2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界の短距離を語ろう52

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 01:02:57.00 ID:ZOAOFRIj.net
「ジャンプ系」でスレ検索したら>>694くんが初で、しかも肯定してる

否定してる?>>718くんの相手には彼が相応しいだろうね

おれはジャンプ系トレを肯定するから>>694くんの味方だよ(笑)

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 01:33:49.58 ID:Y7c9LQ1t.net
>>728

専用スレでお願いします

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 02:55:50.15 ID:cjzm5AyT.net
パウエルはバランス型だからな
全区間安定して早い

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 04:22:08.57 ID:J8vVgzjc.net
グリーンは本当に職人というか技術が素晴らしい
後半状態を起こしていくフェーズなんかは
精密機械の様で今見ても惚れ惚れする
ガトリンも100mを走りきるテクニックを物にしてる感じ

>>713
グリーンの時点でほぼ完成してたと思うけど
あの長身であのスタートが切れたのがパウエルの凄さ
そこに関してはボルトも認めてるし新時代の開拓者だった

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 14:20:45.77 ID:waYLZWNZ.net
ハードルジャンプをやたら押してくるマスターズアスリート()なら1人知ってるわ

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 14:23:00.15 ID:waYLZWNZ.net
ハードルジャンプが人よりできるからって別に足が速い訳でもないみたいだけど

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 16:17:36.56 ID:vwXnBvhV.net
ならウエイトに置き換えたら重量の数値順に並ぶんかい
少しは頭使え

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 17:10:32.06 ID:waYLZWNZ.net
ハードルジャンプいくらできようと重いバーベル持ち上げれようと短距離選手は足が速くないと意味がないですからね

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 17:55:57.15 ID:pa+GPaW3.net
ドリルや基礎練に親でも殺されたんかいなw
そろそろトレーニングスレや他の掲示板にでも自論の実践トレとやらを語ってればいい

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 18:54:25.36 ID:waYLZWNZ.net
それはいくらなんでも過剰反応

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 19:04:32.59 ID:Y7c9LQ1t.net
だからお前らレスバ専用スレ行けよ

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 19:09:57.78 ID:waYLZWNZ.net
こんなスレでレスバトルしてる連中が大人しく言うこと聞くわけないのに無駄なスレ立てて

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 19:12:40.45 ID:SBi4dA5Q.net
なんだ、おれがいなくてもレスバしてるじゃん
好きだねぇキミらも

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 19:41:58.24 ID:COfHvIUk.net
ドーピングや性別の話題になった時もこんな感じ

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 20:15:59.42 ID:pa+GPaW3.net
意地になって住み着いてるし当分あかんね

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 20:24:29.31 ID:/WADnj4W.net
敗北者「お前の勝ちでいいよ」(>>703)

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/29(土) 20:25:34.32 ID:lw2mWNu5.net
空気読めないアスペに近いもんあるわ

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 10:42:26.10 ID:Ii1vYtL2.net
糞スレの削除依頼出して来いよ

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 10:50:06.88 ID:zXJr6z+E.net
>>731
100mに技術なんかあるのか?

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 11:49:27.72 ID:5t0XA018.net
技術の塊やで

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 11:59:18.18 ID:zXJr6z+E.net
経験年数とタイムは?

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 12:25:10.11 ID:E/nfujwp.net
100m 技術 でググればグリーンを育てたチームの技術概論くらい出てくる
無能だな

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 12:34:21.83 ID:umr0EowH.net
ドリルには理屈がないらしいからねぇ、彼によると
技術についても見識が浅いのでしょう

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 14:11:32.17 ID:gkt1pdOU.net
だからレスバ専用スレ行け

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 14:23:41.45 ID:pDy6V7Lw.net
短距離の経験あるのか???
技術なんか1%ぐらいの役にたつのかどうかだと考えてるが

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 14:26:01.42 ID:umr0EowH.net
「1%あるか否か」
「100%無い」と言い切ると後がなくなるからと言って、言い回しがダサすぎですよ
もう断言して恥かきたくないですもんね^^

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 16:00:04.35 ID:PCNCXQMl.net
どんな技術を使って走っているのか
できればタイムもかいてくれ
俺はマネはしないけど参考までに

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 16:27:36.02 ID:0pf2fDD4.net
グリーンの話だぞ、無能のポンコツルーザー

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 17:16:27.19 ID:PCNCXQMl.net
技術について説明できないということは技術なんかないということだな
グリーンの上体は走ったら起きてしまっただけで技術じゃない

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 17:36:27.45 ID:Lx4jcbCr.net
また極端だなぁ

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 17:41:00.69 ID:YLhPNJrA.net
https://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20000909

これ当時観た人いる?
実家帰ればVHSが残ってると思うが

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 17:56:47.90 ID:Gb2weeTv.net
捕まった逃亡犯樋田が坊主にしてたみたいだが、その顔が三段跳びのテイラーに似ててワロタ

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 17:59:07.91 ID:8oo0ZPw4.net
>>758
ユーチューブで最近見たよ

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 18:02:52.75 ID:PCNCXQMl.net
ジョンスミス理論は技術について書いていない
短距離を難しくさせて書いているだけだ

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 18:06:32.46 ID:E/nfujwp.net
今読んできたの丸出しだな

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 18:08:47.36 ID:Gb2weeTv.net
>>759
画像これな
https://i.imgur.com/gVWrHb0.jpg

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 18:17:31.55 ID:PCNCXQMl.net
>>762
なにも役にもたたなかったがな

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 18:39:02.47 ID:E/nfujwp.net
そっか
豚に真珠って言葉がピッタリだね

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 18:42:54.60 ID:NneFZE4W.net
君負けてるで

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 18:43:15.84 ID:NneFZE4W.net
>>764
君よ君

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 19:13:43.54 ID:PCNCXQMl.net
経験年数とタイムは?

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 20:15:26.86 ID:8oo0ZPw4.net
お前らレスバ専用スレでやれや
そこで互いのプライドとプライドを、存分にぶつけ合えや

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 20:49:20.18 ID:PCNCXQMl.net
レスバが目的ではなく技術が重要だといってるやつの経験年数とタイムが聞きたいだけだ
だいたい予想はしてるが

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 20:57:17.78 ID:Lx4jcbCr.net
でもその話題って世界の短距離って言えないでしょ

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 21:16:06.87 ID:NneFZE4W.net
当事者「テクニックがあるヨ」

バカ「テクニックなんてない」


w

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/09/30(日) 23:46:27.57 ID:Ii1vYtL2.net
基本どのスレもレスバしてるのに馬鹿はなんでスレまでたてたのか
かもりスレになってるじゃん

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 15:10:29.82 ID:Y75M5mbZ.net
>>773
別にお前ら限定のレスバスレじゃないよ
自意識過剰過ぎだろ
誰でも利用出来るレスバスレだよ
かもりスレとか言わないでお前らちゃんと使えよ
スレチな荒らししてねーでよ

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 16:40:21.09 ID:UOSllTIx.net
お前が立てたやつか
過剰反応し過ぎなんだよ

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 17:12:39.22 ID:RQUUwU6C.net
レスバってのは当該スレに最後まで貼り付いて、最後にレスした方が勝ちっていう不毛なゲームだからなあ
専用スレで一対一、なんて騎士道精神じみたことが彼らに実行できるわけがなかろう
動物の威嚇とか縄張り争いと一緒で、このスレの中でレスバに勝って、その姿をここの住人に見せつけることが大事なんだよ
一度意地になってしまえば議論の中身はもはや関係なく、ただ幼稚な体裁を取り繕うためだけに多大な時間と量力を費やす
その力を少しでも社会に役立てろと言わんばかりのくだらない畜生ごっこよ

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 17:47:51.38 ID:Y75M5mbZ.net
>>776
タチが悪過ぎだろw
言いたい事があるならレスバスレで自分の理論や意見を存分に語りゃ良いのに
せっかくただの荒らしにはならずに正当に意見をぶつけ合える場所作ってやったのに

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 18:43:35.38 ID:UOSllTIx.net
スレ誘導に応じるようなまともな神経の持ち主だったら元々こんなところでレスバトルなんてしねーだろ

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 19:45:37.98 ID:kGnRVvdD.net
世界の短距離でレスバトル

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 19:56:53.83 ID:SzVc00wv.net
グリーンやコールマンの9.79は+2.0換算でどのくらいのタイムになるんだ?
グリーンのときは2着のボルドンも9.86だったから、
さすがに0.10縮む余地のあるコンディションではなかっただろうけど

ベンのときはたしか+1.2だったけど

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 21:32:10.73 ID:GFM4qd0V.net
コールマンの技術について説明できるか

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 21:32:14.65 ID:nlnwnba6.net
>>776
>最後にレスした方が勝ち


いやいや、論理的な方が勝ちだろ
レスバ観か歪んでますなぁw

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 22:12:35.06 ID:SzVc00wv.net
↑こんな感じだし、もうダメだな・・・

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 22:47:43.96 ID:UOSllTIx.net


785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 22:59:56.57 ID:QHP2Gr9W.net
やっぱお前らレスバ大好きじゃん
素直になれよ
反撃せずにはいられないんですって

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 23:10:57.11 ID:GFM4qd0V.net
コールマンの50mまでの技術だ

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 23:16:46.36 ID:cztv8Ks2.net
>>782
本来はね
そういうものを議論と呼ぶ
でもそうじゃないからレス"バトル"なんだろ

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 23:30:59.94 ID:pX/VtyMc.net
コールマンの方がグリーンマンより速いんだよな
似た体格だがコールの方が速い
60もコールが速い
グリーンマンは過去の人

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 23:41:12.34 ID:rmgHEp+W.net
ジョンソンマンととコールマンの飛び出しちょっと似てる気がする

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 23:42:56.52 ID:fsUON1b7.net
>>780
ボルドンがこんなこと言ってたよ

Here’s why @__coleman’s 9.79 today in Brussels gets the attention of stat guys like me. The current American record by Tyson Gay of 9.69 (+1.9) converts to 9.78 with zero wind. Coleman’s performance today of 9.79 (-0.3) converts to 9.77.

ゲイの9.69は追い風2.0mの条件のはずだけど、とにかくボルドンが言いたいのは条件次第ではコールマンは全米記録を更新できる可能性があるってことだろうね

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 23:45:14.10 ID:pX/VtyMc.net
コールマンにベイカーマン
ライルズと、アメリカは一気に層が厚くなったな

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/01(月) 23:58:16.44 ID:pX/VtyMc.net
ガトリンやバンダナのなんとかが年老いて消えてもアメリカは全然安泰だな
ジャマイカはボルト、パウエルが消えて終わりだな

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/02(火) 00:36:41.70 ID:a8OJrIcu.net
ブレイクも消えたんだっけ?
去年のリレーメンバーでさえ9秒99くらいが2人もいたし、ボルトブレイクがいなくなったら10秒台がリレーメンバーになるかもなw
日本が実力で勝てそう

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/02(火) 00:40:26.67 ID:NwjsAp4g.net
山縣も山縣で、スタートで頻繁にバランス崩したり足首痛めたりする原因が分からないなら、その程度だね

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/02(火) 00:46:57.77 ID:02r0y6t+.net
ジャマイカは本来ならブレイクやアシュミードらの中堅が引っ張っていく予定だったんだろうけど、上手くいかんな
ベイリーコールもどうした

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/02(火) 00:50:15.72 ID:apiBts0X.net
ウィアーとかもいたような引退したんだっけ?

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/02(火) 00:53:56.24 ID:2ynrPTjP.net
去年9.91出したフォルテも全然見ないね
ただブルームフィールドは期待できる
大学生で200m19.8、400でも43秒台

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/02(火) 02:24:04.42 ID:Mulbl3KE.net
フォルテは選手権か何かで肉ってた
腿にテーピング?を付けてて元々怪我してたっぽいし
しばらく無理かもな

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/02(火) 07:29:09.89 ID:fpU6EBQx.net
アンティグアバーブーダのフランシスだっけ?
あいつは消えたのか?

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/02(火) 09:20:19.14 ID:sMGoWeGh.net
>>799
イギリスに国籍変更して、その後は知らないな

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/02(火) 20:06:00.61 ID:FHj/zULh.net
レーサーズトラッククラブ、怪我人多すぎ

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/02(火) 20:48:03.52 ID:fpU6EBQx.net
ケガ人か
いっしゅん怪人かと思った

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/03(水) 00:58:48.80 ID:tnmvddyk.net
レーサーズの怪人の1人、ウィアーってまだ現役なんだな
ウィキペディア見たらそう書いてた
200特化型の細身のスプリンター

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/03(水) 01:11:19.22 ID:0uj25ff8.net
去年の世陸で予選落ちして引退したけど知らん間にまた戻ってきてたな

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/03(水) 01:34:32.77 ID:tnmvddyk.net
2012年ロンドン五輪でスペアーモン、マルティナ、ルメートレを抑えて銅メダル取ったのが印象的だ

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/03(水) 01:47:16.49 ID:N5D58Tdh.net
ウィアー復帰してたのか

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/03(水) 22:15:41.80 ID:FHCSqngA.net
ガトリンって200ではゲイの記録抜いてるんだな
200の金メダルはそれぞれ一つづつで互角
100ではガトリンの方が金メダルも他のメダルも多い
やはり選手としてガトリンの方がゲイより上だな

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/03(水) 22:26:53.27 ID:0uj25ff8.net
ゲイが勝ってるとこは3冠してるとこだな
ガトリンも2005年に100mと200m制してあとはリレーだけだったが予選で失格になって逃したのは惜しいところ

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/03(水) 23:24:35.63 ID:N5D58Tdh.net
100のベストもゲイの方が上
何を持って上とするのかはわからんが、仮にベルリンで走ってたら負けてただろうし、全盛期同士で対決してりゃゲイが勝ったと思う
実績って意味ならそりゃガトリンだが

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/03(水) 23:27:02.98 ID:IwP5wfgu.net
ゲイは全盛期ボルトのかませって印象が強いけど、ガトリンは競技人生晩期ボルトのライバルって印象が強い
最後の最後でボルトに勝ったしな
ガトリンは二度もドーピング検査で陽性出てるからゲイより悪いイメージも強いけど

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/03(水) 23:28:55.63 ID:b24N7Lg9.net
ガトリンの一番の功績は今になってもアテネの100m優勝だと思う

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 00:07:19.18 ID:sgKSZeXY.net
2013はゲイがガトリン破って全米優勝
タイムは確か9秒75
しかしドーピングで世陸は出場停止
ドゥルモンドに盛られたんだっけ?

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 00:07:34.39 ID:YRccd91A.net
ガトリンは最後の最後に優勝して評価ひっくり返した辺り本物
去年勝ててなかったら完全にボルトの負け犬のドーピング野郎って扱いだったろう

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 00:19:20.85 ID:sgKSZeXY.net
2004年のアテネ五輪も5位まで実力は拮抗していた
そんな中1位を掴み取る奴はやはり持ってる奴なんだろうな
2003年世陸で金取ったコリンズもだが
勝つべくして勝つ勝負師
その真逆がパウエルとかなんだよな

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 00:31:16.82 ID:YRccd91A.net
もしパウエルの中身がコリンズなら2003,2004,2005,2007,2011辺りは優勝してそう
流石に2003,2004は微妙だが

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 00:52:19.10 ID:cuEUI6dA.net
中身がコリンズなら勝ってるよ
コリンズは草試合では全く勝負にならない相手に勝つぐらい勝負強いから

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 04:55:22.89 ID:pBXFRl+v.net
2003年にドラモンドと一緒にフライング食らった時も、体育座りして子供みたいな表情ですっかり凹んでたからな
あの時からパウエルだったわ

っていうか仮に優勝できなくても、大阪世陸と北京五輪はまともに走ってればまず銀メダルは獲れたしな
それに怪我は仕方ないっちゃ仕方ないけど、だからってヘルシンキやテグみたいなチャンス大会に限って逃しちゃう辺りがまたパウエルって感じ
まぁ出ててもどうせ失速して微妙な結果に終わってたんだろうけどさ

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 09:53:17.92 ID:XDD8+A8n.net
ドーピングのことはひとまずおいておくと
ガトリンは歴代でもボルトに次ぐ選手だと思う
記録的には歴代5位だが33歳で9秒74というのも異常
ブレークは全盛期が短すぎた

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 09:59:02.31 ID:YSKy/Ik9.net
オッティやクリスティも30半ばでPB出したから年齢はわからんね
日本の女子(笑)なんか中学生の時のタイムすら更新出来ないのが結構多いのに

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 10:31:56.11 ID:XDD8+A8n.net
二瓶や小島や坂上は30歳くらいで10秒3台に到達したけどね

まあガトリンの場合は試合に出てなかったから
年齢の割に消耗してなかったという考え方もあるけど
20代後半にバリバリ現役でボルトとガチンコだったら
どうなっていたのかとも思う
基本的にはドーピング野郎という認識だけどね

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 12:21:45.97 ID:7DEpAZpg.net
◆新入部員 橋本龍が激白 東洋大学陸上部のいじめ・暴力で退部に追い込まれた◆

退部者続出 東洋陸上部酒井監督の冷徹さ 部内のガバナンスも成って無く暴力やいじめが蔓延してる東洋陸上部

現4年生が入学したのは総勢16名 3年後現在8名が退部
つい最近も期待の1年生農大第三高校出身の橋本龍が周りの
説得も聞かず早々に夏合宿をリタイヤ・退部
ツイッターで東洋陸上部への不満や暴力・いじめを激白してる
(上級生が首を絞め退部しろと脅迫)
https://twitter.com/ryuchan011821

去年の4年生も退部者が多く 就職先もままならなかった者が多い

何故か東洋陸上部は退部者が多い
朝練の後 合宿所から文京区東洋本校まで片道2時間 「やってられない・・・」
学生たちはこうこぼす 

監督酒井の冷徹な性格 就職活動の世話を見ないともっぱら評判だ
監督の人間性を見ないととんでもない事になる・・・・

監督の意にそぐわないものは即退部 まるで独裁国家の様だ・・・

卒業生にも(OB)すこぶる評判が悪い OB会の開催もここ何年も行われてないと言う

そして今年の4年生線路発表 競技継続はたった1人の惨状 実業団にコネもない酒井

因みに報知新聞によると
青学原監督は5人を実業団へ
駒大大八木監督は4人を実業団へ

http://www.geocities.jp/toyogogo_tu/sensyutachi18.html

大学は火消しに躍起になって 声明文を出してるが
橋本本人はツイで組織の力に揉み消されると悲痛な訴え
ほんと東洋大は腐ってるな
https://note.mu/sakatukukoujo/n/n62de54f15b54

こんな大学はやめたほうが良いな 日大よりひどい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 12:22:08.70 ID:gffg9605.net
ガトリンは出てなかった時期があってもったいないと思ったがその分人より歳いってからも活躍したからプラマイゼロかな
しょせんドーピング野郎だが

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 12:23:47.00 ID:gffg9605.net
>>817
酷い言い方でワロタwww
でも全てその通りだからな

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/04(木) 16:37:49.20 ID:pBXFRl+v.net
ほんとどうしようもないよ、パウエルは
ドーピング野郎のくせに厚かましく結果残し続けたガトリンの図々しさが欠片でもパウエルにあればな

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/05(金) 01:31:03.60 ID:gA95+nuK.net
時々いる、良い人だけど出世しない人の典型だな、パウエルは。

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/05(金) 01:52:24.51 ID:58UxerZS.net
ドラモンドとコールマンって30mまでなら
どっちが速いんだろう??

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/05(金) 04:26:18.84 ID:ZAPwUCpO.net


有名大学・東洋大学はいいなぁ

俺も、有名大学・東洋大学に行きたいぁ

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/05(金) 06:10:01.35 ID:8rIBOk4f.net
悪の巣窟東洋大相撲部

東洋大相撲部監督(元常務理事)がやりたい放題 大学を食い物に

日大よりひどい東洋大の闇 火の車の東洋大 不正の数々
 
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
 郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?

・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c

◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇http://keiten.net/toyo/tabuti

◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347

◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html
東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む

◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページhttp://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html


◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 03:33:03.38 ID:Yy0ICuBo.net
>>825
温室育ちって感じよな
事実、実家は割りと裕福だったみたいだし

「アサファ」って困難を乗り越えるとか、底力を発揮するとか、そんな意味合いがあるらしいな
今となっては皮肉効きすぎてて笑えないわ

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 17:56:10.60 ID:icV54EJD.net
100mは40才までだったら年齢は関係ないよ
俺もそうだから

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 18:02:35.35 ID:zrxeZNp1.net
山縣選手は来年の世界陸上で決勝に行けるかもしれないね
確率半々くらいのところまで来ていると思う
モスクワのときの張よりは若干上でしょ

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 18:13:21.27 ID:gE2bV+RG.net


>>828 この投稿はバカ駒沢坊さん大のエロ男の投稿だよ

このエロ男は、頭が悪いのに有名大学・東洋大学を受験し見事に不合格名なる

今は、頭が悪くても、知恵遅れの人間を誰でも入れる、バカ駒沢坊さん大に行っ

ている。バカ駒沢坊さん大は廃校が予定されているので、東洋の中傷や誹謗投稿

など、バカ駒沢坊さん大は荒れている、こんなバカ大は早く廃校になれ、日本には

必要ないよ。

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 18:34:41.30 ID:eVULsRa1.net
>>830
コリンズさん乙

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 18:34:50.09 ID:gE2bV+RG.net

2. 曹洞宗管長と駒澤大学大学学長からRape命令が出た。

今からRapeに行く。

RapeしてからTargetを訪ねて『橋本から命じられてRapeした』と嘘を言う。

Targetを騙したら、1000万人以上のファシスト達は、Targetから命じられて、Rape club of

the Komazawa UniversityがRapeしたと世間に言いふらす。

IS Iwasaki Broadcastは、Targetから命じられて、Rape club of the Komazawa University

がRapeしたと放送する。

それで読売新聞は、1000万人以上の読者を減らした。

他に騙され警察に通報しないTargetも、被害を受けた。

今まで日本で警察に通報したのは、内閣府だけだ。

内閣府は通報したから、犯人は警視庁に逮捕された。

だから岩崎は、内閣府から頼まれて駒大学生がRapeしたとは、放送できなかった。

警察に通報しないなら、必ず騙された奴から頼まれRapeしたと世間に言いふらす。

警察に通報しないなら、IS Iwasaki Broadcastは、そう放送する。

それで客離れを起こす。


駒沢大学の多数の学生達は、曹洞宗や駒沢大学の上層部から命じられたからと言い、多くの

犯罪をしている。

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 18:37:01.23 ID:3gaGhfF4.net
世田谷のど真ん中に巨大ホール誕生 他大関係者も括目
「駒大種月館」今月完成 都区内大学単独建物NO1
朝日新聞全国版記事 2018 5月
http://www.asahi.com/ad/sp/u-power/komazawa/


◆<駒大130年記年棟(開学430年)建設に寄付(中間報告)130億円オーバー>◆

2018年完成 都区内大学単独建築物としては最大規模となる駒大130周年(開学430年)
記念棟寄付金が中間報告で130億を超え・・・最終的には200億を突破しそうだ(2017 4月現在)
大学建設寄付金としては前代未聞の額に他大学関係者も括目している
2008年の深沢キャンパス(土地建物合わせ280億)に続く大型プロジェクトになる
https://www.komazawa-u.ac.jp/topics/2016/0506-3888.html
http://ameblo.jp/koma-taka/entry-12257046782.html
※余勢をかつて陸上競技部も2017年新築寮完成(今東京で最も暑いスポット二子玉川園定員60名収容)
http://www.geocities.jp/komazawa_tandf/

◆東洋大学赤羽校舎新設寄付金集まらず数千万程度か(爆笑)
現在開校125周年記念募金も低調wwwwww


★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 18:40:12.14 ID:gE2bV+RG.net
3. 学生達は、「上層部がマスコミ各社を訪ね、『橋本から命じられ犯罪をした』と嘘を言い、騙す

ように命じた」と宣伝している。

学生達は、「上層部は、マ スコミに橋本を悪人と誤解させれば、FascistsやSuperwaponの調

査や報道を抑圧できると言った」と宣伝している。

職員達は、管長と学長の命令で学生達が犯罪をしていると明言してます。

学生達の言うことは嘘。橋本は、学生達と話したことがない。

超兵器調査会は、学生達に犯罪をさせているのは、日本ファシズム同盟だと思ってる。

だから曹洞宗と駒沢大学の上層部が犯罪を命じることはないと思ってる。

だから超兵器調査会は、駒沢大学と橋本博士が話し合い、共通の敵のFascistsに対し、一緒に
戦うように進言してきた。

でも駒沢大学に潜むスパイ達は、面談を妨害してきた。


駒澤大学 学長:長谷部 八朗  日本の中で一番バカな学長だ。

こんなバカ大学に行く奴は、バカ、キチガイ、知恵遅ればかりだよ。

こんなバカ大学・バカ駒沢坊さん大に行く奴は本当のバカだよ。


837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 19:00:41.95 ID:3gaGhfF4.net
悪の巣窟東洋大相撲部

東洋大相撲部監督(元常務理事)がやりたい放題 大学を食い物に

日大よりひどい東洋大の闇 火の車の東洋大 不正の数々
 
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
 郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?

・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c

◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇http://keiten.net/toyo/tabuti

◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347

◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html
東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む

◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページhttp://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html


◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 19:01:13.38 ID:3gaGhfF4.net
◆箱根駅伝関連大学2018司法試験合格各大学ランキング◆

法務省2018 9月15日発表
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00025.html
※()内は各大学合格者数、合格比率%=合格者数÷受験者数 順位は合格率全国ランキング

1. 予備試験合格者(336人、77.6%)
5. 東京大法科大学院(121人、48%)
7. 慶應義塾大法科大学院(118人、39.2%)
9. 早稲田大法科大学院(110人、36.5%)
16.中央大法科大学院(101人、23.2%)
25.法政大法科大学院(17人、20.2%)
38.青山学院大法科大学院(6人、14.6%)
41.駒澤大法科大学院(4人、13.2%)
41.筑波大法科大学院(10人、13.2%)
44.明治大法科大学院(25人、12.3%)
49.國學院大法科大学院(3人、10.7%)
51.立教大法科大学院(9人、10.5%)
52.日本大法科大学院(9人、10%)
54.専修大法科大学院(5人、8.6%)
56.成蹊大法科大学院(4人、7.4%)
65.大東文化大法科大学院(1人、2.2%)
65.東洋大法科大学院(1人、2.2%)★ 成績悪につき法科大学院廃校決定 バカ大決定 45人受験して合格者1名 3年ぶりの合格者オメデトウ
68.東海大法科大学院(0人、0%)


※参考
32.鹿児島大法科大学院(2人、16.7%)
34.静岡大法科大学院(2人、15.4%)
42.熊本大法科大学院(3人、13%)

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/06(土) 23:57:23.43 ID:2OC2HUnx.net
>>829
皮肉すぎるだろそれ

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 00:03:01.40 ID:+jwlGwCR.net
>>831
この低レベルが続けばありえるだろうな

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 11:42:29.35 ID:KMsrrXJv.net
https://twitter.com/soubook_workout/status/1048463630222512128

解説は意味不明な文章だがボルトの動きってやっぱすげーな
(deleted an unsolicited ad)

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 13:04:45.99 ID:jWFaqQ6O.net
軽く跳ねてるだけなのに凄いスピードだな。

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 14:44:44.69 ID:ecK7EtIr.net
IAAFの個人のページの下の方に LEGEND *not regal って記載があるけど、どういう意味?

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 16:43:06.46 ID:MCb3ZCro.net
以前「山縣 フォーム」で検索すると素人の恥ずかしい解説が1番上にきてて恥ずかしかった
なんでも山縣選手は踵を高い位置から振り下ろすので、位置エネルギーの関係で強い推進力を得られるとかw
悪い例は江里口で、この選手は腿を高く上げないから位置エネルギーの関係で強い推進力は得られないとか

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 17:59:13.17 ID:kFYxPBQP.net
フォームではやくなるわけないだろ

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 18:50:54.86 ID:IPDsQAb1.net
腿や踵の高さとタイムに相関は無いってもう20年以上前にわかってることだしな

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 19:09:24.37 ID:U5Jr8YB4.net
無い訳ないだろ
もっと普通に考えてみろよ

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 19:22:15.89 ID:Zd8HG6He.net
カールルイスの時代に関係無いと証明されてたような

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 19:32:20.33 ID:IPDsQAb1.net
中学物理程度の素人頭で考える以前に、現実にそういうデータ出てきてる時点でね・・・
ついでに言えばスイングや振り下ろしの速さも特に関係無いみたいね

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 19:32:57.27 ID:M24d/vKF.net
>>847
筋肉は一瞬では強い力を出せないのである程度の高さは必要
しかしある程度で良くて、一定以上上げても意味はない
だから腿の高さとタイムの相関は無いんだよ

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 21:00:40.02 ID:U5Jr8YB4.net
だから閾値みたいのがあるってことでしょ
それも条件によってかなりの振れ幅があるようなのが
どうして関係があるかない二択のデジタルみたいな言い方になってしまうんだよ
そういうんだからバイメカ界は舐められてるってのを理解しろよ

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 23:05:05.91 ID:qklkR/n5.net
東京世陸のファリナリストをサンプルにした奴とか、単なる数人のデータなw

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 23:52:13.78 ID:CFkawMwu.net
四足動物が圧倒的に速い時点で高さを利用って話が怪しいと分かりそうなもんだ
理系であれば力積を考えれば上下方向の力は上下方向にしか働かないとも分かる

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/07(日) 23:57:29.36 ID:h16esA34.net
加速中に力が上下方向に働くから人は進むんだけどな

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 00:00:29.87 ID:UNFhdJm7.net
>>851
いや閾値のようなものがあるかないかで言えばそりゃあるでしょ
煽りたい一心で揚げ足とってないでその辺は文脈拾ってくれ
それに相関と因果は違うよ
そんなんだから二択のデジタルとか頓珍漢な解釈持ち出すんだろうけど

>>852
流石に情弱という他無い

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 00:03:15.33 ID:NrGypqit.net
「〇〇は腿が高さを利用していて速い」
「腿も高さと速さには相関関係がある」

そもそも両者は全くの別物なんだから、相関とか言い出した奴は脳内変換が狂ってるんだろう

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 00:03:52.23 ID:EEzkXHrk.net
>>855
何人を対象にしたデータがあるの?

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 00:06:20.33 ID:Us8LmsN3.net
フォームなんかでなにもかわらねーよ
10秒が9秒になるのか?

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 01:08:20.64 ID:tS67IbvMN
>>856
腿の高さと相関があるなんて言ってる人はいないでしょw
で、相関は無いし、腿の高さは各自人それぞれ適切な高さで良い
だから腿の高さを利用してて速いなんて無いの
何故なら全員自分の適切な高さを利用して走っているのだから

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 00:45:33.65 ID:UNFhdJm7.net
>>857
目の前の端末で調べれば大阪世陸や各国内大会のものがタダでネットに転がってるし、飽き足りないなら本でも論文でも学会の資料でも好きなだけ集めて読めば?

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 00:48:00.82 ID:sYlsQ1h6.net
>>860
それらも小規模なもので、少数サンプル内の相関を語ったものに過ぎないんだが
逃げちゃったw

ま、おれは腿の高さと速さの相関なんて主張しないがね

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 01:18:03.43 ID:gRxNFkni.net
>>856
腿の高さと速さに相関があるなんて言ってる人はいないでしょw
腿の高さは各自人それぞれ適切な高さで良い
だから山縣は高いから優れていて江里口は低いから劣っているんて無い
だから誰々が腿の高さを利用していて速いなんてのもない
何故なら全員自分の適切な高さを利用して走っているから
江里口も低いなりにその高さを利用して走っているから速い

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 01:20:28.67 ID:gRxNFkni.net
つうか腿の高さは速さと相関は無いって意見は30年近く前の意見にもかかわらずいまだに特に否定もされていないし疑問に思ってる意見もない

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 01:30:26.68 ID:3lEC+497.net
そもそも、位置エネルギーを利用するってのなら、重要なのは遊脚の腿の高さじゃなく重心の高さ

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 01:33:45.02 ID:gRxNFkni.net
てかみんなそのサイト見てたんか?
やはりみんなおかしいと思ってたんだな

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 01:41:12.55 ID:vLthAk69.net
見てねーわカス

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 01:48:25.51 ID:gRxNFkni.net
まあどうでも良いが

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 05:21:52.67 ID:UNFhdJm7.net
>>861
そりゃそれ以外に評価法ないし、信憑性が揺らぐほど少ないとも思えないからね
納得できないなら自分で少しでも集めて精度を高めれば、といったまでだ

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 23:40:57.07 ID:VbHxGI0f.net
0825 ゼッケン774さん@ラストコール 2018/10/06 17:56:10
100mは40才までだったら年齢は関係ないよ
俺もそうだから

これ書いたのは俺だけど間違ってたわ
普通は30才までだ

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/08(月) 23:45:07.79 ID:VbHxGI0f.net
俺も30はすぎてるが40なんか全然まだ先

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 01:06:37.87 ID:yENGiisv.net
俺は27で一気に老けた。筋力だけじゃなく頭脳も見た目も肌の張りも。

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 02:17:06.05 ID:N5j4qETM.net
何歳までとか 不毛な議論だなw
私の発明の前には、そんなくだらん限界などない。
脳の神経伝達をWi-Fi伝達に置き換える研究をしている天才の私だ。
私の研究予測だとだな・・・Wi-Fiと言う高速運動神経伝達によってだな・・・
50歳でも100mを8秒で走れる。
ノーベル省は私のものだ。

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 10:12:05.71 ID:1q/+J2Ig.net
>>871
終わってるなー
俺とは逆だわ
10秒台になってからも速くなり続けている

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 10:17:43.88 ID:bAXTDgw8.net
おれも
12年ぶりにタイム計ったら10秒台だった
前回は13秒くらい

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 10:31:46.37 ID:1q/+J2Ig.net
すごいなー
かけっこで一等賞だ

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 10:38:37.73 ID:7GA8AHvK.net
ちなみにオレもまだ10秒台で走れるよ
60mで日本記録出せるかな?
オレより遥かに遅い奴でも6:45で走ってるしな

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 18:28:45.06 ID:imzgbSL/.net
>>873
まぁ、その代わり若い頃の苦労と努力のお陰で、肉体は衰えたが昔より人望人徳あるし、多分お前よりモテるし、これで良いわ。
オリンピック選手でもない限り走りが速いなんて自己満だし、見た目がアスリートみたいにマッチョでも、それを理由に人に好かれることは無いしな。

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 19:19:54.30 ID:6hkK3A8r.net
しつけーゴミだな

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 20:04:30.75 ID:xBYTOVAG.net
なんだここ世界の短距離スレだったのか

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 20:31:09.38 ID:YQNZanGd.net
いつの間にかおっさんのマウントの取り合いに…w

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 21:12:41.41 ID:REMBMS+U.net
>>876
10秒70よりはるかに速いの?

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/09(火) 22:21:20.94 ID:MCIdfgG3.net
そんなおじちゃん達にうってつけのスレがあるよ

【アスリート達の】レスバトル専用スレ【プライドVSプライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1538149636/l50

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/10(水) 16:02:57.54 ID:iqZxThSb.net
>>772
おまえはよ死ねよ

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/10(水) 18:51:40.76 ID:/TEtVZhC.net
例えば走り高跳びの踏切の膝の曲がりも、人によって適正が違う
https://www.youtube.com/watch?v=0BmuHGu-SB0
腿の高さも正解というものはない

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/10(水) 20:01:51.62 ID:prDE+Sm8.net
つまりなんの意味のない議論だった

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/10(水) 20:07:54.06 ID:prDE+Sm8.net
コールマンの加速の話になるが10から30辺りで他の選手を離しているがこれはなにが違うか?

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/10(水) 23:34:36.10 ID:tAyieHXj.net
その議題は難しすぎて
腿の上げ下げ程度しか答えられないんだよな

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/10(水) 23:44:16.46 ID:Ro2agxAx.net
>>887
詳しく

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/10(水) 23:45:19.07 ID:ElnOhq/z.net
じゃあコールマンの使っているスパイクはなんだ?
それが関係しているかもしれないな

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/11(木) 22:07:55.65 ID:yFu9U/TI.net
いや、それはあんまり関係ないと思うよ

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/12(金) 20:37:05.87 ID:t4bjj7HR.net
コールマンの使っているスーパーフライエリートはあまり速く走れないな
アシックスやミズノのほうが走れるな

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/12(金) 20:54:57.99 ID:yl9M2mK6.net
ボルト初先発で2ゴールだって
楽しそう

http://video.twimg.com/ext_tw_video/1050686861339852800/pu/vid/720x720/9oT9Ss7_H0cIVFuR.mp4
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1050689386021437440/pu/vid/1024x576/xfi_KOwVFDIcHiWN.mp4

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/12(金) 21:03:52.53 ID:t4bjj7HR.net
ただコールマンのスーパーフライエリートは改造されているが

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/12(金) 21:40:06.88 ID:zi2iSMwq.net
>>891
何故だい?
フライエリート良いと思うが
前足部カールしてるし

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/18(木) 23:12:07.83 ID:5nOEUvbk.net
コールマンのランシューのタイムがわかればスーパーフライエリートの効果も判断できる

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/19(金) 03:41:18.23 ID:qp08z7tD.net
完全に同条件とはいかないだろうからなあ

今年は抑え気味だったのはわかるけど
来年ガトリンはどうなるかね

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/19(金) 23:09:47.26 ID:7aG0aS4G.net
コールマンやベイカーマンなど有望な若手は育って来ているがガトリンマンもまだ(?)37歳だから可能性はある
中国のビンチャンマンのメダル争いも期待する


898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/19(金) 23:16:03.00 ID:ZEJ+h7vo.net
つマンない

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/20(土) 00:32:48.41 ID:vcxLEUjs.net
蘇が60mで好タイム出して屋外シーズンではどれくらい出せるか?と話題になって、9秒92前後を予想した人が多かった気がしたが
丁度その通りになったね
9秒8台は出るだろ?いやそこまではいかんだろ?って感じで言われてたが

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/20(土) 20:43:23.75 ID:56Kc1psp.net
ロジャース日本に来てたんだ

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/21(日) 11:12:37.29 ID:L4upPM5C.net
日本に来てなんの意味があるんだ?

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/21(日) 19:59:21.62 ID:K9qxJklA.net
バラエティー?

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/22(月) 00:10:32.00 ID:ZI89I69T.net
>>902
日本のバラエティーにでるようになったらもうおわりだなガトリンと同じようになるだろう
どうせジャニーズか芸人と対決だろ

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/22(月) 00:17:34.38 ID:xNCnXqs3.net
ガトリンは日本のバラエティーに出てからも世界チャンピオンになったぞ
ロジャースって元々パッとしないやん、典型的なモブキャラ

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/22(月) 00:35:54.02 ID:9fmLz7Ni.net
今年も9.8台出してんだがなあ

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/22(月) 01:16:37.75 ID:4S6Fw0w7.net
>>905
強いね
1985年生まれはリチャードトンプソン、ネスタカーターがいるが、その次がロジャースだな

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/22(月) 12:27:32.60 ID:YHhgxVav.net
ロジャースすき

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/22(月) 23:57:34.54 ID:8kIqUGl5.net
ゲェジ

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/24(水) 21:58:02.83 ID:HeqjXj0q.net
市販のスパイクで走っている選手いるのか?

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/24(水) 22:14:39.33 ID:GbXDri1/.net
市販とオリジナルでタイムはかわらなければ市販にするよな
スーパーフライエリートなんかはタイム大幅に変わりそうだな

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/24(水) 22:46:55.67 ID:qJV44H17.net
市販のとトップ選手の特注の物では具体的に何が違うの?
やはりトップ選手にしてみたら市販のなんて履けねーよって感じなのか

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/24(水) 22:52:05.10 ID:HeqjXj0q.net
市販のスーパーフライエリートだったらランシューのがはやいからなー
アシックスやミズノだとスパイクなんだが

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/24(水) 23:35:15.08 ID:nPAeU4hO.net
>>909
たくさんいる
>>911
メーカーによる
ナイキは変わらないよ
>>912
ファッ!?

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/25(木) 00:00:48.12 ID:4j89Zkke.net
大陸大会レベルなら普通にいるんじゃない
特に女子

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/25(木) 21:42:31.21 ID:YmNxZdCu.net
>>912
理由や根拠は?

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/25(木) 21:56:32.62 ID:5eFzxC57.net
スーパーフライエリートを買おうとしてるのか?
俺は遅くなったが他のやつが走ったらわからんな

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/26(金) 05:19:04.24 ID:OnPkCaga.net
スパイクのスペックに負けて性能を引き出せず、その分スパイクの重さや硬さが逆に命取りになってランシュー以下のタイムになるってのは初心者〜中級者のあるあるじゃん
女子はジュニアからシニアまで割りと全般的に、男子なら実力に見合わないスパイクを履いちゃった時の中高生か、逆にマスターズぐらいの年齢のおじさんなんかがよく陥る典型

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/26(金) 11:30:43.83 ID:hf9LULTS.net
なにもわかっていないやつの考えだな

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/26(金) 16:25:22.85 ID:lEk7nozV.net
悔しいのう

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/27(土) 09:21:25.63 ID:Yc+4Chw7.net
ドンマイ!

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/29(月) 13:19:00.74 ID:9ufe8TJG.net
アメリカの若手活きが良くていいな
来年の世界選手権ではもっと記録伸ばしてもらいたいけど
伸びしろはまだ残ってるよね?

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/29(月) 13:31:55.50 ID:Nuin0Xq6.net
知らねーよアホ

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/29(月) 15:30:11.19 ID:WfifNGcR.net
悔しいのう

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/30(火) 19:05:47.83 ID:t3NZbrSc.net
>>921
俺は記録が伸び続けているがこいつらは伸びないだろうな

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/30(火) 19:45:43.08 ID:BB4RJQqg.net
ぶっちゃけボルト程度の能力の奴なんて他の競技でたくさんいるよ
マイケルジョーダンが陸上やってたらとんでもない事になってただろな
たぶん幅跳びで10m超えてるよ

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/30(火) 19:46:54.90 ID:dU6xcWqm.net
>>925
冗談はよせ

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/30(火) 19:58:09.67 ID:OHOCx6mO.net
MJはフリースローラインからダンクできるんだよね
ルイスはNBAとNFLからもドラフト指名されてた
陸上選手も結構凄いんだよ

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/30(火) 20:48:50.60 ID:aqMdo48Q.net
俺がいつも思うのはボルト、パウエル、ブレイクともジャマイカなんだよね
ジャマイカの人口は280万
異常だよね
280万でも陸上盛んだとこんだけ凄い奴らが出てくる
もしアメリカで陸上短距離が一番の人気スポーツになったりナイジェリアがジャマイカ並みに陸上盛んになったりしたら、ボルトクラスがゴロゴロ出る気がする

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/30(火) 20:52:28.67 ID:BB4RJQqg.net
>>928
いやいや、もうボルトクラスはゴロゴロいるけど陸上やってないだけだよ
NBA選手なんて一部を除きほとんどボルトクラス
反論あるだろうけど

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/30(火) 21:48:15.97 ID:/wZM8fMR.net
バスケットの細かい動きをしながら短距離走のようなスプリントをしたら怪我する
ボルトクラスがいるとしたらもっとストライドの大きいスポーツじゃないと

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 00:29:42.35 ID:qO3DwIwI.net
元々の素質があってもどんな鍛え方をして
どんな訓練を積むかで能力は変わるしな
ボルトを超えるポテンシャルを持つ人間も世界にはいるだろう

ボルトの場合は短距離選手としては身体的に特殊な形質だから
とび抜けてるように感じるが
歴代2位のブレイクは特別身長が高いわけじゃないし

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 00:52:03.24 ID:Zfp6dehb.net
BSのNBAカウントダウン企画でやってたけどNBA選手の100m平均タイムは13秒44らしいじゃん
ボルトクラスの素質でダッシュ要素あるスポーツやってるなら、せめて11秒台は出してくれよw

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 01:04:59.62 ID:Ne+gsaJv.net
ドグラスはバッシュで10秒9出したんだってな

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 01:13:23.11 ID:/sGlB/av.net
50mなら日本のNPOでも5秒台はそこまで珍しくないんだよ

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 01:20:46.59 ID:5WxBr1G3.net
>>932
これじゃ短距離の才能はないよな

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 01:38:36.07 ID:HG39RJsb.net
NBAやNFLにいける才能があるなら陸上なんてやらないだろ。稼ぎが全然違うのに。

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 02:04:29.56 ID:bZaaKdHS.net
でかいやつが一番速いにならないところが奥深い
チビには厳しい競技だが

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 02:58:00.86 ID:CWFCVc7q.net
NBAに足速い奴なんて居ないし別に足速いからって得する競技でもないからなバスケって
NFLなら学生時代陸上かじってた奴多いからまだ分かるけどNBAはないわ

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 02:59:40.84 ID:JJiDUgX7.net
NFLならまだしもNBAは身長でふるいに掛けられるから短距離に適した人材は流れんよ

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 03:01:36.46 ID:CWFCVc7q.net
それと近年のNBAドラフト生ってヒョロヒョロな奴ばっかで技術>身体能力になりつつある
昔はゴリゴリの奴らが多かったけど今は3P打ち込める奴の方が評価が高いから尚更足の速さなんてどうでもいい
ケビンデュラントなんてヒョロヒョロで身体能力低いだろうけどバスケIQはNBAトップクラス

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 03:07:37.19 ID:27z/+7Hm.net
まず稼ぎからスポーツを選ぶのがどれだけいるかと
それとアメリカでは陸上競技者は多い

http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2017-18%20High%20School%20Athletics%20Participation%20Survey.pdf
https://i.imgur.com/hwwSaRT.jpg

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 05:09:28.71 ID:lKgVViov.net
>>929
>>932で一部を除きほとんどがボルトクラスとかよく言えたな
女子どころか日本の小学生でも11秒台で走るやつもいるのに
専門的なトレーニングやってないとか以前の問題

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 05:48:47.33 ID:OSC6rvXv.net
デカくて運動できるやつなら足も速いってわけじゃないんだな

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 07:58:02.27 ID:BFvIFC3G.net
金でスポーツ語るやつはスポーツやったことないだろうな。

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 09:20:16.90 ID:QM8SCAS4.net
全ての人間が一つの競技を目指してるとかじゃない限りその競技に一番適した人材が入ってくるとは限らないからね
他の競技(または一般人)にもっと凄い才能を持った逸材がいるかもしれないってのは全ての競技に言えること
表に出て来ない才能なんか気にしててもしゃーない

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 09:23:33.26 ID:bZaaKdHS.net
バスケで足速そうなのはせいぜいポイントガードだけだと思う
2m超えるようなCFはノロマでどん臭いな奴ばっかりだぞ、マジで
マイケルジョーダンも跳躍力はあったようだが特別足が速い気はしない

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 15:32:54.61 ID:LA8vRhVw.net
まぁ短距離は適した人材が集まりやすいスポーツではあるな
適性の有無がこれ以上ないほどわかりやすい

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:00:22.87 ID:pjcLc26K.net
>>404
調べたら、あるサイトでその言い回しが出てきた
要はそれは引用だね

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:00:50.21 ID:pjcLc26K.net
>>204
その「化けた」は「大きな変化を遂げた」という意味だね

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:01:51.27 ID:pjcLc26K.net
>>347
まあ、どうなるかはその時になってからのお楽しみだね

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:02:37.94 ID:x/K8a65S.net
>>224
0.100なんて勘で反応しないとまず出ないだろうからね
実力として出せる範囲の最高のレースという意味なら、リアクションタイムが0.100である必要はない

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:03:23.31 ID:x/K8a65S.net
>>84
あんだけ向かい風といっても-1.4mだけどね
全盛期なら余裕で出せるだろうし、テグの時でも決勝でいつもの修正力を発揮すれば狙えたかも

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:04:22.71 ID:x/K8a65S.net
>>10
その「お見合い」は「互いに相手の様子を見る」という意味だな
「お見合い」と言うと別の意味もあるから

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:05:01.51 ID:ZkGDwRrX.net
>>56
その「怪しい」と言いながら「明らかに」と言うのはいかがなものかと
怪しむのはともかく、明確な証拠も出ていない時点で「明らかに」なんて言うものではない
それに今年は約3年ぶりの9.7台が出て、9.8台も連発したからそこそこレベルは高かった思う

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:05:51.48 ID:ZkGDwRrX.net
>>63
ルイスやボルトが陽性か否かは分からないけどね

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:06:57.39 ID:oSwhkbuc.net
おっ全レス君仕事終わったか

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:08:02.52 ID:ZkGDwRrX.net
>>70
その「人口互換」は「人工互換」の誤字かな
「人工互換」も恐らく貴方の造語だろうから普段は使われないけど、意味としては「人間としての代わり」かな
人間に対して「人工」というのは違和を感じるから「人間互換」の方が適切だと思う

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:08:43.39 ID:88ihs0N1.net
テスト

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:09:24.36 ID:88ihs0N1.net
テスト

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:09:39.36 ID:RFc7UeEy.net
世界の短距離を語ろう53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1540984147/

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:09:39.68 ID:88ihs0N1.net
テスト

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:10:22.57 ID:jvwyWWX4.net
>>162
もちろんその選手たちは鉄砲ではないけどね。

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:11:12.58 ID:jvwyWWX4.net
>>125
その「異次元の扉」が比喩であることは分かるけど、あえて言わせてもらうと「9.6台は異次元の扉ではない」
あと、今のところ世界記録は9.5台というだけで、9.5台が人類の限界点かどうかなんて誰にも分からない
全盛期のボルトが公認範囲内での最高の条件で走ったら9.4台を出せそうな気もするけど、それも推測に過ぎない
9.47が人類の限界点とかいう人もいるけど、それは今までの世界記録の変遷を繋げて曲線を描いてそこから推測している程度のこと
昔に言われていた人類の限界点よりも今の世界記録の方が速いし

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:11:51.48 ID:jvwyWWX4.net
テスト

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:14:03.28 ID:Mc5s5I36.net
>>168
その「パウエルは10.24」とか「コリンズおじさんは10.42」はそのレースにおけるその選手のタイムのことだね

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:16:13.23 ID:Y/2OlV83.net
>>80
その可能性がないとは言わないけど、ボルトがフライングしてなかったらボルトが勝った可能性の方が高いと思う

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:17:51.53 ID:q12hF7Jb.net
>>203
その「本物」は「ベストタイムに見合うだけの実力を兼ね備えている」という意味だね

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:20:02.55 ID:CVhDAUAR.net
>>228
その「たまたま」は「偶然」と同義だね

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:22:12.32 ID:0eOb4Ozi.net
>>268
その「100型」とは、100m走に向いているタイプの選手といった意味だね

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:22:57.96 ID:CknLaQ3X.net
>>340
その「ボルトはクリケット」とは「ボルトはクリケットをやっていた」という意味だね

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:23:56.97 ID:KzfEWOuI.net
>>351
もちろん>>346は皮肉で言っているよ
実際はいくらエムバペが速いといってもせいぜい50mギリギリ5秒台くらいだと思う

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:25:01.24 ID:Bu21wubn.net
>>384
蘇炳添は悟空ではない
山縣はベジータではない
ケンブリッジはピッコロさんではない

>>386
山縣はベジータではない
山縣は天津飯でもない

>>387
ヤムチャはBBQではない

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:25:51.07 ID:lB9Zl5Z7.net
>>389
その「例え」は「喩え」の誤字だね
山縣は悟空ではないし、山縣はベジータでもない
桐生は悟空ではないし、桐生はベジータでもない

>>390
その「例える」は「喩える」の誤字だね

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:27:23.28 ID:4Ei8IgvB.net
>>82
ボルトは準決から決勝で一気に調子を上げてくるから準決までの動きはそこまで参考にならないと思う
あと、これは200mだからあまり参考にはならないだろうけど、200mではディックスに0.3秒差つけてたね
しかもリアクションタイムを除けば前半のコーナーありの100mを最速で通過している
結論を言うと、ボルトはフライングしなかったらなんやかんやでブレイクに勝ってたと思う

>>83
その「ブレイクは既に9.75以下の力があるだろう」が「公認範囲内の好条件で走れれば」という前提ならそれで合っているだろうね

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:29:27.35 ID:1d5nuGwZ.net
>>252
その「ジャップのび太」は比喩だね
のび太は架空のキャラクターで、実在しない

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:30:32.13 ID:UVgv2RGb.net
>>393
流されることは過去にあっても、その「誰々が悟空だ誰々がベジータだとか抜かすアホ」は嫌いだな
誰も悟空ではないし、誰もベジータでもない

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:31:22.79 ID:gQmTIHrI.net
>>573
もし世界的にヒトの胚を使った実験が許されていたら、比べものにならないくらいに科学が進歩しているだろうね
まあ、この現実世界でも内密にヒトの胚を使った実験などが行われて、一般人は知らないようなところで驚異的に科学が進歩している可能性もあるだろうけどね

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:32:02.70 ID:YirZW2cJ.net
>>438
セメンヤは生物としては男性だな
男性でも女性ホルモンは分泌されるし、女性でも男性ホルモンは分泌される
男性も女性も、女性ホルモンと男性ホルモンの両方が分泌される

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:33:27.39 ID:wmnQoWhX.net
>>441
その「見た目」は服を着ている状態のチャンドを外部から見た様子のことだな
しかし、見た目だけでは判断できないこともあるからなあ
服を着ている状態のシーメールだって見た目は女だけど生物的には男だ

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:34:03.94 ID:+nliKWdd.net
>>445
まあ、どちらかに分類するならセメンヤは生物的には男だな

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:34:47.75 ID:yoC0fmEC.net
>>447
不明なところは可能性として残されるからね
仮に正常男性の身体じゃないとしても、どちらかに分類するならセメンヤは生物的には男だな

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:36:02.76 ID:QKKEQ20n.net
>>464
「その意味ではセメンヤは全然女子だな」は、「競技レベルの観点からすればセメンヤは女子寄りのレベルに位置する」ということだな
どちらかに分類するなら生物的にはセメンヤは男子だけど、正常な男子と異なるところもあるからね

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:37:03.07 ID:xzk3g74n.net
>>455
セメンヤは生物的にも男だな。

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:37:51.72 ID:Pjn+V08O.net
>>488
パウエルではないけど、11秒99はロンドン五輪決勝でのパウエルのタイムと同じだね

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:38:23.03 ID:XsRkzVw+.net
>>496
その「逝く」は一種の比喩かな
人が死ぬわけではないからその「逝く」は不適切だと思うけど

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:39:27.77 ID:ArB18l2t.net
>>501
ハム怪我することくらいは普通に考えられるよね

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:39:57.42 ID:uBiyasD5.net
>>518
そこで合わせているのは話の内容だね
その文の形式は無関係だ

988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:40:57.69 ID:wL+8ZL90.net
>>568
その「バカにされてる」か否かは、その人の視野や観点、定義などによって決まるから、一概には言えないけどね

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:42:22.95 ID:KcV7dZi/.net
>>569
その「ハルク」は架空のスーパーヒーローのことだから、「リアルハルク」といっても「この現実世界の中では比較的にハルクのような印象を与える要素が多い人」程度の意味だけどね
遠い未来の話や地球の人間が観測できないようなところの話はともかくとして、その架空のスーパーヒーローである「ハルク」の能力は地球の人間では完全再現できないでしょ
もう一度言うと、遠い未来の話や地球の人間が観測できないようなところの話も含めるなら誰にも分からないけどね
スパイダーマンも架空のスーパーヒーローのことだから、「リアルスパイダーマン」といっても「この現実世界の中では比較的にスパイダーマンのような印象を与える要素が多い人」程度の意味だ
遠い未来の話や地球の人間が観測できないようなところの話はともかくとして、その架空のスーパーヒーローであるスパイダーマンの能力は地球の人間では完全再現できないでしょ
もう一度言うと、遠い未来の話や地球の人間が観測できないようなところの話も含めるなら誰にも分からないけどね

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:43:32.74 ID:Aj5hClOa.net
>>579
その「ハムはノーダメージ」は貴方の感覚的な話であって、貴方の気付かない範囲でハムはダメージを受けているだろうけどね

>>594
その「残りかす」は「残った人材」の比喩だね

>>603
その「雑魚」は「レベルが低い人」の比喩だね
まあ、貴方からすれば「レベルが低い人」と感じるだけであって、レベルが低いか否かはその人の感じ方によるけどね

991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:44:32.76 ID:9PoGgb7d.net
>>613
「似ている」くらいの意味合いで貴方は「=」を使っているんだろうけど
コールマンはグリーンではない
ライルズはルイスではない
よって
コールマン≠グリーン
ライルズ≠ルイス

992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:45:01.04 ID:rlfau9W5.net
>>633
その「下痢便ジュース」はその人を貶すための比喩だね
無名のポッと出とは思わないし、下痢便ジュースとも思わないけどね

>>635
その「タルに手足がはえた体」は比喩だから、もちろんコールマンの体にタルの要素はないけどね

>>659
ゴロゴロいないよ

993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:49:27.11 ID:zEkzXWDe.net
>>70
その「人口互換」は「人工互換」の誤字かな
「人工互換」も恐らく貴方の造語だろうから普段は使われないけど、意味としては「人間としての代わり」かな
人間に対して「人工」というのは違和を感じるから「人間互換」の方が適切だと思う

>>80
その可能性がないとは言わないけど、ボルトがフライングしてなかったらボルトが勝った可能性の方が高いと思う

>>203
その「本物」は「ベストタイムに見合うだけの実力を兼ね備えている」という意味だね

>>389
その「例え」は「喩え」の誤字だね
山縣は悟空ではないし、山縣はベジータでもない
桐生は悟空ではないし、桐生はベジータでもない

>>390
その「例える」は「喩える」の誤字だね

>>82
ボルトは準決から決勝で一気に調子を上げてくるから準決までの動きはそこまで参考にならないと思う
あと、これは200mだからあまり参考にはならないだろうけど、200mではディックスに0.3秒差つけてたね
しかもリアクションタイムを除けば前半のコーナーありの100mを最速で通過している
結論を言うと、ボルトはフライングしなかったらなんやかんやでブレイクに勝ってたと思う

>>83
その「ブレイクは既に9.75以下の力があるだろう」が「公認範囲内の好条件で走れれば」という前提ならそれで合っているだろうね

994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:51:23.80 ID:RKDCIsFU.net
>>393
流されることは過去にあっても、その「誰々が悟空だ誰々がベジータだとか抜かすアホ」は嫌いだな
誰も悟空ではないし、誰もベジータでもない

>>455
セメンヤは生物的にも男だな。

995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:55:12.53 ID:RKDCIsFU.net
>>125
その「異次元の扉」が比喩であることは分かるけど、あえて言わせてもらうと「9.6台は異次元の扉ではない」
あと、今のところ世界記録は9.5台というだけで、9.5台が人類の限界点かどうかなんて誰にも分からない
全盛期のボルトが公認範囲内での最高の条件で走ったら9.4台を出せそうな気もするけど、それも推測に過ぎない
9.47が人類の限界点とかいう人もいるけど、それは今までの世界記録の変遷を繋げて曲線を描いてそこから推測している程度のこと
昔に言われていた人類の限界点よりも今の世界記録の方が速いし

>>168
その「パウエルは10.24」とか「コリンズおじさんは10.42」はそのレースにおけるその選手のタイムのことだね

996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 20:57:23.04 ID:RKDCIsFU.net
>>125
その「異次元の扉」が比喩であることは分かるけど、あえて言わせてもらうと「9.6台は異次元の扉ではない」
あと、今のところ世界記録は9.5台というだけで、9.5台が人類の限界点かどうかなんて誰にも分からない
全盛期のボルトが公認範囲内での最高の条件で走ったら9.4台を出せそうな気もするけど、それも推測に過ぎない
9.47が人類の限界点とかいう人もいるけど、それは今までの世界記録の変遷を繋げて曲線を描いてそこから推測している程度のこと
昔に言われていた人類の限界点よりも今の世界記録の方が速いし

>>168
その「パウエルは10.24」とか「コリンズおじさんは10.42」はそのレースにおけるその選手のタイムのことだね

997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 21:00:23.06 ID:6VFHhH8q.net
>>667
それを言うなら恐らく「ロンドン五輪以降のボルト」でしょ
テグの時は前半も速かったから、「テグ以降」ではない

>>706
それはその人にしか分からないけどね

>>813
その「負け犬」は勝負に負けて引き下がる人のみじめな様子のたとえだな

998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 21:01:51.67 ID:0FfDyyzF.net
>>731
その「精密機械」は比喩だな

999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 21:02:32.50 ID:DeSCWVpI.net
>>815
その「パウエルの中身がコリンズなら」は「パウエルの精神状態がコリンズのそれだったら」という仮定だね

>>816
その「中身がコリンズなら」は「パウエルの精神状態がコリンズのそれだったら」という仮定だね

>>817
その「子供みたいな表情」は比喩だな
あの時よりも前から、パウエルはパウエルだよ

1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 21:03:12.67 ID:fIw+G1TO.net
>>833
その人はコリンズさんではないでしょ

1001 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 21:03:28.46 ID:l6qAaA/v.net
世界の短距離を語ろう53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1540984147/

1002 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 21:05:13.14 ID:nk/YS37n.net
>>884
「正解というものはない」というより、「人によって正解が異なる」だな

>>903
ガトリンは日本のバラエティーに出てからも活躍したよ

1003 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 21:08:23.29 ID:kdBRhkMF.net
>>904
その「モブキャラ」は「パッとしない選手」の比喩だな
本来、「モブキャラ」は群衆キャラのことで、キャラには性格とか人格という意味もあるけどそこで言う「キャラ」は架空の生物を表しているからね
ロジャースは実在する人物だから

1004 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 21:10:02.27 ID:I9JWmJCT.net
>>908
ゲェジではない

1005 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 21:10:22.74 ID:I9JWmJCT.net
>>884
「正解というものはない」というより、「人によって正解が異なる」だな

>>903
ガトリンは日本のバラエティーに出てからも活躍したよ

1006 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/10/31(水) 21:10:51.36 ID:I9JWmJCT.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200