2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界の短距離を語ろう52

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/08/11(土) 13:32:55.43 ID:+/HdT2DI.net
前スレ
世界の短距離を語ろう51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1529725773/

379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 18:30:35.14 ID:y6syW9Ya.net
今年は100mと200mのランク上位があまり被ってないんだよな
ライルズ、グリエフ、ヤングくらいか
それでも山縣も小池もそれぞれで20位以下
ボルト時代からトップのレベルは落ちたけど
層はかなり厚くなってる

380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 20:59:17.87 ID:6lPr8kd3.net
桐生はともかく山縣は風で出した記録じゃないから9.92とか出せそうだけどな
蘇も風で出してないか、9.84とかありえる

381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 21:16:36.49 ID:Lk3C7qrP.net
最高の調子のときに追い風2mならだろ
そんな幸運にはそうそう恵まれんわ
仮にそんな実力不相応なタイムが出たとこで苦しむのは選手自身

382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 21:18:54.54 ID:9NiBVDl8.net
仮定の話とか意味ない
実際に出したやつが最強

383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 21:48:58.32 ID:aTTqMvPQ.net
やはり桐生が日本最強ということか

384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 21:53:36.94 ID:ESsXloRC.net
蘇炳添の悟空感と山縣のベジータ感
ケンブリッジはピッコロさん

385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 22:05:38.36 ID:XIhSoG/o.net
小池「桐生はオレが置いてきた。修行はしたがハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない」

386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 22:08:50.51 ID:Lk3C7qrP.net
山縣は蘇のライバルと言えるレベルではない
故に山縣がベジータは不適切
天津飯ぐらいでいいや

387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 22:59:54.79 ID:aTTqMvPQ.net
ヤムチャはBBQ

388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 23:18:18.08 ID:eRgx3k0R.net
>>386
ベジータだってライバルと言えるレベルではない時期もあったじゃん

389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 23:32:32.45 ID:ra2ZqQrB.net
微塵も似てる所ないのに悟空とベジータを例えに出す奴は何なんだろう
山縣と桐生も悟空とベジータとか言ってる奴いた
単に「私は陸上とドラゴンボールが好きです蘇と山縣と悟空とベジータが好きです」とだけ言ってりゃ良いのに

390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/04(火) 23:52:02.40 ID:aTTqMvPQ.net
かと言ってサザエさんやちびまる子ちゃんのキャラクターで例えるのも難しいしね
有名だしキャラも豊富で、やっぱり必然的にドラゴンボールになるよ

スーパー桐生人、アルティメット桐生、ゴールデン桐生、多田吸収桐生、桐生第三形態、桐生完全体
バラエティがむちゃ拡がるし

391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 00:01:08.98 ID:QTaLPAYM.net
>>390
うわ!キモ!
マジキモ!

392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 00:01:12.35 ID:4Vn/qAEa.net
私は陸上とドラゴンボールが好きです蘇と山縣と悟空とベジータが好きです

393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 00:10:04.75 ID:QTaLPAYM.net
>>392
それが正常
誰々が悟空だ誰々がベジータだとか抜かすアホは「小学生以下のかけっこ」となんら変わりはありません

394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 00:29:19.00 ID:+rGZaSzm.net
>>391
オマエガナ(笑)

395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 01:08:02.55 ID:bTTgULwE.net
ここは世界の短距離スレですよ

396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 07:22:03.20 ID:7NerkRh0.net
★コンチネンタルカップ・エントリー(PB)

●100m
09.69  Y.ブレーク
09.88  N.ライルズ
09.89  A.シンビネ
09.91  蘇 炳添
09.91  C.マルティナ
09.92  J.ハーヴェイ
09.94  A.シセ
09.97  B.アル=ハルティ

●200m
19.76  R.グリエフ
19.81  A.エドワード
19.93  A.キニョネス
19.95  N.ミッチェル=ブレーク
20.00  N.ティティ
20.13  E.オドゥドゥル
20.23  小池 祐貴
20.37  J.ミラー

9月08日  21:52  200m(日本時間)
9月10日  00:39  100m(日本時間)

ライブ配信
https://www.youtube.com/IAAFathletics
公式HP
https://www.iaaf.org/competitions/iaaf-continental-cup
エントリーリスト
https://media.aws.iaaf.org/competitioninfo/ab046dc7-6c6e-49fa-bf0c-8b30cd60bdd6.pdf


397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 07:32:48.32 ID:7NerkRh0.net
●400m エントリー(PB)

9日22:57(日本時間)
44.02  B.テベ
44.07  A.ハルーン
44.11  L.サントス
44.34  N.ストゥローザー
44.48  M.ハドソン=スミス
44.56  K.ボルリー
45.24  M.ヤヒヤ
45.35  T.フォーラー


398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 08:13:31.41 ID:RRGq+45G.net
ブレイクの9秒69は過去の栄光
今はミッチェル・ブレークの時代

399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 11:37:08.08 ID:Fg0cxlRz.net
>>389
流れに乗って「ベジータだってライバルと言えるレベルではない時期もあったじゃん」とは言ったけど、確かに山縣とベジータが似てるとは思わないし、悟空とベジータみたいな似ていないドラゴンボールの例えは嫌いだな

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 12:27:31.61 ID:k3gGb4je.net
>>393
むしろこれといった「小学生以下のかけっこ」との共通点を見出せないんだが、レベルが低いことの喩えか?

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 14:45:43.69 ID:EMmEbF/g.net
https://youtu.be/rZYtnhW9QaY
https://youtu.be/MiTpqad4AJM

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 14:57:41.97 ID:FnwCRPl8.net
ドラゴンボールと多田キュンが好きです><

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 16:16:25.83 ID:1rbEYqix.net
リオ五輪前の海外遠征で
桐生とウォルシュがフュージョンしてたな
その時桐生がスマホ落として壊してた

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 20:16:40.57 ID:+BckLklC.net
小学生以下のかけっことなんら変わりはありません、は練習の30mでフィニッシュしたら言われるんだよ

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 22:44:54.13 ID:OZicwew1.net
キリンさんが好きです
でもゾウさんのほうがもーっと好きです

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 22:56:46.85 ID:2nWbj/ci.net
キリンちゃんの方がかわいいし歌も断然上手い
https://www.youtube.com/watch?v=5F0-_TMHodA

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/05(水) 22:58:01.26 ID:b94PHzLT.net
ボルゾイはかっこよくて凛々しくておまけにボルトより速い
https://www.youtube.com/watch?v=vUBh-Cznm2s

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 00:58:03.03 ID:8ZRPgbsYi
富士通の陸上競技部から引退者出る、というツイッターあたから、高瀬?!
と思ったら中長距離陣だった。少しほっとした。

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 09:56:38.27 ID:mozf+fCb.net
マイケルジョンソンの200mのセカンドベストはいくつ?

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 10:08:59.46 ID:AgBQQfz3.net
19秒66

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 12:01:07.32 ID:mozf+fCb.net
>>410
ありがとう

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 12:38:01.94 ID:GY/EQa0c.net
ゲイ、スピアモン、ディックス、ボルト、カーターらが
19秒台連発した2006年はいよいよこの中からMJの記録に挑戦できる奴が出てくるかと期待が膨らんだが

今もあのときに近い状況にあるね
世界記録はさらに異次元領域になっちゃってるけど

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 13:29:23.66 ID:EzhZCcHT.net
>>412
しかもボルトは向かい風0.3で出してるからね

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 13:57:29.05 ID:K4Yr/h9I.net
200mの向かい風って一概に悪い風とは言えないけどね
バックストレートからホームストレートにむけて吹いていたらむしろ好条件
一番いいのは200mスタート地点から、フィニッシュ地点に向けた風が吹いてて外の方のレーンで走る事だけど

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 16:09:06.75 ID:wW34rtmU.net
200の風って何秒計測してんの?
100と同じでホームストレート10秒?

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 19:02:06.66 ID:QirIFbxZ.net
インドネシアのゾーリとかインドのチョプラとか
低迷してた国からも世界で戦える期待の若手が出てきてるし
アジア陸上界も盛り上がってくるかな

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 22:34:53.63 ID:GatHYyw8.net
なにげにマトモに陸上できる環境ある国って少ない
西アフリカとか人口も多いし西アフリカ系黒人だから才能の宝庫のはずがからっきし
ジャマイカみたいな人口280万の国が最強とかおかしい

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/06(木) 23:51:22.52 ID:XTjN70Wo.net
アメリカ大陸は黒人奴隷の子孫が多いからブラジルが陸上に専念すれば凄い選手が出て来るのに

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/07(金) 00:06:44.97 ID:vdJJToxM.net
アメリカやジャマイカの黒人と比べて南米はかなり黒人の血薄くなってね?

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/07(金) 02:12:42.50 ID:zQfZlPNh.net
拘ったら何十億円でも何百億円でも掛かるだろうけど
実際にジャマイカが用意出来てる競技環境をアフリカ諸国が用意出来ないのは謎だ
ブルーマウンテンより高いレアメタルやレアアースが有るのに…

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/07(金) 05:58:08.92 ID:xOSFKtFA.net
世界と戦えそうなアジア出身選手という意味では
インド女子400のダスがどこまで伸びるか楽しみ
100・200の女子と400の男子は今のところ思いつかん

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/07(金) 20:37:45.02 ID:Fpi7rJFp.net
南米やアフリカから良い選手がでないのは、南半球だからと言うのもあるのては?
シーズンのピークが母国で真冬、遠征にいけば真夏ってのは悪条件すぎる。

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/07(金) 22:12:06.96 ID:jQF+dOzA.net
って言っても
南緯25度くらいまでは一年中夏みたいなもんだろう
ボツワナとか普通に強いし
ザンビアもジンバブエもモザンビークも強い選手を輩出している

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/07(金) 23:51:57.86 ID:QfzsbeL+.net
アフリカの有力選手のほとんどはアメリカで練習してるんだよ

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 00:17:58.50 ID:e3Nkrwut.net
2003年のPジョンソンも1月2月辺りからシーズン始まって9.93出したり0台連発したりしてたけど7月くらいで調子落としてたな
10.07で世陸優勝というレベルの低さだったから調子を維持できてれば金メダルの可能性もあったけど
やっぱり南半球っていうのはハンデだな
特に陸上はピーキング力が求められるから南米やオセアニアで陸上が流行らんわけだ

426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 00:21:05.75 ID:BpteGYin.net
流行る流行らないの話をしたら競技人口はそこそこいても、際立って流行っている地域なんてない
それにオセアニアのレベルは種目によるが高いと思うが。

427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 01:57:47.47 ID:it7OM4U2.net
オリンピックもほとんど北半球だよな。先進国のエゴは大変だ

428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 02:07:36.54 ID:sr4V5SzI.net
開催するにも莫大な金がいるんやで

429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 04:31:13.54 ID:c8nKSW14.net
毎回中国でやるしかないな

430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 07:26:25.15 ID:aDqPUjoc.net
南半球はそもそも陸地そのものが少なく
特に南緯30度以南(北で言ったら屋久島とかフロリダ半島の付け根くらい)より南は
ほとんど土地がない

431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 10:02:16.09 ID:iaVi0aEx.net
フィリッポトルトゥっていうイタリアの白人選手が9.99出したな。
まだ20歳だし伸びそうだ。

432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 10:36:33.55 ID:BpteGYin.net
何ヶ月前の話してんだ

433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 13:49:32.16 ID:VSpvz1Yx.net
>>415
200は先頭が直線に入ってから10秒間計るらしいよ

434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 19:09:57.92 ID:lYu93XVZ.net
>>431
まじて???!!!
ついに黒人以外の9秒台の誕生だ!
なにやってんだ日本人!

435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 20:54:33.52 ID:9iA+Chfr.net
日本より先に中国が出しそう

436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 22:59:52.11 ID:e3Nkrwut.net
おえっセメンヤがまたPB更新400m49.62
しかしナセルが勝ってくれた

437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 23:05:49.08 ID:YWw6gpx5.net
アフリカ歴代5位か

438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 23:18:50.11 ID:e3Nkrwut.net
セメンヤってIAAFの新規定で来年以降は男性ホルモンを正常な値に戻さないと出れないんだっけ
さっさと競技場から消えてほしいね

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/08(土) 23:45:28.73 ID:qty619Pq.net
セメンヤは失せろ

440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 00:31:50.15 ID:oo8+i17G.net
セメンヤはアフリカ選手権の49台が条件不備っぽいのでどんなもんかと思ってたが
普通に速いな、まあナセルに勝てないならミラーにも勝てなさそうではある
ダスは直前交代って何があったんだ?ドーピング陽性とかじゃないよな…

新規制はセメンヤと南ア陸連がそれぞれCASに提訴中のうえ
IAAFが公表したデータに研究不正が発覚したので発効しないとか、すぐ凍結とかあるかも
おそらく2011版の規制はIAAFとセメンヤ陣営の間の妥協によるものだから
再導入されても訴えられないのかと思ってたが、さすがに狙い撃ちすぎたな
ちなみに弁護団中2名はチャンドの時の弁護士。本人が紹介したらしい
あと背景はわからんがカナダ陸連が抗議声明を出してる

441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 00:58:14.99 ID:KReDb4Sm.net
チャンドは見た目は女だからまだいいけどセメンヤの嫌悪感はやばいわ
見たくない

442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 01:49:21.42 ID:PTVlkEaI.net
コンチネンタルカップの200m微妙だったな
100mはどうなるか

443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 06:01:34.88 ID:KINTQqGZ.net
セメンヤには100,200,400,800,1500全部で優勝してキ◯タマのパワーを証明して欲しい

444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 07:00:57.00 ID:oo8+i17G.net
身体の状態で線引くならまだしも見た目で決めんなやw
真面目な話、全数検査してた頃は白人にもちょくちょくこういうの見つかってたのに
見た目で怪しいと申し立てられた選手だけ検査するようになってから
大っぴらに騒がれたのが有色人種しかいないのよ
南ア陸連が人種差別を持ち出すのも理由のないことではないわけ

445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 10:21:21.96 ID:GpKU5ViW.net
>>443
キ◯タマのパワーは男女の記録差とかで十分に証明されている
それに、セメンヤのキ◯タマは未発達で男性ホルモンに正常に反応しない体らしいし、セメンヤはキ◯タマのパワーを十分に発揮できない体だな
セメンヤは生物的に女ではないけど、正常な男でもない

446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 11:16:06.02 ID:TzKT930v.net
今季の面白いレースってあと何が残ってる?
コンチネンタルカップの100は知ってるけど

447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 11:23:41.49 ID:oo8+i17G.net
男性ホルモンに正常に反応しない体(アンドロゲン不応症)の話書き込んだの多分自分だけど
補足すると個々の選手の病状はもちろん公表されてないので推測だよ
数が多くて流出した情報とも矛盾しないってだけだからもっと珍しい原因の可能性はある
2015のCAS裁定によって規制が解けたなら、正常男性身体じゃないことは確かだけどね
あと100-1500まで全部優勝は男でも無理じゃねw

448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 11:43:21.69 ID:PVuJwTi+.net
セメンヤ世界歴代50万位ぐらいだろw

449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 11:48:42.35 ID:PVuJwTi+.net
>>447
十種競技の選手なら100〜1500mいけるかもしれないと思ったけどさすがに4分切るような選手はあまりいないな
十種強い人は1500m強くない人が多い
セメンヤは十種に挑戦したら取り返しのつかない事になりそう

450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 12:02:50.85 ID:rd9MphIb.net
アンフェアを認めるためのフェアってもうわかんねえな

451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 13:32:21.53 ID:oo8+i17G.net
>>449
十種じゃ中距離型選手は報われないだろ
七種は800の強い選手もまあいるからワンチャンあるかもだが高跳が無理そう
すまんさすがにスレチが過ぎるなw

452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 13:37:23.62 ID:PVuJwTi+.net
でも、その辺の投擲選手よりパワーありそう

453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 13:39:09.32 ID:8voZU1ge.net
セメンヤは今年1000mを何回か走ったが世界記録には近づけなかった

454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 14:30:47.14 ID:+2AcqqOp.net
男子が女子に混じって100-1500優勝なら普通にできる

455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 15:44:02.86 ID:uyWKO8y2.net
セメンヤは走り方が男だから女子のレースに出てたら他の選手にとって不公平。

456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 17:36:31.97 ID:ua28oZm0.net
>>454
例えば?

457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 18:57:46.14 ID:+2AcqqOp.net
中距離選手のトップは400m45〜47秒台なんてザラだから、スプリント能力的に100で11秒フラット以上は出せる。
事実、カナダのマクブライドは15歳の時ですら11.08で走ってる。
アモスもほとんど走ったことない200で21.34の記録を持ってるから10秒7~8程度が出せなきとは考えにくい。
44秒台のベストを持つコリル、ファントレナ、エベレットあたりなら100でも余裕で勝てるだろう。
400mH専門だったブランドン・ジョンソンは100~1500mまですべての記録で女子世界記録を上回っている。

458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 18:59:03.74 ID:+2AcqqOp.net
十種の1500m最高記録が3分58秒台。すべての競技の終わりでこのタイムが出せるのだから、ポテンシャルはもっと上。
さらに、投擲、跳躍種目のトレーニングしなくていいならもっと記録が出せる。

459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 19:39:59.32 ID:Nr/b3oRI.net
ソ連のオリザレンコは薬の力とはいえ体格が恵まれて無いのに800で1分53秒台を出した
外見ならムトラの方がゴツくて記録が出そうに見える

460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 19:55:10.24 ID:kIWNAMoZ.net
武井壮でも
現役時代1500m強化してたら
世界記録レベルは無理でも金メダルレベルならいけたんじゃない?

461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 20:35:25.17 ID:oo8+i17G.net
ああ、一大会で全部優勝って意味じゃないのかw

462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 20:58:22.40 ID:+2AcqqOp.net
日程によるが不可能じゃないと思う

463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 21:51:57.45 ID:v2gqHhyU.net
ボルトは400本気で取り組んだら42秒台だせたんじゃね?
ぶっつけ本番の桐生でさえ47秒台なんだから、

464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 21:53:30.12 ID:oo8+i17G.net
100と1500向けの調整を同時にするのは辛くないか
とはいえ400か800本職で専門外の距離も走れるトップ選手なら
少なくとも複数大会またげばいけそうなわけか
その意味ではセメンヤは全然女子だな
レース経験が少ないとはいえ400や1500で優勝できたのアフリカ大会までだし
まあアフリカ選手権の400-1500同日決勝を制したことあるから相当ではあるが

465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/09(日) 23:50:45.31 ID:rd9MphIb.net
全盛期のボルトはあんだけタラタラ走って、かつ風が吹いてなくても普通に9秒台で入ってきたからなぁ

466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:15:18.34 ID:5HkR87LU.net
カーティス・ビーチが十種中に100で10.7、ラストの1500で4分切ってるから予選次第で可能。投擲とか含めた十種の選手でこれだから400、800あたりの選手なら普通にできると思う。女子のスピードだったら予選なんてジョグになるだろうし、十種と違って2日間じゃないし

467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:17:05.00 ID:poIbXbnt.net
もうすぐコンチネンタルカップ100mだ

100m  10日・00:39分(日本時間)
1レーン   C.マルティナ
2レーン   Y.ブレーク
3レーン   A.シンビネ
4レーン   蘇 炳添
5レーン   J.ハーヴェイ
6レーン   N.ライルズ
7レーン   A.シセ
8レーン   B.アル=ハルティ
https://www.iaaf.org/competitions/iaaf-continental-cup/iaaf-continental-cup-ostrava-2018-6020/timetable/byday  


468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:24:38.08 ID:nqCK3MRx.net
>>467
蘇がどこまで行くか注目する

469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:25:57.69 ID:k31ljA0r.net
蘇にはダイヤモンドリーグ最終戦出なかった分ここで頑張ってほしいな
あんま記録出なそうなトラックだから好タイムは望めないだろうけど

470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:43:30.20 ID:k31ljA0r.net
蘇は0秒02差の2位か
惜しかったなー

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:44:07.14 ID:nqCK3MRx.net
とんでもないな蘇は

472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:45:18.45 ID:/LzWMI2h.net
ブレイクのタイムどうした
怪我でもしたのか

473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:48:00.30 ID:zVFB1GYH.net
やはりライルズが勝つか
差もいつも通りだな

474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:50:35.15 ID:zUe76xuk.net
案の定シセやハルティの9秒台はフロックだったな

475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:54:25.74 ID:nqCK3MRx.net
無風かい
無風で1位ライルズ10秒01
2位蘇10秒03
3位は10秒11

476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 00:59:12.29 ID:TjTOK732.net
オストラバの現在の気温は約23℃
天気も悪くない
風も無風
にも関わらず9秒台連発していた選手が揃って10.0台ということは
こういうトラックこそ本当の記録の出にくいトラックなんだろうか
デカネーションも記録の出にくい印象
アジア大会のトラックは硬いトラックに慣れている日本人選手視点では柔らかいってだけで世界的には普通に記録の出るトラックだったと

477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 01:01:30.62 ID:TTotJ6/K.net
ブレイク 11.99か
どこ痛めた?

478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 05:25:20.71 ID:ArofHkt6.net
蘇の弱点だか脚を前に出し過ぎじゃないか?正面からのリプレイ見てもシンビネ、ライルズと比べて唯一スパイクの裏が見えちゃってんだけどそれで後半失速してる気がする。

479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 05:28:29.52 ID:ArofHkt6.net
>>478
シンビネじゃなくてハーヴェイだったわ

総レス数 1007
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200