2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王シリーズアンチスレ5

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2017/12/24(日) 23:42:57.62 ID:A20lBrjp.net
アニメ遊戯王シリーズのアンチスレッドです。

・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・信者・作品単体アンチ立ち入り禁止、見かけたら丁重にスルー
・他人の批判方法・意見に腹が立った場合もスルー推奨、自治厨じみた行動はNG
・次スレは重複しないよう>>970が宣言してから立ててください

前スレ
遊戯王シリーズアンチスレ4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1495551012/

120 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/04/30(月) 18:52:33.13 ID:CJuz/YqZ.net
そんなの知らんがな

公式アカといえばOCGアカもアニメアカもやたら幼稚なツイートが目立つけど遊戯王信者の精神年齢に合わせてるのか?

121 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/04/30(月) 18:56:41.59 ID:LW6WlR/F.net
幼稚なスタッフで固められてるだけだぞ

122 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/01(火) 23:42:42.78 ID:2qR2MpJx.net
>>119
ひとまず休んではどうだろう
自分も一時期ツイッターやってたけど、しょっちゅうやってくる通知メールが鬱陶しくて辞めた

123 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/02(水) 01:19:03.96 ID:kgIkZWBg.net
突然だけど、マジメに聞きたい

ドーマ編 vs 一昨年の映画

より酷いのはどっち? (私見では一昨年の映画)

124 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/08(火) 02:01:38.49 ID:60ibVagQ.net
断トツで一昨年のだね

125 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/11(金) 15:47:01.33 ID:Zd7uPgN7.net
ドーマ編 竜崎と闇遊戯改悪
映画 海馬改悪、城之内のデュエルなし

126 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/11(金) 19:12:19.21 ID:X4WsieVw.net
ダーツとディーヴァなら、自分は前者を選ぶ
ドーマ編もイマイチだけど、一昨年よりは格段にマシ
異論は極力認める

悪い意味でのツッコミ所: 同点 (説明不足と設定倒れが多い)
感情移入のしやすさ: 僅差でダーツ (家族との対立→和解があるから)
キャラデザ: ダーツ (本名の後付けと公表後のキャラデザ変更がないから)
デュエルの見応え: 同点 (蛇神ゲーの∞と次元召喚が蛇足)
演技: ダーツ (最後までラスボス感あるし、宝塚の人は伊達じゃないと思う)

127 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/12(土) 14:32:54.92 ID:lhzS6cH2.net
>>125
ドーマ編で改悪された舞と竜崎もお忘れなく

128 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/15(火) 01:45:32.99 ID:K9Zr/gN3.net
王国編でも骨塚の守備封じプレミ初め結構粗はあったが
編集やマシリトのメディア展開のお蔭でそこからライト層にもかなり人気になった
マシリトがジャンプを去りバトルシティ編が終わった後一気に人気無くなったけど
あれが本来の原作者の力量なんだろう

129 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/15(火) 07:04:11.51 ID:7yXyb7vK.net
>>128
Rと漫画版GXはまぐれかな?
ペガサスの最期と記憶編の精霊と魔物に触れる辺り、
一昨年とは良い意味で比べようがない作品だと思う

130 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/18(金) 12:34:18.30 ID:wvlihv3Y.net
人気自体はマシリトがジャンプ降りてからかなり落ちた感じ
全盛期は小中学生の新規大量にいたけど今は皆無
一昨年の映画もガキほとんど居なかった

131 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/18(金) 21:07:43.88 ID:XNI2s8IM.net
>>130
一番若くても、二十歳くらいだったイメージ
自分も見に行った時がまさしくそれ
今時の子供達が遊戯王に見向きする余地は殆どないし

132 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/19(土) 19:05:50.99 ID:zqVihB8g.net
シリーズ進むたびに古参を切り捨て新規を取り込む努力を怠ってきた結果

133 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/21(月) 03:29:56.85 ID:fqrGscTy.net
最近の収録内容ひどすぎ
勝鬨なんて寒いしレオンなんて誰だよ
三沢もいい加減にしろしサイバー竜もオワコン寒い

134 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/22(火) 20:01:12.56 ID:5MjUNJOa.net
>>133 レオンはマジで誰得だな (DMリマスターの前触れ?)
この時期なら新規のリンクモンスターをどんどん売り込むのが自然だと思う
20th記念と同じ発想でしか売れないなら、すぐにでもOCGを閉鎖しろ

135 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/22(火) 21:39:40.56 ID:FkponxxT.net
カードもアニメも20thを繰り返すコンテンツは遊戯王ぐらいだろうな。まさに20執念

136 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/23(水) 07:29:21.39 ID:vknSYWNu.net
>>135 言い得て妙だw リンク召喚とVRAINSで人気が更に暴落したっぽいし...見苦しいったらありゃしない

137 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/23(水) 08:17:20.84 ID:3b2mkktl.net
アニメ20周年とOCG20周年でやってる事大差ないよな
もはや過去の物を掘り返して引退組や古参釣るための都合の良い大名義文っていう風にしか見えない

138 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/23(水) 20:14:38.69 ID:vknSYWNu.net
>>137 目当ての引退組と古参はどれくらい戻るやら...
リンクス勢の評判も気になるね

139 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/24(木) 04:07:47.21 ID:LYiBQiQk.net
原作20周年
OCG20周年
アニメ20周年
「年度」単位でやれば毎年がメモリアルイヤー!

情けねえなぁ

140 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/24(木) 07:16:31.31 ID:Cy2nabwJ.net
>>139 肝心なのは中身だろ...
それすら分かってない制作元w マジ詰んでる

141 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/24(木) 08:11:23.48 ID:b7Tho2xA.net
それらの一つ一つの手抜きっぷりを見てると本気で祝う気なんてないんだなってのがよく分かる
記念に何か新しい展開するんじゃなくて再放送とか再録とかそういうのばっかなんだよな
昔作ったのを延々使い回してるだけ
一応OCGは新規も出してるけどそれらも名前だけ借りた雑なパワーカードばっかだし
結局は少ないリソースで古参釣れる名目用意できるから毎年20周年やってるんじゃねーの

142 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/24(木) 08:45:52.78 ID:Y1684Kb2.net
「なんだよ、可愛い子連れてるじゃねーか。しかも3人とか、マサツグには似合わねーんだよ! おら、3人とも俺に寄越せ。文句ねーだろうな? ねえ、君たちもこんな奴より俺のほうが良いだろう?」 

そう言って猫撫で声で少女たちに手を伸ばしたのである。 

こうやってかつて学校でも彼氏がいるいないに関わらず、そのルックスで可愛い女性たちを食い散らかして来たのだ。 

俺はすぐにそれを止めようとする。 

・・・だが、そんな必要は全くなかった。 

「ご、ご主人様ぁ・・・気持ち悪い人が近寄ってきます・・・」 

「え?」 
ミヤモトが何を言われたのかわからず、笑顔の表情のままで固まる。それはかなり間抜けな光景だった。 

「マサツグ様、何なんですか? このゴミは? ゴミが私たちに話しかけてくるなんて、今日はおかしな日ですねえ」 

「なあっ!?」 
エリンの辛辣な言葉に、ミヤモトが口をパクパクとした。 

シーも口を開いた。 
「蛆虫みたいだからーあんまり私たちの視界に入らないようにして欲しいのー。視界に入るだけで不快なのー。マサツグさんさえ見えていればそれでシーは十分なのー」

143 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/24(木) 20:34:08.76 ID:aZU7s0mV.net
ずるずる20th繰り返して省エネ搾取路線やってるのは
満を持して公開された20th劇場版遊戯王があの爆死様だったからってのもあるんだろうな

144 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/24(木) 21:08:13.50 ID:JjM6X8OE.net
>>143 制作発表から公開日まで、時間と人手は充分あったのにね.....
良識ある古参は勿論、にわかの自分をも幻滅させた底辺映画だよあれは...

オールエクストラデッキ感謝祭の発想と狙いは良かったと思う
融合、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムで火花を散らすイメージが今もよく覚えてる
人気で使いやすい強豪モンスターだけを厚遇しなければ、言うことなかったのに

リンク召喚を始めたのは恐らく、融合vsシンクロvsエクシーズvsペンデュラムのインフレを
鎮めるためと考えられるが...何でこうなったんだろ
新ルールを導入して大こけしたカードゲームなんて聞いたことないよ? 道理でアニメもダレる訳だ

145 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/25(金) 08:01:56.78 ID:m1E8dtLa.net
20thが一通り終わったら次は25thとして最初から繰り返すんだろどうせ

146 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/25(金) 18:34:47.93 ID:7i2ctBYw.net
>>145 DM~VRAINSと互換切りするなら許容範囲。
一昨年の映画もノーカウントなら言うことない

問題は遊戯王ならではの売りと強みを再考して、世界観諸々を練り直すプロがどれくらい集まるかだな...
ほぼ無理だろう ただでさえ負の遺産が多すぎるし

147 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/26(土) 00:57:16.68 ID:eqGe67bf.net
このシリーズの信者に糖質みたいな奴多いのはなんで?
少しでも批判されると内輪っぽい集団の嫌がらせだとか抜かし始めるのをよく見かける

148 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/26(土) 18:25:08.07 ID:HtFeKMTz.net
>>147 何でだろうね? 騒ぎ立てる口実さえあれば、
何でも良いってオチだけは勘弁して欲しい

149 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/26(土) 20:38:09.37 ID:i3cMaAX9.net
>>143
週替わり特典4週連続でやって8億
テコ入れにMX4D限定亜白龍付けてやっと10億

ここまで人気ないとはちょっと集英社も思ってなかったよな
因みにポケモンは35.5DBは37.4ワンピは51.8勿論週替わり特典なしの成績

150 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/26(土) 21:43:56.09 ID:fzWDURfM.net
公開前は「前売り最高記録更新!」とか散々息巻いてた信者が興収判明後に
「DBやワンピみたいな大手と比較することが間違ってる!」とか言い訳してたの笑った

なお、実際は深夜アニメにすら負けた模様

151 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/26(土) 23:17:14.24 ID:iQlaiwp0.net
>>150
円盤の売り上げも鳴かず飛ばず...と知った時はスカッとしたよ
VRAINSもイマイチすぎるし、こんな遊戯王ならさっさと閉鎖しろって考えずにいられない

152 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/27(日) 00:27:15.98 ID:s69ksqnl.net
自分はあの糞映画のおかげで遊戯王信者卒業できたクチなんだけど、爆死したって知った時は本当に安心した

当時熱心な信者だった俺から見てもとにかく話もデュエルも糞つまんないし原作と矛盾しまくってんのに
ネットでは馬鹿みたいに持ち上げられてて自分の感覚がおかしいのかと違和感やギャップに悩まされたのを覚えてる

153 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/27(日) 10:05:14.36 ID:HViGyEHz.net
>>152
「さすが原作者」「海馬らしい」「鬼畜デュエルw」「○○可愛い」と言わなければ連中の集中砲火で
即追放。ドーマ編と同じ (もしくはそれ以上?) 轍を踏んでるのに...気づかなかったんかね

て言うか、遊戯達と瀬人が闘いの儀で合流せずに行き違う話って誰得だよ?
次元召喚とか量子キューブとか訳分からんし、アニオリと大差ないじゃん
次元移動はArc-Vだけで良いのにさ...設定倒れと喧しい連中が多すぎて当時は本当にゲンナリした

154 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/27(日) 17:01:01.09 ID:eHMi3wR6.net
スターヴヴェネミー ダークアンセリオン の収録を1年近く忘れてるの酷い
謎のアクションカード2枚収録した時こいつら収録してないの忘れて数合わせで入れただろ
株主総会でマジで問い詰められてもおかしくない失態だと思うよ

155 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/27(日) 17:19:58.52 ID:s69ksqnl.net
>>153
AVが酷くて劇場版に期待してたなかそのAVが批判されてた点とほぼ同じようなことしてて呆れ返ってたんだけど
「原作の続編」「原作者総指揮」の看板があるだけでこうも手のひらクルクルしちゃうんだ…って遊戯王ファンにも失望したわ

156 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/27(日) 17:23:33.96 ID:b6/A2pT+.net
>>155
マジで連中の原作者信仰なんなんだろうな
ただの一発屋じゃん

157 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/05/29(火) 14:31:43.60 ID:UNce8uwx.net
初代からして不健全な世界観と客層が多すぎる遊戯王
極め付けは百済木軍団とディーヴァ(と関係者)
あの歴代最悪なオリキャラを公表した謎は解けない...

158 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/07(木) 02:53:41.86 ID:zPhVULl1.net
>>156
ワンピの人も同じ類だがあちらさんは20年以上トップクラスの人気保ってるからな
遊戯王が人気だったのって王国編バトルシティ編だけで後は大して盛り上がってない

159 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/07(木) 09:51:26.85 ID:8lrWK/7T.net
ワンピは主役交代せずに20年以上ジャンプの看板を張っているのがスゴイ
遊戯王には真似できないことだな

160 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/07(木) 10:40:33.43 ID:0O4Zfko4.net
世間的に人気なのは原作由来の一部の章くらいなのにGX以降のアニオリ含む遊戯王アニメ全体がドラゴンボールやガンダムに匹敵する人気コンテンツだと思い込む閉じコン民の鑑

161 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/07(木) 11:06:44.42 ID:nK8AnShE.net
>>158
たまにインスタか何かで新規絵出すとアホみたいに褒め称えてる奴らいるけど正直アメコミ臭キツすぎて気持ち悪い
絵そのものってより普段アメコミなんて読まねぇだろって連中が揃って褒めちぎってるのが最高に気持ち悪い
バトルシティ頃の絵は好きだったんだけど
絵だけは

162 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/08(金) 07:36:45.62 ID:tR2KIAXL.net
>>161
今年のエイプリルフールネタはドン引きしたな...
遊戯王らしさが微塵もないよ。
あれで喜ぶ連中の気が知れない

163 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/15(金) 09:36:55.34 ID:oOz8Qr/D.net
ワロタ

164 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/17(日) 15:49:55.33 ID:yBzZtSUA.net
原作はカードゲームの大会だからデュエルしていただけなのに
何を履き違えたらカードで遊ぶだけで問題解決するギャグアニメになるんだ

165 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/18(月) 22:46:43.48 ID:mcNYfXva.net
まあ同じ監督とはいえ当時遊戯王とは関係ないシンフォギアにまで乗り込んできてキャッキャしてた奴等がアークファイブ終わってからぶっ叩き始めたのは笑うしかない
向こうのファンからしたらいい迷惑だろうな

166 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/21(木) 15:52:09.52 ID:iJKqHWfk.net
海馬ってただのクズだよね
なんであいつまだ死なないの?

167 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/21(木) 18:44:33.94 ID:C5Taqces.net
万丈目とか鬼柳も持ち上げられてるけど普通にやべー奴だよな
榊遊矢とか叩かれてるけどこいつらの方がよほどクズだわ
遊戯王信者の倫理観どうなってんだろうな

168 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/21(木) 20:02:30.44 ID:0v/I8pzd.net
Vジャンプの表紙気持ち悪い
目が死んでる

169 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/21(木) 21:06:12.43 ID:VZBESsuw.net
>>166
海馬は持ち上げていいようなキャラじゃないよな
こいつの信者マジで気持ち悪いわ

170 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/21(木) 21:39:34.27 ID:EpGiwASd.net
>>166 >>169 単行本と一昨年の海馬は自分も嫌い。
我が魂()のブルーアイズは昔の持ち主を自殺に追い込んだ末の強奪品だし、味方ヅラしても薄気味悪い
迷惑者って印象が拭えない

敵として一貫してる東映の海馬、ムチャぶりが多くて豪胆なDMの海馬、
ハイジャックされたKCに駆けつけるRの海馬が好き→これならまだ頷ける

>>167 連中の倫理観は根っから存在しないと思うよ?
真人間と健常者に近いキャラほど冷遇される、遊戯王の世界観がそもそもの元凶だろうな
最悪なのは一昨年の初代。その次はどれだろうね

171 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/21(木) 21:53:22.45 ID:eJtFfmHp.net
遊戯王で良識あるキャラって誰だ?
乃亜編以外の本田、ドーマ編以外の舞、権現坂はすぐに思い浮かんだが...何気に難題だな

172 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/23(土) 21:04:40.87 ID:nRyLlkp7.net
権現坂も言うほど良識か?(まあ自分もそこまで人の事言えないけど)
各シリーズで1人は最低入れないといけないなら杏子、ジム、マーサー、ゴーシュ、ユート、財前兄かな

173 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/23(土) 22:14:21.10 ID:PEZE6tNQ.net
権現坂は年齢考えれば大人すぎるくらいでしょ
持ち上げ要員と化してからは遊矢憎しで一緒に叩かれてるけど

174 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/23(土) 23:37:25.69 ID:Xl+uSsJK.net
クソほどどうでもいい

175 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/24(日) 15:19:23.21 ID:FBMUM09N.net
>>172 ジムはよく知らないけど、マーサー、ユート、晃は納得だわ。杏子はDMで改悪された印象が強い
そういや、漫画版の三沢にも良識があるような

>>173 遊勝絡みでいじめられる遊矢の側について、
保護者のように見守る権現坂も印象深い。
最終回まで不動のデュエルを貫いて欲しかった

176 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/26(火) 14:25:55.51 ID:/1+PjKKl.net
>>175
ワニ背負ったルー語使いの化石デッキじゃなかったっけ
属性盛り盛りだったけど中身は割とまともだった覚え

177 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/26(火) 17:57:44.34 ID:HnNC4Kp1.net
最近立つ遊戯王スレ覗くと多くがアニメのぶっ飛んだ()イメージで語ってるから悲しい
しかも作者がそれに迎合した続編作ったから余計にややこしいことになってるし

178 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/27(水) 17:06:35.68 ID:E1NfCodk.net
>>177 続編はGXと5D’sかな?
アニメ版は両方ともぶっとんでるけど、漫画版GXは読みやすいと思う

179 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/27(水) 18:06:54.18 ID:Lw7pcKsD.net
>>178
一昨年の糞映画に決まってんだろ

180 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/27(水) 19:27:14.73 ID:E1NfCodk.net
>>179 それは失礼...
一昨年はぶっ飛んでると言うより、支離滅裂って感じ
設定諸々の描写不足が多すぎる

1.オリキャラの行動目的が分かりづらい→高次元=理想郷へ行くなら、遊戯達と対戦する必要が全くない

2.アテムとの再戦を目論む瀬人が、宇宙開発で実現しようと動き回る (古代遺跡の登場だけで良くない?)

3.闘いの儀で砕け散る千年錐→単行本の最終話には
砕け散る千年錐の場面がない

4.デッキで住民登録→これが本当なら、デッキを役所に提出する場面をかけ。全然なかったぞ?

5.オリキャラの次元移動と量子キューブ→初代遊戯王の世界観と噛み合わない気がする

181 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/27(水) 20:01:25.60 ID:2B+pQ8gi.net
>>177 フタを開けたら続編(笑)だけどね。
学園編~闘いの儀を読み返さずに作ったとしか思えない
挙げ句の果てはDM陣との共同制作...

そもそも王国編~闘いの儀を改悪した張本人と原作者が組む時点で詰んでた
原作者とDM陣の仲が良いって本当かな? 何をきっかけに意気投合したんだろう

182 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/27(水) 20:07:18.55 ID:2B+pQ8gi.net
>>180
6.「お前カワイイなあ」とほざく不良もどきvsオリキャラ→要らなくね?
BLトークを聞くために映画館へ来る訳ないのにさ...
観客をバカにしすぎてる (DVDでも目障り)

183 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/27(水) 20:16:55.48 ID:5am/yGDs.net
平然と墓荒しする海馬社長
最近はマイクラ前の方がマシだったかもしれないと思うようになってきたわ

184 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/27(水) 20:38:50.23 ID:qO+gvUZv.net
>>181
そう
原作の続編という名目でありながら、原作改悪の張本人であるDM陣とDMキャストでの制作な時点でアウト
原作者は何故か東映陣よりDM陣の方に好感示してるのな

185 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/27(水) 20:41:51.75 ID:nMgy/opA.net
>>181
全速全身だ!とか見る感じ記憶編で人気低迷した遊戯王が生き残れたのはDMネタのおかげだとでも思ってんじゃね?
ネタ厨が増殖した時期と文庫版が出た時期がちょうど重なること考えると、
やはりあとがきを書いた頃まではまともに原作の設定考えてたけどそれ以降はネットの普及も重なって勘違いしちゃったんじゃないかと

結果的に映画はそれが完全に裏目に出たってのが何とも哀れ

186 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/27(水) 21:08:07.40 ID:2B+pQ8gi.net
>>183 ブルーアイズの強奪はシャレにならんけど、闇遊戯の罰ゲームは何だかなって感じ
東映劇場版の瀬人は多分、マインドクラッシュしてない希少な例だと思う (モクバがいないし)

187 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/28(木) 13:55:02.02 ID:i45l1w3S.net
>>184
人気になったのが王国編以降だから好感はDMの方が高い
ただ原作者が原作改悪のメインであるドーマ編を批判してないのが謎
だから映画の内容や成績が微妙に終わったとも言えるけど

188 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/06/28(木) 21:20:40.34 ID:ChdDLixh.net
>>187 DM記憶編はどうだろうね?
連載中に描ききれなかった分の埋め合わせが、DM記憶編だったりするんかな。

それにしても盗賊王の処遇が不憫すぎるわ...バクラに操られた後に砂と化して最期を迎えるのは余りにも理不尽だ。セトがアクナディンを刺殺する、キサラが白き龍を認識しながら制御できるとか何なんだよ...
三幻神が揃ってもゾークに敵わない、も蛇足だった

189 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/03(火) 23:17:02.46 ID:A+7cnxKA.net
初代~Arc-Vの女子キャラで一番人気あるのは誰?
好みは人それぞれだと思うが、エロいだの何だのと叫ぶ杏子派が鬱陶しい
一昨年とDM版のキャラデザばかり見てる連中って察しがつくけどなw

190 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/04(水) 00:00:25.15 ID:hMJw4zHo.net
俺は嫌いだけど人気でいえば明日香辺りじゃないの
漫画版はそこそこ

191 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/04(水) 12:58:32.68 ID:Xu48PX2K.net
Vジャンプでアンケート取ったら知名度アドで多分杏子1位だろう
主人公ランキングも遊戯とGX以降でかなり差があったし

192 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/04(水) 13:28:59.40 ID:pLQMNTF4.net
よく勘違いしてる奴いるけど世間の大半は原作DMしか見たことないからな
信者はリンクスでGX実装にさえ抵抗がある人いて困惑してたが
GX,5D'sあたりは良くて存在を知ってる程度でZEXAL以降はガチで無名

193 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/04(水) 17:29:41.42 ID:BByRjguY.net
いやそれはとっくに知ってる
萌え豚信者共に人気って話だと思っただけよ

194 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/05(木) 05:41:18.16 ID:xEv/qVIX.net
作品愛が重すぎてちょっとでも自分にとってdisだと思った発言には食いかかったり扱いが悪かったらブチ切れたり面倒なメンヘラファンが増えすぎなんだよなぁ
他のアニメでもやってるような演出や展開を遊戯王シリーズ唯一無二の超展開と美化して気色悪いぐらい礼賛してる奴とかいるし

195 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/05(木) 16:23:38.10 ID:dBbNnWm0.net
原作から派生したDMと続編()がイマイチ。
根っからのオリジナル(DMGX~VRAINS)もダメ。
それでいて、今も続いてるのは何故だろうか

196 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/05(木) 19:44:40.73 ID:dBbNnWm0.net
>>194 作品愛がある人ほど脱落してるんじゃないか?
今も残ってるのはキャラ愛(仮)だけで語る連中ばかり
制作元も手抜きするから、フォローの余地がない

197 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/05(木) 23:29:37.24 ID:SrxkoFGq.net
そもそもDMGX〜は遊戯王とは言えない

198 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/06(金) 21:28:36.76 ID:TLZ3GVWP.net
>>197 過去スレと被るが、決闘王ですらねえな
OCGのルール通りに進んだ話が見当たらないし...
二代目以降は何て呼べば良いんだろう

199 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/06(金) 22:01:45.29 ID:8JUdV23G.net
祭壇民やVRアンチがよく使ってる遊偽王でいいのでは

200 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/06(金) 22:08:06.33 ID:GoeWTaZM.net
造語でキャッキャするような民度には成り下がりたくないな

201 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/08(日) 21:41:33.42 ID:Zgj8dYYx.net
偽物とはいうけど
その本物とされてるものもそういう定義で分けられる程大層なもんじゃないだろ

202 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/08(日) 23:19:13.54 ID:Ezk6DGwk.net
あれはガノタが言うところの「こんなのガンダムじゃない」って奴だからな
遊戯王シリーズで言っても目くそ鼻くそだけど

203 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/08(日) 23:39:06.55 ID:255x9gos.net
「鉄血のアークフレンズ!」
こんなこと言ってた時期があるという恐怖

204 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/10(火) 16:18:58.61 ID:Ds5+H3fJ.net
相変わらずLINEスタンプのくっさいことくっさいこと

205 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/10(火) 16:48:16.94 ID:7162j9kT.net
海馬にネットでウケた台詞言わせまくるとかキモいしもう着いていける気がしない

206 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/10(火) 18:22:40.39 ID:tmYnkSm0.net
>>203 声優ネタで燥ぐ連中よりも無作法だったね...

>>205 全速前進だっけ? 芸がなさすぎて呆れ返ったよ

207 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/10(火) 20:15:47.94 ID:Y4NVTJmP.net
>>201 東映とDMの枝分かれは、ある意味正解だったと思う。
学園編~闘いの儀が同じ作品? 何度読み返しても、そんな実感湧かないよw

208 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/10(火) 20:20:16.92 ID:gLz5NP/J.net
https://i.imgur.com/2b8Ly8V.jpg
公式がこういう路線に吹っ切るといよいよ閉じたコンテンツ化してきて高ぶってきた

209 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/10(火) 20:29:33.85 ID:tmYnkSm0.net
>>208 イ・ラ・ネ 〜 (大爆笑)

210 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/10(火) 20:31:18.45 ID:Ds5+H3fJ.net
百歩譲って「全速全身」は実際のDM台詞だから許すとしても(無論DA表記は絶許)、
「楽しそうで何よりです」って完全なネットネタじゃないの?
ガチでドン引きなんだけど

211 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/10(火) 20:36:38.82 ID:jgCFrKfU.net
ネタ厨以外追い出していくシリーズ
ネタ厨は金出さないのにな

212 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/10(火) 22:16:09.39 ID:8p73wrfO.net
>>211 見苦しすぎる末路だなあ...
お金を払ってでも遊戯王を楽しみたい人、今は少ないだろうな。
軌道修正しない制作元や無作法な客ばっかりだもの

213 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/10(火) 22:28:21.25 ID:Ds5+H3fJ.net
海馬のネタ路線とか何ら金にならないって映画で学習しなかったのか

214 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/11(水) 00:20:33.63 ID:kZB1Kx3X.net
>>210 磯野さんの台詞かな? 紛らわしいね...

215 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/11(水) 02:53:58.20 ID:dXG7t6tl.net
>>213 それどころか、(海馬の)ファンに大好評だから続投しようって発案した連中が制作元に巣食ってる...と邪推してしまうよ。昨今のザマを見れば尚更だ

216 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/11(水) 03:09:44.88 ID:nuOeC+Y4.net
海馬を崇拝しているようなガチのファンは笑動画ネタ嫌いな人多い気がするんだが
最近の公式は余計なことしかしないよな

217 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/11(水) 03:22:32.12 ID:dXG7t6tl.net
鴻上博士を批判する→わかる
ダーツの所業を批判する→わかる
一昨年映画の悪行を批判する→即座に袋叩きされた

連中の好みはどうなってんだ?
タチの悪さなら、一昨年と鴻上博士は同レベルだぞ

218 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/11(水) 04:34:44.05 ID:8zJq67MP.net
ファラオの墓荒らすとか洒落になってないし
挙げ句その親友に掘り起こした遺品見せ付けるとかこいつ(というか製作スタッフ)の倫理観どうなってんだマジで
双六爺さんの青眼のことといい儲は海馬の悪行だけは頑なに認めないよな

219 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2018/07/11(水) 15:48:00.42 ID:IwiCUn3Q.net
原作者完全監修を錦の御旗に直接原作レイプしてる映画ほどタチの悪いものはない

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200