2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完走メダル】北海道マラソン 2km地点【オク出品】

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/10(水) 17:15:34.72 ID:cCB+yg98.net
2014年大会はフルマラソンに1万2922人が出場し1万199人がゴール。

午前9時のスタート時点の天候は晴れ、気温22.3度、湿度54%と
まずまずのコンディションだったが、日中の最高気温は27度まで上昇し
完走率は78.9%と2年ぶりに8割を下回った。

また、11.5キロのファンランには2995人が出場し2946人が完走。
完走率は98.4%だった。

男子は昨年まで2年連続2位の辻茂樹(大塚製薬)が2時間15分24秒で
女子は野尻あずさ(ヒラツカ・リース)が2時間30分26秒で初優勝。


前スレ 
北海道マラソン 1km地点【すすきの】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1365433451/

北海道マラソン2014公式HP
http://www.hokkaido-marathon.com/2014/

関連スレ
【シーズン】北海道の市民ランナー2km目【開幕】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1396577992/

238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 20:42:38.54 ID:oUJFK2D+.net
金ではなく、タイムにしようぜ。

日々、キツイ練習しているサブスリーランナーが
エントリーできないのは、納得できない。
練習していない人が出れているのに。

239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 20:44:34.18 ID:oUJFK2D+.net
エントリーできない(;´Д`)

富士登山よりもつながらない

240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 20:46:56.08 ID:WnpKq8FS.net
全然ダメだわ。繋がってからまたエントリー待機画面に戻される仕様はなんなの?

241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 20:49:34.32 ID:DTlJq+I0.net
無事フィニッシュ!

242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 20:51:37.06 ID:TcfxCflm.net
RUNNETからだと待機画面3回クリアするとそれ以降はノンストップでエントリーまでいける

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 20:55:40.20 ID:WnpKq8FS.net
ランネットから入ってるのに、エントリー待ち30秒×何回もやって、繋がったらまたランネットid画面になります?
そしてもう一回id入力したらまた30秒うんたら待たされるの繰り返しなんだけども…。

244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 20:57:52.99 ID:oUJFK2D+.net
俺も全く同じ現象だわ。

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 20:58:20.71 ID:lKvqCfiR.net
俺は北海道に行けないのか・・・

246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:03:16.87 ID:oUJFK2D+.net
1時間もエントリーできないってどういうことよ。
2、3年前を思い出すな。

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:04:15.07 ID:2aq3Tavi.net
やっとかよ。1時間返せと言いたくなるが、
エントリーできてよかった。

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:07:48.50 ID:0lP/ZeZE.net
そんなあせらんでも大丈夫だろw

249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:09:43.58 ID:2aq3Tavi.net
前回、朝からエントリーで1日と保たなかったのに、
今回、日曜日の夜という時間帯からのエントリーで、
大丈夫と言う根拠は、どこにあるのやら。

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:09:46.85 ID:0FhK1pq3.net
回線に問題あるんじゃないのかなあ
安定してないと途中で切られるよ

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:12:22.23 ID:Vt++CETB.net
>>243-244
一旦、ランネットのトップでログアウトしてから、再度ログインを保持するをチェックしてログインしないと繰り返すだけよ。
俺もいつものPCじゃないから食らったし。
待機待ちでタイムアウトしてんのよ。

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:19:38.38 ID:2aq3Tavi.net
急に繋がり出すようになったか?
今がチャンスだぜ、同士諸君

253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:20:18.22 ID:WnpKq8FS.net
やっとだ…。
色んなアドバイスくれた方ありがとう、札幌に今年も行けるわ
なんかランネットから入ってても弾かれてたみたいだな。
誰か言ってた三回目?俺の場合は四回目からやっとid入力しないでも入れたわ。俺と同じ現象の人、安心してください、大丈夫だし間に合います

254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:21:00.19 ID:wiHBZGXr.net
まだエントリー受付中になってる。
サロマより人気がないことが確実になりました。

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:22:18.85 ID:SoBsbbTk.net
コンプリート!
新川通りで練習しよ

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:22:18.92 ID:2aq3Tavi.net
サロマなんて、東京マラソンみたいなもんなんでしょ。
ウルトラの世界では。地方マラソンと比べたらダメ

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:22:19.38 ID:oUJFK2D+.net
同じく俺もなんとかエントリー
なんだか、これ作為的なものを感じる。


同じ時間帯でできるようになるのは、
おかしい気がする。

258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:24:09.16 ID:lKvqCfiR.net
やっとエントリー完了!東京から行くぜ!

259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:25:26.46 ID:2aq3Tavi.net
まず、人為的に、接続数を絞ってたので間違いないでしょ。
今は、明らかに、繋がり具合が違うわ。
それを最初にやれよ。

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:26:14.68 ID:0FhK1pq3.net
こんだけラクなら抽選制もいらないねw

つか、マラソンブームは着実に減衰してるんだなあ、と実感・・・

261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:30:59.36 ID:kNfMT//D.net
できた
ねよう
みなさん半年後現地でに会いましょう

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:36:35.75 ID:Vt++CETB.net
エントリーしたい人が一通りしたら、待機しなくなるの普通じゃん

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:39:26.39 ID:Y+6jMtuO.net
ピーカン30℃越えを期待

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 21:53:23.07 ID:UWZs/4Az.net
エントリー完了。さて、練習練習!

265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 22:04:23.12 ID:BJuMul5l.net
>>261
半年後なら札幌マラソンだぞw

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/05(日) 22:20:40.92 ID:U8j/YIMm.net
みんな凄いな。
エントリーしようか迷っていた末
今回はやめた。
興味はあったけど

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 00:55:26.64 ID:O1emFNnJ.net
>>208
非公認の場合記録証を提出しないとダメ。

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 06:14:58.62 ID:C9o/ypxh.net
まだ受付してるんだな 意外だ

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 06:27:57.09 ID:PB1uTv5x.net
いや今朝の新聞にニュースにすらなってない。
世間には話題にも上がらないんだよ
昨年は1日でうまったんだけどそれもない

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 06:32:48.28 ID:+6pZiqyI.net
恥ずかしい奴ら
>>235 >>238

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 06:40:38.68 ID:WEeeLWaf.net
開催時期と制限時間が大きいだろうな。5時間だと結構絞られるよ
後は暑いということもあってリピーターが少ないとか。

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 06:59:34.33 ID:DOZNPuN8.net
マラソンブームって、まだ続いてるもんだと思ってたけど
案外そうでも無いのかもなあ。

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 07:17:48.03 ID:rXdggloV.net
>>269
まだ1日たってないけど

274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 08:16:13.00 ID:W7WKJdlP.net
もう2日目に入ったよ。
0時で一日は終わりです。

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 09:37:30.52 ID:tMyI36VT.net
およそ13時間25分で締切

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 09:56:18.55 ID:42cAaiGq.net
エントリーした人、頑張ってな!
俺は去年灼熱の新川通りで心折れかかったので、今年はお休みしときました

277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 10:06:21.56 ID:b9AiZ4sj.net
>>270
ワロタwww
特に236
キツい練習とかお前に誰が頼んだんだよって感じだなw

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 11:22:33.31 ID:mbiGo1kT.net
締め切りました。

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 12:38:00.83 ID:W7WKJdlP.net
洞爺は何日もうまらなかったのになんでと言う気持ち
そもそも記録なんて出せない大会と言われてるのにな。
もっと記録が狙える大会に申し込め

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 12:46:36.62 ID:xYiEa6Q3.net
>>272
儲け放題の大会仕切り企業といいなりの自治体
毎年調子こいたエントリーフィー値上げ
そろそろ醒める時期かもね

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 13:14:19.23 ID:SHifnS3J.net
この程度なら来年も先着順だな
つか抽選なんて絶対止めてくれよ

282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 13:56:25.54 ID:u0kh9LtB.net
サブスリーの俺様の痛い勘違いだな
市民レースが求めてるのはそういうランナーばかりじゃないのに。

283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 14:00:14.74 ID:AiMy0ga8.net
>>274=>>279
なにこいつ。

284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 14:06:54.26 ID:QTbK0EOw.net
サブファイブを目指します

285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/06(月) 18:59:01.01 ID:2WImE4kN.net
>>279
洞爺湖は定員埋まらなかったようですよ

286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/07(火) 08:20:46.87 ID:JQZAV3lv.net
レース前日ジンギスカン食べても大丈夫かな?

287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/07(火) 11:42:18.96 ID:F3vtTDVB.net
>>286
前日は、朝にススキノ→昼に札幌競馬場→夜にだるま。
これが漢の北海道マラソン前日ばい!

288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/07(火) 12:21:09.79 ID:bKHWaWZt.net
初北海道マラソン申し込み
ゴールデンウィークに北海道行くんで新川道路と言うところを試走してみよう。ここが一番苦しいとネットで見たんで、アップダウンがどんな感じか体験してこようと思う。

289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/07(火) 13:22:04.75 ID:CUTSSXF7.net
新川通りが苦しいのは景色が単調だからで、アップダウンがあるわけではないんだが

290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/07(火) 13:24:21.84 ID:6EUse3k/.net
>>288
アップダウンはほとんどないよ
一直線で景色が単調で果てしなく続く感じがするからだと思う

291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/07(火) 13:48:34.50 ID:I8dZh/97.net
>>287
当日じゃなくて?

292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/07(火) 17:13:12.78 ID:9msdNgYs.net
>>288
あと日陰が全くないので晴れたら地獄

293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/07(火) 19:04:20.13 ID:K/HoPfHa.net
新川通よりも復路の新琴似2条通りから北大が一番きつい

294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/07(火) 19:44:26.14 ID:v49ZOdVj.net
>>293
俺もその辺りでボロボロになる。今年は克服するよ。

295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/07(火) 23:37:18.32 ID:QpIdPl7I.net
後半35km以降なんだからきつくて当たり前だろw

296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 07:43:20.94 ID:GOngUso8.net
高低図を見たが前半少し登るだけで後はアップダウンもなく記録が出そうなコース。
後は当日12度ぐらいになってくれれば好記録が出そう。

297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 07:46:58.51 ID:G9XUwBQy.net
このスレには毎年同じ夢を見る新参者が現れる

298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 08:20:12.77 ID:qe1hV+Gd.net
いくら札幌でもそんなに涼しくならない。
最近の北海道には梅雨すらあるんだぞ。

299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 08:35:26.01 ID:LtAS3rAu.net
あったかいんだから〜

300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 10:42:50.14 ID:Xr3OgKrP.net
高低図は見るが過去の気温なんかは見ないようだな。

301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 11:06:51.77 ID:dYgYGsLh.net
去年は開始時で20度、正午で27度くらい。天候は雲ひとつない快晴。

302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 12:50:10.16 ID:xmdpefC1.net
往路と復路合わせて両面が真っ黒に日焼けでした。

303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 17:20:51.40 ID:15EGADMS.net
3年ぶりに走るが初めて走ったときは暑さで練習積めなかったのもあるが、
コースなんかより気温だな。25q過ぎから暑さで歩きになっちまったな。

304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 21:53:56.41 ID:BYIDWTzR.net
東京の夏を経験してりゃ北海道は避暑地。
大したことないよ。

305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 22:11:52.86 ID:sSdFxD+d.net
その東京の夏にどれだけ練習積めるかが決め手。

306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/08(水) 22:15:18.07 ID:7biVpQpV.net
東京の夏に野球やサッカーやってる

307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/09(木) 22:37:11.88 ID:4x7/Rfvo.net
http://ameblo.jp/monomane-athlete-mikami/entry-12011983179.html

川内でるって

308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 02:01:32.23 ID:7RTziYX8.net
>>301
そうそう、去年の大会は
暑くてやばかった。

名古屋から参戦したのだが、
その日に限り、北海道の方が暑かったというオチ。
坂道以前に、暑さの方が問題。

309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 04:16:12.46 ID:Fi30vunQ.net
Q アップダウンが少ない走りやすい市民マラソンを教えてください

A北海道マラソン
序盤の創成トンネルが唯一坂らしい坂だが、むしろ日を遮るオアシス的存在。
夏開催でなければ圧倒的に走りやすいフラットさ。

310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 10:55:25.29 ID:nIFsDKbG.net
道マラってフラットだから涼しければタイム出しやすいよ
しかも、申請タイム順のブロックだからスタートスムーズ

涼しいのは数年に1回なのだがw

311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 11:22:10.14 ID:1pTPbLSx.net
雨天






大歓迎!!!




の大会です。

312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 11:58:40.75 ID:1/W/XHLe.net
行間大きく開けるのってなんか意味あんの?

313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 12:43:59.55 ID:FrWf9kG0.net
男なら行間よりストライドを開けてカッコ良くな

314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 13:25:31.52 ID:xv8zabN7.net
楽しみだなあ!すすきののニッカのネオンのとこ走るとか楽しそう!

315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 14:15:02.66 ID:lGmmQIlP.net
>>314
スタートしてすぐだし、あっという間だぞ

316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 16:40:16.78 ID:TAS90UF4.net
そっか!w

317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 20:48:30.63 ID:5lBJnNcZ.net
夜に走りてえ

318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/10(金) 23:12:22.32 ID:hC5FB3Wd.net
12度くん元気?

319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/11(土) 21:25:26.70 ID:+nRBV7/D.net
GT2000って走り辛いと思うのは俺だけ⁇
踵からつま先に重心移動するときにどうもパタパタする

320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/11(土) 22:02:34.08 ID:KOJsC1uQ.net
俺もGTを初心者の定番と信じ込み
半年履いたけどDSトレーナーに替えたら戻れなくなった

321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/11(土) 23:44:32.34 ID:C3k+nAQr.net
>>319
>>320
スレ違いぢゃね?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1426603403/
こっちでやったら?

322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/13(月) 16:12:56.16 ID:a/1bQOnk.net
はるみちゃん4選

323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/13(月) 23:58:36.46 ID:QzP86C06.net
エゾはるみ

324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/14(火) 17:38:59.67 ID:jJioNVoV.net
記録証提出不要大会リストに長井マラソンがないけどが
コース公認されなかったんだべか

325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/04/21(火) 13:07:02.04 ID:7BbkIoF82
今回横浜マラソンの自己ベスト記録を書いたけどこれは認められるんだろうか。
認められないんなら連絡くれるだろうな。
何の連絡もなしに記録なしとみなして最後方だったら切れるよ。
そしたら2番目の記録を提出する

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/01(金) 19:52:38.27 ID:WFRIanGQ.net
今年の大会は定員15000人に届かず定員割れ制限時間5時間がネック。

327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/01(金) 20:27:27.25 ID:BXbYT4n9.net
ファンランで5000円払えってさ。
バカにされてるよな。

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/01(金) 21:24:33.88 ID:3k9MruMl.net
>>326
>制限時間5時間がネック。
違うだろ。
郵送申し込みがネックw
すべてネット申し込みにしてたら定員なんか余裕で埋まってたわ。
先着で申し込めない時間にルーズなアホの戯言に惑わされて郵送枠なんか作って可哀想ね

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/02(土) 18:01:23.71 ID:Xw1RGbIB.net
定員割れと言うことは2次募集しますね?
ネット締め切りで申し込みできなくてどうしようかと思ってました。

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/02(土) 20:02:37.35 ID:2Msd0qYo.net
ネット申込者でコンビニ払いはどの大会でも入金しないで流す方それなりに居る。

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/03(日) 23:59:09.73 ID:srGZN1NM.net
>>329
2次募集なんて経費的にしないだろう。
323の15000割れはソースないし、割れたっぽいのは郵送分だけ。
ある程度はネット申し込みで余分に受け付けている分で埋まるからな。

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/04(月) 19:59:52.77 ID:V9N0Y5th.net
北海道のフル人口は以外と少ない。洞爺湖6000人、千歳4500人の定員集まらずw
網走は定員2500人も経過発表できずw

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/04(月) 21:40:28.94 ID:dgXQBS1K.net
非公認コースはタイムを気にするなら論外でしょ、千歳も網走もこれに尽きる。
ま、大都市圏なら何も気にしてないのが意外と集まるみたいだけど、某荒川みたいにw

サロマのウルトラが4000瞬殺するんだから、公認コースで特色出せればね〜
サロマのどこにそんな宿のキャパあるのか謎だが、車中泊かねー?

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/05(火) 01:35:24.82 ID:BEMf041p.net
網走は泊まるところが少ないのと、遠征費がかさむのがネックだわな。
なんとか公式HPから宿とれたけど、シングル軒並みいっぱいだし
かといって、近隣の北見でのホテルではJRの本数もなく
スタート間に合わんかもやし。

女満別空港までの飛行機代もバカにならんしな。

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/05(火) 17:06:23.06 ID:r9BYnHN4.net
函館はすぐ埋まるな公認だし。

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/05(火) 17:18:03.96 ID:a+it/jf5.net
本日、東京から観光を兼ねて手稲駅で降りて手稲高校から新川通りを試走してきた。
なんてことはなかったがランナーらしき人は誰もいなかった。車が多いし環境は悪いからほかのところで走ってるんでしょうかね?。

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/05/05(火) 17:22:53.56 ID:r9BYnHN4.net
今年の北海道の公認フルは道マラと洞爺湖だけ。

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200