャラクターや世界観使い捨てて、クリエイターとしてのプライドはないのか??

922 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 20:27:40.74 ID:wmYe03wF.net
ないんだろ

923 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 20:34:27.26 .net
まあまとめ載りたいガキが大半の板だから仕方がないかもしれんが
それにしてもお前らの民度が低すぎる
ネタ系のスレに対してマジレスするわ俺の方がすごいアピールするわ
せっかくのスレがてめえら精神年齢低い馬鹿共のお陰でクソつまらなくなっている
もっと酷いのは煽り耐性の無さ
馬鹿だの死ねだの言われたくらいでわざわざ言い返すなよカス
そのせいでつまんなくなってんだよ
もっと大人になって空気読めるレスしろよ

924 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 20:46:04.56 .net
http://i.imgur.com/nKFJjFn.jpg
http://i.imgur.com/xmOAw8V.jpg
http://i.imgur.com/4o1b4l5.jpg
http://i.imgur.com/cU7khqa.jpg

925 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 20:46:31.26 ID:H1qoIsbR.net
ふたごの漫画はいつ見てもいい出来してるな

926 : :2016/11/26(土) 20:46:47.67 .net
>>921
http://i.imgur.com/Vr9xNAg.jpg

927 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 20:48:04.17 ID:bi8vLqou.net
>>921
うん
真剣に子供向けの作品作りに臨んでる感じは伝わって来ないな
その場その場で適当〜に自分たちのやりたい話をやってるだけ
「良い作品を提供したい」ではなく「良い作品だと褒められたい」って気持ちが滲み出ているんだよ

928 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 20:48:20.41 ID:KrP7gpv0.net
今後のタイトル見るとXマス回すら捨回にするつもりなのかと思えて頭痛くなってくる
Xマスが捨回なら47〜50で4話でクライマックスを〆ないといけない計算か

スマも〆が4話で導入が唐突すぎだと指摘されてたがあっちは全48話でレギュラーが大多数だったからちょっと強引でも仕方が無い状態だったしな
サボってスッカラカンなまま時間切れという前代未聞な記録を作りそうなまほはやっぱり異常

929 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 20:48:51.35 ID:f9SqafQr.net
IDないぞ、気を付けろ

930 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 20:52:38.93 ID:+HUoFZAP.net
それどころか最終回まで捨て回にするのがまほプリクオリティ

931 :風の谷の名無しさん:2016/11/26(土) 21:22:46.30
※911
個人的にマジレンの設定ってお約束要素全てクリアした上でちゃんと魔法モノになってたから凄く好きなんだ
戦隊に混ぜるよりは難易度下がると思うしプリキュアのお約束に魔法を乗せることくらい普通に出来た気がする

932 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 21:01:23.58 ID:wmYe03wF.net
そろそろ次スレだからパンパースが埋めに入ったか

933 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 21:08:46.67 ID:I1FNcKon.net
みらいの中の人、アプモンでもちょい役で頻繁に出てるんだけど
今週のハムスターっぽいアプモン役普通に存在感あるわ
なんでみらいはこんなゴミキャラに

934 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 21:10:22.73 ID:BsAX5Y4y.net
>>930
作り手側はゆるい日常と同時進行で徐々に戦いをクライマックスに持って行こう…て高度な手法をやってるつもりなんだろうな
戦いと日常の繋ぎが稚拙過ぎてグダグダにしかなってないけど

935 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 21:14:12.67 ID:WWYGasnA.net
>>927
どこぞのセコ娘みたいだな。

>>932
次スレはここでいきますか。
【はちゃめちゃ綿綿で】魔法つかいプリキュア!アンチスレ27【ゴ綿ね】
ttp://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1479011197/

936 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 21:18:41.25 ID:f9SqafQr.net
いいんでないかな

937 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 22:26:39.55 ID:RgU8Z9mj.net
>>896
やっぱアレだな
インタビューで「敵ではなくプリキュアを描きたい」とか言ってたけど、描いてるのは
プリキュアじゃなくて、ラノベ投稿者が拗らせたような「世界設定」の垂れ流しなんだな
ドクロクシーの時からそうだったんだけど、プリキュアは「そんなの知らない」とか
言うだけで、何も描けてないんだよな
物語を進めるのは、「製作者に決定された世界の設定」であって、どちらかというと
敵側の事情なんだよな
結果的に、「敵を描きたいのに敵を描かない方針」になってんだよな
世界設定に絡む敵を描かず、無関係なプリキュア側に重点を置く
各要素を乗算すると何も描けてない
完全に知恵を放棄した行動による、当たり前の駄作

938 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 01:19:58.57 ID:xm/KoB8B.net
>>919 映画にW田中召喚の時点で、前作逆張り()してるまほプリ本編路線じゃ駄目だと認めたようなもの

>>908 ラパーパという名前が高貴さや崇高さの欠片もない辺り、後付け臭い
最初から伝説の妖精の名前にするつもりならセンスなさすぎる
「キュアップ・ラパパ」時点で、「今年はおしゃれな感じじゃなくコミカル路線か」と思ったくらいだし
(なおちっともコミカルさもなかったという)

939 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 01:32:40.48 ID:pReT/Gf7.net
そもそもパ行って威厳とかそういうの出すの難しい響きだと思うのね
プラチナとかプライムとかあるから絶対というわけじゃないけど、少なくともラパパからはそういうオーラは微塵も感じない

ところでキュアップが「キュア」と「アップ」なのは分かるけど、「ラパパ」って何?

940 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 01:48:34.07 ID:W5QRpzFK.net
マザーラパーパから取ったんじゃないの?

941 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 07:56:34.13 ID:FDfjYtm3.net
>>939
「プリキュア」を並び替えて「キュア・リ・プ」→アを語感の良いアップに→リとプをラ行とパ行に沿ってラパパに
ってとこだろうな
安直なのは悪いことでないけど最初から意味を複数持たせるつもりだったら完成度低すぎ

942 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:08:22.34 ID:xUso1qSD.net
あっぱらぱー

943 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:14:35.96 ID:2CRSdWJI.net
日本語は音を大事にする。
というか、聞いてて気持ちいいモノが記憶に長く留まる。
特に子供にとってはそうで、既存の魔法の呪文は必ず「韻を踏む」
あとは音の数。
57(75)調はもちろん337拍子もそう。
(後者は音の休みがあるので4と8の組み合わせになる)
そういう意味では「キュアップラパパ」は不合格。
つまり子供は口にしたがらないし、流行らないし、後世にも残らない。

944 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:45:28.64 ID:2ubirSID.net
ちょっと途中だが我慢ならん
いちいち回想がなげえんだよ

945 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:48:06.39 ID:1+Jrq7ys.net
>>944
同じく耐えられなくて来ちまった
こんな蜂に何の衝撃もないわw

946 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:52:39.15 ID:1+Jrq7ys.net
もう年末に終わってくんねぇかな…

947 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:55:38.67 ID:zsFS1OJH.net
相変わらず回想だけでアリバイ作りするまほプリクオリティ
羽虫に対してちーーーっっっとも好感が湧きませんでした!
あんたらチクルンと一緒に居ただけで何か交流してたっけか?

948 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:55:57.83 ID:GZNNM6gD.net
相変わらずのゴミ回

949 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:58:23.14 ID:6zYij+ap.net
アメジストの力で、チクルンのふるさと“妖精の里”への扉が開いた…!

きれいなお花畑や虹の池…
うっとりするような妖精の世界が、目の前に広がっている。
その時、はーちゃんの頭に、ある昔の記憶が頭をよぎり、
その瞬間、以前のような妖精サイズの小さな体に戻ってしまった!

そこへ、妖精の里の女王さまがあらわれて、
帰ってきたチクルンをはじめ、みらいたちみんなを、
お城の中へやさしく招き入れてくれたわ。

お城の中で、女王さまのおもてなしを受けるみらいたち。
そんな中、はーちゃんがつぶやいた「“花の海”のことを思い出した」という一言に、
女王さまはとってもビックリするの。

はーちゃんの頭をよぎったある記憶とは、ときどき思い浮かぶ“花の海”の景色。

はたして、“花の海”とは一体…?
http://www.asahi.co.jp/precure/maho/story/

950 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:58:24.93 ID:hDnMvpjJ.net
スパイになった理由が女王様にサボりをチクられたくないからっていうチンケなものだったのはどうなのよ……
モフルンの提案がなかったらチクルンの分のプリンを作る気なかったみらいたちってどうなのよ……
わくわくもんのハンマーが少しもパワーアップした感じでないのはどうなのよ……

951 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:58:39.25 ID:zsFS1OJH.net
あとアメジストだけは扉の都合でミトメールしたけどナシマ縛りって一貫性持たせてたのにこれだけの為に崩すのは流石にどうかと思った

952 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:58:56.85 ID:q6a6G3bX.net
卵割ったりオーブン開けるのぐらい手でやれよ
こんなことにも魔法使わなきゃ出来ないなんて全然素敵でもないし楽しくもないよ
ただの怠惰だよ

953 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:58:59.34 ID:fsvfugHX.net
卵 ぐ ら い 自 分 で 割 れ

シャーキンスさん・・・お疲れ様。

954 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 08:59:52.91 ID:2ubirSID.net
あとさ、幹部戦なんだろ?こここそ気合いの入れ時だろうが、この戦闘の出来はなんだよ
蜂のアリバイもしょうもないしどこまでガッカリさせてくれるんだ

955 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:01:35.21 ID:XZ5rrwvj.net
「そんなの(ムラヤマストが設定できてないから)知らない!」

例年ならボス戦で箱モノの新技御披露目なのに。

956 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:02:05.40 ID:RRmF5w5t.net
サブタイのプリン、エピソードにこれっぽっちも関係なかったんですが、届けとは何だったのか

チクルンがオルーバの手下になった経緯が完全に自業自得だったことについて
誰かが人質に取られててやむなく、とかじゃないの?ただの保身?えー…
変身アイテムを奪われるというドラマチックなピンチも、雑にお膳立てして雑に解決、さすがまほプリ
幹部退場回なのに作画演出も酷かった…スライドと拡大縮小使いすぎだろ
いちおう罪と赦しというシリアスな内容だったはずなんだが、わくわくの力で逆転とか意味不明過ぎる

957 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:02:24.78 ID:EwTUno4m.net
チクルン、テコ入れキャラとしてはそれなりに改心フラグは立てられてたが。
オルーバに握られた「弱み」があの程度のものとは…オル「親方(女王)に電話させてもらうね」

どこでもドアくんでアッサリ妖精の国に行けるし…ベルセルクのガッツくん一行が見たらブチ切れもんだな。

958 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:03:39.76 ID:FDfjYtm3.net
チクルンを友達だからと主張して助ける理由をその回のうちに脈絡なくでっち上げるとはな
回想も頑張って絞り出しました!レベルの薄さだったし制作姿勢が全く変わってないことがよく分かったよ

959 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:03:52.69 ID:q6a6G3bX.net
巨大化したシャーキンスの足をトパーズのバリアで食い止められるならルビーいらないよね?

960 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:05:13.35 ID:SKXLcFZ2.net
うちの小学1年が今日のやつ見ながらついに「まほうつかいプリキュアいつ終わるのかな」って言い出したぞ
終わってほしくないってニュアンスではなかった
やっぱり子供から見てもクソつまらないんだな

961 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:05:19.78 ID:zsFS1OJH.net
文化持ち帰らないとありものの道具生物しかないナシモラル界

962 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:05:27.75 ID:XZ5rrwvj.net
無断外泊する子供を放置する朝日奈一家
他人の家でパーティやるリ一家
死んだ親友ほったらかしで呑気に茶を飲む校長
「バレなきゃOK」を率先する教頭
new!→悪口言われるだけでキレる大巨女王

963 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:05:31.51 ID:pReT/Gf7.net
>>956
その「弱みを握ってる」オルーバに対してすらゲス丸出しの態度だったし、真面目にスパイをこなそうという気すら見せない辺り、前から予想してたよ
何なんだよこれ、こんな改心の見通しすら見えないクズをよりによって救済枠に持って来やがって。5のナッツに謝れ

964 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:05:53.30 ID:a01ABuct.net
葛藤のない裏切りバレはみたことない
変身石盗られたのも意味なかったし

965 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:08:23.62 ID:GZNNM6gD.net
最初と最後の数話流すだけで済むな

966 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:08:52.03 ID:C/XJ4Cq/.net
ひでぇシナリオ
虫ケラの行動原理なんだアレ
よっぽどどうしようもない理由で脅されてるんだと思ったら、手前のサボリとか
それで怒られたくないからってだけで、どんだけ悪事に加担してんだよ
ぜんぜん同情なんかできねぇよ
その後、何だあの寝返り、何だあの回想
アホか
石を渡してから寝返ってんじゃねえよ、そもそも渡すなよアホか
しかも、完全マッチポンプな行動が許される理由ってなんだよ
どっからその思考回路拾ってきたらこんな話が書けるんだよ
ここまで筋が通ってないと、あの虫ケラどうでもいいと思って適当に相手してる
ようにしか見えねぇよ
プリンを一度地面に置いてから食わせてるのはもう、クズすぎて笑った
アメジストは何をミトメールしてんだよ
もう、プリキュアの力が闇の力で、みらいたちを堕落させるよう誘導してるみたいだ
それなら今までのすべての辻褄が合う

967 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:15:49.35 ID:2ijQPg8c.net
>>950
畜ルンって子悪党が悪党になってただけなんだね
自分の悪事(軽いもの)を隠すために悪事(重いもの)を働くなんて最低だな

別にミラクソとマジカスとフェリー畜がすげーいいやつとは思わないけどね

968 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:16:59.73 ID:GZNNM6gD.net
何か致命的な失敗をしたわけでもなく、誰か人質がいるわけでもなく、敵側につく理由があの程度ってのがなあ

969 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:19:15.65 ID:hoO4vte5.net
今更だけどスゲェ安直な話だったな。ど素人感丸出しの脚本。お金もらえるレベルじゃないな。誰だよ? …いや、全てはシリーズ構成の責任か?

従ってた理由がそれかよ? 本人しては大事かもしれんが、第三者と言うか視聴者的にはどうでもいい気がする。少なくとも登場してから何話も謎としてかける話ではない。マジ拍子抜けしたわ。

所詮幼児向けだからと、本当に幼児をバカにしてるとしか思えない話だった。
比べるのもアレだけど、去年とは雲泥の差だ。来年次第にはなるけど、マジにシリーズ終わらせる気か?

シリーズ最低作真っしぐらだな。

970 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:20:42.64 ID:Tu0EjGJq.net
ツイッターのプリキュア有識者達がまたこんなゴミをオブラートに包んではプラス意見しか出さないのかと思うとため息しか出ない 見損なったわ

971 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:24:22.88 ID:YqvldfpL.net
プリキュア有識者って、大体女の子がかわいければどんな内容でもミトメールからな

972 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:25:11.52 ID:o9CatbKP.net
>>970
むしろどうこのゴミをオブラートに包んで飲み込むのか見ものだったりする

973 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:26:19.26 ID:o9CatbKP.net
970とったけど、次スレは建てないよ

まぁ、建てれないけど

974 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:27:34.30 ID:NvpRe7OT.net
終盤にきての幹部戦なのにびっくりするくらいバトルがしょぼいな。
シャーキンスの中の人には本当にお疲れさまと言いたい。
来週のスパルダもどうでもいいような扱いされてヒステリックミラクルに吹っ飛ばされて終わるんだろうなー。

975 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:30:04.19 ID:o9CatbKP.net
>>971
つまりはオナホにできれば奴らはそれでええんやろうな

976 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:31:09.92 ID:KPUeUJkJ.net
どうしてこんな事になってんだろ…
山下憲一氏も伊藤睦美氏も今までのプリキュアで良回書いてた人なのに
坪田文はプリリズのシリ構経験者だし、あともう一人は井上の娘なんだろ?
これだけ期待できそうなメンツ揃っててなんでこんな糞みたいなストーリーになってるんだ?

村山か?シリ構の村山が糞過ぎるから皆投げてるのか?

977 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:33:17.57 ID:6ROa7erR.net
去年のが作画にあててたリソースってまほぷりではどこに消えてるんだろう
まゆゆほか使い捨てられる大御所声優へのギャラ??

978 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:33:46.86 ID:TaRzO3Zk.net
チクルンってモフルンに証拠づかみに泳がされてたように見えるな
つまり本当の悪党は(略)

979 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:33:59.36 ID:XZ5rrwvj.net
次スレはこちらでお願いします(実質第28スレ)
【はちゃめちゃ綿綿で】魔法つかいプリキュア!アンチスレ27【ゴ綿ね】
ttp://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1479011197/

>>960
それは単に娘さんが成長しただけかと。
まぁ小学生でも夢中になれるシリーズがあるだろうから、まほが駄作であることに変わりはない。

980 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:34:27.27 ID:XZ5rrwvj.net
URL間違い。

981 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:35:44.92 ID:W5QRpzFK.net
チクルンの弱味ってあれだけ!?
シャーキンスよっわ!!
マジカルは変身するだけのバイトかな?
みんなで作ったプリンなのにジュン達はどこ行ったの?
ここら辺がホント酷いと思ったわ、これ東映が今年はどこまで手抜きしていいかテストしてるんじゃないのか?

982 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:36:08.73 ID:C/XJ4Cq/.net
>>976
作家陣がボイコットしてわざと糞脚本上げてるか、村山が糞修正してるかだな
いくら糞方針・糞展開をされようと、個々の話としては、納得できるような形に
落とし込んだり、それ以外の部分を面白くすることはできるはず
ちょっと今年の脚本の駄目さは常軌を逸してる

983 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:54:54.50
チクルンの弱みがサボっているところを女王様にいいつけちゃうぞ♪
まるで地球を侵略した理由が地球が青かったからというどこぞの神様みたいな
レベルですなw
ライダーガイ然りオルーバ様然りああいう輩に弱みを握られるととことん搾り
取られるから普段から日頃の行いは大切だな。それとチクルン許すの早すぎ
ま・・・プリキュアの世界だから仕方がないか。で?>>981さんの言うとおり
リズ先生やジュン達はどこに?

984 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:38:37.89 ID:W5QRpzFK.net
>>973
そりゃもう立ってるからね
>>935でいいでしょ

985 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:40:42.84 ID:z3rbV713.net
今の制作者はプリキュアをほのぼのアニメかなんかと勘違いしてるのかな
違うから、ヒーローアニメだから
頼むから幹部戦あっさり終わらせるのやめろ

986 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:43:06.12 ID:KPUeUJkJ.net
>>982
村山の話が一番つまんねえもんな、サブライター陣呆れてるんじゃないのか
スマイルでも米村が、なおは俺がコケさせた!ってドヤ顔してたし
村山が好きなように修正して糞脚本になってる可能性は十分にあるな。
シリ講に無能を持ってくるんじゃねえよ、と…

987 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:43:58.06 ID:YqvldfpL.net
>>978
今回の話、シャーキンスがリンクルストーン奪う展開でも成立するからね
敵幹部にリンクルストーンが奪われて大ピンチからの大逆転、それで敵幹部撤退なら納得できた

どうしてもチクルンにリンクルストーンを奪わせたいならオルーバが撤退しなきゃ

988 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:45:45.20 ID:RbityS8Q.net
>>982
SDとシリーズ構成が揃っていい加減なやつだからな
脚本書く上でここどうなってるんですか?とか聞いてもまともな答え返ってこないんだろ
だから適当にやっとけとなってる

989 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:46:27.21 ID:XZ5rrwvj.net
しかし、「ワクワ()」のあとに「はー!」が続くと、イライラが倍どころか5乗くらいに。

>>985
ぜ、全然ほのぼのしてないし!

990 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:50:04.09 ID:GZNNM6gD.net
ほのぼのじゃなくて、ダラダラだよね

991 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:50:05.11 ID:zsFS1OJH.net
こんな惨状になってもなお子供向け番組で出された内容は絶対だ大人風情が口出しするなとかよく言ってられるよな
まるで今週の保身の為だけに動いてた羽虫みたいじゃないか

992 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 09:58:45.56 ID:XZ5rrwvj.net
悪いことしたけど、本気で反省したので仲間になります→わかる
大して悪いことしてないから、口先だけ反省して仲間になります→は?

993 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:06:03.34 ID:4dKfhrxo.net
リンクルストーンパクられたのにトパーズは何処から湧いて出たんだ?
あと無関係なアメジストがミトメールってのもワケワカメだわ
唐突にトパーズが輝き出すのもイミフだし

994 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:11:40.31 ID:fsvfugHX.net
7話かけて全く納得できない改心をしたまほプリより
「接触→交流→種明かし→改心」の展開をたった1話でやりきったジュウオウジャーの方が納得できるってどういうことなの・・・?

995 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:13:02.37 ID:egs6fwEz.net
今起きた
どうですか最終回に向けて少しは盛り上がっているのですか

996 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:15:38.78 ID:4uhtZe/U.net
>>994
先週のエグゼイドも騙すのがテーマだったっけな
ネタ被りが続いてるせいでまほプリの稚拙さがより一層際立ってるなー

997 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:15:40.49 ID:LbIpVVQf.net
>>995
盛り下がってます

998 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:17:45.58 ID:XZ5rrwvj.net
次スレ
【はちゃめちゃ綿綿で】魔法つかいプリキュア!アンチスレ27【ゴ綿ね】
ttp://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1479011197/

同名のスレがあるようなので、
ID:XF+EsSwfが建てたスレを使ってください。

>>993
チクルンが腹の中からスマホン取ってきたときに、一緒に取ってきたのかと。
きっとコマ送りにすると見えるんだよ。

999 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:17:51.30 ID:fsvfugHX.net
>>995
答えはNOです。シャーキンスは生ゴミみたいに片付けられるし、7人の幹部も影も形もありません。

1000 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:20:27.43 ID:E+KhsJPg.net
都合のいいアイテム奪還w

1001 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:21:09.60 ID:6zYij+ap.net
梅s

1002 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:21:25.55 ID:6zYij+ap.net
埋めt

1003 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/27(日) 10:21:42.73 ID:6zYij+ap.net


総レス数 1003
381 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200