2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完走メダル】北海道マラソン 2km地点【オク出品】

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/16(木) 13:01:52.23 ID:KNQI3Ani.net
汗ダラダラの女が最高です。

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/17(金) 08:27:46.27 ID:HNbJoWma.net
>>685
せやな

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/17(金) 20:51:07.72 ID:fnGbJpC/.net
何も練習してないけど初マラソンでフル参加します。せめて第一関門は通過したい。

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/17(金) 20:59:34.88 ID:qBjFkD1x.net
釣りだかネタだかの類いはもういいよ、飽きた。

689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/17(金) 21:52:23.70 ID:IqRbeBLE.net
せやな

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/18(土) 07:13:07.20 ID:ThLbQqxS.net
道マラ毎年1日で定員になる人気大会であるが
7時間3万人規模を目指す方向性は今後どうなるのか、
夏マラソンであり続けるのか
初心者の走りやすい時期にシフトするのか

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/18(土) 07:29:12.37 ID:ThLbQqxS.net
【5時間で42.195kmを走り切る為の条件】

 5(h)×60(min/h)÷42.195(km)=7.11(min/km)

という事で、1kmあたり7分で走ればいいけど、走る距離が長いのとロスタイムがある。
1万人が参加するので、タイムが遅いのは最後方からのスタートになる。
その行列が1kmぐらいある。
スタート号砲からスタート地点まで10分程度

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/18(土) 07:37:17.86 ID:ThLbQqxS.net
>>687
第一関門1.2キロ地点、関門閉鎖時刻9時25分だけど
そんなとこで収容バス見たことないな。
気がつかなかっただけかもしれないが。

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/18(土) 08:03:50.43 ID:7pYjEASj.net
9時30分です。
タイムロス10分あっても、楽勝。

3万人の大会は無謀すぎ。
今の人数でも、給水が足りていない。
そんなに宿泊施設もない。

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/18(土) 09:54:57.40 ID:CEgZloZ+.net
今での宿泊施設の値上げでムカついているのに
これ以上定員増やしたら参加する気なくすわ

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/18(土) 11:57:54.64 ID:ThLbQqxS.net
昨年大通りのホテルが予約開始前から受付除外日状態で
旅行会社独占だったので小樽のホテルに泊まった。

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/18(土) 17:57:16.68 ID:7pYjEASj.net
千歳のホテルに泊まったという人もいました。
三万人クラスだと、宿どころか、航空券もとれないかも。

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/18(土) 20:41:53.16 ID:mJNE709Q.net
それでは来年の30回記念大会は
選考方法をそれまでの先着順から初めて抽選制に変更しよう。
他の市民マラソンもみんなそうだし。
道マラなら一般の定員1万人に対し、申し込みは5万人はあるだろう。
つまり倍率は約5倍。抽選制にすることは、むしろ「多くの人に出場の機会を広げるため」に必要です。
サロマのアンケートにもそう答えました。

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/18(土) 21:24:42.70 ID:Eo8EPBmF.net
ネットができない老齢のランナーは、先着順だと出られなさそうですよね

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/18(土) 23:35:36.52 ID:Q5QKBWEu.net
ネットができないとか言い訳している奴は本当に心から走りたいという意欲がないだけ

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/19(日) 07:45:03.35 ID:f7Gd8GOk.net
参加費高くしてもいいと思う。

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/19(日) 08:42:46.24 ID:y2SDcH4Q.net
本当に出たいなら、多少高くても出ますよね。

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/19(日) 08:48:25.66 ID:1h/7BGOG.net
開催時期を春か秋にしたら出たいけど夏に出たくないわ。

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 07:08:50.68 ID:/2G4v7pp.net
なら、出なきゃいい

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 07:10:11.90 ID:6XOfX65Y.net
じゃ出なくていいよ

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 08:14:55.10 ID:9HdsKc34.net
今日の道新見たら(5ページ)
道マラチャリティランナーたったの10人だってさ。
いかに北海道人がケチだということを物語る数字だ。

*チャリティーランナー・・募集開始後すぐに満杯になる一般枠とは別に一人5万円以上の寄付をすると登録され走ることができる。

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 08:34:45.70 ID:9HdsKc34.net
東京マラソン

募集期間内に10万円以上の寄付をすることでチャリティランナーとして走ることができます。
年齢や制限時間等の参加資格は、一般の参加者と同じです。

【注意】
この枠は先着順なので、権利のある人が3,000名を超えた時点で申込みができなくなります。(合計で3,000名)
期限内に寄付金を納めないと権利が取り消されます。
一般ランナーと同じ10,800円の参加料は必要です。

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 08:57:39.35 ID:6rePvwuf.net
普通に寄付枠は大阪マラソンにもあるし珍しくもないよ。抽選で落ちるくらいなら高いお金払ってでも確実に参加したい人はたくさんいます。
北海道マラソンは抽選になってないから寄付枠で参加は少ないんだと思います。

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 09:26:00.16 ID:kAAG1vJZ.net
抽選でダメで、5万円の寄付で出られるなら、寄付しますけど

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 09:26:43.81 ID:lPfUTrPJ.net
道マラって最初と最後以外は
新川の見るのは道だけというコースだろ
それにボランティア5万は高い

ガチで走る人はエントリーから半日は定員締め切られないから
確実にエントリー出来るし

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 11:52:46.67 ID:kAAG1vJZ.net
新川の水の流れる音色をBGMにしています。

耳をすましてごらん

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 12:03:13.05 ID:Q0Zq4s3V.net
>>710
新川通りって川が流れてるのか!

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 13:27:33.72 ID:/2G4v7pp.net
ふつうに流れています。

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 17:15:21.70 ID:9HdsKc34.net
その新川通りで新川高校の前も通過するのですが、そこで新川高校の
吹奏楽部の方々が沿道で演奏してくれる負けないでを耳にするのが、単調な
新川通りでの毎年のひそかな楽しみになっています。

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 18:27:04.63 ID:kAAG1vJZ.net
北海道マラソンに新川通りは欠かせませんね。

24時間テレビのランナーの気持ちになれます。

吹奏楽部のみなさん、ありがとう。

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 19:55:46.89 ID:tAGHfTrR.net
新川ってきれいな川ですか?

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 20:52:21.12 ID:HRX4Hehm.net
>>694-696
どんだけ宿の確保が遅いんだよw
JTBみたいに根こそぎじゃないっぽいから札幌市内に余裕で取れただろ。

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 21:37:07.46 ID:KjQtrXbV.net
道マラの開催日発表になってから宿見たら
宿はあるけど、ぼったくり価格だったよ
自分は発表前に開催日予想して通常予約したよ
違ったらキャンセルすればいい

今の宿の値段見たらビックリするよ

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/20(月) 23:31:44.47 ID:/2G4v7pp.net
基本的に8月の最終日曜日ですね。

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/21(火) 07:13:56.51 ID:vdzLj0kV.net
豊平川の橋の下でテント張るって手も

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/21(火) 12:56:54.54 ID:y95LkHSF.net
わたしはネットカフェで泊まっています。

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/22(水) 15:51:07.88 ID:vL3oKK6l.net
開催日発表後に部屋抑えたけど、宿との直だったので普通に安かったけどな。
楽天での価格もそこは平常通りだったし。

ホテルの営業方針もいろいろあるってことやね。
通常料金が設定されているホテルあるけど、ぼったくりってそれより高い設定なの?

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/22(水) 18:04:33.19 ID:8mblmC9h.net
二倍三倍は当たり前!

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/22(水) 20:34:16.29 ID:pvNULHE7.net
高くても満室になるからね

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/22(水) 21:20:59.05 ID:K3mmYYpl.net
オレも定宿があって、エントリー直後に直でやり取りして、毎年同じ価格で泊めさせてもらってる。
もちろん、じゃらんよりも安い。

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/23(木) 12:50:28.61 ID:n1qQ7gAF.net
ハーフ2時間15分で完走メダルは確実くん、夏の走り込みはちゃんとやってるかい?

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/23(木) 13:03:48.09 ID:gS7Z42/y.net
>>725
先週末に最大標高差(累積ではなく)316mを含む29kmを走って
2時間55分でした
今週末は30km行けるようにがんばります

727 :722:2015/07/23(木) 15:11:55.10 ID:n1qQ7gAF.net
それは素晴らしい。油断せずがんばれ。

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/23(木) 18:02:41.97 ID:gS7Z42/y.net
>>727
ありがとうございます! あと5週間たゆまず焦らずがんばります!

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/23(木) 18:49:33.28 ID:ObSvbK7f.net
>>728
スゲエよ!頑張れ!

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/23(木) 18:55:08.48 ID:lllHusQ1.net
感動しました。

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/23(木) 19:40:53.10 ID:gS7Z42/y.net
>>729 >>730
ありがとうございます!
前半の山道はかなり涼しく、後半は夕方になってしまったので
次はもっと暑いところで北海道マラソンをイメージします!
http://i.imgur.com/vxVnJJg.jpg

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/23(木) 22:30:42.83 ID:rh433xiB.net
参加案内は明日あたり発送かな?
スタートブロックどこになるか楽しみだ

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 13:08:35.26 ID:QKH4T9vx.net
ホームページに発送のこと出てますね。

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 13:33:02.92 ID:iM9eBkUx.net
道マラ郵送物今きた

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 15:44:02.27 ID:INuYId5Y.net
Do the hustle!

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 16:08:34.03 ID:3IQ7HUog.net
北海道マラソン初参加。
適当に予想タイム書いたらFブロックやったwww
完走できるのか…
ちな、最近やったかすみがうらマラソンで4時間50分 orz

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 17:03:35.31 ID:qFFCcfh3.net
持ちタイム3時間41分でCブロックでした

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 18:27:16.37 ID:dfNY9BvJ.net
去年と同じEを予定してたらDが来た。
なんだか嬉しい。練習がんばろ。

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 19:37:15.16 ID:Bp48RzcEf
何か給水ポイント減ってるな
10キロの次のスポドリ20キロだし

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 20:09:59.20 ID:wewUFEJi.net
俺のとこはチラシだけが送られて来て肝心のナンバーカードのはがきが来てないぞ。
たぶんはがきにブロックが書いてるんだよな
チラシなんか送ってくるなら先にナンバー送ってこいといいたい

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 20:53:53.83 ID:wewUFEJi.net
あと参加案内読んでるんだが6ページに一般のウォーミングアップ場所はないとかふざけたこと書いてるよな。
ウォーミングアップは必要だよ。初参加だけどウォーミングアップしないで大丈夫かよ

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 21:20:38.51 ID:QKH4T9vx.net
しばらくはスピード出せないほど混雑しているから、それがウォーミングアップになります。

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 21:26:26.94 ID:8mLVc50J.net
どの程度の持ちタイムでウオーミングアップとか一丁前のこと言ってんの?

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 22:06:16.04 ID:oBGs1dA6.net
会場の都合で一般ランナーのウォーミングアップ場所はなしか。警察から厳しく指導受けたと書いてる。
エリート選手はウォーミングアップの場所あるのかね。

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 22:08:41.40 ID:wewUFEJi.net
俺は陸連登録ランナーだ。一般ランナーではない。

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 22:12:45.06 ID:U54phg5W.net
ワイはDが来た!何分位ロスやろか?

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/24(金) 22:28:01.12 ID:QKH4T9vx.net
招待選手・実業団選手以外はウォーミングアップ我慢ですね

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 02:04:06.87 ID:O7kBfbVq.net
十分暑いんだからウォームもへったくれもねーだろ

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 03:59:54.90 ID:Z6ItiEFDu
昨年のプログラムと比較したけど、
やっぱ給水所が大幅に減ってる

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 05:30:48.57 ID:5kgdeEEq.net
ウォーミングアップ
10分jog
20分ストレッチ
10分jog
100mダッシュ×2
スタート5分前になるたけ前のほうに並ぶ。

どのレースもこんな感じです。

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 07:50:57.10 ID:1FRzpw7G.net
北海道マラソンにそんなスペースないです。

不満なら出ないほうがいいのではないでしょうか?

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 08:12:02.78 ID:ErV/V5Kx.net
スタート5分前だったら、最後尾です。

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 08:32:31.76 ID:VlTnkeV/.net
2年ぶりに参加一昨年はBブロックだったが今年はDブロックに降格 陸連登録のメリットがない大会になってしまった。参加者が増えたのでブロックが一つ増えた。東京マラソンに出るしかない。

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 09:15:57.68 ID:uVyIcWTH.net
1000番くらいでBブロックキープ
Cブロックは何番から?

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 09:35:01.75 ID:5kgdeEEq.net
昨年問い合わせしてみたところ、Aブロックは「2時間30分台でも入れない」って言ってましたよ。
Bブロックは2時間30分から3時間以内

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 09:56:50.61 ID:Z6ItiEFDu
昨年は1401

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 10:22:51.52 ID:ksM0uIz1.net
>>745
>>750
それでレースは4時間とかならいい笑い者だなw

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 10:53:35.03 ID:ErV/V5Kx.net
そうですよね。

そのようなウォーミングアップはサブ3クラスだと思います。

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 11:01:49.92 ID:npM0OSUj.net
>>746
2-3分

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 11:57:51.04 ID:eklrDKmh.net
最後方のFでも6分位だから安心しろ

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 12:18:41.56 ID:9ID3OAEp.net
>>759
>>760

ほんまか?ありがとう!
東京では10分くらいロスあったから

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 13:32:00.59 ID:spdwvG1o.net
スタートタイムロスに関する俺の実績
すべてEブロック

2012年 7分20秒
2013年 6分35秒
2014年 3分56秒

1ブロックに2,000人くらい入るからブロックの前方と後方で差が大きい

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 13:44:35.93 ID:pvoHdix1.net
持ちタイム3:50でCだた
ギリギリCに入れた感じか

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 14:00:10.95 ID:5rkJXkNpu
タイムロスよりもスタート後の流れの方が気になる
Dだけど3時間40分が目標だから5分20秒くらいでは入りたいのだが

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 14:15:46.07 ID:gUGOS0AO.net
>>762
去年からスタート後の駅前通りを両車線使えるようになったのが大きい

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 15:36:58.39 ID:5kgdeEEq.net
毎年同じ完走メダルはやめてほしいような気がするのは自分だけでしょうか?

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 18:14:43.89 ID:npM0OSUj.net
今年で最後だから我慢しましょう

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 18:48:05.95 ID:FFKGNmDI.net
今年で出るの止めようと思ったのに・・・

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 18:50:41.65 ID:vntYh8LI.net
>>766
俺は、あれが欲しくて初参加なので間に合ってよかった。

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 18:56:36.15 ID:aZ02ebnG.net
あれが欲しくて3年前にマラソンを始めた。

今年が最初で最後のチャンスなのか。

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 22:23:54.17 ID:11tR+N7T.net
>>762
全員記録確認の威力すごいな。

>>770
来年も同じことを言ってる気がするw

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/25(土) 23:38:04.51 ID:VlTnkeV/.net
北海道マラソンの完走メダルは毎年と同じデザイン。ですがこの作家さんとの契約は今年までだそうで来年はデザインが変わるとのこと。

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 00:23:49.68 ID:g8QKjlN8.net
歴代メダル、ネットで探してきた
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org216797.jpg

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 06:29:33.47 ID:AOc33BsD.net
ベタだけど2008年のデザインがよいな

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 07:20:26.31 ID:OzO5nSyn.net
2011年から毎年同じメダルです。
紐の色だけ変えてるだけです。

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 07:54:06.89 ID:Vs/BXRvL.net
大量生産したのではないでしょうか

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 11:12:49.35 ID:NBk/itCy.net
整列はエリア内でも早いもの順なのでしょうか?それとも細かくエリア内で1000〜1500、1500〜2000とかで分かれてるのでしょうか?

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 12:41:19.35 ID:s2gHdfeC.net
ブロックごとの並んだ順だけど
そんなに差は出ないかんじ

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 12:50:37.04 ID:RISGyves.net
>>778
そうですか。ありがとうございます。

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 13:36:15.12 ID:C3QuC+QB.net
3時間15分でもBのようですね

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 16:24:13.05 ID:Cb/CoTwQ.net
>>772
別に同じ作家でもいいんだけど、契約には毎年新規にデザインをおこすという項目はなかったのか??
なぜに同じのを使いまわしたんだろうなぁ。

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 16:35:38.24 ID:05HOrraB.net
大量生産です

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 16:54:54.04 ID:2gieHCHw.net
あと5週間だけど全然走れてない
今日も35度の猛暑の中20km走やってヘロヘロだったorz

784 :sage:2015/07/26(日) 17:51:26.12 ID:SIj4A0iZ.net
>>773
3時間14分でCですが
陸連登録してますか?

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 19:12:39.66 ID:Bjl1TTfk.net
昼に暑くて、3kmしか走れなかったですが、北海道マラソンに出ます。

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 20:41:26.59 ID:6fYh2U6E.net
>>784
>>785
もうその類いのアホ話は結構、お腹いっぱいですわ。

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 20:43:32.42 ID:Qx0VjXfU.net
ハガキは届いたが、案内がまだ届かん

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/26(日) 21:58:02.24 ID:C3QuC+QB.net
それは心配ですね。

88月になっても届かなかったら、問い合わせましょう。

789 :779:2015/07/26(日) 23:27:08.62 ID:UvWtc/iy.net
>>784は無関係、消し忘れた、ごめん

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/27(月) 12:12:04.58 ID:9yFX3W1B.net
案内届いた。
今年でこのデザインのメダル最後のチラシが入ってた。

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/27(月) 15:41:09.68 ID:z1/nA4zU.net
去年のモーターショーに出てたキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
しかし流石にスタイル抜群。
http://ingirls.tk/eromovie.html

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/27(月) 19:10:29.60 ID:ebTyLrpD.net
北海道マラソンの完走者には世界的な彫刻家「安田侃氏」制作のメダルが渡されます。
2011年の25周年記念大会から続いたメダルも今年でいよいよ最後となります。
完走目指して頑張ってください! ※フルマラソンのみです.

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/27(月) 20:07:10.26 ID:XbEW65od.net
案内届いたけど、なんなの出光Rポイントカードっって!
いきなりカードを送りつけてくるとは

もう出光まいどプラス持ってるし、いらんわ

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/27(月) 21:14:38.90 ID:9yFX3W1B.net
北海道マラソン初出場ですが自己ベストを狙ってる大会です。コースはフラットなのでタイムが出やすいと思うので暑くなければ狙って行く。気温20℃以下希望。

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/27(月) 21:28:46.13 ID:tamMX2sR.net
>>794
そんな風に考えてた時期が俺にもありました。

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/27(月) 22:45:28.22 ID:Bw2DIiko.net
数年に一度は20度以下の時あったよね
そういう年は調子悪いんだなwww

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/27(月) 22:56:53.70 ID:ebTyLrpD.net
完走メダルスタンド5個買うようなチラシ入ってたけど
1個だけならいいけど、何個も同じデザインのものが揃ってもな。
同じプレート同じメダルで何個も飾ったりはしませんよね普通は。

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/27(月) 23:14:27.40 ID:g83uR310.net
5個貯めたら、大きいやつと交換できるとか考えてほしいですよね

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/27(月) 23:57:11.42 ID:UhouSsFT.net
金なら1個銀なら5個でジンギス缶がもらえる

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/29(水) 08:18:22.50 ID:j50JSZnK.net
あと1カ月か緊張してきたな。
トレーニングも猛暑で昼間できんしな。

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/29(水) 14:45:02.54 ID:Aw/BOuOb.net
いや、できるだろ

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/30(木) 11:47:08.05 ID:/6uSKbA7.net
>>801
関東圏に住んでるが朝5時ぐらいから走ってるが2時間以上走るはきついな
みんなどうやって長い距離走る練習してるんだろ

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/30(木) 12:29:45.99 ID:KkJNbwX0.net
30キロ走はいつまでやれば良いのでしょうか。
皇居6周します。深夜に。ここは警備もいるし裸で走っても安全。

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/30(木) 12:30:34.72 ID:aqS2ZrAu.net
釣りかと思うが、せいぜい上半身裸だけにしとけよ

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/30(木) 13:02:04.51 ID:D07nc5S3.net
テレビで猛暑のニュースのとき皇居を上半身裸で走ってる人たち映してたな
皇居でも上半身裸は容認されてるのかとびっくりした

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/30(木) 13:52:33.88 ID:yrBlvBfX.net
え、そうなんですか

今度見学行こっと

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/30(木) 18:58:05.05 ID:RNmn6uPZ.net
>>802
夜、20q2日連続で走ってます

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/31(金) 07:26:34.37 ID:u2GnGDAZ.net
昨年より2000人定員が増えたけどブロック数が同じだけどFブロックを増やしたのかな

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/31(金) 23:02:09.67 ID:2ygzdxvP.net
30km走は1ヶ月前までにやるんじゃなかったっけ?
なので今週末頑張って。

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/07/31(金) 23:27:46.38 ID:Hd2v4LN6.net
初心者じゃなければ30km走は2週間前までやって大丈夫だよ
それで1週間前に20km走で最後のポイント練習

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 08:15:32.07 ID:cTDsONW7.net
北海道マラソンもせめて4時間制限に戻すべきだな
交通規制も短くて済むし
練習もろくにしない奴を締め出してほしい

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 08:38:49.75 ID:cTDsONW7.net
北海道マラソンの東京マラソン化というかお祭り化が検討されているようです。
まず、第一弾で制限時間が5時間にされました。今度、制限時間を7時間するため、まずその試行として制限時間は、5時間のまま、朝9時スタートにしました。
朝9時スタートで交通制限、ボランティア等問題がなければ今後朝7時スタートで7時間制限。
さらには、真夏開催という開催時期の変更まで視野みいれているそうです。
こんなことでいいのでしょうか。4時間制限の時代は、北海道マラソンに出ること事態が、
市民ランナーのステータスでした。そのために、必死に練習したものです。
参加資格を得るために、レースでも、ハーフ1時間50分(その前は、1時間40分)、フルは、4時間、この記録を得るために必死でした。

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 08:59:18.36 ID:dEfpUKCe.net
それでいいのです。
4時間にして一部の人しか参加できないようなエリート大会に戻したら参加者が5000人くらいになってしまいます。
7時間にして参加者30000人規模にしたら北海道にお金が落ちて経済効果も良いですしいいことばかりです。大通西11丁目ぐらいまでスタートブロック増やせば問題なし。ホテルも小樽、千歳辺りまで人が泊まることになるので観光地にもお金が落ちる。

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 09:07:12.21 ID:pP5xCJsY.net
>>813
せやな

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 10:06:37.44 ID:vK2P2s54.net
エリート?

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 11:13:15.50 ID:cTDsONW7.net
15,000人の枠を超えるエントリー希望者がいる人気大会ですから、
4時間で走る少人数のエリート参加者のために公道を使用することに対して問題視される状況にあります。

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 11:27:36.18 ID:GnHNaNTE.net
3万人だとホテルないだろ

給水も確実に不足する

一度やってみればいい

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 12:01:46.99 ID:6w26iptB.net
7時間3万なんて無理無理絶対反対

だいたい朝7時スタートって整列6時位やから市内近郊に住んでる人でも大変や
前泊しようにもホテルがない
じゃ9時スタートで秋移行なんて絶対反対
真夏やから道マラ参加するのに
秋なんて全国各地に大会あるし、わざわざ北海道に行く必要もない
妥協しても2万人6時間制限や
ただし抽選になるなら絶対反対

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 12:10:25.98 ID:OOLMKefS.net
>>818
せやな

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 12:23:59.44 ID:cTDsONW7.net
参加者数は開催年の1987年はわずか400人強と少人数の参加でしたが、
徐々に参加人数は増え、
2009年の定員は8000人、2013年は12000人とかなり大規模な大会となりました。
そして2014年の定員は13000人(ファンランの定員は3000人)。
将来的には東京マラソンのような30000人規模の大会にすることを目標としているようです。
北海道マラソンは大規模な大会であるにも関わらず 芸能人の参加があまりなく仮装ランナーも少ない大会です。
北海道の悠々とした町並みを3万人のランナーが一斉に走る光景は圧巻ですね。
その日が来るのが待ち遠しいです。

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 12:44:38.34 ID:DvHKusQD.net
仮装は最近増えてきましたね

毎年楽しみのひとつです

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 15:29:54.91 ID:dkScv0hF.net
>>813
4時間でエリートってバカかお前。
それからその経済効果とやらを数値で示せよ、
参加者が3万人になって何が変わるんだ?

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 15:35:35.87 ID:GnHNaNTE.net
来年の宿予約しました。

みなさんもお早めに!

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 15:39:37.46 ID:42UwMRyX.net
>>823
はやっw

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 16:02:53.15 ID:Gi6K+/x5.net
>>817
3年前初めて走った時は結構ギリギリペースだったが紙コップ切らしてたな
3万人なんか捌けないだろうな

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 16:19:53.50 ID:ZZ9xsS9+.net
道マラは紙コップも水も人数分用意しているつもりなんだろうけど、
暑さのせいで消費量が多くて、毎年足りないんだよね。

俺も後ろの人には申し訳ないけど、1つの給水所で最低でも3つはコップ使う。
暑い年のレース後半だと飲むの2個に浴びるの3個は取ってるよ。

どうせ汗でウェアからシューズまでぐちょぐちょになってるから、
水かけまくって冷やした方がいいよ

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 16:59:48.91 ID:u/ZnLYV/.net
東京マラソンに初めてエントリーしてみた
どうせ当たらないだろうが

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 17:31:19.09 ID:GnHNaNTE.net
トイレも足りなくなり、立ち小便や野糞をするランナーが増えると思います。

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 19:03:06.96 ID:NhJQt942.net
>>813
4時間でエリートってバカかお前。ちょっと練習したら誰でも走れるぞ

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 21:26:34.44 ID:CpaFtzr8.net
>>811>>813>>829
今日走ったけど、やっぱり今日くらいの気温でも暑い
自分なりに練習してるけど簡単に4時間は無理
でも走りたいんだよ
4時間切れないと迷惑なのかな?

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 22:21:16.86 ID:YOnq3aKw.net
>>830
エントリー権を得てカネ払ってんだから5時間制限内でフィニッシュしたらいいんですよ。
堂々と参加してください。
4時間に戻せとか言ってんのは走る時間が有り余ってる世間知らずの公僕なんだからさ。
マラソン大会がビジネスだってことをわかってないのだから。

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 22:26:11.17 ID:pQ+0zT3x.net
>>831

たしかにねw
4時間切らないとだめなら、最初から5時間制限にはしないと思われ。

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 22:56:48.31 ID:TX7XGxIg.net
底辺の派遣がビジネス語るなって。

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 23:04:18.29 ID:+e0DkP03.net
道マラの他に4時間制限の大会作れば良いのだろうけど
札幌国際ハーフが無くなったように
運営が難しいのだと思う

ただ、市民ランナーとしては福岡国際はハードル高杉なので
3時間ー4時間の大会も欲しい

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/01(土) 23:08:35.11 ID:D92OJmqV.net
>>830
どう見ても釣りです、相手にする必要ないですよ。

俺は気温にはもう慣れた。
問題は高温下での直射日光だわ。
走ってなくても汗で脱水して1時間ほど炎天下に居つづけるだけでふらつく。

曇ってたり日没後なら30℃オーバーでもそこそこのペースで走れる。日光に弱すぎ・・・・・・。

>>826
去年は、水とスポドリの2つ取ってたけど、30km過ぎたくらいで汗が出なくなってウェア乾いちゃったよ。
その後、走れなくなって歩きっぱなしで4時間一桁台でしたw

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 08:39:13.51 ID:ZlmAvyCx.net
参加者にとって、ビジネスは関係ない

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 09:25:50.72 ID:ggGt43rU.net
東京マラソン1日で定員オーバーか。
道マラと同じだな。

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 13:32:15.09 ID:ufSso6wk.net
北海道マラソンは先着順

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 14:32:06.31 ID:Zn5BrPZ/.net
中島公園あたりで


「今日はいける!!」なんて思ってはいけませんよ。

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 15:09:04.21 ID:8PV822nr.net
渋滞にイライラしてる頃だ

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 15:12:33.44 ID:h3YDe9Tr.net
>>831
あんたが少しでも世間を知っているなら、何の根拠も無く特定の職種を
嫉妬心丸出しで卑下出来ないと思うがな。

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 18:19:08.70 ID:22E4wCM2.net
>>841
物事を単純に一般化すべきでないという主旨には概ね同意いたしますが、
>>831の書き込みのどこに嫉妬心丸出しの要素があるのかがよくわからないな。

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 20:18:02.94 ID:3hs4HLRc.net
>>841
まさに世間知らず公務員さまの発想だな。
しかし、5時には後ろ髪ひかれることなく
趣味に没頭出来る環境にいる君は優秀な人だと思うよ。

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 20:52:58.53 ID:TjwSL+cH.net
>>834
そんなあなたに別府大分毎日マラソン(制限時間3時間30分)

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 21:00:53.65 ID:Ch1aKsO6.net
別府大分ってたしか9月エントリー開始だから、
道マラで3時間30分切ればギリギリ出られるね

846 :834:2015/08/02(日) 21:33:38.16 ID:h3YDe9Tr.net
>>842
よくわかったよね、>>843で。

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 21:42:04.80 ID:FbIMgy3G.net
>>843 お前醜いわ

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 23:10:42.08 ID:19YGNbUI.net
>>846
うーん、よくわからん。
公務員が嫉妬の対象になってると思い込んでるってことでいいの?

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/02(日) 23:49:12.31 ID:GARQxbMb.net
いや普通にわかるっしょ。
つまり>>843は「俺は仕事に追われ時間がない中で
一生懸命走っているのに余裕のある奴はいいよなー」
って事でしょ、ずいぶん嫌味っぽいけど・・・

話が逸れちゃってるんでこれで失礼するよ。

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/03(月) 00:27:37.95 ID:5U0Cf4ed.net
札幌、暑いですか?

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/03(月) 00:31:38.32 ID:NWr0H+ZH.net
関係ない話は他所でやれよ。


>>850
はい、じゅうぶん暑いですw

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/03(月) 02:26:53.29 ID:6e6aaD/x.net
札幌も暑いは暑いけど、最高気温せいぜい30℃くらいだし、
朝晩の日が出てないときは20℃近くまで下がるから、
本州に比べたらかなり走りやすいと思うよ。

真っ昼間じゃなければ30km走も十分こなせてる。

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/03(月) 11:37:38.23 ID:m3pfasGz.net
きのう真昼間、あえて29℃の中、新川通り絡めて30キロ走
ペットボトル持つの嫌いなので給水は10キロごとのコンビニ
28キロでいきなり足が止まり、札駅前を汗だらけの男が歩いて帰りました(泣)
暑い日は給水大事ですね、あらためて学習

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/03(月) 12:18:52.15 ID:CfRoYW+e.net
土曜日の夜に真駒内公園走ったけど電灯もなく獣の鳴き声がして怖かった。
豊平川河川敷も電灯がなく真っ暗だし。
深夜に走るには白石サイクリング道路がいいよね。

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/03(月) 12:48:37.22 ID:MT4H7/nc.net
スキーウェア着て、10km走ってきました。

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/03(月) 19:01:42.21 ID:XmccKmG1.net
>>855
嘘、言うなw

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/03(月) 23:22:21.10 ID:Ucmlo07O.net
30km走は大会でもない限りしんどいわ
なんかモチベーションが持続しない

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 10:33:18.36 ID:5R/6O6aZ.net
そうですよね。

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 12:13:35.04 ID:uEHwLQFD.net
東京35℃

10キロで限界 熱中傷になるよ。屋外の運動は控えるとか 北海道マラソン35℃になったらどうなるかな

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 12:22:15.83 ID:fXSA42kY.net
札幌の明日の最高気温34℃
観測史上最高気温を調べたら36.2℃だった
このままの気温だったらやばい

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 12:50:08.94 ID:OVWK2KZ6.net
暑いほうが、サバイバル感を味わえますね。

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 12:50:40.57 ID:Q1d8jeeD.net
来週からはちょっと涼しくなる予定

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 15:40:40.81 ID:VCQBNS1g.net
道マラで自己ベストくん、レースペースで走っているかい?

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 15:50:21.47 ID:41W75UPO.net
自己ベストサブ4だけど、この時期の練習はキロ6分の20kmが限界
本番はきっと頑張れると思うw

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 18:23:39.92 ID:YeoI/mku.net
猛烈な暑さが続いている日本列島。4日、東京では5日連続で気温が35℃を超え、猛暑日連続記録となった。

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 18:29:19.89 ID:YeoI/mku.net
文科省や環境省の指針では、35度以上ですべての運動禁止
31〜35度はマラソンなど激しい運動の禁止となっています
なぜ、北海道マラソンは、秋にずらさないのでしょうか
熱中症で、倒れるわ、

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 18:41:44.80 ID:YeoI/mku.net
そもそも真夏の真昼間に走ってたら変態扱いだよ

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 18:43:22.11 ID:5R/6O6aZ.net
本番だと頑張れますよね。

私は女子ランナーのお尻を観察しながら走ってます。頑張れます。

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 18:46:08.17 ID:dDEF8tfi.net
>>868
せやな

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 19:19:16.89 ID:xe3N7DBT.net
給水所かなり減ってるな

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 19:35:03.19 ID:8ji3K5q7.net
夏のオリンピック

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 19:45:06.36 ID:5R/6O6aZ.net
いつの間にか招待選手が発表されてますね。

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 20:14:31.98 ID:c1TnAnRW.net
招待選手・・・女子はともかく男子はほとんど知らないw

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/04(火) 20:38:02.57 ID:Es4eolJQ.net
>>870
15箇所あれば充分でしょ

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 08:15:42.52 ID:8AbGC4Kb.net
スポドリが8ヶ所しかないんだよ。
昨年の半分。

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 08:49:35.31 ID:MbunCTA0.net
じゃあ残りはカツゲンとタングロンで

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 11:05:34.51 ID:jKHEPnaa.net
私は毎年どこまで給水なしで行けるか挑戦してます。

30km手前が限界です。

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 12:09:24.97 ID:Y0ZwAAKr.net
先ほど夏休みで新川通試走して来た。9時の段階で30℃越えてたしコンクリートの照り焼きで35℃は超えたと思う。こんな気温で走るのは気違いだよな。

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 12:43:39.91 ID:ZaVhQBPF.net
暑くても走った日は、寝苦しい夜でも楽に寝れて睡眠も深い気がする。
こんな日は、走る習慣があって良かったなと思ってます。
猛暑日の今夜こそビルドアップで滝汗流すよ。

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 13:33:20.69 ID:K9RtJ+Zk.net
>>875
それは気づかなかった!
スポドリが無い分テーブルも短くなるのかな?
3回くらい取りたいんだが

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 16:17:25.29 ID:jKHEPnaa.net
粉末のやつ用意しとくのもいいかもしれませんね

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 16:46:39.82 ID:D+oFcjVC.net
無理せず夜走るのがええよ
今日みたいな日は

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 19:07:21.02 ID:0YpUTg/A.net
>>875
死んでまうわ!

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 19:19:48.04 ID:CVIcxcDu.net
北海道マラソンのエイドのスポーツドリンクはヴァームなので
エネルギー分やミネラル分を補充したい人
とくに3時間半以上かかる人には自前で携行することをお勧めします

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/05(水) 20:52:59.74 ID:Aa8nwflC.net
フルマラソン3時間半前後であれば、食事をしっかり摂っていることを前提とすればレース中のエネルギー切れをそれ程心配する必要はないかと思います。
仮に、後半失速の展開であったとしてもそれはあくまでペース配分or走力の問題だと思います。

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 00:27:24.25 ID:5eQsWr8b.net
昨日のような暑さじゃ死人出るね道マラ

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 02:32:11.05 ID:4kzSYOej.net
暑かったねー
30度だとちょっと慎重にいかないとダメかな

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 07:50:37.14 ID:ow76r/4y.net
2007世界陸上大阪はマラソン7時スタートでしたね。3分の1がリタイアしました


889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 11:32:10.17 ID:Vvnx5fpN.net
外走ったけど10キロももたなかった@関東
さすがにここまでは気温上がらんだろうけど、完走できるか不安だ…

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 11:34:56.48 ID:VpRv4AYr.net
>>889
倒れそうやな

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 12:07:14.74 ID:gE021yr8.net
35℃超えたら中止すべきでしょう。救急車で搬送者続出しますよ

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 12:38:24.55 ID:NDa8dRP5.net
街中なら暑くても日陰選んで走れば何とかなる
直射日光をモロに受けるとさすがに辛い

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 13:06:58.66 ID:A8jfazwT.net
分かって申し込んだんでしょ

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 13:43:44.41 ID:ow76r/4y.net
仮装しようと思ってました。倒れそうですね。

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 17:08:30.18 ID:Hg/7nA5x.net
気温12℃くん元気?

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 18:40:32.41 ID:KzfQ0Yck.net
>>893
35度は想定外

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 20:34:39.76 ID:quv0X/4L.net
仮装やる奴って本人は楽しんでるのかもしれんが
周りはドン引きだけどなぁ

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 22:25:23.88 ID:0UV0+2Oz.net
>>897
同意
道内のどこかのレースで天使の仮装?してたデブのババアいたがキモかった

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/06(木) 23:41:57.55 ID:ctC5/RzA.net
昨年初めてファンラン参加。フルの参加者の後ろから同時スタートですが、
あまりにも遅すぎて前に出られませんでした。
ファンランはスタートを真ん中ぐらいにしてもよいのでは、と思いました。
東京マラソンの10キロもそうだし。

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 03:13:50.72 ID:qX3VU/9p.net
>>898
豊平川ハーフでそんな人見たような気がするけど
でもそんな悪くいうもんじゃあないよ、ちょっとしたお祭り何だし・・・

JAL国際マラソンのロード直前で飲料水を振舞っていた人もそんな格好してた気がするな
コーラの誘惑がきつかったw

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 06:59:12.60 ID:+u/HE8KL.net
>>899
東京マラソン10kmは500人(16歳から18歳)なので真中でも別に問題ない

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 07:35:37.30 ID:AlE5i5cA.net
自分もファンランだけどフルの一番遅い最後方の人ってキロ7分近くで走るんだよね。
自分はキロ5分で行くんだからそりゃ邪魔だわ。
キロ5分ならBブロックぐらいが一番流れに乗れると思う。

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 08:00:23.97 ID:TVulwNxp.net
ファンランは今年で終了でいいよ

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 08:23:25.18 ID:XccWcNVe.net
たかがキロ5分でずいぶん偉そうなのがいるなw

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 08:56:07.10 ID:+u/HE8KL.net
ファンランはおまけ

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 08:58:00.52 ID:+u/HE8KL.net
Bブロックって2時間30分から3時間のサブ3クラス
サブ3するのに必要なペースは最低キロ4分10秒
ファンランのキロ5分の鈍足なんて邪魔邪魔

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 09:18:49.07 ID:GqXVBG/h.net
ファンランにエントリーさせない対策として、参加費を高くしてみてはどうでしょうか

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 10:34:01.32 ID:BPKzVsAI.net
>キロ5分ならBブロックぐらいが一番流れに乗れる

バカかこいつ。

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 11:05:34.15 ID:GqXVBG/h.net
Fブロックのランナーが遅いだとか不満があるなら、ファンランではなく、フルに出るべきだと思います。

ファンランは「ファンのラン」です。

フルのランナーを妨害してほしくないですね。

910 :ゼッケン774さん:2015/08/07(金) 11:24:44.05 ID:lGO24wF1.net
キロ5分の鈍足野郎が吠えとるのが笑える。

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 11:44:28.11 ID:+u/HE8KL.net
11.5kmをキロ5分ということはハーフ2時間すら切れないだろ
ということはフルはせいぜい4時間半から5時間
キロ7分でスタートするFブロックの人たちと大して変わらんのだよw

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 12:22:39.37 ID:xnRG4Re1.net
健康な男がファンランなんてエントリーするなよ
ぼったくりフィー払ってピンクウエアのオバサンに囲まれて楽しいか?
制限時間ギリで必死な奴の方がかっこいいよ

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 12:52:59.58 ID:FYOYB4ef.net
フルのスタートラインがファンランのゴールでもいいですよね

914 :ゼッケン774さん:2015/08/07(金) 14:54:51.90 ID:lGO24wF1.net
11.5km5分よりも どう考えても、フル5時間のほうが立派だ!
ちょっとした市民ランナーなら11.5km5分なんて走れる
北海道マラソン5時間は、ちょっとした市民ランナーじゃあ無理

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 17:49:11.61 ID:PoDl7DBs.net
暑くて死にそうやわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org454576.jpg

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 18:22:37.45 ID:GqXVBG/h.net
暑さ対策として、体中にロキソニンテープを貼っています。

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 18:42:58.75 ID:tEJeMSWs.net
キロ5分遅いとか言ってるけどお前らも最初は6分台とかだったろ

918 :892:2015/08/07(金) 19:07:30.41 ID:F8shEqmq.net
昨年ファンランのスタート後の混雑から抜け出すのに苦労しました。
Gブロックからのスタートでしたが、ゴール直前にはEブロックの人が多かったです。
前の方からスタートできていたら、もっとよいタイムだったのではないかと思います。

919 :892:2015/08/07(金) 19:21:59.89 ID:F8shEqmq.net
ファンランですが自分はもっと速く走りたいのに
ゆっくりペースのフルの参加者の壁でイライラするのです。
ゆっくりペースのフルのランナーを押しのけて走らなければなりません。
コースの9割以上は自分のペースでは走れない大会です。

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 19:25:41.33 ID:TqN/frq1.net
ファンランなんだから
ファンランしろよ

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 19:25:54.16 ID:cBhI303e.net
>>917
舐めんなよ、7分台や!

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 19:33:51.04 ID:Qy2s/3aD.net
速く走りたいのにファンランとは

なんで道マラ申し込まなかったんだ?

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 20:06:58.62 ID:zOy8DdD7.net
>>917
舐めんなよ、最初は300mでリタイヤだ!

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 20:20:55.97 ID:FYOYB4ef.net
ファンランはタイムを競うものではありません。

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 22:55:12.03 ID:yoNBr17R.net
ファンランのスタートタイムをフルの10分くらいあとにすればよいのに

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/07(金) 23:56:20.67 ID:UGYghpof.net
>>923
はやっw

927 :892:2015/08/08(土) 06:46:58.55 ID:3Fs5F0hp.net
北海道マラソンの11.5キロの部に初出場します。抽選で当たったので。
自分は10キロ44分、ハーフ1時間35分が自己ベスト。フルは経験なし。
参加のご案内を見るとスタートラインを通過するの15分程度かかると書いてある。
これはゴールまで1時間以上かかる。しかも無理な追い越しはしないでくださいと書いてあってる
キロ5分切って走りたいのに・・ゆっくりすぎると苦痛なんだよなあ

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/08(土) 07:20:44.81 ID:Q/oer/pM.net
道マラ=フルだからファンランとかどうでもいいよ
これ以降書き込まないでくれ

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/08(土) 08:12:41.53 ID:sKeIMFP8.net
ファンランは豊平川でやればいい

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/08(土) 08:24:20.38 ID:272+HvfK.net
ファンラン参加者でも10キロ30分ぐらいの記録持ってるならAブロックからスタートしても問題ないよ。 昨年もファンランでも飛ばしている早い人見かけたので来年以降そういう早いファンランの人が前のブロックからのスタート希望はアンケートできちんと答えましょう。

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/08(土) 08:42:55.20 ID:anZvI09/.net
ファンランであってもフル2時間20分台の記録持ってる人は
Aブロックスタートでもいい気がするな。
フル・ファンランの参加に問わず、フルの持ちタイム順に並べればいいと思う。

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/08(土) 11:25:00.57 ID:sKeIMFP8.net
一番いいのはファンラン廃止

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/08(土) 12:39:23.18 ID:6tsmcv3W.net
ファミリーマラソン復活させて真駒内でキャッキャやらせてればいいよ

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/08(土) 13:00:27.31 ID:l/8ogS+H.net
ファンランの書き込みは釣りと煽り、どうでもいいw

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 10:45:07.44 ID:KIafGUdn.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/197222967

3,000円が相場のようです

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 10:59:52.67 ID:2cDfIaOu.net
未使用らしい。

もらった時点で使用済みですよね。

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 11:48:29.38 ID:KIafGUdn.net
普通のランナーはただ走りに来たいだけなので、速攻でゴミになるTシャツやメダル分は不要なのでその分参加費を安くしてほしいよね

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 12:00:25.95 ID:2cDfIaOu.net
おっしゃるとおり、Tシャツ、メダル、バスタオルなどは要らないですね。

タンクトップの方がいいかな。

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 12:28:28.64 ID:s7EPBt7c.net
> 北海道マラソンはファンランでもキロ4分50秒ぐらいでGブロックから走れますかね

「どけ、どけ〜、この鈍足ども〜。」って叫びながら走りましょう。
多くのランナーから、「じゃ、もっと前からスタートせえよ・・・」と文句言われるだけです。
どうせ他人ばかりの大会です。気にせずに走りましょう。

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 12:50:18.00 ID:J8WYmshB.net
昨年の1位はキロ4分33秒ペース

あの人ごみの中で無理じゃないでしょうか?

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 12:54:14.02 ID:AxtbSrMi.net
今日は涼しいので早朝に30km走
来週ノサップ岬マラソンで万全の仕上がりや

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 14:12:28.45 ID:XmwAAY+3.net
ファンランのトップでそのくらいのタイムなのか

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 14:54:49.21 ID:M3pTOoQS.net
北海道マラソン走ると秋マラソンは惨敗

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 16:59:49.95 ID:2cDfIaOu.net
それは練習不足

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 17:10:49.42 ID:LjYthM0C.net
北上が初戦だった3年前はつくばで3時間20分
田沢湖が初戦だった一昨年はつくばで3時間40分
北海道が初戦だった昨年はつくばで4時間10分
秋の走り込みのレベルを上げようと
始動を早めたのが裏目に出てしまった

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 18:12:56.29 ID:2cDfIaOu.net
老化には勝てません

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 18:17:37.34 ID:xWKZih/Z.net
ワイ東京住み、30km走試みるも、力尽きて20kmでやめる orz

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/09(日) 20:52:54.74 ID:RPA6N38a.net
青シャツは


マジ勘弁

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/10(月) 16:18:28.01 ID:tUmE9+xT.net
ワイシャツでもいいです

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/10(月) 17:30:06.34 ID:YlYsDHPh.net
メダル、タオル不要、Tシャツは微妙
削った経費でナンバーカードを事前に郵送希望
わざわざ交通費払って、お付き合いがらみの出店ブースや安くもないスポーツ物販、
地面に落した内容物をそのまま入れて、
あっち向いて人に渡すような雑なボランティアでテンション下げたくないです。

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/10(月) 19:05:44.96 ID:tUmE9+xT.net
同感。
大会後に通販サイトでメダルなどを購入するシステムにしてほしいです。
注文分だけメダルを作れば、無駄になることもない。
完走証も不要。待つのがめんどくさい。

ちなみに、北海道マラソンはフルマラソン参加費ランキング全国4位らしいです。

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/10(月) 19:23:31.46 ID:lnxiRaR1.net
参加費には薄野も含まれていますか

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/10(月) 19:24:23.03 ID:ft7frGb5.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/200607219

これはマズイだろ。

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/10(月) 19:43:40.50 ID:lObMVvW+.net
通報した

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/10(月) 19:49:29.35 ID:J/6PQAT7.net
出走権定価では買わないだろ。 せめて半額なら考えるが。ブロックも分からないしな。

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/10(月) 20:14:59.25 ID:ft7frGb5.net
自分も北海道マラソン走りたいけど、人の名前で走りたくないわ。
東京マラソンはナンバーカード引換の時
免許証などで本人確認するんだけど北海道マラソンはしないのかな。

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/10(月) 20:52:52.59 ID:8jhEJ4Om.net
オークションの評価を見ると、アイアンマンっていう大会に出場したらしい。

ID的に「おさむ」って名前?イニシャルはOH?

アイアンマンHPの結果で見つけました。

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 01:17:09.97 ID:2vF94Wk6.net
>>956
急にそんなことされたら泣くわ
(運転免許もパスポートもなく大阪マラソンに向けて写真入り住基カード発行を検討中)

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 05:40:27.47 ID:uKudx6vA.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k188611974

500円で落札したやつがいる。

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 07:11:55.88 ID:WWmFPCcl.net
北海道マラソンだけでなく、どのマラソン大会でも、同じことですよね。
出走権の転売は、損得の話だけでなく、人命救助にもかかわる重大な危険を伴います。
代理出走や権利譲渡は、緊急事態発生の際に本人確認ができず大変危険です。

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 08:19:17.12 ID:Dg4cKyMB.net
>>960
せやな

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 08:25:25.29 ID:3BpyrVKq.net
ケガしただと?

私なら、一応スタートには並んで、スタートライン手前でリタイアします。

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 08:37:11.11 ID:WWmFPCcl.net
入金後に怪我で参加できなくなり、他に手段がないための出品であることを信じます。
金儲けではなさそうですね。

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 09:44:12.38 ID:sMZql4In.net
>他に手段がないための出品
>金儲けではなさそうですね

それなら良いのかよ、馬鹿じゃねーの?

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 09:50:12.81 ID:0LBYNCgS.net
>>963
貴方が信じようとしている行為自体が不正なわけですが…

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 10:08:43.94 ID:3BpyrVKq.net
とりあえず事務局に連絡しました。

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 11:45:42.68 ID:aqaQTvCS.net
ID:WWmFPCcl
>>960>>963で言っていることが矛盾している。

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/11(火) 22:41:32.46 ID:i8yqTCI2.net
はるみちゃん元気?

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/12(水) 19:10:24.86 ID:ZGxPqnDC.net
30q走、挑戦したんだけど暑さで20qでバテバテ。本番が心配になった。

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/12(水) 19:18:59.18 ID:IAe8yiH3.net
でもなぜか本番になると謎の力が沸くんだよなぁ

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/12(水) 19:24:53.97 ID:/JOVu2B+.net
午後に20km走ったけど、札幌は涼しくて逆に不安になった

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/12(水) 21:41:43.25 ID:zHihPtZE.net
昨日の夕方は湿度が高くてつらかったな、
身体に熱がこもってどんどん体温があがるような感じは
いままで無い経験
ちょっと危ないかな?と思って20kmで止めたわ

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/13(木) 23:51:26.00 ID:KG+gNHzz.net
2年前東京から参加。
・いい点
千歳空港から近い。会場から1時間もかからない
北海道の自然の中を走るので気持ちいい。

・よくない点/改善すべき点
会場近くのホテルがかなり高額。
コースが狭くて大渋滞。
スタートブロック分けをもっと細かくすべき。
スタートブロックの虚偽申告が多すぎ(この大会だけではないけど)。
明らかに出走時から遅く、周囲の流れに合わない陸連登録者が散見されます。スタートしてすぐ場違いと気付く人も多いです。そういう人を追い越そうと網の目をかいくぐるように走る人も危ないです。
いい点よりも、悪い点ばかりが思い出される大会です。
記録を狙いたい人は他の大会に出ることを強くお勧めします。

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 02:12:28.04 ID:0lw+V1mw.net
>北海道の自然の中を走る

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 02:17:42.83 ID:+x1tXpUA.net
どこからそんな釣りコピペ探してくるんだか

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 08:06:16.25 ID:4qTKLuVn.net
この大会で記録なんて狙わねーよ

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 08:44:59.55 ID:sKbxRc8w.net
>>973

>スタートしてすぐ場違いと気付く

ここじゃアンタが場違い。

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 08:48:15.91 ID:oe92v7oj.net
966の人 本当に北海道マラソン出場したもとあるのかなあ?

@北海道らしい自然なんてコースにあったかなあ?

A「スタートブロックの虚偽申告」ってあるけど去年から
 フルマラソン記録の提出で まともなスタート順だと思うけど。

Bコースが狭くて大渋滞って言うけど
 5分ペースだけどスタートするまではさすがに走れないけど
 2キロも走れば混雑ないしスムーズだと思うよ

C会場近くのホテルがかなり高額
 そんなことないよ 
 愛知からだけど札幌駅のルートインで航空費+ホテル3泊4日で4万円だった。
 長野マラソンよりも安いくらいだったよ。努力して安いツアーを探せばある


「スタートブロック分けをもっと細かくすべき。」って言ってるけど
十分細かいと思うよ。
私はサブ3.5だけど神戸・福岡だとBブロック
去年の北海道はCブロックだった。
北海道のほうが後ろのブロックにされたから細かいと思うよ

千歳空港から札幌まで大混雑で指定席も買えない
とても近くていいとは思わないけど。

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 08:50:01.99 ID:3IGwtzXQ.net
コピペにマジレスしてもしょうがないけど、大通り公園周辺のホテルは1万円以下の手頃なのが結構あるよ
ただし、早めに抑えないと無理だけど

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 09:01:03.80 ID:2uY7tfhw.net
洞爺湖マラソンだと思って読んでみるとまだ当てはまるかも

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 09:35:19.48 ID:sKbxRc8w.net
JAL千歳やら谷川真理ハーフやらの
ランネットレポをごちゃ混ぜにコピペ。

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 10:01:33.28 ID:SmkmnyxU.net
オークション落札されず終了したな。

質問されてた。

質問
出場前に違反ランナーとして見つかったて出場できなかった場合 交通費・宿泊代・落札代の返金は保証してくれますか? 愛知県から出場予定

回答
ご質問ありがとうございます。残念ながら、保証はできません。

ふざけんな

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 12:19:08.89 ID:SbrmxkNz.net
虚偽ランナーかどうかは分かりませんが女のナンバーでどうみても男が走ってるのは見たことがある。
その後どうなったかは不明。

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 13:44:35.32 ID:MiHtf/cG.net
>>983
性同一性障害やオカマの人は、男女どちらで登録するんだ?

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 19:07:58.08 ID:2XO1sSbw.net
北海道マラソンに出場する芸能人知ってる方教えてください!!

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 20:43:40.61 ID:R+iP++Bq.net
そういえば北海道のマラソンなのに自然を全く感じられないコースだよな
これは改善すべき

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 20:45:10.50 ID:VAJfvbOs.net
エレクトリックランって?

988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 21:12:38.06 ID:CCkiv3H+.net
以前から釣りが住み着いているスレです

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/14(金) 21:39:08.97 ID:xCIjmTyC.net
長谷川理恵

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 07:40:40.77 ID:KiG+UE4+.net
札幌周辺(札幌駅から20キロ圏内)に北海道らしい大自然ってあるの?
あるとしたらコースに入れてほしいなあ

991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 08:59:23.75 ID:0WXZ0Yr+.net
手稲山

992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 09:19:39.23 ID:JqpT0klh.net
新川通りがやっぱり単調なんだよなぁ
あそこで若干モチベーション下がるのは事実

993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 09:43:56.83 ID:0WXZ0Yr+.net
新川通は、春は桜がきれいなんですけどね

994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 11:02:11.24 ID:xKKsOvMg.net
札幌の名所ってあまりないよね

995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 11:31:40.08 ID:mbmrdlxg.net
定山渓折り返しとか

996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 11:36:37.98 ID:0WXZ0Yr+.net
大倉山もいいですね。

997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 17:41:29.88 ID:72S1b0+s.net
すすきのがあるじゃん!ピンサロやヘルスの看板、見ながら走るんやで。

998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 20:28:04.60 ID:Qt0rtpku.net
>>997
それ面白いか?

999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 22:14:43.01 ID:st8t4Qko.net
次スレ立てといた。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1439644034/

1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 22:18:32.60 ID:qsPdcxQd.net
ありがとうございます!

1001 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/15(土) 22:42:57.83 ID:Fyz41dO6.net
>>998
ピンサロって単語使う人って還暦がらみですか?

1002 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/16(日) 08:23:26.10 ID:2HZMZ22e.net
たしかに看板をみるのは面白いが、走りながらは楽しめない。

1003 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/16(日) 14:56:51.05 ID:lAkCsVlq.net
円山公園とか

1004 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/16(日) 14:57:56.19 ID:4SLCpRmI.net
>>997みたいオヤジってそういうのが一番ウケるって信じてるんだよね。
くちゃくちゃ音を立てて飯を食いながら大声話したりガハガハ笑ったり
ランニング中はどこにでも痰唾を吐いたりするような人種。

1005 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/16(日) 16:31:02.44 ID:BbNAjOha.net
初参加なので土曜日に旭川から新川通試走にいきました。
お盆だからホテルも安かったので。
お盆にも関わらずたくさんの人が新川通を走っていました。
みなさん試走なんでしょうね。
すれ違う人全員に「こんにちは」とか挨拶されました。
これがここでの決まりごとなのかは分かりませんが10年前にいった登山を思い出しました。
旭川の河川敷ではランナーどおしすれ違っても誰も挨拶しませんから。

1006 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/16(日) 16:51:07.34 ID:f1N2pJx2.net
挨拶って力になりますよね。

1007 :ゼッケン774さん@ラストコール:2015/08/16(日) 16:51:29.08 ID:P4u81AL6.net
はっきり言って、ああいう挨拶って不愉快だよね。
村上春樹もいま発売中の雑誌で近いこと書いてて俺だけじゃないんだなと思った。

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200