2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイイチについての考察

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/08/27(月) 23:01:54.86 ID:b4DAvj08.net
最近は女性ランナーのタイイチが微増してきていると言う、嬉しい情報があります。
タイイチの魅力について語りましょう(゚∀゚)

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/27(日) 18:57:40.56 ID:ZbIu0evD.net
ローラースキーは調布から府中にかけて走ると
時々見かける。
確かに、ハーフパンツとかランパンは穿いてないよな?

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/27(日) 20:47:32.14 ID:nPfqB0PK.net
ランに比べて脚を大きく開きながら進むからスパッツ方がいいんだろうね。

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/28(月) 07:34:09 ID:6lXVLGJC.net
>>840
多摩川サイクリングロードか?
信号が無いし、ローラースキー やる人にとっては適した場所だよな?

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/28(月) 20:59:25.36 ID:1TG9nIqg.net
>>839
こんなイメージ?
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/10/26/gazo/20171025s00075000382000p.html

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/29(火) 12:56:38.73 ID:GNirr7X/.net
>>842
多摩川かぜのみちまで行くと、たまに見かける。

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/29(火) 21:01:55 ID:g8jpmgIw.net
>>839
基本的に、スキーやる時の格好に近い服装が
理想なのかもね、動き易さから考えても。

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/30(水) 09:50:52.11 ID:gvaIT8C0.net
>>838
頭蓋骨は30歳あたりまでは成長するらしいから、若者に脚長に見える奴が多いのは分かる気がする。

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/30(水) 18:06:42 ID:aexyQ8qm.net
>>836

ショート丈のスパッツ穿いてるやけに脚が長い(恐らく股下比率47〜48%はありそう)
オッサンが、俺の走る場所で体操してるんだけど、見せびらかしてるように感じるわ。

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/31(Thu) 07:52:26 ID:X0Kmnybs.net
>>847
オッサンなりに脚長自慢したいのかなw
なんか哀れに思えてくるわ

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/31(木) 20:30:47.16 ID:vn/m6E14.net
おっさんが脚長くても、却って気持ち悪いよ。

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/01(金) 18:40:59.61 ID:xx0Hwlvv.net
>>839
ローラースキーやる人の殆どがタイイチだよ。
上にハーフパンツ穿くのは恥ずかしいスタイルと考えているみたいだ。

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/01(金) 20:43:05.80 ID:EhsiiHW8.net
タイイチのスタイルは、寧ろ女性の方が多く見かける気がするんだけど、
そうでもない?
走る場所に依るのかな?
俺は駒沢公園が多いんだが。

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/02(土) 09:06:48.21 ID:+os/Nx9P.net
>>851
金髪の外人さんなら見かけることがある(時にはご夫婦で揃ってタイイチ)けど、俺が走る公園緑地ではあまり見ないかな。

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/02(土) 19:19:36.76 ID:o3LnFGOe.net
コンプレッションタイツの場合は、裏に布が縫い付けてあるタイプが
有るから、タイイチのスタイルでも恥ずかしさはあまりないな。

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 09:47:10 ID:4Sarw8Hf.net
裏布があるのはC3フィットあたりか?
まぁ、気分的にはその方がタイツ一枚でも精神的には抵抗が少ないとはおもうが。

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 21:12:59 ID:9BYJXGxZ.net
>>850
上に何かを着用すると脚を広げたり
狭めたりする際に邪魔になるからだよ。

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/04(月) 10:18:04 ID:fLHnRQb5.net
>>854
俺は持ってるけど黒い当て布が縫い付けてある。レディースだとクロッチとか呼ぶのかな?
他のランニングタイツでも付けてあるのかな。

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/04(月) 19:04:36 ID:3kFQ8X5P.net
>>848
所詮、オッサンの自己満でしかないしな?

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/05(火) 12:45:07 ID:bjfJ6wYU.net
タイツ一枚で走る人は、ある程度走り慣れた感じの人ばかりだね。

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/05(火) 20:22:39 ID:HkNAv4R0.net
>>856
俺が持ってるスキンズには、裏布など無いよ。

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/06(水) 07:36:19 ID:5T83tM7w.net
アシックスとかミズノ、アディダスなんかも裏布は付いてないよ。
水泳用と違ってランニング用には普通は付かないよ。

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/06(水) 21:26:26 ID:j3YaD0zx.net
>>858
定期的に走っていて、例えば10kmを
50分以内で走れるくらいの走力はありそうな
人かな〜例えて言うなら。

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/07(Thu) 15:04:33 ID:Iir1sdoQ.net
>>859
それどころか、スキンズは立体裁断がなされていて俺は引くわ。

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/07(Thu) 17:08:53 ID:S9FMIGO6.net
>>862

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/07(Thu) 17:09:23 ID:S9FMIGO6.net
>>863
立体裁断がなされているとなんで引くの?

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/07(Thu) 19:22:24 ID:mZGrVz5J.net
立体裁断の大きさよりも、実物が小さくて
布が余ってしまうからじゃね?

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/08(金) 07:53:06 ID:UJKDrqJa.net
下着ではないんだから、立体裁断なんて必要ないんじゃない?

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/08(金) 11:12:15 ID:WIunsP4a.net
>>865
あれミシンで縫って詰めるんだよ

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 09:47:11 ID:pFzplw/a.net
>>865
立体裁断て、わざと股間を強調させてるみたいで卑猥だよな?

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 19:02:49 ID:uroI4PSt.net
「タイイチ」でYOUTUBEを検索すると、意外にヒットするし
その説明を聞いて納得するからかナイスボタンを押してる
人が目立つ。
個人的には、そもそもタイツって脚の動きを制約されるようで
あまり穿かないけど、黒いタイツ1枚で走ってる人を見かけると
やっぱ少数派だなぁ…と感じてしまう。
マラソン大会みたいに多くのランナーがひしめいている状況なら
違和感ないから不思議だよね。

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/10(日) 10:52:34 ID:Dtz44NRY.net
マラソン大会だとタイツのみで走ってる人を見かけるのは、やはり機能性重視でいきたいって気持ちがあるからかな?

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/10(日) 15:14:51 ID:DtHAAN/g.net
タイツって高価だけど薄くて破れやすかったりするから
短パン穿いて保護したくなるんだよね

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/10(日) 18:19:19 ID:VaHbNbHG.net
>>871
それ、いつも思う。
俺の場合は河川沿いの遊歩道で走るけど、休憩の時に
散在してるベンチに座る際に意外と凸凹が有ったりして
生地が傷みそう。

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/10(日) 23:55:56 ID:1vHdqDs+.net
タイイチで万が一何かに引っ掛けて裂けてしまったら怖い。

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/11(月) 07:33:21 ID:I9bAb5do.net
>>870
俺は逆で、レースの時は万一どこかで破れてもレースを棄権出来ないから必ず上に穿いてる。
練習なら途中でやめてすぐ帰宅出来るから、タイイチで走ることがあるよ。
まぁ、レース中に荷物の中に予備のハーパンをしまっておけば行き帰りは恥を晒さなくていいんだけどね。

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/11(月) 21:07:42.70 ID:wPuG3bU1.net
家の近くの公園なんかで周回コースを走ってるならまだしも、
土手なんかを走って折り返すパターンなんかだと
途中で休憩して腰掛けた際、運悪く何かに引っ掛けてしまうなんて事も
あるからね。
タイイチで尻が少しでも破れてしまって、下に何も穿いてないと
ケツの肌が見えちゃうし、考えると恐ろしい(*´Д`)

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/11(月) 21:53:28 ID:xkfGfccF.net
自転車レースの転倒でレーパン裂けてポロリってよくあるよ。

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 16:01:10 ID:0ch/R/vh.net
CWーXみたいな厚い生地のタイツなら破れるなんて気にしたこともないけど、もっと薄いタイツの場合は確かに心配になる。
まぁ、俺の場合は上にハーフパンツ穿くことも多いから完全にタイイチのスタイルばかりではないけど。

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 21:28:05 ID:ubYOslY3.net
>>874
レースに行くまで電車を乗り継ぐ距離の場合は、会場に着いてから
着替えるけど、タイツはキツいから着脱が時間かかってしまう。
家から穿いて、上にズボンを穿きそのまま会場へ・・ってのも試したが
歩きにくかったよ。

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/13(水) 09:08:57 ID:eVZEysys.net
>>877
コンプレッションウェアだと薄いものでも意外に強度のあるものが多い気がするけど、安いペラペラなタイツ(寒さ対策で穿く程度の)では傷みが早いね。
それも有名メーカーのものほど脆い。PBはそんなでもない傾向。

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/13(水) 18:28:59 ID:9Tv0jsW3.net
パッド付きのレーパンで走ってる人がいてビックリした!
ロードバイクもランニングもこなしてるんだろうけど、やはり
着替えた方が走り易そう。

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(Thu) 07:47:51 ID:TQk/Ysuy.net
ロードやった後に、ちょこっとジョグをやっていただけとか?
いちいち屋外で着替えることは出来ないだろうし。

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(Thu) 21:47:42 ID:ldEuwg2c.net
>>871
俺も経験ある。
だから穿く時、脱ぐ時も爪で傷つけないかどうか
結構、神経使うんだよね。

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/15(金) 16:14:11 ID:yhPhcoCx.net
安いタイツでさえちょっとかすっただけで伝線したみたいな跡が付いた事があったから、高いタイツ穿く時は慎重にならざるを得ないね。
公園を走ることが多いけど、休憩する時なんかは周囲に注意だよ。

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/15(金) 21:21:07 ID:Poe5mi0c.net
下が舗装された場所のみとは限らなくて
草が生えていたり木の枝が有ったりする場所では
注意しておいた方がいいよ。

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 10:21:05.06 ID:tmUQ9I9H.net
>>880
パッドが付いてると尻の形が変だから、すぐ判るよな?
でも、あのスタイルだと走りにくくないのかなぁ。

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 12:33:12 ID:dwdNISni.net
>>885
普通に走れると思う

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 18:28:57 ID:BXl8f73o.net
>>884
あと、自転車で移動する場合も。
サドルとの摩擦で擦れてしまうことがあるから。

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 11:38:41.10 ID:qu++oXxJ.net
>>885
トライアスロンのウェアがああいう形状だから、多分走りには影響なさげ。

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 15:02:20 ID:FBYKhn4u.net
タイツ1枚で走れる人って、普段着もピチっとしたスキニーなんか
穿いてたりする?

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 18:23:14 ID:M759Xmyn.net
>>889
俺は細身のスキニータイプのスラックス穿いて会社に行ってる。

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 23:18:22 ID:gVAf7wwI.net
>>889
スーツは細身に仕立てる。

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 07:45:57 ID:C7Q3BH+j.net
>>889
チノパンはテーパードタイプ
スラックスは、超細身

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 21:16:50 ID:ZkCOKlTV.net
>>889
黒いスキニーはよく穿いてる。

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/20(水) 15:49:39 ID:n7TyiCzc.net
>>890
俺は脚が細いから、渡幅や裾幅もかなり詰めているせいかピチピチに近い

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/20(水) 20:41:26 ID:59AUjypS.net
既製品のスーツに付いてくるスラックスではブカブカで超ダサいから、お直ししまくり(*゚▽゚*)

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/21(Thu) 07:43:36 ID:px/kGS2V.net
大体において、ランナー体型の細い身体で吊るしのスーツが合う人なんて少ないだろう。
細身のものも売ってるけど、体型に合わないブカブカなものじゃ却ってみっともないよ。

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/21(Thu) 21:45:43 ID:oovgP1pS.net
>>896
だから俺は、限界まで細くして体にフィットさせている。

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/22(金) 18:47:34 ID:b48KKLkj.net
>>897
最近のはストレッチが利いているから、動いていてキツ過ぎると感じることはあまりないよな?

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/22(金) 22:41:43 ID:oGXAu2gw.net
裾はかなり絞るかな、あとウエストも適宜。
細い身体だから、普通のサイズでは緩過ぎてしまってジャストフィット感がなく、だらしない感じになってしまう。

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 12:20:27 ID:zaXPkkUc.net
駒沢公園なんかでハーフタイツのみで走ってると、かなりサマになる。
マツランちゃんねるなんか観ていても、そう感じるわ。

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 19:39:35.37 ID:CpMnsKHo.net
専用のコースが出来ていて、ランナーも割と本格的にやってる人が多いからタイイチスタイルが自然に見えてくるね。

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 13:42:17 ID:vUsOLFdA.net
>>889
スキニーばかり穿いてるよ
黒いのはありふれてるから、ベージュとかカーキとか色を変えてる

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 22:00:06 ID:GJQU/Kd5.net
黒いスキニーって陰キャっぽい印象が強くなってきてるんだよな。

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/27(水) 12:30:31 ID:t12a6zxl.net
>>900
マツランじゃないが、たなーさんもタイツ一枚でよく登場してない?

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/28(Thu) 18:26:42 ID:1YKbytGr.net
>>904
たなーさんは、体に自信があるからだろうな。

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/28(Thu) 20:38:07 ID:du0PYnuT.net
タイツのみで走ってる人は、周囲の景色に溶け込むからなのか異様に脚長さんに見える。
もともと痩せ型でスタイルのいい人だけが、タイイチやってるのもあるかもだけど。

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/29(金) 07:49:17 ID:sANPi7ET.net
いや、やはり元から足長なランナーが見せびらかすかの様にタイイチになっている気がする。
短足の俺に対する嫌がらせに思えてくる。

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/30(土) 10:11:36 ID:Se2PoVTs.net
俺は脚が短いから、タイツを穿いたら必ず上にハーフパンツ着用する。

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/30(土) 18:19:29 ID:316Nj6Y7.net
>>907
脚長で、しかも腰から膝まで折れそうな位にか細い奴が多くね?

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/30(土) 22:37:45 ID:9hHp4Dl5.net
普段はランパンで
タイツは寒い時に履くくらいで
汗が股下に溜まる感じするんだけど
どちらが快適なんかな?
かなりの汗っかきです

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/01(日) 14:40:50 ID:d6o5W4LL.net
>>910
俺も汗っかきだから、タイツは滅多に穿かない。
ランパンは通気性がいいと思う。
俺の場合はランパンは夏だけで、それ以外の極寒期を除いては5〜7インチぐらいのショートが多い。

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/01(日) 18:37:44 ID:guz34njP.net
>>910
通気性の問題は大きいと思う。
俺も股下に汗が筋状に溜まっていることが多くて
不快で仕方ないから、タイツって殆ど穿いてないよ。

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/02(月) 07:47:24 ID:NJMzEwo7.net
>>912
色の淡いタイツだと、汗染みがくっきり出てしまって目立つんだよな。

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/02(月) 21:15:09 ID:/rD+hB1J.net
タイツってちょうど今くらいの時期は寒くなるから
保温面では重宝するけど、少し暑い時期には
蒸れることもあるし、穿くタイミングが難しい。

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/03(火) 11:39:17 ID:6r8ahyZK.net
>>907
脚長でしかも細過ぎる奴いるけど、あんなんでマトモに走れるんだろうかと思ってしまう。
タイツ一枚であっても、上にハーパン穿いてても異様に細い奴何なの?

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/03(火) 21:49:59 ID:oN6BhTVq.net
元々、アウター用として作られているランニングタイツが多いんだから、
変に重ね着せずにそのままで走ればいい。
ランナーの多い場所限定で。

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/03(火) 23:23:51 ID:iPYw1UP0.net
汗っかきほどランパンよりもタイツの方が良い
かくいう自分も夏場は汗まみれになる方で、ランパンだとプールから上がった時の海パンみたいに汗で張り付くのが嫌で夏場もハーフタイツにしてた
生地の薄目のインナー付きタイツなら暑さとか、股間もあんま気にならないから夏場の汗が気になる方はぜひおすすめ

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 07:42:44 ID:/UeeDXjR.net
>>917
インナー付きのタイツって、どこのメーカーで出していますか?
まだ、見たことが無いので教えて欲しいです。
いちいち下にスポーツ用インナーを買って穿くのも面倒なので。

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 19:45:55 ID:WPLKhX5L.net
>>918
遅くなったけど、
自分の履いてるのは半年前くらいに販売されてたナイキのハーフタイツ
ナイキのタイツも全部が全部インナー付きではないので店頭で確認が必要かな
ナイキのタイツはコンプレッションがほぼないからあの締め付けが苦手な自分は大好きでよく履いてる

920 :918:2019/12/04(水) 21:50:38 ID:E1P5v6f4.net
>>919
有難う!
店頭で確認してみます。
どこかの書き込みでナイキだと5インチショートでなら
インナー付があると聞いたので、タイツの場合はどうかと
思っていました。

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(Thu) 18:07:46 ID:ZO+f7ghz.net
ロングタイツでインナー付きと言うのは、流石にないよね?

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 21:36:58.19 ID:rudI1yhb.net
NIKEのハーフタイツって、2XUみたいなやつでなくても
インナー付き?

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/06(金) 07:52:58 ID:lImhpNe9.net
インナーとは言っても、前に布が簡単に縫い付けてあるだけじゃないの?

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/06(金) 20:34:16 ID:MUPxp13w.net
単なる「当て布」に過ぎないものだと思うよ。
フロント部裏側の上と下だけ縫ってある、幅5cmくらいの
申し訳程度のタイプ。

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/07(土) 10:01:30 ID:lsLJE77G.net
>>924
そんなタイプの簡易な当て布だと、動いた弾みでチンコが横に倒れなら鬱陶しい気がする。

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/07(土) 11:09:13 ID:64wyySn7.net
ナイキのハーフタイツはブリーフタイプのインナーだった

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/07(土) 18:55:16 ID:VIAnL8ru.net
タイツの中にブリーフ型のきちんとしたインナーが付いているって
珍しいね。

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 12:38:36 ID:EprwsbyB.net
インナーが付いているのなら、上にわざわざ短パンを重ねて穿く必要性はなさそうじゃないか?

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 18:42:20 ID:Bk2seuC4.net
今日の午後は江戸川の土手を走ってけど、タイツ1枚で走ってる人を
5〜6人見かけたな。
冬のロングタイツの出番だから、急に増えたんだな。

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 21:41:09 ID:ndPZuToz.net
930

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 17:04:12 ID:QO6JJ4BI.net
>>929
土手ならタイツのみで走っても恥ずかしくないだろ?

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 22:35:19 ID:ivgQUqIQ.net
俺もそうだけど、下にサポーター着用してるせいか
土手みたいにランナーがそこそこ多い場所では
恥ずかしさはないよ。

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 00:21:32.89 ID:TQeFF4Rn.net
タイツ一枚のメリットは
1 ランパンと違い汗で太股に張り付かない
2 水分の吸水がランパンよりすくないので重さが気になりにくい
これに慣れると恥ずかしさよりも快適さが勝る
決して格好つけたくてやってる訳じゃないし、タイツの上にランパンは意味がないから止めた方がいい

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 07:49:22 ID:1VeJj+8F.net
俺も同じように思ったことがある。
アウターとしてのタイツの上に更にハーフパンツ重ねちゃうのは、ファッションの一つとしては有りなんだろうけど、何か滑稽な気もする。
要は走りやすさの観点から考えればいいんだろうけどね。

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 17:06:56 ID:/3GaX329.net
土手に行くまで2キロの街中タイイチラン。信号待ちの視線には慣れたよ。遠慮なくガン見するのは大抵同年代のおっさんだけどね。

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 21:37:46 ID:gK1w+p3I.net
>>935
自転車で土手まで行くなら全く気にならないけど、街中を2kmもとなると、
俺だったら憚られるなあ(´Д⊂ヽ

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 13:15:58 ID:p9dFIile.net
>>935
商店街とかがある場所で、人通りもそれなりにあるんだよね?
勇気あるなぁ。

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 19:25:22 ID:mXl+J/Yl.net
一般道を下はタイツのみで走っている人、見かけるけど
それはあまり店などが無い、田畑の多いエリア限定。
人や車も通るけど、街中って感じの場所ではないな。

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 20:40:52 ID:uiPMdSQt.net
横浜市内を普通にタイツのみで疾走してる

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200