2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランニング障害総合スレ第4走

1 :前スレ982:2017/02/13(月) 19:00:38.80 ID:m/iIIcnv.net
障害について話すスレ

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/13(月) 19:25:32.24 ID:+tkpXF1u.net
怪我だよな?

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/13(月) 20:09:49.19 ID:vqQS8biV.net
前スレ
ランニング障害総合スレ part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1470237445/

>>1


4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/13(月) 20:48:43.82 ID:pT+R9R81.net
変形性膝関節症になって、走ってる人おる?
どーやらわし、そーみたいなんだが。

経験談求む!

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/13(月) 21:39:19.74 ID:oHnzkOLL.net
ランニングなんてもうやめた!
膝が弱い人はやっちゃいけないスポーツ。
10年間の全てなにもかも捨てる。
ほんとクソだ!糞野郎!

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/13(月) 22:07:21.25 ID:a7YxMYih.net
>>2
かもりだよな?

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/14(火) 10:28:40.76 ID:UzFoE1wo.net
↑赤の他人

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/14(火) 18:54:08.05 ID:9sEl4QX0.net
>>7
赤のえいしか

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/14(火) 19:27:40.71 ID:XSFeXBqc.net
↑意味不明

10 :前スレ982:2017/02/15(水) 02:46:56.71 ID:cb8zuPoi.net
前スレ消えてしまったがとりあえず覚えてるところだけレス

スーペタ走りがなぜアフリカ人ランナーと結びつくんだという質問
俺が感じる共通点はフォアフットで衝撃少なく着地するという点
ストライドが伸びるのでゆったり走ってるように見えるのも共通点
フォアフットが着地衝撃小さいというのは下のリンク参照
http://www.alphalabel.net/book/978-4041104019.html

どうやってスーペタで走るんだという質問
俺が普段と変えてるのは着地直前のみ
足元が舞い上がって着地しそうなところをこらえて足を前に滑らす感じ
当然ストライドは伸びる

あとタイム伸びる根拠がないとかもあったかな
まあそもそもスーペタはタイム狙うアスリート向けに書いた方法論ではない
俺と同じような健康志向で張り合いのためにタイム向上をめざしてるファンランナー向けのもの
これがアスリートランナーにも適用できれば面白いとは思うけど副次的
アフリカ人ランナーを引き合いに出してしまったことで変なのが食いついてきちゃったな
相手するのが面倒でレス遅くなってしまった

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/15(水) 02:53:48.60 ID:cb8zuPoi.net
ああそういえばスーペタだと地面からの反発がないとかいうのもあったか
反発があるのはそれだけ地面に強い衝撃を与えてるってことだから怪我の予防の観点から反発がないのは結構なこと
反発で速く走れるならぜひお好きにやってくださいという感じ

12 :前スレ982:2017/02/15(水) 03:11:49.65 ID:cb8zuPoi.net
リンク読んでて思ったけど俺はミッドフット着地だった
さすがにフォアフット(つま先)着地ではない
訂正しておく

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/15(水) 07:46:14.33 ID:xvCLtQCS.net
>>9
かもりはいつも意味不明

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/15(水) 21:58:25.60 ID:l+xc1oSh.net
↑赤の他人

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/16(木) 06:10:03.54 ID:RIXAQuUg.net
>>14
あかもりえいしやな

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/16(木) 07:44:09.61 ID:yJoIcpYm.net
↑赤の他人やん

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/16(木) 16:58:55.10 ID:Mb+gj0/k.net
大怪我だよな?

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/16(木) 19:13:25.97 ID:Mb+gj0/k.net
大きな怪我だよな?

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/16(木) 19:56:27.26 ID:bPPg647j.net
>>18
おおきなかもりだよな?

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/17(金) 12:24:53.81 ID:5w48A0ss.net
↑意味不明やわ

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/17(金) 14:53:34.86 ID:wk4ue3qc.net
短腓骨筋腱付着部炎ですが、1か月近く経過しても痛みが引かないケース、
どなたか経験ありますか?
痛みが外くるぶし下→第4中足骨付け根付近に広がりつつあるけど、
圧痛もないし骨の異常はないと思うんですが・・・。
ラン中止して1か月走ってないのに、痛みが引かなくてどうしようかと、、

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/17(金) 17:00:40.03 ID:ttMimWZK.net
どんな怪我?

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/17(金) 19:00:54.51 ID:jcENbBqM.net
>>21
1ヶ月痛みがひかないなら、さっさと医者に診察を受けるべき。
もし医者から短腓骨筋腱付着部炎と診断されているのなら、違う医者に診てもらいましょう。
「異常はないと思う」 = 「異常がなければいいなあ」という希望的観測の場合も多いので、治療が遅れて慢性化することが怖いです。

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/17(金) 20:02:20.87 ID:jcwMJJin.net
>>20
かもりの意味不明は飽きたわ

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/17(金) 20:13:27.36 ID:pRRqgMuO.net
>>21
ホントに短腓骨筋腱付着部炎ならランシューだけじゃなくて普段の靴もハーフインソールを
使ってください。それからオバプロ対応のランシューは厳禁。フォームも母指球で蹴らないようにしましょう。
僕も短腓骨筋腱付着部炎が治るまでに2か月試行錯誤しました。
ただ1か月も痛みが引かないのは異常なので受診しましょう。

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 07:50:46.33 ID:ESnbm1pp.net
>>24
消えた

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 08:38:02.05 ID:1ZhX1Rxx.net
>>4
医者の診断は受けた?
自分も痛み+左右で高さが違うとかで疑ったことあるけど、医者に行ったらただのオーバーワークだったよ

人工関節で走ってる話は見掛けるが。

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 09:35:30.57 ID:0v44ea97.net
>>26
居るよ

29 :21:2017/02/18(土) 09:37:32.98 ID:ZPr70K2a.net
>23
>25
>27
レスありがとうございます!
病院には行ってなかったので、週明け行こうと思います。
インソールはハーフインソールを2週間前から使い始めました。
完治まで2ヶ月という人もいるんですね・・・焦らずしっかり治します。

30 :21:2017/02/18(土) 09:39:08.35 ID:ZPr70K2a.net
27さんは他の方へのレスでしたね(汗)
失礼しました。

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 09:50:09.40 ID:cS3Qf/SK.net
故障は完治したあとは積極的に可動させてリハビリしないと
まだ痛むことがあるし元のような負荷はかけられない
治療の仕上げでもある

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 12:50:24.30 ID:6BWBx/fi.net
>>28
何処?

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 18:39:39.51 ID:f51uDjqw.net
>>32
モンゴル

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 19:49:11.37 ID:d+BIXHEB.net
↑ウランバートル?

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 20:00:20.56 ID:SZZJRxeA.net
>>34
カモンバートルや

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 20:45:53.39 ID:BFEMXUeg.net
腸脛靭帯炎を悪化させないために筋トレを始めたのですが、内転筋、アニリングスの他にどこを鍛えればいいですか?

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 20:56:24.89 ID:fsNHjueC.net
2月1日にハムストリングをピキッと痛めて
なかなか治らない
以前のように全力で走ることが出来る日が来るのか

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/18(土) 22:21:15.41 ID:qbvr0Oxy.net
股関節は外旋させると脚が嵌り、内旋させると脚が抜ける向きに動く。
このため出来たら接地中とか体重の3倍近くの力に抗したい時は外旋させて体幹の力を脚に伝えたい。

でも接地中に外旋させてるとマメとか脹脛ヒネったりとかガニ股の弊害が発生する

どうにか矛盾を克服出来ないものでしょうか。
一段落目を全面否定して頂くとかでも構わないです。

参考:最近面白いと思ってる本↓
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4862209629/

39 :前スレ982:2017/02/19(日) 00:34:52.94 ID:kmxuu14s.net
しつこいようで申し訳ないが最後に思い出したことを補足

実際走ってみてスーペタ走りをするには着地前の足先を低く狙うに加え振り出す膝も低く出さないといけないことに気付いた

フォームのチェックにはジムのランニングマシンがいい
うまく走れてると着地の音がしない

体の軸が左右に傾いてて片足が浮いてしまうときは浮く方の膝を低く振り出すと走りが安定する

着地の衝撃を抑える走りができれば理論上怪我はしないはずだしストライドが伸びるのでピッチを落とさなければタイムも落ちることはないはず
怪我に苦しむ人は一度試してみて

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/19(日) 19:31:19.64 ID:5RbIKK+b.net
>>35
無いぜよ

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/20(月) 10:15:10.07 ID:QT254gg+.net
>>38
股関節の内旋外旋と、仙骨操作を理解してないので噛み合わないかもしれませんが、

着地時の全身の軸はどういう感覚でとっていますか?

私は、着地時に全身に軸を作ることが最重要と感じているんですが、その軸の取り方は大きく分けると2通り有るのではと思っています
1つは、骨盤外側の筋肉を意識した動きでの取り方で、もう1つは、骨盤内側の筋肉を意識した動きでの取り方です
外側だと、地面の反発をもらうように軸をとり、内側だと、地面を押し込むように軸をとるように思います
この違いは、まだ理解しきってはいませんが、どちらが良い悪いというより、そのひとのタイプによるものではと思います

これで体幹➡脚、脹脛ガニ股弊害を考えると、
もし軸をあまり意識されてなかったら、全身に軸を作ることで体幹、四肢が連動するので、やり比べて頂きたい事
脹脛ガニ股弊害はその通りになる場合があると思うので、
外側タイプであれば着地時に骨盤を外旋させるという意識より軸をしっかりと支える意識に変えてみる、内側タイプであれば着地時にやはり外旋させず骨盤内側の筋肉を使って押し込む意識にしてみるというのを比べて頂きたい


個人的意見です
長文すみません

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/21(火) 16:42:50.77 ID:gGtlZ1ct.net
大怪我なん?

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/21(火) 22:41:21.61 ID:Bd2OSzYR.net
腸脛靭帯炎になったらもう終わりだから。治すなんて考えない方がいいよ。

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/21(火) 23:26:50.93 ID:/Fih/ovq.net
>43
治るやろ

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/22(水) 07:57:45.42 ID:fGN7kWyb.net
↑医者を見せるべき

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/23(木) 12:41:48.71 ID:IlhbKQbk.net
大怪我はダメだろう?

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/23(木) 12:59:42.29 ID:mfWoSVq4.net
>>39
ジムのトレミで、時速12キロくらいまでは小さい音で行けるが、
時速14キロあたりまで上げると、すごい音がでてるんだが、これって全くダメだってことか?

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/23(木) 19:34:10.01 ID:SULfj/Ys.net
↑知りたい

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/24(金) 02:59:59.54 ID:/eYl2h5r.net
>>47
質問どうも
反応もらえて嬉しいよ
ただ申し訳ないけど自分に答えは分からない
なぜなら自分のジョグペースは11〜12キロ程度、普段利用するジムのマシンは8キロまでしか出せないので
自分が自信を持って言えるのは上の条件でならスーペタの理論が適用できたということまで

ここから先はアスリートランナーの領域
質問者もそちら寄りといっていいでしょう
ファンランナーの俺が想像で答えさせてもらうと着地の音がするというのはやはり衝撃を地面に与えてるということだと思う
着地を意識してなかったこれまでよりは衝撃は抑えられてると思うけど

高速走で着地の無音を目指すとき、個人的には足の関節、特に股関節の柔軟性が鍵かなと思う
なぜなら股関節が固いと足が振り子状に半弧を描くので必然着地前舞い上がる
股関節が柔軟なら足が振り子でなく前後の動きになるよう股関節で調節することができる
走るスピードが上がるほど柔軟性のごまかしが効かなくなるのかと思う

股関節の柔軟性高めるには足を前後に広げて腰を下げる柔軟がよさそう
言ってみればアキレス腱伸ばしの柔軟だけど、股関節を前後に開くことを意識してやると普段とまた全然違った部分が伸ばされる

以上、股関節の柔軟性の話は今考えついたこと
これから試すけど現時点で実績の裏付けはない
試す人は自己責任でよろしく
もし走りが改善されたら教えてください

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/24(金) 05:36:29.52 ID:V5PEQTed.net
>>49
47なんだけど、時速14キロ出しているときの感覚は
跳ねているような感じで、ジャンプの着地で大きな音がでてるみたい
そういう意味では衝撃を地面に与えてるね
12キロくらいでも多少は跳ねてるんだろうけど、足のどこかで吸収できるからあまり音を出さないで走れてる
股関節は意識したことは無いけど、14キロでも音を出さないように走る練習は有効なんだろうか?

股関節を試したらその印象を教えて欲しい

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/24(金) 07:40:32.95 ID:n3A/QjWo.net
足音といえば、高橋尚子さんがレースで「相手の足音が大きくなったら
相手が疲れてるってことだから、スパートをかけるタイミング」と言ってたな

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/24(金) 10:04:04.30 ID:WNsABE6B.net
・ 
バカ駒沢のエロ男、入試で東洋を受験し頭が悪いので見事に不合格になる、それを根に思い
悔しさが増大し、東洋の私設掲示板荒らしばかり、バカ駒沢なんか頭の悪いバカとどこの大学に
行けないバカがが行くところだ。あっちこっちの掲示板に誹謗中傷・絶造投稿が酷すぎる。
バカ駒沢は大借金でほとんどの学校を売却して来てあと売却すところ、東京の高校・大学だけ
2年後には売却しこれでバカ駒沢は無くなるよ。

下記は東洋の私設掲示板荒らしのものです。

必死で落穂拾いしてる割引安売り入試を自慢するバカ大学(笑) 投稿者:サウナ大東洋!著名卒業生は木嶋佳苗ちゃん! 投稿日:2017年 2月24日(金)07時28分7秒

もはや大学とは言えませんw
現代ではやはり最悪でも法政か埼玉大に行かないと人間じゃないよな。
昔は最悪のラインが成蹊成城明学だったね。
東洋は昔から恥だったわ。

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/24(金) 12:22:03.68 ID:LIBJVBVP.net
大怪我は無意味よな?

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/24(金) 12:39:21.98 ID:6XhxjIj9.net
陸上部だけど、足音はシューズによって変わるけど
シザースと荷重タイミングのリズムがしっかりできていれば音の質はすぐ収束する着地音になる
あと側面からの時間差着地は音と衝撃を小さくする

シザースが出来ている着地=タッ!
叩きつける着地=パタン!ペタン!
スライディング着地=ガス!ザッ!

着地は地面の流れに合わせて上から行う。
着地と軸足荷重を同時にやらない。上から叩きつけない。
着地はキャッチである→荷重→蹴りの順序
地面の流に対抗して着地しない、ブレーキになる。シューズが異常摩耗する、黒爪の原因。

だけどどんな完璧はフォームでも故障するときは故障する。
練習量を抑えてる時に故障することもある。
フォーム改善で故障ゼロってわけではないことを理解してほしい。

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/24(金) 12:55:35.72 ID:WNsABE6B.net
>>269
 この投稿はバカ駒沢のエロ男が投稿する。頭が悪いのに有名大学東洋を受験し

見事に不合格になり、バカでもチョンでも入れるバカ駒沢に行っている。

何時も東洋の中傷・捏造投稿ばかりです。

朝霞キャンパスは池袋まで10分で行ける近距離のため高級住宅街で空いている

土地はなく、病院建設の近隣住民の要望が多数あり、大学にもキャンパスの一部の

土地要望があり、土地を提供した経緯があります。病院であれば地域住民と大学生が

利用できるようになりました。

法科大学院はどこの大学でも司法試験に合格しても就職先があまりなく

また、学生の応募者数の減少でこの年には全国大学の廃校が30校ありました。

司法試験は中央・早稲田・慶応、」あとは国立大に任せて置けばいい。

私学なんか下位の大学なんか合格者は0人か1人しかいない。

おって、バカ駒沢は近い将来は坊さんは学校経営は辞めると思う、3年前は駒沢岩見沢は売却して廃校する

今度は苫小牧の高校・大学の駒沢学校は京都の人に売却する、その次は世田谷の大学の売却が迫っているのでは

ないでしょうか。この掲示板のバカ駒沢のエロ男がその様な事で荒れ狂っている。

これで、バカ駒沢が売却してなくなるのが現実化して来たよ。

意外とそんなに時間がかからないで、高校も大学も廃校になるよ。

日本の大学中の借金王はバカ駒沢だよ。

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/24(金) 16:45:29.66 ID:01BU5Fqp.net
大怪我?

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/25(土) 08:16:44.55 ID:B0bPf1e3.net
一生治らない腸脛靭帯炎

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/25(土) 16:26:33.93 ID:rCbX7Ro4.net
↑教えろ

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/25(土) 17:07:58.01 ID:sCMk1G48.net
>>57
一生治らないの?
他の病気と間違えてない?
そもそも腸脛靭帯炎何て読むか知ってるの?

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/26(日) 08:42:25.54 ID:FhuoX7od.net
>>40
有るぜよ

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/26(日) 16:50:56.63 ID:hNE27z2R.net
↑証拠は?

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/26(日) 18:19:31.42 ID:QCYshV7v.net
>>61
富士山麓に有る

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/26(日) 18:35:57.20 ID:LDgHsJo1.net
>>62
さっき見てきたけど、無かったで?

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/26(日) 19:55:57.84 ID:43wgO2vU.net
地面引っ掻きやってたみたいでシンスプリントぽい。
今日は某埼玉東部の化石海水の温泉に行ってきた。
奈緒子でも海水で治療してたしブラシーボ効果凄いぞこれ

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/27(月) 00:23:58.69 ID:nasY0rwQ.net
O脚矯正に内転筋鍛えたいのでオススメのメニュー何かない?
各種ストレッチ+ワイドスクワット+ボールスクイーズを続けて2年で膝間に拳一個入るレベルから指2本まで着たけどここ半年何も変わりがないので新たな刺激が欲しい

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/27(月) 16:58:36.34 ID:zqcC2s1n.net
>>63
詳しく

67 :前スレ982:2017/02/27(月) 21:16:19.23 ID:vmLmaXJx.net
>>50
レス遅れてすまそ
跳ねてる感じということはやはり衝撃があるんだろうね
無音着地できればそれは衝撃が少ないということだからケガの予防の
観点ではいいことだと思うよ
ただ自分が14キロで走ることあまりないので果たしてそのペースで
無音着地ができるものかというのは正直あまり自信ない

股関節のストレッチについて
ストレッチ十分してから走ってみたけど走りにゆとりが出る感覚
当初予想どおりスーペタ走り改善の方向性としては悪くないと思ったよ
なおストレッチしたら股関節の左右差が思ったより大きかったので
左右差をなくすようにしっかりストレッチ継続したいと思った

我田引水で申し訳ないけど東京マラソンの設楽の走りは結構スーペタ的に感じた
この走りの特徴としては着地の衝撃を抑えるために頭の上下動もなくなるんだよね
設楽の走りの動画見てもらうとわかるけど頭の位置がスーッと横に流れていってる
一方、後方集団の日本人ランナーたちは着地のたびに頭が上下に動くんだよね
井上も割とスーペタ的な走りではあるけどちょっと股関節が固い印象を受けた
股関節を柔らかくすればもっと一歩一歩の余裕もできてストライドも伸ばせるんじゃないだろうか
まあ素人意見だが

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/28(火) 19:17:07.52 ID:LPfqPsgB.net
左脚で踵の上がりが遅くて
指、踵、膝が鋭角になった状態で体重がかかると膝前内側やや下が痛む
平時でも押すと微痛

鵞足炎?

上述の状態にならないよう意識して踵を上げれば大丈夫なんだけど10kmジョギング程度なら走ってもいいかな

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/28(火) 22:15:50.71 ID:e44IWKcY.net
鵞足炎だと大腿内側が張ったりしてると思いますがそうではなさそうですよね

でも何か書き込むと、陸上部やスーペタがで出てくるのでやめときます

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/02/28(火) 23:47:36.49 ID:Z8zEY8Ki.net
鋼のように脚を鍛えるしかないですよね。怪我防止するには。鉄の鎧を身につけてるようなカチカチの脚に。

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/01(水) 05:23:21.37 ID:psonRysW.net
中足骨骨頭痛で悩んでますが、2ヶ月後にウルトラデビューするので、あまり休みたくありません。
姫路城マラソンは3時間33分で完走しましたが、終盤、足裏が痛すぎて少し歩きも入りました。
痛みを克服なさった方や緩和しながら練習されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/01(水) 08:55:16.64 ID:B7PtJvDL.net
>>71
2ヶ月は難しいかもしれませんが、先を見越してであれば

私も同じような症状になったことがありましたが、私なりに体の動かし方の理解が進んだ今は再発させないでいます
シューズが合っているようであれば、原因はおそらく足指(つま先)を上げる動きだと思います
脚を前に出すときに、下腿を振り出してつま先を上げる動きはありませんか?
有るようでしたら、足を前に振らない(つま先を上げない)動きが有効です
脚の動きは大腿の動きに意識を置いて行います
ランニングフォーム全体に関わって来る動きの違いになり難しさもありますが、一度試してみてください

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/01(水) 15:03:06.38 ID:y4eP0YfL.net
>>67
できるだけ音を立てないように着地を工夫して走ってきたよ
音をたてないようにすると、かかとから着地になってしまっているみたい
ペースは5:30くらいだと無音でいけるが、5:00くらいになってくると音が大きくなり、
4:30ではかなりの大きな音になる。なかなか難しいものだね

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/01(水) 15:29:09.45 ID:FEZDCwSk.net
キロ5で足音バタつくのは前後方向の柔軟性が足り無いんじゃねーの

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/01(水) 17:38:35.38 ID:aUwxzK3j.net
この前フル走ってから左足の外側が痛むんだけど、同じような経験ある人いる?

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/01(水) 18:25:44.65 ID:+JuL7LBB.net
>>72
アドバイスありがとうございます。
出来るかどうかわかりませんが、チャレンジしてみます。

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/01(水) 19:09:13.59 ID:c7fCeS+G.net
>>75
短腓骨筋腱付着部炎かもね

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/02(木) 12:38:09.11 ID:kjUSsOWT.net
超けがは嫌だ。

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/03(金) 18:10:31.34 ID:bfsEKRqS.net
2人に1人が花粉症…!気になるのは「舌下免疫療法と減感作療法」

http://news.ameba.jp/20170302-954/

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/04(土) 11:21:38.31 ID:NnVOB5o2.net
・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

・東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347

―東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収されるー
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html
東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む

―東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学法科大学院は平成28年度を持ちまして閉校いたしました
財政的な負担が重く圧し掛かり・合格者がほとんどいないのが理由らしいです
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページhttp://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html

81 :陸上部だよ:2017/03/04(土) 14:04:41.61 ID:vdyEq1S/.net
バタバタ音は上から叩きつけてるからだよ
下手くそなバスケのドロブルと同じで手でバチバチ叩きつけても綺麗にドリブルできないんだよ
この場合 手が足であり、ボールが地面。
ドリブル・・手とボールのキャッチボール
ランニング・・足と地面のキャッチボール
受けと、押し、のリズム
増田がよく言ってるスキップが大事とはこういうこと。

着地前から叩きつけると弾かれるだけで推進しないし衝撃も大きい
着地が完全に終わってから蹴る動作に入るのが効率の良い動き
キャッチして押す
キャッチして押す
キャッチして押す
バチバチ叩きつけても音が大きいだけで進まない

着地は地面の流れに沿って下ろす。
着地であって打撃ではない。
キャッチして押す
叩き下ろすと足が弾かれ膝などに衝撃が来るだけであまり進まない

できてる人は最初から出来てるが、走るのが苦手な人などは出来てないことも多い
小学生を見てるとかけっこで速い人と遅い人の差は主にココ
この動きの流れのリズムが出来て使い中がのちのち走る得意不得意で大人になっても差が出てる

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/04(土) 14:26:38.07 ID:JU1wssNd.net

馬鹿駒沢は馬鹿大だよ、頭の悪いバカが入学するバカ大だよ

馬鹿駒沢のエロ男は有名大学を受験し不合格になり、その大学の誹謗中傷・捏造投稿ばかりだよ

馬鹿駒沢のエロ男は頭が悪いので、馬鹿駒沢しか入れない、バカ人間が行く大学が馬鹿駒沢だよm

馬鹿駒沢はバカ駒沢大学・・小規模・零細規模・文系単科・大学・・駒沢は坊さん大学・・決算毎年赤字決算・・・

累積赤字何百億円蓄積 ・・著名な教授陣いない
    
 ・・大学の中身がないので自慢・強調宣伝ばかり・・就職の大口はコンビニローソン・・スポーツリオオリンピック出場なし
     
・・東都野球弱いチーム2部永久2部所属・・・倒産廃校になります

※バカ駒沢坊さん大学だよ、バカ駒沢坊さん大学だよ、バカ駒沢坊さん大学だよ。

チッポケなバカ駒沢なんか誰も相手にしない。小規模・零細・文系単科・大学のバカ駒沢は大学ではない

総合大学や有名大学に肩を並べたくても無理だよ、低レベル坊さん駒沢大では大学駅伝や野球で何回も危機を

救ったが、バカ駒沢坊さん大だよ。東洋に相手にしてもらえば肩を並べたと勘違いするバカ駒沢坊さんだよ。

  坊さん大学駒沢は博打投資で何回も大損失し500億円位以上損失しているのではないか。

 バカ駒沢は次々と高校・大学(岩見沢・苫小牧)を売却し、あと東京の高校と大学しかなく、これも2年以内に売却し、これで馬鹿駒沢が倒産廃校になる。

馬鹿駒沢は箱根駅伝で名を売った、箱根駅伝が無ければ無名大学だよ。

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/05(日) 18:28:54.25 ID:tVPbPirD.net
>>63
もう一回見てこい

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/05(日) 18:32:58.81 ID:13E20W5H.net
>>81
陸上部さんはこれが出来てるんですか?
出来れば動画で見られたら分かりやすいのですが

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/05(日) 19:35:24.47 ID:3ikDcZNv.net
※バカ駒沢は馬鹿人間だけがバカ駒沢に行く
・バカ駒沢の現実は厳しいな、こんなの大学と言わない。
・現役駒大生の現状不満の投稿意見より No5

やはり、お坊さんではなくて、経営のプロに理事長や学長になってもらわないことにはね。

何処の大学も、生き残りに必死ですが、駒大は呑気なものです。
そのうち、仏教学部の単科大学になるのではないでしょうか。
下手すると、大学は鶴見に任せて、駒大は大学を捨て、専門学校か、いっそ、
ただの「寺」になるのではないでしょうか。

曹洞宗 駒澤寺

日東駒専に甘んじているようではね、どうしようもない。
日大は、独自の路線を突っ走っていますし、
専修大は、日東駒専というくくりが、「ふざけるな、一緒にするな」と怒っていますし、
東洋大は、もはや明治を捉えようとしていますからね。

駒大だけ、のほほん。。。

大学は、学問の研究機関、学問の継承機関ではありますが、そんな建前はすでに崩壊していますからね。
大学経営は、ビジネスです。

やはりね、卒業生が感じている危機感を、大学側が受け止めるシステムが必要ですよ。

なんだかね〜〜〜〜。

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/05(日) 21:41:43.50 ID:W+yAKKHk.net
マメ対策装備をしなかったが
一軸走法を徹底したところ(つもり)マメが出来なかった
一軸走法の崩れがマメを誘発する場合があるのかも知れないと思った

87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/06(月) 04:25:57.59 ID:GCL7TXpP.net
・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

・東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347

―東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収されるー
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html
東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む

―東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学法科大学院は平成28年度を持ちまして閉校いたしました
財政的な負担が重く圧し掛かり・合格者がほとんどいないのが理由らしいです
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページhttp://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/06(月) 11:08:00.40 ID:5IG8YruX.net
とうとう寝起きですぐ歩き出せなくなってきた。。シンスプだましだましで走り続けても治らないんだね。

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/06(月) 12:17:34.12 ID:j/yjtU6q.net
>>81
確かに足を地面にたたきつけている感はある
そのせいかわからんが足骨に負担がかかり、疲労骨折になってしまった
たたきつけたほうが、足音の響きがいいから勘違いしてしまったよ

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/06(月) 12:24:30.71 ID:lJ2sTpny.net
地面に合わせて着地てのは気を付けないと地面引っ掻き易いな
ガシガシ叩いて押してたような人が急にやるならば気を付けないといけない

91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/06(月) 19:45:36.51 ID:BI4XK7kT.net
>>83
山梨県側?静岡県側?

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/07(火) 07:55:25.54 ID:/pe8cSt2.net
>>77
詳しく

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/07(火) 11:22:19.04 ID:aFytDYWN.net
最近左脛の上の方が鈍く痛み脛に注意してるんですが、
左足に体重を掛けるときに脛の骨がグググっと内に動くのを感じました。
膝がブレてるっぽいので気を付けて真っ直ぐ動かすと痛みが無いです。
これが元凶かと思われます。
膝がブレないようにするには専門家の指導の下でサポーターやインソールを使うのが王道でしょうか。
例えば腹筋とか肩とか足裏を鍛えるとブレなくなるとか無いですか。

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/07(火) 11:59:40.36 ID:U4hkN4PE.net
>>93
中殿筋鍛えると良いよ

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/07(火) 12:39:11.45 ID:fhW8WLlb.net
>>93
元からのフォームというか癖とかではなくて、最近痛みだしたんでしょ?
ひょっとしたら膝まわりの靭帯が伸びてるのかもしれない。
あれこれする前に一度診察してもらったほうがいいと思うよ。

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/07(火) 15:51:15.86 ID:aFytDYWN.net
>>94
アブダクションですか
ジムで週一くらいでマシンするのと走る前に横に脚を開く体操してるけど、
もうちょっとマジメにやってみます

>>95
膝がブレてるのはちょくちょくあったんだけど痛み出したのは最近。
ダメージが蓄積されたとか有り得ますね。
そもそも走り始める前から靭帯ボロボロだったりして。
靭帯ならMRI保有施設かな。探してみます。

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/07(火) 18:56:25.33 ID:U4hkN4PE.net
>>96
真横でなく気持ち斜め後ろへ引き上げると、より刺激が入っていくと思います。触りながら試してみてね!

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/08(水) 08:19:17.35 ID:l87MSTOu.net
大怪我近いよな?

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/08(水) 11:22:38.93 ID:PSVd0Pvs.net
>>93
体重移動で重心位置を掴みきれてない可能性もあるね
片足バランス移動が苦手かな?
バランス神経を鍛えることもいいと思うよ
どんだけ筋肉鍛えてもバランス神経がないとぐらつくからね
姿勢、重心位置、体重移動、リズム

ラダーやミニハードルを使った基礎ドリルは若い競技者中心がやってるけど、
これは加齢でかなり衰える要素だし、中年ランナーにこそ必要だと思う

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/08(水) 12:10:44.46 ID:k+7uX/d3.net
エアロバイク恋出て気付いたんだけど
右膝が少し内側にブレる傾向だわ、左はまっすぐ上がってそのまま下るんだけど
何やって鍛えればいいの?

101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/11(土) 09:16:57.03 ID:dOqsW9jH.net
腸脛靭帯炎になったら一生治らない。無理すると不具者になる。

102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/11(土) 10:16:51.21 ID:sgb1iF/C.net
腸脛靭帯炎、適度に休足日を入れながら走行距離伸ばしたら治ったよ。以前は酷かったが、ここ1〜2年は何ともない。

103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/11(土) 12:47:28.26 ID:dOqsW9jH.net
>>102
どのくらいの期間で?

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/11(土) 21:27:50.72 ID:DkT2QyQh.net
アシックスのニューヨークとかいうの買ってみたら踵(土踏まず後部)に何か居る
でもこれ意外にいいのか?
オバプロ対策?
難しい靴作るものだな

105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/11(土) 21:31:24.53 ID:C2A2/kT3.net

今年の入学試験は、これで志願者上位の大学は
下記のとおりです。(有名大学の一覧だな)

1位:近畿大学
2位:法政大学
3位:早稲田大学
4位:明治大学
5位:日本大学
6位:東洋大学
7位:立命館大学

106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/12(日) 12:52:01.72 ID:gAaKHzf/.net
大怪我を避けたい。

107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/12(日) 13:52:49.43 ID:RYid+auW.net
>>106
信号を守ろう、それからだ

108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/13(月) 04:12:12.44 ID:WfPnvtj/.net
中足骨疲労骨折になったぽいけど
1週間後のハーフは出場するのやめた方がいいだろうか
なんとかテーピングとかで固定して
出られないものか

109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/13(月) 22:37:20.59 ID:efGwXhq0.net
>>108
テーピングしてでればいいじゃん。

110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/13(月) 23:41:53.96 ID:CenESa8T.net
>>108
全治1週間なので論外かと。

111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/13(月) 23:42:19.57 ID:CenESa8T.net
>>110
ごめん1ヶ月の間違い

112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 00:25:54.03 ID:x+boFciE.net
>>108
なったっぽい じゃなくて、きちんと診察してもらいなよ。
疲労骨折ならレースなんて論外だし、腱付着部炎とかだったなら程度によってはテーピング等の処置で出走可かもしれない。
怪我の目星をつけるのはいいけど、断定して思い込んでは手遅れになってしまうよ。

113 :108:2017/03/14(火) 17:42:39.68 ID:5RtAsYCY.net
診察してもらいました
第2中足骨折でした
医者の話では疲労ではなく、どこかひねったような骨折ではないかと
それも以前から骨折してたみたいで
自分ではまったく自覚症状がありませんでした
全治6週間との事だけど
今のところ痛みがどんどん引いていってるから
日曜日のハーフ、ジョグ気分で走れば出場できないかなと思案中

114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 17:57:14.47 ID:GUzpHWkZ.net
やめた方がいいと思うけどね。
考え方は人それぞれだから好きにすればいいけど

115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 18:06:36.20 ID:5RtAsYCY.net
>>114
すいません
出来れば何故やめた方がいいのか教えてもらえませんか
中足骨折が悪化する可能性が高いからでしょうか

116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 18:12:38.99 ID:lZCqY4KE.net
悪化することはあっても良くなることは絶対に無い

117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 19:48:02.72 ID:FVckjRBh.net
中骨骨折の中、ハーフに参加することでプラスになることが何かあるなら教えてくれw

ただし最後は自己責任なので、それでも強行するというのなら勝手にしてくれ(俺たちがレスできることはない)

118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 20:09:55.12 ID:/TxN4ix7.net
出場すればいいと思うよ
俺の足じゃないから

119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 21:16:05.86 ID:kCg0rDA9.net
>>115
走りたいなら好きにすればいいじゃん?
つめたいようだが。

120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 21:30:04.73 ID:GUzpHWkZ.net
>>115
必ず悪化するかどうかなんて誰もわからん。
自分はシンスプで治療してたんだけどよくならず
それでも諦められずテーピングしてもらって出場。
痛みでまともに走れず、歩くと余計痛いので
無理矢理走ってなんとか完走。
翌日は痛みで立ち上がるのがやっと。
普通に歩けるまで5日位かかった。
オフ入ったので半年じっくり休んだが
再開した時はもちろん走力ガタ落ちで辛かった。
痛み抱えてレース出たって満足な記録出せないし
そこまでして出る意味があるのかと。

121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 21:52:20.40 ID:ietofln9.net
>>108氏がジョグペースでも優勝できる走力の持ち主で
ごっつい優勝賞品が貰える、とか

中足骨を保護する足裏パッドを装着すれば少しはましかも
100円ショップで売ってるし

122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 22:17:20.26 ID:05muSoqO.net
大会まで毎日走ってみればわかるよ。

痛くてもメニューこなせれば出る。痛くて数キロしか走れないなら無理だと思い知らされる。

本番まで休むは無し。大会だとアドレナリン出て無理して完走できてしまう。
結果長いリハビリ生活。足をかばった代償で他の部分も故障。

123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/14(火) 23:05:10.00 ID:42lvgfyR.net
フルマラソン後1週間でなんともなかったからハーフ走ったら膝ぶっ壊れたわ
ダメージ蓄積してたんだな・・・休息短すぎた・・・

124 :108:2017/03/15(水) 06:38:49.09 ID:leOqUXW9.net
ご意見ありがとうございます

今までも痛みや故障は常で
それでもレースに出場してきて、走力もあがってきたと自信になっておりました
今回もなんとか乗り切れるのではないかと甘い考えにとらわれています
冷静に考えれば、みなさんのおっしゃる通り、休まなければならないのでしょうね
実際の所、今日やっと片足立ちが出来るようになった程度
どう考えても日曜のレースは無理でしょう
悔しいですけど、休めばもっと速くなると信じて今回は断念します
自分にとって初めての大きな故障
これもランナーなら誰もが通る道だと思って、
よい経験にしていきます

悔しいですけど、日曜はレース会場行って参加賞もらって
レースの様子を見学しようと思っています
考えてみれば出場するばかりで
人が走ってる姿を見ることはあまりなかったので
よい勉強です

125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/15(水) 10:22:05.22 ID:ZbEp2ZJ7.net
>>124
お大事に。

126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/15(水) 16:52:40.23 ID:qeV7Qx3p.net
怪我を避けたいね。

127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/15(水) 17:35:46.25 ID:eK4vf8Tn.net
私も本命レースの1ヵ月前に仕事で足の指にヒビ。
何とかぶっつけ本番で。スタートだけでもいいので。と諦めきれず、奇跡を信じて会場入り。着替えも済ませ、アップをしようとするも歩くのは大丈夫だが走ると痛い。
そこでようやく諦める。
熊本城マラソンだったので例年ならマラソン後筋肉痛で熊本城見学は回れなかったが、その時は人もガラガラで楽しめた。
ランナーのスタートを見送ってすぐに向かったので驚いた顔で「もうゴールしたんですか?」と何人かに聞かれたのは恥ずかしかった。

128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/16(木) 00:01:04.54 ID:rspS5DEv.net
中足骨骨折くらいなら大丈夫だけど腸脛靭帯炎は一生不具な人生を送ることなるから。

129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/18(土) 20:44:00.00 ID:o7aIk8Zi.net
小指の裏のインソールに接触する部分に水ぶくれができるんだけど何が原因なんでしょうか?
幅が緩い靴が原因かと思いきや、別のメーカーの細めでピタッとした靴でもできました。
この2つの靴の前はできませんでした

130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/18(土) 20:51:36.90 ID:aDxWxeYD.net
>>129
水虫じゃない?

131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/19(日) 07:05:15.24 ID:dDop3PRZ.net
中足骨の疲労骨折は3週間くらいで痛みがなくなるけど、
走り始めるとまた悪くなったりするから、無理はしないほうがいいよ
あまり休むとせっかく鍛えたものが元に戻ってしまう恐怖があるけど、
結果的にはしっかりと休んだ方が、だらだら長引かせるよりもよっぽどいいと思う
休む勇気も必要だよ

132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/20(月) 09:53:14.83 ID:O7tssxGO.net
>>130
水が溜るのでそれは違いそう

靴下が原因てのもあるのか。最近新しいの下ろしたからそれ使ってるときか意識してみます

133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/20(月) 10:01:42.35 ID:pbYK6a8R.net
滑り止めのついたソックスだと「ソックスは動かない、故に足とソックスが擦れてマメができる」って場合もあるね。

134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/20(月) 14:24:51.47 ID:2w8C2FcG.net
ロングランしに行きたかったのに左足股関節あたりが痛くて途中で引き返してきた…
ピキーンと筋がはち切れそうな痛みなんだが、これはなんなんだろう…

135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/20(月) 15:22:36.45 ID:+jjaCw3n.net
>>134
肉離れじゃないか?
大腿四頭筋の付け根が痛むと股関節辺りが痛くなるぞ

136 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/20(月) 16:53:27.15 ID:r8BBEgBC.net
鼠径部痛症候群って奴じゃね

内転筋とか腸腰筋、恥骨結合近辺を傷めて痛みが出るけど
「そこを傷めたんだから、そこを治せばOK」ってもんじゃないようだ
筋力や筋肉のバランス、柔軟性などが原因で起きるから
そのあたりを整えないと、負荷をかけるとまた同じような痛みが出ることになる
詳しくはググってみてね

137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/20(月) 20:51:15.95 ID:2osWPGgd.net
>>133
俺もそれで初めて血豆が出来た...
滑り止め付きのソックスは履かないようにしてる

138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/21(火) 10:42:39.68 ID:uUDwhxL+.net
少しスピード上げるとすぐ左の内くるぶしが痛くなる
左の方が右よりオーバープロネーション気味でくるぶしの骨も出っぱってるからそのせいなのはわかってんだけど

139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/21(火) 13:18:44.37 ID:d+U+sjZA.net
後脛骨筋腱炎かね
俺も内くるぶし2年以上痛いわ

140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/21(火) 16:19:15.97 ID:7K8ddVkv.net
↑激しい運動を控えるしか無いぜよ

141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/21(火) 16:42:00.97 ID:ZC77QG37.net
>>140
かもりを控えるしか無いな

142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/21(火) 22:59:19.88 ID:V0kZ35cJ.net
>>138
参考までに聞きたいんだけど、
内股でもガニ股でもない真っ直ぐ足の基準は意識してる?
親指と踵が進行方向を向くとか人差し指と踵とか

一般人だと前者が大多数な感じではあるが

143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/21(火) 23:31:25.83 ID:V0kZ35cJ.net
すみません
親指と踵が結ぶ線が正面向いてる、だね

144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/22(水) 13:10:37.62 ID:3Yqbz9BC.net
>>142
一応してるつもり…O脚でもガニ股でも内股でもないし
たぶん単純に走るためのいろんな筋力が弱いんだろうなと思うw

いつも踵から着地してるのがまた良くないのかもと思い、今日は足の裏の前の方で着地するのを心がけてキロ7分強で走ってみた
今のところ痛みはないのでしばらくこれで行ってみる!

145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/22(水) 15:14:38.52 ID:uJFkc18L.net
健康の為にランニング始めて半年程たったのですが安静時脈拍数下がって血圧が上がりました。これは良くあることなんでしょうか。
走るのは主にジムのトレッドミルで220−年齢の計算式にあてはめると最大脈拍数の85%程度の速度で走っています。

146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/22(水) 15:47:07.99 ID:kDXVqHLm.net
>>144
私も同じ経験あり。
それがきっかけでフォアフット始めた。そしてベアフットも。
今は踵着地に戻したが、アーチの低下と、過度の踵着地。ブレーキ掛ける着地になっていたことにより衝撃がくるぶしの痛みを起こしたのだと思う。
くるぶし痛いならシンスプリントにならない?

147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/22(水) 17:07:08.74 ID:JexZGATq.net
足底筋膜炎になって1ヶ月弱、今は特に痛いということもなく
歩いたりしたあとに足裏がジンジンしてくる程度

・急いでても1km以上走らない
・足底筋膜炎対策のインソールを買ってみた
・青竹踏み

こんなことしてるんですが
何か他にやるべき事ありますかね

走れないの辛い……秋の大会ちゃんと出られるのかな

148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/22(水) 17:26:00.83 ID:JexZGATq.net
ごめん、足底筋膜炎ってのは周囲に「そうじゃね?」と言われただけであり
今調べてたら別の痺れ系の症状の可能性もある気がしてきた……

定番らしい朝イチの痛みってのが無いので、明確に言いきれない

149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/22(水) 17:33:08.84 ID:j5uQwVCZ.net
いや、ちゃんと病院行って症状を確定されろよw

150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/22(水) 19:53:04.64 ID:XyIEEZwt.net
>>147
病院は?

151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/22(水) 20:12:58.38 ID:JexZGATq.net
>>149
>>150
すまん、これ書き込んだ時までは足底筋膜炎以外に考えられなかったもので……
社畜で行く暇ないってのも言い訳だけど

痛みが消えて今の症状を調べてたら、何か違う可能性もゼロじゃなさそうなので
病院探そうかな
以前行った整形外科があまり信用出来ないんですが
総合病院とか行くべき?

152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/22(水) 23:48:09.55 ID:cilu3XCJ.net
トレッドミルしながら鏡覗いたら
離陸してから足が前に出るまでに一旦外を向くことに気付いた
指先が扇形起動を往復する感じ

ジョグペースでも、どうしても外に向いてしまう
これなんなんだ
なんで足首にモーメントかかるんだ

見なかったことにした方がいいかな

153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/23(木) 00:04:27.16 ID:ut+9G/Nu.net
>>152
地面を蹴る時に拇指球を意識しすぎて親指付け根か、より内側で蹴ってるのかもね。
よく言われる拇指球で蹴るイメージといっても、実際には親指付け根と人差し指付け根の間か、人差し指付け根の辺りで蹴ってる。
その辺りで蹴ると地面から離れた時に蹴り足は内側を向きますから。

154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/23(木) 00:35:38.43 ID:G/THQcJb.net
>>152
下腿外旋症候群
マラソン中継で日本人選手の爪先の動き見てみな

155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/23(木) 08:01:10.47 ID:69K92wAG.net
やってしまった…

昨日の夜、就寝中に過去最大規模の肉離れ(ふくらはぎ)発症!

4/16のフル本番は、ますます厳しくなってきた orz

156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/23(木) 08:10:15.64 ID:PW672kTz.net
>>152
中学の時校内マラソンでトップのやつがそれだったよ。

川内優輝の右足もそんな感じだな
終盤更に顕著になる。彼の場合左はまっすぐで右足だけ。
彼の場合同時に足も流れてるからチームに入ってると速攻指摘されてるだろうなあ。

157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/23(木) 08:23:03.62 ID:jQhcS/dp.net
>>155
10日もあれば完全になおるでしょ
ここまでしっかり走り込めてれば大丈夫じゃね

158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/23(木) 08:59:07.17 ID:+jEEm3OL.net
>>155
就寝中に肉離れ?
軽症なら2週間全く走らなきゃ大丈夫ですよ。

159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/23(木) 09:04:18.80 ID:w+S7xqoV.net
>>153
うーん、外側の肉球も使うようにしてるけど、まだ甘いのかなあ

>>154
凄くピッタリくる単語。
色々ググってみます

>>156
自分は左足だけ。
そのまま頑張ってる達人も居るのか
難しいな

160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/23(木) 10:47:28.55 ID:E3jpZoqU.net
>>146
今んとこ痛くなるのは内くるぶしだけかなあ
>>142さんの指摘も、いつもよりも意識しながら走ってみます

161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/23(木) 12:50:58.48 ID:fCn13kef.net
>>160
解りにくくてごめん、>>142なんだけど
足の向きと足部内側の痛みの関係に興味があって聞きたかっただけなんだ
どこをどう意識すると効果があるか?或いは無いか?

自分は中指の骨を真っ直ぐに向けたら足の回内は激減した、というだけで何かを勧めたいわけじゃないのだ
(他の不具合が出ないようお気を付けて)

162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/23(木) 22:38:54.54 ID:Hi5ahDMR.net
>>155
ふくらはぎが攣っただけじゃないか?
ちなみに、攣ったまま放置すると、血流が悪くなって壊死したりするらしいな

163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/24(金) 06:32:01.93 ID:GPDtG9g6.net
>>160
経験でしかアドバイス出来ないけど
>>146だけど2軸走法にして、回内しにくくしたり、親指をグッと拡げると痛みが和らぐから親指のトレーニングやったりしたよ。

164 :138:2017/03/25(土) 16:48:38.30 ID:k0GbYNvR.net
>>161
私の場合どうも足の向きと痛みは関係ないみたいです
遅レススマソ

>>163
d
親指広げると確かに気持ちいい
トレーニングやってみます

165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/25(土) 23:30:23.69 ID:ZvU8eiZf.net
>>156
川内も外旋してんね
陸上部経験者だからこういうの無いだろ、と甘く見てたけど色々背負ってんだな
見直した

これ、自覚出来ないから難しい
色んなことがトリガーになって下腿外旋という結果に繋がり、それが色んな故障の原因になるという最強の不具合だ
来週は病院に相談してみるかな
果たして、町医者付きのPTが対応出来るのだろうか

166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/26(日) 01:45:10.55 ID:7i6K1A20.net
>>165
川内だけじゃないよ
陸上のトラック経験者のほとんどが右足外旋してる
設楽の弟もわかりやすい

何かっていうと骨盤の左側が上がって左にねじれてる

他競技出身だと利き腕側の骨盤が上がってる

治らないよ 歪みって医学的に脊椎側彎症って診断されない軽度のものだから

167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/29(水) 18:50:07.05 ID:/kL7Fwvd.net
腸脛靭帯炎(ランナー膝)は、尻や太腿横の筋肉が堅くなって靭帯を引っ張ることで発生するが、
すね回りの筋肉が堅くなることによる膝痛はあるのだろうか?

168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/03/29(水) 18:53:25.77 ID:54k+e/ab.net
すね周りなら足部は心配だよな

169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/01(土) 18:59:34.13 ID:6uEQpcO2.net
脹脛を痛めて思ったこと
検索するとシンスプリントばかり出てくるが
シンスプリントは多分脹脛の下だ
(ビジネス靴下の縁辺り?)
脹脛の膨らみが酷く痛むのは多分脹脛筋膜炎だ

脹脛筋膜炎の原因は接地中に足首を使ってること。
これの運動療法はプランクやレッグレイズ等で体幹強化
あとレッグカールでハム強化
その上で脹脛使わずに脚を上げるようフォーム修正が有効だろう

これに対してシンスプリントは着地の瞬間の衝撃が問題だ
怪しくなったら走りを中断するくらいしか対策を思いつかない
この恐怖に果たして終わりはあるのだろうか?

ちなみに訂正すべき箇所ありますか?

170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/02(日) 22:54:24.27 ID:halj8F1W.net
タナ障害治らないよー

171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/02(日) 23:21:32.48 ID:PAoNCgcY.net
>>169
スポーツ整形を受診すること。
そして医師の診断説明をよく聴き理解すること。

172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/03(月) 00:52:15.63 ID:DD928Wqq.net
腸脛靭帯炎なんて何やっても治らないよ。
治る奴はなんちゃって腸脛靭帯炎。

173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/03(月) 08:23:57.83 ID:38rtc0iL.net
>>172
うん
別の故障と混同されてるケースは多いと思う

174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/04(火) 22:54:57.37 ID:XJxodiwC.net
町医者に見せたか?

175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/05(水) 00:31:29.29 ID:VDgPlbg7.net
>>174
よけいなお世話だ野次馬野郎

176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/05(水) 08:47:10.16 ID:pXAP/QC5.net
多くのやつはネットで調べた自己診断

177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/05(水) 13:07:56.68 ID:7MvQNjuL.net

バカ駒沢のエロ男、有名大学・東洋大学の陥れの投稿しているが

バカ駒沢なんか最低大学だからバカやキチガイが行か大学だよm

バカ駒沢のエロ男、お前は有名大学・東洋大学を受験し不合格になった

頭の悪い奴だよ、だから、頭が悪くても誰でも入れるバカ駒沢だろう。

178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/05(水) 15:32:17.77 ID:hxEPGdOY.net
>>177
どっちもどっちだ三流大学

179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/05(水) 16:28:41.35 ID:BcSrbZ57.net
◆2016入学辞退率(低い順)トップ10進学のリマセム公表◆
1 学習院大学  54%
2 慶應義塾大学 59
3 上智大学   69
4 青山学院大学 71★
5 國學院大学  72★
6 日本大学   74★
7 駒澤大学   76★
8 中央大学   77
9 成蹊大学   77
10 立教大学  .77%
★東洋大学はるかランク外
各数値は代々木ゼミナールがWebサイトで公開している「2016年度入試結果」を参考
http://resemom.jp/article/2016/09/12/33740.html

◆私大偏差値ランキング最新版 http://daigakuhensachi2016.com/ ★箱根本戦出場校
〜70
慶應義塾66.8 ★早稲田65.2 上智62.3
〜60
★明治59.2 立教59.1 同志社59.1 ★青山学院58.8 中央57.0
学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 ★法政55.6 武蔵55.5
〜55
関西54.8 立命館アジア54.0 成蹊53.9 ★國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1
獨協51.8 西南学院51.7 東京農業51.2 ★駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1

〜50
武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 ★東洋48.5 ←ここ★日本48.1 工学院47.9 専修47.7 東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0
★神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 ★東海42.3 国士舘42.2 ★帝京42.1 東京経済42.0

180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/06(木) 19:58:53.21 ID:DPTrGUmL.net
怪我人を無くそう‼

181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/08(土) 01:04:23.91 ID:fz03vePL.net
腱鞘炎とか靭帯炎とか、痛みが消えても何らかのトリガーで再発する
2年前に発症して1ヶ月以内に痛みがなくなった鵞足炎と長脛靭帯炎だけども、
筋トレをすると痛みが出てくる事がある
足首の腱鞘炎は、新品の靴下を履いて走ると再発する

182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/08(土) 03:02:33.88 ID:SIp7mNJa.net
◆国内100校 出身大学別 年収ランク箱根駅伝編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
11 早稲田大学  572万円 ↓箱根本戦出場校
20 明治大学   524万円
27 青山学院大 ..510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
90 創価大学 437万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円
●東洋大学・○○学院×2・〇武大などの大学はランク外 ←工業高校の方が上
影も形もない 見当たりません

●週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/09(日) 15:25:58.07 ID:yGRLMazV.net
ジムのハムスター走りで腸脛靭帯炎が良くなったと感じたので外走ったら再発。だめだこりゃ。
やっぱり一生治らんわ。

184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/09(日) 19:41:54.67 ID:1tZB39NE.net
脹脛筋膜炎は、踵が浮く前に骨盤を腿上げる方向に動かし始めるようにしたら痛まなくなった
切り返しは早くやれって格言の意味がわかっちゃったかも!?

と思ったけど要するに「骨盤主導」が分かってなかっただけだね
踵が最初に上がるようじゃ脹脛主導だ
そりゃ筋膜炎にもなるわ
こりゃ参ったw

185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/09(日) 19:43:37.11 ID:1tZB39NE.net
腸脛と脹脛って字が似てて紛らわしいな
俺が書いたのはランナー膝みたいな重い話じゃないからな

186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/09(日) 21:03:47.11 ID:0tmO6GXJ.net
足の痺れがなくならない
MRI撮ってもらって坐骨神経痛でもないとのこと
股関節付近が痛いんだがこの辺の筋肉の張りから来てるんじゃね?ってことなんだけど…

ストレッチやらしてるけど一向に良くなる気配がない
むしろ悪くなってるような気さえする

どうしたらいいですか?
一応練習は全休中です…

187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/09(日) 21:36:17.35 ID:1XuIct/X.net
2、3日股関節まわりのストレッチを休んでみたら?
なにかしら炎症を起こしてるとしたらストレッチは逆効果だし。

188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/09(日) 22:11:27.81 ID:ydaorblx.net
>>183
肘を思いっ切り後ろに引いてみたら
着地が変わるから
一度試してみてくれ

189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/10(月) 20:36:23.16 ID:1SA7kGRO.net
>>188
わかったやってみる。

190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/10(月) 23:11:01.69 ID:lcwslrd3.net
オーバーワークって怖いな
自己ベスト2時間41分の知り合いが、目標2時間40分切り→サブ3に下方修正→レースでは行けるところまで行く→
→結果は故障でDNSまたはDNF

サボる波と、頑張る波が交互にくるらしい
休む→休んだ罪悪感で頑張り過ぎる→疲れて休んでしまう→罪悪感で更に頑張る→
→走るのが苦痛になる→→違和感が出たり故障したりする

休む事を悪だと思っているらしく、休んだらサボったという罪悪感に苛まれるそう
距離信仰があるので、目標距離を達成するために無理をする

故障したらこれまでの積み重ねを無駄にした上に、更に時間を潰してしまうという事を知っているのに、
歩けなくなる程の激痛になるまで練習を続けてしまう
なんとか練習をやめさせたいけれども、何を言っても聞かない…

191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/11(火) 01:57:24.83 ID:Z1aXnS+c.net
その知り合いは強迫観念に苛まれているんですね。
体の故障、障害はキツいけど、心理的な障害は更にキツいですね。

192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/11(火) 15:04:16.36 ID:SOQNQrr7.net
寒さがぷり返すのと同時に腸脛靭帯炎もぶり返す。

193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/11(火) 16:27:26.82 ID:CLgEdrKh.net
左足がシンスプっぽい痛みが出てきたので脹脛のマッサージしてるんだけど何かオススメのマッサージオイルと入浴剤おしえて

194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/14(金) 19:47:00.54 ID:kV/9BuWj.net
怪我は駄目だね。

195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/14(金) 20:52:03.09 ID:d4TElf/u.net
>>194
かもりも駄目だね。

196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/14(金) 22:27:48.02 ID:1mHcRbXq.net
昨日から両膝の脱力感が凄い
腱炎みたいな痛みは無い
膝前がイブく感じ
これ多分、前十字靭帯損傷だよな

火曜日に閾値5kmやって水曜にジョギングして昨日は休んでたのに。
こんなん対策不能だわ
変なフォームしてたら直ぐに不具合出て欲しい
まあ前に力かかり過ぎてんだろうけど。

明日は整形外科行くぞぉ

197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/14(金) 23:32:36.93 ID:IJ2xevR/.net
腸脛靭帯炎に比べたら大したことない。

198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/14(金) 23:34:54.43 ID:T2KScanq.net
―流石犯罪の名門東洋大学―
木嶋佳苗(東洋大学OG)に最高裁死刑判決支持 戦後の女死刑囚としては15人目
 
 東洋大学卒の無職37歳、木嶋佳苗女史が、東京・千葉・埼玉で交際相手の男性3人を、いずれも練炭自殺に
見せかけて殺害したとされる首都圏連続殺人事件の最高裁上告審判断が下された。
犯行の手口はこうだ 20人近くの男性と「愛人契約」を結んだほか、デートクラブでも男性と交際し、月に
150万円以上も貢がせて豪遊。詐欺罪などの余罪も数十件ある。この様な経緯で3人と知り合い、犯行に及んだ。
死刑確定となれば戦後15人目の女死刑囚となる

 また、第二の手口は「学歴詐称」である。
木嶋佳苗容疑者は東洋大学のOGであるが、交際男性に対しては常に「フェリス女学院大学卒」と詐称してい
たという。「東洋大学じゃ話にならないわ・・・(本人弁)」と「東洋大学」という社会の評価も低くブランドのない
大学よりは「フェリス女学院大学」という大学ブランドを騙り、男の関心を引こうという「小ワザ」である。
・・・・・・・
大学受験ジャーナルhttp://d.hatena.ne.jp/singaku-boy/20120207
デイリー新潮   https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170412-00519996-shincho-soci

199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/14(金) 23:55:04.96 ID:nVTE284v.net
>>197
腸脛靱帯マジ辛いです…
完治に向けたアドバイスあります?(切実)

200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 03:07:28.50 ID:sVBByK8C.net
>>199
まず、走らずに休んでみる。
太ももほぐす。
フォーム改造。
靴変える。

膝サポーターとかして走り続けるのが一番良くないパターンだと思う。

201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 09:25:01.28 ID:i1bZrJaF.net
ママチャリで100キロ以上走って長脛靭帯炎を発症したけれども、
ランニングは痛みが無かったな

特定の可動域内で痛みが出る感じだった

202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 10:13:02.23 ID:Ep3MF8ly.net
>>199
2日走って1日休むとか休みを挟みながら距離も徐々に延ばしていく。そうすれば脚も出来てきて痛みも無くなる。

203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 15:08:08.73 ID:ny1kWrvR.net
坐骨神経痛って治るんか?
痺れるんだが…
走ろうと思えば走れるんだけど…

204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 15:14:43.31 ID:7PuzXc74.net
>>203
治らないよ。
痛みを取るならペインクリニックを探してブロック注射が良い。

205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 15:19:55.94 ID:A+Lz6JV+.net
>>203
腹筋と背筋鍛えると良くなるよ
ヘルニア持ちの俺はそれで克服した

206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 15:49:08.25 ID:rypDlRT3.net
>>199
よく治るっていう人いるけど、それはなんちゃって腸脛靭帯炎。残念ながら治ることはない。ランニングはやめることだ。

207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 15:49:14.38 ID:TFf6BQ8k.net
>>186
片足だけか、両足かで原因が変わってくるな

208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 20:04:16.82 ID:lH7gen+p.net
皆さん助言有り難う>>199です
助言入れながら試行錯誤でやってみますです

209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 20:12:38.06 ID:friJZ5ve.net
>>206は腸脛靭帯炎で親を亡くしたか何かで
よほど恨みを持っているようだな 気の毒に

まずはしばらく休むこと
だましだまし走るのは良くない
そしてストレッチと筋トレが大事
ストレッチは足を左右に交差させて、上体を伸ばした足のほうに傾けて
膝外側の靭帯を伸ばす
筋トレはフロントランジ 同じ足を続けて30回
俺はこれをやるようになってから痛むことはなくなった

210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 20:39:20.72 ID:lH7gen+p.net
>>209
詳細有り難う!
だましだましやって悪化した口です涙
まずは暫く休む事を心掛けますです。
(でも痛みが和らいだらついつい走っちゃうんだよなぁ…)

211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 23:27:54.66 ID:vHL+/vXC.net
>>199
過去3,4回やった(毎回1ヶ月くらい休んだ)
現在スポーツ整形行って悪い所ダメ出しされながらリハビリ中。初診以外は1回790円。

痛みが出る理由から欠点の指摘(筋肉が弱い、足首がかたい、筋肉で走ってないetc…)
ボロくそに言われるけど、整骨院より効果ありそう。上で言われた所が改善されてきてる。痛みはなくなってきたよ。

ストレッチと走り方の改善が主な内容。
走り方は内腿やハムを意識して使う。母指球を意識する。自分はこの辺りを指摘された。

212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/15(土) 23:28:37.79 ID:dz7NRjk/.net
どんなに治療しても幾等休んでも
原因の姿勢と着地を変えねば再発。

213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 11:14:55.02 ID:MVenvJTy.net
>>199
個人的な体感だけど糖質制限みたいな栄養不足状態だと膝から筋肉が分解されてエネルギーにされて痛みが出てる感がすごくある
糖分取ってお腹いっぱいだと膝の痛みもない

214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 12:41:26.73 ID:aOXtzm/s.net
まずは異物が優先的に分解されるらしいから
粉瘤とかポリープとかがん細胞とか、そして脂肪や筋肉だろうね
まあ下半身は人間の生命線だから、上半身優先で分解されるんじゃね?
大胸筋とか生きていくために優先度が低い部位はどんどん減らして大丈夫だし

215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 15:53:53.96 ID:3K5j54vl.net
片方の足の親指付け根だけ痛い。なんだっけ?前スレで見かけた気がするけど、見つけられん。

216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 16:05:12.44 ID:wa6+WmSg.net
>>215
936 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2017/02/03(金) 09:12:13.79 ID:dbT13jE3 [1/3]
左脚の親指が痛いです。走るのを控えてると、おさまるんですけど、同じ様な痛みが出る方いますか?

940 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2017/02/03(金) 16:31:00.91 ID:O88a/25c
>>936
種子骨障害って言うのあるけれど
親指の付け根だしな
http://www.sapporo-sports-clinic.jp/uploads/2016/04/syusi2.jpg
http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/12shushikotu02.gif

217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 16:14:45.73 ID:3K5j54vl.net
>>216
まさしくこれ。サンクス。痛いです。

218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 16:15:49.68 ID:3K5j54vl.net
走らなくても痛い。治るのかな

219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 17:03:33.76 ID:iENHOqz+.net
俺シリコンのパッド入れて走ってる

220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 17:52:40.13 ID:RPvOLC1L.net
自分は左親指の第一関節すぐ下の外側が痛む。
検索しても付け根の障害しかヒットしない。
15キロ位までなら走れなくないけど気になる。

221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 19:28:04.19 ID:trrUzEVN.net
>>215
自分も親指が痛かったけど足の脛の筋膜をフォームローラーでほぐしたら直ったよ

222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 19:53:38.19 ID:YcTf0vvR.net
腸脛靭帯炎、一生治らないのは本当らしい。
炎症が完治しても、ふとしたトリガーで発動するんだと。
一回やると脳にスイッチが入りやすくなり、その条件は永久に変わらないらしい。
走る前にロキソニンを飲むとか、上手く付き合っていくしかない。

223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 20:05:13.58 ID:2pv4wLmk.net
らしいらしい

224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 20:05:36.95 ID:dsg8yMYo.net
ソースは?

225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 20:06:47.12 ID:JI7fAAex.net
ソースは?

226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 20:19:35.22 ID:6fwbJrjm.net
上の方に同じような内容書いてあるな。。

227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 20:24:14.46 ID:iENHOqz+.net
いつもの奴だろ

228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 20:32:43.57 ID:bSdNReh9.net
>>212
体の歪みが治せないとフォームを治せない場合もあるよな

229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 20:55:13.78 ID:2pv4wLmk.net
色々言いたいことはあるがは腸脛靭帯炎を過剰に恐ろしい症状に仕立て上げて努力不足から目を逸らしたいって感じにしか見えないな
3年前両足歩けない位の腸脛靭帯炎になったけど1年治療とリハビリに費やして今はもうなんともねーわ

230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 21:21:17.83 ID:3K5j54vl.net
>>221
揉んでみる。ありがとうございます。

231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 21:24:37.10 ID:w50+XHue.net
腸頸靭帯を切除すれば炎症は起こらなく成る

232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/19(水) 21:54:12.09 ID:or010aR4.net
ふーん。で?

233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 00:42:48.93 ID:9xJ/W+GS.net
日本中世より伝わる、100kgの体重で激しく動く柔術家でも1回辺り2 〜3分、1日数回やったりもする、子供でも知ってるストレッチは試してみたか?

234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 08:47:38.83 ID:NRavEbQU.net
まさか、股割りじゃないよな?
先輩の大男数人がかりで、泣き叫ぶ新人の大男を押さえつけてハムストリングスを切るという…

235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 08:56:16.75 ID:+4jOPMfJ.net
答えは正座でした

236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 18:10:43.73 ID:k7nZjmrZ.net
>>229
治ったと思い込みたいのはわかる。
俺もそうだった。だが、ふとしたきっかけで再発するぞ。
だが、悲観的になることはない。上手く付き合っていけばいいだけ。

237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 20:33:17.15 ID:CB5OCrzv.net
そうそう腸脛靭帯炎になったら、週に10Kmしか走らないとか決めれば再発しないだろうね。
爺さん婆さんの趣味のようにウォーキングとかな。

238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 20:58:35.66 ID:DPx2+kST.net
じゃあ一回腸脛靭帯炎になったら、自己ベストを狙うことは出来ないってこと?

239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 21:07:57.51 ID:TCgYJrLs.net
自己ベストどころかまともに走れないんだって。要は
カタワになるんだよ

240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 21:08:21.81 ID:iWu4wa0C.net
というか故障すると本当に何も出来ない。
自己ベストとかあり得ない。

241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 21:19:42.38 ID:DPx2+kST.net
半年ぐらい休んでも完治しないってこと?
走歴2年だが、サブ3.5もクリアして楽しくなってきたところなのに。。
ウェアにもシューズにも結構金かけたし。
マジで絶望感でヤバい。。

242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 21:26:13.19 ID:rtLjJeSF.net
>>241
治るよ
ストレッチと筋トレを丁寧にやりながら1ヶ月も休めばね
そもそもフォームがおかしかったら再発するだろけどね

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 21:41:00.51 ID:TCgYJrLs.net
>>242
こういう事言う奴がいるからランナーズニーとか軽い言葉で済まされる怪我と思われる。
一生ランニングがまともに出来ない体になるのに。

244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 22:10:31.79 ID:kja+KDN0.net
管理人の山下さんは一生治らない事は無いと仰ってます。
走る→痛い→走る→痛い…と拗らせると長引くけどね。

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 22:19:20.44 ID:2Zgoeyji.net
また君か
もう飽きたから同じこと言わんでいいよ

246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 22:25:07.44 ID:2noNcSeb.net
腸脛靭帯炎
大腿部外側の筋肉を使って足全体を振るのではなく
股関節内側の筋肉を使って大腿部を動かす足の使い方にすればどうでしょう

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 23:04:20.91 ID:NWdahQnj.net
>>246
俺は腸脛靭帯炎じゃないけど骨盤歪んでる
鏡見ると臍辺りがなんか寄ってる

みやすのんきは良い本書いたと思うけど
俺が腸脛靭帯炎になったらそんな気遣いだけじゃ治んないと思う

だから気を付けろto俺

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/20(木) 23:08:41.24 ID:Hv3BnzSh.net
腸脛靭帯炎が一生治らないって言ってるアホは一体どんな努力をした上でそう言ってるのかとても興味がある

249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 00:12:26.58 ID:tVA01Fxu.net
>>248
そうそう正座は是非試してみて欲しい

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 00:27:19.83 ID:SnAi3qyD.net
正座が原因なんだけどな

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 06:46:25.25 ID:/4f4ewpR.net
どっちだよ

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 08:31:07.73 ID:YzfkhqFc.net
>>241
結局>>212につきる

253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 09:49:39.19 ID:4DrmTuyv.net
>>252
212にプラスして、以下の対策がお薦め

・腸脛靭帯に繋がる筋肉の柔軟性回復
・上記筋膜の癒着乖離

254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 10:47:40.71 ID:fwH7/WyG.net
上の方にもあるが、必用以上に深刻な障害に思わせてビビらせるのは感心しないな。
しかし、一度やると再発しやすいのも残念ながら事実。
一度現象を記憶した脳が、防衛本能で早めに痛みというサインを出すようになる。
じゃあどうすればいいかと言うと、痛みの原因となる靭帯と骨との接触が起こらないようにすればいい。
だがこれがなかなか難しい。焦らず地道にやるしかない、。

方法はベテランランナーの先輩方が、散々書いてくれてるので割愛する。

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 14:02:34.87 ID:6zeHtMEM.net
俺は何度も再発する鵞足炎だったけど、
筋トレとウォーキングでフォームと使う筋肉を変えたら
全く再発しなくなった

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 14:07:50.42 ID:qzl89dWc.net
>>255
俺は現在鵞足炎でランニングはドクターストップ
リハビリでストレッチ、筋トレ、フォームのチェックして貰ってる
早く治って欲しいもんだよ

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 17:15:27.95 ID:yvh3dqXa.net
腸脛靭帯を庇って内側ばかりに
力を入れると鵞足炎に成るぞ。

258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 20:49:13.11 ID:zFqk/NRV.net
俺は逆のパターンだわ。
内側の痛みを庇ってたら腸脛靭帯炎になった。
走りたくても走れないのはツラいよな。。

259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 21:37:33.54 ID:4m33lKfu.net
両方使わないと着地時に膝がぶれるから気を付けないと

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 21:37:41.11 ID:ARiE0sLe.net
両方使わないと着地時に膝がぶれるから気を付けないと

261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/21(金) 22:34:48.03 ID:SYfBXeJQ.net
膝周りの筋肉がガタガタで鵞足炎と腸脛靭帯炎を同時に発症する事もあそうで
まああれだな大人しくジムでトレーナー付けて筋トレでもしてろっつー話

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 00:06:57.65 ID:hE6AHHmU.net
腸脛靭帯炎は5kmで出なくても10kmで出る。10kmで出なくても20kmで出る。20kmで出なくても40kmで出る。一度なると走ることをやめない限り一生付きまとう怪我なんです。治るなんて気安く言ってはいけません。

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 00:31:20.72 ID:LDq8R9iP.net
>>262
やたらとしつこいけど何を訴えたいんだ?

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 01:07:52.17 ID:VlQR7DdS.net
>>263
そいつは馬鹿で学習能力0だから
治っても再発率100%なんだろw

265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 01:25:50.57 ID:MoP6/Pzd.net
鶏脳は大変だな

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 04:22:56.19 ID:lQmfywO7.net
梨状筋症候群治るのこれ?
ストレッチやらしてるんだが全然よくならない…

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 06:56:29.69 ID:a2XTjpwe.net
坐骨神経痛が酷くなるばかりなんだがどうしたら良いのだろう?

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 08:54:43.04 ID:EuQD3mm6.net
>>262
「腸脛靭帯炎」を「筋肉痛」に置換しても、文章成り立つよな?w

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 08:57:35.56 ID:jTbHC9gD.net
>>268
馬鹿なの?死ぬの?

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 09:00:11.87 ID:MWNUonHe.net
皆ネットで調べた自己診断なんだろ?

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 11:26:56.43 ID:3OIZXr+l.net
>>270
整形外科の診断ですよ

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 12:08:39.19 ID:L3Ji2oq3.net
>>271
一生治らないって言われたのか?

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 12:46:02.04 ID:RRbxycKB.net
俺は一生治らないと言われた。
走らないほうがいいとまでも。
病院で思わず涙が出てきた。。

274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 14:54:17.03 ID:5m9mXlUX.net
>>273
セカンドオピニオン行った方がいい

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 15:15:59.37 ID:3OIZXr+l.net
>>272
リハビリで治るって言われているよ

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 16:26:30.34 ID:9aTPgCIe.net
怪我には軽症から重症まであるのに、腸脛靭帯炎って名前だけで括って話すからおかしくなるんだよ。
違和感があるくらいで受診した軽度なものなら治るだろうし、受診が遅れて重篤化してしまったのなら治せない可能性は高いってだけの話。

277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 19:12:23.50 ID:WlzW/x/i.net
なんでかは知らんがこのスレはランニング障害以外の障害を持ってそうな奴がよく沸いて出てくるな

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 21:54:37.85 ID:hE6AHHmU.net
>>276
そんな当たり前のこと勝ち誇ったように言われてもw

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 22:12:29.98 ID:EClEhqGx.net
医者行ったって、
「走るのをやめろ」
としか言われないんだから、行くだけ無駄だ。

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 22:36:37.61 ID:RVU5WYGk.net
>>279
そうやって痛いのかばって走り続けて、結局慢性化した人多数。
長い目で見れば休むのが積極一番早い。

走力は確かに落ちやすいけど、またすぐに戻りやすい。

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/22(土) 23:08:09.97 ID:9aTPgCIe.net
>>278
その当たり前の事をわかってない奴らが「治る」「いいや、治らない」と言い合ってる状況だろ。
当たり前の事とわかってる人に向けて書いたわけじゃないんだけど、勝ち誇ってるように見えたのか。

282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/23(日) 10:25:49.96 ID:OEDfZp4d.net
>>273
医者の立場としてはそういうもん。
スポーツ医学に精通した先生のところに行ったほうがいいよ。
無責任なことは言えないけど、諦めるのは早いぞ!

283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/23(日) 10:28:27.70 ID:587rP0Sd.net
幾ら症状に差があった所で腸脛靭帯炎の内は靭帯の炎症でしかないから大差ねーよ
どのみち発症したら収まるまでぼんやりしてその後に原因分析と補強って流れだからやるべき事も同じだしな
一応改めておくと腸脛靭帯炎抱えたまま走って別の故障を呼んだとか実は腸脛靭帯炎じゃありませんでしたとかは全く別の話なので割愛するぞ

284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/23(日) 10:54:27.70 ID:nKU0ehoG.net
腸脛靭帯炎って走った後に症状が出るから、治まったかどうかなんて判断出来ないよね。
逆にどれだけ走らなければ治まるのか教えてくんない?科学的にな。

285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/23(日) 11:10:36.27 ID:kmADkjwQ.net
アキレス腱完全断裂で保存療法やったときでも、半年〜1年程度あれば
スポーツ復帰できるのがほとんどだから
腸脛靭帯炎程度なら完全に免荷できるなら数週〜1ヶ月だろうな

286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/23(日) 12:20:26.17 ID:OEDfZp4d.net
>>284
炎症が治まるのには1ヶ月もかからない。
症状の度合いや回復力にもよるが、1週間で治ることも。
ただ、靭帯と骨との接触が起これば再度すぐに痛みが出る。
上の方にもあるが、これは人体の防衛反応だそう。
2回目以降の再現が早いという点で本当に厄介な障害。
抜本的な解決を模索するしかないね。
フォームの見直し、筋力アップ、柔軟性向上、シューズ変更等々。

287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/23(日) 12:49:52.03 ID:PQokP3W9.net
>>273
他の病院に行った方がいい。
靭帯損傷で膝に関して有名な医者にみてもらったらスポーツ諦めろと言われたけど他の病院行ったらなんで早く処置しなかったと言われて手術。今は全く問題なく走れるようになった。
治療法はどんどん進歩してるらしい。
治療法見つかるといいね。

288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/26(水) 07:00:51.38 ID:/K6aV+qX.net
土踏まずの痛みが半年ほど退かない。
我慢できないほどではないので放置してたけど、マラソンシーズー終わったから治したい。

かかとよりなら足底腱膜炎なんだろうけど、もっと内側、アーチの頂点が痛い。
なんなんだろこれ?

289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/26(水) 09:50:35.36 ID:5Wg3gYsv.net
>>288
おんなじ足底筋膜炎じゃね?痛む部位が違うだけで。ともあれ受診をおすすめします。

290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/26(水) 12:45:53.78 ID:/K6aV+qX.net
>>289
ありがとうございます。
早めに受診します。

痛いのは朝で、昼には治まるのも油断の原因だな…。

291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/27(木) 19:29:12.00 ID:G96MLey9.net
群馬の磐ちゃんは童貞のおっさん

292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/28(金) 13:22:21.95 ID:7VePeMt8.net
足底筋膜炎とふくらはぎは関係があるらしいね
一方が一方に影響を与えるみたいで、ふくらはぎの柔軟性が無いと足底筋膜が引っ張られるらしい
ふくらはぎが酷い筋肉痛になったときは、足底筋膜が引っ張られる感じがして痛かった事もあった

293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/04/28(金) 16:04:27.68 ID:9kQ+JiBB.net
>>292
太股や尻の外側の筋肉に柔軟性がないと、腸脛靭帯を引っ張って、膝の外側が痛くなる(ランナー膝)のようなものだな

294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/06(土) 13:49:06.36 ID:bDAKJYrY.net
中足骨疲労骨折やって
もう8週目なんだけど
練習再開しても大丈夫なんかな
3日ぐらい前に10キロ走ったら
若干痛みが残ってるんだが

295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/06(土) 20:54:22.81 ID:F+E7AIyW.net
>>294
なんで練習再開前のお試しで10kmも走るんだよ。
療養中の8週間で着地の衝撃を吸収する為の筋力は低下してるってのに、ガンガン衝撃加えてちゃダメだろ。
焦る気持ちはわかるけど、ウォーキングや短い時間のゆるいジョグで何週間かかけて筋力を回復させてからじゃないと、
長引くだけだよ。

296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/09(火) 19:02:37.76 ID:18v3NRBQ.net
>>294
小さくなっていたヒビが大きくなってしまったんじゃないか?
故障箇所を使わないように気を付けながら自転車とかタバタとかストレッチをしたら良いと思う

297 :294:2017/05/10(水) 06:32:56.36 ID:EFObQPdL.net
ありがとう
今でも痛みはあるけど
だいぶ良くなったよ
やっぱり野辺山出れないかなあ
ハハハ・・・

298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/11(木) 21:46:15.48 ID:rkuKpYWj.net
ttps://www.lifehacker.jp/amp/2017/05/170511mediagene_gizmodo.html

興味深かったので転載

299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/15(月) 14:47:55.67 ID:7biPIAC1.net
>>298
興味深いね。
こういうのを見ると、レース中の放熱って本当に大事なんだと再認識する。
市民ランナーでもトップどころはランパンラン、シャツなのも納得。
放熱の観点からはタイツって絶対に良くないよね。

300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/15(月) 16:36:00.35 ID:1tSUtjSQ.net
タイツ履きたい奴が履けばいいじゃん
自分がタイツ履きたくなければ履かなければいい
なんでそんなに他人のタイツにこだわるの?

301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/15(月) 17:56:38.18 ID:8nZVdR4b.net
>>299
夏用メントール配合の涼しくなるタイツとかってどうなの?
日焼けとか考えると放熱以外のメリットもあると思うけどね。
アームカバーは結構いるぞ。

筋膜なんちゃら機能は効果よくわからんけど。

302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/15(月) 19:02:13.12 ID:EDT99T4i.net
タイツが暑いって真夏に裏起毛タイツでも履いてんのかよ

303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/15(月) 19:43:21.90 ID:L7ttUzfq.net
>>302
真夏に穿いたらあちーだろ?
真夏でもはくんかよ?

304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/15(月) 21:23:54.56 ID:jUeDaanx.net
おばさんは、履くでしょ。

305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/15(月) 21:30:01.56 ID:OcnLtBBj.net
>>303
>>301

306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/16(火) 19:40:38.87 ID:8+lD+Tug.net
梅雨前だ。

307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/16(火) 19:58:12.78 ID:H3+dZrdN.net
腸脛靭帯やってしまってインソールがよいと勧められてインソールいれたら足底筋膜が
痛くなった。

ラン歴3年で足底が痛くなったことは一度もなかったのに。

腸脛靭帯は痛みが収まったけど、インソール前にランオフしてストレッチたくさん
やるようになったからインソールの効果かどうかは不明。

インソール外しても痛みはまだ残ってつらい。。。。なにか良策があれば教えてください。
休むしかないのか。。。

308 :ゼッケン774@ラストコール:2017/05/16(火) 20:06:02.38 ID:VulKSqyh.net
大会名 第96回関東学生陸上競技対校選手権大会
開催日 平成29年5月25日(木)・26日(金)・27日(土)・28日(日)
場  所 日産スタジアム(ハーフマラソンは日産スタジアム付設ハーフマラソンコース)

(2016)第95回関東学生陸上競技対校選手権大会「対校戦結果」
◎男子1部校総合
1位 日大125点、2位 東海大103点、3位 順大99点、4位 早大70.5点、5位 東洋大64点、6位 山学大53点、
7位 法大48.5点、8位 国士大48点、9位 筑波大45.5点、10位 明大44点、11位 日体大34,5点、12位 慶大27点、
、13位 城西大24点、14位 中大24点、15位 大東大11点、、16位 流経大7点

○男子1部トラック得点(上位のみ) 
1位 早大70.5点、2位 東洋大57点、3位 山学大53点、4位 順大51点、5位 日大47点、6位 東海大43点、
7位 明大 42点、8位 法大 37.5点

○男子1部フィールド得点
1位 東海大60点、2位 日大59点、3位 順大48点、4位 国士大40点、5位 筑波大29.5点、6位 日体大13.5点、
7位 法大11点、8位 流経大7点、9位 東洋大 7点、10位 中大 6点、11位 慶大5点、12位 明大2点

◎女子1部校総合
1位 筑波大108.5点、2位 日体大101点、3位 中大83点、4位 青学大48点、5位 東学大48点、6位 大東大 47点、
7位 国士大 46点、8位 東女体大 42点、(中略)、16位 東洋大13点、17位 駿河台大 12点、18位 聖学院大 12点、
19位 慶大 11点、(後略)

309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/16(火) 22:56:44.18 ID:JN1IaySF.net
>>307
足底もストレッチしる!

310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/17(水) 05:22:41.82 ID:VUrc1RUT.net
>>309
横からすんません。
どんなストレッチですか?

311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/17(水) 08:03:39.92 ID:Ny1PUdlU.net
「足裏」「ストレッチ」でggrk

312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/17(水) 18:35:31.61 ID:ONVgJNuk.net
キネシオテープ足底に貼って走ると楽になるよ

313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/17(水) 20:21:45.64 ID:dfh19B1g.net
◆リクルート国内年収上位ランキング100校(国公立・私大) 出身大学別 年収ランク箱根駅伝編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
11 早稲田大学  572万円 ↓箱根本戦出場校
20 明治大学   524万円
27 青山学院大 ..510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
90 創価大学 437万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円

●東洋大学・○○学院×2・〇武大などの大学はランク外 ←★★工業高校の方が上
影も形もない 見当たりません

●週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数5000人以上)ランキング
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/17(水) 21:10:42.66 ID:xvi3mnBU.net
鵞足炎が治って2ヶ月で反対の脚に腸頸靭帯炎が出た

5kmぐらいで太もも外側の膝上に違和感が出始めて膝が痛くなる

同じ頃から右のスネの足首側1/3ぐらいがパンパンに張るようになった

整形や整体に何軒か行ったけど全く改善しないって事は
脚が流れてるとかフォームが原因なのかな?

315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/19(金) 23:29:49.50 ID:Yumbgo8m.net
ttp://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja/search/item/42550 
ランナー膝で悩んでる人は参考になるかも!?

316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/23(火) 20:41:07.08 ID:9w3Q2Q2A.net
この時期土踏まずサポーターが1日で臭くなる。
ファブリーズ使うか、複数セット買って毎日洗濯ローテーションするか。

317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/23(火) 22:58:51.19 ID:MPxOZSaW.net
別に臭いまま走ればいいじゃん
そのうち馴染むよ

318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/24(水) 06:35:48.30 ID:NazBgNcs.net
>>316
つ逆性石鹸

319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/24(水) 23:59:10.74 ID:6pGShggE.net
オフに入ってから、シーズン中は屁でもなかった10kmジョグ後に腰回りの筋肉がガチガチになって股関節の動きが悪くなったり下肢が痺れたりするんだけど、同じような経験したことある人いますか?
インターバルとか速いペースの練習ではあまり張りません。
オフに入って2ヶ月経つんだけど、やっぱり疲労の蓄積なのかなぁ。。

320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/26(金) 21:03:55.46 ID:1CVwgNyT.net
それ坐骨神経痛じゃね?

321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/26(金) 22:41:20.54 ID:s9CUr/Xz.net
Siriのストレッチとマッサージでいける

322 :319:2017/05/27(土) 23:16:47.93 ID:mSId0HFJ.net
なんかわかってきた。
右の大転子がずれて骨盤が傾いた結果、左の腸骨が引き上げられ、結果的に坐骨神経を圧迫していた模様。
大転子を押し込むストレッチと仙腸関節アジャスト運動でかなり良くなってきた。

323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/28(日) 01:12:48.53 ID:dJ2aM9uB.net
>>322
左右差改善できるなら脊柱側彎症治せるね
ノーベル賞もらえるんじゃない?

324 :319:2017/05/28(日) 08:21:40.59 ID:kix1LK6M.net
>>323
お前誰?

325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/28(日) 23:22:37.41 ID:E/qVdkCq.net
オレだよオレ

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/28(日) 23:33:01.54 ID:UyVN55SM.net
週一でジムでアダクションやるんだけど翌日に股関節内側が痛くなる
負荷を落とせば良いだけの話なのかな
或いはやらない方が良いのか

余談だけど、弱虫ペダルのおかげでアブダクションとアダクションが、どっちがどっちか覚えられた

327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/29(月) 09:53:33.76 ID:bgD6P7dH.net
スネの鈍痛がコンパートメント症候群って診断された
前頸骨筋がトリガーになって腸頸靭帯炎も発症してるし泣きそうだ

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/30(火) 13:11:44.58 ID:nG9j9/AB.net
右足の太ももの裏、ハムの付け根部分なのか梨状筋なのか中殿筋なのかよくわかんないけどお尻の深部が痛い。
ジョグもダッシュもできるし10km以上走っても特に痛みが増すわけではなく気になる程度。
張りというかしこりがあるみたいな感覚かな?
普通に前屈は何も感じないけど足を交差させた前屈をすると左右どちらを交差させても前屈時に張って痛みが出ます。
ストレッチで延ばした時に痛気持ちいいみたいな感覚なんですけどね。
テニスボールでお尻グリグリした翌日はマシになります。
これなんなんですかね?

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/30(火) 13:27:45.97 ID:EJ7yiQri.net
しこりがあるのは筋肉が拘縮してるんだよ
血行良くして筋肉に酸素が行くようにすればよいって整体の先生に言われた

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/05/30(火) 13:51:49.18 ID:nG9j9/AB.net
>>329
拘縮してるんでしょうね。
お尻の深部なんですけどそこの部位の血行良くするのは具体的に何をしたら良いんでしょうかね?

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/01(木) 13:04:50.94 ID:IsNgjD5W.net
カラダの疲労から来る、倦怠感や眠気、眼精疲労を解消する方法は、睡眠の他になにかないのでしょうか?

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/03(土) 20:17:41.55 ID:c0IEzKQz.net
>>330
自分もほぼ同じ症状でした。
お察しの通り深部外旋六筋の過緊張なんだと思いますが、過緊張の原因を探ると中臀筋が弱って代償動作で六筋に負荷をかけていた模様。
直接アプローチするのは難しい筋肉なので、無理にほぐすより中臀筋をトレーニングして六筋の負担を減らすといいかもしれません。
自分はそれで症状が消えました。

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/03(土) 23:37:07.87 ID:HZf2YtM5.net
深層外旋六筋の作用が股関節の外旋に対して 中臀筋の作用が股関節外転及び内旋なのに深層外旋六筋の負担が減るってどういう理屈だ?

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/04(日) 08:19:16.92 ID:E5BDM5q9.net
ケガ無意味

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/04(日) 10:42:31.80 ID:M42OUXaq.net
>>328
いわゆる坐骨神経痛ってやつじゃないの?

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/04(日) 12:05:03.39 ID:Wj798q5D.net
以前はふくらはぎ筋膜炎になりやすかったです。脚の引きが遅いから爪先で体支える時間が出来ちゃうんですね
そして引っ掻き。

なのでシザースに気を付けるようにしてます。
お尻を締めたり土に砂撒いたコース走ったり。

だいぶシザース出来るようになってきたのではないかという気がするんだけど
ふくらはぎの横の少し後ろの膝に近い辺りに心地良い軽い筋肉痛が起き易くなった。
これを風呂でグリグリすると気持ちいいんだw

自己満足してて良いのか
まだシザースが不完全なのだろうか

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/04(日) 14:27:56.17 ID:ZYJrvZVc.net
333の指摘通り理屈には不備があるんだけど、治っちゃったものはしょうがない。
自分の場合はシザーズを意識するあまり、右の大腿筋膜張筋起始ばかり使う癖ができて、お隣の小中臀筋が不活性化してしまった。
しつこくアクティベーションドリルで眠っているところを起こしたら治ったよ。

338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/04(日) 14:38:55.70 ID:9PGVa9az.net
足底筋膜炎治んない。
マッサージとかサポーターじゃダメなのかな。

みんなタオルギャザーとかやってんの?

339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/05(月) 00:14:22.17 ID:kO/bxqdw.net
>>337
右の大腿筋膜長筋使ってるって事は 骨盤の左側が前で骨盤右側が後ろになっているんだよ
左脚に比べて右脚が内旋してる

内旋してるから股関節屈曲時に大腿筋膜長筋が収縮してる

340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/05(月) 00:27:40.19 ID:kO/bxqdw.net
>>337
ついでに言うと 骨盤の右側が上がってる 左脚は外転してるけど右脚は内転してる だから右の外転筋群使ってないんだよ

片足立ちすればわかる 右脚を支持脚で立った時 右に体が傾くはず

341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/05(月) 00:42:05.75 ID:kO/bxqdw.net
>>337
更に言うと 右肩が下がって首は左に傾ける癖があって 左頬が右よりたるんでる 走っている時は右脚着地した時 左脚の着地より音が大きいね

342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/05(月) 09:54:51.86 ID:VKwhS2CL.net
>>339-341
あまり正確性を意識せずに書いた情報なのに的確な見立て。恐れ入りました。
尻を意識して走ると症状は出なくなったんだけど、根本的な解決はしてないので、走っている時の気持ち悪さはまだある状態。
傾く癖は合ってると思う。骨盤は左が後傾、右が前傾。
指摘通り着地時に右足が内側に入り込んでしまい、右だけ臀筋群に体重が乗らないので、気を抜いたらまた再発する気がしている。
この場合、
- とにかく弱い方の尻を鍛える
- カイロか何かで骨盤矯正
- 内転筋群を緩める
のどれが正解だろうか。

343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/05(月) 13:33:54.92 ID:VQbrK/Za.net
>>342
骨盤矯正なんかしてもすぐもとに戻る。

344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/05(月) 14:11:07.00 ID:VNVD2opC.net
>>343
だよね

345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/05(月) 17:03:40.03 ID:eoBIvY/A.net
>>332

330です。あの後、整骨院でみてもらいましたがセルフで直接アプローチはほぼ無理だと言われましたね。
整骨院ではコリをほぐしと全身のストレッチ。とくに患側の足首と手首のゴリゴリされて一時的にはは改善されました。
ストレッチはより悪化させるので確認程度にと。
やはりテニスボールでお尻をグリグリして臀部を柔らかくするしかないと言われました。
いちお、それ以外には中殿筋のストレッチとヒップアブダクションで筋トレははじめました。
すぐに良くはならないとは思うんですが、どれぐらいの期間で改善しました?

346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/05(月) 17:09:27.49 ID:eoBIvY/A.net
>>335

違います。整骨院でもいちお聞いてみましたが坐骨神経痛ではないとはっきり言われました。

347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/05(月) 17:27:51.53 ID:QoCQNji5.net
>>345,346
いちお → 一応

完全に間違えて覚えている?

348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/05(月) 18:04:45.22 ID:kO/bxqdw.net
>>342
コアトレして拘縮してる所をマッサージとストレッチがいいと思う

骨盤の右側が上がっているなら深層外旋六筋も外転筋群も左の方が縮んでいるはずだから臀部の痛みは別でしょ
多分内側ハムストリングス

349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/06(火) 00:53:49.96 ID:3zMKzLe1.net
>>348
ありがとう、参考にします!
張っている所を膝下まで切り分けながら触って行ったら、確かに半腱様筋、半膜様筋だった。
ずっと内転筋だと思ってた。
医者や整骨院も、このくらいちゃんと話聞いてくれたらいいのになあ。

350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/06(火) 01:08:25.32 ID:Mehvhlhj.net
>>349
ハムストリングス症候群だね
坐骨神経痛と間違われやすい

右中殿筋の筋トレしたら改善したって事だから 一時的には改善する可能性はあると思う
まぁ一時的でしかない

左右差のアライメントを改善出来れば完治するだろうけどね

でもそれは今のところ科学的に客観的データを出してアライメントを変えたってのはないからね
騙し騙ししかない

351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/06(火) 10:09:29.37 ID:VC1j/RDC.net
>>347

癖みたいなもので「いちお」まで入力してやめてるだけです。

352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/06(火) 12:07:48.82 ID:mFu75a3t.net
というか坐骨神経痛って病名はないからな
だから「いわゆる」なんだよ

353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/12(月) 14:12:36.09 ID:5hRgdth5.net
ヒップアブダクションをやっても腸頸靭帯炎が出てる側の中臀筋に効かない

大腿筋膜張筋で持ち上げてるみたいなんだけど、
中臀筋が不活性化してて走る時に大腿筋膜張筋を使いすぎて
腸頸靭帯炎を引き起こしてるのかな?

354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/12(月) 16:59:23.52 ID:/yDcUSy4.net
なるべく怪我を無くす。

355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/12(月) 17:30:12.56 ID:G2x0tenp.net
>>353
いいトレーニングは見つかったか?
https://www.youtube.com/user/konicaminoltarunpro/videos

筋トレ
ストレッチ
あと動き作りである基礎ドリル←ここ重要

356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/12(月) 18:33:05.18 ID:ntPDSeXk.net
大学別の就職偏差値ランキング

[83] 東大
[80] 京大
[78] 早慶上位 一橋
[75] 早慶中位 阪大 国際教養
[73] 名大
[71] 早慶下位 東北大 神戸
[69] 上智 ICU 九大 北大
[65] 東京外大
[63] 同志社 中央(法) 横国 筑波 大阪府市 首都大
[60] 明治 立教 関学 学習院 千葉 所沢体育大
[57] 中央 広島 青学
[56] 立命館 岡山 金沢
[53] 関大 法政 5S(信・静・滋・新・埼)
[50] 長崎 三重などの国立 南山
____学歴フィルターの壁____

[46] 成成明学 甲南 その他下位国立
[44] 日大 近大 西南学院
[43] STARS(島 鳥 秋 琉 佐)
[40] 東洋 専修 獨國武 産龍 立命ア
[36] 大東亜帝国 修道 福大
[32] 関東上流江戸桜 産久 摂神追桃
[28] 中東和平成立 高卒
[20] 駒大

357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/12(月) 18:38:21.83 ID:XvITfmPc.net
>>353
脚上げる時ちゃんと腰引いてる?前に出してない?
調べてみたら大腿筋膜張筋てのは外旋を防ぐとか書いてある

脚上げる時に股関節外旋なんて大して防がないだろうに
不自然な股関節の動きによって大腿筋膜張筋が暴走してるという妄想をしてみたんだが見当違いなんだろうな

358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/12(月) 21:29:53.90 ID:5hRgdth5.net
>>355
基礎ドリルのオススメってありますか?

>>357
つま先は内向きでかかとを斜め後ろに出す感じでやってます
左足は普通に尻が痛くなるのに右足(腸頸靭帯炎の方)は太ももの付け根の外側に効いてしまいます

359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/12(月) 21:50:42.15 ID:AsBKJAc1.net
>>353
腸脛靱帯炎を発症してる側の腰方形筋が短縮して骨盤が挙上 挙上した事により股関節は内転 内転した事によりハムストリングス内側が短縮 ハムストリングス内側が短縮した事により股関節内旋 股関節内旋した事により腸脛靱帯が前方に向いた結果 腸脛靱帯炎発症

問題ある方の中臀筋が伸びて弱いけど 中臀筋に効かせにくい骨配列ってところかと

360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/12(月) 22:13:11.73 ID:JpeSDD3a.net
>>359
腸頸靭帯炎の治療で整体に行った時に
右肩が下がっていて右の骨盤が上がっている、腸腰筋が過緊張してるせいだ
と言われて腸腰筋のストレッチをしても一向に改善しませんでした

腰方形筋が原因だとすれば当然ですよね

脊柱起立筋のあたりにジワッと違和感があったのも腰方形筋でしょうか

少しサイドベンドで腰方形筋に刺激を入れてみます

ありがとうございます

361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/12(月) 22:25:36.26 ID:AsBKJAc1.net
>>360
腸腰筋が過緊張するのは その場合左側のはず

サイドベンドは腰方形筋には効かないね 腰方形筋が弱い方鍛えようとサイドベンド片側だけ1ヶ月やったら大変な事になった 腹斜筋にしか効かない やるならサイドプランクの方がいいかと

右の骨盤の方が後ろになっているから左より後ろに上げる意識でやれば中臀筋は効くかも

362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/12(月) 22:41:31.09 ID:JpeSDD3a.net
>>361
おっしゃる通り真後ろに蹴るような形でのアブダクションで右の中臀筋に効かせられました

アドバイス通り腰方形筋のストレッチとサイドプランクを取り入れてみたいと思います

ありがとうございました

363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/13(火) 00:11:55.59 ID:S7YRPlEP.net
中殿筋なら、横向きで片肘と片膝で立って上の脚をブンブン降るのやってる
股関節回旋回転しまくりでランニングとも共通点ある動きだし
たぶんサイドプランクも兼ねてる

あんま有能なのでウェイトのアブダクションをサボるようになってしまったよ

364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/13(火) 10:36:37.61 ID:fG7kzIJH.net
自分は右中臀筋にスイッチが入って、意識すれば体重乗るところまで来たんだけど、ちょっと気を抜くと右内転筋が過緊張しちゃうんでおかしいなと思っておかしいなと思って腰回りを観察してみたら、骨盤の右が上がってた。
大転子も左と比べて後ろに行ってるっぽかった(腰が入らない)ので、騙されたつもりでカイロでバキバキしてもらったら、とりあえずは揃って荷重が均等になった気がする。
まあすぐ戻るんだろうけど、多少臀筋群の再教育に奏功するといいな。

365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/13(火) 10:39:28.68 ID:fG7kzIJH.net
ちなみに自分も左の大腰筋が過緊張してた。
ここはストレッチより押圧の方が緩む気がする。

366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/13(火) 23:40:27.29 ID:z5OLj0SP.net
>>364
骨盤が右に回旋してるから 真っ直ぐ歩いてるつもりでも左横歩きの要素が入るから 右内転筋が過緊張するのは避けられないよ

左脚を前に出す 屈曲+外転
右脚を前に出す 屈曲+内転

カイロ行く前と後に足圧測定すれば変わったかどうかわかったのにね

367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/13(火) 23:50:55.99 ID:z5OLj0SP.net
>>365
押した方が緩むって相当歪んでいるような
足のサイズ左足の足長は右足より長いでしょ?0.5cm越えて長いと怪我のリスク高いと思う

368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/14(水) 00:27:29.27 ID:6MzHOald.net
色々ありがとう。
>>366
足圧は計らなかったけどケツ圧測ったら座位で左荷重過多だった。
施術後はかなり均衡は取れた。
>>367
これも施術前は左足が1cm長かった。
施術後はあと3mmってとこまで揃ったよ。
トラックシーズンだからなんぼかマシだったけど、マラソンシーズンだったら確実に故障してたね。

朝ジョグった感じだと、確実に右足への荷重がかかるようになった。
内転筋も前よりは張らなくなった。

369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/14(水) 00:41:18.90 ID:OP2eJ0zB.net
>>368
前に右肩下がってた人が整体行って 一見して治ってたの見て 不思議には思ってはいたんだけど 効果はあるのか…
どんな理屈かわからん まぁ2週間位で戻ってたけど

1cm違うって相当かと 左足は足低筋膜炎になりやすいだろうね 縦アーチ落ちてる それも改善…手技で…面白いね うーん今日は仕事の合間の宿題だな

370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/14(水) 00:57:10.92 ID:OP2eJ0zB.net
>>368
左荷重過多?
右肩下がって骨盤右側挙上してるのに? 右体側面が縮んでいるのに?
施術終わったら右足荷重感じた?

ますますわからない その場合元々は右荷重のはず

トラック競技出身なら利き腕関係なく左荷重が多いのはわかる どういうことだろ

371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/14(水) 01:09:59.80 ID:6MzHOald.net
>>370
自分の伝え方が良くないのかもしれないけど、テキストで正確に伝えるのは限界かもね。
あと、紛らわしいけど自分と症状がそっくりな人がもう一人このスレにはいる模様。混同してたらごめん。

372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/14(水) 06:56:07.78 ID:/Gx+9Jpb.net
腸頸靭帯炎 大分治ったレポ

発生から丸3か月経過。
その間は痛くなるまでジョグって違和感出たら歩き、これを1か月続けた。
最初は2kで痛くなって走れなかったが、
徐々に痛みが出る距離が長くなり、今はハーフまでは行けるようになった。
股関節の柔軟ストレッチを念入りにやり、膝サポーターを欠かさず付けてた。
シューズの摩耗の左右差を見て、痛みが出す方の着地がぶれてる気がしたので
自分の場合は少し外に振る意識でフォーム調整したけど、
意識した方が痛みが出にくい事が感じられた。

なんちゃって腸頸靭帯炎だったのかもしれないが、
整形外科に見せたときはその診断で、大量のモーラステープを処方された。

以上、チラ裏

373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/16(金) 12:27:06.64 ID:CExIw9gJ.net
>>372
レポ乙。俺も今ちょうどリハビリ中だからとても参考になった。

医者からは膝が痛くならない範囲で走ってくれと言われたんだが、少しぐらいなら痛くなっても大丈夫なのかな。

サポーターは付ける派と付けない派がいるから悩むな。

374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/16(金) 12:47:23.66 ID:8bA9XOPG.net
臀部のストレッチの最中に恐らく中殿筋の付け根あたりを痛めてしまったんですがランニングや歩行動作には支障がないのでそのままランニングは続けてても良いのもなんでしょうかね?
前屈で多少の痛み、座った状態で片方の膝を曲げての前屈で臀部のストレッチをするとじわりと痛むのでしばらく臀部のストレッチはしないことにはしたんですが。

375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/16(金) 14:46:06.43 ID:vjm2FKew.net
>>372
モーラステープ貼ったところは暫く日に当てない方がいいよ。
日に当たると赤くヒリヒリする。

376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/17(土) 00:23:05.87 ID:1hL04sUj.net
>373
本来なら完全休養が基本らしいけど、
筋肉炎症なんぞそこを鍛えりゃ良いだろうが、という身勝手な解釈に基づいてw。

普段は週4くらいの練習だったのを2〜3回に落として、
距離も短く、速度も無理しないジョグペースから始めました。
痛み、というよりも違和感感じたらすぐ中止した方が良いかと。
違和感でた後は必ず直ぐに痛み出して、それが引くのに余計な日数掛かったし。
全快近くになるでは、ペースも距離も無理は禁物じゃないかな。
長引かせたり癖付ける方が余計に厄介だし。
>375
色んな類似湿布があるけど、俺はモーラスが一番効くかな。

377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/24(土) 07:36:54.81 ID:uweoZv7z.net
n

378 :353:2017/06/25(日) 12:54:30.64 ID:b7KT0Szj.net
その後の経過報告をさせていただきます

ペースはゆっくりですがジョギング5km以上で違和感も出なくなりました

http://imgur.com/J92Vkc1.jpg
違和感も出なくなったのは4/26以来なので非常に嬉しいです

http://imgur.com/4UPOOWh.jpg
ここまではウォーキングとジョギングを交互に行ってみたり
こちらでご指摘頂いた腰周りの強化と中臀筋のアクティベーションとして
骨盤歩き(尻歩き)、ヒップアブダクション、サイドプランクを日課にしていました

腸頸靭帯炎の発症から2ヶ月間も何をやっても改善しなかったのですが、
こちらでアドバイス頂いた内容で2週間で改善できました

>>359を始め、アドバイスをしてくださった方々には本当に感謝しています

ありがとうございました
m(_ _)m

379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/26(月) 23:14:09.35 ID:p6y+wV+R.net
>>378
多分暖かくなったから治っただけだと思うよ。

380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/27(火) 00:06:54.45 ID:0k8eH9+1.net
>>379
ありがち。

381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/27(火) 16:34:53.86 ID:8CFe0H+e.net
>>378
発症から何ヶ月経過したんですか?

382 :353:2017/06/27(火) 17:08:01.68 ID:UhLzqWu3.net
>>381
発症は4/26でした

4/16 ハーフ大会
4/17 5kmジョグ
4/18 10kmジョグ
4/19 ランオフ
4/20 5kmTTのち5kmジョグ
4/21 ランオフ
4/22 25kmペース走
4/23 エアロバイクでアクティブレスト
4/24 ランオフ
4/25 ランオフ
4/26 10kmジョグ ←腸頸靭帯炎を発症

ハーフの大会あたりからのオーバーユースが原因かと反省しています

383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/28(水) 10:34:09.88 ID:ogqO3tnR.net
>>382
走歴何年で普段はどれだけ走ってたんですか?
そこに書いてるだけを見たら特別オーバーでもないように思えるし。
ちなみに症状的には走って痛みが出るほど?
ただの違和感?
2ヶ月で元に戻ったのはたぶんごく軽症だっただけだと思います。
ちなみに本格的にやっちまった後は半年以上かかることもあるのと腸脛靭帯炎は再発しやすいのでお気をつけて。
ランニングフォーム改善や筋トレ関係なしに一度経験しちゃうと患部が敏感に反応するので再発しやすいと知り合いのスポーツ整形外科医が言ってました。

384 :353:2017/06/28(水) 16:13:44.69 ID:rl3ch4oe.net
>>383
4月の時点で走歴5ヶ月
1月と2月は左足の鵞足炎でウォーキング中心
3月と4月は頑張って走ったら故障しました
http://imgur.com/9NBt4C5.png

症状は3〜4kmぐらい走ると右膝の外側の上が突っ張るような感じになり
そのまま走っていると痛くて走れなくなりました

しばらくランオフしても改善しなかったのですが、
ここでのアドバイスを頂いて改善したので感謝してます

再発しないように念入りに腰や臀筋群を強化して慎重に距離を増やしながら秋の大会を目指したいと思います

アドバイスありがとうございます

385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/28(水) 17:08:40.34 ID:ogqO3tnR.net
>>384
まだ初心者だったんですね。
いきなり距離延ばしすぎだからやっぱりオーバーユースか。
治ったのは日にち薬だと思いますけどお尻周りのトレーニングは今後生きてくると思います。
全身のストレッチをして特に股関節や下半身の柔軟性を保った方が良いですね。
それとフォームが絶対に見直した方が良いですね。
鵞足炎、腸脛靭帯炎ときたら次はシンスプリントとかにならないように足首周り気をつけてください。
あと、変なフォームでジャンパーズニーとかもあるので気をつけて。

年齢がいつくだかわかんないけどおっさんになってくると治りが遅くなるのでね。

386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/28(水) 19:03:39.05 ID:+YG0y+I6.net
>>385
同意。ランニングと同じくらいの時間をストレッチに費やしてもいいくらいだと思いますわ。当方アラフィフ。

387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/28(水) 21:45:18.10 ID:7HSyq37/.net
>>382
俺の日常の半分くらいの負荷だが、確かに1年未満でこれは故障しそうだな
故障しないと自分の適性負荷が分からんから学習材料だな
ちゃんと日記付けて振り返れるようにしてるといいよ

388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/28(水) 21:54:35.62 ID:N5NXzr9/.net
ジョギング初めて一月目200キロ走ったら脛に激痛が
ネットで調べてシンスプリントかと思って医者に行ったら軽度ながら
疲労骨折だった

年寄は運動量慎重に

389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/28(水) 22:01:06.24 ID:7HSyq37/.net
初心者がいきなり月間200kmとか無能の極み
部活生でもそんなに走らない

390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/28(水) 23:50:48.74 ID:qS0X8g+5.net
>>384
>>359 だけど症状改善したなら良かったです
既に左脚は鵞足炎発症してるんですね
左脚は膝蓋骨腱炎発症する可能性も高いと思いますよ 左腸腰筋のストレッチは念入りにした方がいいと思います

391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/29(木) 17:33:27.62 ID:YlVByYgP.net
>>385
アドバイスありがとうございます
今度、近所のベテランランナーさん達にフォームを見てもらおうと思います
当方おっさんなので再発や新たな障害を抱えないように気をつけたいと思います

>>387
アドバイスありがとうございます
近所のベテランランナーさん達にもいきなりやり過ぎだと言われました
ブログという形で練習日記をつけているので
何度も見返して適正な負荷を考えながら練習していきます

>>390
ランニングを再開したら左の膝下にごく軽い痛みが出てきているのでジャンパー膝が怖いと思っていました
すごい診察力ですね
腸頸靭帯炎に関するアドバイスは本当に助かりました
また何かあったら相談にのってください
相談しなくてすむように練習するのが一番なんですけどね
本当にありがとうございました

392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/29(木) 21:51:16.23 ID:sgXLzKIr.net
右が軸足なのかな
軸足に捻り系の故障(腸頸靭帯炎、鵞足炎)
蹴足に衝撃系の故障(ジャンパー膝、シンスプリント)
が出易いから注意

393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/06/29(木) 23:21:08.59 ID:MjZIajO1.net
>>391
既に症状出ているなら 膝曲げた大腿直筋メインのストレッチと腸腰筋メインのストレッチ両方した方がいいですよ
お大事に

394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/07/05(水) 10:54:28.37 ID:8fcygfKs.net
痛くなったらもう安静にするしかない。ストレッチなんてやっても意味ない。

395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/07/05(水) 11:58:15.60 ID:eI6afh6O.net
>>394
急性期はそれが正解。
回復期以降にはストレッチや筋トレ、フォーム改善など取り組むものは色々とある。

396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/07/05(水) 23:52:27.50 ID:HSzvXTBP.net
>>394
ジャンパーズニーの対処法についての意見?
初期症状ならストレッチが有効って知らないの?

397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/07/06(木) 00:42:06.51 ID:aea1kJI1.net
http://www.zamst.jp/tetsujin/jumpers-knee/
ジャンパーズニーについては、症状の進行度合いによってストレッチが有効であったりそうでなかったりするので、
安易に自己診断をしないでまずは診察を受けましょう。

398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/07/11(火) 20:00:05.89 ID:LajJhIKr.net
医者に見せると良い。

399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/07/12(水) 03:43:44.94 ID:MQ/mH/CX.net
かもりが陸板人生を賭けて400ゲットに挑戦
             ↓

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/07/24(月) 19:54:19.21 ID:EEu5smVU.net
400ゲット

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/07/24(月) 22:57:07.01 ID:U1cfqrjx.net
>>400
さすがやな、かもり

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/02(水) 20:02:28.20 ID:Ido86Nti.net
>>399>>401
ちんぷんかんぷん

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/02(水) 20:04:13.85 ID:DNn4vRiE.net
No2
デリバティブ損失訴訟、駒沢大学が敗訴・・・東京地裁
 (バカ大学なのに訴訟で敗訴とは法学部があってもバカ教授ばかりだな)
 証券会社が提案したデリバティブ(金融派生商品)取引で多額の損失が出たとして、
駒沢大学がドイツ証券に約69億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(太田晃詳裁判長
)は16日、「取引解約の際、証券会社が免責されるとの合意があった」として請求を
棄却する判決を言い渡した。

判決によると、駒大は2007年、資産運用の一環としてドイツ証券との間で米ドルと
円を交換する取引を始めたが、円高で損失が拡大し、「双方の義務・責任は終了する」と
英文の確認書を交わし、翌08年に同証券に63億円超の清算金を支払って解約した。
駒大側は「文言が曖昧で、確認書は無効」と主張したが、判決は「曖昧とは言えない」と退けた。

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/02(水) 20:12:53.60 ID:oq8uEjyq.net
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やなだな…この状況を受け
 郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ

・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討◆
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c
<東洋大>元理事の会社に業務委託 調査委「利益相反恐れ」
 東洋大学(東京都文京区)がキャンパスの清掃業務を約20年間にわた
り、財務担当の元常務理事(昨年8月死去)
が社長を務める会社に孫請けさせていたことが関係者への取材で分かった

東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
●廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに●
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇http://keiten.net/toyo/tabuti

・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

・東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347

―東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収されるー
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html
東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む

―東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページhttp://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/08(火) 00:07:22.47 ID:Pn1hasN/.net
ランニング中に必ず右脚のハムストリングに張りが出ます。ランニング後も張りが取れません。違和感のみで痛みは有りません。
毎回出るのでやはりフォームに問題がある?
変化点として数年前に右脚の腸脛靭帯炎になり、治った後からその症状が出るようになりました。

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/08(火) 00:13:03.33 ID:q3qQ2rTs.net
>>405
フォーム以前に姿勢が崩れてる
立った姿勢で足揃えて左右の膝の向きチェックしてみて
右膝の向きが内側に向いてる

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/08(火) 00:42:24.38 ID:Pn1hasN/.net
>>406
確認してみました。確かに右膝が内側に向いてました。猫背気味の為姿勢が悪いのは心当たり有ります。
骨盤の歪みとかも有るのでしょうか。

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/08(火) 00:52:11.93 ID:q3qQ2rTs.net
>>407
猫背は別ですね
歩く時、腕を横に振るでしょ?
猫背は巻き肩とか前肩と呼ばれるのが原因です

申し訳ないけど 左右どちらかに傾いた体を治す方法は今のところないですね

コアトレと呼ばれるものをして症状緩和するしかないです
骨盤の右が上がってますね
骨盤自体が歪むのは医学的にはないとされてます

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/08(火) 14:09:53.74 ID:XhhVRRSr.net
>>405
膝側だったら引っ掻くようなフォームになってるのかも

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/08(火) 14:28:53.15 ID:qJpjgI0y.net
>>409
405です。場所を確認するとどうやら半腱様筋に張りが出ている様です。

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/08(火) 18:18:14.67 ID:OylBlLDK.net
>>402
CPKPやな

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/08(火) 20:16:17.68 ID:8+HTguqI.net
7.5km49分
休みなので筋トレ(レッグエクステンション含む)とエアロバイクとステップマシン後に外走ったら膝が笑ってた
それで間もなく左膝ちょい上がズキッと来た
こんなの凄い久しぶり

どれがいけなかったのかな
前腿に負荷掛けまくるの良くない?

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/08(火) 20:17:12.20 ID:8+HTguqI.net
すみません。誤爆しました
マルチします

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/11(金) 19:06:08.82 ID:ArKO3Gdn.net
ランニング始めて1年半で筋肉痛はあっても故障とは無縁だったのに、2か月くらい前に
足首まわりを痛めて、その後走れるようにはなったけど違和感がずっと消えないでいる
春頃からダイエットというか食べる量を減らしてるんだけどそれが関係していたりするのかな

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/15(火) 17:11:05.01 ID:XS6etIyv.net
清宮プロ入り前提でシミュレーションしてみた
清宮がプロ入りする希望球団は4チーム
一家でファンの虎、大先輩が会長のソフバン、ポスティングOKで野手育成上手い公
レギュラー確約でフランチャイズのヤク ☆ハムは本来御断りだったが、特攻されるので許可した

12球団の1位指名
ロッテ…西村、ヤクルト…清宮、日ハム…清宮、中日…鈴木博、オリ…田島、虚人…中村
西武…村上、横浜…増田、楽天…東、阪神…清宮、SB…清宮、広島…安田
清宮以外は全球団一本釣り、ハムのハズレ…草場、虎のハズレ…近藤、SBのハズレ…山口翔
そうするとウチのハズレは、鈴木康、鍬原、石川翔の3人の内誰かって事になる
清宮がプロ入りしない場合は、田島、安田、鈴木博の誰に行っても重複競合になる
何とかクジ当てないと、今年も野手の補強が進まないって最悪の事態もあり得る

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/17(木) 11:46:28.61 ID:xT8YHH2C.net
>>414
足首は一度整骨院とかで診てもらった方が安心かもね。
ダイエットはプラスにはなってもマイナスはないと思いますよ。

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/25(金) 17:52:20.43 ID:TrieWnMy.net
群馬の磐ちゃんは童貞のおっさん

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/25(金) 21:07:02.82 ID:mQFg7BSR.net
障害防止のために
マッサージチェアを買うのはどうかな
整骨院より気軽に利用できるし

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/25(金) 21:11:23.18 ID:FZDsLX7p.net
群馬の磐ちゃんは童貞のおっさん

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/25(金) 21:55:01.94 ID:im9QWy9G.net
走り始めて3ヶ月なんだけど、もう3回くらい膝を痛めてる。
これは本格的に病院行ったほうがいいのかな?

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/25(金) 22:32:19.25 ID:LWXAibow.net
>>420
理学療法士が居る(リハビリ科がある)整形外科は悪くないと思う
やはり当り外れのある話だけど。

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/25(金) 22:36:08.84 ID:nLIXP9OA.net
ランニング教室もどうぞ
ちゃんとしたフォームならそこまで膝痛めることもない
病院行ってもフォーム改善しなければまた痛めるだけ

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/08/26(土) 00:28:41.69 ID:ZcXZ2NB8.net
ちなみに理学療法士てのは立ちや歩きフォームは見てくれるよ
初心者だとそもそも立ち方や歩き方が悪いというケースも少なくない

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/01(金) 21:00:36.24 ID:ujsm1JcT.net
サブ5できない50代ランナーです。
月100キロ未満
ラン暦3年
フル6回、内4回で35キロ過ぎに、大転子から臀部にかけて痛みが出て歩く羽目に

さてどう対処しましょうか。

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/01(金) 21:03:58.08 ID:ujsm1JcT.net
>>424
身長170、体重53Kg、痩せ型です

426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/01(金) 23:07:07.71 ID:9WVw/iyu.net
筋量不足に一票

427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/01(金) 23:36:39.11 ID:YRcbJg0G.net
100kmの内訳が
5kmを20日なのか20kmを5日分なのかでもだいぶ変わると思う

428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/01(金) 23:48:29.31 ID:Wc61vbi+.net
>>424
片側のみなのか両側なのかで対処変わりますね 大転子滑液包炎か 梨状筋症候群でも対処変わる 診断受けた方がいいですよ

429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 00:35:40.65 ID:Bw1wsNjI.net
股関節周りが上手く機能していないのでは
フルレンジのランジとかスクワットを大臀筋やハム上を意識して
やってみるのはどうだろう

430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 03:53:43.92 ID:KtkjLx3Z.net
中臀筋の痛みかもしれない。
フォームの横ぶれが原因で、筋力不足のせいでレース終盤に横ぶれを抑えられなくなると痛みが出ることがある。
また、左右の足に筋力差や稼働域に差がある場合も痛めやすい。具体的には普段の生活の中で足を組んだり、片足に体重を掛けたりする癖があるとなりやすい。

痛みとしてはただの拘縮なので、ちゃんとほぐせば回復は早いと思う。

431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 13:39:32.73 ID:B3tsAnP3.net
4キロ越えると必ず膝が痛くなって、一度痛くなるとしばらく休まないともう無理になる
病院行っても炎症ありますねーだけだし、どうしろと

432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 14:22:36.09 ID:foGftwz5.net
ひざ痛がついに解消!関節を滑らかにする3分ワザ - NHK ガッテン!
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170712/index.html

433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 14:43:39.61 ID:dcnVFlPu.net
アキレス腱付着部炎って、簡単には治らない? 距離をこなさなきゃいけない時期なのに、10キロ過ぎた辺りから痛み出して、走り終えた後は歩くのも辛い。
去年の半分くらいしか走ってないのにな。

434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 16:05:40.96 ID:tWkBVDSG.net
>>431
リハビリは受けてる?
自分はテニスしてて何週間も痛みが引かなかったのに
スポーツ整形でリハビリを2回受けただけで治った事あるから
そんなのに期待して受けてみると良いかも
ただ、そのリハビリが悶絶する位めちゃめちゃ痛いけど…

435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 16:34:33.47 ID:em66uX48.net
>>433
簡単には治らないな
ちなみにアキレス腱付近の痛みってのは通風や偽通風でもあるんだよな
あと靴が合ってないために起こることも

あとはテーピングとかで保護してあげるといいかも
アキレス腱炎のテーピング
ttp://taping8.com/category9/akiresukenn.html

付着部炎だとそのサイトにある「ヒールロック」も併用したらいいかも

436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 17:53:18.35 ID:56QiT30u.net
>>431
痛みで普段の歩行でもきつくなる位ひどくなると完治するまで時間がかかるので気をつけた方がいい。
自分は病院で患部にステロイドの注射を打ってもらい、リハビリでレーザー治療したりして、痛みが治まるまで1ヶ月ちょっとかかった。
あとテーピングはそこまで痛くなると、キネシオテープは意味がないのでホワイトテープの方が効果的だと思う。 435のような巻き方だったり、フィギュアエイトも良いと思う。

437 :433:2017/09/02(土) 18:46:25.76 ID:3wK54+ve.net
>>435
ありがとう。痛風の恐れはないと思うけど、今シーズンは騙し騙し走るしかないかな。片方だけ、靴ひもの穴を余したまま走ってたせいだろうか。テーピングも研究してみる。

438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 20:42:51.26 ID:LJGk7DV6.net
>>436
横からスイマセン、上の方とは別人なんですが436さんは何て診断名だったんでしょうか?
痛みが治まるのに1ヶ月ちょっととの事ですがランニングはどの位で再開出来、
それから再発はありましたか?

自分は毎日6キロ程走っていて、7月後半から3週間程右足のふくらはぎと太ももの裏が痛かったのですが
1日休んだらその日を境にお尻が痛くなり、3日程無理して走ったら歩くのもしんどくなってしまいました
今は10日程休養しているのですが、その間に痛みはお尻から太ももの付け根と腰の右側に移り
今は腰の右側だけが痛い状態で、未だに歩くのが苦痛です…
休養してる間に病名を調べると梨状筋症候群や座骨神経痛、ヘルニアなど診断が難しいみたいなので
来週整形に行こうと思うのですが正直不安しかないですorz

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 23:41:01.33 ID:OEvBFo5z.net
>>426-430
ご意見ありがとうございます。
20キロを月に4〜5回です。
左1回、右3回痛くなってます。
右脚が利き足、筋力差はかなりある感じです。
左を鍛えて出直します。

440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/02(土) 23:49:41.41 ID:CM/+keJ4.net
>>439
両側やっているならそんなに左右差ないような? 右が利き脚ならハムは右が強くて左は大腿四頭筋 腸腰筋が強いと思います 満遍なく右が強いってないですよ

441 :436:2017/09/03(日) 10:52:37.63 ID:IKF1KEXR.net
>>438
すみません、431って書いてしまったけど、>>433へのレスでした。自分はアキレス腱付着部炎でした。
くるぶしの後ろが腫れて、かかとが痛くひどい時には地面に足を着くのも痛かった。
整形に行くなら、MRIが備わっている病院へ行って出来れば撮ってもらった方が良いと思う。 レントゲン撮影では原因がつかめないと思うから。

442 :433:2017/09/03(日) 11:28:15.28 ID:Auhah4FJ.net
>>441
丁寧にどうもです。走った直後は痛いけど、24時間後には痛みが消えている感じなので、距離を抑えたり水泳を挟んだりしながら様子をみてみます。すっぱり休むのがいいんだろうけど、来月には今シーズン最初のフルがあるんですよね。

443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/10(日) 09:01:14.89 ID:GT6O4xv5.net
2日前に初めてジョギングして、しょっぱな膝痛に悩まされた。ようやく今日、痛みはなくなったけど練習するのは早いかな。ジムのクロストレーナーなら膝負担なく大丈夫と思っていいか

444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/10(日) 12:14:54.69 ID:Cyq1JAnR.net
最初は早歩きからはじめよう!

445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/10(日) 12:31:57.29 ID:qsgaUic5.net
そうだね最初は膝周りの筋肉を鍛えれば膝痛もなくなると思う

446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/10(日) 20:50:19.70 ID:/xaPC4Ic.net
梨状筋を痛めて歩くのも辛くなり3週間安静にし、やっと歩いても痛みが出ない程度まで回復したのですが
今の状態でランニングを再開しても同じ事の繰り返しになってしまいそうです
筋力不足で故障したりもするらしいのでジムでの筋トレも加えたいと思うのですが
どの様なトレーニングをしたら良いのでしょうか?
アダクター/アブダクターやスクワットですか?
家でも出来る方法とマシンを使った方法、どちらでも良いので教えて下さいm(_ _)m

447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/10(日) 22:28:07.59 ID:d7CvEKk0.net
>>446
ランナーに人気あるジムマシンと言えば
レッグプレス、レッグカール、アブダクション

ちなみに弱虫ペダルっていう自転車マンガにアブアブ!て叫ぶ筋肉美自慢の人が出てくるんだけどアブダクションのことだよ
中殿筋や大臀筋は種目跨いでとても汎用性が高いんだ
体幹と一緒くたに扱われてるケースが多いです

448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/10(日) 23:32:21.64 ID:/xaPC4Ic.net
>>447
ありがとうございます!
汎用性が高い=人気でマシンの競争率高そうですが
ストレッチに加えそこら辺のマシンを使って行きたいと思います!!

449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/11(月) 09:36:37.01 ID:ioazj0ws.net
障害ではないけど、ハーフ以上の距離を走ると終わった後に必ず頭痛がするのは俺だけ?
水分はそれなりに摂ってるはずなんだけど…

450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/12(火) 23:02:59.17 ID:mEdxxMoN.net
障害ではないけど、季節の変わり目で出る喘息で走れなくなるのつらたん。
喘息持ちランナーの皆さんはどうされてますか?
私はとにかく吸入ステロイドと龍角散とコーヒーでしのいでます

451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/13(水) 09:30:34.17 ID:Eb/DnULf.net
>>450
私は吸入器ですね。
軽度の時はマスクのみ。
重度の時は吸入器+マスクですね。

452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/14(木) 06:28:33.51 ID:zgJcA6hp.net
筋肉痛に湿布は効果ない
むしろ治りが遅くなるのは本当ですか
湿布よりコールドシートの方が効き目が高いんでしょうか

453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/14(木) 08:19:39.33 ID:TnDuZGkB.net
筋肉痛は急性的な物だからアイシングと冷湿布
関節痛とか慢性的な物なら温湿布

って感じで使い分けてる

454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/14(木) 12:13:16.41 ID:/M6wpkNQ.net
安静にしているより自転車とか水泳とか 他の筋肉を使う運動して
血液を巡らせたほうが回復が早い気がする

455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/14(木) 12:23:12.52 ID:p9QFCzHq.net
まさか、冷、温湿布で冷えたり温まったりすると思ってないよな

456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/14(木) 13:17:36.79 ID:1OPkJZVS.net
>>452
炎症を抑えるってことは、消炎鎮痛剤にしろアイシングにしろ血流を抑えて痛覚も麻痺させてる
痛み止めのステロイド注射も同じ
これは治療という観点では治りは遅い
早く治療したければそういう類のものは使わない
ただしうっ血(内出血)してる場合はそれも通常の血流に戻すために湿布やアイシングを適度にした方が治りは早い

要約すると使うにしたら筋肉がまだ熱を持ってる極初期段階
ある程度すれば消炎作用は使用しないほうが吉

457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/14(木) 13:22:01.86 ID:1OPkJZVS.net
筋肉痛なら3日あれば治るからあんま関係ないかもな

ただ怪我した場合、最悪なのは1ヶ月以上経過してるのにまだ湿布貼って安静にしてる
これは時間の無駄
痛みが治まり張りがある状態であれば軽く動かすべき
そしてその運動直後だけアイシングが湿布貼ってまたすぐに剥がす

458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/14(木) 14:44:14.93 ID:yx4I57S3.net
>>453
温湿布も冷湿布も、薬効成分が同じなら湿布としての効果は変わらないですよ。
貼った時の感じ方の違い位で、どちらも同じ効果(経皮消炎鎮痛)を狙った物です。
急性期と慢性期で使い分けても、プラシーボ以外の効果は無いと思います。

459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/14(木) 17:49:36.63 ID:OC/eY7aZ.net
ヤバイな痛ぇぞ、と思ったら速攻でアイシングすること。
それで症状が治まればゆっくりと負荷をかけ始めればいいが
同じような痛みを繰り返すならアイシングして直ぐに医者にいく事。

アイシング自体が症状改善効果がある訳ではないが
炎症進行を抑える効果があるので、やるかやらないかで大違い。
アイシングせずに自己療法で放置すればどんどん炎症が進行し
結果回復までに余計な時間を費やす事になる。

という話をスポーツドクターから聞きました。
氷嚢をアマゾンで頼もうっと。

460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/14(木) 19:00:21.44 ID:NTyzkG+R.net
>>458
マジか!
冷湿布、温湿布で検索するとスポーツドクターや薬剤師のHPで
冷湿布は急性炎症、温湿布は慢性炎症の時に使うと良い
って感じのが結構出て来るからそうなんだと思ってたw

461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/14(木) 19:41:41.18 ID:qAZDbqwN.net
炎症を鎮めるのが本当に良いのか、みたいな話もあるよね。

462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/18(月) 02:09:17.18 ID:TfJ+3Evi.net
風邪で熱が出たとき、オデコを冷やすのはどうなんだい?
いいのかわるいのか、どっちなんだい?

463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/18(月) 03:10:41.88 ID:4cAmiHrq.net
それすら知らない人がいるのに驚愕

464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/18(月) 06:25:55.75 ID:R2pfbGLY.net
>>462
解熱効果、沈痛効果はない
これでいいか?

465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/18(月) 15:10:02.85 ID:zhnUO636.net
アキレス腱炎、完治した人いる?

発症してもう半年近くなるけど、痛みが取れないし
痛いほうのアキレス腱は太くなったままの状態。
真面目に走ることはやめて、軽くジョギング程度で
我慢しているのに良くなる気配がないんだよね。
マジで精神的にも参っている。

466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/18(月) 16:03:32.42 ID:Oh/dRLUK.net
>>465
絶対的に言えるのはジョギングすらするなって感じかな
最初の内に完全休養すれば良かっただろうけど半年も経ってるとなると面倒な事になってるかも

467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/18(月) 16:07:15.46 ID:9UBEfExx.net
>>465
自分は近所の整形外科で理学療法士から指導受けつつ半年経った頃は殆ど気にならなかったです
しかし前スレでも様々な症例が上がってますね
「アキレス腱」でレス検索すると色々出て来ます↓

http://itest.2ch.net/tamae/test/read.cgi/athletics/1470237445

829が私のレスなのですが懐かしい。。。

468 :465:2017/09/18(月) 16:50:49.19 ID:zhnUO636.net
>>466-467
お二方とも、親切なレスありがとう。
今日からすっぱりジョギングやめて、明日はちょっと遠いけど
スポーツ外来のある整形外科に行ってみようと思います。
ああ、早く思いっきり走りたい・・・

諦めることなく出来ることからやっていきます。

469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/18(月) 22:41:22.01 ID:gvEBXf6z.net
>>468
心配なのはスポーツ外来を探したり行くのが面倒とか負担で、ここまで放置が進んだんじゃないかってこと。
腰とか悪くした老人ばっか見てる町医者付きの理学療法士でも、素人のジョギング程度は面倒見れないと赤点です

なので予約とか時間掛かりそうなら、
近所のリハビリ科のある整形外科もお勧めです

470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/19(火) 09:20:16.28 ID:KUR/cn9V.net
俺は痛くなったら走らずに水泳。これで筋力や心肺能力をあまり落とさず、それでいて無理なく治せてる感じ。

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/19(火) 13:14:58.22 ID:mlD8bbqf.net
泳げる人が羨ましい

近所のジムはプールとか込みの料金だから
自分みたいにかなづちでトレーニングルームしかしか使わない人間には割高に感じる(´・ω・`)

472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/19(火) 13:29:08.30 ID:PRr4e0ej.net
水泳もマラソンと一緒で、最初はできないと思ってても
実際にやり始めれば意外とすぐ泳げるようになるもんだぜ

473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/19(火) 14:01:52.86 ID:ewq1L5hz.net
>>471
プールでウォーキングって手もあるよ。荷重はかからなくて膝や足首に負担がかからないし、水の抵抗がある分筋力は使うし。
心肺機能のトレはできないけど、ジム使用料内でプール使用もできるのなら使わないのはもったいないね。

474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/19(火) 14:08:44.38 ID:gAxlaIbx.net
ただし自己流水泳フォームはめちゃ汚いよ
特に平泳ぎは手と足のタイミングが大事だからちゃんと習わないと手足一緒に動かしてしまう

475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/19(火) 18:38:13.78 ID:bd3cW8KL.net
混んでる時は水中ウォーキングしてれば時間潰しになると思ってたが
みやすのんきに水中ウォーキングを否定されてしまった

476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/19(火) 19:13:45.21 ID:mlD8bbqf.net
犬かきなら平泳ぎ並みの速さで泳げるんだけどなw

ウォーキングって方法もあるんだね!
専用レーンが用意されていればちょっと体験してみようかな
梨状筋傷めた時歩くのすら辛くてどうして良いか分からなかったけど
痛みが軽減した時にそんなのをすればよかったんかな

477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/19(火) 19:24:09.78 ID:PRr4e0ej.net
平泳ぎに挑戦だ!  | はりきり体育ノ介 | NHK for School
ttp://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005220014_00000

478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/19(火) 19:50:07.82 ID:HE1aoqpr.net
大転子の滑膜液包炎を発症して3週間たち、
ちょっとずつですが大転子の引っ掛かりと痛みがなくなってきました。

リハビリに水中ウォーキングをやって見たいのですが、
腸脛靱帯的には負担はどうなのでしょうか。
治りかけではまだやめておいたほうがいいのか、
ぼちぼち様子見ながら開始して見ていいのか、
アドバイスいただけますと助かります。

479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/20(水) 08:04:13.83 ID:/96WQUDI.net
ランとスイムのクロストレーニングを3年やってます。

足腰のアチコチが痛いけど何か動いていたい、という事だと思います。
痛みが改善するまでは、基本動かない方が良いと思います。
ある程度日常生活で支障のない範囲まで回復してきたら
水中運動はお勧めだと感じてます。

まずは軽い水中ウォークから始めて、徐々に体を大きく使う動きに。
大抵は25mプールでしょうから、その後は水中腿上げ25m〜50mとかやって
その後は水の抵抗を利用した自重筋トレなんかが良いと思います。
また、泳げるならスイムもお勧めです。
陸上競技と違った全身の動きや呼吸方法はランにも生きてきます。
水中の動きは間接や筋肉に自重負荷が掛かりづらいし
水温で筋肉の温度が上がらずに負荷低減出来るので
故障時のリハビリには良いと感じています。

競走馬を思い出してください。
中央競馬に出てくる様なサラブレットの多くはプール調教を取り入れています・・・

時間があるときの私のトレーニングは
10〜15k走やった後にプールでウォーキングや腿上げ、スイムなどを1時間やってます。
年中足のアチコチに痛みは抱えてますが、プールで仕上げやった時の方が痛みは改善されてます。

ま、個人差があるので様子見ながら試してみて下さい。

480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/20(水) 09:28:29.16 ID:+2poXsSM.net
479さん、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
前から弾発股はなりがちだったのですで、
大腿筋膜張筋のストレッチはするように心がけていました。
疲れが溜まっていたようで油断してしまいました・・。

静的ストレッチ(腰下げるだけ)を試したりしていますが、
朝は引っかかりを感じてちょっと痛みを感じ、
ストレッチして活動し始めるとスムーズに動くようになって痛みをあまり感じない感じです。

血流を良くするというのがいいのかなと思いますので、
最初痛かった時は湿布貼っていましたが、
今は貼らないようにしています。

自重がかからなければ腸脛靱帯にも負担がかからないのかなと思っています。
家でだと、腿上げレベルでも負担かかりますので。
ちょっと試してみようと思います。
ありがとうございました。

481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/27(水) 16:28:23.82 ID:ZtebAWBb.net
弾発股って初めて聞いた
深い伸脚一回目で結構鳴るけどこれが入門編?

482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/27(水) 16:45:07.84 ID:0Ds8dQ3T.net
ゴルフ始めたころに弾発指(ばね指)になったことはあるけど、ばね股まであるんだね。びっくり。

483 :446:2017/09/27(水) 17:09:14.79 ID:HbLruYG2.net
>>446です
あれからジムに通い始めたのですが
1週間も掛からず痛みは消えました!
それから昨日まで筋トレ重視にして有酸素運動もランニングマシンではなく
リカンベントを使っていたのですが
昨日初めて河川敷を走った所、一切痛みもなく開放感が凄く気持ち良かったです!

変な拘りから毎日走って連続記録を作る事に執着してたけど
少しでも違和感がある時は勇気を出して休むって事をしなきゃ駄目ですね

484 :478:2017/09/27(水) 18:22:56.95 ID:WhsrKdKN.net
弾発股は、腸脛靱帯にテンションがかかっている状態で大転子を乗り越える時に引っかかるようだとポコンポコン言います。
なるかならないかは骨格次第かもしれないですね。
ならない方はラッキー、なる人はアンラッキーなのかもです。

その後プールにウォーキングに行ってみました。
水中だと痛みもなく、有酸素運動が可能ですね。
ちょっとだけですが水泳もしたので、かなり全身の運動になりました。

走るのはまだ無理そうですが、水中ウォーキングなら大丈夫そうですので、
しばらく通おうと思います。

446さんの内容とかぶりますが、
痛い時に無理をしてもぶり返すだけなので、
痛みのあるときはスパッと休む。
痛みがなくなって来たら、負荷のかからない運動から開始する、
というのが良さそうです。
適度に動かす方が、血流が良くなって痛めたところにもいい影響になりそうですね。

485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/27(水) 19:49:21.21 ID:OK+4FiPd.net
水中ウォーキングでマック式ドリルごっこすると凄い熱くなって疲れるよな
あと、みやすのんきは水中ウォーキング否定派なのは豆知識。
踵が地面からの抗力喰らうのは筋肉にとって大事だそうなんだが気にするな

486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/28(木) 06:48:01.28 ID:w1BkGneB.net
みやす何ちゃらとかいうランニングの専門家でもないただのいちサブスリーランナーの
言うことなんてどうでもいいよ

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/28(木) 10:42:01.43 ID:Y/tBhRcz.net
骨盤を前に出す意識で走るようになったら、尻の下というか、太股の上の辺りが痛みだした。違う筋肉を使い出しているということむしろ歓迎していいだろうか。
フォーム変えたのが、アキレス腱付着部炎対策で膝下への負担を減らすためだったし。

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/28(木) 12:41:58.51 ID:N12cQLz5.net
>>487
骨盤「から」前に出す、ね
軸足離陸のかなり前に、まず骨盤だけは前に出してく

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/09/30(土) 00:59:30.84 ID:oMtrLFW4.net
日本人は屈伸体だから 意識してやらないとダメなんだろうけど
反伸体の欧米人やら黒人は意識しないでやっているんだよな
意識して骨盤前に出している時点でダメ 疲れたら骨盤前に出せなくなる

490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/03(火) 12:02:20.78 ID:oge1/8xr.net
ニューハレのニーダッシュとかVテープとか使ったことあるひといます?
過去に腸脛靭帯炎やジャンパー膝など発症したことあって今は特に問題なく走れてるんだけど長距離や長時間走る時は念の為にCWXの膝サポーター装着することもあります。
ザムストやCWXの膝サポーター等と比較して効果ってありますか?

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/05(木) 21:51:13.25 ID:ytl0cu/l.net
コスパ悪すぎるから、自分で大巻きのキネシオ買って作ったほうがいいよ

492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/06(金) 07:41:38.48 ID:p8DI6MW7.net
キネシオテープ足に貼るときは、
貼るところの足の毛剃っておいた方がいいですよ。
剥がすとき痛い・・。

493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/06(金) 20:43:43.89 ID:oJ5Z2wYV.net
>>449
塩分欠乏の電解質異常だと思う
症状としては頭痛、立ちくらみや目まい、心拍が下がらない、低血圧、不整脈、酷い痙攣(ふくらはぎのみならず、太股や腹筋背筋にまで及ぶ)

レース中だとペースを落としているのに心拍が高い、給水してしばらくすると心拍が上がって呼吸が乱れて失速したり、呼吸が意図せずヒューヒュー言うようになる


積極的に塩分を補給したり、食後に回復するならその可能性が高い
何もしなければ、回復に3日ぐらいかかったと思う

塩分補給をする場合塩をそのまま口にするのはオススメできない
口に残るし、取り過ぎてしまう事がある
生理食塩水などで摂取すると良いと思う

494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/12(木) 00:35:27.29 ID:XNieFDST.net
ランニングによって貧血になると聞きますが
ランニングが原因の貧血は鉄欠乏の貧血になるのでしょうか?

また、血液検査で総タンパク不足にもなっていたのですが
BCAAとプロテインは摂取していました
これは単純に飲む量が足りていないだけで増やしたり飲み方を工夫すれば改善するのでしょうか?
それとも走っている内は改善するのは難しかったりしますか?

495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/12(木) 01:05:43.31 ID:imBGjGGe.net
それより普段の食生活はなに食べんの?

496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/12(木) 02:26:44.45 ID:XNieFDST.net
>>495
どう書けば良いのか分かりませんが
普段の食事は3食食べる様にしていて
生野菜200g、野菜系の常備菜、だし巻き卵、メインのおかずって感じで食べていて
仕事の時は外食ですが魚系の定食にコンビニサラダを持参して食べています。
鉄分が豊富と言われているおからやひじきは好きで良く食べていて
牛乳も好きで無脂肪牛乳を1日1L位は飲んでいます。
BCAAやプロテインは疲労回復目的で飲んでいました

前受けた栄養相談では食生活に関して特に指摘される箇所もなく
血液検査で貧血や総タンパク質不足を指摘された事は今まで一度もありません

性別は男です

497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/12(木) 11:10:35.56 ID:Jk8C/N1E.net
>>496
貧血、総蛋白TP)低値ってなると一時的な栄養失調状態も考えられると思いますけどいたって元気ですか?
血液検査する前の状態が悪かっただけという可能性もあると思いますけど。
とりあえずここで聞くより再検査を勧めます。
ランナーだからってみんな貧血になるわけじゃないし。
TPが低いのも気になるしね。
ネフローゼや低蛋白血症とか疑われるしランニングやってるから下がったと思わずちゃんとした方が良いです。

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/12(木) 13:41:23.58 ID:/HC/Hxd7.net
着地した時に、足の裏に圧力がかかって、
そこで赤血球が破壊されるという話ですが、本当ですかね。
鉄も摂りすぎると肝臓がやられるというし、
どれくらい取ればいいのか難しいですね。
とりあえずヘム鉄のサプリメントは使ってますが。

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/12(木) 19:25:53.47 ID:Wp5WojVY.net
亜鉛は取り過ぎると他のミネラルの吸収を妨げると聞いたことありますが
鉄やカルシウムなんかも同じ事言えるのですかね

>>496はミネラル重視してるようだけど1種類をまとめてたっぷり摂ってる印象があり、思い出した次第です

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/13(金) 00:17:23.99 ID:XVcDLf6W.net
プロテインをいくら飲んでも、そのまま血中の蛋白には反映されないと思うけど?
鉄分がータンパク質がーって特定の栄養分にこだわり過ぎて
むしろ偏ってしまっている印象
サプリだって特定の要素しか採れないし、それだけじゃ補えないものもある

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/13(金) 01:41:32.04 ID:BWrAX3L/.net
>>497
体は至って元気です
テニスを20年位しているのですがランニングを始めてからここ数年で一番調子良い位です。
健康診断で尿酸値が高かったので定期的に病院で検査しているのですが
健康診断の1回以外一度も異常値が出たことなく
尿酸値以外の項目で異常値が出たことは子供の頃から一度もありませんでした
主治医は「ランニングはタンパク質持って行かれるからねー、特に初めたての時は」
「この位なら普段の食生活を見直すだけで良いよ」
「気になるなら3ヶ月後位に検査しに来て」
って感じで大して気にしていない様でした。

>>500
プロテインやひじきは検査結果を見て摂取し始めたのではなく
元から摂取していたもので、自分では不足していると思う栄養素ではなかったので
単純に摂取量を増やせば良い物なのか、
ランニングを続けてたら体が慣れて自然に良くなる物なのか知りたかったって感じです

ランナーに良くある症状らしいので経験した方がどうやって良くなったか知りたかったんですが
余り居ないんでしょうか?

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/15(日) 05:09:41.82 ID:2HIswyFA.net
ひじきに鉄分無いって

ヒジキ「鉄分の王様」陥落 食品成分表、5年ぶり改訂:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H89_U5A221C1CR8000

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/15(日) 15:27:51.90 ID:tqihedzg.net
>>501
鉄分摂るならレバーいいよ

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/16(月) 06:25:59.79 ID:eJOWQWLJ.net
1ヶ月ほど前からふくらはぎとアキレス腱に違和感があったものの、それほど痛くもないので神戸マラソンに向けて普通に走り続けていたら、昨日から急に歩くのに影響が出るほど痛みだしてしまいました。
神戸マラソンには何とか出たいのですが、湿布と休養で間に合うでしょうか?

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/16(月) 09:59:17.92 ID:V9KWTihx.net
出るだけならどうとでも

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/16(月) 23:53:51.60 ID:eigAZOlP.net
>>498
加えて、長距離を走った場合は胃腸などの消化器官が虚血状態になることで出血してしまう
黒い色をしている便(タール便)が出ることもある

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/18(水) 02:58:30.19 ID:vaxFliGB.net
>>504
同じ症状で夏から丸々2か月走れてない。ツライ

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/18(水) 17:30:43.57 ID:bgZCB1Vc.net
今までランニングだけで、距離を伸ばすことだけを考えていましたが、
疲労が蓄積して故障につながる可能性が高いと思い、
スピンバイク、水泳のクロストレーニングに切り替えました。

だいぶクロールで泳げるようになって来ましたが、
これがランニングに役立つかというと微妙な感じではあります。

泳ぐと、だいぶゼーハー言いますが。
ただ、関節や筋肉は全く痛くならないですね。

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/18(水) 19:28:51.19 ID:U8DT626I.net
>>508
使う筋肉が違うから期待するほど早くはならない。ただ全力で泳いだりして心肺に負担かければスピード耐性はつくはず。登りも楽になるだろうね。

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/18(水) 21:35:43.91 ID:SuVQLTN7.net
バイクは効率よく心肺スタミナを付けられる
他競技からの転向後の記録ではロードレーサーが他のスポーツを圧倒してる
水泳はクロールは上半身の推進力がほとんどなのでクロールやりすぎると腕が重くなって腕振りのピッチが刻みにくくなる
脚主導で泳ぐようにすれば適度な運動になる
ただプールのベテランスイマーの体型見ても分かるように、脚はとてもじゃないけどランナーの比じゃなく貧弱
なのでまぁ気分転換とかくらいに思っといたほうがいい

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/19(木) 11:55:37.81 ID:jf2syY84.net
脹脛の痙攣予防で何かしてることあったら教えてください。
フォームとか筋力不足が原因ではないという前提でお願いします。
もともと攣りやすいのか睡眠中に攣ることもあります。
スポーツドリンクや塩飴以外で痙攣を克服できたひといますか?
ゲイターとかも効果あるんですかね?

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/19(木) 13:09:35.89 ID:vf5aXuGl.net
痙攣の原因はカリウム、マグネシウム、水分不足
あるいは筋力不足、疲労が溜まってる
ゲイターは結局疲労回復の役割になるので、筋力不足や疲労が原因なら走りこんで克服する過程で不要になる
俺は発汗多いレースで終盤攣るので塩飴とか生温いのじゃなくて、
2RUNとマグオン顆粒を20km地点以降に飲むようにしてる
それでも完全克服はできてないな
攣る時は攣る
今シーズンからはもっと疲労抜きをしっかりすることと、マグネシウムサプリをレース1週前くらいから採ってみようと思う

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/19(木) 14:31:42.11 ID:sgo2Z1gW.net
階段を降りるときに膝の裏の腱が痛い。
使いすぎなんやろか。

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/19(木) 16:10:35.64 ID:jf2syY84.net
>>512
かなりの汗かき体質なのでそれも原因となってるのでしょうかね。
レース中の2RUNなどのマグネシウム補給と普段からのサプリ試してみます。
ありがとうございます。

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/19(木) 17:15:22.97 ID:Yb4TxRc3.net
ランナーのこむらがえりには芍薬甘草湯が即効性があるってよく聞くから
もってくけど、一度も使ったことないな

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/19(木) 18:04:24.34 ID:zzGbFJQr.net
>>515
医者もゴルフでつる人飲んでるから効果あるんでね 即効性もあると聞くよ

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/20(金) 07:09:48.36 ID:XCWCB3sS.net
>>515
実際、良く効くよ

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/20(金) 07:32:26.53 ID:qbrGZ4PL.net
芍薬甘草湯にしてもコムラケアにしても筋肉弛緩剤なので使いすぎるとパフォーマンスが落ちるので注意

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/20(金) 09:05:06.19 ID:omLeFzH+.net
>>518
ランナーで常用するヤツはいないだろ

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/20(金) 11:54:41.94 ID:mper6Uh7.net
芍薬甘草湯やコムレケアをレースの時だけ予防で服用してるひとっています?

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/20(金) 12:26:06.76 ID:WvQDWZY3.net
>>520 (・ω・)ノシ お守りでポケットに入れてる

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/20(金) 17:28:25.48 ID:mper6Uh7.net
>>521
飲んではないってことですね。
とりあえず今度のフルではコレムケアポケットに入れて走ります。

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/20(金) 20:07:15.18 ID:a3Cyiu0I.net
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
●投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/20(金) 23:39:22.65 ID:iLhVRaib.net
>>522 うんにゃ 1度服用して痙攣おさまったから以後お守りにしています

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/23(月) 09:39:47.87 ID:aGYN9cTn.net
>>524
足攣ってからですか?
それとも足攣りそうだなって感じの時に飲みました?

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/23(月) 12:25:40.82 ID:vtRInaMX.net
>>525エキスポでコムレケア貰ったの
いつも足の痙攣でした悩んでてポケットに入れてヤバいか?となった時エイドで服用した。32キロ位 そのまま走れて初めて歩かず完走出来たんだ

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/23(月) 12:31:52.20 ID:35eN30V9.net
その手の物って初めから飲んだら駄目なんかな

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/23(月) 15:11:34.60 ID:aGYN9cTn.net
>>526
そうなんですね。じゃ、自分も持って走ってやばそうになったら飲んでみます。

>>527
病院の薬剤師に聞いたら芍薬甘草湯は予防効果もあるって言うてたので良いんじゃないかなと思うけど。
実際、フルマラソンとかで予防的に飲んでるひとっているのかな?と思って最初にここに書き込んだ。
睡眠中に攣りやすいひとは寝る前に服用するので効果はあるんだとは思います。

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/23(月) 19:47:49.69 ID:Bswf3cKS.net
芍薬甘草湯やコムレケアは筋肉のパフォーマンスを下げるので
いよいよヤバイ?と思ってから飲んだほうがいい
2RUN等の塩系サプリ、カリウムやマグネシウムは最初からどんどん取って構わない

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/24(火) 00:21:58.73 ID:R3ckKZm2.net
右の臀部の違和感と痛みが消えません。テニスボールで解しても走ると再発。
フォームが崩れてるんですかね?

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/24(火) 00:29:54.55 ID:kd7QnMEY.net
>>530
もし梨状筋症候群だったら走るの止めて筋トレかな
完治させずに走る続けると下手するとある日突然歩けなくなるよ

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/29(日) 07:06:54.68 ID:RaN9QPYL.net
梨状筋症候群は根深いからある程度誤魔化しつつ走ることも覚えないと

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/29(日) 13:23:00.92 ID:XUZ+2YWi.net
私も誤魔化しつつ治ったな
今でも腰痛がひどくなると梨状筋に怪しい気配を感じるので完治ではないのだろうけど
自分の場合は元々日常生活で姿勢とか体重の掛け方が偏ってたところが
走ることであぶり出されたと考えてるので日常生活での姿勢から見直した

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/29(日) 16:23:18.16 ID:OPho9gyO.net
必ずしも障害という訳じゃないが相談

ランニングトレーニングすると正常時血圧上がる?

ランニング始める前は20年以上、上100
くらいだったのが、
ランニング始めて1年経った今、いきなり上120になってしまった…

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/29(日) 20:39:31.78 ID:9E/rtzyr.net
今年の2月から腸脛靱帯と関節炎が長引き今に至ります。
次の日曜日に淀川ハーフエントリーしてるのに怪我と台風で全然練習出来てません。
そこでアドバイス願いたいのが
この残り一週間での膝が痛い中での追い込み練習方法を御教示頂けたら助かります。

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/29(日) 21:08:34.52 ID:+K90WaJ1.net
いやもう最終週は疲労抜きの期間だから何やっても身にならん

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/29(日) 22:04:03.53 ID:jx1NyM/w.net
レースは諦め完治を待ちましょう。

538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/29(日) 22:43:25.53 ID:QxbFnYku.net
脱水や血行状態以外のその他原因として
ふくらはぎは足首と足の甲が固くても攣りやすくなるよ
足首と足の指思い切り伸ばして足の裏が攣りそうになるような人は注意。
毎日足の甲や指、足首をほぐしてストレッチすることだけ、あと、ちょっとでもいいのでなるだけ毎日運動する。
歳取るとちょっとそ休むだけですぐ固くなるからなるだけ毎日適度にでいいのでとりあえず少しでも動かすことがとっても大事。
同じ動きばかりしないで多様な運動を取り入れる
https://www.youtube.com/watch?v=SYJ3AT8j9ME

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/29(日) 22:51:17.17 ID:+K90WaJ1.net
腸脛靱帯炎は完全休養してれば3ヶ月程度で治るはず 長くても半年
そんなに長引いてるのはどうせだましだまし走ってたんだろう?
今回もまだ痛いのに追い込んでハーフ走るつもり?
そのうち靭帯が古びたゴムのようにブチブチ切れるようになるぞ

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/30(月) 23:26:09.15 ID:wi2nUeaf.net
>>533
そうかあ。走って痛んだと思っていたが、考えてみれば臀部の違和感はもう10年来のものだわ。
超長時間のデスクワークの反動で走り始めたんだけど、うまくいかなかったみたいだな。皆さんの教えを胸に刻みましょう。

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 00:49:13.74 ID:OD05WGqm.net
鶩足より内側の筋肉の炎症と医師の診断を受けました。

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 00:52:20.27 ID:OD05WGqm.net
10年ぶりにサッカーを再開し、それと並行して月100kmほどランニングをしていたのですが、9月の終わりに発症、知識もなかったため、ランニングとサッカーをサポーターをして続けていたましたが

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 00:53:17.10 ID:OD05WGqm.net
まともにプレーできなくなり、休まないと治らないと感じ、ここ2週間安静にし、今が一番良い状態です。
起床時など、時間とストレッチの種類によっては、痛みや違和感が少しあります。持久力の低下を避けるため、クロストレーナーと筋トレを行っています。

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 00:54:40.05 ID:OD05WGqm.net
連投すみません、完全に痛みや違和感がなくなる時点まで休むのが一番とは思うのですが、完治癒する目処が分からないのと、早くサッカーをしたいのとで、フラストレーションが溜まっています。

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 00:55:50.83 ID:OD05WGqm.net
この段階で、ストレッチ等念入りにしつつ、痛みに気を付けながら軽い負荷から、治癒と並行して始めていくという選択はありなのでしょうか?初めて書き込みをするので不慣れですみません..

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 04:53:36.19 ID:Z+rroI3A.net
知り合いがサッカーやってて膝の靭帯切って1年かかってもまだ完治までは行ってないよ
おっさんがやるべきではないね

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 11:41:16.69 ID:rC34QchU.net
>>545
整骨院で治療受けたりはしてないのかな?
ストレッチも筋トレも痛みや違和感があるうちはやらない方が良いです。
下腿の向きや動きに異常があるのだろうと思いますので手技中心の治療をしてくれる整骨院を探してフォーム改善した方が良いです。
でないと完全に治ったと思ってもまた発症しますよ。

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 14:33:54.41 ID:g2l8rhWV.net
レースペースで走ると、左のハムが張った感覚がある。
2キロ置きくらいにつりそうになる。
でもつらないけど、足が前に出ないのか、足がおいてかれるというか、抜けるというのか、微妙な感覚が嫌で仕方ない。
ストレッチやってるが張りが取れん。
同じ障害のかたいますか?

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 15:12:58.10 ID:Lmahxeol.net
整形外科に行くんだが、ジーンズでいったらパンツにならないといけないの?

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 15:47:57.27 ID:rC34QchU.net
>>549
ジーンズが関節可動域を制限するほどピチピチなら脱いでと言われると思うけど普通は脱がない。
画像診断が必要な場合は部位によっては脱いでと言われるかも。

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 16:01:42.25 ID:RIsLIGC5.net
整骨院とかマッサージって勃起しそうで怖い

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/10/31(火) 16:53:53.35 ID:hjbfNzzi.net
俺シンスプリントで行った時は脱がされたな
捲くっても膝まで上がらんし触診?で膝持ってぐるぐる回されたし
女医だったけど

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/01(水) 15:38:29.77 ID:AeWgm6Rp.net
ニューハレのニーダッシュって普通のキネシオをあの大きさに切って膝下に貼るのと同じですか?

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/02(木) 02:24:18.49 ID:NI8/Ca9h.net
>>546
遅レスすみません。分かります。
おっさんにはサッカーやフットサルは、負荷強いですよね。
これまでストレッチも適当だったのですが、柔軟性を改善して続けてみようと思います。それでも怪我するようなら、考えようと思います。

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/02(木) 02:30:07.35 ID:NI8/Ca9h.net
>>547
ありがとうございます。早く治すには安静にしとくしかないんだろうなと思いつつ、ついついストレッチや筋トレをしてしまいます。
クロストレーナーも翌日、膝痛が増すので今は安静にしています。
整骨院、評判の良い所が近場にあるのですが、とりあえずもう少し自分で対処していって、ダメなら整骨院に行ってみようかと考えてます。

556 :541:2017/11/02(木) 02:36:50.18 ID:NI8/Ca9h.net
職場にある、治療用遠赤とメドマーを使用してみたところ、鶩足炎の痛みが少し楽になりました。
シューズもベアフットタイプだったのを、クッション性の高いシューズに変更しました。
医師からは、腱付着部の痛みは、なまじっか普段から動かさざるをえないから治りにくいと言われました。仕事の休みがないと中々治癒もしにくそうですね(^^;

557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/02(木) 08:26:36.35 ID:d2E0h3m4.net
>>548
あいの土山でハムの肉離れをやった方のブログ


ここが踏ん張りどころと一気に駆け上がってしまおうと、強く地面を踏み込んだところ、プチっと右ハムストリングに鈍い痛みが。

実はスタート地点からなんとも言えない違和感を感じており、いつ攣ってしまうかに不安を感じていたハムストリング、はじめこの鈍い痛みを足が攣った状態として認識していました。

http://runsis.mie.jp/archives/9832

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/02(木) 20:03:49.88 ID:ax6Mjua8.net
>>548
昔似た感じのになったことあるけど
ピッチ上がり過ぎないよう気を付けたらならなくなった

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/04(土) 02:52:46.94 ID:hPXlJqU8.net
>>557
この人速いけどしょっちゅう故障してんな
ランニングチームの指導者には向いてないんじゃないかね

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/04(土) 11:16:26.21 ID:tjfZLNIw.net
走暦3年の4〜5時間台のランナーです
先週膝を痛めました
普段の生活では痛みはありませんが走ると痛いです
2週間後にレースですが、そこまで一切練習無しで出ていいでしょうか?

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/04(土) 11:28:27.22 ID:ULcM+xnB.net
肉離れがどういうものなのか知っているだろうし、
知らなくても周りから言われる筈なんだがな

精神と肉体にギャップがあるのだろうな

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/05(日) 21:42:56.98 ID:NddPD1Cx.net
ランナー膝になってしまったのでとりあえずインソールを変えてみようと思っているのですがおすすめありますか?

スーパーフィートかフォームソティックスのどちらかにしようと思ってるんですけど同じ症状でインソールを変えて改善された方がいれば教えて欲しいです

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/05(日) 22:28:36.27 ID:02LVb2Fd.net
フォームソティクスは持っているけど、無茶苦茶強力なプロネーション矯正ソールだぞ

貴方のプロネーションやランナー膝の原因に合っていれば良いが、そうでなければ地獄
良く調べた上で導入すること

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/07(火) 22:16:24.96 ID:9Yc51ofI.net
治癒期の鶩足炎に、膝用の血流改善温熱シートは有用でしょうか?

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/08(水) 12:00:11.31 ID:PH9CIaw1.net
>>560
走ると痛いなら出走しない方が良い。

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/08(水) 13:18:25.92 ID:/qa06EZo.net
>>560
痛みが出ないスピードで毎日1時間くらい走れれば良いんだけど
早歩きでも痛いのかな?

567 :560:2017/11/08(水) 13:44:12.80 ID:92IRkO+g.net
ありがとうございます。560です
早歩き痛くありません。
走れそうな気もしますが怖くて走ってません。
確かめるために一回走ってみた方がいいですよね

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/08(水) 15:17:01.51 ID:/qa06EZo.net
>>567
気合い入れて走らなくても良いよ
痛くならないスピードで走って、
痛くなったら歩くでも良い
治りも早くなるし、焦りも少なくなる

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/08(水) 15:31:00.88 ID:92IRkO+g.net
ありがとうございます
安心しました
感謝!

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/08(水) 19:12:33.65 ID:Wzuludtc.net
なんでそんなウソを教えるのだろうか。

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/08(水) 20:22:05.78 ID:HAQ2IoWz.net
>>560
あほか。ここで望むような返答がくるのをグズグズ待ってる暇があったら、さっさと病院行け。
早く診察を受けたら、それだけ適切な治療に使える時間ができるのに。レースまであと10日ほどだろ?
時間が無い。もったいない。

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/08(水) 21:22:00.29 ID:8qNO+osd.net
ランニングで痛めたのかレッグプレスで痛めたのか分からないですが
走ったりレッグプレスをするのは平気なのに
あぐらを崩す時に痛いのはどんな病名の可能性がありそうでしょうか?

整体みたいなリハビリが有効そうならリハビリに強い遠くの病院へ行こうと思うのですが
バンバンMRIを撮る病院なので財布に厳しい所なんですよねorz

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/09(木) 00:14:29.02 ID:vbtnoR+S.net
そんな大袈裟なところ選ばず、リハビリ科のある近所の病院に行ってみては?

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/12(日) 08:48:42.75 ID:SFhTklK0.net
504です。
アキレス腱を痛めて1ヶ月、ようやく普通に歩く分には痛みが出ない状態まで回復しましたが、指でつまむとやはり痛みがでます。
神戸マラソンまで1週間。これまで1ミリも走っていないので、調整を兼ねて足の具合を確かめるために少しでも走るべきでしょうか。それとも、ここで再発したら完全にアウトだし、今更じたばたしても走力が上がるわけがないので我慢して休むべきでしょうか。

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/12(日) 09:34:44.39 ID:mO35zLCM.net
そんなんでも走る気ってのが考えられん

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/12(日) 09:52:13.46 ID:rm7dUL09.net
>>575
今回、4年ぶりの当選で次はいつ当たるかわからないので…。
来月に加古川があるので、今回はタイムは気にせずファンランに徹するつもりですが、ムードにのせられて自分を抑えられるかどうか…です。

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/12(日) 11:17:18.67 ID:hcsh2jOg.net
>>574
アキレス腱やったことある
痛みとれても
触っても痛くないシコリみたいなのしばらくあったな

一週間後か…
もう走るより
温泉とか
当日痛みが出ませんようにって
神社にでも行った方が良いような気がするな

血管が少ないから
治りにくいんだって
でもそのうち治るから
お大事に

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/12(日) 15:39:30.29 ID:1C8V5mfb.net
>>577
ありがとうございます。
聞くところによると、阪急・服部天神駅の近所に足の神様の神社があるらしいので、受付の帰りにでも寄ってみます。

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/12(日) 23:05:33.23 ID:9HPWb4De.net
ランニング障害とはちと違うんだけど
潜在性鉄欠乏症が発覚。
息が上がって通常ペースではまったく走れず。
鉄剤飲んでよくなるまで1ヶ月以上かかるそうな。
今追い込んで心肺上げようとしても意味ないのか?
どんなトレーニングすればいいんだろう

580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/12(日) 23:52:52.84 ID:bP8Nppcl.net
完全休養が1番やろうけど俺はスピード練習を緩くするくらいしか変えてないわ

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/13(月) 12:04:27.73 ID:i0KKni6l.net
陸王ネタで申し訳ないけど
半腱様筋の損傷って再起不能なぐらい大きな故障なの?
自分もしょっちゅう左のハムが痛くなるんで怖いわ

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/13(月) 12:28:49.21 ID:LUEmChIb.net
故障が癖になるって事じゃない?
右より左のハムスト硬いのは何やっても左の方が柔らかくはならない。

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/15(水) 23:14:43.38 ID:TM5jXJur.net
先週のレースで原因不明の脚の痛みが出て途中からジョグにしたんだけど次のレースが今年最後だから痛みが出たらロキソニンでごまかそうと思うのだけどやめたほうがいいかな
痛みの原因は前からあるシンスプリントからきてるのかと思う

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 00:02:55.76 ID:R67bFXBO.net
いいんじゃないの
ロキソニンとカフェインの組み合わせは良くないから、補給食には気をつけて

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 00:42:20.65 ID:3arDDnpI.net
痛み止めの類は痛みの感覚を抑えるだけで症状の改善にはならないから
ダメージが蓄積されて故障するぞ

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 02:49:13.42 ID:htnuqqyJ.net
ロキソニン飲んでレース出て
ケガが悪化してひどい目に遭った
また走れるようにはなったけど
いまだ後遺症あり

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 06:56:57.83 ID:PVQoCmbV.net
>>585
>>586
当然その程度は覚悟の上でっていう話でしょ

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 08:44:44.97 ID:VSzkyra8.net
梨状筋症候群って右痛めたり左痛めたりって変わる事あるのかな?
素人の自分の思い込みでは右痛めたら再発も右ばかり痛めそうって感じなんだけどどうなんだろ

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 08:59:46.61 ID:84yCfv4V.net
シンスプは悪化すると疲労骨折に繋がるからなぁ
そうなると靭帯より扱いはやっかいになる
シンスプなんて軽いうちに休めばすぐ治ってたはず
ロキソニンは血流抑えて運動パフォーマンスも落ちるから、飲んだ場合と飲まなかった場合のプラマイを考慮して自分で判断しな

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 09:53:23.72 ID:XoddI7MM.net
>>588
傷めた箇所を無意識にかばう事で他の部位に負荷がかかって他の部位を傷めてしまうのは、よくある事だよ。

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 10:07:48.53 ID:GeYKyzpe.net
>>588
俺の場合はまさにシンドロームで、左から右に、上部から下部へ、という感じで痛みやしこりが移ったり広がったりしている。長い付き合いになるぞ。

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 10:38:54.75 ID:sONQ9IgY.net
>>589
自分まさにそれ。シンスプ→疲労骨折
1回目のレースではなんとか走れて
そのまま練習続けてどんどん悪化して
最後のレースはロキソニン飲んでも痛くて
でも歩くともっと痛いので無理して走り切り
レース結果もその後のラン生活も悲惨なことに。

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 10:40:45.27 ID:X0Jb8lZI.net
マラソンって健康的だなw

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 10:42:34.60 ID:VSzkyra8.net
>>590-591
そっかー、1ヶ月半歩くのも地獄だったから再発が怖過ぎる…
梨状筋症候群を予防するには太ももからお尻に掛けての筋肉を鍛えると良いとあったからジムに行ったら
レッグプレスで労作性頭痛を発症して良くなるのに1ヶ月掛かったわ(´・ω・`)
脳卒中起こしたんかと思って恐怖を感じたよ…

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 10:56:47.82 ID:GeYKyzpe.net
>>594
耐えられる、ほどほどの負荷を見つけるのは難しいな。若いときは無理することで伸ばせたのが年齢いくと故障につながるし、かといって無理しないでは現状維持も覚束ない。軽い故障ならうまく付き合いながらだましだましやることもできるんだろうけどね。

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 16:50:42.57 ID:AkD/edSq.net
レース1週間前ですが風邪をひいてしまいました。
どうすれば早く治るでしょうか。

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 17:38:16.22 ID:+ELyyrcq.net
>>596
たらふく食って、熱い風呂に入って、さっさと寝る

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 18:14:47.55 ID:ogjIkNWy.net
>>596
当日じゃなくてよかったじゃん
俺はレース一週間前にインフルだったけど水曜には治ってベスト更新出来たよ

599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 20:09:10.13 ID:0F3uxE/k.net
>>579
自分は女だから、しょっちゅう貧血にはなってるけど、特に気にしないで走る
毎日のように鉄分食品は採ってるが
インターバル走りきれなくても、距離だけは踏めば能力は上がるし

600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/16(木) 20:47:37.81 ID:TgY3jk+cq
まずはborn to run を読んだらいいと思う

601 :583:2017/11/16(木) 23:18:04.26 ID:1JvQxnjV.net
みなさんアドバイスありがとうございます
経験談を聞くとそこまでするリスクはあるのかと考えてしまいました
レースまで鍼、マッサージ等出来るだけのことはやってみて痛み止めは最終手段、お守りとして携帯しようと思います。

602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/19(日) 23:07:35.27 ID:3Wh17baa.net
自分も梨状筋が少し痛むけれども、原因は古い靴だった
同じモデルの新しいモノを履いて走ると全く痛くない

仕事で1000時間以上履いて、1000キロぐらい歩いたり走ったりした靴だから当然寿命を過ぎている
クッション性も明らかに落ちている

603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/20(月) 12:58:22.62 ID:TizYxLIR.net
504・574です。
結局、神戸マラソンでは痛めている右足アキレス腱とふくらはぎの痛みはでませんでしたが、他の部分に負荷がかかる走り方になっていたのか、ハムや大腿筋、足底筋の痛みで途中からは歩く羽目になり、結果、自己ベストに対して1時間半近くも遅い自己ワーストでした。
調整不足に加えて、ブランクがあるのにスタートから10km過ぎまでサブ3.5ペースと暴走したことが原因だと考えています。

604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/20(月) 13:12:31.94 ID:FpUxIXKJ.net
結果的にそんな事になってしまったけど
走って良かったと感じてる?

自分は諦めが早いタイプだから自己ベストに近いタイムが出せない状態だと
さっさと出場を諦めるんよね

605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/20(月) 13:34:59.17 ID:/o9Fujvt.net
ケガ治ってなくて練習も出来てないのに
スタート暴走するとか
ケガ云々以前の問題かと。
しかもそんな状態なのにサブ3.5と
同じスタート位置にいたわけ?

606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/20(月) 14:26:45.23 ID:3bao1KRm.net
まー練習出来てないと体や足が軽くて思いのほかスピード出てしまうのは分かる
ただ練習不足の結果だと判断して身の丈にあったペースまで落とすのが普通

607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/20(月) 23:17:39.85 ID:7+D3WIQh.net
まあまあ所詮趣味でやってるんだし、あまりせめまくらなくても

608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/20(月) 23:51:52.94 ID:EiIV8f2I.net
>>604
セコイようですが、大枚はたいてエントリーしたことと、次に当選するのが何時になるかわからなかったこと、それと、幾ら何でもここまでにはならないだろう…という甘い考えから、何とか走れるなら出ない選択肢はなかったです。
>>605
結果的に暴走だったのは仰るとおりです。
スタート位置は、申し込み時に今年の記録を申告したらその位置になっただけです。さすがに最後方からスタートする気にはなれませんでした。最後方からスタートすれば、結果的にスロースタートになり撃沈位置が先になったかもしれませんが。
>>606
まったく仰るとおりです。自制心がきかなかった故の撃沈だと思います。
悪くないペースで走りながらも、靴底から返ってくる感じが普段と全然違う…と感じた時点でペースを落としていれば、途中で撃沈していてもここまで酷くなかったと思います。

609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/21(火) 06:29:05.51 ID:MejegCQ2.net
10キロまで周囲に迷惑かけずに走っていたんだからたいしたもんだw。

610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/21(火) 11:22:31.74 ID:1JU5oZTT.net
いろいろとアホゥなやつだな

611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/21(火) 12:26:58.81 ID:bGcQFcge.net
>>579
男性の貧血は大腸がんなど原因であったりするから検査しといたほうがいいよ

612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/21(火) 12:29:56.24 ID:aysTBlhI.net
基本的に男性の貧血は内蔵の出血が多いらしいね
まぁでもマラソンでも貧血になるのでなんとも言えん

613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/22(水) 16:34:29.03 ID:6f6PH21m.net
マラソン大会に1万円くらい払う。
大金だという認識は大事。
けど、それは当日までのモチベーションを買っているようなもんだな、自分の場合。
怪我したなら勉強代と思う。
1万円に引っ張られて出場というのは、考え方が完全に貧乏になってるな。

614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/23(木) 20:31:34.43 ID:oyKGR8Ht.net

金額の大小はともかく、俺は次の大会にエントリーした事をモチベにしてる。
燃え尽き、とまでは言わないけど
次の大会に向けて頑張んなきゃって思いが寒空に立つエネルギーじゃないかと。
夢は来年のNYCに出る事!

615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/25(土) 18:19:27.04 ID:pH4dbGxV.net
ランニング初心者で足首の内側を痛めてしまい走る時はテーピングとサポーターで走ったあとはアイシングしてるんですが他にいい処置はありますか?

616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/26(日) 00:18:00.31 ID:VuFxt46i.net
休息して治療

617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/28(火) 08:58:43.97 ID:Awj0+AML.net
>>615
初心者なら尚更テーピング固定などで無理して走る必要ないので痛みがなくなるまで走らないのが良い。

618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/29(水) 00:04:13.36 ID:rmJw5pt5.net
ジョギングはじめて早々に膝壊して1.5ヶ月休養。
今日、久しぶりに走ったら4キロぐらいで膝の違和感。これヤバイかな。

休養中はジムで膝負担少ないマシンで足を鍛えたの何も変わってない感。悲しすぎる

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/29(水) 00:07:02.65 ID:YEcsQi/8.net
俺もダメかも
階段降りる時痛いし、足組むと下にした方の膝外側が痛い

620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/29(水) 00:51:14.64 ID:VBAy7f5n.net
>>618
関節はやばいよ。
安静しかない、悪くすると一生ものだよ。
リハビリはプールか、クロスマシンなどがある。
体重何キロか知らんがまずは体重を70kg未満まで落として筋トレも並行した方がいいんじゃね?
初心者ほどタイムトライアルしすぎる傾向あるし、ジョグが全力走みたいになってるのが多すぎ。
あれじゃすぐ故障するしケガする。それにラン歴が短いのにフルに出るとかムチャしすぎ。
雑誌で〇か月でフルマラソン・・・なんて言葉は無視したほうがいい
膝が治ったら歩行からやろうぜ、陸上名門の興譲館高校は新入生には徹底してウォーキングをやらせるそうだよ。
歩いて最初の土台を作って、そしてゆっくり過ぎるくらいゆっくり走ろうぜ
ゆっくり走って基礎を固める。
最初の1年間はタイムトライアルなどしなくていいしレースも出なくていい。
まずは基礎、これができて来たら徐々に負荷を上げる
成長を急がない。故障したらその間に追い越されていくんだしさ。

今の季節、寒くなると関節が冷えて故障リスク上がるので、寒くない格好。
上着は薄くてもいいが、ヒザは冷やすな。
市民ランナーは真冬でもタイツマンばかりだが、陸上部はジャージにウインドブレーカーでジョグしてるしな。
陸上部はヒザは故障する奴はほとんどいない。

621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/29(水) 00:51:15.11 ID:d+c38udO.net
左右差が痛みの原因の人はコアトレした方がいいよ

622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/29(水) 07:09:37.59 ID:UJ3eQM6O.net
>>619
腸脛靭帯炎だな。休むしか無いな。
フォームを直さんと何度でも再発するよ。

623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/29(水) 07:25:47.36 ID:T0O9y9PD.net
>>622
お尻や太ももをテニスボールでグリグリ
フルマラソンの、後はいつもなるけど
二日位で治る

624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/29(水) 16:51:21.50 ID:IdoDHPVH.net
アキレス腱や脹脛が痛いので医者に行ったら
坐骨神経痛だった。

ハーフを2週間後に控えているんだけど、どんな練習を
したらいいんだろう。

625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/29(水) 20:17:19.75 ID:xscx8+Ey.net
おととい走って膝に違和感
痛みまでは出てなくて、階段の上り下りも大丈夫。
こんな時も休むべき?

626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/29(水) 20:53:54.16 ID:plkeUHfN.net
走っていて急にふくらはぎに痛みがきた場合は程度によらず肉離れなの?

627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/29(水) 23:34:55.38 ID:Yr4FlxJM.net
本当に肉離れ(筋膜断裂)したら、軽い痛みって事はないんじゃないでしょうか。

628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/30(木) 11:18:23.48 ID:PKb2/5Rh.net
だいたい違和感が出た時には事態は決してしまっていることが多いな。
そのあとはどんなことをしても下り坂。
だから、即休息して、違和感が軽くなって来るまで上半身の筋トレに専念したほうがいい。
治りかけてくるとなんとなく感覚で分かる。そこからリハビリトレだ。
回復までに1か月半から2か月はかかるぞ。これでも短い方と思う。
けど、必ず治る。
運動音痴ではない初心者の場合、ほぼ筋力不足に伴うオーバーユースが原因だと思う。
ちょくちょくとんでもない走り方している人をみるけど、あの手の人はフォームも
関係していると思うけど。

629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/30(木) 17:17:05.12 ID:TjEg3/ef.net
走ってる時にお腹痛くなる人いますか?
今まで10〜20キロ走ってた時はなんともなかったんだけどこの間30近く走ったら激しく下した…
ただの腹冷えかと思ってたんだけど今日10キロ走ったら内臓が痛い?って感じがある
これって内臓揺さぶられてダメージがあるからインナーマッスルも鍛えろってこと?

630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/30(木) 17:21:13.45 ID:pBG1rdOM.net
汗冷えで腹が冷えたり着地の衝撃でどんどんウンコが直腸に降りてくることはあるであろう

631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/30(木) 17:27:37.15 ID:MMOpZygc.net
>>613
俺もダイエット代だと思ってるわ
ライザップに通うより全然安いしな

なお、体重は全く減っていない模様

632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/30(木) 17:45:04.97 ID:XvtkcqKe.net
>>629
そういう経験はないけど
トレランで長い下りで内蔵動いてるかな?と思うけど食欲がなくなるだけで
下したりしたことない
下すのは汗冷え

633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/11/30(木) 18:22:08.20 ID:MwQPfrdP.net
>>630
>>632
レスTHX
取り敢えずランニング腹巻きも買ってみるよ

634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/01(金) 13:04:25.73 ID:/WiPOVZ+.net
ランニングして片足だけ変になることないですか?
例えば片足だけ俺の場合右足だけ歩きにくくなったりけど痛みは全然無い
でも確実に右足だけおかしいというか足音もザッザッザッじゃなくてザッガゴンザッガゴンっての
片足だけ力が入らなくなる感じ

635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/01(金) 13:52:08.37 ID:N08RZ3/0.net
>>634
身体のバランス見てもらったほうがいいよ。

636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/01(金) 14:28:49.87 ID:T9EtF7Gn.net
>>634
片方の脚の膝の靭帯が緩んだりすることはあるね。
疲労の蓄積か突発的ななにかが要因なのかはわからないけど、症状が出た時は2、3日走らないようにしてる。
俺は40代だから年齢による靭帯の柔軟性の低下もあるだろうと思ってる。

637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/01(金) 17:29:02.79 ID:/WiPOVZ+.net
>>635
左右多分どっちかに重りでも着いてんのかな
>>636
靱帯の緩みかな?左右の張りは違うキガス
右足の指だけ機能してないような常に力が入ってるような
んで力を入れてみると吊る
まあスピードは落ちないけどこの左右不整合状態で走ったときはエンストしそうな故障車のごとくダッスンダッスン音立ちながら走ってますよwww
でもある日突然左右揃ったようにキレッキレに走れる日もあるんよね

638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/01(金) 17:37:23.99 ID:aUvT93p4.net
側彎症じゃない?

639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/01(金) 18:40:12.27 ID:p5yKjvll.net
左右の歪みをどのように許容して行くのか?という謎はあまり研究とか公開されてないな
ケースバイケース過ぎで一般化不可能か

Qちゃんも長さ違うとか言われているが足音は綺麗なのか?

640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/01(金) 19:15:59.87 ID:7oHA4Ozq.net
>>639
靴の厚さを変えてなかったかな

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/01(金) 19:16:42.37 ID:dGoghpyb.net
>>639
骨盤後傾か前傾か、巻き肩でストレートネックの猫背かで前後の重心バランスも変わってくるから一概には言えないだろうね

短い方の脚は足音大きいはずだよ
落差もあるけど着地ポイントが長い方より後ろになるから

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/05(火) 12:25:38.34 ID:ZN9bBJRd.net
一昨日15km走ったんですが、
今朝から腰がめっちゃ痛い
歩いても座っても内部が痛い感じ
ランニングと関係ありますか?

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/05(火) 15:32:44.62 ID:YoqilP++.net
あるかもしれないし
ないかもしれないとしか

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/05(火) 19:25:48.53 ID:9ITrfWA6.net
>>642
筋肉痛だよ
腰から背筋が弱いだね

トレーニング頑張れ

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/05(火) 19:33:46.95 ID:HyeXDXet.net
>>642
後ろに体が反ってる感覚あるならハムスト硬くなっているからだよ
ハムストストレッチした方がいい

646 :641:2017/12/06(水) 08:43:12.68 ID:P6Pv+ywx.net
641です
皆さんありがとう
今朝は少しマシになりました
トレーニングとストレッチ頑張ります

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/07(木) 11:45:12.75 ID:EH5RjMqP.net
ノー連で湘南国際マラソン走ったら、足裏が痛い。調べたら足底筋膜炎っぽいんだけど、どうしたら治りますかね?

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/07(木) 13:09:58.36 ID:g3j33uCP.net
とにかく安静
足底筋膜は歩く時にも使わざるをえないから、それ以上の負荷は掛けないようにする

痛みがなくなってきたらランニング後の足裏マッサージに足のグーパー運動(タオルギャザー)とトゥーレイズ&カーフレイズ

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/07(木) 15:40:41.30 ID:BK5nHtkG.net
マラソン始めてから頭の毛が
生えなく成ったんだが!?

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/07(木) 16:06:00.55 ID:23rRR1A/.net
>>648
ありがとう。ゴルフボールコロコロや青竹踏みなんかもやらない方がいいかな?刺激がくせになるw

651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/07(木) 17:39:58.84 ID:g3j33uCP.net
そら組織が痛んでるんだから痛みが出る
今は痛んだ組織を再結合させるのが最優先でマッサージは繋がった後

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/07(木) 19:53:10.88 ID:LjbVH8Fi.net
炎症起こしてるところにマッサージw

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/07(木) 21:42:47.23 ID:87eAp3c5.net
もう1年位、足底筋膜炎になったまま。
シューズ変えたりフォーム見直したりしたけど、あんまり変わらず。
先月のフルは後半足付く度に痛みが走った。

朝起きたてが一番痛いけど、しばらく経つと普通に戻る。
練習時も初手は違和感あるけど、中盤からは何ともないが
寝て起きると痛い、の繰り返し。

体重落とせば負荷も軽くなるかなと思いながらも
今日も日本酒が旨いw

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/07(木) 22:48:29.30 ID:8tPmrqU1.net
足底筋膜炎は縦アーチが落ちるとなるね。足のサイズが長い方が足底筋膜炎になっているなら、長引くよ。

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/08(金) 00:07:24.49 ID:3A8zTKxi.net
どんな故障も軽症の場合走り始めたら痛みが消える

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/08(金) 00:22:38.83 ID:jGuVzbUO.net
>>655
生命保存の為にアドレナリンの作用によって痛みを感じなくなる仕組み。
太古の昔、捕食者の襲撃時などに軽度の故障で動けない或いは動きが鈍い状態だと生命を失う危険を回避できないので、
その状態を回避する為にアドレナリンを分泌して痛みを感じなくさせるように発達した。
エマージェンシーブーストなので、炎症が治ったわけではない。

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/08(金) 06:56:03.41 ID:8nEbBTtw.net
故障中の行動の仕方は人柄がよく出る。

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/08(金) 12:51:18.16 ID:lGvSfW4q.net
>>653
1年も治んないて>>651>>652はそんだけ安静にしろって言ってんですか?
それでもやっぱり痛みがなくなるまで休養なんですかね?

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/08(金) 14:42:27.72 ID:45ZdV16e.net
治さずに騙し騙し走ってれば1年は軽く続くだろうな
そのうち靭帯に伸縮性がなくなって枯れたゴムのようにブチブチ切れていくよ
足底筋膜炎は確かに治りにくい箇所ではあるが半年休止してればさすがに治るわ

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 10:19:57.59 ID:NGzEqgyE.net
軽症うちに治療したら早く治るしブランクが短くて済む
結果的に走力の低下も防げる


騙し騙し走り続けると悪化するし、かばいながら走れば他が壊れるし本当にろくなことが無い
肉離れが頻繁するとか、そもそも走るのに適さない肉体になってしまえば走力の上げようが無いし、
下手すると仕事や日常生活にまで悪影響がでるし、評判も落ちる
治療費や病院に行く時間が勿体無いし、練習に費やした時間も無駄になる
精神的にもネガティヴになるし、大の男が泣いてしまうぐらいに嫌になる

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 11:22:50.10 ID:01LaPqt4.net
>>660
治療の仕方を教えてくんない?足底筋膜炎の。
治るまで放置ではなくてちゃんとした治療法ね。

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 12:16:57.44 ID:QO/WcYS0.net
有森は手術したね

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 12:18:58.79 ID:YVTSyiHv.net
近所の病院でリハビリ療法受けるのが方法としてはベスト

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 14:04:59.36 ID:F80tVcWf.net
足の外側真ん中のちょっと横にでっぱった辺りの足裏が痛いのも足底筋膜炎の一種だったりする?
前に足底筋膜炎になった時は土踏まずの張りがすごかったけどそれはない感じ
だけど足底筋膜炎の踵の痛みと似た痛さがあるのですが

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 14:31:41.70 ID:hsDK0kso.net
>>661
整形外科だと湿布出されて走るなと言われるだけ

近所のランナー間で評判良さそうなスポーツ整骨院、整体が良いかと
症状の程度によるけど無理せず走りながら治す術も教えてくれる可能性もある

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 18:16:13.69 ID:OtCIE5D9.net
>>661

マジレスしてあげよう。
答えは「走るな」だ。

痛みがある間は、走るのをやめて、
水泳とバイクにしておきな。

1ヶ月もすればだいぶ楽になるけど、
走り込むとまたすぐになる。

結局、走る量を減らして、
クロストレーニングにすることで、
一箇所に負担が集中することを避けるこった。

他のトレーニングしておけば、血流も流れるし、
自然に無理なく勝手に治る。

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 19:44:41.37 ID:Kzm3TbkR.net
>>665
>整形外科だと湿布出されて走るなと言われるだけ

運動療法やってる整形外科だとそれはないだろ
行く病院間違えてる

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 21:15:01.24 ID:yjwVUnbM.net
走るときだけ痛いから放置してたら、正座したときも痛くなってしまった
これはもうダメなやつ?

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 21:26:47.96 ID:uEE0UCqp.net
でも実際走るのを止めたらあっさり治ることも結構あるんだよね

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 22:17:38.38 ID:8pT+oWPq.net
評判の良い整体を探し出したけど2週間先まで予約でいっぱいで対応が遅れるのが初心者あるある

まずは近所でリハビリのある整形外科探すのが先だよ

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 22:27:52.80 ID:80LMOcav.net
最近はほとんどのどこの整形外科でも
リハビリやってるよ。
ただ老人向けが多いのかも。
スポーツ整形って掲げてるとこが
無難なんじゃないのかね?

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 22:30:15.22 ID:vxscu3wI.net
ほんとに効果あるの?

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 22:35:19.47 ID:6n+g0XQY.net
ふくらはぎの柔軟性が無いと足底筋膜炎になりやすいらしい
タオルギャザーとかいう脚の指でタオルを握る運動が良いらしい

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 22:37:32.38 ID:8pT+oWPq.net
アマチュアランナーの障害くらい普通の理学療法士でも見れるでしょ
こんなところで質問してないで速やかにスポーツ整形行くような人ならスポーツ整形でいいと思うけど
行動力無いならまずは近所でリハビリ受けるのがいい

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/11(月) 22:37:32.09 ID:6n+g0XQY.net
足底筋膜はアキレス腱からつながっているから、ふくらはぎの柔軟性が無いとなりやすいらしいとか色々書いてある
http://www.fitevangelist.com/archives/91

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/12(火) 08:21:26.57 ID:onygIdZN.net
>>666
これが正しいと思えるのは回復期。
無理して失敗して挫折してそこから光が見えた時に分かるんだよな。
走りながら治すなんていうのは整体の営業。
お金払いたくなるでしょ。

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/12(火) 09:28:51.42 ID:AgECuPJS.net
足底筋膜炎に急性期も回復期もないんじゃないかな。
もうあれ、ずっとでしょ。
負担がかかっていることのバロメータだね。
負担を減らしながらトレーニングするしかないよ。

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/12(火) 10:17:25.93 ID:IONRSz52.net
あらゆる炎症やケガには急性期、回復期がある。
なぜ足庭筋膜炎だけ例外だと思った?

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/12(火) 10:39:36.31 ID:AgECuPJS.net
ずーっと痛くて治らないのは、
急性期でも回復期でもなく、
「慢性炎症」でしょう。
無理しすぎてダメージを与え続けると、
線維化を起こして、伸びないゴムみたいになっちゃうよ。
まず休ませて、回復できるようにしてあげるしかないんじゃないの。

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/16(土) 07:28:09.68 ID:XTSMnZ63.net
股関節やっちまったクソ
3日くらいで治んねえかなあ
右側は腿の伸張を作るのが下手で力入ってんだろうなクソ

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/16(土) 12:21:24.52 ID:k9HCmIm8.net
>>680
腿の伸長ってどういう状態の事?

682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/16(土) 12:22:19.58 ID:k9HCmIm8.net
>>681
訂正 伸張ね

683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/16(土) 22:20:05.00 ID:WxDlfCYI.net
腸脛靱帯てホント厄介やと思わされた2017

684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/16(土) 22:21:36.66 ID:WxDlfCYI.net
ほぼほぼ一年潰れました
まぁ自業自得ですが…

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/16(土) 22:37:48.25 ID:9RzZI4Xa.net
俺も痛くて走った期間が半月あってその後歩くのも辛くなってその分2ヶ月半休養してしまったよ
無理して走った半月がなければ休養は1ヶ月弱で良かったと思う
結果初期段階で休んでれば短いブランクで済んだのが、引き伸ばした結果2ヶ月も3ヶ月も休むことになる

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/17(日) 00:27:43.62 ID:I0Zn1wPM.net
>>685
休養時は何かしら筋トレとかされてたのですか?自分も今、2ヶ月程騙し騙し走っているんですが。

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/19(火) 02:00:35.05 ID:ivyOulxW.net
ああ、もう、思い切り走りたい。この痛みがなくなれば毎日40qでもやるのに。

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/21(木) 07:18:39.11 ID:W6BYfdEA.net
3か月近くかけて腸脛靭帯炎がほぼ治ってきたんだけど、
レース前ということで念のため整形に行ってきた。
レントゲンとって骨には以上ないとのことでホッとしたんだけど、
俺の説明が悪かったのか、普段は痛くないのにミオナールとセレコックスを2週間分くれた。
これは飲まなくてもいいよね?

整形のリハビリで柔軟の方法を教えてもらったんだけど、よかったわ。
本音言えば意地を張らずにすぐに整形に行くべきだった。
必死になって自力で情報を収集する習慣が身についたので、その意地も無意味ではなかったけど
やはりプロにみてもらうと違うな。
歩行の動きとか体のどこが固いのかってのは自分ではよく分からない。

これからはマメにリハビリ受けに通うつもりだw
先生達とも信頼関係築きたいと初めて思えたので良かったぜ。

689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/21(木) 08:07:22.64 ID:sEEatVSR.net
整形の選び方について
やっぱりスポーツドクターやっているようなところや、リハビリ施設併設しているところが望ましい?
普通の町医者的な(言い方悪いけど)ところは適切に処置してもらえなかったりする?

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/21(木) 08:22:22.64 ID:9b5hTwTh.net
>>689
町医者的なところで良いからリハビリ併設してるところ
ただし本当に歩き方立ち方が完璧でプロ並に練習してるとかならスポーツドクターじゃないと意味はないかもな

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/21(木) 12:25:48.13 ID:W6BYfdEA.net
先生もスポーツやってる感じだったな。
だから、出場するなとかそういうことは言われなかった。
痛くなるかもしれないけど参加すればいいよって感じだったなw。
フォームが悪いとか体の悪い癖を残したまま走るとランで体を壊してるようなものだから
きちんとメディカルチェックを受けてダメージを受けない体にしていくこと
というのが説明の趣旨だった。
いい先生だと思ったよ。

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/25(月) 11:23:25.39 ID:4tpKBFi0.net
>>691
>>691
>フォームが悪いとか体の悪い癖を残したまま走るとランで体を壊してるようなものだから
きちんとメディカルチェックを受けてダメージを受けない体にしていくこと

それくらいのことは今時の整形外科なら
どこでも言うんじゃないの?
ほとんどのとこでリハビリもやってるし。

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/26(火) 18:58:30.12 ID:u3Bedax6.net
ここのアンチ整形外科の人は>>279みたいな整形外科しか知らんのよ

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/26(火) 19:13:55.68 ID:tpcgrUAh.net
整形外科で体の悪い癖なんて治らんよ

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2017/12/26(火) 20:46:05.76 ID:q9ubzeNr.net
怪我したときって心もダメージ受けてるからな。
焦ってるだろ。
心のケアも医療機関の仕事。
結局、治すのは自分。
そこは変わらんけど、うまく気づきと治療の方向性を与えられるのがいい医者だよ。
リハビリルームでの指導はマジで効果あった。
毎日教えられたとおりにストレッチやっているが、間違いなく改善しているよ。
筋肉を伸ばした時の感覚が我流でやってたときとは違うんだよね。

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/04(木) 00:38:45.60 ID:3BnWugv5.net
わりと頻繁に腰を傷めるので体幹トレーニングをやらなくなったら、ぎっくり腰をあまり起こさなくなった。
本当は少しづつやった方がいいんだろうね…

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/04(木) 06:56:57.76 ID:fV9JOZXw.net
逆にこの年末に、ランニング前にもも上げ運動をやったら、ぎっくり腰を誘発した

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/04(木) 07:06:29.76 ID:5SSfGpgD.net
>>697
同じく
足首持って、腿の前側を伸ばすやつやったら、見事につった…

結論
準備体操のストレッチをなめるなよ
普段からやっとけ

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/04(木) 23:19:17.04 ID:otAhLVzs.net
症状(左足のみ)
- 着地時、中足骨骨頭(母子以外の付け根)に弱い痛み
- 足指を屈伸するとゴリゴリ音がする
- 母子外転筋に腫れ(熱感はあるが強い痛みはない)

これなんですかね。。
レースが近いので不安になってきました。

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 00:17:37.31 ID:y50jbSQU.net
>>699
外反母趾になりかけてるんじゃない?
横アーチ落ちて広がってる?
整形外科に行った方がいいよ。

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 08:11:59.30 ID:PCLArZj5.net
>>700
ありがとうござます。
ちょっと行ってくる。

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 10:44:56.27 ID:2oz4nPct.net
昨年度末から右ひざの外側が痛く、おそらく初期のランナーズニーだと思われますが
今のところ、走れないというわけではなく走った後若干痛いなというレベルです。
2週間くらい安静にすれば治るかなというふうに思っていますが、どうでしょう?

ちなみに3月頭に大会に参加するので、2週間くらいが休める限界かと思っています。

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 11:02:03.57 ID:LxcxzHnv.net
痛くなるのには原因がある
そこを直さないと一旦治っても直ぐに再発するだけ
周りがあーだこーだ言って原因を探してくれるだろう。だけど参考程度にるけれど最終的に原因究明するのは自分だよ

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 11:20:42.80 ID:ItY6W7vG.net
>>702
超絶ザックリだけどやっぱり体幹だよ
脚だけでもこれ見たら色々負担あるなーとおもうだろ?
https://i.imgur.com/Kyxsz9q.jpg
https://uramomo.info/okyakugenin/
自分も右膝痛めて腫れ上がった時もあったけどO脚の改善とハムストリングス強化、あとヒールストライクやめた
以降膝痛は全くない

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 11:36:25.84 ID:y50jbSQU.net
O脚は骨切り術以外で治った事例はない
人って簡単に騙されるよな

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 11:45:25.56 ID:ItY6W7vG.net
>>705
手のひら1枚入るくらいのO脚だったけど今はピッタリ引っ付いてますけどなにか?
まあ握り拳1つ2つ入るような開きまくったのは知らないけどw

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 11:47:09.99 ID:2oz4nPct.net
痛くなったのはシューズを変えたからかなと思ってます。
12月に大会あってそれまで半年くらい走ってましたが、その時は痛くありませんでした。
12月の大会終わって1週間くらい休養してから、走りはじめましたがその時は膝はいたくありませんでした。
2週間くらい走って特に痛みはなく、
年末にクリスマスプレゼントでもらった新しいシューズに変えて20キロくらい走ったところ、
走り終わってから膝を痛みを感じました。
その後1週間ほど休みましたが、痛みは消えません。

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 11:55:05.76 ID:LxcxzHnv.net
>>707
その靴履くのやめたらいいじゃんw

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 11:55:18.83 ID:y50jbSQU.net
>>706
そう主張する人って 足の内側ちゃんと爪先から踵まで付けてないんだよな
beforeだと踵に指一本の隙間作って afterだと爪先開いてる

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 11:59:07.97 ID:2oz4nPct.net
>>708
前の靴に戻します
問題なのは2週間くらいで痛み消えるかな?ということです。
「人による」と言われればそれだけですが、
初期の症状としてどれくらい安静したら治ったなど経験で良いのでアドバイスが欲しいです

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 12:13:49.43 ID:y50jbSQU.net
>>710
前スレか前々スレで 同じ症状で2ヶ月何をやっても治らなかった人にアドバイスしたら 2週間で治った人居たな

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 12:18:01.22 ID:tsrbt6fB.net
ランナーズ二ーなら2週間で治んないよ

但しランナーズ二ーなら腿を無視したような表現になるか疑問だな
ただの腱炎なら「右膝の外側が痛く」なるだろう
ランナーズ二ーは素人が誤診し易いから気を付けて物を言うようにな

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 12:21:55.85 ID:LxcxzHnv.net
>>710

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 12:24:29.47 ID:qrDUA1hE.net
>>709
お前しつこいなw
足の親指〜踵ピッタリつけて気をつけして脚はピッタリ付いてると言っとくわ
絡んでくんなw

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 17:40:35.73 ID:2oz4nPct.net
なんでや!
なんでいつも大事な時に膝壊すんや!
サブ4達成したらプロポーズするって決めてるんや!
そのシューズもその彼女からのプレゼントやった!
もう3年も待たせてるんや!
3年前もそうや!あの時も膝壊した!

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 19:00:25.32 ID:erOpzUHC.net
>>700
医者行ってきた。
長指屈筋の神経障害。
医者にできることはなさげだから、歩行改善しながら根気よく脚揉みまくるか。

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 19:10:26.92 ID:IIR21aQZ.net
>>716の神経おかしいって寒さによるものだろうか
足指無茶苦茶寒いよね
何かいい対策無いか
唐辛子とか汚れるよね

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 19:16:00.18 ID:erOpzUHC.net
>>717
たぶん原因は寒さ。起き抜けで感覚ない状態で走り出してたからなー。
箱根駅伝の中継でどの選手だったか、練習前に足湯するって言ってたね。
最高の対策なんだろうけど、俺にゃそんな甲斐性ないわー。

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 19:47:28.12 ID:y50jbSQU.net
>>716
寒さで神経障害になるのかぁ
確かに寒くて足の感覚なくなる時あった。無理は禁物だね。お大事に

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 20:04:20.43 ID:Uqdk5d++.net
>>715
>サブ4達成したらプロポーズするって決めてる

そんなフラグ立てるからだろ。

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 20:13:50.69 ID:3NJ83afv.net
前もサブ4達成したらプロポーズするって言ってたやついなかった??

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/05(金) 23:58:34.30 ID:0PwPUZiR.net
もう結婚諦めた方が、今後の人生からだのために良いよ

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/06(土) 00:22:34.19 ID:0Om7gJ+f.net
そんな事の為に結婚を延ばされてる相手はたまったもんじゃないなw

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/06(土) 09:29:21.93 ID:INQrfgFK.net
「結婚して、僕がサブ4達成するのを応援してくれ」
の方がいいんじゃね。

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/06(土) 11:34:34.02 ID:u4UooAM6.net
>>724
確かに女はそっちの方が効果的だな。
男は自力で達成に変に拘るけど
女はむしろ共にと思う生き物。

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/07(日) 22:18:07.88 ID:5M/hg+el.net
自分で鍼を刺してる人いる?いたら簡単かどうか教えて。

727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/07(日) 22:24:35.97 ID:kouiGPjL.net
>>726
プロでも神経に刺してしまって裁判沙汰になってるから止めた方が良いと思うぞ

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/07(日) 22:27:38.20 ID:C74AjxVW.net
>>718
そりゃ寒いと細胞組織は固くなるからね。
ついでにシューズも温めればクッション性高くなるしね。
バイクレースでやるレース直前のタイヤウォーマーみたいなものか。

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/07(日) 22:29:41.07 ID:qt2JMUua.net
安全ピンで刺せばいいの?

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/08(月) 13:43:15.47 ID:xxXq//2z.net
はい
2cmくらい

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/08(月) 21:01:02.15 ID:tHmjVxqu.net
鍼灸師がなぜ国家資格なのかを考えたら、素人がむやみやたらに出来るものではない事くらいわかりそうなもんだけどな。

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/08(月) 21:04:24.61 ID:7hqcuo51.net
そんなの分かんないよ
どういう理屈で効果があるのかも分かんないよ

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/08(月) 21:22:03.17 ID:+ToIUyo8.net
>>732
分かんないなら止めた方がいいね

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/08(月) 23:03:39.81 ID:NhNZvwcK.net
効果はあるけど作用機序は解明中って意味だと漢方みたいなもんだね。 > 鍼灸
漢方の方が研究は進んでるけど。

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/08(月) 23:09:28.94 ID:NhNZvwcK.net
>>728
タイヤウォーマーはグリップ高めるためだから脚への負担は増えるねw
さておき、症状は最近変えたジョグ用シューズを戻したら改善してきた(アシックス のロードホークをナイキペガサスに戻した)。
寒い盛りにショックアブソーバーのないシューズでガツガツ走りこんでたのがマズったっぽいね。
真冬の固い筋肉に鋭い刺激は禁物だわ。
勉強になった。

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/08(月) 23:19:07.78 ID:tHmjVxqu.net
>>735
ウォームアップが足りなかったのかな?
今の時期は入念にウォームアップしてから走り始めないとね。

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/08(月) 23:35:37.87 ID:1bXfu5Dw.net
脛の筋肉が硬くなってて、足首に痛みが出ていました。筋肉をほぐしたら、痛みが無くなったんだけど、それでも何日か安静にした方がいいのかな?分かる人教えて

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/09(火) 08:55:39.66 ID:ZhWYF24o.net
>>737
炎症がないならいんじゃね?
入念にウォームアップして、走りながら緊張の原因を特定して排除できれば、安静にしてるより再発防止には良いと思う。

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/09(火) 09:05:00.36 ID:lqVwVJWH.net
膝のお皿が痛いです
周囲じゃなくてお皿自体が痛いです
歩くと痛いしお皿を触ってもいたいです
骨が痛いなんてことあるんでしょうか?

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/09(火) 11:42:30.24 ID:AgM2A7dq.net
膝蓋靭帯じゃなくて膝蓋そのもの?

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/09(火) 11:59:09.12 ID:LWSdR4KJ.net
>>739
有痛性分裂膝蓋骨というやつかも。

古東整形外科
http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/shutugaikotu.htm

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/09(火) 12:13:20.36 ID:LWSdR4KJ.net
他にも膝蓋骨疲労骨折なんてのもあるから、早めに受診した方がいいと思います。

743 :738:2018/01/09(火) 16:10:42.99 ID:lqVwVJWH.net
738です
仰る通り靭帯部ではなく膝蓋骨そのものです
ご指摘の通りのようです
40歳のオッサンですが症状はまさにこれです
病院行きます
皆さんありがとうございました

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/09(火) 18:09:50.99 ID:UJh9QV3o.net
鎮痛薬のイブプロフェン、男性不妊に関係か 睾丸機能不全の兆候確認
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1515472607/

まさか痛み止めとしている香具師はいないよな? 使用注意ね

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/14(日) 23:17:24.66 ID:HaJIzHaI.net
ランナーズニーなんだけど、ストレッチのおすすめあるの?
色々ググったけど、情報量ありすぎて何がいいのか判断出来ないw

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/15(月) 01:54:02.06 ID:R4QBvH6s.net
ランナーズニーって何ですか?

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/15(月) 03:01:23.33 ID:OAaHsQKM.net
>>746
ランナーのお兄ちゃん

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/15(月) 09:04:24.92 ID:cUliHCnU.net
>>746
腸脛靱帯炎の別名。
これ以外でも、特定のスポーツで多くみられる病症を俗に症名とすることはある。
テニス肘とかジャンパー膝とか。

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/15(月) 16:59:36.26 ID:VqExVjoK.net
ランナー膝からのリハビリに一番向いてるシューズって何?

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/15(月) 17:22:07.44 ID:KO610tPv.net
そりゃ陸王に決まってるだろ

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/15(月) 19:30:12.32 ID:KtNfHlXJ.net
>>747
なるほど
何歳くらいまでそう呼ばれますか?
それとも弟、妹からの呼ばれ方ですか?

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/15(月) 19:35:33.20 ID:KtNfHlXJ.net
>>748
ありがとうございます

>>745
ストレッチも有効と思いますが、そもそも論で、軸足操作は有効な改善方法と思います
なかなか難しいですが、是非試してみて下さい

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/15(月) 21:20:14.48 ID:c3vUK2rD.net
現役の大学陸上部に聞いたんだが。
フォアフットとかミッドの方が足底筋膜炎になりずらく
逆に踵着地だと発症する確率が高まる、って言ってた。

まぁ理屈で言えばそうなるのかな?って気がするけど
それを実行に移そうと思うと中々難しいもんだ。
フォアとは言わずミッドを心掛けているつもりだけど、
15k超えてくると徐々に踵から着いてる感触がある。

でも、お一人様練習だけじゃなくてセミナーなんかに参加するのは良いね。
新しい色んなものが見えてくるからモチベも上がってくるよ。

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/18(木) 12:57:00.56 ID:DqVNtHZE.net
なんでこのスレっていろいろ議論してるくせに
今までの議論や知識の蓄積のテンプレがないのか?

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/18(木) 13:03:05.48 ID:dzNR34BB.net
>>753
ストライドのまま走ってないか?

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/18(木) 20:55:11.34 ID:32xKNEjN.net
>755
どうんだんだろう。自分じゃピッチだと思ってるけどね。
レースペースで大体190spmくらいなんだけど。
ストライドは120cm前後。身長は約170cm。
昔フォアを意識し過ぎて足壊したんで、ミッドを心掛けてるつもりだけど
知らぬ間にヒール近くになってるのかもしれない。
アウトソールの減りは気にして見てるけど、一応ミッドが減る傾向にある。

とは言え。
近日、なんか内臓疾患の兆候があるので暫くは静養しなきゃならないかも。
3月の大会も、出れてもファンランになりそうな予感がしてる。

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 09:10:35.55 ID:hlWyUvQs.net
踵骨隆起外側突起が張り出してシューズのヒールカップに当たって痛む。
右だけ。熱感なし。
オーバートレーニングで脹脛、ハム、臀筋周辺にしつこい張りあり。
筋バランスの崩れか何かで骨格ズレてる?
レースまで1週間なので焦る。

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 14:45:50.98 ID:RwJLT4dz.net
腸脛靭帯炎の主な原因がオーバーユースってほんと?
10〜11月にガンガンに20〜30キロ毎週のように走って、12月にフル出た時はなんともなかったのに
そのあとしばらく休んで(軽いジョグはあり)
先週10キロタイムトライアル走っただけで腸脛靭帯炎になったんだけど

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 15:26:36.14 ID:hkkd4OcB.net
膝の使いすぎではなく、臀筋などメインで使う筋肉が過緊張して働かなくなることによって着地衝撃が膝に直接加わりやすくなった結果ランナー膝になることがある
タイムラグが発生する理由もそれだし、一回治っても過緊張が解けなければちょっと走っただけで再発症するよ
膝に衝撃が伝わりやすくなってる原因を解決しないといけない

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 17:24:49.83 ID:RwJLT4dz.net
>>759
なんで筋肉が緊張しちゃうのよ?
それがわからんわな

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 17:37:49.31 ID:DCG6gnkP.net
無駄に力入れずに走れたらどんだけ楽なんだろうな・・・
肩や背中、体幹、足に余計な力が入って
スムースに走れないこと少なくないな
特に寒い日は

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 17:40:26.41 ID:Aadnhk8m.net
寒いと上半身の動きがなんか嫌な感じ
肩にも力入りやすいし

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 18:40:07.97 ID:fQIKQ7ik.net
>>760
オーバーユース防止の為に脳がリミッターかける説
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/031800011/062400010/?ST=m_bodycare

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 20:26:11.35 ID:vwsy4d39.net
腸脛靭帯炎で休息中なんですが、それでもなんとか筋肉の減少は最小限に抑えたいのですが
なんかいいトレーニングありますか?

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 20:33:26.36 ID:rUdWvJC7.net
筋トレ

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 20:49:47.72 ID:v20bm5q0.net
俺はウォーキングと自転車やってた

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 22:08:49.58 ID:YBxyKzNL.net
俺はオナニーばっかしてた

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/19(金) 22:38:57.47 ID:8oAycJp/.net
>>758
左右差がある場合、疲れが溜まると右は過緊張左は弛緩って状態になるよ。
右が腸脛靭帯炎の場合、左中殿筋 左腸腰筋は過緊張してる。
右は内転筋、ハムストリングスが過緊張する。

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/20(土) 00:45:03.93 ID:IGjCXQLQ.net
カキンチョカキンチョ

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/20(土) 13:51:56.13 ID:EDoCN1vf.net
「重力から体を支える+体のブレを抑える」
に、中臀筋やら大腿筋膜張筋が動員されるわけだ。
体の左右のブレを抑えれば、ある程度は負担を減らせる。

重力を支える運動負荷は避けたほうがいいので、
自転車か水泳だね。
スクワットは重力負荷だから不可。

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/20(土) 20:32:41.33 ID:r/UIA7Vu.net
ストライドを広げ過ぎたことがあって、前脛に痛み。
走らず2週間弱で楽になってきた

しかし難しいのが、腱炎や筋膜炎に比べて治癒がとにかくゆっくり。
骨膜炎とかかな

「だいぶ治った」、「もう少しで治る」、「ゆっくりなら走れるし」、などと思えるフェーズが凄く長引きそうな予感がする

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/21(日) 06:28:41.62 ID:xcyueoj6.net
同じく去年の1月恐らくオーバーストライドが原因でシンスプリントになった。
ちなみに未だに治ってない。
1ヶ月単位でほとんど走らない月もあったけど治らず。
今は色々試行錯誤しながらだましだまし走ってる

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/21(日) 06:45:03.13 ID:niLyksMA.net
シンスプリントはスロージョグで走って治すもんやで
んで毎回必ずアイシングすること

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/21(日) 10:15:28.15 ID:OsuLHOWm.net
192 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2018/01/07(日) 01:04:32.22 ID:vvNjJJMZ
シンスプしたらテーピングって思ってない? シンスプリントに永久におさらばできる魔法の運動があるのだ!(動画)
https://www.gizmodo.jp/2012/05/shinsprints_prevention.html

これを毎日やれば治るだろ。



サブ3.5スレで見た情報を転載。ご参考に

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/21(日) 10:19:12.11 ID:niLyksMA.net
だからなんで動画見れへんねん

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/21(日) 10:28:28.65 ID:OsuLHOWm.net
>>775
下の方にある「原文」のリンク先で見ろ!w

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/21(日) 11:27:18.52 ID:otVqJfXK.net
風呂入ったとき、足の指ニギニギ150回x3セット
2ヶ月ほど続けているけど、いまのところ再発なし

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/21(日) 12:33:33.83 ID:+tIZt7Er.net
ある程度治ったらもう走っていったほうが早く治る
安静を続けて組織はもう完全にもとに戻っているのに痛みだけが残ることがある
神経的な痛みを走ってほぐしていく、最後の仕上げのリハビリ治療
これやらないとすでに治ってるのにいつまでも数年もずっと痛みだけが続くことがある

陸上歴16年

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/22(月) 09:03:05.77 ID:CwMDNx6b.net
昨日夕方のランニングで右膝に違和感
3km走ったところで右膝膝全体が重くなり、騙して走ろうかと思ったが6kmで用心をみて断念。

いつもは左膝なのに、今回は右膝。案の定、今日も痛みというとこまでではないが、右膝が。

これは準備運動不足なのか、そもそも膝が弱いのか。俺にはランニングは合わないのかも。ランニングは人によってはなかなか敷居が高い運動だな。

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/22(月) 09:41:40.92 ID:/mCRCaQ4.net
>>779
膝のどこが痛いのかで理由が違ってくる

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/22(月) 11:32:53.27 ID:6D9ji+R8.net
>>779
股関節から足首までのラインが完璧な奴なんてやたらめったら居ないから大抵の人は最初は何処かしら痛める

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/22(月) 12:24:28.68 ID:Lt1Pmq3J.net
自分もずっと左ばかり怪我してきて鍛えられてる内に怪我自体なくなってきたのに
昨日ジョグ歴3年にして初めて右膝やってしまった
最初に走る時力が抜けるような感覚があって、走れなくなってからは歩くのも辛くなり、今日は歩行困難状態
痛む場所が右膝外側(最大に痛い)、右股関節、右腰に痛みとくると長脛靱帯炎ですかねやっぱり
大会に向けてこれから走り込みの時期だったのに…

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/22(月) 13:18:12.68 ID:nWx9P7rC.net
>>757 続き
脛の下の方の前脛骨筋を強く圧迫しながら外側に足首回ししたら症状は軽くなってきた(まだ痛いけど)。
そのスポットを強く押すと親指がしびれるから、結局、脛の筋肉の緊張が強くて踵骨に繋がっている何かが障害されているのかな。

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/22(月) 15:01:05.45 ID:Z1kZFD/C.net
>>782
左傷めたのは膝の上下と内側?
足底筋膜炎?
それなら右は腸脛靭帯炎の可能性高いだろうね。
右利きでスイング系の競技やってた人はこのパターンが多い。

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/22(月) 16:01:40.10 ID:L6R2cpqR.net
>>780
左膝の全体と書いてたが、内側、外側、皿の下が鈍い痛みかな。

走り方なのか、筋肉が付いてないのか。
ジムで多少鍛えてるが、ランニングの筋肉とは違うのか。

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/22(月) 16:18:31.17 ID:DRFSXbj7.net
膝痛いぜ
昨日30km練習の予定だったのに18kmで断念したぜ
お皿の中が痛い感じだぜ

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/22(月) 17:38:22.58 ID:5j7wAgMM.net
>>785
両膝とも?
内側、外側痛むってすぐ整形外科行った方がいい。

筋トレして鍛えてるから膝が強いって訳でもない。筋力バランスが重要。
レッグエクステンションとか一部分鍛える種目はヤバいよ。

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/22(月) 18:17:30.10 ID:Rav++H+a.net
>>784
今は怪我らしい怪我はしてないけど、最近左膝裏内側が痛くなることが2回続いて
昨日も痛くならないかビクビクしながら走ってたのでそれと関係あるかもですね…

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 08:30:24.29 ID:MIS03Z8s.net
土踏まずが時々ピリッと痛む、歩いてるとき
止まってるときでも違和感がある、触ってみると腫れてるようにパンパン
これって足底筋膜炎?1週間くらいこんな状態
でも踵付近が痛かったり、朝の一歩目が痛いとかは無い

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 08:43:53.95 ID:/TlXhGOx.net
お前らスポーツ障害対応の整形外科行けよw

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 12:31:16.35 ID:aaOBCF0o.net
>>790
山手線北東エリアで、お薦めの医院または整体師を教えてくれ!

行ってくるは

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 12:51:20.75 ID:g0mvbhkC.net
>>789
間違いなく足底筋膜炎
やっかいなことになるぞ

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 18:09:31.32 ID:PjJkFF+t.net
ランニング歴2年で12月のフルのあと膝蓋靭帯炎になりました。
フル前の6カ月くらいは月200km以上の練習で、フル1月前くらいから走り始めに
膝が痛むようになりました。フルは自己ベスト4:10出せたのですがその後のリカバリで
膝の痛みが悪化、整形外科で診察してもらい膝蓋靭帯炎との診断。

それ以降1月やすんでいるんだけど膝を深く曲げると(階段一段飛ばしで昇とかすると)まだ痛みは軽く出る。
膝を木の床につくのも痛いくらい。(お皿の下が押されると痛い)

軽くJogするくらい(Jogのように10-20mくらい走る)なら痛みはでない。

こんな状態でも次のフルが3月半ばにあるので、我慢できる程度の痛みなら練習再開しても
よいのかどうか悩んでいます。

経験者の方々でアドバイスもらえるとうれしいです。

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 18:15:37.96 ID:MIS03Z8s.net
>>792
踵近くの部分痛くない&朝の一歩目痛くないでも足底筋膜炎の可能性がある?
今週末10kmの大会出るのに、どうしよう
とりあえず今病院だ

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 19:21:04.64 ID:NsZ2Y1Kh.net
>>793
熱めの風呂で膝蓋骨の周りを揉みまくってごらん
大腿〜脛もしっかりとね

膝蓋靭帯炎は踵着地気味だとなりやすいからフォームも見直して
サイズが合ってないシューズもダメよ

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 19:42:51.99 ID:PjJkFF+t.net
>>795
ありがとうございます。わかりにくい説明を読んでもらった上にアドバイスして頂いて
感謝です。("ひと月"が"1月"と変換されているのに気が付かず意味不明な書き込みになっていました。。。)

お皿回りのマッサージやってみます。
フォームはかかと気味ではありますが、最近自信過剰になっていて「薄い靴がいいはずだ」と思い込んで
走力に合わない靴をはいて長距離走っていたりしたので、まずは靴をもどして脚づくりから
やり直します。

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 19:49:46.56 ID:g0mvbhkC.net
膝蓋靭帯炎はお皿を固定できれば起きないんだから割と対処は簡単

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 19:57:31.34 ID:A4Ve70OJ.net
>>783
わかった。ハグルンド病だ。
治し方わからん!

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 21:06:41.04 ID:ANd/wCRX.net
脹徑靭帯炎なんてスポーツ整形に行ったって治るもんではないよ
休養十分にとってリハビリしても
再発するやつは再発するし、再発しないやつは再発しない
よくわからんから本当やっかいな病気

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 21:21:06.33 ID:L37i3iVv.net
なんで急になるんだろうな
マジで兆候なく急に走れなくなる

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 21:22:03.08 ID:L37i3iVv.net
でも兆候はあるのかな?
俺の記録を見ると膝が痛くなる前の回のランニングで
同じ足の太ももの裏に違和感って書いてある

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 21:25:58.36 ID:00XHB7ol.net
ランナー膝が再発しない人は骨の形に異常がない人なんじゃないかな。
再発を繰り返す人はマラソンはやめた方がいいのかもしれないな。
マラソン大会の映像をみてるとフォーム以前に足の骨格が歪んでる人が結構いる。

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 21:43:51.86 ID:NDG/1tv3.net
今日脹脛靭帯炎でリハビリ施設併設の整形外科行ってきたけど
やっぱりスポーツに特化したところじゃないとなんだかなって感じ
マラソンしてる、大会が近いという説明はしても診てる基準が日常生活という感じ
静止した状態で患部触ってここ痛いですかー?ってやられても痛くねーし
そら日常生活に支障が出まくりなら痛いかもしれんが

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 21:44:12.12 ID:2EBhjOcb.net
膝を曲げた時に膝蓋骨が外側にズレていく人は腸脛靭帯炎になる可能性高い。フロッグアイっていうんだけど

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 21:47:46.61 ID:JaCFGXQp.net
町医者の運動療法は最初は良かったけど
2回め以降の故障ではあまり使う気になってないな
姿勢チェック程度にはなるか

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 21:50:13.61 ID:wepIOBTp.net
>>803
マジでスポーツに理解のないところ行くとストレス受けるよね。
腰痛めて医者行った時、どれくらいで走れるようになるか聞いたら、なんで走るの?走らなければいいでしょって言われた。
それからそこには行ってないわ。

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 21:59:34.61 ID:Ovfi30zn.net
>>794
自分も同じような症状(土踏まずが腫れてる感じで痛む&踵は痛くない)で整形外科に行ったら足底筋膜炎と診断されたよ。
ロキソニンテープ渡されて2週間ランを控えるように言われたが1週間ほどで回復した。

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 22:15:37.83 ID:A4Ve70OJ.net
>>798
とりあえず青アザできるまでヒラメ筋揉みしだいたら骨の出っ張りなくなった。
踵骨引っ張ってたか。

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 22:24:25.34 ID:xBO6/AwX.net
>>802
靴の踵が片減りしてる人とか見たら思うわ

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/23(火) 23:07:28.36 ID:dHIY504B.net
膝痛める人って何度も痛める。
そうでない人は全く痛めない。
ずっとスポーツやってきて、膝周りの怪我とか骨折とか一度もない。 
足は遅いが丈夫な体に産んでくれた親に感謝するわ。

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/24(水) 01:04:31.42 ID:ff3fG9l2.net
>>810
足が遅いから痛めないんだろ

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/24(水) 01:46:10.25 ID:hu9PHhKb.net
痛めて走れないよりは良いから遅くていいよ。
それで飯食ってるわけじゃないし。

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/24(水) 05:55:28.36 ID:EMsGC9J/.net
趣味でもレベル高いほうが楽しいに決まってるだろ
速く走る喜びを知らない人を不憫にはおもっても、無知による現状満足を羨ましいとは思わない。

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/24(水) 07:40:56.93 ID:VLwmju5w.net
自分はなんでも知ってると思ってるんだな・・・
こうなっちゃおしまいだね

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/24(水) 07:58:29.74 ID:GTrcT6Aa.net
>>813

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/24(水) 09:34:59.08 ID:EMsGC9J/.net
まあ、現状満足で幸せならいいんじゃない?
発展途上国の貧乏な家族もそれで幸せならいいと思うし。
羨ましくはないけど。
ただランニング障害スレにわざわざ出向いて貧乏幸せを報告する意味はわからないけどね

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/24(水) 12:10:08.14 ID:r4gIxqRM.net
膝痛めたけど再発はしてないな
いろんなところを順々に痛めてる

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/24(水) 20:35:03.78 ID:EaeMSaGR.net
今日久しぶりに献血に行ったんだけどさ、採血前の検診で血圧とか測った時に「長距離走ったりしますか?」って…えっ?何でそんなこと分かんの??って

先生に問い直したら脈拍が遅いからだと
待合室に戻ってからググッたら (´・∀・`)ヘー ってなった
脚は色々故障したけど心臓は強化されてたんだな

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/24(水) 21:15:47.21 ID:ajHbGMJT.net
赤血球減少は言われなかったの?

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/24(水) 21:54:19.21 ID:axN9Obaa.net
>>819
生化学検査の結果は後日だからその場で赤血球云々は分からんよw

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/25(木) 12:47:38.61 ID:20gG1bAL.net
腸脛靭帯炎やったので走りに復帰する際はサポーターを付けようと思うのですが
受傷した時は外側が痛かったのが今痛みを感じる時は下の方が痛くて
お医者さんが脂肪体も悪いみたいと言っていたのですが
こういう時はザムストの場合RK-1、2のどちらの方が良いのでしょうか?

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/25(木) 13:34:15.36 ID:WiZkr10Y.net
腸脛靭帯炎は圧迫と摩擦で炎症が発症するんだから、患部を押さえつけるサポーターは逆効果だと思うけどなぁ

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/25(木) 13:43:21.36 ID:FQ7CP93f.net
ツイスト式だから膝が外によれるのを防ぐんやで

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/25(木) 14:00:31.59 ID:WiZkr10Y.net
内転筋を鍛えるのが第一じゃないか?

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/25(木) 21:12:21.49 ID:ly9stGMj.net
足の裏が痛い、肉離れしそうな感覚がある
今週10キロのレースがある
テーピングでガッチリ固定すれば何とかなる?動きがぎこちなくなるかなあ

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/26(金) 16:08:14.63 ID:GC8Ge9fu.net
腸脛靭帯炎ってもしかして膝をテーピングして固定して動かないようにすれば、走れるんちゃいます?

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/26(金) 16:36:27.65 ID:9+r2AHcH.net
腸脛靭帯炎って実は膝周辺の問題じゃなくて股関節あたりの問題とか聞いたな
着地したときに股関節が不安的でグラつくと、それをおさえようと
腸脛靭帯がつながってる大腿筋膜張筋が働いて、腸脛靭帯も引っ張られ
膝のとこで骨と擦れるとか

お尻まわりの筋肉鍛えて、股関節を安定させるといいとか

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/26(金) 17:39:03.92 ID:tQOiCe9o.net
股関節が内旋してると大腿外側にある腸脛靭帯が前方に向く。その状態で股関節屈曲すると、大腿筋膜張筋が収縮する。
腸脛靭帯は下腿を外旋する作用がある。
爪先外側に向けて歩いてる下腿外旋症候群の人は腸脛靭帯炎になりやすい。
所謂ニーイントゥアウト

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/27(土) 00:00:35.49 ID:4oC1xjjm.net
インフルエンザで一週間寝込んでたんだけどいきなり10km走ったらやばいかな

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/27(土) 00:10:50.08 ID:CeRCi98G.net
>>829
やばい。
自分で思っているよりも体力を消耗してるから、心肺にも負担が大きい。
免疫力も回復してないから風邪ひきやすいし、気管支や肺を傷めてしまう。

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/27(土) 04:29:12.80 ID:DUMMImch.net
インフルエンザや風邪って、気がつかないうちに心筋炎を
起こしてることが少なくないんだよね
で、心筋炎で突然死する場合がある

インフルエンザや風邪のあとは慎重になった方がいい

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/27(土) 07:55:28.86 ID:WDN6juGU.net
>>830
>>831
やっぱりそうだよね
ありがとう
慎重にリハビリします

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/27(土) 11:12:25.74 ID:AB4zgVXy.net
俺も年明けにインフルAに罹患したけどさ、走るのは体が分かってるから素直に従えw
因みに俺は14日後に走れた、10キロでやめたけど最初の3キロはゼイゼイしたよ

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/28(日) 15:52:23.94 ID:JF0M380y.net
>>774
これって前脛骨筋の筋トレだよね?
ちゃんと毎日はやってないがこれやったら走ってないのに悪化したんだが。
走ると痛む程度から歩いてても痛い。おまけに症状の出てなかった右まで痛むように
痛む位置は少し上には移動した。
やり方間違ってんのかな

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/29(月) 23:20:42.83 ID:/a9QpFti.net
俺は勝田の一週間前の日曜日に38.5の熱がでて焦ったけど直ぐに当番医に行ってインフル陰性だったけどインフルの薬貰って飲んだ。熱は1日で下がって火曜からジョグ始めて本番は2:55の自己ベストで走れたよ。

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/29(月) 23:21:21.42 ID:/a9QpFti.net
無事に走り終えたから良かったのかなと思ってる

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/30(火) 08:43:51.89 ID:KFzFMx7U.net
腸脛靭帯炎を2週間前に発症して、ずっと休んでるんだけど
痛みが膝から足の外側の付け根の方に変わってきてるんだけど
そういうもんなの?

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/30(火) 08:50:05.64 ID:MI2+XSF+.net
>>837
原因が大腿筋膜張筋だったんだろう。

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/30(火) 10:28:56.89 ID:KFzFMx7U.net
>>838
結局原因は同じなのかな?
オーバーユース?

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/30(火) 11:21:05.76 ID:t6yIzLs3.net
>>839
だと思うよ。
膝の痛みが引いたのは、炎症が引いたのと大腿筋膜張筋が少し緩んできたからかな。
大腿筋膜張筋の拘縮はまだ残っていて、これが解けないうちに再開すると簡単に再発すると思う。
太腿の外側、全く弾力のない状態になってない?
臀筋群の張りはある?

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/30(火) 11:58:39.92 ID:XLpzgyoY.net
>>837
分かるわ
軽度の腸脛靭帯やって1週間、膝痛くないけど太股付根前側と尻上部が痛い

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/31(水) 19:40:23.53 ID:OBX2nnPJ.net
最近、足首の内と外、アキレス・くるぶしの少し上のあたりがチクチクと痛みます。
これってシンスプリントでしょうか?

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/31(水) 20:00:49.31 ID:amuZrIKt.net
違うな
もっと深刻な足首回りだと思う

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/01/31(水) 20:46:21.10 ID:2z3KguaG.net
>>842
おれもそんな痛みある
右内くるぶし下が今月中旬から、左かかと(アキレス腱)が今日軽く違和感

くるぶしはヒモの締めすぎってどっかで見て以降、
ヒモゆるめにしてたらシューズのアキレス腱と接するとこが一気にえぐれてきた
それまではこんなことなく900km使ってきてて、それ以降になぞのえぐり

経験者の方とかいらっしゃいましたらご回答をお願いします

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 08:19:19.22 ID:mkSwtXKk.net
走り過ぎ

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 08:43:52.79 ID:F8wEcFkP.net
何年使ってるのか知らんけど900km使ってるんだったらアウトソールもお前さん独特の減り方してんだろ?それだけで足首とか何度も傾くと思うぞw買い替えような!

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 10:08:51.07 ID:/LEKdLnm.net
足首は細かい骨と靭帯が複雑に絡まってるから、素人では診断が難しい

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 19:04:14.08 ID:O7FYz7pU.net
>>837だけど3週間くらい休んでるのに足の付け根の痛み減るどころかむしろ増えてるくらいの勢いなんだけど
誰か助けて
歩くだけで痛い

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 19:17:28.26 ID:F/p65G1m.net
>>848
医者行け

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 19:22:21.44 ID:F8wEcFkP.net
>>848
脚の付け根って股関節か?
医者は行ったのか?

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 19:26:34.10 ID:WKbpZ8Wl.net
>>848
脚の外側付け根付近の痛みって、坐骨神経痛じゃない?
坐骨神経痛じゃなくても張脛靭帯炎とは違う病症だと思われる。
病院行け。

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 19:58:08.83 ID:F/p65G1m.net
股関節周りの深層筋が坐骨神経あたりを障害しているような気がするけど、ま、とにかく医者医者。
カイロとかAKAが効く可能性もあるかもだけど、急性症状でてるし、とりあえず医者。

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 21:07:32.36 ID:iQIJ0FIdh
針でなくなる痛みもあるだろ
痛みは筋や骨、関節だけが原因じゃないんだよ
経絡というか気というか西洋医学が苦手な原因の痛みもある

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 21:08:48.46 ID:F8wEcFkP.net
こんなところで聞いてないでさっさと病院に行けよ…

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 21:23:48.99 ID:4OCrXiAb.net
病院怖いんだろ?

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 21:38:11.00 ID:4CG6e5fB.net
病院は怖くない、注射が怖いんだ

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 21:53:52.92 ID:MQ/IKqkd.net
俺もインフルの予防接種で医者行ったけどすげえ注射が怖かった
先端恐怖症だ

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 22:23:37.29 ID:E2HdAM2f.net
迷走神経反射で注射はダメなんだ…採血も横になってやらないとダメ
献血はやりたくても「やめておいてください」と言われる

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 22:31:44.10 ID:RHb4TrIg.net
>>858
チクチクも原因それじゃね?

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 23:05:28.87 ID:MQ/IKqkd.net
>>850
>>851
>>852
走り終わった後は右膝外側の痛み→右外側足の付け根の違和感→右裏腿の痛み
に変化してる

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/01(木) 23:22:35.19 ID:+Fhh2Zq2.net
全て脚が内側に捻れてるから起きる症状
反張膝でしょ

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/02(金) 14:58:48.42 ID:NLEDO+5n.net
>>848
整形外科とかじゃなくて整骨院行って来い。
整骨院も単に金儲けでマッサージや器具だけ使ってるとこもけっこうあるからちゃんと体の動きや歩き方みて施術してくれるところ。

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/02(金) 15:14:43.00 ID:umk0GrGy.net
整形外科ならスポーツ整形の看板出してて、かつ理学療法士が運動指導してくれるとこ。
老人が朝行列作ってるとこは避けるのが賢明。

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/02(金) 17:39:40.83 ID:YeRwpoDH.net
>>863
>老人が朝行列作ってるとこは避けるのが賢明。

禿同←久しぶりw

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/03(土) 13:29:57.41 ID:44OIElYi.net
今膝の故障で整形外科のリハビリ通ってるわ
ジジババ多いけど部活の学生も結構多い町医者
担当PTはスポーツ経験者とはいえ長距離の知識ないからあまり頼りっきりになれないけど
今まで一人で走ってきた身としては膝の動きとか膝を支える筋肉が足りないとか指摘してもらって結構為になる
リハビリで金結構掛かるけど、整形外科の医者の診断自体は適当で、
ただ診てもらうだけだったら後悔してたところだったわ

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/03(土) 13:38:54.28 ID:zvpD8fS8.net
俺が行ってるとこは患者の95%ぐらいジジババだは(´・ω・`)

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/03(土) 13:43:59.72 ID:Tet314gY.net
>>866
あかんやつや

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/03(土) 13:51:48.48 ID:jVF5tLyx.net
老人を診ずに競技者ばかりで経営がなりたってる整形・リハビリ病院なんて
まずない

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/03(土) 14:11:38.37 ID:Tet314gY.net
都心だけど中高大学生しな来ない整形あるわ。
オリンピックが始まると院長が長期不在になるけど。

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/03(土) 14:41:21.00 ID:vdrNe/1A.net
>>869
院長は選手なのかな?

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/03(土) 15:48:43.46 ID:spnpenOM.net
>>870
A. どこかの競技団体に帯同
B. ただの五輪ミーハー

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/03(土) 15:49:14.03 ID:7o2GYmkw.net

杉本新監督が初指導 ( 東都大学リーグ・名門 東洋大学)

東洋大・杉本新監督が初指導、新戦力に期待

1日付で東都大学リーグ・東洋大の新監督に就任した杉本泰彦氏(58)が
2日、埼玉・川越市内の同大グラウンドで初の指導を行った。約1時間のミーティングの後、

室内練習場での練習を視察し「ピッチャーもたくさんいる。(昨年までのレギュラーの他にも)
これから出てくる選手がいるのではと思っている」と新戦力の台頭に期待を込めた。

(スポーツ報知より借用)

http://www.hochi.co.jp/baseball/ama/20180202-OHT1T50080.html

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/03(土) 17:36:29.05 ID:VSOiH4Wo.net
>>870
帯同

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/04(日) 19:46:45.06 ID:WiGsn0Xc.net
2週間前に腸脛靭帯炎やって今日調子に乗って3km走ったらまた痛めた
フルの大会が1ヶ月後に控えてるのだけどもう大会までどうすりゃいいんだこれ

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/04(日) 21:48:24.99 ID:OXfY+9qy.net
>>874
静岡マラソン?
俺も膝悪くて走れん

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/05(月) 08:03:56.11 ID:hoADOs73.net
今週末に姫路城マラソンに出ますが、数日前から左足ふくらはぎ下部に痛みがあり、とりあえず湿布を貼っています。
鍼治療に行くと痛みはとれるんでしょうけど、この時期に鍼で緩めると逆に走れなくなるのでは…とも思います。
皆さん、どう思われますか。

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/05(月) 13:26:55.86 ID:qggiCxxl.net
余裕で間に合うでしょ
怖いならガッツリじゃなくて刺激弱めにして貰えば?
ちなみに大会前日に鍼やって自己ベスト更新したことあり
もちろん弱めにだけど

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/05(月) 19:27:40.28 ID:UDXwszx+.net
>>877
アドバイスありがとうございます。
明日にでも行くようにします。

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/06(火) 10:10:12.74 ID:stIvRRhQ.net
https://i.imgur.com/f86jxii.jpg
O脚でシンスプ頻発するのですが、これオーバープロネーションですよね?
でも靴は外側がすり減る

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/06(火) 17:00:33.41 ID:6ggy45bY.net
>>879
うーん 足首は傾いてるけど
膝は中に入ってないからな

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/06(火) 18:46:22.38 ID:U9uVNr9M.net
>>879
リズムが悪いと思われます

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/06(火) 21:14:16.64 ID:snF2E29/.net
外側がすり減るのがオーバープロネーションじゃないの?

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/06(火) 21:17:50.41 ID:fISfiRNN.net
多かれ少なかれ、人間は外側から着地するから、減るのは外側からだよ。

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/06(火) 21:48:15.73 ID:hyGBkHRo.net
まだこんなこと言ってる奴いるんだなw

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/06(火) 22:22:12.34 ID:49CnH+a7.net
>879
歩く事から始めて意識的にニュートラルに近づけた方が良いと思う。
足底から骨盤までの間の動きが平行四辺形になれば、中間の膝に負担が増大するのは明らかだし
この状態じゃ筋力を速度に繋げるにもロスが多くなる。

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/06(火) 23:03:55.11 ID:7Z46zf4A.net
走ると必ず右の臀部とハムストリングが張ります。違和感が消えるまで休んでも走ると症状が再発します。
着地位置だったりフォームが崩れてるんだと思いますが改善方法ありますか。

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/06(火) 23:12:47.19 ID:0URiXKh2.net
>>886
コアトレした方がいいよ
体が右に傾いてる バテると右肩が下がって骨盤左が下がる感覚あるかと思うけど 姿勢崩れにくくなる

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/11(日) 21:18:07.07 ID:SqfGBjDK.net
両膝膝蓋靭帯炎をやってしまい1.5カ月完全休養。
以前痛かった階段の上り下りでも痛みがなくなったのでジョギング再開したら
10kmの遅めのジョグのあとに痛みが再発、また階段も痛くなったが痛みの程度は1/3以下くらい。

この痛みは2日後には消えたのだけど、この場合まだ10kmくらい走る→2日休む、の繰り返しで
改善していくもの? 経験者いたら教えてください。

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/11(日) 21:39:07.21 ID:hin+Rmy/.net
>>888
俺は腸脛靱帯炎しかなったことないからジャンパー膝は分からないけど、なる理由があるんだから先ずはそこからやらなと再発するよね
あまり無理はせずに自愛した方が良いよ
お大事に
https://www.doi-hari.com/tekiousikkan/zyanpahiza/

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 06:20:20.28 ID:DqehkZdR.net
ジャンパーズニーは腰のバランスと下肢のバランスが崩れてるって読んだけど、どうバランスが崩れているんだろ?
バランス調整って何するんだろ?
まさか手技でアライメント調整出来るっていうんだろうか?

手技で他人のアライメント変えられたら凄いよね。
まるで北斗神拳だよね!

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 07:16:57.54 ID:+AtwoGnd.net
>>888
まずリハビリで10kmが長すぎるんじゃないのか?
俺なら最初は2kmくらいから1回500m伸ばしていくとか痛みが出ないところで終えようとする

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 08:19:36.18 ID:wDXKTQBe.net
886です。

>>>890
>>>891
ありがとう。もう少し休んでから少しずつ上げていきます。
怪我前は土日で30km+15kmとかのセット練、あとはポイントで12-15kmくらい走って
いたので休むのが気が引けてしまいついつい。
ただし原因は体ができていないのにそんな長い距離を踏む練習を、走力に合わないシューズで半年以上
繰り返したからと自己分析してます。要はオーバーユースかなと。

>>>889
整体系統の治療院で効果がないと思うのは私も同意見。。。もちろん中にはアタリも
あるのだろうけれど見極めが難しいですよね。何件か口コミ頼りに通ったけど
結局効果があったところはなかった。

過去鵞足と腸脛靭帯と梨状筋をやってしまいましたが
それらの時にもすべて休養+ストレッチ追加で治った。
最近は治療院もWeb広告のうまさが競われていて見分けが難しい。
治療院の説明に「波動」とか「自己治癒能力を高める」とかでてきたら
ある意味わかりやすいんだけど。

今回は過去に比べても長めの休養とストレッチ強化でも治らないので焦っています。
かすみがうらに出たいのに、間に合わないかなぁ。。。

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 10:20:10.23 ID:4D8ZJrBv.net
膝蓋靭帯って下腿を伸ばすときに力がかかる靭帯だよな
短距離なら使うだろうけど、マラソンなど長距離を走るときに
意識的に「足を伸ばそう」と思って走ったことがない
むしろ膝から下はできるだけ力を抜いてる
乱暴な言い方だけど「体幹で脱力した足をふりまわして走る」感じかな
その方が膝蓋靭帯に余計な力がかからずに済むんじゃないかな

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 11:25:12.51 ID:p9RKz9WF.net
火の車の東洋大
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
 郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?

・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c

◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇http://keiten.net/toyo/tabuti

◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347

◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html
東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む

◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページhttp://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html


◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 12:05:30.79 ID:MbdD74nv.net
昨日20日ぶりにランニング7km走ったが、膝の痛みがある。5kmくらいから違和感、6kmで痛みに変わった。

去年の9月からランニング始めたが、走るたびに膝の痛みがあるし、定期的に走れず筋力も成長してないのか。今後も膝の痛みを改善できる気がしない。

ランニングは諦めた方がいいのかも、普通にフットサルやテニスとかのスポーツの方が良さそうに思えてきた。ランニングが体への負担が激しすぎて俺には合わないんだろうな。

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 12:27:31.05 ID:dbRBdxpL.net
フットサルやテニスの経験はあるのかな?
なんのスポーツでも試合終了まで動き続けられる持久力を養うためにランニングは必須だし、
持久力が足りなければ試合どころか満足に技術練習をするのも覚束ないんだけどな。
スポーツ経験者なら知ってるはずなんだけど。

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 13:09:36.33 ID:gb5uWBUM.net
シンスプリントに半年苦しめられて色んな接骨院や整形外科をはしごしたけど、どれも駄目だった。
ネットで色んな情報集めて行きついたセルフケアで全く再発しなくなったよ。
まずは毎日欠かさず熱いくらいの湯ぶねで体を十分に温めたらふくらはぎを徹底的に指圧で強めにマッサージする。脛は指先でさするくらあ軽くしておくか触らずにしておく。
あとつま先上げ運動で前脛骨筋を重点的に鍛る 。痛みが無くなればカーフレイズも加える。 必要以上にクッションの効いた靴は止める。
(自分はウェーブライダーからウェーブエアロに変更)
あいしんぐ

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 13:12:15.05 ID:gb5uWBUM.net
ごめん、続き

アイシングは一切止める。

自分はこれでシンスプリントを克服できました。
鍼は痛みには効果的だったけどすぐに再発するので根本的な治療にはならないと感じました。

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 13:23:19.76 ID:3J7vOX53.net

最新私立大学総合偏差値ランキング2016
http://daigakuhensachi2016.com/  2015.9.29更新
66 慶應大66.8
65 早稲田65.2
62 上智大62.3
59 明治大59.2   立教大59.1 同志社59.1
58 青学大58.8
57 中央大57.0
56 学習院56.9  関学大56.7
55 立命館55.7  法政大55.6  武蔵大55.5
54 関西大54.8  日本女子54.4
53 成蹊大53.9  國學院53.6  津田塾53.3  南山大53.3
52 東京女子52.8  芝浦工業52.8  成城大52.1
51 西南学51.7  獨協大51.6  明学大51.4  東京農業51.2 中京51.0
50 近畿50.3  東洋50.3 日本50.1
47 専修47.7
38 駒澤38.5

バカ駒沢坊さん大学 ・・ 人気最低※9割近く入学辞退・好んで入学する学生が居ません
           小規模・零細規模・文系単科・大学あるので誰でも入れる学部のため
           勉強する学生はいません。
           東京では、バカ坊さん大学駒沢と言うバカが入学する大学で有名です」
           ※駒沢大学が危ないようだよ、倒産廃校か?

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 13:23:58.82 ID:3J7vOX53.net


※バカ駒沢大学は犯罪大学です。刑事犯罪を犯しても退学処分のないバカ大学だ。

※振り込み詐欺事件で駒澤大生・逮捕される。振り込み詐欺の養成育成・バカ駒澤大頭が悪いので

使い走り受け子だよ。

[286] 約200メートル離れた路上で 投稿者:駒沢大学3年、服部翔(かける)容疑者(21)

孫を名乗って振り込め詐欺 容疑で駒大生を逮捕 警視庁

 孫を名乗って高齢女性に嘘の電話をかけ、現金を詐取しようとしたとして、

警視庁三鷹署は詐欺未遂の疑いで、横浜市保土ケ谷区上星川、駒沢大学3年、服部翔(かける)容疑者(21)を

逮捕した。同署によると、服部容疑者は振り込め詐欺で現金を受け取る「受け子」役で、

「詐欺だとは知らなかった」と容疑を否認している。 逮捕容疑は5日午前、孫を装い、東京都三鷹市の無職女性

(79)方に「会社の仕事が行き詰まり、穴埋めにカネが必要だ」などと嘘の電話をし、

現金550万円を詐取しようとしたとしている。

 同署によると、現金を受け取りに来たのが孫ではなかったことから、女性は現金を渡すことを拒否し、

家族に相談。女性の長女からの110番通報で駆けつけた同署員が女性方から約200メートル

離れた路上で服部容疑者を発見し確保した。

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 13:24:40.12 ID:3J7vOX53.net

デリバティブ損失訴訟、駒沢大学が敗訴・・・東京地裁

 (バカ大学なのに訴訟で敗訴とは法学部があってもバカ教授ばかりだな)
 
証券会社が提案したデリバティブ(金融派生商品)取引で多額の損失が出たとして、

駒沢大学がドイツ証券に約69億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(太田晃詳裁判長

)は16日、「取引解約の際、証券会社が免責されるとの合意があった」として請求を

棄却する判決を言い渡した。

判決によると、駒大は2007年、資産運用の一環としてドイツ証券との間で米ドルと

円を交換する取引を始めたが、円高で損失が拡大し、「双方の義務・責任は終了する」と

英文の確認書を交わし、翌08年に同証券に63億円超の清算金を支払って解約した。

駒大側は「文言が曖昧で、確認書は無効」と主張したが、判決は「曖昧とは言えない」と退けた。

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 13:24:47.50 ID:PLwsjWCw.net
>>895
同じ感じだったけど整骨院いって中臀筋緩めてもらったら即その日から20キロ走れるようになったよ。

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 13:25:27.49 ID:3J7vOX53.net

バカ大学駒沢だから、デリバティブ損失訴訟ばかりで大損失だよ。

駒澤大学、運用損失でBNPパリバなどに約170億円を賠償請求(敗訴になる)

駒澤大学は、2007〜08年にかけてデリバティブ(金融派生商品)取引による資産運用に失敗して154億円もの損

失を招いた問題について、

取引を勧誘したBNPパリバ証券やドイツ証券などに対して約170億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こ

した。

2012年5月25日に第1回口頭弁論があり、BNPパリバなどは争う姿勢を示した。

訴状によると、駒澤大は2007年に「通貨スワップ」と呼ばれる為替デリバティブ取引をBNPパリバなどと契約し

たが、

世界的な金融危機による急激な円高で損失が膨らみ、担保となる資金の追加を何度も求められたため解約したが、

その際に精算金としてBNPパリバに76億6500万円の支払いを強いられた。BNPパリバ証券には84億3150万

円を求めている。

大学側は、BNPパリバなどが「顧客の意向に反して過大なリスクのある取引を積極的に勧めた、適合性の原則に反

する不法行為であり、

取引は無効」と主張している。・・・「こんな自分勝手を社会で通るはずはない事が分からないバカ駒沢だよ。」


>> 普通の大学であれば授業料値下げ運動があるはず、デリバティブに授業料をつぎ込んでも

何も言わないのは、頭の悪い学生がほとんどだからだ、こんなバカ大学駒沢は息の根が無い。

早稲田・東洋・慶応・中央などの大学なら、授業料値下げ運動が起こり値下げされたと思う。

こんなバカ大学駒沢は本当に頭の悪い学生ばかりだ。倒産廃校予定のバカ駒沢だよ。

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 13:32:19.37 ID:3J7vOX53.net

最新私立大学総合偏差値ランキング2016
http://daigakuhensachi2016.com/  2015.9.29更新
66 慶應大66.8
65 早稲田65.2
62 上智大62.3
59 明治大59.2   立教大59.1 同志社59.1
58 青学大58.8
57 中央大57.0
56 学習院56.9  関学大56.7
55 立命館55.7  法政大55.6  武蔵大55.5
54 関西大54.8  日本女子54.4
53 成蹊大53.9  國學院53.6  津田塾53.3  南山大53.3
52 東京女子52.8  芝浦工業52.8  成城大52.1
51 西南学51.7  獨協大51.6  明学大51.4  東京農業51.2 中京51.0
50 近畿50.3  東洋50.3 日本50.1
47 専修47.7
38 駒澤38.5

バカ駒沢坊さん大学 ・・ 人気最低※9割近く入学辞退・好んで入学する学生が居ません
           小規模・零細規模・文系単科・大学あるので誰でも入れる学部のため
           勉強する学生はいません。
           東京では、バカ坊さん大学駒沢と言うバカが入学する大学で有名です」
           ※駒沢大学が危ないようだよ、倒産廃校か?

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 13:58:54.79 ID:04iHfYeS.net
この板では、「駒沢大学」と「東洋大学」をNGワードに入れた方が良いのか?

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 14:10:10.20 ID:PLwsjWCw.net
バカ駒沢と坊さん大学をNGにしてるよ
東洋と駒沢は普通に使われる可能性があるからね
そこが厄介

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 14:14:12.50 ID:PLwsjWCw.net
自分のが見えない

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 14:18:34.31 ID:SeyxONTP.net
>>902
まじかぁ
整骨院に行ってみるわ。ランニング諦めようかと思ってたが、なんか希望が持ててきた。

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 14:41:03.05 ID:p9RKz9WF.net
火の車の東洋大
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
 郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?

・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c

◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇http://keiten.net/toyo/tabuti

◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347

◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html
東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む

◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページhttp://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html


◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 14:41:51.19 ID:p9RKz9WF.net
東洋大125周年記念募金予定金額集まらず  OBもロクなのが居ない現実

◆<駒大開学130年記年棟建設に寄付(中間報告)130億円オーバー>◆
2019年完成 都区内大学単独建築物としては最大規模となる駒大130周年(開学420年)
記念棟寄付金が中間報告で130億を超え・・・最終的には200億を突破しそうだ(2017
4月現在)
大学建設寄付金としては前代未聞の額に他大学関係者も括目している
2008年の深沢キャンパス(土地建物合わせ280億)に続く大型プロジェクトになる
https://www.komazawa-u.ac.jp/topics/2016/0506-3888.html
http://ameblo.jp/koma-taka/entry-12257046782.html
※余勢をかって陸上競技部も2017年新築寮完成(二子玉川園定員60名収容)
http://www.geocities.jp/komazawa_tandf/

◆東洋大学赤羽校舎新設寄付金集まらず数千万程度か(爆笑)
現在開校125周年記念募金も低調wwwwww

◆なぜ東洋大卒業生は母校に寄付金を出さないのか?◆
―山内太地の世界の大学見学記 母校東洋大編― OBも糞味噌扱い東洋大
                http://tyamauch.exblog.jp/16381628/
東洋大学卒業生室から『学報228号』が送られてきた。東洋大学も長年、大学と卒業生との関係は冷淡であった。
東洋は在学生を大切にしてこなかったのだから当然だ。定員オーバーでゼミに入れなかったり、抽選で好きな科目
が取れなかったり、資格取得に制限があったり、知的刺激のかけらもない大人数講義だったり、横柄な窓口対応の
職員だったり、就職のサポート体制が充実していなかったり、大学時代に多くの学生が、満足な勉学環境・学生生
活環境を提供されなかったという不満や怒りを抱えている。どうして大学に寄付金を出そうとするだろう・・
ゼミのOB会すらもほとんど存在しないではないか・・・・・

◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 14:42:36.03 ID:p9RKz9WF.net
↑捏造お疲れ キチガイ東洋オタT.T. ば〜〜〜〜か 文系主要学部では
第2回ベネッセ駿台文系マーク模試C判定偏差値(2017/12/23)
並びは共通4学部平均順 学部平均は最大最小を除外して(全5学部以上)算出 (宗教系学部は除外) 文系
※はメイン方式が1〜2教科 メインは3教科

        均  全 文 法 経 商
慶應※ 70.5 69.8 70 72 71 69 総69 環63
早稲田 70.0 68.4 69 70 71 70 国70 社70 教66 構69 人63 体62
上智   65.3 64.6 64 68 64 -- 外65 総66 人64 
明治   65.0 65.0 64 66 65 65 国66 営65 情64
立教   64.3 64.3 63 64 64 66 異68 社66 観63 福60 心64
同志社 63.5 62.8 64 64 63 63 地65 政63 コミ66 心63 情60 体59 
中央   62.3 61.7 60 67 61 61 総63
青学   61.5 62.1 62 62 61 61 国64 総64 教64 社60 地61★
法政   61.5 61.0 61 62 61 62 国63 社59 福60 人60 キャ60 GI67 体60
立命館 61.0 60.0 61 62 61 60 国62 社58 政58 心61 食62 映57 体56
学習院 60.7 61.0 61 61 60 -- 国62
関学   60.5 59.1 61 60 61 60 国66 社59 総57 教58 福57 
関西   60.3 59.1 61 61 59 60 外64 社60 政59 情55 安57 体56
 中略
龍谷   54.8 54.2 58 54 54 53 国56 社51 政54
日本   54.8 52.3 54 56 54 55 国51 芸49 危51 体48
西南   54.3 54.0 55 55 53 54 国56 人53 
駒澤   53.5 53.3 55 53 53 54 グ54 
近畿   53.3 53.0 52 53 55 53 国60 社54
東洋   52.6 53.0 54 52 53 53 国54 社54 観54 連48 LD48 ★←ゴミ
専修   52.5 52.4 53 53 53 52 人56 商51 情51  
愛知   52.5 51.8 52 55 52 51 国55 地48 中49
甲南   52.3 52.0 54 51 52 52 マネ52
https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/
◆日本一おめでとう最低大学東洋
週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 14:43:03.87 ID:p9RKz9WF.net
東進ハイスクルール 関東私大トップ20 2018年
http://www.toshin-hensachi.com/sp/ (上智・駒澤の宗教系は掲載)
01.早稲田 70.02(文学72.00 法学72.00 政経71.67 商学71.00 社学71.00 人科70.67 構想73.00 教育66.88 際教70.00 スポ62.00)
02.青学大 68.33(文学69.00 法学69.00 経済65.50 経営68.50 際政70.00 地球68.00 社情67.00 教人69.00 総文69.00)
03.明治大 68.29(文学70.00 法学67.00 政経67.00 経営67.00 商学69.00 国本69.00 情報69.00)
04.慶応大 67.83(文学67.00 法学67.00 経済69.00 総政68.00 商学68.00 環境68.00)
05.立教大 67.53(文学68.25 法学67.67 経済67.00 経営67.50 社会65.67 観光68.00 福祉65.67 現心67.00 異文71.00)
06.上智大 67.28(文学68.29 法学66.00 経済66.50 総人67.00 外語68.17 神学60.00 総合70.00)★神学部含む
07.中央大 65.68(文学66.25 法学67.67 経済64.50 商学66.00 総政64.00)
08.法政大 65.14(文学66.00 法学65.33 経済63.00 経営65.33 社会65.33 福祉62.50 キャ63.00 際文67.00 人環64.00 グロ70.00 スポ65.00)
09.学習院 63.97(文学63.88 法学65.00 経済65.00 際社62.00)
10.成蹊大 61.50(文学64.00 法学62.50 経済58.00)
11.成城大 61.38(文芸62.00 法学61.00 経済62.00 社会60.50)
12.國學院 61.07(文学64.00 法学61.00 経済62.67 人開59.67 神道58.00)
13.明学大 60.92(文学61.33 法学59.00 経済60.67 社会59.00 国際64.00 心理61.50)
14.獨協大 59.38(外語61.50 法学56.00 経済56.00 国際64.00)
15.武蔵野 59.31(文学59.00 法学56.00 経済58.33 人科57.50 教育63.50 グロ61.50)
16.武蔵大 59.17(人文58.67 社会60.50 経済58.33)
17.日本大 58.03(文理56.44 法学61.40 経済58.25 商学57.67 危機60.00 際関54.00 芸術55.50 スポ61.00)
18.専修大 57.68(文学58.57 法学58.00 経済57.00 経営57.00 商学56.00 人科59.50)
19.駒澤大 57.57(文学59.17 法学56.67 経済59.00 経営58.00 仏教49.00 グロ61.00) ★仏教学部含む
20.東洋大 56.04(文学58.17 法学55.50 経済60.00 経営56.00 社会59.00 国際59.50 観光60.00 総情55.00 連携50.00 食環54.00 ライ52.00)

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 14:43:24.55 ID:p9RKz9WF.net
↑捏造ご苦労さん ないものを張る馬鹿ww
首都圏・私立大学人気ランキング2017…
合格後入学辞退率が低い大学
◆入学辞退率(低い順)トップ10
1 学習院大学
2 慶應義塾大学
3 上智大学
4 青山学院大学
5 國學院大学
6 日本大学
7 駒澤大学
8 中央大学
9 成蹊大学
10 立教大学

はるかランク外(行きたくない大学)   ★東洋大学    リマセム調べ
http://resemom.jp/article/2016/09/12/33740.html?utm_source=ycd&utm_medium=yahoojp-p4-c3-

サンデー毎日 3月22日号
2017年度私大入試合格倍率(実質) ベスト10
1 7.9倍 青山学院
2 7.3倍 早稲田大
3 7.0倍 國學院
4 5.8倍 立教
  5.8倍 上智
  5.8倍 法政
5 5.0倍 慶応義塾
  5.0倍 明治
  5.0倍 成蹊大学 
6 4.8倍 学習院大
  4.8倍 龍谷大 
7 4.7倍 武蔵大学 
8 4.6倍 中央
9 4.5倍 京都産大
104.3倍 駒澤大
  4.3倍 関西大学

はるかランク外 ★東洋大学 ←2受験併願タダでもこの低水準
・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 14:44:00.00 ID:p9RKz9WF.net
★プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビhttps://baseball.yahoo.co.jp/npb/
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大

今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート

◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
最下位
1人
東洋大(関東) MF石川(湘南)←ココ◆◆wwwサッカーもごみ

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 14:44:23.38 ID:p9RKz9WF.net
こんな大学女子はやめた方がいいね 5,6年未満分掲載(遡ると膨大です)
■■■問題多すぎ東洋大学ここ最近の不祥事 なんじゃこれー■■■
・東洋大助手大麻密輸今年2月
http://www.toyo.ac.jp/site/news/42291.html
・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/06/4_73f9.html
・東洋大男子学生 一般人を殴り急性硬膜下血腫
http://www.toyo.ac.jp/site/news/50650.html
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
http://www.sponichi.co.jp/sports/special/2009hakone/KFullNormal20081203151.html
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
http://www.keiten.info/university/toyo0224.htm
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033001000664.html
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 結婚詐欺ババア木嶋佳苗(死刑囚) 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称    婚活大量殺人事件で逮捕 http://blog.livedoor.jp/kijimakanae/
・09ミス東洋 kawaii専属AVデビュー『絶対に声我慢しなきゃダメ』 『学校でセックchu』  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1279821699/
・東洋大男子学生 ネット上で小学生女児を殺害予告し、それを自作自演で擁護して逮捕←★昨年1月の事件★http://blog.livedoor.jp/west_sprcon/archives/22489866.html
・東洋大男子学生 校舎のガラスを故意に壊してTwitterでダブルピース 器物損壊←★昨年1月の事件★
・東洋大男子学生 駅のホームから元交際相手を転落させ逮捕 殺人未遂←★昨年1月の事件★http://www.ekins.jp/tobu/tojo/wakaba/bbs/read/1358841391/
・東洋大アイスホッケー部員 居酒屋と街路で居合わせた客に執拗な暴行で逮捕、1年間の対外試合禁止←★昨年4月の事件★http://www.toyo.ac.jp/site/news/17568.html
↓この後キチガイ東洋オタ「T.T.」がコピペ泥棒します

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/12(月) 15:30:55.48 ID:04iHfYeS.net
>>906
ありがとう。参考にするよ

もう見えないけどw

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/13(火) 11:00:59.78 ID:Wiy9Is49.net
ラン歴約5年で右膝の故障で苦労してきたんだけど今シーズンは故障もなく順調に来ていたと思ったら初めてハーフマラソン走ったらレース当日はなんともなかったのですが翌日から左膝が痛くなってしまいました。
左膝の外側のどちらかというと下の部分が重くて歩くのも痛い感じ。
腸脛靭帯炎や膝蓋腱炎とは違う感じでいつもの整骨院で治療してもらったら1回で痛み消失。
腓腹筋外側頭が固まってるのでほぐしたのでしばらく休んで安静にしてたら良いと言われました。
5kmぐらいまでの軽いジョグなら痛み出ないけど距離伸ばすとまた同じような痛みが出ます。
腓腹筋外側頭へのダメージが蓄積される原因を取り除かないといけないなと思うんですがどなたかアドバイスいただけますか?
大会は今までフルマラソンだけでハーフは経験がなく自己ベストは1時間54分ぐらいでしやが初参加のハーフで走力試したいなと思ってがんばって走って1時間41分でした。
思い当たるのはスピード出すのにもしかしたら足をかいてしまってるのかな?とか。

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/16(金) 23:03:21.79 ID:XmYt1bY5.net
最近、フォーム見直そうと二軸気味だったのを一軸走法に変えるのを意識してか、多分だけど過回内で足首を痛めてしまった。
明日とりあえずスポーツ障害も診てくれる整形外科行ってこようと思うが、恐らくは後脛骨筋腱炎かなあ・・・

今までも軽く膝痛めたりしたけど、今回のは長い付き合いになりそう(泣)

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/16(金) 23:15:46.51 ID:I+RUVwIy.net
日曜日に熊本城マラソン走るんだけど
、昨日ぐらいから右の膝を曲げ伸ばしすると皿がカクンカクンするようになった
痛みはないけど皿がずれてるような違和感あって長距離走ったら痛みが出そう
何が原因かわかりますか?

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/16(金) 23:18:11.43 ID:SGMcBYnk.net
>>919
それ半月板損傷

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/16(金) 23:23:40.68 ID:1VQwTK91.net
>>918
オーバープロネーションだと1軸だね

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/17(土) 06:20:53.73 ID:Avpl6dNS.net
>>919
膝の皿に繋がる靭帯が緩むことが原因で違和感を憶える膝骸骨不安定症かな。
痛みは無いとのことなので靭帯の損傷や炎症はない軽度のものかと。
けれども無理は禁物なので、今日一日は静養し、明日のレースもペースを落として様子を見ながら走るのがいいかと思います。

膝骸骨不安定症
http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/10situgaikotufuannteiyouinn.html

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/17(土) 08:03:55.19 ID:3HiHVWje.net
骸骨って…

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/17(土) 19:17:15.39 ID:Avpl6dNS.net
あ。
蓋骨だね。
サンクス。

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 11:15:10.42 ID:Ra3Z7xTN.net
今まで毎年のように右の腸脛靭帯炎を発症しては治っての繰り返しでようやくこの1年ぐらいなんとか発症しなくなったと思ったら突然左の腸脛靭帯炎発症。
右の時のようにひどくはないものの今は5kmぐらいで重くなってきてこれ以上走るとやばい感じ。
前回のマラソンでの写真を確認したら左足が内旋してて極端に外側で着地しているのが確認できた。
膝も内側に入ってるような感じにも見える…
整骨院でも下肢の内旋は指摘されてます。
ストレッチや運動で下肢の内旋を矯正する方法あれば教えてください。

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 13:00:58.98 ID:07o0umtK.net
インソール入れれば?

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 13:07:46.77 ID:Ra3Z7xTN.net
下肢の内旋に対してインソールで何か変わるとは思えないんですが例えばどういうインソールが良いとお考えですか?

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 14:40:30.34 ID:07o0umtK.net
オーバープロネーションならそれ用のインソール試してみれば?
個人差あると思うしネットで調べて自分に合いそうなやつで
トレーニングで治すのは出来るとは思うけど難易度が高そう
結局走った時に元に戻っちゃったりしそうだしね

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 15:26:59.40 ID:Ra3Z7xTN.net
左足は内旋して若干つま先が内向きで足の外側で着地してるのでオーバープロネーションのように過剰に内側に倒れ込んでいるとは考えられないと思うんですよね。
右足は外向きで着地してますが体重が乗った時の写真も特に内側に倒れてるわけじゃないのでこっちもオーバープロネーションではなさそうです。
左足が内向きに内旋してねじれてるのは写真でも確認できてるし整骨院の先生も言うてるので間違いないのでやはり矯正しないとなと思ってるところです。
股関節回り内転筋や臀筋群のストレッチが基本なんだろうなとは思うんですが誰かもっと詳しいひといたらなと思って書きました。

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 17:31:10.89 ID:07o0umtK.net
整骨院の先生を信じてるならその人に聞けば?
弱ってたり緊張しやすい筋肉群くらい教えてくれるでしょ
中臀筋あたりだと思うけど

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 17:43:01.07 ID:Ra3Z7xTN.net
整骨院の先生にも聞いてある程度股関節や下腿のストレッチは指導されてます。
実際、経験したひとや詳しい人がいればアドバイスでもないかなと思いまして。

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 18:49:50.19 ID:07o0umtK.net
ストレッチじゃ無理だろ
予防はできても治療は無理
自分でマッサージしてほぐれなきゃ整骨院行くんだな

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 18:56:35.22 ID:eyGXnJh4.net
>>921
大嘘

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 20:10:01.96 ID:xqnMJNaE.net
書いてることチグハグだな。じゃインソールで治療できんのか?それに整骨院行ってるて書いてますけど。

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 21:17:00.91 ID:eyGXnJh4.net
>>929
そんな矯正はムリ

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 22:02:56.56 ID:C1RdhoW/.net
>>934
俺もランナーズニーで悩んでる。膝があなたと同じようなフォームで膝が内側に入って蹴り上げた足が極端に外側に向いてオカマ走りですわ。
フォームソティツクスというインソール試したけど全く効果なし。

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 22:14:43.75 ID:1f8dol2Q.net
怪我防止のために、筋肉をほぐすことは皆やってる?もし、やってるなら何やってる?例えばトリガーポイント押すとか、ツボ押すとか、マッサージ機使ってるとか。何か機械使ってるなら機械の名前とか教えて欲しい

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 22:17:46.54 ID:DyPrEnDI.net
シューズそのもの変えたほうがいいよ
自分もシューズ変えたら再発しなくなった
もうタイムとか気にするのはやめた

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 22:28:29.12 ID:Gv/eQMu9.net
日曜にフル走ってから頭痛と吐き気が治まらない…
糖質や電解質補給しても薬飲んでも効き目なし
病院行ったほうがいい?

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 22:29:44.29 ID:ESI8dC9Q.net
内臓疲労だね

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 22:39:48.27 ID:H5PNczo3.net
>>929
骨配列を変える事は出来ないけど、深層外旋六筋の筋トレを日常的にすれば症状抑えられるかも

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/20(火) 23:11:47.22 ID:lz7A1oXz.net
御釜走り
X脚

頭痛と吐き気
脳出血(白目)

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/21(水) 12:09:01.78 ID:CVpN1FhY.net
>>936
蹴り上げが外向くのは世界一レベルでも居るでしょ
たぶん治んないね

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/21(水) 12:38:11.97 ID:Y7Jq0uWv.net
オバプロもちにとってペガサスのようなクッションの効いた靴は良くないですよね?
着地の安定と接地時間をなるべく短くして走るために、ジョグでもライトレーサー使い始まてからランナーズニーの痛みが出にくいような気がするんだけど。

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/21(水) 12:38:23.14 ID:4eCJ8fhg.net
>>936
932です。
おかま走りみたいに極端にじゃないし写真で見たら角度の加減もあるけど内側に膝が入ってるように見えるかな?程度。
足の外側で着地しているのははっきり写真でわかったのと微妙につま先が内向きになってる。
足が内旋してるので過剰なプロネーションというわけじゃないだろうからインソールでどうこうできるもんじゃないというのは想像できますよね。

>>941
深層外旋六筋ということは股関節回りですよね。
股関節のストレッチは意識してたけど筋トレですか?
ワイドスクワットやゴブレットスクワットとかはやってるのですが深層外旋六筋を意識した筋トレは考えたことなかったので調べてやってみます。

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/21(水) 13:40:53.38 ID:RzZJXZov.net
>>944
ペガサスはクッションというよりも踵が付きにくいから、合う合わないが結構あると思う。
ナイキならストラクチャーの方がいいんじゃない。

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/21(水) 14:04:54.65 ID:I+/z77wn.net
>>943
川内の右足のことかw
>>918
たぶんね〜、O脚は2軸向きだと思うの。
俺はXO脚で1軸。意識してそうしてるのではなく、自然とそうなる。

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/21(水) 14:06:57.91 ID:I+/z77wn.net
ちなみにXO脚の俺は毎月550kmから600km走ってるがかつて今まで膝の故障が全くない。
スクワットとか筋トレは全くやってねえわw

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/21(水) 14:37:01.05 ID:H14SpdBA.net
俺は3L脚くらいだわ

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 07:37:22.14 ID:m91abRum.net
シューズのサイズは足を測ってちゃんと選んでるか?
+5mmくらいでジャストに合わせた方がいい。
あとワイズ。俺は標準より一つ下のDなのでそれを展開している
ニューバランスにしてる。
何も考えずにアシックス使っていたけれども、サイズがあっているようで
合ってなかった。特にワイズ。靴の中で足がぶれてたんだと思う。
シューズを正したら腸脛靭帯炎がよくなったよ。

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 07:43:11.91 ID:m91abRum.net
あとはストレッチ。
これは理学療法士にちゃんと教えてもらった方がいいよ。
足首が固いとダメと言われたがその通りだった。
腰のあたりの筋肉をテニスボールを使ってマッサージする方法から
足首からふくらはぎハムストリングスをしっかり伸ばすと
走る時に足の出し方がマジで変わって来る。
腸脛靭帯炎はよくなったよ。俺の場合は体のかたさきていたみたいだ。

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 08:58:25.28 ID:Cne2OJcW.net
>>950
ワイズ→ウィズね

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 11:00:19.75 ID:It4kKI50.net
「いしのなかにいる」

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 11:17:45.55 ID:KXSpHI0/.net
>>929
>つま先が内向きで足の外側で着地してるので
>オーバープロネーションのように過剰に内側に倒れ込んでいるとは考えられない

君はオーバープロネーションの動きを分かってないね
靴底の外側から接地した次の瞬間どうなる?
バタンと勢い良く靴底の内側が接地するだろ
その勢いで膝が内側に持っていかれるのが
オーバープロネーションの動きだ

最初から靴底の内側が接地して
そのまま膝が内側に曲がるわけないだろ
ちょっと考えれば分かるはずだが

あとは他の人が真剣にアドバイスしてくれてるのに
受け入れないスタンスなら
こんな匿名掲示板で質問するべきではない

俺は何種類も解決法は知っているけど
君には教えない

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 11:25:51.52 ID:KXSpHI0/.net
仮に、病院行って一時的に痛みが治まったとしても
また走れば高確率で痛みが再発する

なぜなのか?を自分で考えないうちは一生治らない

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 12:40:52.31 ID:t8SEsUB5.net
目糞鼻糞

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 13:17:34.61 ID:5eJVtaSC.net
一生効いてるかもわからずに無意味なストレッチだとかやって時間無駄にさせてればいいでしょ
その態度と考え方なら十中八九そうなるけど

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 13:42:34.43 ID:jWj4VR+9.net
市民ランナーって普段大して走ってないのになんで故障が多いの?

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 13:55:14.73 ID:Y6y+KaFT.net
普段から走ってないから

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 14:16:16.95 ID:jWj4VR+9.net
俺陸上歴かなり長くて故障も多く経験したが
辿り着いた結論がこれ

故障は「運」の要素もかなりある

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 14:18:02.61 ID:jWj4VR+9.net
つまり故障予防に努めても、練習が軽い次期でも、故障するときはする

練習が多い時期でも無理してるときでも、故障しないときは全く故障しない

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 14:19:18.73 ID:jWj4VR+9.net
どれだけ完璧なフォームでも故障するときはする
どれだけ汚いフォームでも全く故障しないって人もいる

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 15:06:38.44 ID:zkxsBm0N.net
シューズは市民ランナーでもダメになるから履き替えなきゃならない
シューズ替えたことによる故障がかなりある
シューズが合う合わないは履いてある程度練習してみなきゃわからない

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 15:10:42.42 ID:5eJVtaSC.net
若い成長過程で走ってる人はある程度走る体に最適化されながら成長するけれども、大人になってから初めて走り出すと最適化の速度や回復速度よりも負担の増大の方が勝ってしまうんじゃないかな?
学生時代走っててブランクあって再開した人は、昔の感覚で走ってしまって体が追いつかないとか。

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 20:45:58.61 ID:gzzjF/zS.net
故障する部位には理由がある。
なぜ腸脛靭帯なのか?なぜ左じゃなく右なのか?
ハムスト肉離れはわかり易い。

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 23:32:54.32 ID:Ey6cYpZt.net
よーわからんよな
ガンガンに走ってた時期は全然痛くないのに、練習緩くなったら痛くなるとかあるし

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/23(金) 23:51:52.62 ID:joNAkgqW.net
人間には疲労や痛みを隠す機能がある

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 09:00:29.38 ID:0PS5+SiJ.net
ゆっくりダラダラ走るときって、抜いてはいけない筋の緊張まで抜いてしまって
結果、関節が不安定になったり、普段は負荷がかからない部分に負荷が
かかったりして、痛めることもあるんだろうな

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 09:29:10.08 ID:ZlLgWllD.net
結局運とかではなくて、理由はきちんとあるんだが
それをつかみきれないだけだな

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 10:13:20.78 ID:3i3bAyE5.net
マッサージして解れないところは、鍼やった方がいいかな?コリがとれない

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 13:48:08.17 ID:zM32zlfi.net
外側着地ならオーバープロネーション?
アホおるな。

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 15:14:24.60 ID:zBYoXTi0.net
O脚判定する時のように両足揃えて立ち、姿勢崩れないように壁等に手を添えて上体はなるべく垂直を保ったまま両足アキレス腱伸ばしをする。
股関節の過伸展を保ったまま上体を曲げ脚を見る。
蹴り脚の動きがチェックできる。

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 19:55:32.02 ID:nBREduPb.net
オーバープロネーションは靴のかかとの外側がものすごい勢いで消耗するよ

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 21:13:40.06 ID:rsJ6aKgr.net
俺は足の長さが左右若干違うことは分かってるから、
動きに歪みが出るのは当然なんだよな。
その微弱な歪みの積み重ねが故障の原因なんだろうと思ってる。
結局、十二分な休息をとりながら練習するしかないというのが自分の結論。
筋肉と腱がしっかり回復してから次に進む。
クロストレーニングで水泳をやるようになってから調整がうまくいくようになった。
自分の場合、ジョグで繋ぐってのが怪我の元だったな。

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 21:16:31.76 ID:jYA/b3V6.net
俺も右肩、右手、右脚が1cmくらい長い

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/25(日) 15:09:51.94 ID:apupUg41.net
歪みのない人間なんていないから。怪我とは関係ない。

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/25(日) 15:38:11.01 ID:7xhcpa1z.net
フルマラソン後に左の前脛骨筋がカッチカチなんだけどセルフマッサージやストレッチでは緩めること不可能ですか?

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/25(日) 18:15:41.50 ID:ugrrKZbb.net
>>977
こんな感じかな

https://kokansetsu-itami.com/muscle/5873/

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/25(日) 19:23:37.17 ID:pwG1zHhX.net
誰でもできる自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SB27G

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/25(日) 19:34:39.94 ID:82EWQ1Zz.net
一流の選手でも自分の限界を超える時には怪我をすることもあるんじゃないか。
怪我は未経験に挑んだ時に発生しやすい。
そういう意味では運もあると思う。事前の準備を十分にしててもダメな時はダメだろうな。

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/25(日) 20:06:17.34 ID:J98h8oMp.net
>>977
正座して解したい方の足の膝を両手で持って引き上げる

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/25(日) 20:31:00.53 ID:6BojWoN5.net
新しいことに挑戦するとっていうのはそうだね。
ランニング始めて最初からインターバルやら5kmTTやら高負荷の練習を短いスパンでしまくってたけど全然怪我しなかった。
フルに出るからってそれまで嫌いで避けてた20キロや30キロロング走を取り入れたら突然故障連発するようになったよ。
インターバルとかの練習が怪我するイメージがあるのも、多分大体の人がロング走でタイム更新が頭打ちになって初めて取り入れるようになるからじゃないかなと思ってる

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/25(日) 20:41:50.82 ID:bMMyEAeH.net
>>982
使う筋肉違うから鍛える前から無理したら故障するのは当たり前

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/26(月) 00:15:24.75 ID:ajRLT0pK.net
体の歪み、歪みと言っていいのか左右差と言った方がいいのか…どこがどんな故障するかある程度予測は出来るけどな

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/26(月) 14:19:15.28 ID:vmTHuVUg.net
まともなフォームで走れる
一定以上のレベルのランナーなら

1.短期的(1日単位)に限界以上の負荷をかけたか
2.長期的(週単位)に限界以上の負荷をかけたか

怪我の原因なんてこの2つしか無い

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/26(月) 14:27:55.39 ID:vmTHuVUg.net
そもそもサブ3ランナーですら
おかしなフォームで走ってる人多いんだから
故障の原因を掲示板の文字だけで質問しても
絶対に解決しないと思うが

フォームも脚力も分からない人の怪我の原因なんて分かるわけがない

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/26(月) 18:30:00.87 ID:y9cuqHz5.net
そんなこと言い出したら意味なくなるから

988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/26(月) 19:47:52.16 ID:iMXHyGma.net
>>985
賛成。

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/26(月) 22:27:15.74 ID:ajRLT0pK.net
>>985
いや、誰でもその通りだから

故障の部位はどこかが人によって違う

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/26(月) 23:16:21.49 ID:ajRLT0pK.net
>>986
故障の部位からフォームの癖は予測できる

右腸脛靭帯炎の場合
右脚の方がプロネーションが強い
右脚の方が下腿の外旋が強い
右脚の方が股関節の内旋が強い
右脚で蹴っている
腕振りは右が前
着地音は右がタイミングが遅く音が大きい

991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/26(月) 23:21:30.91 ID:zgwTGoLo.net
腸脛靭帯炎の場合ってフォア/ミッドフット着地に変えるとマシになります?

あとはインソールとか試してみると良いんですかね?

992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/26(月) 23:41:44.81 ID:ajRLT0pK.net
>>990
追加

右脚で片足立ちした時、右に体が傾く
疲労すると左に首が傾く
ソールは左の方が減りが早い
足長は左が長く足囲は右が太い
左頬の方がたるむ
視力は左の方が高い

993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/27(火) 00:37:10.66 ID:q7cw1NwS.net
>>992
私は、初めてのランナー膝は左で、今は半年近く右を患ってるけど、私も診断して!!

994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/27(火) 06:54:44.72 ID:v18hBZUl.net
>>991
インソールはおすすめしない。。。効果が無いか、焦るとほかの故障を誘発する可能性もある。
まあそうはいっても試して納得もしたいだろうけど。

995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/27(火) 06:59:38.17 ID:l7CNqqzu.net

やはり東洋大学出身の設楽悠太選手がハーフマラソン・

マラソンで日本記録更新を達成したことに関して、

原晋監督は一切ダンマリなんだな

以前から「犬猿の仲」と言われてる東洋大・酒井俊幸

監督の元教え子だった快挙には全く喜ばず、原監督は

嫉妬感と嫌悪感の方がずっと強いんだろうね

※ 東洋大学は有名大学だろう、青学は違うだろう。

996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/27(火) 09:31:09.20 ID:4A9kxBAC.net
膝蓋靭帯の横(外側)の窪んたあたりが走ってると重くなってきてそのまま走ってると痛くなってくるんだけどこれって所謂ジャンパー膝ってやつですか?
皿の下の膝蓋靭帯は全然痛くもなんともないので違うのかな?と思ってるんですけど。
2週間前にハーフのTTやって10分以上記録短縮したのは良いけど翌日から膝の外側が痛くなって腸脛靭帯再発しちゃったかなと思って10日間ぐらいとりあえず休んでから試しに走ってみたら膝の外側じゃなくて上述の膝下の凹んだところが重くなってきたんですよね。

997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/27(火) 13:04:59.68 ID:dg3L0guq.net
>>990 >>992 の癖にドンピシャあてはまってます、改善策をご教示頂けませんか?

998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/27(火) 18:33:04.79 ID:WolM/T+T.net
ジャンパー膝になったみたいなんだけどランの代わりにタバタ式のマウンテンクライマーやってもいいかな?
体重乗らなくても膝を激しく曲げ伸ばしは控えた方がいいのかな?

999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/27(火) 21:01:35.55 ID:5i5ghj9L.net
そう、翌日から痛みが出て来るんだよね。
ネットであまり書かれてない気がする。
走っている時は何ともないのに。。
しかもダメージが深いと痛みが移動する。
足裏かと思ったら股関節にきたりと。
結局、何をやっても回復までに一定の時間が必要になる。
ハートが煮詰まって走る事の執着がとれてきたときに体が回復してきてることに気付く。
毎度、こんな感じ。

1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/27(火) 23:52:18.04 ID:1+eZtbg7.net
>>997
サイドプランクを週3位でするのがお勧めですね
前スレで加えて右中臀筋の筋トレで症状収まったって人居ましたけど、アンバランストレーニングなので自己責任で

1001 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/28(水) 10:17:15.46 ID:QjZG0/jX.net
ジャンパー膝にしてもランナー膝にしてもある一定の負荷、距離以上走ると痛くなるというのはどういうメカニズムなんだろうね。
たとえ1ヶ月休んだとしても走ったら同じように痛みが出るひともいるらしいけどそういうのは単にフォームが悪いとかだけの問題じゃなさそうですよね。
フォームが悪いとかだったらその故障に至るまでの何年もの間はなぜ問題なかったの?
単なる怪我だったら1ヶ月ぐらい休めば完治するだろうしましてや日常生活に問題ないひとが走ると痛くなるというのはなんなんだ?てね。
これの医学的な根拠ってあるんですかね?
一度発症すると再発しやすいと良く聞きますがなぜ再発しやすくなるのでしょうかね?
ま、それがわかれば苦労しないんでしょうけどね。
故障知らずの体が欲しいっすわ。

1002 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/28(水) 12:50:58.86 ID:u+eQF2LO.net
中臀筋などの体を支える筋肉が緊張してると膝に負担がかかってランナー膝とかになる。
ランナー膝自体はすぐ治るけれど、中臀筋などが緊張したままだとまたすぐに膝に負担がかかって発症する。
そして、それらの筋肉の緊張が自然に緩むには時間がかかる。
根本原因の筋肉の緊張を何らかの方法で緩めれば再発症しなくなる。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
326 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★