2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男子マラソン・長距離総合スレ Part297

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/22(土) 23:53:24 ID:7iDG5c5W.net
瀬古ってモスクワ、ロス辺りでトラック出てたらどのぐらいまで行けたの?
入賞もきつい感じ?(調整うまく行ったとして)

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/22(土) 23:59:55 ID:a0Wxy/T3.net
1万mなら入賞はいけるメダルもあり得ないわけではないぐらいの評価
ロス7位の金井より格上だと思われてた

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 00:40:45 ID:ANQv2xtk.net
>>401
メダルは無理としても入賞はできたと思う

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 00:51:51.14 ID:iXNqYQSW.net
5000mは地味にキメリが強くなってた
しかし世界とメダルレベルで渡り合うには根本的に1500m3分57(3000m7分54)をキープしつつラスト1000mを2分27で駆け抜ける能力が必要
10000mは1500m4分03(3000m8分07)を終盤までキープしつつラストまで粘る能力が必要

大体この前の世界陸上の水準だけど数値にするととんでもないな
しかも実際は乱高下してる上にラスト1000mはどちらも2分28以内と言う

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 01:01:15.06 ID:7d53yYo/.net
>>386
世界陸上のマラソンに団体があった頃は善戦してたけど
その頃は油谷や尾形が入賞してた頃だからな

でも10区間あったらケニエチ以外に日本より上位に来そうな国ある?
ウガンダや米国も豪州も枚数揃わなそうな印象あるけど

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 02:40:30.28 ID:pt5VPHZD.net
世界陸連の基準では駅伝は6区間だよ

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 04:04:20.17 ID:4+f83dVv.net
■奴隷、大衆はバカだから嘘の「常識」を信用する

ディープステートは自らを守り力を拡大するために、情報戦に最も力を注いできた。
圧倒的大多数の奴隷、大衆に真実を知られ本当の敵がディープステートであることを多くの奴隷、大衆が知って一致団結してディープステートに刃向かってきたらひとたまりもないからだ。

そのためにマスゴミなどを使いデマを流し偏向報道させ「悪の帝国共産主義」を巨大化させて米ソ冷戦のプロレスを続け、移民を強制し国民を分断し争わせ、
東アジアでは「反日」の種を撒いて争わせるなど、あらゆる場所で争いの種を撒いて争わせてきた。

奴隷、大衆の多くはバカで自分で考える頭もなくわかりやすい表面的なことしか見ないから、そのつくられた表面的な争いに誘導されて本当の敵を理解できない。
ディープステートに都合のいいデタラメ経済学を信じ、マスゴミの流すディープステートに都合がいいデマを信用し、都合の悪い真実には「デマだ!」「陰謀論だ!」の一言で奴隷や大衆は思考停止し、
その真実から目を逸らし、ディープステートがつくったデタラメの表面的な作られた争いに誘導され、表面的に対立する相手を貶めたり悪口を言って溜飲を下げて満足する。

奴隷、大衆を支配し搾取し続けるには情報戦によって嘘の「常識」をつくりさえすれば難しいことではないのだ

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 04:36:05.59 ID:4+f83dVv.net
■悪党の綺麗事の裏には必ず本音がある。

ディープステートはけっして真の目的を正直に大衆に訴えることはない。
なぜならその目的は大衆には絶対に受け入れられないからだ。

ディープステートは人類奴隷化に向けた工作を実行する時は必ず、真の目的を隠し美辞麗句や綺麗ごとを大衆向けに訴えるのが常套手段である。
ディープステートの作戦実行には世界最強の軍事力とそれをバックにした圧倒的な政治力を持つアメリカを使ってきた。

富と権力を独占し格差を拡大させ大衆を虐げ自由を奪うために、
「自由・博愛・平等」の名のもとに新自由主義グローバル資本主義を押し付け、
人類を奴隷化するために一党独裁による「絶対的な権力」の国家を世界にしようと「労働者の解放」「資本家の撲滅」という綺麗事を掲げて共産主義を押し付けた。

東アジアでソ連の南進を阻止し共産主義の防波堤になって「東アジアの平和」を守っていた邪魔な日本を経済封鎖で追い詰め
尾崎秀美、山本五十六などの自らのスパイに真珠湾を攻撃させ第二次世界大戦に参戦。

そのスパイたちは日本を敗戦させるために不可解な作戦実行し続け日本を敗戦に追い込み、
日本が敗戦し東アジアからいなくなった途端にディープステートの望み通りに東アジアは共産主義に染まった。
日米戦争はまさにディープステートと共産主義者による日本の「敗戦革命」だった。

日本を属国化し奴隷にし搾取するために「平和憲法」「平和のため」と言いながら日本国憲法を堅持させ、
石油を略奪するためにありもしなかった「大量破壊兵器の存在」を理由にイラクを侵略し、
自ずからに都合がいい傀儡政権をつくるために「民主化」「テロ撲滅」を建前に中東各国で戦争を起こし中東各国をさらに混乱させ紛争を拡大。

格差を拡大させ大衆から自由と豊かさを奪い奴隷化するために自由、平等、博愛という綺麗事を建前に、
移民、多文化共生、反差別を押し付けて天敵である「国家主義」を破壊。
都合の悪い存在だったネットの自由な言論空間を「反ヘイト」「反差別」の綺麗事を建前に規制する。

ディープステートの綺麗事の裏には必ず大衆には明かせない真の目的が存在する。
近代以降の人類の歴史はディープステートによる綺麗事を建前にした人類の奴隷化工作の歴史だったのである。

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 08:39:03 ID:2seAdjG0.net
>>372
ロンドンマラソンはWMM(賞金0の五輪除く)の中で一番優勝賞金が低いのに
五輪や世界陸上よりも出場選手が豪華
ある意味マラソン世界最強決定戦

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 08:55:51 ID:3YRaEQ+I.net
ロンドンはマラソンだけでなく、他スポーツとの共同開催だから
チャリティーの要素が強い。

一流アスリートほど、そのあたりを意識するからな

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 09:54:07.25 ID:azrPUzaY.net
ファラーがPMとはw

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 10:04:42.62 ID:pt5VPHZD.net
イギリス選手向けのPMらしい

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 10:24:38.88 ID:pt5VPHZD.net
キプチョゲの実績で比較
ボーナスを入れるとベルリン世界記録よりもロンドンで2分台大会記録の方が高額

2018ベルリン 2:01:39世界記録 40,000* + 50,000** + 30,000*** (ユーロ)
2019ロンドン 2:02:37大会記録 55,000* + 100,000**** + 25,000*****  (ドル)

*優勝賞金
**世界記録ボーナス
***タイムボーナス sub2:04:00
****タイムボーナス sub2:05:00
*****大会記録ボーナス sub2:03:05

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 10:26:51.71 ID:fC/DbfrI.net
ケネニサに優勝してほしい 誰もがそう思っているはず

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 11:08:54.43 ID:9wduHHOu.net
>>387
ウルトラマラソンが正式競技になれば日本人も勝てそう
100キロなんて普通は走らないだろ

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 11:16:47.63 ID:GbPok0ml.net
放送枠の都合で正式競技になることはなさそうだな

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 11:23:20.57 ID:GbPok0ml.net
元々10000mも正式競技から除外を検討してたんだっけか

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 12:07:19.58 ID:azrPUzaY.net
アルファフライはベケレ向きな気がする

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 14:06:50.12 ID:fC/DbfrI.net
ストックホルムDL (8月23日)

23時3分: 400mH→ワーホルム
23時27分: 800m→ブレイザー、ツカ
0時51分: 1500m→チェルイヨト、ヤコブ、フィリップ、エンゲルス

これくらいしか強い選手出てない

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 17:43:26.67 ID:W3pRmPDI.net
>>416
他の競技の合間にやればいいかと
ウルトラマラソンは本気でやったらどれくらいのタイムなんだろう
アフリカ勢は馬鹿馬鹿しくて本気でやらないだろうが

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 17:59:03 ID:yTi0QZDf.net
>>356
しかも意味分からんことに真夏に走り込みの合宿行うからな
夏場は休養かサクッとスピード練習して終わりでいいだろ
秋冬に走り込めよ

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 18:50:59.42 ID:Izpk3S/q.net
>>421
秋冬は試合じゃん

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 19:55:55.84 ID:G3foybwi.net
女子1500mに比べて男子1500mの空気感

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 20:06:32.38 ID:LsYc7hGP.net
言い過ぎかもしれないけど100Mの五輪ファイナリストと1500のファイナリストって倍率的には1500のほうが
低いけど、日本人にとっては100Mのほうが可能性あるよな

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 20:08:43.77 ID:4CtFU0Td.net
>>423
40年以上前の石井隆士の記録より遅いレースなんて観る価値無い。

426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 22:37:54 ID:Nesbm9/0.net
1500mで決勝はほぼ無理だ
スローな展開だとスパート負けする
ハイペースだとそもそも付いていけない

427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 23:00:30.55 ID:fC/DbfrI.net
エンゲルス(PB3:34.04)くらいで決勝でれる

428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 10:26:21 ID:6rcCcIpm.net
1500mが強くならない限り日本人の長距離躍進は無理ゲーなのに

429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 10:43:04.39 ID:qteuhVvD.net
中長距離は必ずしもケニア人など黒人系が強いって訳じゃないんだよな、エルゲルージはもちろんの事ラップとかも世界でトップレベルだったし最近では1500で3.28くらい出した白人の人もいたし、日本人もそれくらい出せる可能性は絶対秘めてると思うんだよなぁ、特にエルゲルージの体型って日本人に似てるよな?

430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 10:52:45.46 ID:xIHixm15.net
日本は100年に1度の逸材を潰しちゃったからな〜

431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 10:53:44.74 ID:Ks3JK02q.net
箱根文化無くして1500m強化したら、層が薄くなる代わりに高確率で突然変異的に中長距離でメダル狙えるような強い選手は出てくると思う
現実的で無いのは確かだが、コロナが数年蔓延するようなら逆にチャンスかもしれない
いっそ箱根中止でも正直問題無いし

432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 11:08:22.58 ID:SqaX0h5H.net
>>431
青学の新入生が入学早々5000メートルで13分台出したらしいがそのまま5000メートルを軸に取り組んで欲しいな。彼らは疲労もあまり無い体が軽い状態で走れたんだろうが箱根用の練習始め出すと14分切れなくなるだろうな

433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 11:42:39.05 ID:bCBpPMZG.net
1500なんか強化しなくていいよ
喜ぶのはごく少数のマニアだけ

日本での価値は箱根の区間賞>>>1500の日本選手権優勝だから

434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 12:04:20.37 ID:Rx6z4l0u.net
中距離速くても就職先無いんですって誰かが嘆いてたからな

435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 12:07:40.46 ID:6rcCcIpm.net
女子は田中がいるが、男子は大迫が日本史上最強の選手で終わるかもしれないな
吉居や石田が居るのがまだ救いだけど

436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 13:39:42 ID:jGeR7TPg.net
コロナでも廃部の話出ないね。
とりあえず良かった。
マラソンや駅伝はどのような形でやるのか早く発表してくれ。

437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 18:15:15.68 ID:frkY8MBA.net
中距離速くてもって
日本に中距離速い選手なんて一人もいないんだけど

438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 18:36:29.20 ID:s6374ctd.net
>>435
マラソンは勝ってなんぼだから、勝利がない大迫は今のところ
壇上には上がらないんじゃない?

現実的なら服部かな

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 19:26:18 ID:gREAWG+2.net
大迫は史上初の5000m13分一桁、マラソン5分台(2回達成)だから史上最強候補の一角
あとは散々言われてるけど、瀬古、中山、高岡辺りが記録、実績含めて史上最強候補だと思う。

440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 20:23:31 ID:Ks3JK02q.net
>>438
自分は相対的な記録重視だからって面がある
マラソンの日本記録よりも2015年の世陸5000mかな
予選敗退だけど、ラスト3000m7分57、ラスト2000m5分06、ラスト1000m2分29とかだったと思うが、これについて行ける日本人は後にも先にも大迫しか居ない
女子の田中が本物だと思うのは日本記録の次の3000mでラスト1000mを2分43?だったかで上がっていた事
あれは衝撃だった
自分はラスト上がり重視で見るからだろうけど

441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 20:32:10 ID:taQR1km5.net
>>431
本物は高校生(大学1年)の段階でおかしいから
そいつらだけ隔離してトラックに専念させた方がいいよな〜とは思う
選手全体に言っても意味がない

442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 20:36:20.60 ID:Ks3JK02q.net
強い選手には大体これは勝てない衝撃の上がりがある
距離は省略しても分かるはずだけど、パリベケレの12分57、2015年5000mファラーの2分19と1分48、2017年10000mの7分47、2019年チェプテゲイの2分27等々

443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 20:38:58.43 ID:s9Jq7qD+.net
大迫という最高の素材が、最高の環境で5000mで予選通過、1万で周回遅れなんだから日本人には向いてないんだよ 長距離のトラックは

444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 21:00:37.94 ID:djwwn4ff.net
マラソンの踏み台としてトラックでスピード磨くならまだ分かる
トラックで戦うとか言うなら転生するしかない

445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 21:37:38 ID:d5E82lFV.net
箱根文化無くしたら大学から強化の金が出ないし、推薦枠も減るからそもそも中距離育成自体できないんだよなぁ
そもそも陸上人口を大幅に減らし地方の中高じゃ陸上部がなくなり完全なる自滅になるぞ

446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 22:49:24 ID:m7YOnXAM.net
陸上の短距離・フィールドだけ強化してる大学あるけどどれほど経営にプラスになってるのかね
パッと思いつくだけで国武、作新学院、日本ウェルネスとか
効果あるなら箱根文化なくしても言うほど衰退しないのでは?という気はする

447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 22:52:48 ID:C3xYVdjp.net
>>433
両方取った館沢は凄い
>>441
遠藤みたいに高校の時点で狂い咲きすればそのまま実業団でトラック専念もありだが
大学1年で狂い咲きしたら大学側が絶対駅伝走らすだろ

448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 23:24:24.94 ID:BXpM3kcU.net
日本では中距離は不人気マイナー種目

449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 00:33:12 ID:AdHOuH+G.net
800とかマジで壊滅してるよな

450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 00:42:33.20 ID:H+XishaX.net
>>449
1500mさんに比べればまだマシよ。

451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 00:45:45.42 ID:H+XishaX.net
>>442
ベケレは10000mがこれだけど5000mが確かもっとハイペースになってキプチョゲとエルゲルージにスパートついていけなかったっていうパリ大会のハイレベルさよなぁ

452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 01:18:33 ID:Wo5sglhC.net
>>451
確か上で言われてたと思うエルゲルージのラスト2000mの上がり4分56は空前絶後だと思う
エドリスが2017年に制した時でさえ4分59かかってるのに

ベケレエルゲの全盛期はとにかく上がりが異次元でスタミナが落ちない
後半の上がり勝負なら今の選手はほぼ間違いなく負ける
上がり400mで12分台にも関わらず51秒台を出してベケレをあっさり退けたラガトも居たし、ラガトが少し落ちた辺りでファラーが王政を築いたのは誰もスプリントで勝てなかったから

453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 01:21:50 ID:Wo5sglhC.net
逆に今の選手が勝つとしたらチェプテゲイやキプルトみたいに乱高下ハイペース進行を全く苦にしない異次元の化け物心肺能力が必要
10000mのラスト1000m2分27はスローペースでもほぼ出ないはずが、26分48のハイペースで出してきた
後方に控えてかつスプリント強いはずのケジェルチャが勝てないのも頷ける

454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 01:36:17 ID:AdHOuH+G.net
5000だとチェプテゲイ逃げきれなさそう
エドリスが鬼スパートで抜いて世陸3連覇やな

455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 05:05:14.08 ID:SS0M6vmN.net
今後中距離は横田のとこに行く奴が増えるだろう

456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 07:21:21 ID:QLdg0uII.net
>>442
パリ2003ベケレの後半12'57ww

これはベケレといえど疲労が残ってたんじゃないか

457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 07:26:59 ID:QLdg0uII.net
>>443
大迫は素材的には最高とは言い難い。
もちろん優れた才能を持ってはいるが、身体能力や動きのセンスの面では大迫以上は結構いると思う。
突き抜けるのに必要なメンタル(ある意味自分勝手な)を持ってた事が大きかった

458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 08:21:48.50 ID:/W9J2qfV.net
なんでノルウェー勢はこんなに強くなったの?
https://www.youtube.com/watch?v=whgbzx7ySIE

459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 10:27:59.32 ID:TWWo3Cau.net
>>446
その辺の大学はその他の競技もやってるし、競技以外で人を集めてるんじゃないか。
国際武道や日本ウェルネスは日体や東海の体育すら行けなかったけど、スポーツ系の仕事をしたい人達の受け皿にもなってるし。
作新学院は知らん。

460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 11:31:36 ID:wszFCSF+.net
競馬をしこたま見ている人たちには
陸上中距離種目は
面白いんだろな

461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 12:01:47.16 ID:cfT2OQui.net
遅いの見て何が面白いのか。日本人なんて世界ではゴミだし。奇跡的にメダル取れる可能性があるのはマラソンしかないので、中長距離ではマラソンだけ頑張ればいい。

462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 12:26:42 ID:cYAgoDX+.net
>>457
まさかの精神論

463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 12:27:14 ID:cYAgoDX+.net
強メンタルでメダルとれるといいな

464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 12:35:57 ID:GhjoZU6f.net
>>447
そこが東海の限界だよな。
順天堂ならしぼらせてくれるようだが。

村島が長いの不向きで転向したってきいて村島の高校時代の指導者バカ?っと思ったが、5000mで北信越チャンプになっちゃうようなヤツを5000m走らせるのは普通だわ。

1年なら800とか走らせる高見沢らはまだ見所あるってことか。

465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 12:46:00 ID:QLdg0uII.net
>>462
精神論だね。
でも大迫はメンタルが強いってより、現実主義者
レースでも常にその時の100%を出す事に集中してる(井上みたく、先頭について行ってあわよくば…なんて夢は見ない)

466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 12:55:39 ID:Wo5sglhC.net
精神無い人間は何やっても無理
最近精神や根性を間違った意味で否定する人間がいるからな
絶対に必要な要素だし、上の言うことには間違っていたとしても無理矢理従えって言う精神論が否定されるだけの話

467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 13:00:51 ID:Wo5sglhC.net
>>460
単に陸上中長距離そのものが好きかどうかの違い
ネームバリューや日本人が活躍するから、祭りに乗りたいからって連中が陸上好きな訳がないし
残念なのは陸連重役にもとにかく「日本人がマラソンで」勝つにはどうしたら良いかって言う、中長距離じゃなく日本人と
マラソンだけが好きな人間が多いから、タイムだけ見て細かいラップの推移とか興味ないところだけど

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 13:16:51 ID:ue/7k0bK.net
五輪で日本人が800.1500で決勝進出より100のほうがまだ可能性あると思う。

469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 13:19:27 ID:fLWf5QYr.net
>>468
100のサニブラに可能性感じるように
800、1500でクレイアーロンなら可能性あるでしょ

470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 14:38:53.24 ID:IFkZ+q+R.net
中距離で800と1500は一まとめにされるけど
800は400より1500は5000よりで別物じゃね?

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 14:48:03.45 ID:fLWf5QYr.net
1500は800よりだと思う

472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 15:50:45 ID:FHP6+JoS.net
>>455
Twolapsはとても魅力的なチームで既に実績もあると思うけど
肝心の中距離ではクレイアーロンや川元、田中希実って
化け物みたいなのが他のチームにいるからな

個人的な感覚としては800mと1500mはちょっと別物だと思う
1500mは3000mや5000mも走れないと持たない

世界大会でこの2種目兼ねると最大6本も走らなきゃいけないし大変だ

473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 17:34:37.22 ID:eh3NF30G.net
>>455
横田(笑)(笑)

なんで、定期的に横田上げが沸いてくるんだ?

専門知識も全く無い800ランナーなのに

474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 17:39:09.53 ID:9jm44WPm.net
>>442
女子だけど、オウグンカの後半14分25もね

もう27年も前の記録。

475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 17:52:43 ID:ot2+3BJk.net
中京卒業した800m連中は息してるのか?

476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 18:28:57 ID:SS0M6vmN.net
>>473
とりあえず横田って言っとけば通ぶれると思って名前出してます(笑)

477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 19:01:05 ID:2n1F4c1u.net
そもそもいくら国内で怪物でもいざ世界となると蹂躙されまくってるからな。

478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 21:02:50 ID:G8QQIXf0.net
>>465
だから勝てない 日本人相手のMGCでさえ
まだ勝ててないのに もう指導者を夢見てる

479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 22:19:01 ID:ZmusVDZI.net
現役選手に聞いても
指導者に聞いても
陸上ファンに聞いても
日本国民に聞いても
大迫が一番強いってのが圧倒的多数意見だろうに
アンチ大迫は何年間負け続けるつもりなの?

480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 23:17:27.94 ID:CJJ/yKVH.net
さすがに3000、5000、フルマラソンの日本記録保持者は評価しないと

481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 23:45:04 ID:B60cAaJG.net
横田チームのスポンサーはどこなんだ?
新谷って指導はまだ横田に受けてるの?
なんでNIKEやめて積水入った?

482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 06:41:16 ID:K11aCy1i.net
>>478
うん、いやだから大迫以上の素材は結構いるって言ってるじゃん。
そいつらがハマった時に大迫は負ける。
ただ大迫は毎回100%を出すので失敗はしない

483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 09:56:02 ID:3KXX7tlZ.net
結構いるはずなのに大迫以上のパフォーマンスをなかなか出せないのは指導者や本人に問題あるってことなんだが

484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 10:23:11 ID:qJ/U3NAu.net
今の新谷を直視するの無理あるわ

485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 10:23:35 ID:Kb44tI4Z.net
結構居ないし居るはずがない
単純な話、日本で5000mと10000mを両方主軸に置いてやってた選手で、片手間にやる1500mで大迫に勝てるのって結構居るか?
1500mも強いのは大体が5000mしか主軸で取り組んでない選手
レベルが段違いだが、ファラーに1500mで勝てる10000m主軸の選手がほぼ居なかったのと傾向は同じ

486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 10:26:26 ID:Kb44tI4Z.net
ちなみに5000mが強い選手と10000mが強い選手だと、安定した強さと言う意味では全然違う事が多い
大迫は10000mが強かったからいつでも強さが安定してるんだろう

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 11:37:22.09 ID:hiBeOHJe.net
>>481
五輪中止になればスポンサーも無くなって路頭に迷うよ

企業も五輪バブルでアホみたいにスポンサーしてるけど、五輪中止も見えてきたし、撤退が始まるだろうね

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 13:23:17.12 ID:OcHfhSYM.net
>>481
http://twolaps.co.jp/
これをみると分かるんじゃない?

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 13:30:24.88 ID:p1Lt9Hbe.net
日本と同じ敗戦国でも、同じ白人国家のドイツでは同じ白人同士で見分けがつかないために、ディープステート、アメリカが
直接的に国家破壊を実行(日本では代理で安倍自民などの朝鮮人集団などが実行)しているために、
ドイツは世界一の移民大国(日本は世界4位)であり、日本と1、2を争う世界一の緊縮財政国家でもある。
95年以降の経済成長率でも全世界で日本が最下位で、その次がドイツである事実も当然の結果なのである。

そもそも戦争を起こすためにヒトラーを支援し育ててきたのがディープステート、アメリカであり、
用なしになれば「悪党」としてレッテル貼りして利用しポイ捨てするのはいつものこと。

日本とドイツは国民が優秀な単一民族のナショナリズム国家でディープステートに都合が悪い天敵だったために、
(全世界の国を人種の坩堝にし共同体、国家意識、民族意識を破壊し地球統一政府を誕生させすれば、その地球政府を抑えるだけで全人類を支配できる)
ディープステート、アメリカは死に物狂いになって破壊工作をやってきたのです。

"自由なドイツ"の裏で進む言論統制の中身 異論を認めない"民主主義"はアリか
https://president●.jp/articles/-/24753
ドイツはこれまで大量の難民を寛大に受け入れてきた。国際的な評価は高いものの、巨額の費用負担や犯罪の増加に悩まされており、
ドイツ国内ではメルケル首相の難民政策を批判する声が高まりつつある。
だが、そうした声は「差別主義」「ナチ」などと呼ばれて黙殺されてしまう。異論を認めないという「民主主義」とは何なのか――。

ドイツは徹底的な緊縮財政主義で知られ、憲法(ドイツ基本法:戦後の1949年に旧西ドイツで制定された。)で財政均衡が義務付けられている。
https://news.yahoo●.co.jp/articles/e0219063eba590a1190968676e06aba22824183c

名目GDP伸び率1995年→2018年ランキング USドル(名目GDP上位30カ国と、移民など日本と関係深い国など10カ国の計40カ国)
*1位 中国******:3116%
*2位 ベトナム****:1081%
*3位 インド*****:*641%
*4位 ケニア*****:*636%
*5位 アラブ首長国連邦:*550%
*6位 バングラデッシュ:*528%
*7位 ネパール****:*515%
*8位 サウジアラビア*:*449%

490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 13:30:49.23 ID:p1Lt9Hbe.net
*9位 ロシア*****:*392%
10位 ポーランド***:*321%
11位 インドネシア**:*318%
12位 フィリピン***:*302%
13位 イラン*****:*285%
14位 オーストラリア*:*275%
15位 イスラエル***:*269%
16位 メキシコ****:*239%
17位 トルコ*****:*230%
18位 ナイジェリア**:*201%
19位 韓国******:*199%
20位 タイ******:*198%
21位 ノルウェー***:*185%
22位 カナダ*****:*182%
23位 米国******:*169%
24位 ブラジル****:*137%
25位 南アフリカ***:*136%
26位 スペイン****:*133%
27位 イギリス****:*111%
28位 台湾******:*111%
29位 スウェーデン**:*109%
30位 スイス*****:*105%
31位 ポルトガル***:*103%
32位 オランダ****:*102%
33位 オーストリア**:**89%
34位 アルゼンチン**:**85%
35位 ベルギー****:**83%
36位 イタリア****:**77%
37位 フランス****:**73%
38位 ギリシャ****:**59%
39位 ドイツ*****:**52%←日本と同じディープステートの犬仲間
40位 日本******:−8.8%←ダントツ最下位で唯一つのマイナス

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 13:31:20.16 ID:p1Lt9Hbe.net
■知られざる世界権力の仕組み 寄生体シンジケートが富と権力を握る 1992年出版(著者)ユースタス・マリンズ■

P204 ◇世界権力傘下の報道関係者に金をバラまくジョン&メアリー・マークル財団◇

カーネギーの五つの財団の役員たちは、ジョン&メアリー・マークル財団とも役員を兼任している。
ジョン&メアリー・マークル財団は1927年に基金5000万ドルで設立された。
この財団の支出は、世界権力の目標を支持する報道関係者たちに金をバラまくために使われる。

マークルは合衆国最大の石炭相場師で、ロックフェラー家、デラノ家とともにケンタニア石炭会社の共同経営者だった。
このケンタニア石炭会社が、ほんの数セントと引き替えにケンタッキーやテネシーの貧しい住民たちから何百万エーカーという土地を手に入れ、
保有した鉱区から何十億ドルもの石炭を搬出したのである。

1933年にルーズヴェルトはマークルを訪ねて、石炭ストライキを収めるのに手を貸してくれるよう依頼した。
ジョン&メアリー・マークル財団の初代の理事長は、1910年に連邦準備法の草案を作成したジキル島チーム
〔ジョージア州にある保養地ジキル島で準備会合を開いた8人の政治家・銀行家〕の一員のフランク・C・ヴァンダーリップであった。
ジョン&メアリー・マークル財団の現在の役員は、以下の人びとから構成されている。

●ロイド・N・モリセット(現理事長、1967年以来カーネギー財団の副理事長、かつてランド研究所会長、アメリカ・ドイツ会議理事)
●ダニエル・ポメロイ・デーヴィソン(F・トルービー・デーヴィソンとドロシー・ピーボディの息子、USトラスト会長、J・P・モルガン、
モルガン・ギャランティ・トラストおよびスコヴィルの役員)
●ジョエル・L・フライシュマン(フライシュマン財団、フォード財団およびアルフレッド・P・スローン財団の理事を兼任)
●バーバラ・ハウプトヒューラー(サン石油副社長ロバート・P・〔シェーンフート〕・ハウブトヒューラーの妻)
●F・ウォレン・ヒルマン(1959年以来リーマン・ブラザーズ勤務、ピーボディ・インターナショナル社社長)
●マクシミリアン・ケンプナー(弁護士、ドイツ生まれ、歴史のあるフォン・メンデルスゾーン銀行商会のメンバー、アメリカ・ドイツ会議の理事)

492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 13:32:04.89 ID:p1Lt9Hbe.net
●ガートルード・マイケルソン(1947年以来メーシー百貨店の副社長、チャッブ社〔米国大手損保会社〕クエーカー・オーツ、
ハーパー&ロー、ニューヨーク連邦準備銀行の役員、スペルマン大学理事)
●リチャード・M・スチュアート(アナコンダ社長)


P206 ◇ドイツ支配用の財団組織、アメリカ・ドイツ会議とドイツ・マーシャル基金◇

カーネギーの財団およびジョン&メアリー・マークル財団の理事は、アメリカ・ドイツ会議の理事を兼任している。
アメリカ・ドイツ会議は1952年に設立された。「自由」国家西ドイツを支配する組織である。
デイヴィッド・クラインはアメリカ・ドイツ会議の理事で、次のような経歴の持ち主である。

●デイヴィッド・クライン(1947年以来合衆国外交部門に勤務、1950んrンから国務省のロシア専門家、
1952〜54年モスクワ勤務、1957〜60年ボン駐在政治担当官、1971〜74年ベルリン駐在公使)

493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 13:33:18.02 ID:p1Lt9Hbe.net
アメリカ・ドイツ会議はドイツ・マーシャル基金とともに軍事被占領国ドイツの政府・学界・通信をガッチリと支配し続けている。
2100万ドルの基金をもつドイツ・マーシャル基金はCIAの一部門であり、ワシントンに本部を置き、ドイツの諸問題を監督するために年間500万ドルを使っている。
ドイツ・マーシャル基金の理事には以下のような人々がいる。

●フランク・ロイ(理事長、ニュルンベルク生まれ、父親の名前はレーヴィだったが、彼は英語風の現在の綴り〔ロイ〕に変えた。1939年渡米、ハーバード大学に学ぶ。
1954〜65年西海岸の有力なオメルヴェニー&マイヤーズ法律事務所に参加、1965〜70年AID〔国際開発庁、国務省の一庁〕の政治部門兼特別経済専門家、
1970年〜73年パンナム航空副社長、1967〜79年ペンシルベニア社社長、アーディダ社〔ペン・セントラル社子会社〕バックアイ・パイプライン社、エッジウォーター石油会社の各役員)
●ユージーン・B・スコルニコフ(理事会議長、ローズ奨学生、カーネギー国際平和基金、フォード財団の理事、1963〜65年ロックフェラー財団理事、国際研究センター議長、
1958〜63年および1977年〜81年大統領特別補佐官、ユダヤ機関連盟理事長、ヘブライ・ユニオン大学学長)
●アーヴィング・ブルーストーン
●ハーヴェイ・ブルックス(1950年以来ハーバード大学物理学教授、レイセオン〔1928年創立の米国の航空機・防衛機器メーカー〕役員)

以下略
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上のドイツに関連した財団組織の発端は、第二次世界大戦後ドイツの荒廃化を決定したモーゲンソープランにあった。
こうした組織がドイツで厳重な検閲制度を維持し、ソ連の国境線の保護(これが第一関心事)を目指した。

同時に世界権力のおかげでドイツ国民は冷酷な経済的搾取にさらされ、ドイツの労働者は莫大な賠償金の支払いを無理強いされて、
これまで300億ドル以上の金を支払ってきたのである。

494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 14:25:57 ID:MYuaBZUY.net
きしょ。

495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 14:28:15 ID:RkC5ZX3T.net
GMO渡辺ってかわいい嫁さん貰ったんだなぁ
インスタで自慢したくなるのもわかる

496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 19:06:09 ID:SxnjOp5z.net
オレゴンの選手は合法的にお薬使ってたよね

497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 19:41:39 ID:GyO6/8fn.net
>>481
ナイキがスポンサーのナイキランニングチームだったけどある日突然スポンサー切られてそれで積水に拾われた

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 22:58:34.93 ID:qszG9KJ7.net
>>471
いや800は短距離系で1500は長距離系じゃないか
館沢が800走ったけど他の奴らはスピードが全然違った

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 00:04:23.29 ID:Pt2Tbb9j.net
世界的には5000mまでは今や中距離
モロッコは昔から1500mと5000mの掛け持ちエリートが多かったようだが

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 08:28:34.55 ID:NyqaUtli.net
新谷を再ブレイクさせた横田の手腕はもっと評価されてもいい

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 10:04:45 ID:uLpiZWHz.net
合宿先とかの食事風景をインスタとかにあげてる人たちあまりマスクしている様子ないよね。大丈夫なのか

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 11:00:32 ID:Q8FZo12+.net
>>501
食事中はマスクできないだろ

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 11:44:19.96 ID:dB/sbwpa.net
新谷の再ブレイクもだいぶびっくらこいたが、それ以上に寺田のインパクトがすごくて最近は全部寺田に持ってかれてたところだったわ

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 12:28:21.61 ID:Vv6H1zUV.net
新谷はいわゆる天才だからそれなりに練習つめば走れるタイプだけど
あれだけやる気を出させてるのは良い関係だと思う
やっぱり適性はマラソンだと思うんだよな
野口みずきのアジア記録更新して世界歴代10位に入れるはず

>>503
引退、出産、他競技を経ての活躍は目を見張るものがあるけど
世界レベルなのは新谷だと思うよ

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 13:11:48.97 ID:dg8NP0AR.net
>>457
竹澤とかユウキが怪我しなけりゃもっと日本記録更新してたよな、スペも含めて実力なんだけどさ…

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 13:53:59 ID:9J822rf2.net
>>505
彼らや上野、三津谷、高林、村山なんかも素材だけなら大迫に引けを取らないと思う。
大迫も割とスペ体質だけど、1年の時から練習量の調整を申し出る図太さがあった。(夏合宿の距離走なんかは無駄に長いから距離を減らせと言ったり)指導者(主にナベ)と衝突する事は多かったが笑
そのくらい我が道を行く図太さも必要だと思う。
設楽は種類は違うが持ってる気がする。

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 14:54:46 ID:jAE8TzdJ.net
独、ネットの憎悪表現を厳罰化へ SNS企業に通報義務付け 2020年2月20日 16:08 発
https://www.afpbb●.com/articles/-/3269286

ドイツがネット上のヘイトスピーチを取り締まる法律を厳格化 表現規制への懸念も 2020年06月22日 13時21分 JST
https://www.huffingtonpost●.jp/entry/germany-hatespeech_jp_5ef02cfac5b60f58759876e5



ディープステートの反日と反差別工作に乗っかって利用してきた人々

ドイツのSNS規制を学び、国内の課題を考える 金 尚均さん
インターネットを通じて再生産される差別
https://www.jinken●.ne.jp/flat_special/2018/11/sns.html

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 16:46:37.30 ID:qDrrdWv2.net
https://youtu.be/PLP2PHWV2d4
女の遅い奴に限って走り終わった直後に頑張ったアピールでぶっ倒れるのだろ?
まじで後のランナーの邪魔
大迫もあれは演技だって言ってたしな

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 18:04:16.07 ID:QVF2hxVF.net
まあそれは見るからに演技だな
2006年箱根の難波みたいなのならともかく
あんなに足取りしっかりしてるなら邪魔にならないところに避難してから倒れる余裕はある

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 18:20:55.36 ID:8qhf8pYT.net
>>508
これはひどい

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 18:27:23.74 ID:9J822rf2.net
>>508
倒れるのは99%演技
ガチで倒れ込む時は走ってる時点でかなりフラフラな状態。
倒れ込む前にラストスパートなんか出来ない。

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 18:41:56.82 ID:dB/sbwpa.net
>>508
普通の800でこれだったらただの迷惑というのはわかるが、これって七種の800じゃねえか。二日間の疲労も溜まってて、場合によっちゃ個人種目とかリレーも出てる選手で、なおかつ混成だと800苦手な人も多いんだから出し切ってるのわかるだろうが。

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 18:46:00.10 ID:QVF2hxVF.net
こんなに頑張った自分に酔ってる部分はあるだろうな
女子の場合、結果悪かったけどこんなに頑張ったから許してね要素は少なそう

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 18:55:04.50 ID:dB/sbwpa.net
混成やったことない素人は頭悪そうなコメントするなよ。どんな大舞台でも混成のラストの中距離で最後倒れ込むのはよく見る光景だろ。リレーも走って自分の種目も出て疲労がピークに達してる状態でもう最後ってタイミングで苦手種目きたらああなるもんだよ。
もちろん専門でやってる選手がああやって倒れ込むことが演技と言っている発言自体は同意だが。

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 19:04:48.39 ID:QVF2hxVF.net
周りに倒れてる人が1人もいなかったら誰も倒れないと思う

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 19:05:03.47 ID:8+XhMexP.net
男子だって十種競技ラストの1500mはほとんどがゴールして倒れるよw
肉体的にというか精神的に「や〜っと全部終わった〜!!」ってスッキリ解放される感じやね

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 19:13:02.56 ID:qDrrdWv2.net
>>514
倒れ込みたいなら芝生へ移動くらい出来るだろ?
なんでゴール地点でわざわざ倒れ込むんだ
直前までスパートしててゴールするといきなり燃料切れになるのかい?
混成競技だから許されるとかないから

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 19:24:36.39 ID:QVF2hxVF.net
なにより邪魔だし危ない
後続選手の事が頭にないのかと
全日程の最終種目のマイルリレーですらあんな光景にはならない

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 19:24:50.74 ID:aLnXZ3SQ.net
走り終わった後にコースに向かってお辞儀するやつ
佐藤敦之が最初?

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 19:30:37.30 ID:oPNOGyCW.net
>>514
5000mの決勝の15分後にマイルリレー走らさられた時はぶっ倒れたな

2種目でこれだから混成はよくやるわ

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 20:36:23 ID:lvO4WmeK.net
本気で走れもしねえジジババがでああだこうだ

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 20:40:08 ID:BrM+Pi9O.net
うんこ

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 20:50:50 ID:ADOGXQho.net
>>519
今はなき上野工業の伝統

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 21:25:45.77 ID:SuZFD2F3.net
>>519
あれなんか嫌いだわ

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 21:27:09.49 ID:qf67bYZr.net
現役時代の増田明美もやってたような

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 21:29:50.11 ID:fyxgy2lx.net
佐藤敦之は微笑みながら走るんだよ

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 22:08:49 ID:lvO4WmeK.net
>>457
判断基準が知りたいです

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 22:16:11.99 ID:AKPL7BbD.net
混成経験者でもない 800のキツさも知らん その場にいた訳でもない 動画観ただけのやつが何ほざいてるの? 大学の陸部行って中距離の練習こなしておいでよ

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 22:20:16.50 ID:E1BateW5.net
しかも身体的に劣る女性を持ってくるあたりがほんと、ね

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 23:05:10.92 ID:auV2kM7U.net
風邪をひくのは根性が足りんからだ!とか実際に言ってそうだな

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 23:38:30.60 ID:9lJNiipT.net
単純に危ないからゴール地点に倒れるなよ
経験者とか関係ないわww

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 23:50:04.87 ID:QVF2hxVF.net
どうせ1人で頑張ってるんだろ
経験者アピールは何の意味もない

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 23:55:22.51 ID:AKPL7BbD.net
それこそトラックで競技する訳でもないお前らこそ関係ないだろwww当事者でも無いのに「あぶない!」とかお節介ババアかよ

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 23:58:18.27 ID:c5+RfO4D.net
呼ばれるはずのない強化合宿の参加料にケチつけてる人たちに何言ってるのw

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 00:21:14 ID:ytKbJ1yk.net
2日目幅跳び、やり投げ、800mだけなのかw

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 00:24:24 ID:wZJar1c7.net
>>508
器用貧乏自慢の混成ほど要らない種目はない

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 00:31:13 ID:ytKbJ1yk.net
てか、>>508は日本混成選手権だから掛け持ちとか全然関係ないんだよなw
2日でしっかりrest取りつつ7種目やってこれなんだから酷いもんだよ
800とか1日で予選準決勝決勝走る奴もいるっていうのに、しかもこいつらより遥かに速いスピードで

538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 00:59:43 ID:/EFnFx1/.net
むしろわざとじゃなければ体力無さ過ぎ

学生の時、顧問から10種とか勧められる奴は器用貧乏というより
何をやらせても上を目指せそうにないからとりあえず競技人口少ない十種やらされてた印象
競歩の短距離バージョンみたいな感じだね
きっと経験者アピール君もそういう選手の中の1人だったんだろうな

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 07:12:48.87 ID:w13Y2LhA.net
正直十種とかって見るのもそこまで面白いと思わない、専門に比べるとやっぱり見劣りするし

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 07:28:23.83 ID:6I23QvjO.net
十種は有名選手以外興味ない
男子だとマイヤー女子だとジョンソントンプソン

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 08:18:45 ID:n1Glno+0.net
しんどいのはわかるが移動してから倒れた方が良い
スパイクで踏まれたらヤバイぞ

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 09:30:46.70 ID:XJjSuVJ0.net
上野が箱根でリレー後に倒れ込んで近くを車が通ってるということがあった

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 09:43:48.39 ID:lBagCUIZ.net
演技ってことはないと思うな
実際みっともないし迷惑だから
そんなこと言っちゃう選手の方が性格悪いと思う

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 09:45:27.00 ID:Xg5vVL8R.net
大迫より田中希実が速いと雑魚非人が言ってます

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 11:06:44.67 ID:Db85tyST.net
倒れ込む→ある程度安全に倒れ込む体力的余裕がある。

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 11:16:55.19 ID:OCMl968l.net
気力が無いと体力を引き出せないんじゃないの?
安全に倒れ込むことを目指して走っていれば、そこまでは気持ちが持ちそう

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 11:20:52.07 ID:Kgv0bEEJ.net
3着の選手の倒れ方めちゃくちゃおもしろいな
4着の選手もわざわざみんなが駆け抜けてくるところにゴロンはやばいw

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 11:25:20.80 ID:OCMl968l.net
女子だし、過呼吸とかと同じで集団心理が働いているような気もする

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 11:48:58.11 ID:OiXWvu3O.net
昨日、野球選手が一塁に走ってる最中に脚痛めて倒れこんでたね

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 12:17:51.39 ID:ZVyWy/fv.net
わかんなければレース出ればいいんじゃないすかね?

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 12:18:17.73 ID:Ib6ZThJ6.net
調子悪い日(バッドデイ)ほどゴール後にぶっ倒れるな
ベスト出した時はゴール後はケロっとしてる

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 12:57:41.92 ID:/GvUaE5y.net
二日間の競技のクライマックスで、混成の選手なら大多数が苦手であろう中距離で倒れることを、演技と言ってるやつの考えを否定しているのであって、その場で邪魔な倒れ方をしている選手を許してやれと言っているようには聞こえないんだが。
それを踏まえた上で、わざわざ七種の800の動画を引っ張り出してきてたたいてるあたりは悪意を感じるわな。ヘンプヒルほどの選手が演技で倒れるようには見えん。

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 12:58:34.52 ID:8Nu3XMgG.net
ダンベルカールやってたけど最後の一回はトレーニングでも毎回苦悶の表情で叫びながら倒れ込んでたぞ

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 13:11:07.55 ID:/EFnFx1/.net
演技というか倒れる必要ないのに倒れてる奴がいると思う
その場のノリっていうの?
誰もレーン上に転がって無かったら多分全員スタスタコースの外に歩いていくと思う

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 13:21:01.74 ID:m3o7HvpP.net
いくらネタ無いからって、倒れ込みの話もういいだろ…

556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 14:08:41.89 ID:IbmsBibk.net
まあチェプテゲイは先日5000mで世界記録だしたとき、ゴールした直後もニコニコしてジョギングしてたな。
あれだけ余裕あるならもうちょいタイムでるのでは?と思ったけど笑

557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 14:41:00 ID:YgAM6Pgo.net
安倍辞めるってことは五輪中止確定か

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 15:14:59 ID:l7qAOQeY.net
精神が疲労を凌駕することもあるんだよ
その逆も然り

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 15:40:00.09 ID:0X00gK2x.net
あかん

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 17:37:17.53 ID:uc1/2usK.net
安倍さんが辞めなくても五輪中止でしょ
来年どころかその先の冬季だって
日本から中止を宣言したら賠償金えぐいから言えないだけでもうみんな辞めたいって思ってるんじゃないの

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 18:09:36.91 ID:lBagCUIZ.net
正直 将来のある中高生より現役選手のほうが 
目標とする大会が全部中止になってきつい

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 20:49:31.49 ID:xheP0VCg.net
駅伝で倒れ込むのはブレーキの言い訳でもあるだろ
ブレーキしたのに倒れ込まないと叩かれる傾向あるし

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 21:24:11.14 ID:B10Py3tH.net
富士通石井入院中

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 21:35:47.89 ID:TGOxHY9r.net
躍起になって倒れるのを否定する奴が何を目的に吠えてるのかが理解できない
そもそも自分の極限まで出してる状態の中で頭がクラクラしてるのなら、単に正常な判断能力すら半分失われてると考えたらダメなのか?
それで普通の人間は引っ込みつける

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 21:43:07.89 ID:uK11xond.net
>>安倍さんが辞めなくても五輪中止でしょ
来年どころかその先の冬季だって


次の冬季は北京だから
強引に終息宣言してでも
やるでしょう

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 22:09:39.23 ID:/EFnFx1/.net
>>564
昨日から必死だな君

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 22:10:48.78 ID:ZVyWy/fv.net
>>556
そういうもんではない

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 00:57:43.50 ID:N6YMrlej.net
>>539
10種の専門性に興味ない奴がネガキャンしなくていいわ

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 00:58:38.65 ID:N6YMrlej.net
>>519
いやいや、もっと前の時代から

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 01:00:02.69 ID:37da9v/8.net
確かに10種はツマラン

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 01:20:14 ID:sl0N7qf9.net
右代のようなハゲに憧れるなんか奴いないだろ

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 01:20:52 ID:sl0N7qf9.net
◯憧れる奴なんか

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 01:57:43.99 ID:/6CLOeh+.net
世界で人気があるのが十種だから極東のスポーツに興味ない島国で流行らなくても特に問題はないけどな

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 02:08:09.78 ID:N6YMrlej.net
興味ない奴がネガキャンしなくておk part2

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 02:26:08 ID:efDyw5d5.net
十種が人気ある国ってどこだよ

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 02:52:31 ID:N6YMrlej.net
漫画デカスロンとか知らない世代なんだろうな
普通に面白いから若いやつも見てみ

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 03:07:22 ID:efDyw5d5.net
知ってるけどそれがどうかしたのか?

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 03:42:17 ID:G9dW6jkG.net
陸上競技出身者で社会で通用する人材って少ないなと危機を感じている

結果を残していようがいまいが、もっと自分の事分析したり会社で何をやりたいかや何ができるかをきちんと考えずに待遇だけ聞いてくる人が多い

そりゃ競技も発展しないわけだ

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 04:42:55.74 ID:W7I0DZ/5.net
48歳の武井壮がRIZINチャンピオンの朝倉海に殆どの種目で勝ってたの凄いと思った

580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 05:14:47.67 ID:0pv05llY.net
>>578
そんなのどの競技でも同じ。

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 09:22:42 ID:g+xym3l3.net
プロでやっていこうとしている人は将来どうするの?

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 09:48:28.88 ID:qZs5uyBC.net
>>578
バカじゃねえの?こんなところでえらそうに

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 09:58:06 ID:CYb9CO95.net
5ちゃんで偉そうに解説()してる底辺よりは間違いなく有能やろなぁ

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 10:21:04.43 ID:IPARdvrK.net
なお、八木さんのありがたい言葉
https://i.imgur.com/pQPegOn.jpg

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 10:32:52.13 ID:m3GvYq7L.net
そもそも八木さんの募集に飛び込んで応募する人なんて限られてそうだし って思っちゃった

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 10:35:14.10 ID:qZs5uyBC.net
パクリかい

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 10:48:32 ID:Bv1osRTp.net
>>585
道灌だね。

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 10:55:36 ID:BfF4mH+j.net
八木スレ建て誰かお願いします!!

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 10:59:41 ID:PbWIbXEu.net
>>587
西日暮里かよ

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 11:19:28.32 ID:2vvXPv9a.net
>>578
個人競技だから自分勝手多い

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 11:27:35.38 ID:ScuVH6nY.net
もうありました八木スレ
ありがとうございます

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 11:27:52.77 ID:Z5JQdPLj.net
>>584
お前はどうなんだよ!

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 11:28:42.64 ID:gF1k/uRS.net
???

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 13:29:38 ID:9lB0xGka.net
まぁ団体スポーツ出身者のほうが生きていくの上手いよな
個人スポーツ出身者は悪い意味で責任感を負いすぎる部分があると思う

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 13:48:38 ID:uRkNQgLn.net
競歩と十種と障害物競争は他の陸上競技の進行の邪魔になるから他でやって欲しい
メイン競技の落ちこぼれの救済種目で観客にとってはトイレタイムになってるし

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 14:15:13 ID:Z5JQdPLj.net
>>594
八木や大谷はもう少し責任感を背負った方が良いと思う。

大タコはもうしょうがない。
10年して誰もまわりにいなくなったときに気づくだろう

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 14:16:06 ID:Z5JQdPLj.net
>>595
トラックも周回遅れはそこで強制リタイアで良いと思う。
日本人はゴールすることが目標になるな。

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 14:18:13 ID:iZWcDJ2j.net
野球やサッカーでも大成するのは我が強いタイプ
ただこのタイプは引退後に指導者やると大体失敗するが

599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 14:31:49 ID:uRkNQgLn.net
>>597
周回遅れにする時が邪魔だから周回遅れ寸前のところでストップでいいと思う
20年ぐらい前は周回遅れ即失格の試合多くなかったけ?

600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 15:24:33 ID:i4tJ0qu1.net
>>598
確かに大迫は選手としては一流だが指導者に向いてるとは思わんな

601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 15:33:06 ID:nkcw98lp.net
人間関係が面倒くさい奴は個人スポーツにはしる

602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 15:33:11 ID:Z5JQdPLj.net
>>600
だから、引退後はどこからも声がかからず、自分でクラブ立ち上げるも・・・ってなる未来
賢い奥さんは、大タコが2億を無駄に使わないようしっかりと見張っておくべき。
雑収入だろうから手元にあるのは9000万くらいか?

603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 15:47:17 ID:6PqCZLde.net
アンチ大迫に質問です
トラックで村山に勝てないんじゃなかったの?
あのフォームじゃフル持たないんじゃなかったの?
オレゴン閉鎖したから終わりじゃなかったの?
厚底履いた井上には勝てないんじゃなかったの?
全てなかったことにして今度は引退後の妄想に基づいて中傷ですか?

604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 16:30:22.15 ID:qZs5uyBC.net
うちはいろんなスポーツやってた脳筋集めた職場
体育会系で仕事できるのは野球部とサッカー部と剣道部が多い
長距離系はおとなしいし人に仕事振るのがうまくない
でも だからなんだって感じ

605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 17:01:17.63 ID:t/sihZeK.net
>>506
ナベも瀬古に無駄に長い距離を走らされてた経験があるからね

606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 17:02:37.89 ID:hM8CZNzO.net
一人でできるモデル業はなかなかいい選択だが
168しかないからな

607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 18:23:38 ID:uRkNQgLn.net
https://www.youtube.com/watch?v=6ivSTApeflM
さすが世界的に人気がある十種競技、観客席が一杯だ

608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 19:53:10.34 ID:xmdES0wQ.net
箱根の6区で観客がいるところだけ苦しい顔になる奴がいて、それをテレビで瀬古が指摘してたけど、あれは演技?

609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 20:23:38 ID:m3GvYq7L.net
その話また再開するの?

610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 20:32:20 ID:Jox6Kw0f.net
もういいよ走れよ

611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 20:33:59 ID:Jox6Kw0f.net
一人で走るのとみんなで練習するのとレース出るのと駅伝出るのと
全部やればすぐわかるよ
いちいち人がどう見るからこうしようとか考えねえよ

612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 20:36:59 ID:Jox6Kw0f.net
寝っ転がってさ「感動をもらいましたー」とか毛玉だらけのきたねえパジャマ着て番組にメールしてろよ

613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 20:38:22 ID:Jox6Kw0f.net
「大迫の合宿はけしからん」とかでもいいわ
すっこんでろよ

614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 21:08:23.18 ID:d88WyvDG.net
>>600
言ってることが凡人すぎるお前ら

615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 21:32:59 ID:bScoDqqu.net
もし大迫が無能でも信者が必死に持ち上げそう

616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 22:13:48 ID:lbng/MG9.net
ただ大迫みたいなのが日本長距離の悪しき文化である根性論、量重視の練習をぶっ壊してくれそうではある

617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 01:05:53 ID:MExLvm0K.net
感動を与えるために走り終わって倒れますね

618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 01:18:05 ID:RGMhADrF.net
そもそもこのしつこい、ぶっ倒れ問題の話
最初の 大迫が言ってたし ってのがまずいらんかったんじゃね 

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 01:53:44.65 ID:+IDZzPvi.net
十種競技は世界的に人気があるらしい

620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 02:10:04 ID:mmOj1OxV.net
世界の十種競技
選手が倒れる姿に満員の観客も涙

621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 04:32:28 ID:MQYT29Lq.net
薬が切れて金稼ぎに日本に帰ってきたんじゃないの?

622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 09:55:43 ID:QGH1TCrT.net
ぶっ倒れと言えば箱根駅伝もテレビ中継になってからぶっ倒れる奴が増えたって読んだことある。

623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 09:55:56 ID:60VeQ3xL.net
>>474
薬中の名前を出すな。汚らわしい。

624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 10:18:09 ID:60VeQ3xL.net
>>603
バカ??????

16日本選手権見てなかったのか?
村山絋太が日本選手権5000mで大迫に勝ったことがある程度のレベルの差だぞ。

https://youtu.be/miellLTe-zc

625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 10:21:08 ID:60VeQ3xL.net
>>624
>>603
ごめん。603。よく読んでなかった。
・アンチ大迫バカ?村山絋に勝てんのじゃなかったの?16日本選手権見てなかったのか?
が僕が言いたいことだから同主張だった。

626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 10:22:18 ID:1bC82AR8.net
大迫が体調万全で本気出して負けたのは、12年日本選手権5000mと13年箱根3区とMGC

だから悠基、悠太、中村、服部には一目置いてる

627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 10:46:14.55 ID:ciR8PhF/.net
>>570
記録の更新が陸上競技の面白さの1つなんだから記録が分散されるのは楽しくないのはあるかもね、全ての種目が世界記録なら話は別だが

628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 12:40:21.96 ID:h4HuZHlb.net
>>623
なんでオウグンカが薬中なの?バカなの死ぬの?

薬中はアフリカ勢やオレゴンだろ?

629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 13:03:16.39 ID:NpljJ7Yi.net
そんなことよりツイでやたら流れてる妄想箱根駅伝タグ目障りなランナーもたくさんいるだろうな

630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 15:53:27 ID:pHxFD0/M.net
目障りなのはお前ら

631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 17:53:48 ID:8GvcfXaU.net
>>628
釣りか?

中国の馬軍団知らないのか。
実際に5年前にチームぐるみの(いや国家ぐるみ)ドーピングを認めて謝罪したのがニュースになった。
まぁ、そんな自白なくてもみんなドーピングだって分かってたけど

632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 18:25:00.44 ID:9m/sQzUS.net
http://hissi.org/read.php/athletics/20200830/aDRIdVpIbGI.html

やべーやつで草

633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 13:45:26 ID:tZXmuGuc.net
駅伝、マラソンはやるのかやらないのか早く発表してくれー

634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 14:10:21 ID:C3wk4k6L.net
早く発表しようとしたらやらないになるぞ

635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 14:23:32 ID:ZOZUh8t9.net
>>91
あの人は歯医者がスポンサーにつかなきゃあのヤニ取らないのか?

636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 14:52:09 ID:ZOZUh8t9.net
瀧クリが招致の時おもてなし
とかドヤって言うから…

637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 18:57:41.69 ID:OCqyy59E.net
>>628
なんでそういう反応があるかせめてグーグル先生に聞いたら?

>>631
中国人じゃね?

638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 19:46:04.41 ID:KTg6i61Q.net
マラソンも駅伝もやりゃあ良いんだよ。コロナは風邪。

639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 20:11:54.20 ID:3SNMYUK5.net
お知らせ 九州実業団陸上競技連盟

9月1日付にて、下記実業団登録チ−ム名の変更があります。

 ・(現)MHPS(三菱日立パワ-システムズ)
      ↓
 ・(新)三菱重工
http://kj-rikujo.com/2020/08/57-1.html

640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 21:22:24.22 ID:2NyoYsiW.net
中村匠吾のシューズなど出品発表 陸連オークション
https://news.yahoo.co.jp/articles/7976ec9b5d6d79507d0840ed176007d5cd5e8fde
◆出品リスト 出品者(商品)
・寺田明日香(スパイク)
・山西利和(日本代表ユニフォーム)
・室伏由佳さん(スローイングシューズ)
・鍋島莉奈(日本代表Tシャツ)
・佐藤凌(Tシャツ)
・小池祐貴(ポーチ)
・井上大仁(シューズ)
・岡本直己(ポロシャツ)
・高山峻野(日本代表Tシャツ)
・鈴木亜由子(ユニフォーム)
・木村文子(日本代表Tシャツ)
・北村夢(日本代表Tシャツ)
・佐藤悠基(Tシャツ)
・一山麻緒(Tシャツ)
・豊田将樹(日本代表Tシャツ)
・安藤友香(Tシャツ)
・堤雄司(スローイングシューズ)
・神野大地(ユニフォーム)
・大室秀樹(ユニフォーム)
・小林快(Tシャツ)
・多田修平(日本代表Tシャツ)
・田村朋也(日本代表ユニフォーム)
・木村友香(日本代表Tシャツ)
・サンベルクス陸上部(シューズ)
・中村匠吾(シューズ)
・新谷仁美(ウエア)、卜部蘭(日本代表タオル)、横田真人さん(トレーニングウェア)のセット

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 21:42:38.33 ID:zHnlcu1j.net
YouTube見てると高久めっちゃ強いんじゃないかと思えてくる
遊びの400m(シューズ)で手動52秒
マラソンでエネルギー切れを感じたことがない

2時間6分台もまぐれではないな

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 22:17:50.32 ID:6jcPrnR/.net
当たり前だけど靴のおかげでしょう、小椋選手にしても

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 23:32:06.02 ID:IxZRtyUk.net
チャリティーオークション

https://auction.hattrick.world/top/47

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 00:37:01 ID:8bb2QOzV.net
全実でトラックヴェイパー組の真価が問われるな

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 01:14:00.24 ID:CaSexJOw.net
>>631
>>637
ドーピングで捕まっているのはアフリカ勢ばっかりでしょ
どうせ、いま走ってるのもみんなドーピングだよ。

オウグンカはドーピング検査で捕まっていないよ。
だからクリーン

キモいネトウヨの差別でドーピングとか言うの気持ち悪い

646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 01:17:06.67 ID:CaSexJOw.net
>>637
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2+%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0&x=wrt&aq=-1&ai=1f7e8e7f-5f1f-4a7c-b5fb-3e5121cd02a0&ts=3318&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
オレゴンとかケニアばっかりだね

お前はリュウショウもシャシンショウもドーピングって言い出しそうだな

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 02:12:53 ID:OUU3BROP.net
>>643
井上と中村のシューズがそれぞれ30,500円
最終日はどの位までいくかな

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 07:04:08.46 ID:3RysmsIg.net
ウエアは、下の方はないのか?

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 13:37:21.01 ID:MWcEVUgb.net
東京マラソンで使用した井上のシューズ45,500円
次のマラソンレースを意識した練習で使用した中村のシューズ36,000円

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 13:41:33.81 ID:MWcEVUgb.net
岡本さんのシューズは第二弾以降の出品ですのでお間違いなく〜

651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 16:40:28 ID:nrrcxfyi.net
全実はどこも面子が豪華だな
学生出られないから三浦、飯澤、田澤、吉井あたりがいないのが残念に感じる

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 19:09:23.07 ID:KnQhT+zk.net
一人でできるモデル業はなかなかいい選択だが
168しかないからな

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 20:10:21 ID:PCaxp52i.net
>>645
どうせ、今走ってるのもみんなドーピングって
ドーピングで捕まっていないよ
だからクリーン

王は白状したからドーピング
でも中国人であるおまえの理論だと時効で捕まってないからクリーンってわけか

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 20:48:17.55 ID:GrCPrvrN.net
来年3月開催困難なら秋検討 東京マラソン、10月に判断

 東京マラソン財団は「エリートのみの開催は考えていない」との認識を示しており、一般ランナーも参加する形での実施を検討している。

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 20:55:27.89 ID:moKjpkaV.net
東京マラソンの実施判断で箱根、実業団駅伝の命運も決まりそう

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 21:32:31.63 ID:R8AGa3Uu.net
全日本実業団エントリー/スタートリスト
http://www.jita-trackfield.jp/jita/wp-content/uploads/2020/02/2020_JITA_TF_championship_entrylist_0831.pdf

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 23:33:15.20 ID:zYSJVrk7.net
井上がインスタとツイ始めとるな

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 01:20:08 ID:04dpCseA.net
箱根駅伝の歴代スター達が世代を超えて戦う実業団駅伝は、箱根ファンなら絶対に楽しいはず。
なのに箱根駅伝と比べると全く人気、知名度がないのはTBSの問題だけじゃなくて、
実業団で毎月安定した給料が出てるからクリエイティブなことに取り組まないから。練習も見せ方も。

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 03:41:54.80 ID:PJX2Y+mC.net
>>640
サンベルクスって良い選手いたっけ?

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 05:33:20 ID:CCQsTmKy.net
>>659
戸田とか

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 07:53:34.84 ID:h5HY88z4.net
これからはコモディの時代だろ。ベルクスも頑張ってるけど会沢監督のSNS戦略は天性のもの。

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 10:02:30 ID:+QRXt4tI.net
>>626
大迫に一目置いてる選手って誰がいる

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 12:47:12.99 ID:EGze1hb6.net
>>662
大迫以外はあんまりそういう事聞く取材とかないし、本とか出してないし

てか一目置くどころじゃないのでは

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 17:35:37.92 ID:STT+gaftQ
神野のユニフォーム35,001円

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 19:22:21.30 ID:amFQ17ei.net
>>653
もうほっとこうぜ。ロシアもちゅんも東独もこいつにかかったらオールクリーンの勢いだから

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 20:56:11.11 ID:d+SlHHdg.net
神野は何やってんやろ

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 20:58:21.59 ID:PwKrZCEr.net
>>666
https://auction.hattrick.world/item/604

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 20:58:28.48 ID:UD/gbcjE.net
たぶん、ナメック星で修行してる

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 21:42:46.79 ID:Rq9An+m4.net
実業団陸上、男子10000mの3組が激アツ。

出来れば相澤も出て欲しかったなあ。


スタートリスト↓


http://www.jita-trackfield.jp/jita/wp-content/uploads/2020/02/2020_JITA_TF_championship_entrylist_0831.pdf

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 21:59:24.70 ID:UHRdUJgN.net
>>669
みんなドラゴンフライ履くのかな?

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 22:00:33.91 ID:485pufjo.net
YouTube需要あるんか

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 23:03:14 ID:QEjJ/RRW.net
>>661
チームのSNS戦略など需要ない 

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 00:24:25 ID:NgmtgmuG.net
>>653
それじゃ証拠にならない

ケニアとオレゴンは確実にやってるだろ!

馬鹿は死ね

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 00:24:57 ID:NgmtgmuG.net
>>665
汚れているのはケニアとオレゴンだから分かったか!

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 08:19:17 ID:TzPwUtnl.net
>>673
それだったらオレゴンだって証拠ないだろ

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 09:32:07 ID:CkOgbKDD.net
中村のシューズ61,000円
井上のシューズ60,000円

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 18:35:00 ID:KfsGhK3S.net
https://auction.hattrick.world/item/611

かなしす

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 19:19:17 ID:VmblfVDW.net
こういうオークション形式って品がないと思う
選手にしてみれば寄付なんだろうけど参加すりのは富裕層だけだし

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 19:45:24 ID:rjKvG6HE.net
金出してまで選手の私物欲しい層に岡本は渋すぎるな

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 19:47:42.25 ID:VBaFcYPb.net
都道府県駅伝で岡本が抜いた一覧が書かれたシャツとかだったら欲しいな

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 20:00:48.89 ID:DFnUcI8R.net
※岡本さんの百人斬りシューズは次回以降出品です

682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 20:06:07.36 ID:BtK3Sw28.net
岡本さんキャラが立ってて好き

683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 20:07:45.23 ID:kf5cfaQB.net
あと3日
中村73,000円/井上60,000円

684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 20:10:05.50 ID:AXLV2JWB.net
大迫、悠太、勇馬は高く売れそう

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 20:12:24.78 ID:GNhKDrbG.net
神野は上下セットだったらもっと高く売れたな

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 20:16:05.74 ID:FfHNIwdH.net
岡本、新入部員が名前書いたTシャツ着てるみたいやな

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 20:30:01.06 ID:C2Y12APM.net
>>677
シンプルにいらん

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 20:33:08.39 ID:Kyk2m1On.net
こういうのってスポーツバーのオーナーあたりが落札するんだろうか

689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 22:17:13.29 ID:WTW1QrEA.net
岡本兄さん草しか生えんww

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 22:21:58.44 ID:2SGU3pJR.net
>>677
馬面

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 22:45:08 ID:cWe2kVV+.net
無名の女子中学生か女子高生が着たセパレートユニフォーム(未洗濯)なら30万は下らないだろうな・・

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 23:34:40.39 ID:pnVWN0BJ.net
第二弾、第三弾があるから、あまり有名じゃない選手の公開処刑が続くな

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 23:39:26.79 ID:cWe2kVV+.net
むしろ現実を知って欲しい選手もいる

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 01:04:42.58 ID:5rRQD+U+.net
>>678
この規模のオークションを品がないとか言ってたらこの社会生きてけないわ

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 05:28:48.56 ID:WwUGbAUh.net
中距離選手が育ちづらい環境が

できあがってしまっている日本において、

中距離選手に指導環境を広げることができれば、

日本人は世界で中距離でも戦える。



そのことを実証すべく阿見アスリートクラブが

仕組みづくりに立ち上がりました。



今回のクラウドファンディングで目指すのは、

中距離トップチーム「SHARKS」が

世界で戦う力をつけ、

次世代の中距離ランナーたちに希望を与えること。



夢を追いかける子供たちに、

夢のその先を示すために。

https://readyfor.jp/projects/amiathleteclub

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 09:40:25 ID:jlos7O/k.net
高橋尚子もやるでしょ 1番高くつきそう

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 10:00:23 ID:Yimw8mMe.net
>>695
バルサ見たいなクラブスポーツ目指してるのに結局はクラファンに頼るのかよ。本当にダッセーな。

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 10:33:32 ID:S4tXHTpx.net
中距離なんて別に金の取れるコンテンツでもないからな。

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 10:37:11.47 ID:Q0EHaisz.net
今は日程的に無理だけど、1500と5000兼ねられるようにしてほしいわ そう思ってる選手多いはず

アテネオリンピック日程(2004)
20日19:35 1500m予選
22日21:50 1500m準決勝
24日23:40 1500m決勝
25日19:55 5000m予選
28日21:05 5000m決勝

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 10:49:36.87 ID:Q0EHaisz.net
ヤコブ・インゲブリクトセンとシファン・ハッサン 1500と5000でオリンピック目指すとか言ってるけど、無理だろこんなん

東京オリンピック日程

3日午前 1500m予選
3日夜  5000m予選
5日夜  1500m準決勝
6日夜 5000m決勝
7日夜  1500m決勝


女子はまだマシだけどさ
(女子)
30日夜 5000m予選
2日午前 1500m予選
2日夜 5000m決勝
4日夜 1500m準決勝
6日夜 1500m決勝

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 10:56:30.30 ID:dlKI3Qso.net
このスレでたまに日本はもっと中距離を強化すべきだと力説してくる奴がいるけど、あれ田母神だったりして

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 11:02:01.42 ID:Q0EHaisz.net
強化って何? という感じなんだが
長い距離やってるからって中距離できないとは思えん

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 11:34:55.17 ID:+7EgnuPF.net
当たり前の話だけどな
根幹の中距離力が無い限り世界なんて絶対に無理だし
ファラーのラスト1000mだけでも日本記録より早いんだから

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 11:35:49.53 ID:+7EgnuPF.net
2015年5000mの2分19秒21の上がりな
ラスト800mも1分48だし

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 11:37:40.32 ID:1daGdirm.net
そもそもだが、日本は長距離の強化のために中距離やってはいけませんなんて言われてるわけではないんだからな
各々が自由に選択して長距離に流れてるだけに過ぎないのであって
高校球児に君はクリケットやれば活躍できるとか、君はクリケットの方が向いてるよとか言ってるのと同じぐらいのレベル
中距離の人気高めたらそんな力説しなくても自然と入ってくるようになるわ
順番を完全に間違えてる

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 11:40:02.77 ID:+7EgnuPF.net
2分19秒23だったか

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 11:43:22.03 ID:+7EgnuPF.net
>>705
マラソン脳の陸連だからその人気が永久に無理な話ではあるが
陸上の専門家達でもテレビ放送では区切りのラップタイムとか言わないから、視聴者にもなかなか伝わらないよな
スローペースからのラスト上がりだと特に

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 11:49:34.42 ID:jlos7O/k.net
その前に戦えるレベルじゃない 川元もキツそう

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 12:10:53.53 ID:kW49JfIE.net
クラファンみたいな古事記をしないとやっていけない中距離クラブ
古い体質だとかいろいろ言われてるけどやはり日本の長距離の実業団システム最強だわ

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 12:19:31.85 ID:veriSdg7.net
>>700
高校や大学の試合ならまあって感じだが
世界大会のレベルでこれはキツい
五輪で1500mと5000mの2冠ってエルゲルージだけ?
あの時の日程はどうだったっけ

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 12:38:21.49 ID:W0bOJiFe.net
旭化成の陸上部が高そうな世界最大級の低圧低酸素ルームを導入するみたいなやつをTwitterでみたな
これをきっかけにどんどん新しい技術トレーニングを取り入れていけばいいね

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 13:08:12.53 ID:8ucP+yMV.net
>>710
698がエルゲルージ日程 でもあの時代は24時までやってたみたいだね 23時40分決勝とかすごいな

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 13:14:57.85 ID:8ucP+yMV.net
ヤコブがガチで金狙いにいくなら1500に絞った方がいいよね 

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 13:23:25.64 ID:8ucP+yMV.net
ローザンヌの棒高めっちゃ密で笑った

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 18:08:49 ID:NJAiz97X.net
>>711
サイズとか違うのかもしれんけど
同じメーカーのやつ、トヨタ自動車がもう導入してるな

https://ferret-one.akamaized.net/images/5d2c2c209409310575002bbb/normal.jpeg
https://ferret-one.akamaized.net/images/5d2c2c51bca4b625490011f8/large.jpeg
https://ferret-one.akamaized.net/images/5d2c2c64bca4b625490011fa/large.jpeg
https://ferret-one.akamaized.net/images/5d2c2c3dbca4b653d5003027/large.jpeg

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 18:17:24 ID:EQuNQAJB.net
>>711
別に新しい技術でもないやろ

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 18:20:22 ID:EQuNQAJB.net
>>705
>各々が自由に選択して長距離に流れてるだけに過ぎないのであって

長距離にお金じゃんじゃんまわしてるんだから上は誘導してるわけ

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 18:29:26 ID:FJ+LoEYk.net
>>717
リストラ

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 18:45:10 ID:cI44bNSv.net
>>717
じゃあなぜ長距離にお金がじゃんじゃん回るのか考えたら?
人間の選択は基本的に合理的なわけだから、中距離に回らないのは何か合理的な理由があるはずだよ

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 19:48:52.35 ID:EQuNQAJB.net
>人間の選択は基本的に合理的なわけだから〜
↑自分でなに言ってるか理解してなさそう

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 19:59:44.33 ID:WwUGbAUh.net
田母神一喜の中距離種目発展にかける情熱

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 20:41:21.43 ID:i5TcMbWk.net
今日のDLもwavelight使うのか

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 20:59:36 ID:6WcUNYH/.net
今の中距離選手たちが不人気なだけでは?

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 21:04:06.80 ID:oF4xVgNB.net
>>708
クレイアーロンを信じろ

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 21:13:53.75 ID:+7EgnuPF.net
人気か不人気かじゃなく必要か必要じゃないかで判断してる一流どころもいて、必死で努力して発信もしてるんだろうけど、お祭り気質の国民性には響きにくいのかも知れないな

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 21:25:21.52 ID:1daGdirm.net
>>723
まぁ仮に何かの間違いで1人スーパースターが現れてもその瞬間だけはいいけど、引退したらおしまい
だから個人スポーツは難しいんだよな
チームスポーツは箱推しじゃないけど、多くの人がチームを応援するから長期に人気が続きやすい
代わりにオリンピックがあるけどオリンピックは4年に1回と間が長く継続性に欠ける+競技が多すぎて1種目のファンというよりオリンピックのファンになる傾向が強い

727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 21:46:03 ID:ovVHAHLg.net
室伏が登場してもハンマー投げが注目されたわけでもない。
結局個人にスポットが当たるだけでその種目の注目度アップなんて僅かなもの。
それより大谷遼太郎みたいにオリジナルブランド立ち上げてその収益を活動資金にしろよ。

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 22:02:10.25 ID:NawJFES2.net
日本はアフリカ勢が本格参戦する時代が来る前に隙間種目のマラソンでメダリストを出せたから今があるわけ
特に高橋尚子出現以降市民ランナーが爆発的に増えて市場価値が増えた
治安良くてマラソン開催できる国も限られてるしな

生まれつき日本人は長距離を好む人種だとか中距離は本質的につまらないものだとか思う人がいるならそれは勘違い

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 22:20:46 ID:37wa78Xj.net
長距離偏重ってのは正しいというか他と比べてコスパが良いな
人をたくさん集められるからお金も集めやすい
競技者視点でも投資する側の視点でもそれは一緒

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 23:05:31 ID:tkJu/qUB.net
また大谷さん来てんのか

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 23:16:11.00 ID:gHKej5vC.net
もっと中距離を見てほしい

誰が立ち上がらないと
誰化が声をあげないと
変わらない

ゲームチェンジを起こそう
歴史を変えよう
日本中距離界の夜明け 

♯時代を変えろ

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 23:25:20.75 ID:47Et2t8M.net
去年の1500m日本選手権は見てて気分悪くなった

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 23:33:11.91 ID:BwDp72dt.net
1億とかMGCでやっとマラソン界が動き出して(もちろんそこにシューズの恩恵もあって)、
みんながマラソンに向いてたのが事実上終わったところなんだから、気長に待てよ

あれもこれも、あっちもこっちも って欲張りになるな

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 23:46:31.89 ID:jdegfC7t.net
境遇は長距離が異常なだけ。
それでも陸上は他のマイナースポーツに比べたらかなりマシな部類だと思うぞ。
トライアスロンなんか日本選手権ですら地上波放送なし。
オリンピック選手や大谷みたいなイロモノでやっと取材されるレベル。

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 00:55:03.46 ID:DkAK0Lb0.net
自分も中距離経験者だから盛り上がって欲しいとは思うんだけど
如何せん世界とレベルが離れすぎてるからな
例えば5000m以上をやってる国内トップ級が
1500m本気でやっても3分35秒切れるかというとどうかな
高岡上野大迫辺りでもベスト3分40秒くらいだが
専念したところでどこまでいけるか

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 03:11:58.42 ID:ZJOeQmDj.net
たむじょーの動画見とけ、中距離ランナーの練習えぐすぎ

2000m+1600m+1200m+800m+400*6  rest3' @高地

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 03:15:30.06 ID:ZJOeQmDj.net
2000m:30-48の変化走、1600m:70、1200m:70-62-70の変化走、
800m:66-60、400m:59,70,59,70,59,70

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 03:20:17.73 ID:k3SLlVl2.net
そんなスタミナ練習ばかりしてるから日本の中距離は弱いんだろうな

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 03:29:31.40 ID:ZJOeQmDj.net
この練習してる楠は3000scもやってる選手な

>>738
きみ海外の練習知らなそう、あと1日分の練習だけで全て悟ってる感じもにわか

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 03:44:25 ID:yDY1R57D.net
日本の中距離が弱いのは事実なんだよな

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 04:28:38 ID:ZJOeQmDj.net
練習の組み立てが難しい変化走の詳細を知れるってのはスゲーありがたいことな
こういう動画が見れる今の時代の現役中高生ランナーは羨ましいわ

日本の中距離が弱い(キリッ、ってのは老害/にわか脳なんでそこは完全無視でおk
ノウハウが活発に飛び交って、大人が面白い環境どんどん作っていければ、普通に水準は上がる

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 04:28:56 ID:Z43VtcB4.net
>>741
リストラ

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 04:55:17.59 ID:EA9XmZh3.net
残り1分でまたファラーが前に出た

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 04:59:14.61 ID:EA9XmZh3.net
ファラーおめ
DNF多いな
https://brussels.diamondleague.com/en/programme-results-brussels/
https://brussels.diamondleague.com/en/programme-results-brussels/#baseFrame#__athDisciplineRoot#DisciplineInit#Brussels2020_TIMING_ATHM1HOUR---ADDITIONALFNL-000100--_json##main-frame_content#__athRun#RunSubFrame#Brussels2020_TIMING_ATHM1HOUR---ADDITIONALFNL-000100--_json

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 05:12:12.63 ID:ZJOeQmDj.net
スパイクで1時間走ったな

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 05:51:23 ID:Wi13eBk/.net
>>739
海外は5000mでも100m、200mのポイントがメイン

というか、1500mランナーが200m、400m、800mの日本記録より速いからな。

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 06:04:34 ID:ZJOeQmDj.net
>>746


748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 07:18:38 ID:DF88f0zl.net
1500の選手が200m20.03より速いの?
それなら200mを主戦場にした方が良いと思うが、その選手誰?

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 07:29:21 ID:4IrMtOtr.net
要は800m、1500mの延長線上で3000mと5000mを走れないといけないって事だろう
3000m障害でケニアの一流どころと争う選手でも良いだろうが、三浦が出てくるかどうか

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 07:30:39 ID:ZJOeQmDj.net
水泳選手かなにかの情報を勘違いして引用した知ったかくせぇ

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 07:33:58.30 ID:4IrMtOtr.net
800m2分01のペースでずっと5000mまで押していけるのがチェプテゲイの世界記録だからここは別格として、日本でも2分07のペースにどれだけ耐えられるかの記録会はあっても良いんだろうな

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 08:00:57 ID:r8imOICq.net
>>734
トライアスロンもBSでやってるのは見るだけだとつまらん競技だね
泳ぎも走りも自転車も三流の奴らがドングリの背えくらべやってるようにしか見えない
それぞれの距離がもっともっと長いほうがトライアスロンらしいけど
女のジョーゲンセンとかでも陸上長距離選手の中に混じったら問題外の弱さなわけだろ

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 08:04:43 ID:4IrMtOtr.net
1点特化出来ない代わりに全部が満遍なく出来るって事だろ
どれか1つでも勝てるのかって話

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 09:37:05.76 ID:8KXCIJuR.net
>>752
金メダリストアリスターブラウンリーはカージナル10000mで28分25出しているんだが
それで水泳1500m16分台 バイク40km/h余裕で巡航できるんだが
まあインパクトで言えばアイアンマンの方があるのは同意
大体年取ってスピードについていけないとプロも距離伸ばすが
自分も佐渡トライアスロン(スイム3.8kmバイク190kmラン42.2km)出て年代別で入賞したと言うと驚かれるし

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 10:10:13.87 ID:6rqosDMe.net
水泳の個人メドレーは単独種目で凄い選手が競ってる
あれくらいの超人レースなら見る気がする

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 10:45:50.83 ID:0QxFhAwH.net
横田は駅伝ニュースの金髪○野郎の操り人形

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 11:33:10 ID:XquHxOCB.net
>>731
中距離やりたくてもやれない環境なんだったらわかるけど
別に誰も止めてない中で、みんなやらないだけなんだから
時代を変えろとかって、押し付け感があるよな

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 12:50:10.73 ID:AcNzqkuA.net
中距離はこう言うのも何だけど地味だよね
短距離みたいにリレーでメダルを狙えるわけでもなし
長距離みたいに箱根があるわけでもなし
将来ここで走りたいっていう大会がない

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 12:52:26.53 ID:XduxUsW/.net
もし駅伝をなくしても中距離ではなく他のスポーツに流れる

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 12:58:36.48 ID:YWob7Noh.net
>>759
まぁこれだな
長期的に見れば陸上人口が激減するし、結果中距離人口と大きく減る

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 13:26:24.06 ID:EA9XmZh3.net
プラハハーフライブ
https://www.runczech.com/en/events/prague-21.1-km/watch-the-race-live/index.shtml

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 13:33:36.99 ID:yDY1R57D.net
3000障害は海外では中距離扱い
200のテンポ走とかビルドアップ走が多めだな
少なくとも200を30秒なんてゴミみたいなスピードでは走らん

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 13:36:11.80 ID:EA9XmZh3.net
男子スタートは女子が終了してからか
https://www.runczech.com/en/events/prague-21.1-km/program-info/index.shtml
男子リスト
https://www.runczech.com/en/events/prague-21.1-km/athletes-men/index.shtml

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 13:45:20 ID:YXQX2EcF.net
>>736
まぁそんな練習しても世界でりゃ黒人に蹂躙されるんだけどな。

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 14:10:21 ID:UQg3j1rW.net
シード校は上位10人が当該年度中に1500m3分55秒
予選会校は上位10人が4分00秒を切っていないと箱根に出場出来ませんって規則にしたら果たして全校参加できるのだろうか

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 14:12:10 ID:UQg3j1rW.net
東洋みたいな巣籠もり練習大学は淘汰されそうだが

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 15:11:11 ID:gGkZzSkP.net
余裕だろ
5000m14分台前半の持ちタイムなら3分55は普通に出る

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 15:19:34.90 ID:EA9XmZh3.net
あっという間に集団解体か

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 15:26:30.80 ID:yDY1R57D.net
黒い肌の坊主が走るのを眺める競技
人気出ないはずだわ

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 16:25:14.41 ID:G5qbdps8.net
箱根の話か?
箱根走るのになんで1500なん

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 16:49:45.07 ID:BDbIaT9r.net
清治が潰れなければ、、、
徳本のような華のある選手が1500続けてたら、、、

今の中距離は違った形になっていただろう

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 17:50:14.43 ID:Wl9v7mJG.net
■知られざる世界権力の仕組み 寄生体シンジケートが富と権力を握る 1992年出版(著者)ユースタス・マリンズ■

第八章 慈善事業を隠れ蓑にするペテン財団の全犯歴

P303 ◇フロイトの人間操作主義を利用したタヴィストック研究所◇

汎ヨーロッパ同盟はクーデンホーフ・カレルギー伯爵が創立〔1922年〕し、ロスチャイルドとウォーバーグの資金援助を受けたが、
その目的はヨーロッパに寡頭支配体制を回復することであった。

この目標を達成するためには、寡頭支配に真っ向から対立する強力な共和(きょうわ)主義の潮流の勢いを去勢し打破することが必要だった。
共和(きょうわ)主義の潮流は14世紀のルネッサンスにはじまる。
ルネッサンスは、人間の精神の自由を重んずることによって、人間の歴史においてもっとも偉大な文化を噴出させた。

精神の自由を重んずる個人主義は、ただちに民族主義となって表れた。
民族主義が持つ共和的精神は、もっぱら人民の生活に対する封建領主の恣意的な世襲の支配権および独裁権に止めを刺すことに振り向けられた。
そして、共和主義の精神は合衆国憲法のなかにいとも高らかに謳いあげられるにいたる。合衆国憲法は反乱の結果だったのだ。

現在、ヨーロッパを支配する一族は1694年にイングランド銀行に特許状を付与したオレンジ公ウィリアムの直系子孫たちである。
民族主義と個人主義とを破壊しようという運動は、これまで彼らの巣窟である英国から指令を受けてきた。
それが具体的なかたちとなって表れたのが共産主義運動だった。

世界権力(秩序)は寡頭制による世界支配を回復するため、両次の世界大戦を計画し実行した。
その世界支配、ボルシェヴィキ体制とか国際連盟とか国際連合とかさまざまに呼ばれるが、世界権力(秩序)と呼ばれることだけはけっしてない。
このような世界的な運動が英国のコントロール下にあることは、アメリカの財団が奉じるイデオロギーのなかにははっきりと示されている。
そして、このイデオロギーを創作したのがロンドンにあるタヴィストック人間関係研究所なのである。

1921年、タヴィストック侯爵の第11代ベッドフォード公爵は、第一次世界大戦から生還した英国兵士たちの戦争神経症の症状を研究する研究施設として、建物一棟を寄贈した。

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 17:50:43.70 ID:Wl9v7mJG.net
この研究所の目的は、ストレスにさらされた人間の「臨界点」がどこなのかを理論的に見極めることにあった。
研究は英国陸軍心理戦争局の管理下に置かれ、サー・ジョン・ローリングズ・リースの指揮に委ねられた。

タヴィストック研究所がロンドンに本部を置いた理由は、タヴィストック研究所の予言者となったジグムンド・フロイト〔1856〜1939。オーストリア生まれ〕
が1938年に英国に亡命した際、ロンドンのメアズフィールド・ガーデンズに居を構えたからである。
フロイトの屋敷はボナパルト王女から提供されたものだった。

タヴィストック研究所は、人間を「操作する」というフロイト主義路線にそって行動主義科学における先駆的研究を行ったが、
このために財団イデオロギーの世界的中枢としてのタヴィストック研究所の地位は揺るぎないものとなった。

タヴィストック研究所の組織網は、今やロンドンのサセックス大学から合衆国へと伸び、スタンフォード研究所〔1965年設立〕やエサレン研究所〔1962年設立〕、
MIT、ハドソン研究所を網羅、国務省職員の訓練機関となっているジョージタウン大学戦略国際研究センターや合衆国空軍情報部、そしてランド研究所やマイター財団にまで広がっている。
財団に働く職員たちは、以上挙げたようなタヴィストックの支配下にある研究施設で、一度もしくはそれ以上の「教化」〔洗脳〕を受けるよう求められる。

そして、モンペルラン協会や三極委員会(TC)、ディッチレー財団、ローマクラブなどの秘密結社網がタヴィストックの組織網に指示を伝えるためのパイプ役を果たす。
タヴィストック研究所は大衆洗脳技法を開発した。
これが初めて実験的に使用されたのは、朝鮮戦争におけるアメリカ人捕虜に対してだった。

この大衆洗脳技法を群衆操作方法として用いるさまざまな実験がアメリカ国民に対して広範囲に行われてきた。
このような実験はトポロジー心理学(位相心理学)を通して個人の行動を少しずつ変えていくことにより、人間の自由をこっそりと目立たずに不法に踏みにじる行為である。

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 17:51:30.39 ID:Wl9v7mJG.net
1932年、ドイツからの難民クルト・レディン〔1890〜1947年。心理学者、1927年ベルリン大学教員外教授、1932年教授、1935年アイオワ大学教授兼児童愛育研究所所員、
1945年MITグループ・ダイナミックス研究室主任〕がタヴィストック研究所の指導者となった。

クルト・レディンは1933年「難民」として合衆国にやってきた。
以後ドッとやってくることになる潜入工作員たちの第一波であった。
そしてレヴィンはハーバード心理学診療所を設立した。
この機関がアメリカ国民がドイツに反感を持つように仕向け、合衆国を第二次世界大戦へと巻き込む情報宣伝工作のシナリオを作成したのである。

1938年、ルーズヴェルトはチャーチルと秘密協定を結んだ。
この協定は実質的に合衆国の主権を英国に譲り渡すものであった。
というのも、この協定によって、英国の特殊作戦執行部(SOE)が合衆国の政策を思いどおりに支配してよいという合意がなされたからである。

この合意内容を実行するためにルーズヴェルトは、SOEとSIS(秘密情報部)の指導のもとにOSS(戦略事務局。後のGHQで、いまのCIA)を設立するに先だって、
ドノヴァンをロンドンに派遣し〔1940年6月〕、教化してもらうことにしたのである。
OSSの計画は常に、その後のCIAもなんら変わりはないが、徹頭徹尾、タヴィストック研究所が作成した指針にもとづいていたのである。

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 17:52:25.08 ID:Wl9v7mJG.net
P308 ◇タヴィストック研究所の基本戦略―洗脳と大衆心理操作◇

タヴィストック研究所は「一般大衆爆撃」〔戦略爆撃調査、プルーデンシャル爆撃調査ともいう。
戦争で非戦闘員・一般市民を空爆によって大量虐殺し、敵国の戦意崩壊度を調査する〕なるものを発明した。
それを、ルーズヴェルトとチャーチルとが純粋に集団テロの臨床実験として実行した。

爆撃を行いながら、「制御された実験条件」のもとで「実験動物たち」がどのように反応するかを観察し、
その結果を記録し続けたのである〔こうした実験としてドイツのドレスデン爆撃や東京空襲が行われた〕。

タヴィストック研究所やアメリカの財団が用いるさまざまな手法は、たった一つの目標しか持っていない。
すなわち、個人の心理的な強靭さを破壊し、無力な状態に陥れて、世界権力の独裁者たちに対抗できなくすることである。

家族というまとまりを破壊し、家族によって植えつけられる宗教・道義心・愛国心・性行為などの
基本的なきまりを破壊するのに役立つあらゆる手法を、タヴィストックの科学者たちは群衆支配の武器として用いるのである。

フロイト派の精神療法で用いられる手法は、治療を受ける患者の人格に動揺を与えて、患者に永遠の精神疾患を引き起こす。
さらに犠牲者は、「人的相互作用という新しい儀式を確立する」ように強く勧められる。
つまり、刹那的なセックスの出会いを思う存分に楽しめ、というわけである。

しかし、実はこうした儀式こそが、参加者たちに自分の生活のなかの安定した人間関係が欠如した連帯喪失状態にさせて、
そしてついには家族を築き、守っていく能力を破壊するのである。
タヴィストック研究所が合衆国のなかで絶大な勢力となってきたので、だれでもタヴィストックもしくはその下部機関の一つで行動科学の訓練を受けていないかぎり、
どんな分野に進もうと頭角を現すことができないという社会になった。

ヘンリー・キッシンジャーは、ドイツからの難民としてロンドンの連合国派遣軍最高司令部(SHAEF)にいたとき、サー・ジョン・ローリングズ・リーズの生徒となった。
もしそうでなかったら、キッシンジャーのめざましい権力への上昇ぶりは説明がつかない。

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 17:53:03.04 ID:Wl9v7mJG.net
タヴィストック研究所の心理学者ピーター・ボーン博士が、合衆国大統領候補としてジミー・カーターを採用することにしたのはほかでもない。
ただ単にカーターがアナポリスの海軍兵学校でハイマン・リックオーヴァー提督の管理する集中洗脳訓練を受講済みだったからである。

1956年、ポール・メロンの「旧自治領財団」〔旧自治領とはヴェージニア州のこと〕はタヴィストックに9万7000ドルを寄付し、以後3年のあいだ1年に1万2000ドルずつ寄付した。
旧自治領財団は「アンナ・フロイト財団」にも1年に8000ドルずつ寄付した。

タヴィストックはロスチャイルドの故郷のフランクフルトで二つの研究所を運営している。
フランクフルト社会研究所〔マックス・ホルクハイマー、エーリッヒ・フロム、テオドール・アドルノ、ヘルベルト・マルクーゼらのいわゆるフランクフルト学派の拠点。
1933年ジュネーブへ移転、1934年コロンビア大学へ移転、1950年フランクフルトに再建〕とジグムンド・フロイト研究所である。

合衆国における強制的人種差別廃止の「実験」は、ロナルド・リッパ―によって組織された。
リッパ―トはOSSの出身で、アメリカ・ユダヤ人会議に所属し、地域関係委員会で児童訓練部長を務めた。
この計画は、自分のアイデンティティーや人種的伝統をよく知っているという個人の感覚の破壊を意図したものだった。

タヴィストックはスタンフォード研究所(SRI)を通して全米教育協会(NEA)〔合衆国最大の教員組織〕を支配した。
全米訓練実験所「NEA所属」の社会調査研究所〔クルト・レディンが創立した〕は、民間および政府の指導的幹部たちを洗脳している。

タヴィストック研究所の影響力はあまりにも強大で、合衆国の宇宙計画全体が9年間もスクラップされた。
その結果として、旧ソ連は追いつくことができたのである。

宇宙計画の中断を要求したのは、アナトール・ラッパポート博士が執筆した論文〔1966年、タヴィストック研究所の機関誌『人間関係ジャーナル』に発表、博士は同誌編集長〕だったが、
政府がさっさと発表したので、NASA(アメリカ航空宇宙局)の関係者たちは、だれもがまったく狐につままれたような気分にさせられた。
もう一つのタヴィストック研究所の有名な工作の結果がペンシルベニア大学ウォートン経済校である。

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 18:01:03.54 ID:0ifvPyNz.net
このスレ本人降臨しすぎだろ

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 18:09:53.83 ID:0GUiQzR9.net
20年前ならともかくSNSあるのにそんなことするかよ
みんな自分の名前で発信してんじゃねえかよ

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 18:13:52.88 ID:Flq8HXIb.net
今も昔も匿名の使い道は変わってないだろ

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 19:03:10.49 ID:yDY1R57D.net
徳本とかw

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 20:10:02 ID:2h67DluT.net
俺は変わったけど

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 23:00:01 ID:qdkkLOpT.net
陸連オークション残り24時間切りますた
中村73,000円/井上70,000円

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 23:13:32 ID:x+0T6/zv.net
10万も行かないのか
現役トップ層の品物出してるのに

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 23:14:48 ID:NYvbv0zI.net
ファラーの世界記録って1時間そうってやつ?

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 02:59:49 ID:0dpJZ7K5.net
>>758
部活経験者からしたら地味と思った瞬間は一度もなかったけどな、ローカルな大会にしても
ラウンド数多くて見てて楽しいし。仮に陸上未経験の観戦者目線で地味に映る部分があるんだとしても、
それは大人がお金まわして環境、演出等変えればあっさり変えることはできる。
駅伝だって未経験者目線で冷静に考えれば地味っぽいもんだろ?それでも演出でいま程度には盛り上がれてる。
そういうもんだよ。大会を用意するしないってのも、それもお金をまわすまわさないの話

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 03:00:45 ID:0dpJZ7K5.net
>>762
スピード練は短めのも、長めのもやるでしょ、普通に

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 03:26:55 ID:fPROTteO.net
>>786
リストラ

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 03:42:08 ID:6k+aqGy3.net
いや部活経験者だけど地味としか思わんかったわ

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 04:51:25.27 ID:0dpJZ7K5.net
日本は特にメディアにちやほやされるマラソン駅伝が華やかに見えやすいが
競技性とかの本質的な部分に面白さがないとかじゃまったくないって話よ

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 04:55:54 ID:fPROTteO.net
>>789
リストラ

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 05:25:04 ID:sR3DOyCs.net
>>790
リストラ

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 06:20:39 ID:xBc4Kry0.net
箱根だって実力とルックスを兼ね備えたナベが出てくるまではそんなだった気がするし盛り上がるにはやっぱスターだよ
プロ野球も長嶋王が出てきた後と前で大きく変わったって言われてるし競技そのもの以外のエンタメ性もなきゃな

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 06:47:39 ID:bu8mRzVY.net
箱根とニューイヤー駅伝の差は日テレとTBSの魅せ方の差とも一部でいわれてますね

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 08:54:20 ID:OuxvlDe3.net
マイルリレーは見てて楽しい(ただし自分ではやりたくない)のに何が中距離と違うんだろ
ただ男女混合は遅い女をいかにカバーするかだけなのでつまらん

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 09:03:31 ID:itnL3yhC.net
人気があだとなって競技再開できないとは。

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 09:32:10.00 ID:Aj/J/+k0.net
>>793
というか日テレからしたら箱根はビッグコンテンツ、魅せ方というかそれだけ金かけてる

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 10:49:16.84 ID:Xayk51/w.net
>>793
ニューイヤーもせっかく群馬なんだから伊香保とか草津走ればいいのにね
市役所巡りじゃ殺風景になるのも仕方ない
元日からイベント引き受けてくれるとこ他に無いから仕方ないんだけど

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 11:15:41 ID:W5FQ3wBw.net
スポーツ自体にはまるで興味ない国民性ってのは弱い種目においては致命的だなと思う

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 11:15:56 ID:W5FQ3wBw.net
人気が全てになるから

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 11:33:22 ID:cF6EJDmy.net
>>783
サインは本人から貰える可能性あるからね

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 12:06:33.60 ID:gfarVGQ8.net
清治や徳本でも世界と戦えたかというと無理だろうな。

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 12:22:23.93 ID:e4nLTa9A.net
>>792
国民的に裾野は広いし記録競技だから
電通スターシステムとか要らないから

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 12:45:14.38 ID:76Etqge3.net
青学からじゃマラソン日本記録狙えそうな人は出てこないか

マラソンは孤高というか変な人が強くなるイメージ
明るい箱根の人気者は向かないのかも 原はウンコ

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 12:48:55.42 ID:76Etqge3.net
>>792
デブのわたなべさんにそんな凄い選手のイメージはないが

せいぜい市立船橋時代のミヤコオウジ1区で強かったイメージ

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 12:56:31.46 ID:vYR20BVt.net
78年生まれのおっさんだが、中学高校時代に抱いた渡辺康幸のイメージってそりゃもう神様みたいなもんだったな
アニキは心の支えだぜ!アニキが頑張るならおれも頑張るぜ!ぐらいに思ってた
神様も太るなんて知らなかった

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 13:01:37.55 ID:0dpJZ7K5.net
>>804
知らない奴でもwiki程度で十分凄さはわかる

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 13:40:59.64 ID:GCfin5Nj.net
中距離みたいな人気ないコンテンツにお金かけますか?ってなるとまあ無いわな
現実がついてこない理論なんて空論でしかない

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 14:22:23.59 ID:ZiGKmNZc.net
世界的にはマラソンの方がむしろ人気ない。

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 14:27:41.45 ID:50xzhrgH.net
>>803
おまえがウンコだよ

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 16:16:10.57 ID:4jFecBa6.net
>>804
神格化されてる相澤が霞むほど凄かったよ

関東インカレ2冠
日本インカレ優勝
兵庫リレーカーニバル優勝
静岡国際優勝
南部記念優勝
ユニバーシアード優勝
日本選手権2位 27分台
世界選手権13位 27分台
10000メートル学生記録更新
1995年度5000メートル10000メートル日本ランキング1位

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 16:23:12.91 ID:HlQfCM7n.net
渡辺っておっさんそんなすごかったんですか。年代的に40以上のおじさん世代しか知らないと思いますが。

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 16:27:39.12 ID:KCZAK0p8.net
>>792
何言ってるんだこのお馬鹿さんは?

オツオリの活躍、オツオリを抜いた本川
櫛部の大ブレーキ

渡辺なんか出る前から、視聴率30%すでにあったんだよ。

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 16:30:07.34 ID:KCZAK0p8.net
>>793
ニューイヤーは箱根のおかげで扱いが大きくなった。
箱根の前の日も駅伝やってるんだ、とりあえず見ようかって感じ

箱根は正月じゃなくても見る人いるだろうけど、ニューイヤーなんて正月じゃなければTVすら中継しない

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 17:05:50 ID:Eg95zg6r.net
渡辺って大学4年の現時点での5000と10000のタイムを現代の学生ランキングに当てはめても実質日本人トップになるのか
ナベカズは実業団経由だからちょっと例外

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 17:48:59 ID:Xayk51/w.net
渡辺康之は瀬古中山クラスになると思ってた

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 17:56:25 ID:0/3UBj22.net
渡辺ほどのスピードはなかったが、柏原の鬼神のような闘志はすごかったな。

モズクとダニエルを追い回す1年なんて、今後もいないわ

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 19:02:22 ID:0dpJZ7K5.net
>>810
学生時代の世界陸上27分台ってのも、当時は予選・決勝2本あってナベは中2日で両方27分台だった

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 20:35:17.75 ID:+xQLKz4y.net
>>816
もずく

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:06:42.86 ID:C+2sJ341.net
>>817
それが一番ヤバい
今は27分台って言ってもペースメーカーがいたり走りやすい記録会とかだから出せるわけで

単発の好記録出せる選手ならいくらいるけど、世界選手権の中で予選、決勝どちらも27分台揃える事が出来る選手は学生は勿論だけど実業団みてもいないだろう

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:23:18.24 ID:z/gNQ4UT.net
中村のシューズ81,000円 終了
井上のシューズ81,910円 終了
佐藤のTシャツ82,000円〜 残り時間わずか
神野のユニ76,004円〜 残り時間わずか
岡本のTシャツ22,000円〜 残り時間わずか

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:28:49.31 ID:z/gNQ4UT.net
競り合いが続く
佐藤89,000〜
神野79,000〜

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:31:34.43 ID:8yMGdURq.net
亜由子たけぇ!!

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:33:52.34 ID:z/gNQ4UT.net
3人の熱い競り合い
佐藤92,000〜
神野86,000〜
岡本25,000〜

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:35:20.93 ID:cF6EJDmy.net
まだ第2弾、第3弾があるから、
大迫、設楽、服部、川内、桐生、山縣、ケンブリ、サニブラ、橋岡、高橋尚子、室伏広治が残ってる

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:42:12.78 ID:z/gNQ4UT.net
岡本さん終了
佐藤94,000〜
神野101,000〜

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:46:28.64 ID:ciO/vMrh.net
佐藤も10万超えた

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:48:00.71 ID:ovrnMY03.net
オークションの写真みるとヴェイパーでかいなあ

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:56:32.56 ID:z/gNQ4UT.net
神野102,000円 終了
佐藤102,000円 残り時間わずか

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 00:52:34 ID:7T+hVqyO.net
鈴木亜由子だけぶっちぎりで高くて笑う
人気者だねえ

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 01:56:09 ID:+X737C7B.net
競歩の山西の落とした奴、マツコデラックス説

めっちゃファンらしく20kmフルで見たらしい

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 02:06:03 ID:lfyso3V2.net
現役時の高橋尚子ならシブコみたいに140万とかいくんだろうな

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 05:39:28 ID:HxWmvFUg.net
>>705
お前は何を言ってるんだ?

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 06:59:25 ID:1hk8jV8j.net
■知られざる世界権力の仕組み 寄生体シンジケートが富と権力を握る 1992年出版(著者)ユースタス・マリンズ■

●第九章 世界権力という寄生体の覇権は継続しない

P334 ★世界権力が用いる単純な支配のテクニックは「分割して統治せよ」

世界権力が支配に用いるのは一つの単純なテクニック、すなわち「分割して、統治せよ」である。
人と人のあいだにある自然な断絶、あるいは不自然な断絶のことごとくが、そして憎悪と貪欲をあおるあらゆる機会が利用され、極限にまで増幅される。
合衆国における人種・民族間の分極化は、洪水のように次々に出される政府の命令によって加速されている。

その命令は、ひたすらアメリカ人とアメリカ人とを反目させることを目的とした財団の「研究」に源を発しているのだ。
ただこうした方法によってのみ、世界権力は人々の日々の生活に対する鉄の支配を維持することができるのである。

また、世界権力による支配は『1984年』〔ジョージ・オーウェルの小説〕に書かれている原則によって遂行されている。
すなわち「二人あるいはそれ以上の人数からなる団体は、世界権力が代表を出席させない場合は、集会を開いてはならない」という原則である。

もし「タンポポ栽培同好会」を発足させたら、世界権力はそこにもだれか代理人を送り込んでくる。
その代理人は、裏方として黙々として世話を焼き、目立つような地位に就くことは避ける。
そして、集会場所の借り賃や議事録の印刷費の支払いは、自分から買って出る。

もっと急進的な団体では、世界権力によって送り込まれた代表が、ビルの爆破や高官の暗殺などといった過激な行動を真っ先に提案する。
共産党の国際テロリズムの発祥の源は、パリにあったドイツ人とフランス人の労働者たちのほんの小さなクラブだった。
カール・マルクスが加わるまでこのクラブは、もっぱら静かに読書や討論を行うだけの場であった。
カール・マルクスの参加を機に、クラブは革命団体に変貌したのである。

この一例からもわかるように、いかなる団体といえども世界権力の監視の目を免れることは断じて許さない、と世界権力は決意しているのである。
たとえいかに取るに足らない団体であっても、世界権力の監視の目を逃れることは許されないのだ。

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 07:00:44 ID:1hk8jV8j.net
P335 ★ユダヤ団体を利用する世界権力の巧妙な手口

世界権力は、ヘーゲル〔1770〜1831〕の流れを汲む弁証法、すなわち唯物弁証法を採用した。
唯物弁証法は世界を「力」とみなし、一方では世界を「実在」と見なす。これ以外の力と実在は、すべて否定される。
唯物弁証法は措定と反措定、そして綜合という原理にもとづいて機能する。

つまり、措定と反措定とがたがいに対立するときに、あらかじめ決定された結果に代わって綜合が生起するという原理である。
この原理にもとづいて世界権力は、まずユダヤ人の団体を組織し、そこに金を注ぎ込む。
次に反ユダヤ人団体を組織し金を注ぎ込む。

あるいは、まず共産主義の団体を組織する。そして次に反共主義の団体を組織し、金を注ぎ込むのである。
これらの団体を対立させるには、世界権力がみずから手を下すまでもない。

熱追跡ミサイルのように、たがいに反対勢力の団体を探し出し、相手をやっつけようとするからである。
世界権力はそれぞれの団体の規模と資金源を管理することにより、団体間の対立の結果を常にあらかじめ決定することができる。

こうした手口により、世界権力のメンバーはしばしば、たがいに対立する体制のこちら側の人間といわれたり、あちら側の人間といわれたりする。
たとえば、ジョン・フォスター・ダレスはヒトラーへの融資を手配したが、彼はけっしてナチではなかった。
また、デイヴィッド・ロックフェラーはモスクワでもてはやされるかもしれないが、けっして共産主義者というわけではない。

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 07:01:14 ID:1hk8jV8j.net
しかしながら、世界権力は常に勝利者のほうに姿を現す。
世界権力のメンバーが備えている一つの顕著な特徴は、本人は認めないかもしれないが、世界権力以外の何も信じないということである。
もう一つの顕著な特徴は、共産主義やシオニズム、キリスト教、あるいはいかなる民族主義的・宗教的・友愛的な団体であっても、
世界権力はすべての団体の支配的地位にメンバーを送り込んでいるにもかかわらず、こうした団体の教義を実際に信じる者を世界権力のメンバーたちが徹底的に軽蔑するということである。

もしあなたが敬虔なキリスト教徒やシオニストまたはイスラム教徒であるとしても、世界権力はあなたを尊敬に値しない低能と見なすのである。
利用できる奴だと思い、いずれは利用するだろうが、けっして尊敬はしないのである。

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 13:07:08 ID:9++dLuJ5.net
ギオンスタジアムで行われる日体大記録会は観戦できますか?
ホムペには無観客とは書いていないので、、、

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 13:41:43 ID:03H5pIZS.net
東京オリンピック開催決定

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 19:12:53.54 ID:jyMP6xQl.net
それすでにオリンピックじゃないから

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 19:51:12.46 ID:vY6oZpxf.net
山憲のスキンヘッドは驚いた。
また生えてきたら戻すって、また生えてくるの?

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 20:01:28.39 ID:JPLPkAL+.net
調べてみたらまぁまぁ治療法はあるような感じだけど、どうだろうね
しかし学生時代の普通のショートでもロングでもスキンヘッドでもイケメンって、相当元が良いんだなww

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 20:03:56.60 ID:CIcoSRTC.net
山憲どうしたの?病気?

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 20:18:07.30 ID:KbDo7eIr.net
第二弾陸連オークション
https://auction.hattrick.world/top/50
リオ五輪で着用した設楽のサイン入りユニ
トヨタ陸上部サイン入りユニ
ヤクルト陸上部サイン入りユニ
川内サイン入り日本代表Tシャツ
初代山の神のシューズ などあります

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 20:27:18.77 ID:4kwRZKGg.net
次の公開処刑は誰かな?

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 20:45:04.34 ID:PpH65OHa.net
カネボウの大西一輝も脱毛症なってたな
あと旭化成の岩井もだったかな

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 20:48:32.18 ID:oIONboZy.net
設楽の人気が段違い

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 20:54:35.31 ID:dMIiUTDH.net
古田哲弘はスキンヘッドが似合ってた

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 20:55:32.08 ID:L/szZSFS.net
設楽だけにスタートから飛ばしすぎ

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 21:19:58 ID:1GHpmXfY.net
川内顔デカすぎwww

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:19:19.24 ID:3itZa7gml
服部150001円
設楽150000円

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 21:57:39 ID:dYDxTB++.net
大西はまた生えてたような

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:00:09 ID:qtwnEjsL.net
設楽のこれ五輪で着用したやつだから
コレクター同士の壮絶バトルになりそうだな

トヨタも最後はかなりの額になりそうだな
勇馬に着させて原物写真って上手いことやりおる

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:19:09 ID:+X737C7B.net
高橋野口有森のやつヤバくね? ガチでプレミア

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:19:15 ID:KbDo7eIr.net
設楽五輪ユニ150,000円〜
服部着用ユニ150,001円〜

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:34:24 ID:vfQL3DGh.net
設楽とトヨタユニ現在最高価格の人は同一人物かな..お金持ちだな

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:37:41 ID:LAua2Lb2.net
まぁ第一弾もだったけど、
最終日の日曜のラスト30分すぎてからが本番みたいなもんだから、きっとこの額まだまだ序の口なんだろうね

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:39:31 ID:4+qmet86.net
どれをプレミアと思うかで年代分かれるな

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:42:40 ID:+X737C7B.net
5万くらいなら川内のほしいかも

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:43:41 ID:+X737C7B.net
でも川内だったら遭遇できるチャンスあるか

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:45:35 ID:LAua2Lb2.net
アフターコロナは、サインもらうのも一苦労だろうな

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:51:08.37 ID:oAN8eL9b.net
頭髪の件は現役大学生でも一人いたので、もしかして長距離と相関あるのかもな…

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:52:20.53 ID:4kwRZKGg.net
岩田のタオルとかいるか?

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 23:40:14 ID:kKWQa87/.net
もう20万越えとる

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 23:41:01 ID:OH6KwSnO.net
みんな言わないからおれが言うけど
鍋ちゃんって可愛いよな?

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 23:42:16 ID:xrnLW9KM.net
何の種目の選手か分からない人が結構いるのは俺だけか

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 00:04:11.27 ID:hn40mizG.net
設楽は最終50万くらいまで行きそうな勢い

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 00:30:32.52 ID:okP06iJo.net
脱毛症ってやっぱりストレスなのか?

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 01:23:08 ID:sUjdbd/9.net
毎日色んな強度で30キロ前後走るわけだから負担はすごいわな

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 08:29:29 ID:1jIJgWuZ.net
ヤマケン、俺の仲間になってしまったか

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 09:03:54.84 ID:VAZ/9zTEx
設楽もう30万越えとる

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 09:06:24 ID:TXlg6OqI.net
第三弾は誰が出すの

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 09:23:34 ID:EvQIRFrH.net
大迫さんまだ出てないne

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 11:13:24.72 ID:lbk7Tfky.net
大迫、桐生、山縣、飯塚、ケンブリ、サニブラ、
戸辺、橋岡

こんなもんかな

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 11:21:28.02 ID:I8lDLwWV.net
>>860長距離に限らずいる。ストレス以外でも病気で抜ける

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 12:22:10.93 ID:VAZ/9zTEx
村山、塩尻まだ出てない

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 12:14:11 ID:/95kbEvC.net
>>864
おれもだ
誰やねんっての何人もいる

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 12:17:21 ID:Aasc5YN/.net
川内の写真、コラなんじゃないかと思うくらい強烈

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 13:01:05 ID:ACzTGKje.net
設楽のリオ五輪ユニ、このスピードなら100万イケる予感..

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 14:33:17.87 ID:VAZ/9zTEx
38万円

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 14:07:05 ID:pVWnJjcc.net
設楽のやる気のない顔と画像の小ささに不釣り合いなガチな出品物と一人だけぶっ飛んだ価格のギャップがちょっとおもろい

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 14:29:22 ID:wSN9sQBY.net
大迫は自分でぼったくり価格で販売しそう

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 17:25:38.36 ID:VAZ/9zTEx
設楽とヤクルトユニ現在最高価格の人は同一人物、トヨタユニも高い、東洋のファンだろう

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 21:33:47.31 ID:BuolnITD.net
設楽のゴールドコースト乳首ユニはないんでつか?

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 21:58:28.86 ID:AEgH9eQq.net
第3段で登場です

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:19:52.29 ID:reYhxJmd.net
關も陸上素人には言われたくないだろうなw

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:19:59 ID:lbk7Tfky.net
コンチネンタルツアーゴールド

1500m→ヤコブ、ケジェルチャ
5000m→バレガ 

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 00:25:47.40 ID:SUQVkvT+.net
ただのユニフォームに20万とかも凄いけど
いやお前何の選手だよっていうやつのアイテムに入札してるやつも凄い
タダでもいらんわ
あと右代って意外と人気あるんだな

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 00:43:00.24 ID:+Bqs97M0.net
お前が知らんだけでその競技のファンはいるからだろww

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 00:58:40.71 ID:x4RFNfBD.net
右代は割と人気者だよ。
気さくだし、明るいし。変にお高くないくて泥臭く努力してるとこは好感だしね。

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 01:05:37.86 ID:vyuLlVq8.net
価格上がらなかった選手は、表面的には
笑っていてもヘコんでるんだろうな。

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 01:15:21.04 ID:gceylkwM.net
右代は中継に映る回数の多い十種のベテランだからね
出品物もみんな最後ぶっ倒れる十種最終競技のシューズだし

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 01:26:18.04 ID:xgBzJlOT.net
やっぱ女子選手の方が値段高く付くんだな

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 02:44:54 ID:XA3MD62b.net
>>891
エロではないが、どちらかと言えば女子になるんだな
瀬古や中山森下の汗染みたランパンと、Qや市橋、有森のシューズ、ジャージ比較したら、そうだろ?

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 03:01:11 ID:eUmHxsU5.net
羽生だったり石川遼だとまた違うと思う
てか陸上選手に国民的な人気選手っているか?
せいぜいQぐらいか

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 03:29:22.49 ID:T47u6PM4.net
ウガンダ若手のキプリモがバレガに勝ったぞ
ウガンダ時代突入なるか

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 03:42:37.38 ID:eUmHxsU5.net
ウガンダって人種的にはほとんどケニアと一緒なんだっけ?
まだまだいっくらでも逸材が眠ってそう、それはケニアにも言える事だけど

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 06:00:16 ID:YKAbAXl6.net
キプリモは元々クロカンではチェプテゲイと同等くらいの実力者ではあったからな

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 07:17:43.85 ID:DDN2v4LU.net
ケニアはお薬バレている影響あるのか

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 08:02:17 ID:PsXPL13E.net
ようやくバレガ出たか
エチオピア勢は元気なのか? ケジェルチャくらいしか見ないけど

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 09:38:16 ID:+8HZ5AHJ.net
エチオピア1強時代に突入するかと思ったところが分からないもんだ
ケジェルチャがこの間1500mで完敗したのを見て、あれが分岐点になるかも知れないと少し思ったけどまだ早いかな
台頭したらウガンダの方が強そうだけど
ソマリア出身のファラーが絶対王者で数年君臨したように

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 10:05:11 ID:Ho75CCQW.net
>>893
羽生人気を支えてるのはオバサン
石川遼は昔の人

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 10:33:53.55 ID:Bzjhyqoa.net
大谷(遼太郎じゃなくて翔平)もメッキが剥がれたな
もう二刀流が無理っぽくなったし

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 12:18:12 ID:8j3NsCoV.net
チャリティー人気ある選手はいいけど誰?みたいな選手は1人で載せるの気の毒すぎるだろ…

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 12:30:55 ID:kNk4/tN+.net
>>817
しかも真夏だぞ
真夏の勝負レースで27分台連発とか笑う

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 12:37:43 ID:xUimYg7C.net
>>903
ヘルシンキって夏で涼しいところだったけどね

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 12:42:29 ID:fmBDPgZG.net
ナベさん、そんなに偉大だったのかw

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 12:58:52.47 ID:VZLTeyaN.net
無理だとは思うがチャリティーオークション、大学で出したらエグかっただろうな。相澤の区間新ウェアとか設楽に並びそう

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 13:21:50.81 ID:GP+8vDZm.net
>>893
フィギュア羽生は中韓動員つかった人気工作ですから
国際大会から日本のスポンサー手を引いてしまったんで
ぜんそくとコロナ怖い()言い訳に出場しないんですと

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 14:31:23 ID:7lAvppbA.net
ナベは個人的には歴代1位の選手と思ってる

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 15:07:55 ID:dxm7KVFb.net
傑出度でいえば瀬古の2区(距離変更前の区間記録)は凄まじい。
渡辺の2区の記録は数年で三代に破られたのが意外だった。

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 16:26:44 ID:Xeso25p6.net
【速報】1月の全国男子駅伝と女子駅伝中止 新型コロナで陸連方針 混合チーム、感染対策が困難

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 16:39:07 ID:p5yx9qsA.net
>>910
えー

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 16:42:16 ID:jyMIVpEc.net
あれ全国高校駅伝って1月だっけ
12月しゃなかった?

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 16:58:40.66 ID:Xeso25p6.net
都道府県駅伝

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 16:59:06.53 ID:HNBxHl2Q.net
>>898
エチオピアはコロナ対策の国の方針でなかなか出国が困難

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 17:00:46.43 ID:HNBxHl2Q.net
>>896
しかも元ロード10kmの世界記録保持者

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 17:00:49.28 ID:CUfRBxTm.net
>>910
そりゃ京都も道路使用許可出さないわな

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 17:02:29.98 ID:jyMIVpEc.net
あ、都道府県駅伝か。失礼したぜ

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 17:02:57.33 ID:yUST/GhN.net
傑出度だと服部誠は今なら64分代だからな

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 17:56:49 ID:d+AE7V7o.net
イエテボリ世界陸上 10000m 決勝  1995年8月8日
27.12.95 1位 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)
27.14.53 2位 K.スカー(モロッコ)
27.14.70 3位 P.テルガド(ケニア)

27.52.55 8位 Paulo Guerra(POR)
27.53.12 10位 早田俊幸
27.53.82 12位 渡辺泰幸(予選2組6位27.48.55 8月5日)

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 19:31:28 ID:4lBnNM4F.net
昔の選手がトラックに注ぐところを今は全部ロードに注いでしまってるんだろうな
普通に考えて夏場から合宿に取材が入って、三大駅伝のことばかり目標にして長距離をひたすら走りこむとか環境が異常すぎる
夏場の合宿とかスピード練習メインで良いのに

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 20:00:43 ID:CUfRBxTm.net
>>919
やっぱ早田はすごいね。
デブはダッサー

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 20:52:50 ID:SCH+3WTR.net
ナベは駅伝専用機 何故未だに評価高いのかよくわからん
10000mの記録もマラソンの記録も平凡だし
なんなら箱根も1回しか総合優勝してない
相澤がナベ二号にならないことを祈る

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 21:39:34 ID:vpJXEFaW.net
渡辺康幸は40代後半まで陸上関連の仕事だけで食っていけてるんだから勝ち組

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 22:12:53 ID:ck1MG/GN.net
>>920
まさにさっき相澤が「この時期にスパイクを履いて練習できることが新鮮」ってつぶやいてたw

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 22:40:45.45 ID:DDN2v4LU.net
>>904
ヘルシンキは2005だろ為末と尾形が銅メダル
ナベは1995スウェーデンのイエテボリ

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 22:50:42 ID:XL0AmmTV.net
都道府県がダメならニューイヤーもダメかな..

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 22:55:59 ID:kxs1chZv.net
都道府県は色々な世代がその時だけ集まるものだから(強豪は事前合宿とかするけど)、
コロナ対策が取りづらい

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 23:40:08 ID:jyMIVpEc.net
都道府県駅伝と高校駅伝の襷リレーってめっちゃ密だよね

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 23:44:04 ID:e76Lc+sG.net
中継所が密でない駅伝ってある?
参加数が少なかったらいいだろうけど

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 00:14:35.30 ID:uPi1Tc2D.net
キプリモ12分48か
今の長距離界マジで恐ろしいな

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 00:21:12.19 ID:7Qhw/M9r.net
>>930
シューズは?
まぁどうせドラゴンフライなんだろうね

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 00:22:12.38 ID:qhPNZXln.net
中継所は混雑しがち

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 03:13:12 ID:zPj8Q/J4.net
都道府県は特に混雑してる感じはあるわな

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 03:33:47 ID:aasjUUp2.net
あの押し合いは肯定できない

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 04:41:34 ID:MjTd/nvj.net
都道府県の2区中継所はホント謎に混雑してる
運営無能すぎ

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 06:48:18 ID:GvhfU1RE.net
実業団駅伝はどういう形でやるのか。
早く発表しろよ!

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 09:37:31 ID:JxnCOgvV.net
ニューイヤー 出場チーム数減らされたりとかないよね

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 10:25:46 ID:BMHTVSoK.net
>>920
世陸や五輪は基本的に夏に行われるのに、毎年その時期に鍛錬期持ってきてるのはなぁ…
いざ代表に決まってからそこにピークを合わせようにも、
体が夏=走り込みと覚えちゃってるからピーキング出来るはずもなくベストから程遠い走りで惨敗というパターンが多すぎる

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 10:41:44 ID:qhPNZXln.net
中継所は混雑しがち
たすき渡す人を間違えがち
コースをテラダッシュしがち

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 11:27:31 ID:OTeqBTXG.net
3大駅伝重視の大学が増えたことに伴って近年は日本インカレがかなり軽視されてるね

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 12:17:13 ID:VxKNxrW1.net
>>939
最後ワロタw

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 14:54:39 ID:uXPzb80J.net
>>922
全日本は4回優勝してるけどね

相澤は三大駅伝未勝利

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 15:03:34 ID:o1ILHlKZ.net
大迫氏がインスタライブ配信してるな

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 15:23:51 ID:bUiE3Iyp.net
ピンクのおじさん誰

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 15:27:53.45 ID:WTUeICbG.net
渡辺の持ち味は大きく崩れない安定感
箱根トークバトルで今ウチに欲しい選手の質問で渡辺康幸挙げてる監督がいたけど同じようなこと言ってた。

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 17:15:02 ID:/Ihue3/y.net
福岡に出る宣言してる大物って誰かいたっけ?
なんか相澤が出るって言ってたような

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 23:26:05 ID:aBPf8TpM.net
コンチネンタルの動画上がってるのを見たけど、キプリモの3000ー4000mが2分33?
1番苦しいはずの所でなんだこれ…

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 11:24:37.40 ID:0cjaDwkK.net
世界クロカン銀メダリスト、現在19歳

キプリモのフォーム チェプテゲイにめっちゃ似てる

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 11:47:05.40 ID:xSwzCbxZ.net
>>945
そんな豚よりも柏原がほしいだろ、箱根なら

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 13:29:08.87 ID:Sz1tuQNX.net
豚になったのは引退後
TOKIOクビになった山口にどことなく似てたかも

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 13:31:16.89 ID:Sz1tuQNX.net
>>939
都道府県とかミヤコオウジとか47人がひしめくこともあるわけだろ 密じゃん

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 13:54:22.14 ID:0cjaDwkK.net
三浦 8:28.51 一人旅で余力残してゴール

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 14:09:56.92 ID:OAIllkbx.net
>>952
マジ?強いな

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 14:15:29.35 ID:H1lJIWJ1.net
>>952
流石三浦

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 14:49:14.30 ID:JGMtcCTY.net
塩尻がリオにインビテーションで出た時のタイムが8分31秒
三浦 吉居という本当のバケモノクラスが新人で出たな

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 14:51:09.62 ID:JGMtcCTY.net
三浦は日本選手権8分22切って優勝で代表内定が目標だろうな キプラガットも出るだろうし

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 15:15:32.05 ID:0cjaDwkK.net
え? 日本選手権って外人出れんの?

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 15:17:17.78 ID:+Vk4+rhN.net
飯澤は元気か

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 15:31:25.74 ID:ah4stRXi.net
>>957
長距離に限らず外国人が出ちゃダメってルールはないやろ、確か
大会記録とかみても外国人の名前ばっかだし

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 16:54:01.24 ID:eyzwiW6l.net
か..鹿屋体育大学

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 19:34:55.76 ID:uFKReL57.net
>>957
長距離は在日外国人選手のレース機会の確保のために
上位何人かにはオープン参加を認めてる
…という口実で、標準切りが足りない種目のPMとして呼ぶことが多かった
それにかこつけて個人PMを出場させて世陸に行ったのが設楽弟w

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 20:33:54.18 ID:PzgTHXhj.net
ってケチつけて
標準切らずに日本選手権出させてもらえない
ことに逆ギレしたのが大迫

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 20:58:31.19 ID:uL0ln8NA.net
>>952
先輩の岩水が大学4年の頃に出した記録じゃない?

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 01:26:10.10 ID:Ozwo7AhF.net
>>957
出れる年(出させてる年?)と出れない年があるんじゃね
日本選手権は勝負を見させてくれよって感じ

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 01:34:50.82 ID:WJsP1uuj.net
2015年の日本選手権も新潟だったが
大迫は10000mで世陸標準切れず
5000mに絞ったが村山に負け
ベルギーのインフレ大会で日本記録出して
やっと世陸に出たが予選落ちだったような

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 02:55:53.67 ID:ecexsO57.net
新潟は蒸し暑くてねえ
体調崩したんだろうなあ

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 09:43:29.90 ID:sMaPIAVC.net
>>936
実業団、箱根も人を集めるイベントだから開催困難
人を集めるイベントの割に主役の選手たちには報酬があるわけでもないちょっとおかしな構図。

実業団の選手は活躍すればちょっと給料に色つけてもらえる程度、箱根選手は金にはならんけど名前が売れて、箱根を走ったという肩書で就職に有利になるぐらいか。

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 10:47:00.65 ID:MG5/PTpG.net
ありがとう福岡国際

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 10:49:58.63 ID:9G3MpOWl.net
今晩の体育会TVに出るのは、チェプテゲイなんだよね?

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 11:02:34.16 ID:3x1L527c.net
>>922
ナベはエルゲルージとゲブレセラシエが唯一存在を認めた日本人選手
当時の世界のトップ中のトップが評価した選手

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 11:35:19.85 ID:h2lJXkUk.net
>>968
誰出るんだろ
プロランナー系 川内 神野 福田その辺と
もしかしたら大迫参戦かな東京無し確定なら

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 11:41:41.99 ID:zuwM93qB.net
>>971
勇馬を見たいんだけど多分最後の最後まで東京五輪に向けての調整をするんだろうから出なさそうかな
長い時間かけて合わせるタイプだし

悠太はもう国内の出ないって言ったけどどうなんだろ
大迫が出るなら一緒に出るとかあるかな

あとは小椋がずっと良いから見たいな

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 12:14:30.85 ID:aE97DXrM.net
長距離神の記録を破ったチェプテゲイが日本のくだらないバラエティーに出てくれるとはね

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 12:14:35.69 ID:TclAUIK0.net
福岡国際マラソン開催要項発表 100人規模のエリートレースに
https://hochi.news/articles/20200912-OHT1T50060.html

福岡国際マラソンの主催者は12日、大会の開催要項を発表した。
参加するためには、2018年12月1日以降にマラソン2時間25分以内の公認記録を持つ申込者の上位80人、
同期間にハーフマラソン1時間4分以内の公認記録を持つ申込者の上位10人と厳しい条件をクリアしていなければならない。

その他に主催者が推薦、招待する選手が出場することから、100人規模のエリートレースになる見込みだ。

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 14:00:36.45 ID:BbABSBXp.net
次スレ

男子マラソン・長距離総合スレ Part298
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1599886747/l50

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 14:30:14.39 ID:a47jNBSz.net
くだらないバラエティーって言うけど
稼ぎ時だからな
TBSは感謝祭をやるとしたら赤坂のマラソン、チェプテゲイが有力候補になったな
ファラーよりインパクトある

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:01:52.29 ID:dJeVpeee.net
マスクマン強そう..

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:05:41.16 ID:whxaopyM.net
ケニアじゃないだろ

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:07:18.48 ID:dJeVpeee.net
原監督と増田

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:08:10.76 ID:dJeVpeee.net
ニューイヤー駅伝?

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:10:02.75 ID:HNo3IWt4.net
射光矢

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:10:15.30 ID:whxaopyM.net
チェプテゲイが10月に10000m
の世界記録狙うらしい

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:11:25.32 ID:HNo3IWt4.net
大迫の練習仲間

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:12:43.27 ID:whxaopyM.net
ケモイかよ

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:15:36.12 ID:HNo3IWt4.net
次はJKと走るyo

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:31:10.89 ID:LIS3uvXT.net
>>940
原監督も日本インカレ中なのにTBS生出演してるくらいだからなw

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:38:21.70 ID:s4tFrtqN.net
Twitterではキプチョゲ予想が人気

988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 21:27:17.04 ID:7FUucXbg.net
>>986
あの人は学生ハーフとびわ湖に両方学生出てる日にメディアの仕事優先するような人だし

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 21:51:12.65 ID:PsehVOje.net
学生ハーフと一色がびわ湖出場してた日に
自民党の党大会ゲストを優先してたな
青学はコーチが他校より重要だ

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 21:55:04.49 ID:zuwM93qB.net
勝亦がどれだけやれるかだな

991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 09:33:54.54 ID:K6zRjtMk.net
2008年頃からネットの普及もあって日韓併合や第二次大戦の日本悪玉論の歴史観の嘘が知られるようになってから、
中川昭一が引っ張って自民党が保守化しかけていた時期があった。

中川昭一は日本のアメリカからの自立のために核武装議論の必要性を訴え、
中川は2008年の財務・金融担当相時代にはリーマンショックの経済対策で
財務官僚、小泉純一郎などの反対を押し切って2兆円の定額給付金の支給法案可決に奔走。

またIMF主導による基軸通貨や米国債の購入に対して否定的であり
「日本は黙ったまま、世界のキャッシュ・ディスペンサーになるつもりはない」とホワイトハウスに伝言したことでも知られる。

他にもリーマンショック後の金融恐慌に際し、日本へ国債を買うことを強要してきたアメリカに、「自分たちのツケを日本に回すな」とG7会議の場で発言していた。
中川昭一は常に日本の独立自衛を第一に考え行動し、アメリカからの自立を目指して政治家をやり続けた本物の保守愛国者だった。

しかしそれに危機感を感じたディープステートが反自民の偏向報道をマスゴミに指令。
中川昭一は薬を盛られ泥酔会見を仕組まれたうえに殺され、その後もマスゴミの強烈な反自民報道が続いて民主党政権が誕生。

中川昭一の父親である中川一郎氏も、日本の近隣大国であるロシアからの、
「米国石油メジャーとは別口ルートでの」原油輸入を画策し、1983年入浴中に絞殺された。

しかし民主党政権はディープステートの言うとおりに動かず早々にディープステートは民主党を見切った。
野党落ちした自民はディープステートに保守化しないよう徹底的に教育され対策もされたうえで再び与党に返り咲くことを許される。

2012年の選挙では民主党との違いを際立たせるために安倍自民はディープステートが認めたうえで心にもない
保守政策(TPP反対、憲法9条改正、戦後レジームの脱却など)を掲げるが、いざ政権に返り咲いた途端に選挙戦で掲げた保守政策は全て封印。
真逆の反日売国政策を続けて今に至る。

日本の国益、日本国民のためになる政策をする政治家は総理大臣にはなれないし、
アホな国民にはまともな政治的判断はできずに、それを後押しして自分の首を絞め続けている。

992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 09:34:43.77 ID:K6zRjtMk.net
アメ公ディープステート「使い物にならないアメリカのミサイル防衛システムをジャップはもっと購入するニダァ!!
イエメン軍のサウジへの攻撃でもアメリカのパトリオット迎撃ミサイルはまったく使い物にならなかったことはジャップには教えてはならないニダ!!」

安倍自民「ご主人様わかったニダ!!」


米政府「中国の核ミサイル、撃てば8分で日本人1800万人が即死する。日本の防衛システムは米中より30年遅れてる」 [971283288]
https://leia.5ch.net●/test/read.cgi/poverty/1597318094/

数千億円かけたサウジ防空システムに欠陥 わずか数万円のドローン攻撃に無防備
https://www.newsweekjapan●.jp/stories/world/2019/09/post-13027.php

米軍のパトリオット対空防衛システムのサウジからの撤去
https://blog.canpan●.info/meis/archive/410

993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 22:34:59.36 ID:aZkYodZe.net
NHKでバーチャレ

994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 23:01:38.76 ID:Pjx8Q9At.net
バーチャレやるならインカレやれよ スポーツニュースだろ

995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 23:18:39.25 ID:j/TymLgs.net
オークション第2弾終了したけど第3弾はどのあたりが出してくるんだろう長距離

996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 19:28:27.58 ID:Ca1F3dJy.net
世界ハーフマラソン、派遣中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/217254dacfe75d9a42d3345abed972d423afac9f

997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 19:29:20.17 ID:p9pVN3cp.net
第三弾地味だな 特に長距離は

998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 21:07:49.62 ID:AzyoAfBV8
地味ですね

999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 20:24:41.12 ID:bSTXSqP8.net
インカレ見た限り有望な奴って三障の三浦ぐらいだな
学生の小粒化が止まらない

1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 20:27:03.53 ID:f4l0WIjc.net
世界ハーフ選手権への派遣見合わせ
USA
JPN
AUS
NZL

1001 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 20:44:34.95 ID:1iOhg4vU.net
>>999
吉居しらん雑魚か

1002 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 20:47:16.10 ID:iEB24+SZ.net
世界ハーフ中村高洋さん選ばれたの楽しみにしてたから残念だな

1003 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 20:49:12.14 ID:bSTXSqP8.net
1年生としてはね
あの程度で学生トップクラスみたいな扱いなのが今の大学生のレベルを物語ってる

1004 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 21:00:48.39 ID:TF+ebR5Q.net
有望な奴とか言っておいて1年生としてはねって
矛盾してないか

1005 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 21:20:22.67 ID:Hw4K9ylu.net
どうせそういう奴は突っ込まれてからググってるから矛盾が出てくる

1006 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 21:25:25.98 ID:N4RxZOYx.net
>>1002
自分も楽しみにしてたから残念
好記録続出した今年の東京マラソンも世界ハーフのために調整で途中棄権してたっぽいし、こんなことになるなら完走したらどうなったか見たかったな

1007 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 21:53:52.10 ID:D7jaTD3y.net
うめ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200