2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界の短距離を語ろう52

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/08/11(土) 13:32:55.43 ID:+/HdT2DI.net
前スレ
世界の短距離を語ろう51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1529725773/

480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 06:33:43.50 ID:VcnBhneK.net
日本人選手(特に女子)が大舞台でクソみたいなタイムしか出せないのは日本のインチキトラックに慣れすぎてる可能性も多少あるかもな
女子だと筋力低いからそれが顕著になると

481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 08:55:13.27 ID:zVFB1GYH.net
>>480
繊細に作った高速トラック→インチキトラック
手抜きおんぼろ低速トラック→正しいトラック

482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 09:03:36.42 ID:ArofHkt6.net
世界のレベルは落ちてるから日本人でもファイナリストになれるかも?とか幅跳び凄い!やばい!!オイカゼサンコウタだけど…とかどうして日本の陸上記事はこうも貧乏臭いのが多いのか

483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 09:19:26.67 ID:2WYs5iyg.net
18歳のサニブラウン「9秒台や19秒台は別にいらないかな。勝つのが大事なので。」

484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 09:48:38.01 ID:VcnBhneK.net
>>481
そういう意味で言ったわけではないんだけどね(笑)
良い環境に慣れすぎてちょっとでも変わると対応出来ないようじゃプロ失格って事

485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 10:03:07.52 ID:zVFB1GYH.net
>>484
これはよくあるネタ
野球でも繊細に作ってある日本のボールはよく飛ぶからインチキと呼ばれる

486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 10:37:32.88 ID:VcnBhneK.net
野茂がメジャーに行った時に記者から「日本のボールとの違いはどうですか?」という質問に対して「違いがよくわからないです」と返したそうだ

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 12:04:30.94 ID:LZPstIAF.net
純粋に十種強い人は1500mあまり強くないな

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 12:21:11.14 ID:zTl23Op+.net
>>477
11秒99ってパウエルかよw

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 13:27:32.79 ID:hFDPYp2O.net
ブレイク左ハムストリングス断絶かよ

490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 15:24:10.05 ID:rdVjWL0w.net
終わったか
一時はブレイク時代の到来も予感させたんだがなあ

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 16:45:51.31 ID:PgY+wP6T.net
>>480
それに加えて他の選手は国や地域によっては
SBやPBがそもそも記録の出にくい環境のもので
そいつらは条件の微妙な大会でもそれ以上落ちないから
なおさらギャップが大きく見えるのかなとかアジア大会観て思った

492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/10(月) 16:56:35.95 ID:9XOgzlL7.net
陸上=五輪王者ジョンソン氏が一過性脳虚血発作
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000017-reut-spo

[9日 ロイター] - 男子陸上の五輪金メダリストで元世界記録保持者のマイケル・ジョンソン氏(50、米国)が8日、一過性脳虚血発作に襲われたことをツイッターで明らかにした。

ジョンソン氏は「先週、一過性脳虚血発作や、ミニストロークと言われるものにかかって驚いた。いいニュースは家族と家に戻り、問題も解決して、すでに完治に向けて大きく進んでいることだ」と投稿した。

493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/11(火) 12:29:36.99 ID:kMy0Ytml.net
>>489
筋肉に断絶って表現使えるの?

494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/11(火) 20:46:24.85 ID:77EIo86Y.net
MJの解説おもしろいから長生きしてほしい

495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/11(火) 23:19:41.64 ID:F5w2dktG.net
どーやったらハムストリングケガするんだろうな
腰膝足首だったらわかるが

496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 00:24:07.17 ID:U9MeTBbs.net
ハムはブチって逝きやすいだろ
走る筋肉の中では特に

497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 01:00:32.40 ID:OoCUFs4w.net
>>495
はあ?

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 06:27:45.69 ID:vs2L1f6s.net
無理にスピード出そうとすると良くある

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 09:37:50.23 ID:lZ9youi8.net
>>489-490

もう復帰してるみたいだけど?
https://twitter.com/yohanblake/status/1039606235795017728?s=21
(deleted an unsolicited ad)

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 09:44:09.62 ID:7tvM73Nv.net
と思ったけど、これは100mのレース前か

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 14:51:44.07 ID:gxbcRz63.net
どーやったらハム怪我するんだろうって、短距離スレとは思えないレスだな

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 16:10:31.93 ID:mWtauLX5.net
陸上やった事ない人ならそんなもんだろう
俺も出来ればハム怪我したくないので、ハムの怪我のリスクなく走れる方法を教えて欲しい

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 17:17:31.50 ID:JdWq74bm.net
ハムストリングの負担なんかたいしたことないだろ
どんな走り方してるんだろうな

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 17:55:12.53 ID:BmhmNQC1.net
ボルトもゲイもパウエルもハムの故障歴あるんだが

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 18:24:10.69 ID:JdWq74bm.net
そこが謎なんだよな
むしろ腰膝足首の方がケガするだろ

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 18:26:18.84 ID:hKmQJRdc.net
>>505
キミ、陸上経験ないの?

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 18:51:37.40 ID:lK3/o1p1.net
400mまでの選手はハムを一番痛めやすいだろ

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 18:52:48.74 ID:+ynrynkZ.net
ハムが強いほど危険だね

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 18:54:45.83 ID:5LYmRTmp.net
スプリントで腰や膝を壊すという方が殆ど聞かないし、考え難いわ

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 18:58:49.16 ID:16xP9cBv.net
陸上経験者はハムストリングケガするのはどんな走り方か答えられないんだよな

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 19:00:01.21 ID:16xP9cBv.net
>>509
ないわ

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 19:03:00.42 ID:fTKhddz8.net
上半身の体重を乗せ切る前に地面を蹴り終えたら残ったエネルギーが腰に来る
脚のエネルギーが余ったらハムに来る
そんなイメージ

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 19:16:06.64 ID:56AjqYEj.net
腰は一杯いる
実は腰痛めてるのに他の箇所の故障だと思ってる人もいる

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 19:19:47.91 ID:16xP9cBv.net
そういうことか
なんとなくわかったわ

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 19:21:04.11 ID:16xP9cBv.net
↑は510のレスにたいして

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 19:24:11.75 ID:56AjqYEj.net
膝って長距離に多いイメージだけど短距離で故障した人も結構いるのかな
膝を痛める前に他の箇所を故障して走れなくなるので膝を故障する暇がない

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 19:25:02.27 ID:qSMSvXI+.net
いや走り方とか関係ないから
ハムが絶えずsscを繰り返してるって時点で、どんな走り方でも肉離れのリスクは常にある
もちろん走り方やコンディショニングでしにくいしやすいってのはあるけど、どこまで極めてもあくまでリスクをできるだけ取り除いているに過ぎない
絶対にハムをやらない身体や走り方なんてのはスプリントである以上存在しない

筋肉ってぶっちゃけゴムだから
それが絶えずものすごい勢いと速さで収縮を繰り返してるわけ
しかも人間の意識的に制御できる範囲も時間も超えてね
そりゃ誰でもビリっとくる可能性はあるよねってだけの話
経験あるやつもいると思うけど、むしろ調子良い時こそやったりもするからね

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 19:31:44.96 ID:OoCUFs4w.net
まぁまぁ
バカに合わせて「走り方」で言うなら、「接地時に骨盤が大きく前に倒れる走り方」だろうな

腰傷める奴は、大抵腰を反ったりして腸腰筋を酷使して走ってるアホ

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 20:22:46.20 ID:0BkbJIZo.net
タイリーク・ヒルってアメフトの道を選んでたのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20180912-00096542/

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 20:43:15.96 ID:AzEfUPSG.net
どうやったらハムが怪我するか?って聞いただけで荒れるってどんだけガキなんだよ…

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 20:50:21.58 ID:OoCUFs4w.net
「聞いただけ」じゃなくて、主張を乗っけてるんだよ

501 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2018/09/12(水) 17:17:31.50 ID:JdWq74bm
ハムストリングの負担なんかたいしたことないだろ
どんな走り方してるんだろうな

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 20:59:38.67 ID:AzEfUPSG.net
いやその主張(?)の前から荒れてるし
何かしら見下せる点があれば見下さなきゃ我慢出来ないのか

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 21:17:57.81 ID:16xP9cBv.net
問題解決したあとで何言ってんだ
腰反ったら痛めるとかそのレベルのレスならいらねーよ鈍足

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 21:21:22.10 ID:OoCUFs4w.net
この通り、バカはバカのままという事ですな
謎に感じるポイントも解決するポイントも無能そのもの

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 21:26:53.10 ID:AzEfUPSG.net
見苦しい

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 21:31:03.03 ID:OoCUFs4w.net
>>522
キミ、数レスで「荒れてる」って日本語使うんだね

もう3回書き込んでるから、そろそろキミの言う「荒れてる」状態にひとりでなってきたね

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 21:36:58.15 ID:AzEfUPSG.net
まあ罵倒が数レス続けば荒らしだな

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 21:40:17.05 ID:OoCUFs4w.net
じゃあそもそも荒れてないな
主張がブレてますよクスクス

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 22:05:05.81 ID:QHpIVOSG.net
また俺の負けか、、、

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 22:13:37.85 ID:dWt3XGee.net
精進しろよ

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/12(水) 23:30:40.67 ID:fdDWwPM8.net
以外にもハムが断裂するのは着地時なんだよなあ
おそらく緩んだ筋肉が一瞬で張る瞬間ってのがやばいんだと思う

長距離で膝痛めるのが多いなんてのはほとんど市民ランナーの話だわ。
陸上部長距離はレアケース。

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 01:31:21.86 ID:8zmlFqz/.net
50年前とは比較にならないほど走力上がってるはずなのに
飛距離は50年経っても5cmしか更新されてないのが不思議

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 04:35:42.79 ID:p+o+VILt.net
桐生は脚を前に振り出したときにハムストリングの肉離れを起こしたな

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 11:33:06.88 ID:8Y7mBLQF.net
>>531
意外でもなんでもなくないか
その辺りは思い切り引き延ばされる瞬間だぞ
まぁ、未だに「ハム=膝関節屈曲」「後ろに蹴る」という発想を持ってる人間からすれば分からないかも知れんが

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 12:58:04.82 ID:iFJtmwiY.net
自称玄人が多いインターネッツですね
100mの自己ベスト何秒ですか?( ´∀` )

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 13:03:11.38 ID:zQN2VFEq.net
じゅうにびょうです

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 13:09:59.08 ID:Oj1fAZZv.net
ハムよりもアキレス腱をやってしまうほうが致命的という
イメージなんだが、実際はそうでもないのかな?

538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 13:10:25.84 ID:BmdcPyU9.net
>>535
つまりお前にとってはこの程度の知識すら「玄人が持つレベルのものだ」という認識なわけだな

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 13:36:21.29 ID:rt/gJ0zz.net
態度が玄人って意味でしょ

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 13:37:04.32 ID:5VcrAtGq.net
>>537
ハムはアキレス腱(ふくらはぎ)へと力を逃がせる
アキレス腱は裸足なら土踏まずや足の指へと力を逃がせるけど靴履いてると非常に困難
よってアキレス腱の方が致命的と俺は思う

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 13:50:42.62 ID:Oj1fAZZv.net
>>540
レス ありがとう!
今、自分もアキレス腱炎で今後どうしようか悩んでいる。
数年前から治っても再発の繰り返しで・・・
このままだとメンヘラーになりそう。

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 13:58:26.86 ID:5VcrAtGq.net
>>541
足指へと力を逃がすのに慣れるまで裸足で泥の上(ぬかるんだ土)を走った方がいい
まあ俺が指導すれば一瞬で治せる自信あるけど
twitterの捨て垢か何かを晒してくれれば

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 14:47:26.68 ID:Oj1fAZZv.net
>>542
マジで一瞬で治せるの?
半信半疑だけど、このまま引退したくないので
初めてツイッターのアカウントをつくりました。
宜しくお願いします!

https://twitter.com/AchillesTendon8
(deleted an unsolicited ad)

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 16:28:01.99 ID:R1tYxfW4.net
また俺が指導すればおじさんか

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 19:34:37.56 ID:WyHfdOD1.net
>>535
10秒90

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 20:49:11.05 ID:spyL4UYx.net
俺もアキレス腱痛が慢性化してたけど、スネの筋肉がカッチカチだった事に気付き、そこを徹底的に揉んで柔らかくしたら、次の日からいきなり調子良くなって驚いた
ゆる体操のスネぶらぶら体操しても足首が全く動かないレベルだったのを、1日マッサージしただけである程度ぶらぶら出来るようになったら、次の日走ってもアキレス腱の痛みが無くなった

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 20:51:24.37 ID:spyL4UYx.net
>>544
おじさん連呼のお前が1番ウゼえわ
良い内容言ってくれてるんだから良いだろ

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 22:20:13.67 ID:6DHbLmFz.net
10秒台後半〜11秒台前半に多そうだよな自称玄人

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 22:32:18.36 ID:rcmbrU/H.net
玄人と自称してる書き込みが一つも無いのが印象的だ

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 22:42:35.29 ID:6DHbLmFz.net
上から目線で偉そうに持論を語る人達=自称玄人

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 22:53:48.30 ID:SCuJcOr7.net
どうみても他称玄人にしか見えん
頭わるそう

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 23:03:49.07 ID:6DHbLmFz.net
池沼玄人

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/13(木) 23:04:32.16 ID:VlLN+Nkv.net
すぐイライライライラして騒ぎ出すキッズが一番鬱陶しいよ

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/14(金) 08:07:03.97 ID:C8EfzMxS.net
陸板では
一見専門家っぽいような説明してくる玄人っぽい奴よりも
理屈じゃなく直感だけで言ってる素人っぽい奴の方が
試合結果やタイムの予想が当たる傾向があって

そんで皮肉を込めて「玄人乙!」とか言われるようになり
今に至っている

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/14(金) 08:27:11.06 ID:jFhCOmWH.net
そもそも>>546のようにアキレス腱痛が慢性化するのはアホの証

アホがバカに救いの手を求めるのは自然なこと

556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/14(金) 09:05:38.95 ID:YzeDhofK.net

日体大の駅伝部の監督の部員いじめ事件は

>> こんな事は、バカ駒沢坊さん大では日常茶飯事に起こっているが、誰も訴える

奴はいない。なぜかと言うかと、

バカ駒沢坊さん大に入学する奴は、頭が悪くどこの大学にも入れないバカ・キチガ

イ・知恵遅れが入学するから、訴える奴はいない。

日体大は頭のいい学生が入学するから、この様な事が起こる。

※他の掲示板にバカ顔の絵を描いているのは、バカ駒沢坊さん大のエロ男だよ
  あっちこっちの掲示板にバカ顔絵を描くバカだよ


557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/14(金) 09:16:50.74 ID:zpXDlUf3.net
お前ら論文の1つくらい持ってこいよ

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/14(金) 12:33:52.99 ID:7pCVkPSS.net
ヨーハムブレイク

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/14(金) 12:49:36.29 ID:cuThMppZ.net
Yohanをヨーハムと発音することはない
はい論破

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/14(金) 13:21:28.03 ID:MiFyhQ7C.net
>>556
↑ ↑
5chキチガイ代表
 陸板名物キチガイジジイww 馬鹿丸出し お頭が空っぽw
日本語書こうなw
その名は「T.T.」 馬鹿ジジイをからかうとおもろいな〜〜〜
◆この馬鹿のメルアド◆
馬鹿丸出し 証拠品残してww 語るに落ちる大馬鹿w
tt-16@mx6.ttc.ne.jp←駒大ファンで北斗星を名乗る
総攻撃をかけよう

大馬鹿登場ww 狂ったコピペ馬鹿登場ww 2ch陸板名物「T.T.」
ハァ〜イ東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ  馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T.
     /馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章
    | . : )'e'( : . |      70過ぎの爺で静岡在住
    ` ‐-=-‐ ´     コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。
    /生ポ受給 \ .   2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆
.__| | TT .| |_  
このバカの活動場所 ↓
◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の
諸君は相手にしてるのか、、、。
みんなで総攻撃しよう↓
◆※東洋ティ―カップ掲示板http://111.teacup.com/1015/bbs
↑都合の悪い記事は「匿名」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww●

第1回ベネッセ・駿台文系マーク模試C判定偏差値(2018/5/30)
並びは共通4学部平均順 学部平均は最大最小を除外して(全5学部以上)算出 (宗教系学部は除外) 文系
※はメイン方式が1〜2教科 メインは3教科

        均  全 文 法 経 商
慶應※ 70.5 69.8 70 72 71 69 総69 環63
早稲田 70.0 68.4 69 70 71 70 国70 社70 教66 構69 人63 体62
上智   65.3 64.6 64 68 64 -- 外65 総66 人64 
 中略

西南   54.3 54.0 55 55 53 54 国56 人53 
駒澤   54.0 54.3 55 53 53 54 グ55 
近畿   53.3 53.0 52 53 55 53 国60 社54
東洋   52.2 53.0 54 52 53 53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★←ゴミw先頭wwww幼稚園


561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/15(土) 11:12:40.51 ID:QD2UAq0H.net
スポーツ科学はまだ錬金術時代

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/15(土) 11:45:29.00 ID:WRvg7skl.net
錬金術って無価値な紙(コインも)で物と交換できることを言うのであって
土から黄金を作るのはただの比喩
現在の日本もバリバリ錬金術やってるぞ

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/15(土) 12:21:27.87 ID:QD2UAq0H.net
比喩が逆だろw

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/15(土) 12:31:46.33 ID:2YvLxu33.net
ワロタw

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/15(土) 12:52:50.78 ID:JMbfSFKF.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「錬金術って無価値な紙(コインも)で物と交換できることを言うのであって
    /   ⌒(__人__)⌒ \     土から黄金を作るのはただの比喩
    |      |r┬-|    |     現在の日本もバリバリ錬金術やってるぞ」
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/15(土) 18:02:13.62 ID:WRvg7skl.net
歴史上土を黄金に変えられる錬金術師が存在しないのは確かなわけで
王がその程度の詐欺師に騙されるわけがないのも確か

「王が錬金術師を雇っていた」と歴史書に書いてあったとしたら
その錬金術師って言葉は貨幣発行者の比喩表現
もしくはただの偽書

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/15(土) 18:50:00.12 ID:ICS4LFYw.net
また下らん事で言い争うのか?

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/15(土) 22:15:24.80 ID:g5KSXf1g.net
錬金術師は今じゃインチキ扱いだが、
現代のカルトと違ってマジメに仕事に取り組んでいて
彼らがその後の化学の生みの親とされている

今の学問の中だと、経済学や心理学がバカにされてるけど、
将来は立派な科学になるのかもしれない

スポーツ科学も生物学・工学なんかと比べると今は無邪気な世界だけど、
将来は立派な科学になるのかもしれない

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/16(日) 04:47:19.26 ID:iUlCtZIs.net
生物兵器としての人間の可能性を、スポーツ科学で解明していくとか?
それができそうな国は中国をおいてほかにないな
リアルハルクやスパイダーマン(さすがに糸は出さないだろうけど)も夢じゃないかも
ただ、科学の発展には当然犠牲もつきもの

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/16(日) 10:26:01.75 ID:8stTosmI.net
>>569
中国の競争社会の評価方法は権力者に都合がいいかどうかだし
その枠組みから外れると一般人は二度と上に行けない
財閥や共産党幹部の子孫はバカでも失敗しても上に行ける

上記は日本と似てるけど中国は大学丸ごと財閥や軍の手先だから
日本以上に新しいことには挑戦できないよ

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/16(日) 10:34:44.26 ID:o0pW3zNn.net
人間のクローン作ったり
先進国が自粛するラインを平気で超えてくるのが、
中国の研究の怖いところであり、可能性があるところ

先進国は自らの手は汚さずにタブー領域の研究成果に預かれると考えることもでかこる

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/16(日) 11:00:57.69 ID:8stTosmI.net
>>571
ラインを平気で超えると言っても
権力者のおもちゃとしての知性しか発揮できない

俺がここまで言うのは今年行った中国の学会のレベルがあまりにも低かったから
北京大学もいたのに

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/16(日) 11:23:02.52 ID:o0pW3zNn.net
ヒトの胚を使った実験が許されるとか、研究者にとってとんでもないアドバンテージだと思うけど

中国じゃないが、天然痘撲滅できたのにも人体実験が大きな役割を果たしたし、
価値の程は分からんが、今のご時世人体の不思議展みたいのは中国くらいしかやらない

まースポーツ科学にはあんま力入れないとは思うけどね

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/16(日) 11:37:02.60 ID:ZfkoIIzn.net
世界の科学を語ろう

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/16(日) 11:58:10.31 ID:lcOfPO7a.net
>>573
天然痘の下りは目から鱗だった。

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/17(月) 01:10:54.27 ID:YVNWRpwp.net
っていうか教科書に乗るくらい有名だけどな・・・・

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/17(月) 01:11:14.09 ID:YVNWRpwp.net
誤字勘弁

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/17(月) 04:54:16.54 ID:7U7b+X1EE
世界の短距離と言ったらすぐに思いつくのは薬漬けだよね。誰も信用できない。

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/17(月) 06:09:11.22 ID:8P3blXAM.net
>>545
短距離の練習始めてどのくらいの期間で10.9になった?
俺はそこぐらいだと10か月かかった。
ハムはノーダメージ

総レス数 1007
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200