2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【こちら総合スレ】箱根駅伝275スレ目の継走

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 14:32:03 ID:8sUBQroX.net
東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会を通過した10校、および関東学生連合チームを加えた合計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。

※迫信の相手するのは禁止します

箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/

前スレ
【こちら総合スレ】箱根駅伝272スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1575192637/
【こちら総合スレ】箱根駅伝273スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1575586383/
【こちら総合スレ】箱根駅伝274スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1575930627/

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 14:43:05 ID:CPkWsnHZ.net
このスレの意見を集約すると
(12月12日現在)

1位 東海
2位 青学
3位 駒澤
4位 帝京
5位 東国
6位 國學院
7位 東洋
8位 法政
9位 早稲田

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 14:59:17 ID:iYtKeV4S.net
3ならネイサン引退

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 15:28:06.20 ID:pXYYHSxq.net
>>1
迫信(法信)の相手禁止、了解しました

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 16:02:33 ID:3lAS4hoG.net
帝信も追加で

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 16:06:52 ID:oUBmuz73.net
ia9ね 法信

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 16:32:55.61 ID:7tKXFOId.net
7なら小島慎也飛び降り自殺

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 16:38:05.92 ID:ZfKwyf9S.net
大学駅伝総合スレに國學院信者も登場したな

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 16:51:36 ID:Jgei52t0.net
國學院東国帝京あたりを持ち上げてるやつは脳が逝かれてることが多い>>2みたいに

10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 17:03:07.31 ID:eIp64Nv3.net
>>4
迫信はアンチ法政だぞ
逆に親東洋だからな、諦めろ東洋オタ

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 17:06:01.62 ID:Jgei52t0.net
何を諦めるのか意味不明でワロタ 東洋アンチってほんとこういう頭おかしい奴しかいなくて怖いわ 取り敢えず東洋叩ければいいっていうのやめてくれ

12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 17:14:00.29 ID:ckHZa4R/.net
ここは迫信がいるから、基地外どもが集まってくるのは仕方ない
居心地がいいんだろw
似たような仲間がいるし

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 17:14:18.52 ID:1UHlxCtC.net
>>11
東洋が叩かれるのはお前がこんな風に他大スレを荒らしまくってるからだろ
お前が消えればすべて解決なんだよ基地外

885 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2019/12/11(水) 20:49:57.16 ID:hr8aU/0g [1/6]
545スポーツ好きさん (アウアウカー Sa8d-nGit [182.251.43.223])2019/12/10(火) 00:24:11.02ID:wwZZts0Oa
2区の実力者たちは他区間なら軒並み区間賞取れるからな 8区や10区なんてもう存在がお笑いみたいなもんだし お笑い区間だよな

小松の63分49秒だって21.4kmのコースだし全く凄くない 田澤が走ったら1年で区間新出せるだろ 金栗杯も安くなり過ぎ


↑これ迫信みたいなこと言ってるやつがいるなて思っていろんなスレに検索かけたらさ、

【駒澤スレ】
497スポーツ好きさん (アウアウカー Sa8d-nGit [182.251.43.223])2019/12/09(月) 11:05:54.92ID:F9PGB9tNa
2区大聖とか途中で腰逝くだろ

520スポーツ好きさん (アウアウカー Sa8d-nGit [182.251.43.223])2019/12/09(月) 19:34:13.55ID:F9PGB9tNa>>531
箱根は2区以外だと単独走がどれだけ凄いかが重要になってくるしな 10000mやハーフマラソンのPBって結局ヨーイドンのタイムだし

単独走最強だと今は東洋の相澤晃 彼は昨年の箱根4区を3km8分20秒で入ったのちラスト登りが始まるまで2分49〜53で走り続けていた それで60分台

田澤も相澤ほどではないが全日本7区をみれば単独走に秀でてることは明らかなのでやはり4区

540スポーツ好きさん (アウアウカー Sa8d-nGit [182.251.43.223])2019/12/09(月) 22:40:58.09ID:F9PGB9tNa
というか原采配もそもそも選手の能力があってこそだから原だからどうというのはどうなの

久保田一色神野秋山小野田下田藤川がいて優勝できない監督なんていない

541スポーツ好きさん (アウアウカー Sa8d-nGit [182.251.43.223])2019/12/09(月) 22:41:15.80ID:F9PGB9tNa
あと田村もいたしね

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 17:39:12.04 ID:OYtZssK8.net
8区は例年の向かい風なら更新はかなり難しいぞ

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 17:48:06.35 ID:85MjsX+g.net
一年-相澤-一年-吉川-一年
というオーダーになるかもしれん

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 17:52:55.24 ID:OYtZssK8.net
東洋は順調にいけば1年以外の10人だろうがそんなに上手くいかないだろうから
1.2人走る感じかな

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 17:54:40.27 ID:fIuxD6DC.net
ぶっちゃけ東洋のスレが一番他をディスるレス多いしこのスレの雰囲気にもそれが出てると思う

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:02:33.38 ID:lsLocw5c.net
相手などしなくて結構だが、そもそもお前らの主張ってなんなのさ??
別に青山嫌いじゃないんだが5区6区の戦力すら不確定なのに
平気で上位に名を連ねる予想やさんってさ何ら根拠なしに騒いでる
だけだろって話しだろ
平地は過去のデター引っ張りだせば可能性は高まる
でも5区はちゃうやろ
青山優勝・3位以内の予想も大いに結構
根拠が欲しいだけだよ
誰も答えられんだろ
其れで予想やして楽しいか??

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:02:56.42 ID:V8bpy/6h.net
>>15
そんなわけない、東洋は往路重視してくるから主力固める。4区相澤な気もする

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:03:24.32 ID:HLheRQNB.net
>>17
そんなことないだろw
皆同じだわ
東海以外は眼中にないし〜って感じだろ
で、東海は東海で圧勝だから他なんてとうでもいいし〜って感じだろ

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:05:32.39 ID:ZfKwyf9S.net
東洋が例年と違うのは強い4年生が4人も残ってる点で、ここがモチベと層に大きく影響するのは分かるはずなのに、無視した書き込みが多いのは事実
ただし仮に東海が去年の青学みたいになっても、同じ4年が強い國學院に舐めていたら足元をすくわれる
相手を特段の理由も根拠もなく過小評価して落とすのが問題で、嫌われるのは俺tueeeじゃなく周りyoeeeとはよく言ったものだと思う

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:08:57.46 ID:1Sc+H/Nw.net
根拠がないって予想に根拠を求められても…

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:21:03.48 ID:lsLocw5c.net
冷静に戦力分析して
4区終了時点
国際東洋駒澤東海國學≫≫青山≫だと個人的に思う
国際東洋駒澤東海國學青山≫≫その他でも良いよ
5区には西田浦野≫≫田中≫≫≫≫青山は測定不能
6区には今西もいる≫≫≫≫こちらも測定不能
※優勝青山
※シード入りは間違いない

その根拠を教えてくれよって話しだけだよ
法政佐藤の離脱
國學の復路の層(東洋の層もやな)
お前たちは此処は最大限強調するが
※に関しては根拠があまりにもお粗末過ぎないか??
優勝は恐らくない
シードの根拠聞きたいもんだよ

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:23:53.18 ID:aqprdQ8A.net
>>18
なぜ根拠がいるんだ?
根拠が必要な根拠を示してみろよ
答えられんだろが
バ―カ!

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:29:36.02 ID:JXu/Jx5J.net
山が不明ってのは良い方向にも悪い方向にも転ぶ
層が薄いってのは悪い方向にしか転ばない

26 :ぜっけ:2019/12/12(木) 18:38:14.87 ID:lsLocw5c.net
>>24
俺は別に法政を意味もなく上位に予想
(過大評価)しているわけじゃない
94回
土井 坂東 細川 松澤  青木
19→15→13→14位→5位
青木は遥かにパワーアップしている
94回並には最低線いくだろうと?下回っても良い
95回
西山 山本 吉川 相澤のタイムを超える
大学はないと思う
下位→トップとの差は短縮する
それなりに流れを考えて予想しているんだよ

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:38:29.48 ID:gs1KAyZY.net
>>23
冷静に戦力分析して
4区終了時点
青学国際駒澤東海國學≫≫東洋≫だと個人的に思う
5区には飯田≫西田浦野≫≫田中≫
6区には谷野≫今西≫≫
よって青学の優勝は間違いない

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:39:43.26 ID:B342uz2R.net
細川レベルの選手がまずいないから無理

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:40:46.18 ID:lsLocw5c.net
>>24
バカ答えたぞ
お前の番だ

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:43:59.80 ID:BzrgNbnb.net
駒澤
山下 田沢 大聖 小林 大坪 の予定だってさ

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:44:19.84 ID:lsLocw5c.net
>>28
お前は黙ってろ

レベルを落としたくないんでね

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:44:59.41 ID:390UHTcE.net
そもそも青学は別に平地もそんな強くないだろ
特に往路は
その上、山も不明だからそりゃ疑問視もされるよ

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:45:36.89 ID:V2gYm8su.net
法政はどうやって2区まで凌ぐんだろ?
坪井置いたところで15位くらいな気がするんだけど

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:47:40.74 ID:xB3cjKK1.net
というか東洋が往路に戦力投入したとして今西大澤渡邊/清野蝦夷森宮下より上の復路戦力持ってる大学って何校あるの?東海帝京青学駒澤?

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 18:50:19.63 ID:1HqSSX6p.net
青学の山を考えるなら、神野卒業後の不在時の区間8位くらいを予想している
復路は案外チームの選手層と一致することがある、青学の層からいて5、6位くらいでいけるのではと

極端に素質のある選手がいないがなければこの辺で

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 18:51:09 ID:lsLocw5c.net
>>27
飯田≫西田浦野
の根拠は??
一応4区トップ通過の根拠も教えて

言ってるだろ根拠が欲しいと
これはただの願望の域を出ない

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 18:53:38 ID:lsLocw5c.net
>>35
じゃあなんで竹石が区間13位に沈んだんだ

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 18:56:16 ID:UhnbW+9K.net
どこの大学のオタも頭お花畑のやつが一定数いるな

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 18:58:32 ID:R6YppKa5.net
文化放送の特集で藤木が全日本相澤に抜かれて心折れた、トラウマって言っててどんだけ…
でも一度経験すれば塩澤みたいに対応できるだろうし箱根前で良かったとも言えるのか

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:00:58 ID:JXu/Jx5J.net
>>37
寝不足と痙攣やな
まぁ飯田か吉田祐使っとけば区間5位くらいでまとめるでしょ流石に3位以内は厳しそう

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:03:36 ID:1HqSSX6p.net
>>37
2回目に悪くなる奴は謎だ、1回目は走って駄目だっただけど
今回は、浦野西田青木伊藤田中の次位で73分以内で収まってくれればと思う

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:05:56 ID:cwaePvia.net
>>37
原因はさんざん語られてただろ
お前は法政スレに籠ってろよ恥さらしなんだから

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:06:19 ID:lsLocw5c.net
・・・・zyえらく時間を有するな??
言いっぱなしで撃沈か??
他人を否定批判するのは簡単だが
でも批判するには一定程度のおつむも不可欠だ

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:06:47 ID:m1CnA25u.net
>>33
1区坪井2区鎌田とかかな。坪井が蒲田まで団子の中にいれるかが鍵。

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:09:21 ID:m1CnA25u.net
>>39
箱根では1区だから相澤いないし大丈夫だ笑
藤木が区間賞取れれば往路優勝見えてくる

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:09:29 ID:6S9unZ/a.net
>>29
おい!答えてないぞ
質問をもう一度読め

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:11:40 ID:lsLocw5c.net
>>44
俺は最低線の94回19位スタートを
想定して予想している
予想は過大評価は禁物だ

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:14:57 ID:QLiRWhk+.net
やっぱ迫信だろコイツ
『俺は○○と考えている』みたいなことを言い出す障碍者が2人も居たら悪夢だわ

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:15:04 ID:m1CnA25u.net
>>47
あの時は19位でも先頭と1分差だし2区に坂東いたからな。今回のが厳しいと思うよ

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:20:33 ID:2abTPm/N.net
東国の評価が高いのが不思議
伊藤と留学生でシードとれるほど箱根って簡単なのかい

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:21:30 ID:lsLocw5c.net
おいおい
皆さん青山だったらこの程度やるだろう的(根拠なんて関係ない)って
理屈で他大学を上から目線で蔑んでたのか??

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:21:43 ID:SfOduUoO.net
スルースキル これ重要ね
スルーしましょう

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:24:46 ID:m1CnA25u.net
>>50
他の選手もそこそこ強い。
予選トップ通過と全日本4番は去年の駒澤と同じ

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:25:49 ID:Qh8lgvIR.net
東国は山梨を真似して2区留学生で先頭又は先頭集団に立ち3区伊藤が一番良さげだと思うけどどうなるかな

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:26:26 ID:GiifpWEY.net
青学は箱根ブーストという必殺技を持ってるから今年も驚異だよ。去年の林役が今年は新号だと予想。
問題の山は祐也、飯田も5区なら71分台では走れるし、下り適正を見極めるのが上手い原なら58分後半くらいは出せる選手が1人はいるから6区で差はあまり開かない

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:26:57 ID:1HqSSX6p.net
>>50
シードラインに関しては予選会1位が効いてると思う
ただ復路はボーダーからタイム稼げるチームではない、環境はあると言え10番手66分だったし

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:28:46 ID:IbtEIPsN.net
法政の1区久納……1区で勝てそうな相手は国士舘だけ、区間19位まである
法政の2区鎌田……区間順位で勝てそうな相手は筑波だけ
中央森凪・中央学院高橋・明治手嶋・神奈川北崎あたりと五分、展開次第で区間15〜19位

久納が筑波の西相手にどれだけ負けるか次第だろうけど、2区終わって最下位も十分あると思う

3区に坪井持ってきて挽回しないといけないような気がする
3区田辺か河田だろうけど最下位スタートで力発揮できるんだろうか

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:30:04 ID:m1CnA25u.net
>>54
何だかんだ2区は伊藤だろうな。前回4区で失速したからヴィンセント4区な気がする

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:32:10 ID:m1CnA25u.net
>>57
シード狙う他の大学は1区久納なら無理矢理ハイペースにしそう。去年のシード校蹴落とすチャンス

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:32:39 ID:lsLocw5c.net
>>55
結局青山信者って希望的観測
言いぱっなし
願望だらけ
5区1:11台って大変な記録だぞ

もう
結構です

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:34:37 ID:m1CnA25u.net
>>60
71分台と58分台舐めすぎだよね

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:35:56 ID:Mzpvvv7G.net
東洋が4区終わりでトップなら、浦野が追えるのは分かった。
浦野西田に同じくらいで渡った場合は、どっちがゴールテープ切りそう?田中が逃げ切る可能性もあるけど。

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:36:07 ID:m1CnA25u.net
>>56
往路は1区凌げれば優勝争いできる。
復路もそこそこでは走れそう

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:38:06 ID:IbtEIPsN.net
>>59
そうは言ってもシード争い校でハイペースに持っていけるのいる?
東京国際の留学生が1区ハイペースできたらそれに便乗するか、
早稲田の中谷が1区にきてまた先頭引っ張るくらいしか無理な気がする

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:38:28 ID:m1CnA25u.net
>>62
田中も2分あれば逃げ切れると思う。下りが今西だから往路取れれば復路も8区までは逃げれそう。浦野と西田はいい勝負

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:39:21 ID:rTmP7zds.net
>>55
希望的観測だわ
読み間違えた結果が4区と5区のやらかしだったからどうだろうな

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:40:47 ID:m1CnA25u.net
>>64
拓殖が赤崎を使ってきたらハイペースになるかもしれん。赤崎も1区にはこなさそうだけど

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:43:37 ID:xB3cjKK1.net
あまり触れられてないが今回1区の重要性がさらに増してるよな

2区のメンツ(推測)見ても
伊藤名取土方山下太田定方岸本で67:30〜68:10くらいの実力の選手が固まってる

この中の選手は1区で遅れたら単独で走らなければならなくなるわけで一気にキツくなるだろう

往路優勝の為には1区終了時でこのメンツの中で±10秒には入ってないと

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:45:19 ID:1HqSSX6p.net
>>67
こないでしょ、ただ来るなら逃げ容認になるんじゃないかね
中位校だけ損するパターン

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:49:10 ID:m1CnA25u.net
>>68
国士舘のヴィンセントは6分台で走りそうだけど1区が弱いからあんまり関係ない。拓殖・創価・日大の留学生は67分30秒くらいかな

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:49:34 ID:xB3cjKK1.net
>>67
赤崎程度じゃペースメーカーにされちゃうと思うから無いと思う あるとしたら留学生投入

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:50:03 ID:HWhs3VCm.net
箱根は青学1強!

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:55:06 ID:p6iHOwTJ.net
>>68
今回は完全に1〜2区がワンセットという形になりつつあるよな
恐らく戸塚まではかなり団子状態になりそうな気がするのは俺だけか?

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:56:43 ID:Qh8lgvIR.net
そうなると3区で抜け出せる選手も重要になってくるな

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:58:06 ID:m1CnA25u.net
>>73
前回も3区までは混戦だった。
4区の相澤が反則すぎた

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 19:58:43 ID:KddDopLD.net
>>68
定方岸本は明らかに一段下

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 20:00:58 ID:1HqSSX6p.net
ただ3区も上位校で抜群に速い何かがない
山までは相澤田澤吉田圭の入る区間がアクセントになるんじゃないかな

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 20:02:20 ID:Qh8lgvIR.net
3区はスピードランナーが活きて4区は坂が多いからスタミナタイプが活きるって認識でOK?

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 20:02:21 ID:m1CnA25u.net
>>76
青山は1区岸本2区吉田な気がする

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 20:05:24 ID:m1CnA25u.net
>>78
4区のが差がつきやすいとは言われてる。
昔は4区に2番手を置く大学が多かった

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 20:05:57 ID:RScOY1km.net
箱根に猪が出没したことで、猪より速かったじゃないですかとの瀬古の解説を思い出した。
確か市川に対して言ったような。
どうせなら大平台から塔ノ沢の下り区間に出没してランナーを追いかけてもらいたい。
そうしたら57分半くらいのタイムが出るかも。

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 20:06:39 ID:Mzpvvv7G.net
>>65
浦野と西田のガチンコみたい気もするけど、具合悪くなりそうやから4区までにリードして欲しいなあ。
やっぱり4区までで、東海が先着するのは難しいかね?

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 20:07:10 ID:i+AEd56/.net
>>50
4区までは厳しい目で見ても3番手くらいには入ってくる。山登り次第では往路優勝も不可能ではない。が、復路は間違いなく順位を下げるがシードは確実と思われる。

総レス数 1003
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200