2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スタッフの頭は】魔法つかいプリキュア!アンチスレ27【中身が綿】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/13(日) 13:25:15.84 ID:Pt2n9IQa.net
最初から熊が主役で映画も熊が主役で
終盤に差し掛かるシリ構脚本回にも関わらず謎の冷凍ミカン猛プッシュで作中の舞台装置にすら認められない作品のアンチスレです。

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!に関係する部分のみ。同作品と無関係なスタッフ・声優のプライベートなどの批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。
※荒らしが建てた(と思われる)重複スレは削除依頼出さずに無視してください。荒らしスレだけ残る可能性があります。

前スレ
【最初から】魔法つかいプリキュア!アンチスレ26【熊頼み】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1477864233/

797 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:15:39.53 ID:8EClCO1e.net
子供になるネタって
・身体は子供になっても精神と頭は元のままなのでギャップに振り回される
・身も心も子供に戻ってるが、同チームの中で一人か二人だけ免れていて、仲間に振り回される
の二通りだけど、元から幼稚だしなこの3人
というかことはは明らかに赤ん坊の頃から精神退行してるように見えるんだけど、気のせい?

798 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:35:18.01 ID:dMst5OQb.net
>>796
魔法使いじゃなくていいよ。カオルちゃんポジあたりがいいと思う。

799 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 17:44:15.06 ID:r4EucPVN.net
なんにしても手遅れ

800 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:23:21.73 ID:zn/r6PQV.net
タイムボカン24には視聴率勝ってほしいよなあ
あっちも散々しょうもないことやってんだから

801 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:50:46.45 ID:f9nxaoUt.net
かつてプリキュアの監督で「子供は前の話なんか覚えていない」と言った人間がいる

その監督と村山は一緒にプリキュアオールスターの監督と脚本としてコンビを組んで
オールスター映画を製作したりもしているのだが、村山はその監督から「子供は前の話を
覚えていない」とか、そういう面ばかり吸収してしまったのではないか?

802 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:54:29.19 ID:Urit9H83.net
たったひとつの真実はよく分からない、見た目は子供、頭脳も子供。その名は…

803 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 18:54:52.23 ID:Dilrw5Iu.net
>>801
しかも村山は自分が書いたASの脚本をそのSDに渡したら
かなりの部分が削られて自分の脚本は原型を留めていなかったらしいね
というか今度やる話の原型のコドモニナール回をやった
プリキュアのSDでしょ、そのSDってw

804 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:03:30.48 ID:f9nxaoUt.net
>>803
まあそうなんだが>その監督のやったプリキュア=スマイルプリキュア

どこかの感想ブログのコメント欄にあったが、村山がトークショーか何かで語った
「まほプリでやりたいこと」が表現されていたのは、そのコメントの主いわくモフデレラ回らしい

コドモニナールそのままの話をやったり、やはりスマイルのシンデレラの話とよく似た
モフデレラの話をやったり、村山の目指しているところは恐らくスマイルプリキュアの作風のようだ
だが「子供は先週までの話なんて覚えていない」としてプリキュアが作られていいのだろうか?

805 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:04:47.30 ID:FWg1+abO.net
子供のことバカにしてんの?
今goプリ見てて
〜だったよね、〜こうなるんだよね
って覚えてて楽しんでるけど
腹立つな

806 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:09:24.34 ID:8EClCO1e.net
「子供は前の回なんか覚えてない」

やっぱクソアニメのスタッフって皆同じ事言うんだな
某カートゥーンの訳者も似たような論で伏線とか設定とか放り投げたし

807 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 19:22:50.14 ID:TJtSpI04.net
リオンも映画だかのインタビューで「同じ設定ネタは3年くらい経てば子供が知らない範疇に入るから再使用できる」って発言してたけど、もし村山が「子供は覚えない」を真に受けてたらこういう考えではないよな
出来た作品を見る限り「覚えてないから適当でもパクリでもいい」って怠慢にしか考えられない
大友媚びネタを随所に挿入してくるのもそういう感じがする

808 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 20:38:00.38 ID:95wnB0Bu.net
村山がプリキュアの名前使ってオナニーしただけ

809 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 21:26:25.67 ID:zC14PCmw.net
頭空っぽで楽しめるってのは、好き嫌いはあるにせよ、ピコ太郎みたいなののことだろうな。
別に誰かを小馬鹿にすることもないし、意味が分からなくても音と踊りだけでなんか笑える。

まほプリ?
まぁ頭に綿でも詰まってれば楽しめるんじゃない?

810 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 21:44:59.79 ID:mO4RHjNv.net
>>809
前例を真似して練って狙ってモノを作るよりも遥かに難しいよなそういう物作るって
本人の才能や感性がよほどのものじゃなきゃ評価される傑作が生まれないよ
まほは寄りによって宇宙人共の感性で好き放題やってしまった末にグダグダ展開&過去作のパクリという体たらくだがな

811 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 21:58:13.85 ID:dMst5OQb.net
>>807
その頃には見てた層が卒業して、新しい層に変わってるという考えの下の話じゃないかな?>リオン
◯村と同じとは限らない

812 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:05:39.24 ID:K0RouYl/.net
大人びたキャラ(もしくは普通の大人)が子供化するなら
色々と面白そうな展開が期待できるけどな
オープニングで歌ってる「ギャップが魅力」ってそういう事だと思うんだが

まほプリみたいに元々子供っぽく幼稚なキャラを子供化させてもな
上にもあるように、キモい豚が鳴くだけだろう

813 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:21:22.83 ID:liBHi7uY.net
前後の繋がりでストーリーを作るだけじゃなく、毎回毎回きちんと楽しませなくては駄目だ
っていう意味での発言なら納得は出来る
固定した擦れた客相手にアイデアを捻り続けなくても、いいものを出せば新鮮に感じて
くれるのが子供だ、っていう意味なら分かる

発言の意図は分からんけど、それを聞いて実践した側の理解は間違ってる

814 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:41:34.43 ID:zC14PCmw.net
>>810
ピコ太郎も過去のプリキュアも、意外とベタな王道をきっちり守ってるんだよね。
そこに一捻り加えると「おっ!?」って思うものが出てくる。

その真逆なのが、散々好き放題やった挙句、行き詰まって過去作のパクリに逃げる駄作。

815 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 22:57:47.69 ID:TJtSpI04.net
>>813
どんなアドバイスでも「あ、じゃあこれはやらなくていいんだ!ヤッター」って曲解して手を抜く口実にしてんだろうな
苦痛を知らず屁理屈と幸運で乗り切るみらいは制作側の思想そのまんまのキャラなんだろう

816 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 23:25:41.58 ID:rlyytWgp.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

817 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/24(木) 23:27:36.56 ID:8EClCO1e.net
>>816
このスレで君らの顔見るの何回目だろう

818 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 00:21:09.61 ID:tNioXE9G.net
>>811 うん、リオン発言は「だいたいの子供が3年で卒業するから、
3年経てば多少のネタ被りは許容範囲」ってニュアンスだと思った
逆に「子供は3年間がっつりネタ覚えているから、その間は被せられない」って意識なんだよね
子供の記憶力がある前提の話

819 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 00:43:58.45 ID:sOw6mALv.net
スレチだけど、スマプリ以外で某米なんとかが担当した回はキャラクターがコレジャナイ感が強かったけど、その発言で理解できたわ
まほの場合はキャラクターが悪い意味でぶれないなと思う

820 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 01:31:43.46 ID:PS+RFH+H.net
きちっとしたキャラの人物像すら出来てないグラグラしたままだからブレようが無いもんな
コレジャナイの「コレ」すら定まってない状態
まぁこんな時期じゃキャラ確立なんて手遅れでしかないけど

821 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 02:27:31.80 ID:TXUOWg/h.net
本編が余りにも雑すぎるだけでここ一年のアニメで劇中劇にプリキュアパロが出てくるだけで
胸が締め付けられる気分になってくる…

822 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 03:39:08.42 ID:TqWt7qbY.net
プリプリムーン、ピュアパラ

823 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 06:51:07.80 ID:iu5awoXf.net
色々と交流したり勉強したりして成長したはずの
補習組で一番目立ってるジュンも未だに
友人の部屋を勝手に物置にして片づける気も無いクズだからな
終盤のこの時期にこれかよってキャラが多すぎる

824 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 07:03:29.03 ID:YU49J+q1.net
>>717
ぬいぐるみとスマフォ以外売れてないw

825 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 08:27:41.97 ID:F4FxI4CO.net
>>823
補習メイトにとってリコは友達(みらい)の友達に過ぎないんじゃね?って思った

826 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 08:41:14.99 ID:PS+RFH+H.net
リコはプライド高いし同じ落第生の補習組は逆に嫌悪してそうだと思ってた
お気楽コメディ路線を気取っている割に人間関係については妙に冷めた雰囲気を感じる

827 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 08:52:34.28 ID:lQlkfuuf.net
リコは少なくとも魔法界に友達がいなかったって言う描写はされてきてたからな。
3話の箒屋あたりでリコが友達を連れてくるなんて、みたいなこと言われてたし。
あと校長の七不思議を知らない描写とか、密かに孤立してたのが示されてる。

828 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 09:19:33.19 ID:zMRf1/aP.net
普通逆だよなぁ
やっぱみらいがぼっちじゃないのが色々おかしいと思う
(というかぼっちにしか未だに見えないが)
リコからしたら「人間界と繋がってあー良かった」ってところだけどみらい側からはそれが一切ねえんだよ
モフルンが動きました、魔法を覚えましたって程度で人間的に一歩進歩したわけではない
だから魔法界に魅力がない
この先、仮にモフルンとお別れがあるとして、モフルンがいなくても今はリコがいるから大丈夫モフーとかは全く使うことが出来なくなる
なぜなら(設定上は)みらいはぼっちだったわけではないのだから

829 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 09:39:41.58 ID:cNP1Rkz+.net
>>823
しばらく帰らない間にナントカ虫が湧いてて、駆除するまで寝られないからジュンの部屋に、でいいのに。

いじめ→寮則違反(消灯時間無視→夜遊び)のコンボなんてもうね。

>>816
安斉先生「まるで成長していない」
これも追加したい。

830 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 09:45:43.28 ID:ZCwIl0Nu.net
>>828
作者的には、
みらいは皆を引っ張っていく人望と行動力や思いやりを持っている、
ことになっていて、描写しているつもりなんだろうな。
こっちには全然伝わってこないけど。

831 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 09:58:21.99 ID:ICsrsUSq.net
>>830
視聴者からするとひたすら受け身で外界に無関心、自分の領域を侵害されると怒り出す
極めて保守的かつ冷淡な人間と言うイメージしかないんですが

832 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:05:18.81 ID:Ik3cOdFq.net
初期(というか1話)だとぬいぐるみを持ち歩いている中学生、魔法が使えず未知の世界に放り出される…と明らかにみらいの方がリコより低い初期値からスタートしてるのにな
後からどんどん「実は勉強が出来る」「実はモフルンをそんなに持ち歩いてなかった」「実はまゆみに人助けをしていた」「実は補習組に影響を与えていた」て風に、後付けのフォローがついていって実質的な人間性は進歩してないんだよな
本来成長型のザコキャラなのに違法改造して無理やり最強ステータスにしてるようなもの

833 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:15:05.35 ID:rCc1CyU1.net
みらいは「ワクワクもんだぁ!!」が口癖なのに行動力が低く他人にも無関心だもんなあ…
人間味が感じられないんだよ

834 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:18:16.66 ID:OrSFyEDy.net
>>831
>視聴者からするとひたすら受け身で外界に無関心、自分の領域を侵害されると怒り出す
>極めて保守的かつ冷淡な人間と言うイメージしかないんですが

それはオレかも知れん(爆)
アニヲタや大友はそういう人は割といる
でも子どもアニメの主人公自身がそういうんじゃ困るわなw

835 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:19:14.54 ID:PdOrq/OJ.net
>>828>>830-839
あー、ノリちぐはぐ性格真逆ってそういう…

836 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:22:01.81 ID:RyiZgVEJ.net
スタッフ曰くみらいは無敵キャラで弱点がかけないらしい。明るいキャラだけで没個性なんだよな…優しさとか思いやりが感じられない。自分のことばっかりでリコはー以外には関心も寄せないというね。まゆみも上辺だけの友達な感じ

837 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 10:56:23.76 ID:BhsPHaJN.net
フェリーチェ登場くらいで見るのやめたけどなんか改善された?

838 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 11:08:15.98 ID:KtVJT+3x.net
弱点がないキャラって一番視聴者に共感されないんだよな
人の弱さを描けないとキャラに人間味を持たせることは出来ないんだよ
井上敏樹とかはそういうの重視してたらしいが娘は村山の脚本にどう思ってるんだろ…
ちなみにフレッシュはキャラ全員に弱点や苦手なもの設定がちゃんとあった、にんじん、タコ、フェレット、ピーマン

839 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 11:27:40.24 ID:COv5apy8.net
>>838
完璧超人と言われたマナだって歌が下手っていう弱さがあったからね

840 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 11:33:18.60 ID:Ik3cOdFq.net
弱点はないけど欠点だらけ

841 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 11:42:51.00 ID:cNP1Rkz+.net
す、数学。。。

弱点というか、ふと弱さを見せるとことか、克服しようと必死に頑張るのが見所だから、
開き直って勉強しないでテレビ見てるようじゃ逆に好感度落ちるな。

842 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:28:02.44 ID:JylOi4lh.net
何故主人公を弱点がない設定にしたのだろうか
昔の勧善懲悪型時代劇じゃあるまいし

843 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:34:11.65 ID:EhD4BPaW.net
別に弱点が無いこと自体は悪くないと思うけど
なんだかなぁ…何とも言えないよこの子は

844 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:43:23.91 ID:2EmmDsd1.net
>>839
対人トラブルの発生率の高さもな

845 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:53:01.87 ID:/wNnXkzW.net
>>843
主人公らしい無敵さじゃなくて悪役っぽい無敵さなんだよな
無自覚に相手を見下してそうというか

846 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:55:06.16 ID:PVKuaOBi.net
弱点を描かない代わりに長所も描かなかったら欠点ばかり露呈したというおかしなことに

847 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 12:59:44.16 ID:KtVJT+3x.net
弱点を作らないなら逆に得意なものや特技を付けるとかさ
何かしらキャラクターに付随する特徴的な設定がないとキャラクターとして薄っぺらだわな
みゆきは絵本、あかねはお笑いとバレー、やよいはヒーローと漫画、なおは家族が大切とか
唯一そういうのがなかったれいかは自分の道を探すということで一貫してたし最後には道を見つけられた
まぁ5人中4バカのうち唯一の最強ポジっておいしい特徴付いてたけどなw

みらいは弱点もなけりゃ特技も何もなし本当に何もないんだよな
みらいと言えばコレ!ってものがない

848 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 13:07:24.89 ID:t10KxeKR.net
×弱点がない
○明らかな欠点や欠陥を、屁理屈や嘘で塗り固めてそうでないことにするので、弱点扱いされない

最初から今まで「落ちてないし!」を貫いてるだけ

849 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 13:20:21.60 ID:EhD4BPaW.net
そういえばみらいって夢が無い、みたいなキャラ付けじゃなかったっけ?
前作のテーマと被るかもだけどそっちの方向で広げていけば良いのに

850 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 13:40:24.67 ID:Mf69N58w.net
>>849
前作の逆張りのためにだけ作った設定だから広げる気なんて更々ないのでは?

851 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 13:47:27.12 ID:Ik3cOdFq.net
百万歩譲って長所が無くても欠点ばかりあっても改善しなくてもいいとするわ
でも最低限ソレを自覚させないとキャラの人間性は出ないんだよ
リコの高慢ぶりもはーの幼稚さもみらいの全部も、劇中でハッキリ不快感を与える欠点として描いてたらここまで嫌いになることは無かったわ
違いが素敵だってのは欠点に目を瞑ることじゃなくて向き合って認め合うことだと思うよ

852 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 14:32:14.61 ID:ZCwIl0Nu.net
成長=弱点がなくなる、と勘違いしてるんじゃないのか?
もちろん克服する必要のある弱点もあるだろうけど、
それはストーリーに関連する場合(スイの響の音楽嫌いなど)や
教育(ドキの亜久里のニンジンなど)上で必要な場合。

みらいたちはそうじゃないし、
もっと人間的に成長させろ(きちんと描写しろ)ってこと。
もちろんそれっぽいことをキレ気味に言わせるだけじゃ無意味。
法王なら「霊的に生まれ変われ」っていいそうなレベル。

853 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 15:46:22.27 ID:H07eFa3W.net
今のところ説得力のある弱点や欠点の克服といったら本筋と大して関係ないエミリーの箒乗りくらいだな…
他は全く問題として扱われないor唐突で説得力に欠ける表面上のステップアップだもんな
人間として肝心な心が何も変わらないんじゃいくら話の中で成長させても駄目だ
プリキュアだけじゃなくチクルンもそうだよ、いくら立場上良い人側になっても本人の心構えが変わらなきゃ屑さが増すだけだ

854 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 16:27:19.60 ID:RyiZgVEJ.net
>>864
勉強の優劣だけ見て4バカって貶めるのはどうかと

855 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 16:41:38.24 ID:OrSFyEDy.net
>>849

夢がないから夢をこれから見つける・・・ってわけじゃなくて

夢がないから夢については何にも触れず描写もしない・・・というだけだろうw

逆張り+手抜きのためだけの設定だから、そこから何かの描写が出てくるわけじゃないよ。

856 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 16:52:01.48 ID:26rEKu4g.net
ぼん○りのサイトの人、今週の酷さを『何を今更感』でまとめてたな
序盤にじっくりやるべき説明を遅すぎるこのタイミングで早口的に済まして
さらに中盤でやる成長過程もサボり今になって捏造とあたかもクリアしたような台詞で無理矢理やり遂げたように見せかける

この今更感な消化展開は見てる方からすれば馬鹿にしてるような体たらくともいえるしブラックな意味で滑稽ともいえる惨状だな

857 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 16:55:40.65 ID:EhD4BPaW.net
>>855
序盤にほんのちょっとだけ夢かみたいな意味ありげな描写も
結局スルーなのか

858 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 18:16:02.57 ID:htU6dBLM.net
みらいとリコがお互いを補完する関係じゃないと話が転がらないんだよな
リコに「頭でっかち」って特徴があるなら、みらいは楽天的で行動派じゃないといけない
それが描けてない
序盤中盤から何が大事だの正しいだのと評価を下すのは早いんだよ
ひたすら行動して、その結果の成功も失敗も見せなきゃいけない
みらいに夢がないって設定を与えるなら、リコに同じ設定をしちゃ駄目
少なくとも序盤中盤は、ちゃんと目標のある女の子として描かないといけない
突き詰めた先に、リコが「立派な魔法つかい」の先にあるものが何であるかに悩んで
成長したみらいとその答えを探さなきゃいけない
とにかく、話の流れというものをまったく理解しておらず、比率もタイミングも考えずに
活かせたはずのキャラ設定を薄く満遍なく垂れ流した結果、設定が意味を失ってる
これは全体の流れを統括するポストにいる人間が無能である証拠

859 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 18:26:32.61 ID:gBZAtukp.net
サイコらしく私達を騙してたのね許せないとチクルンほふったら少し見直してやるよ
どうせ妖精無罪だろうけど。ダミ声スパイなんて誰得

860 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 18:44:12.68 ID:H07eFa3W.net
OPのサビ
前期が「趣味バラバラでノリちぐはぐで性格真逆だけどその違いが素敵」とそれぞれの個性を確立させて尊重していたのに、後期になると「甘え上手で時々ヤンチャな曖昧キャラ…なにそれ?」と個性がブレブレになって尊重もできず疑問を投げかけるようになってんだよね
なんか退化してないか?
作詞家もまほのガタガタ甘々展開に思うところがあったんじゃなかろうか

861 :sage:2016/11/25(金) 18:56:03.10 ID:HrjoKZrU.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

862 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 19:00:22.29 ID:iu5awoXf.net
みらいは日常でもそうだけど
変身後のミラクルがそれ以上に魅力無くてまずい
ヒステリックにどうでもいいこと叫んでる印象しかない
まぁこれはみらい個人だけが原因じゃなくて
戦闘に至るシチュや敵の言動も雑なせいで
まともなやり取りが望める状況じゃないからだろうけどさ

863 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 19:04:45.43 ID:s6+Dq+XH.net
ハートの姿を見れば過去のいろんなシーンが思い浮かぶ
フローラを見ればいろんなシーンが思い浮かぶ
ミラクルを見ても…なんかヒスっぽく怒ってるシーンぐらいしか思い浮かばん

864 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 19:07:08.19 ID:bTs6Qrzg.net
>>851
みらいの全部は草
いいんだよ最初は欠点だらけでも、その後成長物語として描いていけばさ、ひめみたいにさ
ていうかさ、作り手の発言諸々にある説教くさいのはどうってのは絶対間違ってる
勧善懲悪の子供向けアニメで道徳を説かなくてどうすんだよ
大体のことは教えられるより自分で気付くほうが身に付くんだよ、このジャンルのアニメってそういうんじゃないんか
まあダイレクトに説明してるのも過去作で多々あるけど

865 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 20:02:29.20 ID:fDmf/2z7.net
長く続くシリーズだと、原点回帰って銘打った作品が出てくるんだけど、うまくいかないことのほうが多いよね。
実際には回帰できてないからだけどねw

866 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 20:35:25.07 ID:lyYD/HLE.net
みらいの中の人が「リコのどこが好きになったのか分からない」
と言ってたけど(後にフォローが無くて諦めるんだけど)、
みらい自身も見ててちっとも魅力を感じないんだよね。
なのに劇中ではageられて、主人公を張ってる。
そんなアニメ前代未聞だし、ぜひ空前絶後にして欲しい。

867 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 20:36:25.44 ID:dyGCa25O.net
適当にこれこれこうしときゃ初代厨は喜ぶんだろ?みたいなもんお出しされたらそりゃ無印MHのファンの人達はキレますわ

868 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:05:35.33 ID:iYUW51su.net
>>866
創作において駄目な主人公ほど作中でヨイショされてる傾向がある気がするのは、きっと気のせいじゃないと思う

869 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:15:34.33 ID:1jFeeAJc.net
>>858
その結果がアイスドラゴンや花火回です。

じゃあどうすれば良いのかって思うけどね。
なんもいいとこないのに、アゲ描写が不味くて
今度は本編で黙らせてしまい
戦闘ではキレる係をやらさせてるという着地。

870 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:28:38.73 ID:ynvMcNAe.net
寮でプリキュアが夜中まで大騒ぎしてたけどさ
初代は夜更かし上等なメップルをプリキュアの渚がお世話カードで強制的に寝かしつけてたよね
メップルはふてくされながらもベッド入ってる描写あったなぁ
しかも寝かしつけ担当のネルプはメップルの夜更かし癖に悩んでたね

本当に悪い所まで来たよプリキュア
過去作の妖精が正されてた事をプリキュアが犯してスル―って

871 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:37:53.94 ID:26rEKu4g.net
>>868
『異世界』『魔法学校』『才能が無いと見せかけ実は大天才』
『作り手の主人公への甘やかしが酷い』『敵の扱いも殆どかませで終わってて酷い』

なんだこりゃ、最近の乱造されてテンションだけしかウリがないB級クソラノベの流れじゃないか
今のB級ラノベは『深夜系ヲタに受けさえすればいい』だけが作られる目的って称されてるけど
まほプリがこうゆうラノベみたいになったのもやっぱあからさまなヲタ媚に走った証拠なのかね…

872 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:44:56.48 ID:cNP1Rkz+.net
そのうち、みらいがすっ転んでドレスに紅茶ぶちまけるぞ?

>>871
さすはる、さすマナ、さす大和、、、
全てはアンチの戯れ言と確信できるくらい、さすみらは本物だな。
他は全て多かれ少なかれ、誰かのために汗水たらしたり、痛い目にあったりしてるが、
みらいが汗水たらすなんて、もっと大きな苦労から逃げたいときか、ヒステリーおこして暴れるときだけ。

873 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:50:00.60 ID:fDmf/2z7.net
Y(やっぱり)M(みらいは)S(すごい)

874 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 21:51:11.57 ID:g6YdpI1M.net
Y(やっぱり)M(みらいは)O(おかしい)

875 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 22:37:41.33 ID:2EmmDsd1.net
>>868
あ、何となく分かるw

876 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 22:59:27.26 ID:1jFeeAJc.net
やっぱり
みらい→魔法は全然使えないけど運動抜群
リコ→魔法が優秀だが運動ダメ
とか凸凹コンビにしないと話は広がらないよなぁ。

877 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 23:19:24.86 ID:lyYD/HLE.net
大方の視聴者が「コンセプト倒れ」「OP詐欺」だと断じていることを
作者側はどのくらい自覚してるんだろう?
終わった後のインタビューで少しは殊勝な言葉が聞ければいいが・・・

878 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 23:20:39.01 ID:g6YdpI1M.net
>>877
今でも屁理屈と自己満足で出来てるんだから無理だろうよ

879 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 23:48:52.36 ID:X5I/ews2.net
一緒にいるという目的はすでに達成されてて
それに水差しに来る敵キャラと同じような問答して排除するだけ
1年間それしかやってない

880 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/25(金) 23:55:48.56 ID:H07eFa3W.net
一年間も時間と手間と予算をかけて何を描きたかった、伝えたかったのか未だに見えてこないという
動いてる人間の多さを考えるとB級ラノベ以下の駄作だわ

>>879
初期設定とキャラの造形、あとちょっとのネタだけ考えて満足しちゃった図が見える
某擬人化ゲームが受けたようにキチンとしたストーリーが無くても設定さえあればオタクは妄想して満足できるからな…

881 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 00:21:06.78 ID:YyIlg6ia.net
>>865
原点回帰のよくあるパターンはそれまで培ってきたセオリーや法則などを全部無視して捨て去って
形だけ初代を真似するもんだから時代にも沿わないし失敗作になるパターンが多い

882 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 01:03:40.95 ID:ylJZx88l.net
正常な感覚を狂わせる悪質なガスライティングアニメ

883 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 08:09:28.88 ID:shJhcMFI.net
Y(やっぱり)M(みらいは)C(超)A(アンポンタン)

884 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 09:46:29.18 ID:BsAX5Y4y.net
注意を聞き入れず夜更かしすることを推奨する子供向けアニメ…
深夜アニメでのあるあるネタの感覚なんだろうか

885 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 10:42:39.55 ID:WWYGasnA.net
叱りつける長さんも波平さんもいないからな。
さすがナシモラル界。

886 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 11:31:25.71 ID:tEw9IQe7.net
>>885
教頭がその役割を務めるはずだが…

887 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 12:28:24.40 ID:1k0Of1dq.net
チクルンがプリキュアに対していい感情持ってるとかいままであった?ただ独り言で悪態ついてるだけじゃん。みらい達はチクルンはどうでもいいみたいに絡まないし

888 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 12:34:59.61 ID:vwliZBi7.net
>11月27日放送『魔法つかいプリキュア!』第42話より先行場面カット到着!
>チクルンとみらいたちの仲がピンチに!?

>2016年11月27日(日)放送の第42話「チクルンにとどけ!想いをのせた魔法のプリン!」では、
>チクルンがリンクルストーンを奪うとシャーキンスに約束してしまうけれど、
>敵とは思えないみらいたちへの気持ちと板挟みになり……!?
>一方、みらいたちはナシマホウ界で魔法のプリンを作ることに。
>果たして、チクルンとみらいたちの仲はどうなるのか、早速先行カット&あらすじをチェックしていきましょう!

><第42話あらすじ>
>魔法学校の寮で目覚めた朝。魔法界の花畑でハチミツをたっぷり収穫してご機嫌なチクルン(声:ニーコ)のもとへ、
>オルーバ(声:杉山紀 彰)からプリキュアが持っているリンクルストーンについて、もっと詳しく調べるように指示がくる。
>オルーバの生ぬるいやり方に業を煮やすシャーキンス(声:速水奨)は、「プリキュアもろとも叩き潰せ!」と息巻いている様子。
>その様子を見て焦ったチクルンは、思わずリンクルストーンをプリキュアから奪ってみせると約束してしまう。
>チクルンは、みらい(声:高橋李依)やリコ(声:堀江由衣)、はーちゃん(声:早見沙織)、モフルン(声:齋藤彩夏)のことを敵とは思えない……。
>しかし、オルーバに弱みを握られていて、逆らうことができない。リンクルストーンさえ渡してしまえばプリキュアたちが危険な目に遭わないと信じて、
>オルーバの命令に従うチクルン。一方、みらいたちはリズ(声:名塚佳織)と一緒にナシマホウ界のプリンを魔法で作ることに。
>手を使わずに卵を宙に浮かせて割ったりと、魔法学校ならではの調理で、みらいもはーちゃんも楽しくなる。

http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1480079326

889 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 12:41:31.43 ID:WWYGasnA.net
昨日のハリポタ、無断外出だかで容赦なく減点喰らわせてたな。

>>886
黙ってドア閉めた後にキュアップらパパで巨大な布団落とすとか、
パジャマがシーツから離れなくなるとか、
いくらでも見せようはあっただろうに。
シーツで簀巻きはいじめを連想させるからアウトだろうけど。

890 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 12:41:40.79 ID:bi8vLqou.net
チクルンがみらいたちに接触したのが36話
明日の放送で完全に改心するとすれば6話しかスパイ期間がないことになる
その間の絡みは
37話→冷凍みかんをご馳走になる
38話→どこに行ってたか心配される
39話→モフルンに悪態をつく
40話→後片付けを拒否る
41話→…何かあったっけ?

モブレベルの絡みの薄さじゃねぇか…おまけに性格が悪い面ばかり強調されてるし

891 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 12:53:23.23 ID:shJhcMFI.net
>>888
仲が悪いって・・・元々敵同士だろ

892 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 13:01:23.83 ID:dQ1ArCJH.net
http://i.imgur.com/7d6xbw1.jpg
これ↑を見るとチクルンが改心するのはほぼ確定みたいだね、それにしても7人の幹部はいつ出てくるんだ?

893 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 13:51:52.82 ID:YyIlg6ia.net
>>888
うーん
身内(プリキュア)の安寧のために世界を明け渡すチクルンってことだから
普通に考えてそれを否定してリンクルストーンは渡さないってなると思うんだけど
言うまでもなく身内に引きこもってるだけのみらいたちがそれをやっても虚しいだけだな
悉くが過去の描写に一切向き合おうとせず捏造修正を続けてきたツケがついて回ってる感じ

894 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 14:33:21.18 ID:nwRKcW3B.net
いくら腹減ってたと言っても(デマカセだけど)
パンケーキを勝手に食われて第一印象最悪からの
次の週には「冷凍ミカン食べさせてあげたい」だからな。
(もきろん、その一話内で劇的に仲良くなるような描写無し)
その後も「心の交流」に繋がるイベントも無く、
口だけチクルンを思いやるが、チクルン側からプリキュア側への好意は無し。
(含みの感じられない憎まれ口と、わざとらしい戸惑いのみ)
つまり話運びも演技も互いを思い合ってないのに、
表明上だけ助け合おうとするから、違和感しか感じない。

895 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 14:39:12.93 ID:kJCWETsV.net
>>887
花畑でモフルンのついでに守ってあげた
出来たての冷凍ミカンを寒い場所で食べさせてあげた
というか現状でプリキュア視点だとチクルンは敵じゃないので
迷い子な妖精に対して優しい態度を取るのは
特別良いことってわけでもないんだよなぁ
スパイだと分かった上でどう対応するかだろ

896 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/11/26(土) 15:13:29.93 ID:vwliZBi7.net
http://i.imgur.com/fRXc3uK.jpg
新プリキュア

http://i.imgur.com/8GvLyqH.jpg
12月の予定

http://i.imgur.com/aL3xQSH.jpg
http://i.imgur.com/7DAjcM6.jpg
http://i.imgur.com/D1vgRem.jpg
http://i.imgur.com/OgevWIX.jpg
http://i.imgur.com/x9MU0EQ.jpg
http://i.imgur.com/8DalZFU.jpg
児童誌

総レス数 1003
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200