2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 4km

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/15(日) 12:29:18.17 .net
近畿2府4県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)で開催される
市民マラソン大会&ロードレースに関するスレです。
情報を出し合い、より良いマラソンライフを送りましょう。
専用スレがある大会は出来る限り専用スレでお願いします。

ランネット
http://runnet.jp/home.php
スポーツエントリー
http://www.sportsentry.ne.jp/top.php
JTBスポーツステーション
https://jtbsports.jp/
近畿フルマラソン情報
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/2152/page1.html
ランナーズバイブル
http://www.runnersbible.info/DB/selKen.html

過去スレ
関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 2km (実質3km)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1378304211/
関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ (実質2km)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1356592004/
関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1326368643/

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 22:47:03.19 ID:DtcPhgeZ.net
なんでとりとり人がどあつかましくこのスレにおんねん

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 22:57:46.13 ID:Cvzm1klv.net
>>641
京都人乙

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 09:35:05.16 ID:wMbY9QOX.net
>>641
関西の大会を話題にしてるなら、
居住地は関係ないと思う。

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 13:21:55.24 ID:VMyAvMgJ.net
大規模な大会が多い → 関東
独自色のある大会が多い → 関西
レベルの高い大会が多い → 九州
こんな印象

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 13:25:16.69 ID:WC50W6jQ.net
関西の人たちからすると、姫路城マラソンってどんな評価?

646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 13:39:23.57 ID:vx0oxOIs.net
地元民だけどこんなところに6000人か・・・。
金集めにはもってこいだけど、姫路でマラソンって・・・。

加古川走ったあとで姫路というルートが出来るな。

参加者受付イーグレでやるのか。
混雑しなければいいけど。

こんな感じかな。

コース的には、起伏も少なくて走りやすいとは思うけど
コース幅がなぁ。

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 13:40:38.79 ID:pwkHCCdY.net
>>645
公認大会ってことだから大外しはしないだろうけど、言っても実質第一回だからなんともって感じじゃない?

東京と同日開催だし、どっちも抽選だからとりあえず応募はしておく(´・ω・`)

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 13:42:45.46 ID:H47p/gq5.net
市街地はちょっとでほとんどが夢前川?沿いを走るんやろ。どうしても警察の許可の問題があるのか川沿いのコースが多くなるわな。

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 16:24:53.47 ID:WC50W6jQ.net
>>646-645
ありがとう、参考になります!

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 17:57:04.67 ID:pwkHCCdY.net
>>648
国道とか県道を長時間通行止めにするのは警備とかそんなのももちろん
通常の生活がストップしてしまうからまあ難しいわな

東京、大阪みたいに道路が他にも沢山、電車、地下鉄が張り巡らされてれば
その日くらい別のルート、手段でってなるけど、
田舎は道路も多くないからなあ、ど田舎ならなんとかなるのかもしれないけど、
姫路とか田舎でも都会でもあるようなとこが一番厳しいんじゃ?

651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 19:35:13.13 ID:f1iY2rZR.net
土山って意外にも東海方面のほうが行きやすいのかなってとこもある。
名古屋からでも電車でいけるし、岐阜からだと車で近いし。

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 22:01:20.91 ID:9+uDBr4j.net
暑すぎて走れねえよ 日中走ってる人マジ凄いわ

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 23:50:17.64 ID:Kcr655HzA
>>640
> それでもまだまだ関東ほどの多さじゃないけどね 関西圏の大会
> 滋賀や三重、和歌山で大規模な大会無いし


三重が関西かどうか、議論になりそうだ。
少なくとも北部、完全に名古屋の経済圏に含まれるし。

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/25(金) 00:06:49.84 ID:P+z44HVx.net
>>652
涼しい時間帯に走れば良いと思う。
今日も夜9時ごろには30℃まで下がったし。
日中の照り返しの中の35℃はきついわ。

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/25(金) 09:35:00.36 ID:RmYlAaBL.net
この時期、正午にスタートする24時間マラソンも有るよ。

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/25(金) 09:52:05.88 ID:Ly+RlVdF.net
>>655
24時間なら何時にスタートしても、

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/25(金) 09:55:26.98 ID:RmYlAaBL.net
>>656
それもそうだね。

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 09:13:32.09 ID:5w0jP6/2T
気温50℃で走ってるやつらのことを思えば、35℃とか涼しいものに思えるよ。

バッドウォーターウルトラマラソン
http://www.runtomo.net/runmap/detail/24

摂氏50度の中を220キロ、世界最難関のウルトラマラソン - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=70lHLG8gO_8

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 15:06:36.92 ID:KV4/OXAQ.net
水かぶって10キロ走ってきた。
2キロの周回コースで、3箇所ぐらいに水道があるから塩舐めてからガブ飲みして水かぶって
ってしてたけども体重が2キロ減ってる。
アタマがふわふわしてる。

夜はそこら中に変なのが沸いてるから走れないのよね。。。

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 15:31:49.66 ID:Ni3PiCS9.net
>>659
>夜はそこら中に変なのが沸いてるから走れないのよね
お気の毒。
平日も昼間に走れるの?

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 15:44:40.49 ID:WjluBo6s.net
生駒走ってきた
木陰だろうが未舗装道だろうが35度超えたら暑いもんは暑いわ

自分も、なるかわのトイレで頭から水かぶったったw

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 16:11:20.62 ID:nSJLMGIL.net
自殺行為はやめようよ マジで死ぬぞ まだ死ぬだけならいいけど後遺症とかはさすがに最悪やぞ

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 16:49:50.45 ID:Ni3PiCS9.net
それが自殺行為にあたるのかどうかは、普段の鍛錬で変わってくるから。

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 17:55:30.79 ID:RH9pw85g.net
標高400mのところまで車で上がって走ってるわ
気持ち涼しいような気もする
ミヤマクワガタがいっぱいいる

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 18:06:41.30 ID:sEkUJskH.net
ここまで暑いと
風を求めて海岸沿い走っていたほうが良いと思うが
横目で海水浴客みながら走ると、自分なにやってんだろ。という気持ちになる。

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 18:08:13.94 ID:D4rPwOCO.net
海岸沿いって特に日除けになるようなものもなくギラギラの太陽とあっちっちのアスファルトなイメージ(´・ω・`)

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 21:36:03.12 ID:Ni3PiCS9.net
川べりを走ってると親子連れが川の中で遊んでいるのを見かける。
いざとなりゃいつでも水浴びできるさ、と思いつつ実行したことがない。
川は藻臭くなるわけだが、海は塩でべたべたしそうだなあ。

>>666
俺もそういうイメージを持ってしまう。
昔行った海水浴場が民宿からえらく離れていて、気まぐれで歩いて帰ろうとしてえらい目にあった。

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 22:48:41.80 ID:aJy5FvEj.net
>>660
仕事の都合で走り始めるのが23時を過ぎてしまう。
平日は午前中走れる。

この時期だと、打ち上げ花火を手に持って撃ち合いしているのとか、
無灯火で暗い周回コースをバイクで飛ばしているのとかがウザい。

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/29(火) 06:37:14.43 ID:0QvDy1Up.net
走ろうず!

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/31(木) 23:38:37.48 ID:xRdfrP0F.net
中学のサッカーの試合とか、こんな炎天下にやって良いんかって思う

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/01(金) 09:31:19.83 ID:s6rUc2BL.net
>>670
それを言い出したら、この時期の昼間にやるマラソン大会は、すべて危険。

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/01(金) 12:37:40.95 ID:v6ZvRk2L.net
>>671
えー?なんで?
何が閾値になって「すべて危険」なんだろ?
身体もできていない中学生がサッカーというチーム競技(自己都合で棄権しにくい)の前後半ゲームに参加するのと、
3km、5kmとか、2kmおきぐらいに給水所が置かれているような10kmの大会も一緒くたなん?
それとも666が言ってる「マラソン」は言いならわされている「マラソン大会」じゃなくてフルマラソンのこと?
関西でこの時期にフルマラソンってあったっけ?

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/01(金) 13:24:38.44 ID:9dsvwn6c.net
>>670-667
そりゃこの炎天下の中じゃどんなスポーツ、いやスポーツじゃなくても買い物、庭掃除でも危険だわな

ただ、サッカーとか野球みたいな普通のスポーツ(普通って言い方には語弊があるかもだけど)は
一定の枠の中で行う競技で、他の競技者、運営、観客皆が目を光らせてる
マラソンみたいにいくら給水所がほどほどあってボラスタも適度に立ってたとしても
人がまばらになってしまう競技の方が危険じゃない?
そういう意味では買い物とか庭掃除に近いものがある気がする…(´・ω・`)

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/02(土) 11:47:33.85 ID:9Xw0wrsK.net
それにしてもnike plusのコーチ鬼過ぎワロタ
このクソ暑い中25キロ走れだとw

まぁ、機械だから仕方ないけどw

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/02(土) 12:14:09.86 ID:zX2WscMp.net
俺のマイアシは30kmとか35km要求してるぜw

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/02(土) 19:33:29.12 ID:nxirythS.net
泉州国際市民マラソンもついに抽選か...

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/03(日) 11:37:11.41 ID:Tplvg07U.net
>>676
仕方ないから京都もエントリーしとくか

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/03(日) 15:55:23.50 ID:f2sxD3E7s
>>677
京都も抽選なんだが

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/03(日) 20:12:37.82 ID:dc0f+OqE.net
>>676
げっ!ホンマかいな。姫路城エントリーしとこかな。どうせ東京当たらへんし…。

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/03(日) 20:17:51.88 ID:81fP/X5d.net
姫路と京都当選したら2週連続か。

当たりもしないのに、こんなことを考えてしまう俺

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/03(日) 22:17:49.58 ID:XXUxXbDe.net
抽選大会の問題点は、申し込みから参加可否がわかるまでに時間がかかるから
そのほかの大会のプランを立てにくいことだなあ。

682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/04(月) 09:28:57.67 ID:6d27MFi+.net
>>672
フルマラソンは無いが、24時間耐久マラソンがいくつか有るよ。

683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/04(月) 20:55:17.13 ID:io4Fkyw+.net
姫路と京都と北九州と東京と愛媛当選したらどうしよう。

3ヶ月前には大阪と神戸と福岡当選したらどうしようと
考えてたが、すべて落選だった俺。

684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/04(月) 23:37:49.11 ID:+Bqr342j.net
何週連続でも走ればいいよ!!

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/05(火) 06:13:50.70 ID:Ux5sa0im.net
抽選で落ちたって話をよく見聞きする割には、土山マラソンの人気がいまいちだな。

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/05(火) 19:50:53.72 ID:Sw/KEKel.net
>>685
いやいや
エントリー、8月2日の時点で1600人を超えてますね

多分これまでで一番早い、順調なペースで埋まってるんじゃないかな

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/06(水) 00:54:11.06 ID:J+L1RcFT.net
既に、おととしを超えています。

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/07(木) 20:40:09.94 ID:B7KkXy5J.net
>>685
8月7日で1800超えかあ。
十分、大会の人気は上がって来てるよ。

8月中には埋まって締め切るだろうね。

689 :497:2014/08/07(木) 20:47:58.03 ID:B7KkXy5J.net
>>497
してるよ。

「毎日」って感じでもないみたいだけど、一応している。

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/09(土) 20:53:56.45 ID:PDIRZwdz.net
台風だけど、福知山は大丈夫かしら…

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/09(土) 23:06:26.41 ID:2vpZOlPpP
>>690
縁起でもなうことをゆうなよ。

台風で2回中止になってんだから。

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/09(土) 23:04:39.91 ID:dQiE1lkC.net
暴風域に入ってしまうな。
由良川は暴れ川

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/09(土) 23:31:23.79 ID:ozU7Ccgo.net
福知山市頑張れ。

甲賀市(土山)も頑張れ。
つか、信楽高原鉄道の橋が出来かけてるんだ。酷い雨になりませんように…

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/09(土) 23:37:00.35 ID:r8GAbB/P.net
また福知山アウトなるんか 呪われた都だな

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/10(日) 11:07:43.49 ID:ai2LZDWmW
浸水害及び大雨による土砂災害の危険がある区域にお住まいの方や、お年寄りの方・ご病気の方など避難に時間がかかる方は、明るいうちに近くの避難所へ避難してください。
また、避難される方は、飲料や食料、お薬など避難所で必要なものを、できるだけ持参して避難してください。
その他の方は、今後の気象情報に十分注意していただくとともに、いつでも避難ができるよう避難の準備を始めてください。 福知山市災害警戒本部より「避難準備情報」を、お知らせしました。

発表部署:
危機管理室

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/10(日) 11:20:11.99 ID:ai2LZDWmW
由良川リアルタイム防災情報
http://www.fukuchiyama.kkr.mlit.go.jp/BosGmn.exe?MenuNo=3

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/10(日) 20:41:38.26 ID:l+frvGKq.net
今回、由良川は大丈夫だったっぽいね
桂川はアウトだけど

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/10(日) 23:05:12.95 ID:ai2LZDWmW
福知山、今回の台風による洪水沈没はどうやら免れた模様です。


市内に発表していた、避難準備情報は、大雨、洪水警報が解除され、由良川の水位も減少していることから、解除します。
市内の避難所はすべて閉鎖します。
京都府警察「防災・防犯情報メール

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/11(月) 10:16:34.14 ID:Zfxalqk+.net
由良川も結構増水してたみたいだけど福知山マラソン大丈夫なのか?
去年は2ヶ月前の台風で中止になったから、もう一発台風きたらヤバイかも

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/11(月) 12:30:56.60 ID:ndd/6zw0.net
水で地盤が緩んだまま、間髪を入れずに次の台風が来たりしない限り
同じ規模のものがもう1回来たって被害規模が大きくなることはないよ。

というかさ、地元の人ってマラソンのために生活してるんじゃないんだよ。
昨年の被災だってマラソンを開催できなかったことなんて、不幸の一部でしかないんだ。
不安を煽るようなことを言うのは良くないよ。

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/11(月) 15:16:05.19 ID:iPN6q4tN.net
>>700
は?何言ってんの?
ここはマラソンスレなんだからマラソンの心配して何がおかしいんだ?
福知山自体の話題をしたいんだったら地域雑談スレででもやってろよ

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/11(月) 15:26:30.86 ID:5RXp0uGe.net
>>700
誰も、
「水害期待してる」
なんて言ってないよ。

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/11(月) 23:29:54.84 ID:iN6og12K.net
ともあれ無事で良かった。家が水につかるだけでも、マジ大変なんだもの。
畳はダメになる、床下収納の何から何までダメになる。壁も汚れる。箪笥の中のものも絶望的に汚れる。
福知山だけじゃなくて、マラソンでお世話になった町のことは、どこでも他人ごととは思えない。
沿道で声援してくれてた人たちが被災するのはやっぱり悲しい。
マラソンは開催地の人たちにお世話になるスポーツだからなあ。

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 07:18:26.00 ID:iU/2Ao8r.net
ホームコースの武庫川河川敷が、台風でかなりの区間で路面がえぐれて酷い状態になってた。それでも走ったけど。
去年の洪水でも修復までに何ヶ月もかかってたけど、それよりも今回は酷い状態やから年内いっぱいではは修復できないだろうなぁ…
西宮国際ハーフは開催できるんだろうか?

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 07:39:40.79 ID:kcEzHY7/.net
>>704
マジで!?
西宮国際ハーフのコース上もアウトだったの?
去年の洪水って台風18号の時だっけ?
あの台風って9月半ばに来て11月のレース開催は大丈夫だったけど

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 07:53:47.98 ID:/hNKr7FkD
>>704
昨年は阪神線の橋あたりがやられたが、今回のはもっと上流までだからね。
まあ、クロスカントリーコースと思えば、いいさ。

707 :694:2014/08/12(火) 10:16:04.82 ID:iU/2Ao8r.net
そうそう 去年は台風18号でかなりやられてたけど、今回の方がやられ方が酷いし、広範囲だから、11月までの復旧は難しい気がする
西宮ハーフの河川敷コースの半分位が修復必要な感じ

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 17:53:27.03 ID:IQiuyhYb.net
アスファルトの下が水流にえぐられて空洞になっていて、陥没したり、皮一枚を残して穴が空いていなかったりして危険

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 20:57:48.54 ID:ouC3DTrN.net
穴が空いて……








いないんかい!!

(`ε´)

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 21:08:11.74 ID:MmbKA78r.net
今日武庫川走ったけど、えぐれてる所はあったよ 川から流れてきた木やゴミがコースに散らばってて走り辛かった

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 21:55:32.80 ID:kcEzHY7/.net
サンスポのマラソンは公式サイトが糞だから何も情報載せやがらないな
台風来たんだからコースの状況とか載せろよ

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/13(水) 06:34:56.42 ID:Q58N11I3.net
西宮ハーフは10kmと3kmだけになるかもしれんな

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/13(水) 08:41:26.70 ID:uLecn7Pd.net
その場合はハーフの人はどうなるんだろ?
希望者には10kmに参加してもらって残りは返金?

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/13(水) 09:24:02.20 ID:vXq0f1/z.net
>>713
先日の花はすじゃないけど、10kmコースを2回+αで作るんじゃないかな

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/13(水) 23:54:07.40 ID:4P5eW3aN.net
>>714
西宮のコースはスタート地点に戻ってくるコースじゃないから2周とかは出来ない

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/14(木) 09:42:48.32 ID:iYS8Fopa.net
あいの土山マラソンのエントリーが残り1000人を切ってる。順調だな。
最初の頃はハーフマラソンがフルの半分ぐらいしかなかったが、巻き返してきている。

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/14(木) 11:19:28.95 ID:6/pc/Qhc.net
>>716
今までにない、急な埋まり具合ですね

神戸マラソンの落選組で、追加抽選の外れの結果が出たタイミングで、また一気に200人、300人埋まるんじゃないかな。

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/14(木) 14:17:04.76 ID:iYS8Fopa.net
>>708
>皮一枚を残して穴が空いていなかったりして危険
何気なしに読み飛ばしていた。
これ怖すぎ。

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 09:39:13.06 ID:v3D3QsJu.net
あいの土山マラソン参加締め切りまで、あと804名。
大会まであと、78日。
あの19km地点の茶畑への登りが楽しみだなぁ。
いまから、どうやって克服しようか、そして、今からサブフォーを目指すのにどういったトレーニングをしようか。

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 10:38:45.00 ID:y79f20ZM.net
>>719
あの急な登りは、歩くまでは行かない程に速度落として、無理せず、力まず、だろうね。
その後の下りも、速度出すと脚に疲労がくるから、ゆっくりがいいね。
まだ残り半分あるんだからアップダウン、共に脚を使ってしまわないように。温存する感じで。

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 17:36:55.67 ID:+10UxeWH.net
加古川マラソンのコースは台風の影響は無かったの?

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 17:46:41.16 ID:LjewcvhB.net
いまは影響ないけど、あと2,3回来ればもしかしたら・・・。
まぁ河川敷といっても舗装路だから、問題ないだろ。

723 :708:2014/08/16(土) 17:53:34.51 ID:v3D3QsJu.net
>>720
 ありがとうございます。
 この夏季休暇中は、台風11号、そして梅雨の時期のような雨降りで
 ほとんど走れませんでした。
 脚上げ腹筋でもすれば、多少なりともフルマラソンへのトレーニングにつながりますかね?

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 18:20:23.31 ID:LjewcvhB.net
>>723
家で気楽にやるトレーニングはやっておいて損はしないけど
実際に外に出て坂を歩くだけでも違うぞ。

腹筋は普段の生活でも知らず知らず使っている筋肉ではあるけどな。
体のいろいろな筋肉を意識しながら歩く

サブフォーを目指すということだけど
それなら筋肉の使い方もそれなりに知っているだろうから
こんなの言わなくてもわかるか。

まさか、初フルかい?

725 :708:2014/08/16(土) 18:36:07.48 ID:v3D3QsJu.net
>>724
 ありがとうございます。
 フルマラソンだけを数えてみたら今度のレースで、13本目でした。
 この2年間、故障もあって、5時間に迫ってくる結果しか出せていません。
 故障前までは、日々結構走っていましたが、筋トレは一切しませんでした。

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 19:51:58.09 ID:y79f20ZM.net
自分は土山でもサブ4出来たけど、
サブ4が出来てない人ってのは、後半での失速が原因だと思う。歩いたりなど。

自分が思うその対策には、筋トレとかいうより、脚の耐久性を上げるべきだと思うよ。痛みに勝てる脚にすると言うか…

具体的に自分は、裸足感覚で走れるような底が薄くて軟らかいシューズを履いて、
とにかく距離を踏んで鍛えるって感じのトレーニングをしたよ。(自分はナイキフリーラン)

で、本番ではとにかく少しでも脚に優しいように、初心者向けの厚底のシューズで走った。(ナイキエアペガサス)

727 :708:2014/08/16(土) 20:37:04.88 ID:v3D3QsJu.net
>>726
 やっぱり24〜28km地点ぐらいで、股関節の前後に動かす筋肉群が、
 疲労で動かなくなってくるというのが、原因かなぁと思います。
 上半身は元気なんですけど、脚が動いてくれないという感覚です。
 この2年間は、月間走行距離が50km前後になってしまい、
 走ることでの耐性が付けられなくなっているのです。

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 21:18:09.06 ID:80pPcUDf.net
>>727
仕事とかいろいろで時間的制約で走れないのかなあ。
世の中に滅多に魔法や不思議なことってないから、長い距離を走らないことには
(あるいはそれに準じるような長時間の脚、体幹の筋肉を動かすシンドイこと)を
やらないと長い距離は強くはなれないと思う。
42.2kmのマラソンを4時間キリで走ろうというなら、ひと月かかってそれと同じ
ぐらいの距離しか走っていないのは無理があるし、身体のどこかが悲鳴を
上げて動かなくなっても仕方がないよ。股関節を前後に動かす筋肉群と課題が
明確なら、補強しつつ、長時間継続して走れば強くなれるんじゃないかな。
土山だよね? まだ2ヶ月半もあるんだし、がっつり走ろうよ。
あと、特に練習量が少ない間は、雨を練習しない理由にしない方がいいと思う。
避難勧告が出るような雨は論外だけど。

てなことを書いたけど、2年間ばかり月50kmだったけど復活して今は月300kmだぜ、
って話なら余計なお節介だったことになる。

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 21:24:14.28 ID:XuhtXCSg.net
流石に8月だけは、月間距離落ちるわ
ちょっとペース上げただけで心臓バクバクで歩きたくなる

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 08:59:17.57 ID:GtZwTP8h.net
福知山市 「24時間で300mmの雨量 非難勧告 広い範囲で住宅浸水・道路冠水」らしい
去年の台風より今回の雨の方が深刻だね

今日も大雨降るのかな?

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 11:56:47.60 ID:OpxnnQOi.net
ひどい。年々豪雨が激しくなっている。
それにしても京都府の治水が南部に重きを置きすぎてるんじゃないのか。
府の河川の状況に関するWEBサイトも、南部の方がわかりやすいぐらいだし。
南部も今回の雨で危ない思いをしているのは確かなんだが、市全域が避難
勧告になるようなのは非常事態中の非常事態。
周期性のある地震と違って、過去に例のないような雨に一回遭遇したら、
もう滅多に来ないなんてことはないんだし、しっかりやってくれないと。

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 15:21:24.12 ID:aZ11Mm+6.net
福知山駅前
http://i.imgur.com/QytP7x8.jpg

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 15:39:03.51 ID:LlWAZ9t7.net
こんな時になんだけど、
早い段階で福知山マラソン中止に決定したら、
川内選手は神戸マラソンに招待されないかな。

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 17:39:42.68 ID:im87c/ya.net
福知山ひどいな〜マラソンどころじゃなくなったわ 復旧大変やど

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 18:54:34.43 ID:6iu+jpIN.net
水害は水が引けばすむけど
土砂崩れが起きてるからな
まだいつ集中豪雨があるかわからんし
危険な状態だわな

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 20:42:55.53 ID:8I3z72AA.net
福知山マジか⁈今年は災難やな

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 22:40:09.41 ID:LlWAZ9t7.net
>>736
8264て何?
絵文字か何かで?

738 :725:2014/08/17(日) 23:05:48.06 ID:8I3z72AA.net
?!ですわ〜文字化けしてしまった
すまぬ

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 00:06:09.77 ID:QLkCIX6X.net
>>730
福知山の呪い恐るべし
もう何やってもダメだな ここは
負の連鎖

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 00:39:09.12 ID:sIdI6u5N.net
これは酷い
http://matome.naver
.jp/odai/2140824850739291201?page=2

総レス数 1028
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200