2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【こちら総合スレ】箱根駅伝275スレ目の継走

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(Thu) 14:32:03 ID:8sUBQroX.net
東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会を通過した10校、および関東学生連合チームを加えた合計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。

※迫信の相手するのは禁止します

箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/

前スレ
【こちら総合スレ】箱根駅伝272スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1575192637/
【こちら総合スレ】箱根駅伝273スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1575586383/
【こちら総合スレ】箱根駅伝274スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1575930627/

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:00:25.99 ID:s+TSJNzs.net
>>837
帝京かな
ニューバランスのカーボンシューズだから、ヴェイパーみたいなもんだが、足の負担が少なく怪我しにくい靴

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:02:26.16 ID:ylJSPJvO.net
>>836
もし飯田が走ると仮定して
青木1年や西田1年よりも飯田1年が明らかに走力上だから
確率的には
飯田2年が青木2年や西田2年と同レベルかそれ以上になると考えるのが自然じゃないか?

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:03:47.82 ID:1TLRJW56.net
>>841
帝京って全員ニューバランス?

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:04:04.96 ID:Rlp2XrNT.net
>>842
相手にするなよ

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:04:57.11 ID:vQzD6D3f.net
ほんと中学シード落ち予想する奴ってフィーリングだよな
前回も誰一人とシード予想いなかったもんなw

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:07:28.60 ID:s+TSJNzs.net
>>843
全員じゃ無いけどニューバランスが大半

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:12:27.17 ID:Q/rwREva.net
青学優勝の最低条件

5区ランナー 72.00台
6区ランナー 59:00台は欲しい

※4区終了時点でトップ集団

この条件が重なりあえば十分勝機あり

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:13:27.35 ID:ChYxRQX/.net
>>846
小野寺はわかるけどそれ以外誰がいるの?

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:16:48.26 ID:1TLRJW56.net
>>846
なるほど
ナイキは正直天井まで来た感じがするから次はどこのブランドが出てくるか楽しみ

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:19:15.18 ID:splCk5Lb.net
飯田が5区なら計算できるが71分前半などの爆発力は無い。
良くて山田くらい(71:59)、悪くて戸部くらい(72:32)と言うところ。

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:21:02.03 ID:7fO0Ul+l.net
十分では?

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:21:08.27 ID:4vvp9el4.net
順大山田は走力はそんなないけど山適性抜群+山登り3回目での71分台だから飯田が71分台は100%ないと言っていいよ

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:22:50.80 ID:splCk5Lb.net
>>851
十分なんだけど、上に青木西田の1回目以上という意見があったから否定した。

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:23:41.06 ID:rESvx9Co.net
過去30年間の全日本大学駅伝2位チームの箱根駅伝の成績

95回東海→優勝 94回東海→5位
93回早大→3位 92回青学→優勝
91回明治→4位 90回東洋→優勝
89回東洋→2位 88回東洋→優勝
87回駒澤→3位 86回東洋→優勝
85回早大→2位 84回日体→12位
83回日大→2位 82回中央→8位
81回日大→3位 80回大東→13位
79回山梨→2位 78回駒澤→優勝
77回駒澤→2位 76回山梨→9位
75回山梨→6位 74回山梨→3位
73回山梨→2位 72回中央→優勝
71回山梨→優勝 70回中央→4位
69回山梨→2位 68回山梨→優勝
67回山梨→2位 66回日大→2位

シード率93%
5位以内率83%
3位以内率73%
優勝率30%

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:25:12.04 ID:Q/rwREva.net
>>847
93.4.5回 5区 新顔

70.00台・・・浦野(國學院)
71.00台・・・西田(東海)青木(法政)
72.00台・・竹石(青学)小室(日体)伊東(駒澤)
73.00・・・・細谷・高砂(ともに中学)

74.00切り  以上の8人のみ  狭き門
74.00分台・・・・10位以降の区間順位濃厚

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:26:19.46 ID:2CPZIyDD.net
自分にレスは草

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:27:12.39 ID:QLXX9PZG.net
>>848
帝京はなんか全員アシックスのシューズ履いてるぞ

https://www.nikkansports.com/sports/athletics/photonews/photonews_nsInc_201912120000688-1.html

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:30:10.43 ID:ChYxRQX/.net
>>846
やっぱり小野寺だけだな

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:31:38.59 ID:splCk5Lb.net
大塚、細谷を物差しにすると飯田は72分あたりかな。

駒大大塚 91回8区2位 1:05:45 → 92回5区4位 1:20:38(現コース換算は-8分で1:12:38か。)
中学細谷 92回8区3位 1:05:29 → 93回5区3位 1:13:08
青学飯田 95回8区2位 1:04:34 → 96回???

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:32:03.95 ID:ChYxRQX/.net
>>857
レースでは小野寺だけだな
それは集合写真用だろうね

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:34:21.46 ID:GFXBMUt2.net
青学は速すぎた男の息子が山登ると思うんだけどな
学連の走り見たけど山登り走りそうな感じがする

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:34:27.80 ID:sJF+HeVO.net
>>854

山岳大の2位率よw

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:35:52.83 ID:QLXX9PZG.net
>>860
遠藤はミズノだったと思う

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:37:20.32 ID:rESvx9Co.net
>>854
訂正
78回山梨→9位

5位以内率80%
3位以内率70%

865 :ゼッケン:2019/12/14(土) 17:38:03.55 ID:Q/rwREva.net
>>850
全日8区
1.ムセンビ 57.14
2.名取 57.46
3.山下 58.06
4.青木 58.38
5.土方 59.04
6.石綿 59.30
7.飯田 59.32

飯田の実力を図るうえで一番判り易い
データー
法政青木と約▼1:00
勿論箱根5区の場合それ以上の走力差
と言う理屈

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:40:48.36 ID:C7L/W7Q+.net
>>865
このタイム差を見て名取が5区走ったらどれくらい出せると見る?

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:41:27.85 ID:Rlp2XrNT.net
>>854
馬鹿みたいに連投してるゴミに比べてこのデータ1つの方が遥かに有益だわ

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:43:12.83 ID:splCk5Lb.net
>>865
青木との実力差は分かったけど、青木が今回5区でどれくらいのタイム出すかは分からないからね。

青木は箱根5区71:29の後も成長しており、全日本8区58:38の青木は別人。

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:47:43.94 ID:rESvx9Co.net
過去30年間の全日本大学駅伝優勝チームの箱根駅伝の成績

95回青学→2位 94回神大→13位
93回青学→優勝 92回東洋→2位
91回駒澤→2位 90回駒澤→2位
89回駒澤→3位 88回駒澤→2位
87回早大→優勝 86回日大→15位
85回駒澤→13位 84回駒澤→優勝
83回駒澤→7位 82回日大→3位
81回駒澤→優勝 80回東海→2位
79回駒澤→優勝 78回駒澤→優勝
77回順大→優勝 76回駒澤→優勝
75回駒澤→2位 74回神大→優勝
73回神大→優勝 72回早大→2位
71回早大→2位 70回早大→2位
69回早大→優勝 68回日大→2位
67回大東→優勝 66回大東→優勝

シード率90%
5位以内率87%
3位以内率87%
優勝率43%

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:49:42.97 ID:7fO0Ul+l.net
そもそも、71分台で走れるのは稀だしな
ここ2年は条件が良いからってのもあるし、山田とかかつての藤原とか中井だっはて71分台は1回しかない

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:55:40.57 ID:oucOELvM.net
だから青木がすごいのはもうわかってるんたが
法政は青木以外が問題なわけで

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:55:48.85 ID:4vvp9el4.net
飯田程度の登り能力なら全日本8区58分台は出せなきゃ71分台は出ない
逆に青木程度の登り能力なら58分台が出てれば70分台は出せる 58分半ばだから70分切れるかどうかってとこだな

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:58:40.33 ID:VSVJfRVu.net
>>872
12オタはとりあえず黙ってなぜこんなに連敗してるか考えてこい

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:58:47.71 ID:Q/rwREva.net
>>868
一番判り易い比較データー
2017 8区
9位細谷恭平 59.30  中央学院
ほぼ飯田と一緒

其の年の箱根94回5区
細谷恭平  区間3位  72.17
但し細谷は2回目の出走
地の利があるので
73.00前後ではないかな

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 17:59:01.52 ID:splCk5Lb.net
青木70分半、飯田72分でその差1分半というのがしっくりくる。

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:02:15.61 ID:6CchW7aa.net
>>854
>>869
より

【優勝確率】
43% 東海
30% 青学
27% その他

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:02:53.06 ID:splCk5Lb.net
>>871
ここ数日書いてた人がいたが法政は
東福10区5位、磯田9区4位、鈴木10区8位など脇役が意外と活躍するのが相場。

往路小田原まで12〜17位のどの位置で来るか、青木がどこまで爆発するかだろう。

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:08:46.36 ID:w5f8CcGx.net
やはり小野みたいに最下位筑波と秒差19位スタート→小涌園まで突っ込みに突っ込みまくって12位くらいまで上げるも最高地点手前からガス欠最後フラフラの未来が見えるな

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:14:40.93 ID:Q/rwREva.net
>>877
法政はスタミナ型がほとんどだから
復路タイプは多いよね
まして先ごろ行われた記録会(法政大学陸上
競技場)にも参加しない徹底ぶりだから
青木含め逆番長が多いのも特徴
其れと95回大会参加校22校のうち
3大駅伝経験者のみで固めたのも法政大学
のみだから失敗が少ない要因だろうね

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:28:57.59 ID:rESvx9Co.net
過去30年間の全日本大学駅伝3位チームの箱根駅伝の成績

95回東洋→3位 94回青学→優勝
93回山梨→17位 92回駒澤→3位
91回青学→優勝 90回明治→6位
89回早大→5位 88回早大→4位
87回東洋→2位 86回明治→10位
85回山梨→6位 84回中央→7位
83回中央→8位 82回駒澤→5位
81回中央→4位 80回山梨→12位
79回日大→3位 78回順大→2位
77回大東→6位 76回順大→2位
75回拓殖→11位 74回早大→6位
73回京産→なし 72回山梨→棄権
71回中央→3位 70回日大→9位
69回日大→5位 68回大東→5位
67回日大→4位 66回山梨→4位

ここからは京産を除いて計算
シード率86%
5位以内率59%
3位以内率31%
優勝率7%

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:33:50.69 ID:Rlp2XrNT.net
>>880
1.2位と違って一気に確率落ちるんだな

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:35:43.65 ID:6CchW7aa.net
>>880
より

【優勝確率】
43% 東海
30% 青学
07% 駒澤
20% その他

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:38:21.72 ID:F5K8ZeCt.net
>>880
見た感じシードは獲れるし安定シードだけど4,5位が多いな
あと山学の全日本→箱根の弱さ異常だろ

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:39:33.22 ID:9EGrQqAR.net
國學院の往路優勝って、どの程度信頼性があるのかなあ?

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:42:56.36 ID:wBKCNRSD.net
>>831
もし阿部がハイペースにしたら
田町で法政が遅れそうだな
あぁ…久納が早く見れそうだ

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:43:13.95 ID:zSHL/keq.net
>>874
全日本の細谷は故障明けだぞ

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:46:15.04 ID:ZHrLqlY2.net
>>884
土方浦野の合計で名取西田を相手にリードを奪えるとは思えない
仮に奪えても1分以内
ということは他の区間で終戦

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:52:16.34 ID:splCk5Lb.net
法政は実力9番目の増田が上尾63:10だから、総合力は低くない。

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 18:54:43.47 ID:7fO0Ul+l.net
法信もID代えおぼえたのか?
やっぱ中身迫信じゃねえな

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:44:00.10 ID:QAMncKoAP
https://twitter.com/ekiden_mania/status/1205759403137257472?s=20

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:44:26.07 ID:QAMncKoAP
1区阿部かよ……

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:00:29.39 ID:ZufCyrWE.net
>>888
増田より強い8人のタイム並べてみてよ

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:01:53.88 ID:S/JMvVXn.net
迫信が多重人格発症して法信になってたら笑える

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:04:02.10 ID:CWGBGTFp.net
>>880
よく調べたなあ
おもしろい

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:05:46.14 ID:splCk5Lb.net
>>892
法政のレギュラークラスは記録会・ハーフをまともに走ってないからタイムでは測れない。

しかし青木坪井鎌田河田久納田辺清家岡原の8人に対し、
坪田は増田より明らかに格上扱いの起用をしている。

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:08:30.92 ID:7fO0Ul+l.net
あーあ、名前出しちゃった。そいつらみんな叩かれるぞ
そもそも、青木、坪井以外はみんなやらかしてるだろそいつら

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:09:03.35 ID:e7H9CPHm.net
>>887
他の区間て言ってもな
東海は今のところ他の区間誰がくるかもわからんじゃん
往路三位以内目標らしいから
鬼塚塩澤?
藤木青木中西

結局四区次第だろ

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:09:49.11 ID:bv2XT8uV.net
>>882
凡百の予想よりもよっぽどしっくりくる

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:10:28.26 ID:e7H9CPHm.net
二区も名取阪口やらで悩んでるっていうし東海の往路は西田以外不透明

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:11:04.12 ID:kD9ccd1S.net
>>884
出雲から距離延長でそこから一人マイナスの五人
前回三位の経験者がズラリ
まあ普通に考えたらめっちゃ強いわ國學院

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:13:46.89 ID:YVx4dgKA.net
残念がら
迫信はだいぶ前から多重人格発症してるよw

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:14:45.02 ID:dMeDbbyX.net
>>725
神奈川は5区で大誤算さえしなければ、区間10位獲れたらシードあると思う

まあそれが山よりも高いハードルなんだろうけど

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:17:38.32 ID:9EGrQqAR.net
>>900
國學院が本当に総合3位以内を狙うなら往路で二位に何分差付ければ可能なのかなあ?

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:20:08.82 ID:2eQfKQWK.net
>>902
神奈川って山が快走する時は平地がやらかすイメージがあるんだよな
五位だった年は大野が耐えてくれたんだっけ?

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:23:14.93 ID:60KmSDI/.net
ゴメンねお忙しいところ
迫信ってなに?

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:24:53.76 ID:F5K8ZeCt.net
>>903
2位は関係ない4位にだな、5分欲しい
伝統的に山下り60分以上かかるし残りの区間も上位相手だと1区間+1分欲しい

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:25:00.95 ID:WuKiPUIW.net
今度の国学院は面白いとある雑誌の記者が言ってた、みんなは往路に目がいってるが
復路のほうがはるかに面白い、茂原殿地の箱根経験者、全日本の中西兄弟、上尾で
記録を出した河東と小柄な藤村そして28分台の島崎、注目度が低い復路だがどうして
どうして調子は上り坂、2,3日にきっと合わせてくる、さらに1年の川崎の調子が素晴らしい
ただ昨日の壮行会は寒かったのでそれだけが心配だとその人は言っていた、
待っていろ大手町ということなのか、正月が待ちどうしくなってきた。

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:25:09.87 ID:S/JMvVXn.net
國學院は木付の記事で「7、8、10区」とあるから
9区は木付より格上扱いされてる別の選手で決まってる
茂原が9区かな

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:25:11.59 ID:z/K+7NW4.net
國學院が総合で三位以内に入る場合、上位を占めるだろう東海青学東洋駒澤のうち二校を倒さなきゃならない
そして復路の層は上四つより下回るから往路優勝は必須条件になる

万一、往路で負けた大学があったとすれば総合でそこには勝てないだろう

それしか言えん

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:26:15.15 ID:cg/5UBK6.net
>>882
青学の優勝確率が3割もあるわけないだろ
今季の青学が東洋駒澤より強いと思ったことはないなぁ

全日本は、吉川清野が出てなくて前田が想定以上にやらかして壊滅的だった東洋と40秒ぐらいしか差がない
5区に田中がいて実力を発揮した東洋なら箱根は青学に勝つって考えるのは妥当
西山は箱根1区で前回より走れる目途も立ったということ
まあ、吉川の復帰がでかすぎるわな
駒澤だって全日本は神戸が足をひねらなきゃあと40秒は良かったし、そしたら全日本は駒澤は青学に勝ったことになるからね
帝京や早稲田が青学より強いって主張するつもりはないが、東海東洋駒澤が青学より下になることはない

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:27:29.23 ID:cg/5UBK6.net
>>909
青学っていうチーム名を東洋駒澤より先に書かないでもらいたい

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:27:36.43 ID:z/K+7NW4.net
狙い目は往路のエース格が他より弱く山がどっちも不在の青学

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:29:12.19 ID:2eQfKQWK.net
>>905
夜中から一日中貼り付いてるキ◯ガイのこと
レス数が50以上あるのは大抵コイツ

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:31:46.27 ID:cg/5UBK6.net
1区に阿部が来るのは歓迎
まあ頑張っても94回大会の栃木ぐらいが限界だけどな

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:34:43.65 ID:t68zTxco.net
酒井「簡単に白旗を揚げずに、・・・」

弱気だな
ま、正直な気持ちがついつい出てしまったのだろ

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:36:18.37 ID:rESvx9Co.net
過去30年間の全日本大学駅伝4位チームの箱根駅伝の成績

95回駒澤→4位 94回駒澤→12位
93回駒澤→9位 92回早大→4位
91回東洋→3位 90回早大→4位
89回日体→優勝 88回日大→なし
87回日大→20位 86回早大→7位
85回東洋→優勝 84回東海→棄権
83回順大→優勝 82回山梨→2位
81回山梨→14位 80回駒澤→優勝
79回大東→4位 78回中央→4位
77回山梨→9位 76回中央→3位
75回神大→3位 74回駒澤→2位
73回早大→5位 72回神大→棄権
71回日大→4位 70回山梨→優勝
69回専修→4位 68回京産→なし
67回中央→3位 66回中央→3位

ここからは京産と88回日大を除いて計算

シード率82%
5位以内率68%
3位以内率39%
優勝率18%

ちなみに優勝した5校のうち80回駒澤以外の4校は5区で区間賞を獲得している

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:39:36.04 ID:dMeDbbyX.net
>>907
一番の隠し玉は木付だろうに触れないとはその雑誌の記者節穴か?
あと藤村と河東はどっちも小柄(150cm台)だよ

國學院って小柄な選手は伸びてきてるんだけど身長ある選手が伸びてこないのが不思議
179ある柳田も主力外だし、1年で181cmある福田や182cmの川原とか
まともに記録会にすら出てないんじゃない?

育成かなり良くなってきたと思うけど、まだ高身長の選手に関しては手が回ってないのかな

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:43:18.79 ID:5iWkoJd2.net
國學院は総合三位以内狙うなら駒澤青学を往路でどれだけ離せるかだろう
東海はさすがに復路が厚いし
東洋を往路で分単位離すのは難しいだろうし6区に今西がいるからな

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:44:10.67 ID:F5K8ZeCt.net
>>917
浦野土方も小柄だしな、OB入れても寺田くらいかねそこそこでかそうなのは

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:45:56.03 ID:5iWkoJd2.net
駒澤は往路優勝狙ってくるみたいだから6区から大成を外して往路に持ってくると予想
それなら6区は初になって復路が薄くなる

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:48:33.13 ID:9bK/91gT.net
>>903
7、8分

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:51:49.75 ID:F5K8ZeCt.net
駒澤も前回より田澤の分速いと見るとトップ近辺にはきそう
東海も前回並みの往路にはなるだろうし、浦野が神にでもならない限り総合は4位以下だろうな

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:53:24.65 ID:4vvp9el4.net
國學院の6区を60分として計算すると東洋今西には2分負ける
今年の國學院は7区以降もそれなりの選手を用意できるだろうけどそれでも7区63〜64分台、8区65〜66分台、9区70〜71分台、10区71〜72分台の中に収まるだろう
この復路タイムで東洋に2分の借金を背負った中で勝つのは厳しい やはり往路優勝は必須だな

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:56:23.26 ID:WTWGl7LV.net
リッツはどんどん良い記録出してるけどこの時期何をモチベーションにやってるんだろう

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:58:38.34 ID:9EGrQqAR.net
有難う御座います。やはり國學院の総合3位以内は相当の壁が立ちはだかりますね!

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 19:59:41.32 ID:cg/5UBK6.net
>>923
そんなの当たり前じゃん
國學院が優勝するなら往路は最低3分は貯金がほしい

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:03:35.68 ID:isdpV8zs.net
東洋ヲタだけど今回も青学には勝てないと思うわ

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:04:26.84 ID:mJpjKBpZ.net
現実的にシード狙いの大学は仕方ないけど上位校は優勝以外は2位も10位も一緒だと思ってるぞ?

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:05:54.00 ID:isdpV8zs.net
それは違う
トークバトル出れる5位までが神界
次回箱根出れる10位までが人間界
11位以下は修羅界

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:06:22.56 ID:dMeDbbyX.net
>>919
不思議だよねー箱根走りそうな選手で170以上なの藤木だけっぽい
150cm台が複数人エントリーしてるのたぶん20校中國學院だけ? っぽいし
低身長の選手狙ってスカウトしてるのかね

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:12:22.42 ID:0ErOQ5og.net
>>927
青信のなりすまし?

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:13:50.61 ID:0ErOQ5og.net
ところで駒澤ヲタが東洋スレ荒してんだけど、どうにかしてよ
前に1年の久保田を高校生の久保田と勘違いしてた奴だと思う

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:18:47.07 ID:F5K8ZeCt.net
>>930
上であった高身長が育たないが正しいのかも
藤木は出身北海道だから完全に隠し玉みたいになったのだろうな

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:22:10.97 ID:qth8eO+Y.net
ところで東洋ヲタが駒澤スレ荒してんだけど、どうにかしてよ

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:29:11.00 ID:dMeDbbyX.net
>>933
なるほどなー
國學院って主力がほとんど大きく故障して長期離脱しないけど臼井(171cm)だけは
かなり故障長引いてたもんなぁ
170超えてくると故障リスクが上がってなかなか伸びてこない感じなんかな

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:33:10.87 ID:HwOfdha4.net
逆に高身長が多い大学ってどこなんだろうな
法政?坂東の印象が強いだけな気もするけど

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:33:36.54 ID:9EGrQqAR.net
>>926
流石に3分は、キツいわな。良いとこ2分作れれば上出来。やは(総合3位以内はかなり厳しいわ。

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:33:45.61 ID:0ErOQ5og.net
逆に東洋は比較的長身選手多いよな
今の一年とか

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:35:02.40 ID:F5K8ZeCt.net
>>935
でかいリスクは確かにあると思う、俗にいうぬけぬけ病とか変な異常もでかい選手が多いしなあ

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:37:48.27 ID:7fO0Ul+l.net
>>936
何年か前の駅伝本で、でかいヤツが多いって紹介されてたな

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 20:38:45.61 ID:LkCsQe3z.net
復路で國學院と青学の四位争いとかムネアツ

総レス数 1003
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200