2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サブ3.5を目指すスレ Part47

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/27(土) 13:41:08.92 ID:HuZhxm9Y.net
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎
但し他人の練習に難癖つけるのはやめましょうね
いい歳こいた大人ですから

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

次スレは>>950お願いします

※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1589183000/

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 12:58:08.37 ID:MgQx2rMn.net
サブ45ランナー3年連続夏貧血やらかしたけど4年目の今年こそは脱貧血に成功しそう
やはり7〜8月はオフとして走行距離を減らすのが正解やわ
ポイント練習はするけどジョグで距離稼ぎとかはホント辞めたほうがいい
とにかく無駄を汗は流さないことを第一に考える

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 13:01:39.88 ID:76T7Zaj7.net
そもそも道路の点線がGPSより正確に引かれてるとは限らんだろ
点線計測してみたいけど近くに点線を目安に走れるような道路がないわ

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 13:05:38.01 ID:nhsdmRpR.net
>>327
歩数を小数点の精度で測るのは難しいから、基準距離が短くなるとストライドの計算誤差が大きくなる
10歩前後で0.5歩の誤差があったら誤差5%だから、GPSを使った方が正確
そもそも、最初の話はピッチの計算に白線を使うという話だったような
ピッチはGPSと関係なく加速度センサー積んだ時計なら高精度に測れるから、それを見るのが簡単で正確
まぁ、自分は走っている間にピッチを気にすることはほとんどないけど

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 14:29:56 ID:lp60tsXA.net
そうだな、すまん。

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 16:56:52 ID:lp60tsXA.net
1:20くらいかけて合計11kmほど走ってきたが
2リッターほど脱水した。暑すぎ。

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 20:45:12 ID:y0QqgpY7.net
>>332
なんで夕方前の一番暑そうなときに走るんや?

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 22:18:35 ID:lp60tsXA.net
ガキどものプール、買物ついでに外食、ジムトレ・・・
とかやってるとその時間帯になったという話。

早朝?昨日飲んだから(ヾノ・∀・`)ナイナイ
深夜?今日も飲むから(ヾノ・∀・`)ナイナイ

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 22:34:11 ID:y0QqgpY7.net
>>334
>早朝?昨日飲んだから(ヾノ・∀・`)ナイナイ
>深夜?今日も飲むから(ヾノ・∀・`)ナイナイ

これはよくわかるw

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 10:43:30.17 ID:1Gi2+gpJ.net
この炎天下、走ってる人を何人か見かけたがさすがに無謀だな

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 11:16:59.89 ID:smg4RirY.net
ストイックな俺を見てくれって感じけ?
過酷なほど強くなれると感じてるんけ?

338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 11:22:30 ID:3df6C+nR.net
途中で水浴びを入れながらゆるジョグはするよ
関西から関東に引っ越したけど、関東の方が暑さがマシだね

339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 11:36:43 ID:kIu9fn5l.net
>>336
自分は真夏の晴れる日は7時まで、曇りの日も8時までに走り終えるように早起きしてるんだが、昼間炎天下ランナーは正直アホかと思う。
何かメリットあるのかな?

340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 11:53:56 ID:SQ67lzQ8.net
>>338
大阪より東京の方が平均2〜3度涼しい

341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 20:07:42.42 ID:fZqQBYOT.net
夕方18km
立ち止まるとシャワー浴びたかのような汗をかいた
キロ5分、平均心拍数は140後半
割と楽な運動か?
腹筋ローラー20×3して今日は寝ようと思う

342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 08:59:27 ID:lPSQ7Ua6.net
自分と違うことをしてたらアホとか
最低やな

343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 09:36:09 ID:CiV5ZS1q.net
疾走4分@3'50, レスト3分*5本+5km適当走 暑い。

>>342
違うことしてるからどうとかじゃないと思うんだけどねぇ。

344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 09:37:24 ID:gDrZEzjR.net
意味のない苦労するのはアホやと思うよ。
違うとかそんなのじゃなくて。
そもそも、俺らも普通の人からアホと思われてる自覚はある?

345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 11:17:13.04 ID:5bRmjHI4.net
炎天下であろうと練習する意味と目的が自分の中でちゃんとあればいいんじゃないか?
同じような環境下での大会に出るつもりだとか

346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 11:41:04 ID:gDrZEzjR.net
>>345
そう思うよ。
でも、山程の炎天下ランナーのうち、何人がそうだろうね。

347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 12:29:28.77 ID:7OQefWk1.net
軟弱な奴らばっかりだな
根性が足らんわ
だいだい練習中に水飲むとか甘えでしかないだろ
そんなんだから強くなれないんだよ

348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 13:04:06.84 ID:HyN4yYuA.net
兎飛びもやれ

349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 14:08:27 ID:gpBCm+BI.net
アヒル歩きも忘れるなw

350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 14:14:16 ID:CiV5ZS1q.net
35度超えてる。。。

この時間帯この気温で走るとしたら
凍らせた600mlのボトル2本装着だな。。。

351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 14:50:29.54 ID:kyLSW18o.net
暑さがなんだ竹刀でぶったたくぞ

352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 22:48:59 ID:CiV5ZS1q.net
まだ30度なんだけど。

353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 19:51:19 ID:KOeGV1an.net
意味のない練習なんて無い。効率が良いか悪いかだけ。

354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 20:07:37 ID:dZS+vAUZ.net
「意味」の定義しだいだなぁ。

パフォーマンスにマイナスの影響を与える練習を指して
「意味のある練習」というのかね。

355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 19:29:36 ID:ItzQ7rth.net
日曜の最高気温29度に歓喜@東京

356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 20:41:09 ID:gQBKENAW.net
曇で29度って地獄には変わりねーな

357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 20:51:22 ID:omRZZDOv.net
オッサンてなんですぐに難癖つけるんだろうな

358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 22:00:07.26 ID:6AiykaOA.net
文句が多いと友達ができないぞ〜

359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 23:20:35 ID:0fhJeP5t.net
この酷暑のなか走るって、体力面より精神面の効果があるような気がしてる。
ランニング始めて10年、朝は週4回キロ6分ペースで20-30分走ってるけど、kチンタラ走ってもマラソンのタイム短縮には繋がらないしなあ。

360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 23:29:11 ID:bHXdpxzY.net
精神面の効果もあるとは思うが、走力にも露骨に効くぞ
涼しくなってきたら面白いように足が回るから
ただし故障には注意だ

361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 23:50:42 ID:8b5weJoV.net
去年は北海道マラソンに出るために、暑熱馴化トレーニングとして、この時期に真昼の炎天下に毎日10km走ってたなあ〜(遠い目)

362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 11:02:51.25 ID:fTLLCZUE.net
>>360が同じペースなら暑い方がトレーニング効果高い、
という趣旨なら本当かなぁという気がする。

また、仮に効果が高かったとして、より低い気温かつ早いペースで
トレーニングするのとどっちが効果があるんだろうか。

363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 11:32:28.36 ID:BXUUyfIi.net
>>362
同ペースでも暑いほうが心肺の負荷が大きいんだよ
負荷が一緒ならダニエルズさんので気温がパラメータに入ってくるはずないよね

364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 11:56:32.13 ID:XCGOrrpp.net
心臓の負荷は高くなるけど、それ以外は変わらないのでは?
VO2maxは主に心臓の能力だけど、LTは筋肉の能力
心拍が高くなるのは、冷却するために体表に流れる血流が増えるためとされている
筋肉に流れる血流が完全に維持されるのかそれでも多少は減るのか次第だが、
同じペースで走るなら、筋肉に対する刺激は大差ないのではないかと思う

365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 12:19:13 ID:eZpddaDO.net
>>364
あなたは心臓は使わずに走る人?

366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 12:20:01 ID:fTLLCZUE.net
>>363
それは当然実感として又は当該書籍で知ってるけど、
それ即ちトレーニング効果が高いといえるのかなぁ、という。

暑くて心臓バクバク=トレーニング効果が高い、が成り立つのだろうか。
それが仮に真だとすれば、心肺に負荷をかけるトレーニングは夏場の
糞暑い時の方がハイペースで走る怪我のリスクを抑えてトレーニングを
できることになる。←実はコレって常識だったりすんの?

>>364
> それ以外は変わらない
そんな気はする。
だから走りやすいときにペース上げて走る方が実は良かったりと思う。

367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 12:25:35 ID:XCGOrrpp.net
>>365
マラソンに関して言えば、心臓の能力はボトルネックになっていないから、使わないという言い方もあながち嘘では無いと思う

368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 12:25:59 ID:fTLLCZUE.net
ちなみにライフハックからたどった↓の記事で、
https://www.runnersworld.com/health-injuries/a20804192/the-heat-training-effect/

暑いとき走ると赤血球がたくさん酸素運べるようになるよ!
的なこと書いてあるけど根拠がよくわからないんだよなぁ。

369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 12:31:00 ID:fTLLCZUE.net
横からすまん。

>>367
> 使わない
それは苦しくないか。
確かにボトルネック(つまり、vo2maxの限界で走らない)とは言わんが。
vo2maxが心臓の力と関係があって、vo2maxとマラソンの記録に負の相関がある
なかで、使わないは嘘だろ。

370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 12:34:01 ID:XCGOrrpp.net
>>368
赤血球のヘモグロビン量が増えるのかな
ただ、一般的には夏は発汗で鉄分を失うから貧血の季節だよね

371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 12:43:13 ID:VepeeAep.net
夜にキロ6でジョグすらキツい。
毎年これで大丈夫かと思うけど、なんだかんだで涼しくなったら走れるようになるんだよな。

372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 13:09:59 ID:XCGOrrpp.net
>>369
VO2maxとLTは相関していて、LTとマラソンタイムも相関しているので、VO2maxとマラソンタイムが相関しているからといって因果関係は認められないと思う
三者(+関係しそうな要素)の関係を多変量解析すればいいけど、有意な結果を得るのは難しい気がする

373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 14:51:04 ID:JavASA0L.net
マラソンは筋肉より心肺への刺激が大事だからペースより心拍を元に練習を組み立てる

374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 15:15:41 ID:uy9oONvV.net
>>363
同ペースなら昼の負荷が高いのはわかるけど、例えば朝のキロ5分、昼のキロ7分、夜のキロ6分が同じ負荷に感じるとして、一番効果的なトレーニングは朝じゃないの?
敢えて暑い所で合宿する実業団チームや大学ってあるのかな?

375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 00:48:09 ID:+l7ZyiSL.net
200*16本 + 400*4本 インターバル走やってきた。
加減速が多い分1km*5本よりキツイ。

376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 08:31:15 ID:v9bOP8B4.net
補助トレーニングで筋トレとかしてます?

377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 21:43:59.68 ID:YunvbCin.net
>>376
してる。夏場はわりと重点的にやる。

378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 22:13:38 ID:+l7ZyiSL.net
ウェイトやりまくり。
せいぜいスミスマシンスクワット@50kgとかだけど。

379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 22:35:44 ID:Z3wtaYNF.net
走り込みにくい夏場は体幹をしっかりやったほうがいいぞ

380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 22:45:07 ID:+l7ZyiSL.net
体幹(笑)


馬鹿にはしないけど効果を感じないのと、
そもそもトレーニングしてる感ないから嫌いw

381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 23:03:36 ID:Z3wtaYNF.net
いや、俺はもともと筋トレのほうを先にやってたんだけど
平均的なランナーは腹筋背筋ぐらいは普通にやったほうがいいでしょ

382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 23:04:04 ID:Y4KVb/5c.net
>>380
最高に頭悪そうなレスだね

383 :380:2020/08/21(金) 00:24:21.07 ID:KKoCkqKZ.net
>>381
言ってることは解るが嫌いww

>>382
その想像は間違ってないぞw

384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 07:57:34 ID:b/sMYexK.net
ペースをあげると、なんかバランスが悪くなる感じがしてる。体幹鍛えたほうが良いのかなぁと勝手に想像してます。体幹トレの、おすすめあります?バランスボールとか楽そう。

385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 08:25:01 ID:FqCC4//I.net
>体幹(笑)
思いっきり小馬鹿にしとるやん

386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 08:46:23 ID:C47gRbpY.net
>>384
>ペースをあげると、なんかバランスが悪くなる

ないべ
チャリと一緒で遅い方がバランス取るの難しいんじゃないの?

387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 09:12:20.32 ID:EsPyoMV/.net
>>384
腹筋背筋をしっかりやれ
NHKの筋肉体操や、つべに上がってる自重の奴とかで構わん
あと多分フォームがおかしいのでは

388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 09:14:14.00 ID:iDe98OZu.net
>>384
スクワットとかランジとか腹筋ローラーとか

389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 10:20:38 ID:6tbIcc4z.net
>>360
それじゃあ夏が終わったらサウナスーツ着て練習した方が良いという話になるの?
それともある程度の期間以上は無意味とか?

390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 19:14:47.92 ID:079KSnOD.net
>>374
鋭いね。そうだよ。
暑い時期にレースしないんならなるべく暑いときに練習しない方が良いし(速く走れ疲れも溜まらん)、
それ主義者で日明け前に練習終える派だったが、去年は10月でも30度近いレースあって苦しんだから、短めのジョグは7時にやったりインターバルは9時にやることで本番の暑さにビビらない工夫を今年はしている。

391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 21:12:10 ID:j5lOJM4O.net
>>390
本番があればいいけどね。
嫌味じゃなくて、本当に。

392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 21:34:33 ID:tTywujgn.net
質問です
この時期のインターバルやる場合の設定タイムって涼しい時よりも落としていいんでしょうか?
実際自分の走力にあった設定でやっても後半10秒ぐらい落ちてしまいます揃えることができないなら落としたほうが良いのでしょうか?

393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 22:18:57 ID:iDe98OZu.net
1.6km×5本でやっているのか1km×5本でやっているのか知らないが
基本は1セットをこなせるギリギリのタイムで行うこと

394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/22(土) 09:21:01 ID:pvaG7Qb7.net
今の時期なら1kmあたり10〜15秒くらい設定落としていいよ

395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/22(土) 11:06:39.29 ID:BaYxoasV.net
>>392
タイムは気にせず心拍や体感を基準にした方がいいよ
タイムはクリアできたとしてもフォームはバラバラでなら効果薄い

396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/22(土) 12:22:36 ID:MZX9Dxyr.net
800とか1000を全速力ってマジきついよな
40超えてこれやって心臓ヤバくならないか、ちと心配だわ

397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/22(土) 16:01:07 ID:p3JOSnf5.net
>>396
心臓がヤバくならない程度の負荷でやれば良いんだぜ

398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/22(土) 16:42:13 ID:jZxRCRpj.net
疾走4分(3'50)レスト3分*5本 暑い。

399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 15:12:43 ID:ASh0UGr6.net
キロ4分って、かなりキツいんだが…
なんでみんな楽にキロ3分30秒とか出せるんだよ

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 15:29:35 ID:eCDqnvFw.net
3分30秒/kmて全力よな

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 20:30:42.26 ID:JjNHiF4O.net
>>399
俺マラソンベストが3時間40分でインターバル 1kmX5だとキロ4が限界
ダニエルズ師匠だってサブ3.5ぐらいだとインターバル 4:15ぐらいだし
コツコツやっていくしかないんじゃね?

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 20:39:41.68 ID:yNvCXniu.net
>>399
そんな楽に出せないよ。たまに吐きそうになる。

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 21:26:15 ID:XMqmSg9z.net
3分30秒/kmとか余裕だろw

400mだけなら。

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 05:59:05 ID:ke2TjAgP.net
もしキロ3分30秒楽勝でサブ3.5未達なら、ダサすぎる。

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 06:57:23.65 ID:lMDpcibC.net
400mだろ
元から足が早くてマラソン歴が浅いやつならあり得るやろ

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 08:30:06 ID:hz92AVc6.net
>>386
WSっていうんですかね?
スピードだすと、地面に力が伝わらない感覚がある。

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 08:31:47 ID:hz92AVc6.net
>>388
ランジって辛いですね。20回で結構つらい。30回3セットを目標に頑張ります。

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 14:49:09.61 ID:ke2TjAgP.net
>>405
いや、1kmの話をしてる

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 15:48:02.34 ID:OfqcBxho.net
キロ4分は正直かなり辛い。
インターバルで3本やればもうキツイ。

1キロなら3分40でもう限界、3分30切りなんて想像できん。

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 20:07:00 ID:Yf5f4VGa.net
てか>399の言うみんなって誰なん?

>なんでみんな楽にキロ3分30秒とか出せるんだよ


スレ辿ってもキロ3.5分楽なんて書き込みあるか?
いもしないすごい人に絶望してどうすんのよ

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 22:36:42 ID:pPQuHA6g.net
399です
いや、ユーチューバー見てたら、遅そうに見えるくせに多くの人が4分切りで走ってる印象があって
変な書き込んでしまった・・・

しかし、たった1kmでさえ3分台出すのが中々しんどいです

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 22:52:33 ID:vylvS5ii.net
サブ3.5って側から見たら速そうに見えないもんねえ

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 23:57:25.58 ID:BalSThRj.net
3.5どころか、MGCの失速したあとの設楽もめちゃくちゃ遅く見えたけど、俺らの短距離ガチランより速いからなあ

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 00:07:43.83 ID:u08RhLgj.net
勝手に巻き込んでんじゃねぇ

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 00:07:50.59 ID:NmtUQ3LI.net
土屋太鳳キロ5分30秒が気持ち良く走れる速度らしい。今日テレビでやってた。サブ4レベルじゃないか!

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 00:32:44.32 ID:IeZ5tz2Q.net
やっぱ気温高いとストライド広がらんね
いつも夏場だけ平均ピッチが高い

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 06:13:06 ID:lQeADAKa.net
>>411
サブ3.5狙いのレベルならそんなもん。

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 14:27:56 ID:KI1N1cM2.net
速く走れば速くなるってもんでもあるまいよ

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 21:42:44 ID:CCYP3ApF.net
>>418
禅問答か?

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 11:11:48 ID:2Ec1Sjkd.net
かすみがうらふぉーーーーー

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 12:11:21 ID:XW8m+6+w.net
>>419
適切なペースでのトレーニングが結果的に速くなる近道ということ。
無理して頑張って速く走ろうとしてフォームが崩れたり故障したりしてると速くならない。
だから練習での一瞬、速く走った報告はあんまり意味がない。
自分にとっての適当なペースでトレーニングすることが大切。

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 15:38:31 ID:2Ec1Sjkd.net
お、そうだな。

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 19:27:00.36 ID:qXI+jYo4.net
>>421
で?お前のタイムは?

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 19:50:45 ID:U7IWSpi1.net
>>423
お前のタイムは?

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 20:16:52 ID:4YA/g46k.net
中一の体育祭で1500mを4分53秒で優勝したのがもう30年も前のことか・・・・・

426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 20:21:42 ID:eVGzkSt1.net
きっしょ オッサンじゃんw

427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 20:47:06 ID:pG3JZ5BT.net
>>423
3時間19分

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200