2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

陸上やってる奴って球技全般できなくね?

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/02/04(月) 12:21:19.29 ID:Str980l9.net
そもそも苦手なのかな

137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/21(木) 13:00:51.25 ID:0lFgQ5Iw.net
統計でもあんのけ

138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/21(木) 15:03:04.32 ID:dZNZB/o8.net
箱根とかFラン同士で争ってるけど彼らも高学歴のうちに入るのかな?

139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/21(木) 18:12:50.98 ID:1IJV9tdf.net
>>138
あくまでもオッサン世代の一般市民ランナーが前提では?

140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/21(木) 22:31:32.30 ID:uw+gogjX.net
マラソンは中毒性があるのと
変身願望を満たすのと、マジメ人間がハマりやすい予想が実際多い

141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/21(木) 22:46:51.78 ID:J50CNYRb.net
陸上部長距離は勉強の成績いいやつが割といたな
やっぱコツコツやるスタイルの人間が多いのか。
サッカー部は勉強は馬鹿ばかりだった。

142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/22(金) 06:38:13.23 ID:ZPEGaZgF.net
もともと頭を使うことが苦手で戦略的な思考を持ち合わせていないから
コツコツ努力してるわりには学校の成績がぱっとしないのが陸上部
発想に柔軟性がないから私服が絶望的にダサいのも特徴

143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/22(金) 14:18:38.90 ID:LmnuaqPE.net
バカさで言ったら野球部の隣に並ぶものはないぞ

144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/22(金) 14:21:47.18 ID:8Xjrt73x.net
中学まではガッコの成績もトップクラスが多い
ただ真面目にやってれば結果出るから
特に長距離の愚直くん

145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/22(金) 16:35:05.76 ID:ZPEGaZgF.net
学校の勉強に関して(高校編)

野球部 → 小三でオツムの発育が止まったバカの王道どまんなか
サッカー部 → 勉強やらない俺カッケェーと勘違いしまくりのバカ
バスケ部 → 勉強よりも部活よりもちゃらちゃらファッション優先のバカ
テニス部 → 覚え立てのセックスのことが四六時中頭から離れないバカ
ラグビー部 → がたいの割には小難しいこと言いたがるけど中身のないバカ
水泳部・卓球部 → 存在感がなさすぎてバカかどうかわからない
陸上部 → まじめにコツコツ努力してるわりには他の運動部よりちょっとマシって程度
柔道部 → 敵のいやがることを常に考えてる腹黒さが学業にはプラスに働いている

146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 11:00:54.59 ID:03yNVlkJ.net
>>142
私服がオシャレな陸上部の奴は確かに見た事がないな、これはかなり当たってる!
陸上のウェア自体も他のスポーツほど洒落っ気が無いしな。

147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 11:25:37.42 ID:Y/IcoCU7.net
陸上部だったけど
脚が速いからってことで
ラグビー部から試合に出てくれと言われて
出たことがある。
みんな太ってるし走れないし
体力のなさにびっくり
私はタックルは馴れなかった。
監督にボール持ったらパスをするように言われた。
もっと周りと協調性を持てという事アドバイスされた。

148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 15:01:54.69 ID:jwXMlv/U.net
陸上部は自閉症率高い

149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 15:13:28.51 ID:uWgQMmS9.net
陸上インターハイ優勝した知念雄はラグビーに転向したけどラグビー日本代表までなったな

150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 15:29:28.99 ID:uWgQMmS9.net
>>146
こういうかっこすればいいのか?
https://youtu.be/NFBvlFqXkOA?t=255

151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 16:44:19.63 ID:Y/IcoCU7.net
>>149
女性800メートルで優勝した西村さんも

152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 17:39:23.21 ID:8nISccaD.net
>>147
ラグビー部の連中とは骨格・肉付きがあまりにも違い過ぎるからね。
長距離みたいな持久系スポーツやる人だと、それが特に顕著。

153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 18:06:24.67 ID:Y/IcoCU7.net
>>152
そうですね。他のスポーツと行来出来るのはとても良いことだと今では思います
陸上部の指導をする時に役に立ったのは
ラグビー部の時の経験でした。
大学のラグビー部やアメフト部が就職がいいのが何か分かる気もしました。
指導するなら
技術より人間力派で

154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 18:16:47.07 ID:14t0vI3P.net
たしかにラグビー部アメフト部は
サラリーマン養成所として良さそう

155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 21:47:37.23 ID:Y/IcoCU7.net
>>154
横の繋がりもしっかりしてますしね
野球部とかも。

156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/23(土) 21:48:51.80 ID:TYo0yMQZ.net
ラグビー部とかアメフト部って野球、サッカーの残りかすがやってるだけだからな

157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/24(日) 11:22:17.32 ID:amxaOBE8.net
だけだから何なのだろうか・・・

158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/24(日) 11:55:01.98 ID:G+HexBwM.net
野球サッカーのトップレベルがやれば軽く通用するといいたいのか

159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/24(日) 12:06:24.41 ID:DIqG+cwh.net
組織の中の色々なしがらみが厄介で、そのストレス解消のために社会人になってからランニングを始める人が多い。
これは彼らが既に述べられている他のスポーツのような縦横の関係を器用にこなせないからと言うつもりはないが、少なくとも組織で生きる事が向いている訳ではないとは考えられる。

160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/24(日) 12:57:39.64 ID:Hfh3KjVI.net
日本の部活や大学は一種の職業訓練施設だからね
モンゴロイドの限界

161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/24(日) 14:42:57.60 ID:KL194Q9U.net
>>160
うん。部活終わってさらに塾に行くとか
子供の頃から洗脳に洗脳重ねてて凄いと思った

162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/24(日) 17:33:20.28 ID:2Dby0kdG.net
陸上やってるやつは、自分中心だからチームワークなんて考えないし、
チームの中に嫌いなやつがいたら、味方の妨害を最優先するからな。
球技では役立たず。

163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/24(日) 18:54:59.27 ID:amxaOBE8.net
>>162
理由はともかく君の球技愛は分かったが、
君が言いたいことは球技と言うよりはチームスポーツのことなんじゃないか?

164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/24(日) 21:29:03.53 ID:G+HexBwM.net
おとなになって日常的な運動としてはサッカー野球とか気軽にできねえんじゃね?
チームがあればいいけど。
スポーツ人口見てもジョギングとスポーツジムが大半を占めてるし。

165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/24(日) 21:29:05.14 ID:G+HexBwM.net
おとなになって日常的な運動としてはサッカー野球とか気軽にできねえんじゃね?
チームがあればいいけど。
スポーツ人口見てもジョギングとスポーツジムが大半を占めてるし。

166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/24(日) 22:40:20.10 ID:Ri7N0599.net
砲丸投げなんかは球技でいいと思うけど、
パチンコやゴルフ、ゲートボール、ビリヤード、けん玉、ボウリング辺りを
球技と呼ぶかどうかにもよるよな

167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/25(月) 21:27:05.85 ID:M22k+Os4.net
>>164
そうそう簡単にメンバーが集まれないからね。
単独で出来るジョギングとかランニングに流れていくのは
分かるきがする。

168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/26(火) 17:19:11.10 ID:UwXvbXx0.net
ある程度の年齢になると、体に負荷を掛けにくくなってきて緩ジョグぐらいが丁度いい運動って人も増えてくるよな?

169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/27(水) 12:30:19.22 ID:TJixlFa7.net
急に走り始めると膝を傷める人も多くなるんだよな、年齢とともに。

170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/28(木) 21:54:50.39 ID:emabcP24.net
>>166
空中を球が飛んでくる競技を「球技」と呼ぶのかと
思っていた。

171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/28(木) 22:32:25.56 ID:ObWT43xA.net
ラグビーボールは球体をしていない

172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/29(金) 08:25:28.57 ID:7fyMKOPm.net
60代のオッサンランナーと話をした時に
動き作りだのフォームだの
ネットで見つけたような情報を話された時は
頭痛くなったな。
フルマラソンやってるなら練習で苦しむことだけ考えてりゃいいのに

173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/30(土) 18:04:25.56 ID:mkrHu1Lr.net
>>171
広い意味では球体

174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/30(土) 18:54:00.61 ID:TvhQWDe9.net
広い意味とか言い始めたら
陸上も球技になっちゃうだろ

175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/31(日) 13:15:58.90 ID:1dFdwBJl.net
>>174
扱うボールの形状のことを言ってるんじゃないの?
陸上が球技とか、飛躍し過ぎて笑えるww

176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/03/31(日) 21:34:22.75 ID:anl1sgjh.net
>>164
特に、スポーツジムなんかは会社帰りに寄れる手軽さもメリットになるだろうかね。
ジョギングも皇居でやってる人もいるけど、ほぼ都内の一部のリーマン限定だし
それでも休日には自分なりのコースで手軽に走れるメリットは大きい。

177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/02(火) 20:30:05.23 ID:Xnqklw9N.net
保守

178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/03(水) 20:36:54.36 ID:HgU5bMXn.net
走ることは、自分のペースで出来るからいいよ。

球技は連携を重視したり周囲に気を使ったりして

ストレス解消どころか、逆にストレス溜まりかねない。

179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/04(木) 21:46:59.23 ID:dr2+DflR.net
学生の頃に球技が苦手で、例えば体育の授業でも
ヘマして周囲に迷惑かけてた俺は、今ランニングしてる。
運動することの楽しさを実感してる。

180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/05(金) 22:09:30.91 ID:D7yFRt7F.net
周囲に迷惑が及ぶとなると、委縮してしまって益々
失敗しがちになるからね、悪循環なんだよ。

181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/06(土) 09:26:21.12 ID:gu9nbaEA.net
球技の場合は、晒し者になるから余計に恥ずかしくて嫌な思い出ばかり。

182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/06(土) 09:28:33.14 ID:73KugLUd.net
言い訳ばかり

183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/06(土) 18:02:42.12 ID:jzHNiCg4.net
中学生くらいまでは、勉強が出来なくてもスポーツが出来れば
クラスの人気者になれて女子からモテる奴も多かった。

テストで0点や一桁の得点であってもスポーツが出来れば
晒しものなんかにならなかった。

※ここでいう「スポーツ」とは、球技のこと

184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/06(土) 18:28:31.19 ID:kpMPjRaN.net
たしかに体育と給食の時間以外はほとんど寝てる奴とかいたな

185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/07(日) 12:56:57.46 ID:hX4BFXld.net
>>183
勉強出来ないけどスポーツで人気者だった連中ほど、たいした仕事に就いてないよ。
高校以上になると、立場が逆転する。

186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/07(日) 14:01:23.91 ID:QCI/LPUy.net
中学時代陸上部だったやつは進学率高くて多くが大学まで行ってたが
サッカー部は2割くらいが中卒で土方になってたw。なんか不良多かったし。
そいつら俺が高校の時、バイク事故で2人死んでた。

187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/07(日) 14:03:35.33 ID:h38Ytgkv.net
>>185
なんかそういうのやめない?
大人になってから5ちゃんで恨み晴らしたって虚しいだけだろ

188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/07(日) 14:04:53.02 ID:QCI/LPUy.net
勉強の方は運動部では陸上部がトップ
上は偏差値69からいたからな

サッカー野球部は極めて成績悪かったな。
偏差値60が数人いたけどあとは偏差値40くらいが多かった

189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/07(日) 14:06:19.34 ID:QCI/LPUy.net
まあだけどあくまでも傾向
全員がそうではないし例外はもちろんいる

190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/07(日) 18:29:00.86 ID:I4xGWOVo.net
個人競技と球技(集団競技)で、そういう傾向があるのかもね

191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/07(日) 18:57:59.12 ID:Nkq55uWW.net
テスト勉強だけは出来る自閉的な奴が陸上部には多い

192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/08(月) 21:50:27.99 ID:HsBLQLQi.net
内向的な性格の奴は、陸上やる人に多いと思うわ

193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/08(月) 23:21:40.95 ID:B7ftzOak.net
群れると態度でかくなって一人だと何もでr気ないのか急におとなしくなる性格のやつはサッカーや野球に多かった

194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/09(火) 17:42:33.80 ID:+nOXVJVS.net
>>193
それ、サッカー部や野球部のいる前で言ってこい

195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/09(火) 21:25:48.49 ID:3Uow2mMW.net
袋叩きにされそうw

196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/10(水) 03:16:27.58 ID:JH6sStAD.net
相手のいないところでコソコソ陰口叩いてるのって
いかにも陸上部だなぁって感じw

197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/10(水) 18:48:07.71 ID:Amvre27t.net
>>196
陸上やる奴らって、性格暗いのが多いってか?

198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/10(水) 19:27:00.58 ID:mi2CV65z.net
と言うか走るのが速い奴が多い
特に短距離走

199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/10(水) 21:20:07.78 ID:g7vQLlvP.net
走るのは速いけど、フットサルなんかでは
肝心のボールをまともにシュート出来ない。
走りまわってるだけの奴も多い。

200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/10(水) 21:55:55.97 ID:mi2CV65z.net
フットサルには足の速さはあんまり必要ないだろうね
遅い人でも十分対応できる

201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/12(金) 19:05:34.76 ID:Nq3CntfN.net
>>197
性格が暗いのではなく、おとなしい又は地味と言う傾向はあるかもね。

202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/12(金) 22:03:33.03 ID:nWAOYksa.net
目立たない奴が多いね

203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/13(土) 13:32:05.57 ID:GzQ1ViLu.net
>>202
呼んだ?

204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/13(土) 18:48:47.64 ID:4qsEmMk/.net
コツコツと頑張る奴が多いね

練習も勉強も仕事も

205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/14(日) 15:16:15.38 ID:ofz2bGNv.net
>>204
特に長距離走で必要な要素でもあるしね。

206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/14(日) 19:18:19.65 ID:sRNm0g+x.net
高校の時に陸上部の友達が複数いたけど、確かに
勉強はよく頑張って成果出してたな。

私服のセンスはあまり良くなかったけどw

207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/14(日) 21:32:22.39 ID:1are3qSP.net
>>206さんの私服姿公開に請うご期待!

208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/15(月) 19:58:42.11 ID:oylw8qbB.net
まじめにコツコツ頑張ることしか取り柄がなくて
思考の柔軟性とか戦略性、創造力、応用力なんかが足りないから
企業人事の評価が低いのが陸上部

209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/15(月) 21:48:26.28 ID:odtfX1TV.net
>>208
でも、公務員には向いていそう

210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/15(月) 21:52:23.10 ID:U3nLJUdZ.net
>>208
とにかく陸上部のことを悪く言いたいんだという気持ちだけは伝わった

211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/15(月) 21:58:15.96 ID:ZWre5cAd.net
>>210
違うよ
立派なサラリーマンになることが彼にとっての自己実現
部活は職業訓練の場、と言いたかったんだよ
たぶん

212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/16(火) 00:55:08.33 ID:fiKqukfe.net
ルートセールスみたいなことは向いてそう

213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/16(火) 00:56:32.77 ID:CC0RN/8d.net
コツコツ暗記が得意で応用問題は解けねえ
融通が利かないポンコツ、想定外の事態には即パニック
それが陸上部だ!

214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/16(火) 07:29:51.81 ID:aNmL1zDp.net
さすが、経験者は語る・・・

215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/16(火) 19:02:40.98 ID:L7oJgkIo.net
>>213
なんだ、俺のことじゃないか!

216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/16(火) 21:04:13.75 ID:r5wKNThi.net
>>208
役所で言えば、万年係長みたいな?

217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/17(水) 12:39:11.29 ID:kzK1IiIy.net
>>209
ランナーで公務員の人って結構いるしね。

218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/17(水) 19:38:53.58 ID:n/6mBeMQ.net
>>213
俺も学生時代に暗記が得意で
成績も良かったタイプ。

219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/18(木) 05:51:17.92 ID:VWpgTobU.net
>>217
仕事のできない無能な税金泥棒が暇にまかせて走ってるだけだよ

220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/19(金) 20:36:26.58 ID:My10SsMA.net
tesu

221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/20(土) 08:21:42.72 ID:+tMLZ47/.net
>>219
公務員に恨みでもあるのか?

222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/20(土) 09:34:50.90 ID:my/PZdNW.net
>>221
公務員の中には猿でもできる仕事をあてがわれて満足してる役立たずが山ほどいるからな
こういう連中は納税者から嫌悪されて当然じゃないかな

223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/20(土) 10:39:59.00 ID:Ym1fH4Uy.net
知らないくせに

224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/20(土) 11:37:44.71 ID:1hmU8eBq.net
>>223
ホントのこと書かれて悔しいんだろ?

225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/20(土) 18:23:48.42 ID:TfUnQXqU.net
>>199
おい、ボルトの批難はそのくらいで

226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/20(土) 21:15:53.45 ID:kUreWgSG.net
球技出来なくね?の、できる=球技でトッププロのレベルで通用する
て基準なのか?

227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/20(土) 21:16:36.34 ID:kUreWgSG.net
まあそれでも知念雄はアメフト日本代表になったが

228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/20(土) 21:19:12.34 ID:kUreWgSG.net
球技出来ない とはどういう基準??

素人一般人レベルで比較して球技出来ない
趣味で球技やってる人と比較して球技出来ない
球技選手と比較して球技出来ない
球技トッププロと比較して通用しないから球技出来ない

どれなん?

229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/20(土) 21:36:49.40 ID:Ym1fH4Uy.net
体育の時間平均的生徒よりできない

230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/21(日) 20:00:40.53 ID:Mqr3+Qrt.net
>>222
こんなところで公務員批判してる暇が有ったら
走ってきたらw?

231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/22(月) 10:36:01.04 ID:uVAK1Kib.net
>>230
走ってる暇があったら給料分くらいは働けよ

232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/22(月) 13:40:15.54 ID:ZdVy8Ymu.net
>>229
じゃあボルトは球技出来ないとは言わないね

233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/22(月) 21:26:45.87 ID:R88feyNg.net
粘着して公務員を批判してる奴、何なの?

公務員試験に落ち続けて恨みでもあるのかな

気の毒な奴

234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/23(火) 06:45:34.17 ID:AsO1cSEC.net
>>233
おまえ、給料分働いたら損した気分になるんだろ?

235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/23(火) 07:33:45.13 ID:gyxV5qHF.net
鋭い自己分析

236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/24(水) 22:41:28.86 ID:4JPQkIzz.net
>>218
特に中高生時代は、暗記力で高得点が取れる科目が
多かったしな。

237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/04/24(水) 23:51:13.70 ID:FnFVypa8.net
このスレって劣等コンプレックスの塊みたいなやつがレスしまくってね?
自分により優れた人間に対して、そいつらがいかに大したことない下等人間であるかを強調するような噛みつき方

総レス数 773
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200