2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランニングファッション

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/10(木) 21:02:46.93 ID:loL/e5y1.net
ランニングファッションについて

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/28(月) 15:15:25.49 ID:SikSk8cD.net
白だとウンコ漏らしたら大変だし

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/28(月) 19:42:53.68 ID:1QIhetYC.net
>>33
途中で雨に降られたら(/o\)

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/29(火) 07:35:41.74 ID:sdfY1JyZ.net
白いハーフタイツは、学生の部活用で特注したものだけで充分。
市販されたとしても市民ランナーは買わないだろう。

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/29(火) 19:07:44.30 ID:yEDOAKHa.net
やっぱ股間が気になってしまうからな。
皆、思うところは同じじゃないの?

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/30(水) 08:57:35.73 ID:l7O+dUft.net
>>35
ああいうチームウェアのカラーはやはりスクールカラーに準じたものにするんだろうけど、一応、皆んなで相談して決めるのかな。

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/30(水) 17:01:05.47 ID:Bn0eIXtz.net
キメキメなスタイル(*´ω`)
https://wear.jp/shogo1919/17734794/

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/30(水) 17:32:00.20 ID:RHuYhFNq.net
Tシャツが綿っぽいけど不快じゃないのか

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/01(木) 07:38:31.01 ID:lY+fCg32.net
>>39
ナイキのシャツにありがちな混紡だよな。
綿が30%くらい入ってるタイプ。

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/02(金) 10:34:38.29 ID:Fjo4u3ub.net
ドライフィットとかいうやつかな?
綿が入ってるせいか走って汗かいてもすぐに乾かず、汗冷えがちょっとキツいな。

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/02(金) 18:59:08.95 ID:37nT8ZfQ.net
https://twitter.com/charin_co/status/1241889734382596097/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/03(土) 13:30:00.11 ID:R9Kuakpy.net
>>42
女性に不評なんて言ってるけど、人の目を気にし過ぎ。

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/03(土) 21:33:25.82 ID:usGSHOsM.net
>>41
>ドライフィット

GUのボクサーパンツかと思った

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/04(日) 09:34:37.26 ID:N7UatC9Q.net
GUもユニクロ(エアリズム)も化繊の下着は似たようなものだな。

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/05(月) 09:27:15.92 ID:7PZCCh3K.net
UNIQLOのエアリズムボクサーをハーパンの下に穿いて走ってるんだけど、汗をかくとウエストゴムから尻にかけてベチャっとなってなかなか乾かないのが気持ち悪い。
やはりスポーツ用のインナーを選んだ方が良さそう。

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/05(月) 12:13:18.98 ID:csYtlmM3.net
下はイギリス軍の迷彩服
上はカーキ色か黒のTシャツ
走りすぎて穴まみれのスニーカー
多分本職じゃない人らには自衛隊の人と思われてるけども、色と着心地が馴染むんだ
何より迷彩服はポケットが便利すぎる。スマホ 現金 ウォークマン ペットボトル ポーチと沢山入れて走ってる

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/05(月) 14:53:38.72 ID:WYta7ekk.net
>>47
これ以上を想像できない程のダサさだな

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/05(月) 19:41:03.14 ID:L88bbM51.net
>>46
ウエストゴムが太い下着はあまり適さないよ。
汗がそこに染みてなかなか乾かない。

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/06(火) 01:30:28.44 ID:AQKXTw8n.net
>>48
ダサくても暖かいし物たくさん持てるし便利
てか深夜ランニングだから人目につかない

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/06(火) 01:57:20.31 ID:Y1dLu983.net
自衛隊の人じゃなく触れちゃいけないヤベー奴としか思われてない

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/06(火) 07:50:27.24 ID:ggSNZX52.net
>>49
ウエストゴムのないAirsのようなタイプの下着はどうなんだろう。

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/06(火) 08:27:51.09 ID:9U4tQSrd.net
>>47
ランニングシューズ買えよ(笑)

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/06(火) 21:26:01.16 ID:DMv/eS+H.net
汗が溜まることは無さそうだけど、何となく落ち着かないんじゃないかと・・・
https://item.rakuten.co.jp/kshouhin/mens-3/?gclid=EAIaIQobChMIraGSkrjO8QIV0q2WCh2LgQS3EAQYASABEgKUJfD_BwE&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=1424181266&gclid=EAIaIQobChMIraGSkrjO8QIV0q2WCh2LgQS3EAQYASABEgKUJfD_BwE&icm_agid=56283026792&icm_acid=641-897-3033&gclsrc=aw.ds

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/07(水) 12:54:55.87 ID:cR43W1Pu.net
>>54
軽いだろうからスポーツする時に向いてる気はするけど、吸汗性、速乾性はどうなんだろうね。

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/07(水) 18:30:48.63 ID:vKXAiP6k.net
>>54
股間部は、こんなに強調しなくてもいいのにね?

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/08(木) 11:37:20.46 ID:hUaakQKL.net
>>54
ノーシームな作りだよな。
脆くてほつれてきたりしないのかな。

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/08(木) 12:51:15.89 ID:1o30BNwt.net
>>46
エアリズムはサラッとしてて快適ではあるんだけど、それは尻やフロント部だけで
腰部には汗溜まりが出来てそれがまた冷えるから不快でしかないな。

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/09(金) 12:12:13.92 ID:mL2oz+Sv.net
テスト

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/09(金) 19:35:52.05 ID:uTKVtb2w.net
>>56
寧ろ平らでいいと思う。
こんなに股間が強調されると、タイツの下に着用した場合
モッコリがそのまま目立ってしまう。

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/10(土) 13:18:41.67 ID:ydwaMyjk.net
>>60
タイツの下にパンツ穿くなら、スポーツ専用インナーとかサポーター的なものの方が良いかもね。

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/11(日) 09:36:55.22 ID:Oi91iBup.net
水泳用のサポーターで足りるよ。

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/11(日) 19:30:42.84 ID:7J2Br3cn.net
age

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/12(月) 00:53:48.56 ID:NK1Kmp3S.net
タイツの下はこれかノーパンだわww

https://www.shop-shimamura.com/item/0140200003451/?cl=213

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/12(月) 16:21:40.14 ID:6F/gQ2GV.net
>>64
Xバックってなんか滑稽な形してるなw
普通のボクサーていいのに

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/13(火) 12:37:31.33 ID:3BQ8WR4q.net
>>64
笑いが止まらない

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/13(火) 13:37:37.44 ID:Ue9PowTD.net
64だがこれマジ人気だし機能的で凄いぜ!

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/13(火) 19:11:20.23 ID:zkwJWq1d.net
>>67
横が抉れているのは、何のため?

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/13(火) 21:24:29.17 ID:04PPOvvM.net
>>68
メーカーの意図はわからないが、蒸れないから水蒸気が逃げるし、その部分の汗はランニングタイツに直接染み込むから発散されやすい!

敬愛する大迫選手にも履いてもらいたいわww

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/14(水) 12:26:01.86 ID:Uau8ccIo.net
>>69
大迫は、NIKEのハーフタイツの下には何も穿いてないからなぁ。

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/14(水) 17:02:30.10 ID:3EOBYMPX.net
この季節何着てもびしゃびしゃになるよな

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/14(水) 19:13:14.61 ID:Qecw+84V.net
>>71
特に、背中から滴ってきた汗が尻にまで辿り着くかという勢いになる。

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/14(水) 21:05:22.48 ID:gIpgpUp1.net
勢いというかそうなる

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/14(水) 22:01:11.16 ID:0FiuT5GE.net
短パンまでびっしょりだよな

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/14(水) 23:06:57.07 ID:aiq7C+Pf.net
スポーツマスクでなんかオススメありますか?
なるべく息苦しくない奴

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/15(木) 12:43:00.04 ID:uuzWU5nL.net
>>72
穿いているハーパンのウエスト部に吸収された汗がジトッと滲んでるだけならまだしも、汗が垂れてくることもあるね。

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/16(金) 08:40:22.05 ID:UDrAfhxc.net
ウエスト部がストッパーの役割を果たしているんだろうね。
それが無いと、尻やちんこに流れ込んでくると思う。

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/16(金) 19:07:37.87 ID:gv3RY6P5.net
陰毛も汗をかいてくるから、股の付け根辺りがジンワリと
濡れてくることがある。

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/17(土) 11:53:43.96 ID:aIxHpoTI.net
>>75
冷感タイプの張り付き難いものなら、ドラッグストアで売ってるよ。
少なくとも不織布よりは息が楽だった。

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/17(土) 13:54:32.45 ID:B7AFT0uO.net
自分のホームコースは陽射し遮るモノが無いので、パターン的に梅雨明け過ぎてカンカン照りになると人がゴッソリ減るw

速乾性TシャツにフルメッシュCAPにアームカバーで日焼け対策するけど、外気温35℃になると途中橋の下の唯一の日陰ポイントで一休みしないと厳しいw

ドリンク持参したいけど、ウエストポーチタイプもたすき掛けポーチも汗だくになるから手ぶらで走る。

スレ民は水分補給はどうしてる?

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/17(土) 15:35:16.72 ID:gIvNdUZi.net
真夏の日中は走らないけど走るなら水分補給は自販機かな
ドリンク持って行ってもぬるま湯みたいになるから

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/18(日) 09:50:32.69 ID:dUn2vsQ/.net
>>80
俺は走る距離も10km以内だし、走る前後でスポーツドリンクを飲む程度。
取り敢えずは300mlくらいの小さめなペットボトルで空になったものに入れてウエストポーチに仕舞っている。
確かに汗で気持ち悪さはあるけどね。
あと、塩飴は数粒持って出ているよ。

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/18(日) 14:18:43.32 ID:iMYIxLvm.net
>>82
自分も距離は同じ10kmコースに設定してる。対策は同じだね。 

走る前までに余裕もを持って水分摂って、ラン後に水道の水で身体を拭いてから冷房入れた車内で水分補給と塩飴を舐めてるw

小さい350mlペットボトルは良いね。
手に持って走ろうかしらw

楽天やYahooショップでランポーチは色々探してるけど、結局汗だくになるのでポーチも毎回洗う事になるので面倒なのよねぇ…。

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/18(日) 14:56:27.21 ID:nHzW/3SV.net
汗が臭いのはどうしたらいいですじゃ

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/18(日) 15:31:55.55 ID:TV5sJTOk.net
>>83
俺は駅の自販機でこれ(340ml)買って、その後、スポドリを入れて
ウエストポーチに挟んでいるよ。
https://item.rakuten.co.jp/smile-kasai/1a-4902102093972/?iasid=19se_10095___2u-kr8tki97-2m-63b7ef0c-adb3-41c4-8a4b-fd7d7ed32fd8

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/19(月) 07:42:01.48 ID:XAzCG3Ps.net
>>85
手頃な大きさだね。

87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/19(月) 19:23:06.00 ID:li/8Z/jJ.net
駅の自販機だと、このサイズの(小さ目)ものが割と置いてあるね。

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/19(月) 22:24:44.45 ID:dpgCX7fk.net
大した距離でもないのにスポドリ飲むからデブなんだよお前ら

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 10:18:31.87 ID:Eu3RKm84.net
おすすめのウェア教えて
身体に張り付かないのが欲しい

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 13:20:15.47 ID:kZCOW3Ov.net
>>88
デブが走ってると目障りですか?

91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 16:22:20.12 ID:vDXJjP/n.net
この季節、外気温35℃の中で10km走るとデブ・ガリ関係無く、そうとう発汗すると思うぞ…。
手軽に水分&塩分補うならスポドリでも良いでしょ

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 18:37:06.18 ID:SEwXnxrc.net
最低限、俺は塩飴を数個持ち歩いているけど、7〜8kmが限界だな。
10km超えの距離となると、もう苦行そのもの…熱中症でぶっ倒れるんじゃないかと不安になる。

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 13:15:57.38 ID:hpDkgHcy.net
いちいちすれ違うランナーがデブかガリかなんて深く考えたないな。
ただ、ランナーがいるなぁ…ってだけ。
女性ランナーの場合は、割と記憶に残るけど。

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 20:02:34.76 ID:pJazVmxD.net
夏場は女性ランナーが減る印象がある。
月例会的なレースでも寒い時期の方が女性は多く参加してる。
女性ランナーのピチっとしたスパッツ越しの尻を拝むなら、季節を選ぼう。

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/22(木) 00:34:16.28 ID:SelCqw3q.net
梅雨明けてからホームコースは沢山居た年配層のウォーキングの人が殆ど居なくなった。

この炎天下の中、変わらず逢うのはゴマ塩短髪でセクシーなランパン履いたガチランの爺さん位w

週イチの不定曜日に行くのに毎回居るので、季節問わず毎日走ってると思われる。
凄い人だわ。

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/22(木) 09:54:52.44 ID:oGjjIB1O.net
>>95
ガチランの爺さんて大抵、ランパン穿いてるから分かり易いね。
夏だからかなりスロージョグの人もいるけど、フォーム見るとやっぱ年季が入ってるなぁと思う。
割とコンスタントに走っていそうな人でも若い層は、朝とか夕方〜夜間が多い。

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/22(木) 18:52:32.97 ID:SzHAH6bP.net
長くマラソンやっている60代くらいからランパン派が増える感じがするが、
決して速く走ろうとはしてない。
逆に長い距離をキロ5分半〜6分くらいでトコトコ走ってる人も多い。

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/23(金) 09:50:27.99 ID:ycOzr9zs.net
>>97
持久力勝負の年代になるからね。

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/23(金) 11:07:12.38 ID:FJrl+3/l.net
ごま塩爺さんもペースはユックリで`7分位のペースだね。それでも毎日?12km位のコース走ってるのは凄いと思う。
シューズは頻繁に買い替えてるみたいだけどアディダスが好きみたいで、今はオレンジで遠くからでも直ぐ解るわw

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/23(金) 16:37:03.92 ID:i4tDZ/JZ.net
100gets!

101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/24(土) 10:06:34.96 ID:rXJD5p8+.net
真夏の暑い時期だと、そもそもペース上げて走れないよ。
俺なんか早に比べて20秒/kmぐらいは確実に落ちてしまう。

102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/24(土) 19:10:52.66 ID:er1MPEWY.net
俺は朝方、気温が低い時間帯であっても、ペースは30秒/kmくらい落ちることが
珍しくない。
暑さに弱いのは元からだけど、体力消耗が人一倍激しい。

103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/25(日) 12:59:04.28 ID:xAsOKkAr.net
>>102
知らず知らずのうちに暑さで疲労が蓄積しているというのもあるね。
30〜45分程度の緩いジョグで疲労を抜く方法もアリだよ。

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/27(火) 12:15:16 ID:Qhf6uKZ4.net
>>102
ペース落ちるのは当たり前のこと。
夏の間は無理せずにサクッと仕上げればいい。
全く走らないよりずっと優秀。

105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/27(火) 19:39:28 ID:1cSeIPA5.net
>>99
爺さんになると、ペースよりも距離だからね

106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/28(水) 08:38:43 ID:BDua8YEu.net
夏に他の季節と同じペースで走ってたら、体調崩すよ。
それに怪我の頻度も格段に上がるから禁物!

107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/28(水) 17:17:31 ID:iYzZYEx2.net
上半身裸で河川敷を走ってる人って、何か他のスポーツで鍛えているのかな。
純粋なランナー体型(=ガリ)は殆ど見かけない。

108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/28(水) 17:27:27 ID:20eg6tui.net
単純に鍛えた肉体を見せびらかしたいだけとか?

109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/28(水) 20:30:20 ID:QCdu9T7A.net
自分のホームにしてる場所は、自分が休みに走る時間帯(9時〜11時頃)に会うのは皆さんウエア着てるね。

上半身裸の人が現れるのは14時以降かな。おっちゃん〜若いDQN風の人まで様々だけど、走ってると言うより散歩してる感じw

110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/29(木) 12:21:11 ID:EGt7pjiv.net
>>107
脚なんかは細くてもしっかり肉が付いているんだけど、やはり胸板が薄過ぎてガリ扱いされてしまう傾向にあるね。

111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/29(木) 12:32:08 ID:TcQv6Mq1.net
男だろうが女だろうがまな板はダサい

112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/29(木) 20:31:53 ID:bITZxRvK.net
>>111
ところが、陸上長距離走やってる人はまな板が多いという真実(;^ω^)

113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/30(金) 07:48:02 ID:rh3nZ6rX.net
上半身の筋肉なんて削ぎ落として効率的に走るためのボディになるんだよ。
脚もケツも適度に筋肉は鍛えられてるけど、それでも無酸素運動する連中と違って細い。

114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/30(金) 12:21:17 ID:lMYlX15A.net
俺のふくらはぎの見事なカットを見よとばかりに街中でもハーフパンツ愛用するわ

115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/30(金) 19:27:58 ID:31NSapp5.net
>>114
「陸上やってますか?やっていましたか?」なんて声を掛けられることはある?

116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/31(土) 09:19:30 ID:wdfESZI+.net
脹脛を見ると陸上経験者かどうか分かると聞いたこともあるけど、独特の隆起の仕方をするからかな。

117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/31(土) 17:17:40 ID:p+y3P1xr.net
腓腹筋・ヒラメ筋のコラボ( ;∀;)

118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/01(日) 12:41:23 ID:L92xR+Ie.net
適度にふくらはぎが隆起してて色が浅黒い人ほど普段からハーフパンツ穿いているものなのか…

119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/01(日) 13:38:42 ID:f7zl9dN4.net
やっぱ他人に見てもらわなきゃね

120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/01(日) 21:44:13 ID:8aQkh6Kz.net
60前後のオヤジがロングタイツに短パンは見苦しいしキモいしウザいのでやめてくれ

121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/02(月) 07:32:03 ID:1jy2DIoQ.net
ピチピチのタイイチよりはよくない?

122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/02(月) 10:43:06 ID:DBTp+P/x.net
ロングタイツに短パンのスタイルって、何故、見苦しくてキモくウザいのか?

訳が分からない。

123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/02(月) 18:04:30 ID:E2SKaaSS.net
>>121
タイイチ姿もランナー体型であって市街地でない場所を走るなら
そこそこだと思う。

124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 12:11:16 ID:m0VGea1U.net
>>120
じゃ、そういう人はどんな格好すれば良いの?

125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 19:42:32 ID:VFtFUwpj.net
>>120
その人は、どんな場所で走っていたの?

126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 20:12:30 ID:hYBRgUFy.net
カッコよくはないけど別に見苦しいとかキモいとかもない
まあガチの人じゃないんだろうなーっては思ってる

127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/04(水) 13:18:24 ID:mP6nEWT7.net
タイイチで走ってる人でもガチもいれば初級者もいるから(マラソン大会に出ると分かる)何とも言えないよね。

ランパンとランシャツの組み合わせならガチ勢多いけど、ランパンだけではそうでもなかったりする。

128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/04(水) 16:01:59 ID:XCMj275B.net
最近は実業団の人達でもランパンではなくハーフタイツ穿いてることが
多くなってきたな。

129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/05(木) 07:42:41 ID:LLTAh8qB.net
>>128
半数近くはタイツ穿いてるね。
NIKEのものが多い印象。

130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/05(木) 20:38:37 ID:Ds/XNH1S.net
ナイキのウェアは遠目であってもあのシンプルなロゴですぐ判る。
昨日はナイキのロングタイツ穿いてる人を見かけた。

131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/06(金) 11:24:55 ID:B+J9Yd1p.net
>>120
金哲彦さんはよく似合ってますが?

132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/06(金) 16:20:41 ID:Lfai9i2Z.net
逆に金さんのランパン姿って想像できない。

133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/07(土) 16:38:15 ID:4UHG0yZ8.net
>>132
昔、箱根駅伝に出てた頃はランパン姿だったけど、確か画像で「木下哲彦」で検索するとヒットしたはず。

総レス数 814
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200