2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【こちら総合スレ】箱根駅伝275スレ目の継走

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 14:32:03 ID:8sUBQroX.net
東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会を通過した10校、および関東学生連合チームを加えた合計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。

※迫信の相手するのは禁止します

箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/

前スレ
【こちら総合スレ】箱根駅伝272スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1575192637/
【こちら総合スレ】箱根駅伝273スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1575586383/
【こちら総合スレ】箱根駅伝274スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1575930627/

478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 21:31:04.17 ID:EoFVsgvM.net
>>476
それなら日大はエントリーのPB上位は28:59だからほとんど変わらない
ちなみに順天堂は28:56
あとさぁ、栗原とか川村を強いとか言わないほうがいいと思うよ?
何もわかってねえじゃんお前

479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 21:35:08.40 ID:9uHn0BY6.net
>>477
総合3位はおまけだろう、往路優勝は本気だろうけど
こういうチーム内の差が極端なチーム昔はずいぶんあったなあ

480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 21:37:12.69 ID:i07xWa4T.net
>>478
ドゥングだけじゃん

481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 21:38:09.21 ID:X9FAxdTM.net
PBでドヤるのは勝手だが、箱根の1ヶ月前にだしたPB通りに走れるヤツなんて稀だけどな

年になんどもピークを合わせられるほど甘くはないね

482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 21:44:44.53 ID:EoFVsgvM.net
>>480
中学は誰もいないじゃん
栗原の出雲の成績、書いていいか?

483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 21:49:02.38 ID:1+G4dCR6.net
箱根の話してんのに出雲の話するやつってほんとバカだよな

484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 21:51:02.79 ID:hh1k4Tv8.net
国学院大・浦野「別世界」も同期八村塁から箱根刺激
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-12130641-nksports-spo

帝京大・星、箱根の星になる!悲願初Vへ花の2区熱望 高くない前評判「逆に隙を突く」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000012-spnannex-spo

帝京大・小野寺 箱根リベンジへ急成長 下田先輩超えへ「8区で区間新を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000031-spnannex-spo

【箱根駅伝2020】国士舘大・鼡田章宏 「最後までタスキを」の思い胸に3年連続の山上りへ〜21チーム・この選手に注目!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191212-00010001-bbmv-spo

浦野・鼡田5区と星2区小野寺8区は決まりと思って良いのかな

485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 21:51:22.36 ID:pi1yRNbn.net
迫信が騒げば騒ぐほど中学がシード取りそうに思えてくる不思議

486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 21:56:51 ID:9uHn0BY6.net
中学はいったんシード圏内に入ると落ちてくれない、後半になればなるほど強い感じ

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:00:19 ID:b/2g8HU5.net
AIが算出した順位

1位 青学
2位 東海
3位 駒澤
4位 帝京
5位 東国
6位 國學院 
7位 東洋
8位 順天堂
9位 早稲田

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:03:49.43 ID:EoFVsgvM.net
>>483
出雲であんな成績だった奴が箱根で活躍するわけないじゃん
いくら28:35出したってまったく強さを感じねえんだよ
わかるか栗原くん

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:05:07.50 ID:gv7qoT1B.net
>>487
去年はどうだったんだっけ?

490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:06:16.23 ID:g/YmkTeA.net
前回上位7校以外では中学がシード最有力かな。
早稲田、東国、順大は言われてるほど有力ではない。
逆に中大は一発ある。

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:06:52.25 ID:JHZ4r3Mv.net
>>488
おまえが言うことって大抵逆になるから安心したわ

492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:08:10.60 ID:gv7qoT1B.net
迫信(本物)が出てきたら、法信が消えたなw

493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:11:52.01 ID:hh1k4Tv8.net
シード争い

有力候補 順天堂 早稲田 中央学院
可能性大 東京国際 創価
可能性小 国士舘  拓殖 筑波 日大
ワンチャン 神奈川・中央・日体・明治(全校5区次第)

494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:12:23.76 ID:HTclEc8K.net
10位中央学院
11位日大

ここまでは読めた

495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:15:20 ID:4YB09J64.net
>>488
あっ!迫信さん、みっけ
ねえねえ、迫信さんっ!
迫信さんって何色が好きなの?
やっぱり、臙脂?

496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:16:53 ID:i07xWa4T.net
>>482
出雲の成績と箱根の予想ってなんの関連性もないよね
出雲で凡走したからって箱根で凡走するとは限らない
しかも栗原は10000でも成績を残している
中学は箱根でなんだかんだシードをとれる

この2点だけで足りると思うんだよな
なにが不満なわけ?

497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:19:58 ID:OCSiPu4u.net
>>490
東国はめちゃくちゃ有力だろ
山でやらかしさえしなければほぼ安泰

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:20:46 ID:g/YmkTeA.net
中大は畝、日体は藤本が5区好走の期待ができ5区以外もそんなに弱くない。
明治は5区鈴木が好走しても他が弱すぎる。
早大は5区吉田は言う程期待できない。

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:28:20 ID:9uHn0BY6.net
今回シードライン集結しすぎてるからな、きついだろうとか言いにくい
寺ダッシュの時みたいになるのでは

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:30:09 ID:i07xWa4T.net
シード読めないってのはその通りだけど
中学は毎回毎回舐められすぎなんだよ

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:32:18 ID:X9FAxdTM.net
中学と法政は毎回シード落ち予想されるよな
どっちも出雲や全日本でやらかしすぎだから自業自得だが

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:36:29.11 ID:JRIb+9+W.net
>>498
よう法信
>>488が迫信だよ

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:36:32.60 ID:ilfLT4O+.net
法政は坪井青木以外区間二桁確定なんだからシード落ちは当たり前
4区までなら筑波より下だろう
西ー金丸ー大土手ー猿橋ー相馬
久納ー鎌田ー岡原ー河田ー青木
西>>久納
金丸=鎌田
岡原>大土手
猿橋>>河田
青木>>>相馬

芦ノ湖でも青木がもらう位置次第では凡走で筑波より下もあり得る
法政は過大評価されすぎ

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:36:56.20 ID:DgFvGSo6.net
青学が最初に優勝したときも予想外だし去年東海が勝ったのも予想外。
おまえら程度のやつらが〜だよと言ったところで意味ないんよ。
意味が無いことに気づいて欲しいね、Fランさん。

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:41:23.35 ID:HpeYrHv4.net
相澤は全日本8区走ってたら
57分切れてたんかな??

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:54:29.63 ID:GHvu2GPT.net
>>505
当たり前
ニャイロと同等かそれ以上な成績と強さが証明されてんだからモグスまでは無理にしても56分後半は余裕だよ

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:56:25.94 ID:lzLdhFoB.net
>>489
東洋が優勝で、東海は7位

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 22:58:27.28 ID:rAmLRdcj.net
>>506
そら55分台なんて歴代の日本人選手が全盛期で走っても無理だろうしない

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:12:53 ID:OLYlmZMM.net
>>507
あてにならねえな

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:16:06.89 ID:V/WA3T+Y.net
最近、東洋の話題が先行してるけど
東海駒澤あたりの主力の調子はどうなんだ?
特に東海は好調とも不調とも話が出てこないから不気味

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:17:30.26 ID:Cb8ADrT8.net
>>471
くっだらねーオカルト

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:17:50.62 ID:aBgBdHe0.net
法政青木は16位でもらって6位まであげると予想

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:19:17.20 ID:V/WA3T+Y.net
駒澤スレによると田澤は疲れが出てるって話があるようだ
端から見てても10月11月頑張り過ぎてたもんな

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:25:46.13 ID:M/y3SG0B.net
>>510
東洋オタが無駄に多く書き込んでるだけでしょ

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:30:37.60 ID:UCdcA9e0.net
正直95回上位シード7のうち青学だけは読めない
東海 6区さえ上手くいけばマイナス要素はない
駒澤 エース田澤 5区伊東 6区はだれってだけ
帝京 復路の層の厚み
法政 青木・坪井の山要員充実 毎年復路安定
國學院 往路強し

青山 突出したものがない 山要員不安いっぱい

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:30:44.30 ID:DgFvGSo6.net
東海青学から見ると東洋なんて眼中にないよ。
相澤がどの区間走ろうがどうでもいい、好きにしてくださいって感じ
自分とこが2区間ブレーキしたらもってかれるかなって程度。
あの大学の自意識過剰っていうか楽観度は大学カラーなのかな?

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:32:53.47 ID:mHnb2yQE.net
今回の箱根
東海は区間配置で転けそうな予感
前回は青学が往路の怠慢配置でポシャっただけで、それがなきゃバランス型にするだけじゃ勝てなかったと思う
特に次は中島いいないし他と一緒でまず往路優勝取りに行かなきゃならないと思うが、成功体験から三位以内でオッケーと往路に故障明けの黄金世代持ってきそう

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:33:44.77 ID:9JQNgddY.net
駒澤の5区は大坪だろ 
それに帝京やら法政程度で復路充実と言うなら青学の方が上

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:35:56.29 ID:UCdcA9e0.net
>>516
両角さん青学なんて眼中にないよ

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:39:54.46 ID:UCdcA9e0.net
>>518
青山は6区が居ないからね
今西・坪井・島貫共に区間賞候補だからね
青学上と言う理屈根拠は如何??

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:41:34.08 ID:EoFVsgvM.net
>>496
栗原はやらかし因子がある、それはすなわち弱いってこと
良くない時でもきちんとまとめる走りをできるようにならないと
実際、栗原は全日本出てないから出雲の走りでこちら側で判断せざるを得ない
ちょっと噛み合わない走りになったからって、地方勢もいる中であの区間順位はないよ

あと、俺って「なんだかんだ」っていう言葉は嫌いだから使うな
すべての現象には必ず理由がある
上手く根拠を説明できない無能な人間が苦し紛れに使う言葉が「なんだかんだ」だからね
中学は単純にチーム力が13〜14番手だからシードは難しいだろうというのが俺の推測
まず今の中学じゃ流れに乗れないし巻き返せない
山に優位性があるわけでもないしなぁ
シードが堅いって言われてるチームが2チームぐらいやらかして初めてチャンスが少し出てくるかなって程度だろ
早稲田や東国も強いし、今回は滑り込みシードは無理だね

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:45:24 ID:3znXeOUX.net
出雲の栗原は体調不良だろ

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:47:21 ID:eZcq11EQ.net
なんだよ、復路充実の根拠は6区だけかよw7区以降はどうした
>>521
お前が毎回予想外してるのにも理由があるな

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:47:25 ID:M/y3SG0B.net
>>517
前回配置でポシャったのは青学

東海はむしろ区間配置絶妙だったわけで

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:50:47 ID:X9FAxdTM.net
復路は6区を基点に考えるみたいだけどね

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:52:04 ID:mHnb2yQE.net
だから青学が配置でポシャったって言ってるじゃんw
まず初箱根を往路に配置するとかナメプしなきゃ勝てただろ
それを次東海がやりそうだってこと
館澤4区とかな

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:52:50 ID:UCdcA9e0.net
往路
1.國學
2.東海
3.東洋
4.法政
5.駒澤
6.青山
7.創価

復路
1.東海
2.駒澤
3.帝京
4.東洋
5.法政
6.青学

総合
1.東海
2.駒澤
3.東洋
4.國學
5.法政
6.青学
7.帝京
8.創価
9.日大
10.拓大

11.早大
12.国際
13.中学
14.日体
15.順大
16.中央
17.明治
18.神大
19.国士
20.筑波

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:54:23 ID:s1lejzib.net
>>527
佐藤がいない法政が5位になるわけねえじゃん

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:56:14 ID:zwS8BuOi.net
法信は欲ないな〜
5位とは言わず3位と書け

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:57:14 ID:UCdcA9e0.net
>>523
>>461
で立証しているだろう

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/13(金) 23:59:06 ID:s1lejzib.net
往路で青学が日大に勝つのは不可能

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:03:33 ID:sEIJlKW1.net
>>531
2区のことかな?

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:07:37 ID:vQzD6D3f.net
>>521
お前だって推測だらけじゃねえかw

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:14:06 ID:CNK7qRyf.net
>>531
青学11時間4分台予想で日大6分台予想なのに?

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:14:29 ID:Q0TtMiza.net
てか、最近東海スレのネタが面白いと思ってたらかねやん帰ってきてるのかw

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:15:01 ID:Q/rwREva.net
>>528
法政は毎年特殊区間・復路重視が鮮明
青木の前で15位前後なら御の字だろう
青木も区間記録は最低限 59分前半 58台も狙いたい
余ほど万全でないと発する言葉じゃない
94回 9人抜き
95回 7人抜き
青木の言葉の先には
今井正人 1:09.12 15位→4位 11人抜き
が頭にあるんだろうんね
2度ある事は3度あるというしね

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:23:11 ID:Q/rwREva.net
>>461
>>523

No461
No523で分析済だ

538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:29:05 ID:Q/rwREva.net
>>523

逆だねNo461で分析済

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:41:10 ID:F5K8ZeCt.net
ここで100回は言われてる話だけど、山の神は最初から山の神で経験でできるものじゃない

山の神たちは、大平台から最高点までの10キロ近くは普通の区間賞よりキロ10秒くらい速い
こんなもん経験でどうにかなるものじゃない

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:46:26 ID:Q/rwREva.net
>>539

俺らは素人
青木は2度体感してしたうえで
箱根本で発したんだよ

誰よりも5区を熟知しているのは
間違いなく青木

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:52:17 ID:F5K8ZeCt.net
>>540
それなら自分はランナー1人の証言より、ここまで3人の神が1回目で異次元な走りをした方を買う
あとここ15年で山の名手が速くはなっても神に昇格しなかったという事実も

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:53:20 ID:Rlp2XrNT.net
>>539
せやな
2度目の山登りで山の神になるやつはいない
山の神レベルで突き抜けるやつは最初からおかしい

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:54:14 ID:mHVw3I/6.net
箱根本とか言ってるけど、お前が「坪田が復帰を名言した」としつこく言っていた佐藤はどうなったんだ?

いちいち、根拠が乏しいしウザイ。法政の評価なんて誰も気にしないし、
そう言う事をするからシード落ちとか言われるんだろ
つまり、法政が評価されないのは「お前のせい」
全部、自分で蒔いた種なんだから、いい加減黙っとけ

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 00:57:23 ID:7fO0Ul+l.net
そもそも、2回71分台で走っている時点で青木は十分名クライマー
だが、神ははじめから神だし、去年も70分フラットが目標で71分半なんだから、神の称号を得る権利すら無い

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:02:25 ID:FHEq2iod.net
人間最速の駒野が今井と数秒差だっけか
青木もチャンスはあるけど81回の今井より早く走るのはどうだかなあ

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:04:25 ID:1hr2uBih.net
駒野は今のコースだと69分30では走れてたな

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:08:03 ID:d0ff2bbc.net
2回走ってあのタイムの青木より
1回目で全然5区やる気もなくて対策もせず走った浦野のほうがタイム伸ばせそう

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:21:39.59 ID:1hr2uBih.net
そもそも青木は何を根拠に68分台を掲げてるのか これが謎

27分台で走りたいと思うだけで27分台で走れるなら今頃上位100人くらいは27分台ランナーになってるわ

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:30:03 ID:Q/rwREva.net
>>543
>>461

俺は贔屓目で予想はしていない
過去3大会のデーター分析
確率
実績
を考慮して予想している

青山5 6区が未知数なのに総合1位・上位
には予想できん
なんの根拠があるんだい??
飯田君が5区有力だと言っているが
全日8区7位ではどう背伸びしても
73分台 東洋田中レベルだよね

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:34:27 ID:Rlp2XrNT.net
法オタ迫信以上に面倒だなぁ
原監督ですら法政なんて気にしてないだろうに

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:39:44 ID:60KmSDI/.net
>>527
センスなさ過ぎてもう…

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:44:42 ID:oucOELvM.net
>>526
意味がわからん
青学の例を出すなら青学がやりそうってのならわかるがなぜ東海がやりそうってなるの?

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:45:28 ID:Q/rwREva.net
5区確率的に
青木
浦野
西田
の誰かが区間賞をとる事間違いない
其れ以降予想するのは無理がある

兎に角知りたいのは何故 根拠の得られない青山を上位に推せるんだい??
ってことなんだよ

小野田・林・森田の穴を吉田圭・岸本他でとてもう埋め切れていないよね
もっと言えば程遠いよね
別に青学嫌いじゃないよ
ただ全日を征した94回神大より今回の青学には鈴木健吾級もいないし
劣るとの判断だから特殊区間で神大の様に失敗すればシード落ちも十分にあり得るよね

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:47:17 ID:FHEq2iod.net
5区で荻野並に失速したらほとんどの大学はシード危ういわ

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:49:35 ID:Q/rwREva.net
>>550
その原さん誰が気にしてるんだい??

マスコミだけだろ

今季の青学には確信が欠けているんだよ

556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:52:43 ID:RZbnLm9x.net
荻野設定とかホームラン級のバカだな

557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:53:07 ID:Q/rwREva.net
>>554

だから確率の問題なんだよ

青木・浦野・西田は萩野走の確率は

低くなるよな

言いたいのは確率なんだよ

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:54:48 ID:oucOELvM.net
>>546
無理だったと思うよ
今井は2年次が1番強かった

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:55:09 ID:Q/rwREva.net
>>556
じゃお前さ青学の確信述べてくれよ

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:56:36 ID:oucOELvM.net
どちらにしても今回はおそらく9分台争いになってもおかしくない

8分台は無理

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:58:59 ID:RZbnLm9x.net
>>559
もう来ないって前言ってたのになぜ戻ってきたの?
俺は法政オタだけど迷惑にも程度がある
君のせいで法政全体のイメージ悪く持つ人もいるだろうし、そう思わない人でも少なくとも良いと感じる人はいない
君が法政応援してるなら意味わかるだろうしもうやめてくれ

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 01:59:43 ID:Q/rwREva.net
93回青学5区貞永75.03
95回に当てはめれば区間15位相当なんだよ

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 02:03:09 ID:FHEq2iod.net
荻野みたいになる確率を否定はしないけど飛躍しすぎ
今年5区区間最下位だった神大の小笠原でさえ荻野より4分くらい早いんだけど

そんなん考慮するんだったら山学みたいにインフル集団感染とかいくらでもマイナス理由作れるわ

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 02:04:41 ID:oucOELvM.net
何を揉めてるのかわからない

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 02:08:19 ID:Q/rwREva.net
言いたいのは確信を誰一人語れないのに 眼中に無いだのって蔑んでるのは
ただ過去の栄光に浸っているだけだろって話しなんだよ

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 02:11:04 ID:FfdwIyS3.net
過去の栄光しかも自分じゃなくて青木のに浸ってる奴がなんか言ってんの草

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 02:15:38 ID:Q/rwREva.net
>>566
浸る?
お前は阿保か
現有戦力に浸るのは当たり前だ
青学は≪過去に≫だぞ
青木は≪現在進行形≫だ

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 02:25:47.93 ID:Q/rwREva.net
>>561
俺は別に飛躍して法政を応援していない
今年は良くて4位
悪くてもシード圏内

ただ青学と違い特殊区間は読めるから
シード落ちの確率は青学に比べたら
低い
全て確率

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 02:41:56.45 ID:oucOELvM.net
>>568
横から失礼するが、青学も現戦力で語ってるだけで誰も過去の話はしてないと思うぞ

箱根は確かに5区は重要
ただ、5区だけ強くても10区区間あるからね
法政はいくら青木がいても正直シードは厳しい、他が弱すぎる
万全の佐藤がいればシードは取れただろうね
エースを欠いてシード取れるほど周りのレベルも低くないぞ

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 02:44:44.19 ID:1hr2uBih.net
法政は1・2区次第だろ 1区で区間賞争いして2区で68分台〜69分前半で走れればシードは確実 5位以内も目指せる

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 03:02:32 ID:oucOELvM.net
>>570
その1区2区がまず無理
出遅れることは確実
2区で更に遅れる
5区青木でシード権内に持ってくるのがやっとだろう
復路は再度順位を下げる可能性は高い
ただ、上手くいけばギリギリシードはいけるかもね

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 03:03:37 ID:Q/rwREva.net
>>569

過去2回青木
14位→5位
12位→5位

俺は15位で十分→5位
可能だと思っている
根拠は2度あることは3度あるからだ

あと青木西田浦野≫≫≫≫≫≫≫≫伊東
(≫≫≫≫≫)開きが生じている

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 03:11:17 ID:Q/rwREva.net
法政のことはどうでもいいんだよ
青学を東海の対抗だとの声が多い

※優勝候補なんだから確固たる根拠が聞きたいんだ
誰も答えられないんだよ明確に

法政は逆立ちしても総合優勝なんてできないんだよ

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 03:13:26 ID:oucOELvM.net
>>572
君は周りのレベルが上がってることを忘れてる
過去のデータではなく、今の戦力で考えるべき
そして法政は過去2年よりも確実に前半遅れる

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 03:14:48 ID:oucOELvM.net
>>573
優勝は東海だよ
青学は2番手にすぎないってだけ

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 03:20:23 ID:Rlp2XrNT.net
(≫≫≫≫≫)開きが生じている
この臭さ迫信にしかもはや見えない

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 03:20:56 ID:KgkO2g0l.net
優勝は青山学院

やっぱり強かった!w

総レス数 1003
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200