2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本男子短距離総合215

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 20:10:43.37 ID:YEhQ4n0E.net
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1625828460/

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 20:18:20.94 ID:0fkMhuV4.net
短距離と跳躍は女子も可愛い選手多い

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 20:18:57.49 ID:W89KgVyw.net
チョン顔がイケメンは草

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 20:20:02.15 ID:ZNhDmnx1.net
室伏-大谷-宮市-中道で36秒台出る?

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 20:20:14.98 ID:0fkMhuV4.net
>>3
誰の事?

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 20:23:23.94 ID:OIYBkhVm.net
女子短距離にかわいい選手って多いかな
代表に全然届かないようなレベルならいくらでもいるだろうけど

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 20:23:47.23 ID:VgIJmT7p.net
>>4
ラップ10.95、10.18、10.22、9.35で40.70だな

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 20:25:33.04 ID:W89KgVyw.net
さいとうあみって可愛いよね!

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 20:33:13.41 ID:W89KgVyw.net
オエェッ

10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 21:01:05.10 ID:pgL3ksU5.net
>>7
大谷のラップはよくて11.0あたりだろ。他は妥当

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 21:10:23.85 ID:YEhQ4n0E.net
大谷の100mを真面目に考えるなら11秒2台から3台あたりだろう
球技の俊足自慢と言ったらだいたいこのレベル

12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 21:26:02.34 ID:RpgkiI4G.net
大谷室伏みたいなフィジカルエリートが100m専門になっても桐生より速いとは限らないんだよな
でもどこまで行けるのかは気になる

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 21:35:45.98 ID:omERGaM9.net
2人とも多田きゅんすら超えられないと断言しよう

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 21:35:51.15 ID:E4CWF2h/.net
まー10秒2-3までは最大公約数的な身体能力の高さで行けそうだけど、
そこから先はかなり偶然依存な感じはあるね
日本人に負ける黒人なんてそれ以外の何物でもないだろ

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 21:37:53.33 ID:YEhQ4n0E.net
「すら」ってほど弱い選手でもないべ

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 21:47:22.35 ID:W89KgVyw.net
大谷はやり投げなら余裕で90mスロワーだろ

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 21:48:02.33 ID:YEhQ4n0E.net
投擲ならハンマー以外は日本記録間違いなさそうだよね

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 21:50:35.77 ID:SVHPDxSJ.net
ああいうデカくて器用な奴は単種目より十種競技やらせた方が良い

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 22:14:40.99 ID:OIYBkhVm.net
右代にならいくつかの種目で勝てそうな気はするな

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 22:21:46.50 ID:W89KgVyw.net
十種やれば日本記録は行くだろうが世界でメダルは厳しいやろうな

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 23:07:24.75 ID:5H9+J8J9.net
大谷が10種みたいな負け犬種目なんかやったら余裕で12000点はいくだろうな

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 23:13:35.01 ID:MEA0eur3.net
さすがに武井壮ですらマイナーすぎて辞めた十種をやらせるのはもったいなすぎる
ハンマーを室伏にやらせるくらい勿体無い

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 23:20:35.20 ID:GODXX29a.net
>>21
無理無理
ハーフですらない日本人に9000点超えは絶対無理

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 23:22:15.24 ID:Am27N8MX.net
陸上で世界的に成功できそうなのは投擲系かな
と言っても砲丸で金メダルとかは無理だろうけど

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 23:35:35.44 ID:3+otr+JG.net
やり投げならマジで90mスロワーの可能性はあると思う
メジャー屈指のパワーでディーンや新井より10cm以上も身長高いんだぜ?

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 23:41:46.67 ID:hltrju0p.net
やり投は投擲の中でもかなり希望が持てる種目ではある
砲丸や円盤はダメだな、言っちゃ悪いがモンゴロイドがやるだけ無駄

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 23:47:11.02 ID:OIYBkhVm.net
申し訳ないけど日本の投擲陣は室伏除いてそんなに凄い人材が集まってる感じはしない
砲丸は世界記録23mに対して18mていくらなんでも差が大きすぎるだろ
9秒台と11秒台ぐらい実力差があるんじゃないだろうか

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 23:53:24.37 ID:y6hctjuk.net
日本最高の人材がやり投やったらゼレズニーまでは無理にしても95mくらい行けそうな気がする
台湾の選手が91m投げてるわけだからな

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 23:57:28.26 ID:g+HC/WGQ.net
>>27
まず体のサイズが色々と全く違うよな

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 00:02:05.81 ID:GWQEgnJU.net
リオ五輪の円盤投げ決勝の平均が199センチだっけ?しかもただのノッポじゃなくて凄まじい筋力瞬発力の持ち主だもんな

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 00:04:02.35 ID:QcblbPlG.net
ゼレズニーにしたって多分世界最高の人材ではないんだろうな
投擲は他の競技みたいに適性を見抜くのも難しいし、それ以上にやろうと思う人間が絶望的に少なそう
逆に100mは競技に適した人材が見つけやすいから集まり易く、競技人口も滅茶苦茶多い

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 00:07:51.40 ID:t7NKSb4N.net
デカくてアジアの豆タンク並みにあのサイズでムキムキで筋力あって、かつデカいとウスノロなアジアノッポっと違って敏捷性も高いからな
そういう意味ではよく言われてるけど、NBAの跳躍に適性のあるやつの中には今の世界記録超えてくる逸材結構おるやろな

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 00:10:11.18 ID:t7NKSb4N.net
とりあえずNBAの中にソトマヨルの2.45より跳ぶポテンシャルのあるやつなんて過去含めて今も結構おるやろな

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 00:12:08.68 ID:QcblbPlG.net
ドナルドトーマスのエピソード見ると陸上ってホント才能ゲー
武井壮は才能なんて1割ぐらいしか関係ないって言ってたけど、俺は9割だと思う

アラバマ州の大学に留学後もバスケットをやっていたが、驚異的な跳躍力を見た陸上部の友達にそそのかされ走高跳に挑戦。
2m22を跳んだことで本格的に走高跳選手へ転向。
その後、わずか1年6ヶ月の練習期間で、世界陸上大阪大会で2m35を記録して金メダルをとってしまった。

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 00:22:48.79 ID:oBI9ckDY.net
そそのかされ、で草
悪事みたいに言うなよww

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 00:29:30.11 ID:QcblbPlG.net
2m22mはハンガリアンテーブルに当てはめると10秒29に該当する
最終的に世界チャンプオンになろうと思ったら
10秒29は無理にしても未経験者であろうがいきなり10秒中盤出すような才能がないと厳しいのかもな
子供の場合は別として

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 00:37:17.14 ID:C3tdSnTD.net
9.58超えたいなら他競技やってても10.50は切らなきゃ話にならんかもな

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 00:43:46.47 ID:ez8ZORGT.net
アメフトやラグビーみたいな比較的陸上に近い走りするスポーツだといきなり10秒0台から9秒9台は出さないと無理じゃね?と思う
それくらい9秒58は異次元すぎる

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 00:46:56.22 ID:QcblbPlG.net
それはあるだろうな
卓球とかバドミントンでも10秒台とか軽く出すようじゃないと9秒58は無理だと思う
高跳び以上に専門的な技術の要素が入り込む余地の少ない競技だから

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 01:07:51.72 ID:wPIc2kbF.net
>>37>>38
中道が手動10.2な。

だから、他競技やってもいきなり10秒そこそこ、いや9秒台じゃないと9.58は無理だな。

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 01:18:02.08 ID:0PGjbfMN.net
アメフト、ラグビーは50〜60mなら本職より強いのがゴロゴロいそう

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 01:27:40.45 ID:wlypIuMY.net
本職より強いってのがどの程度を指すのかにもよるかな
ボルト、コールマン、グリーン、蘇炳添…なんかの歴代上位に勝つのはまず無理
10秒台後半から中盤の選手レベルで50m走れる選手ならNFLに結構いるだろうな
ラグビーは怪しいかも?

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 02:49:08.53 ID:Nn/pe8JM.net
ラグビーは中道が異常過ぎただけでそこまででもない。
https://youtu.be/kc-e129SBb4
俊足ラガーマンのトップ11.10。
日本選手だと大畑や福岡は100m手動11.2だと書いてた。

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 02:54:41.33 ID:XWG+43oO.net
たられば

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 03:11:09.55 ID:bhkgMbP5.net
まぁそうだよな
それなりにダッシュ要素あるスポーツやってるなら山縣桐生多田くらいの記録は出さないと、
ボルト超えるなんてとても無理だよな

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 06:52:09.45 ID:mSLYuJ8c.net
相川、野田、高平
メダリストは高平だけか

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 06:59:24.67 ID:Jdycna80.net
女子短距離スレでは論議されるような話じゃないけど女子の場合はどうなの?
女子は元々早熟だから即戦力とはいかなくても中高生が各国のトップに近い。
他スポーツの記録が気になる。高橋はソフト掛け持ちだったか。
マリオンはバスケからの転向だよね。
流石に初レースは11秒後半くらいかな?

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 07:03:59.78 ID:Jdycna80.net
>>46
高平ってアテネの時にリレメン入って散々言われてたよね。実際遅かったし。
あんま走ってなかったからだけど100とかPB10秒5台じゃなかったか?
五輪後にすぐ3台で走ったと思うけど。
それが経験になって日本に欠かせない定位置の3走に。

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 07:12:25.55 ID:eHcDQEp5.net
女子には野球無いけど人材はどこにいってるの?
それとも日本人は男だけは野球部の俊足集めたら余裕で世界一だけど女は鈍足なの?

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 07:38:47.80 ID:pyEV5GxX.net
女子バレーじゃね
バレーはスプリント要素無いから陸上掛け持ちの相性悪いな

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 07:50:35.11 ID:Jdycna80.net
日本の高校でも陸上部より女子バス、バレーの方が多い。
スプリントに向いてるのはソフトだろうけどバスケの人材は欲しいな。
どちらかというと女子バスケより陸上の方が注目されない?

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 07:51:08.01 ID:XcsbsEh1.net
女子バレー部で脚速い子なんて見たことないけど

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 08:28:34.22 ID:mLJud9Ee.net
女子の他競技選手とかマジで鈍足じゃん
陸上男子>>>他競技男子≒陸上女子>>>他競技女子って感じだろ

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 08:42:55.30 ID:tiYLjiad.net
>>49
ジャップじゃ世界一どころかアジア一にもなれんわカス
10秒切るか切らないかで小競り合いしとけ雑魚ども

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 08:52:47.44 ID:oBI9ckDY.net
他競技の女子だと13秒切れたらかなり速いね
俊足自慢の男子が11秒5前後だから

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 09:20:27.80 ID:mGKS4R9a.net
陸上やってない日本人女性で12秒台なんてほぼいないよ

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 09:29:28.74 ID:/0vrC9ZH.net
身体が女らしくなる前の中学生ならたまに化け物いるよな。
ソフト部だった高橋が1番か。
いきなり全中優勝したけど元々の運動能力が違う。
後はテレビで見たバレリーナが中2から100mhはじめてジュニア五輪優勝とか。
身体が柔らかいのは分かるけど走れたんだと思った。頼安乃々香って子。
逆に三種ABの桝見が他のスポーツ高校でやっても圧倒的フィジカルで頂点に立ちそう。

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 10:04:45.00 ID:RKFTO61M.net
マスミちゃんは早熟の権化みたいな子だったのによくシニアまで気持ち切らさずに頑張ったなと思うわ。
中学の時点で完成されてた

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 10:26:56.95 ID:t7NKSb4N.net
さっさと佐藤恵の中学記録187cm破るメスガキ出てこいや!

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 11:11:11.57 ID:Jdycna80.net
>>59
もう40年経つし高跳びなんか革命的な技術進化ないだろうし下手したら100年残るw

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 12:03:40.35 ID:ajz2Q52R.net
>>59
それ当時は日本記録だったりするんかな?

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 13:06:14.27 ID:sPTYD1oV.net
>>59
下手すると男子の県中学チャンピオンより跳ぶからなぁ

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 13:10:15.99 ID:944afE7a.net
大谷の話題はどうでもいいだろ
野球利権のせいで五輪が軽視されているんだし

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 13:17:36.11 ID:t32bMZA9.net
もう誰も大谷のこと話してないのに蒸し返すあたりお前が気になってんだろ

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 13:32:33.48 ID:wPIc2kbF.net
>>49
女子は、ダンス部チア部がカーストの一番上

そっちにどんどん流れている。

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 14:26:48.43 ID:Jdycna80.net
>>62
男子の全中標準が1m85だからなw
他の種目ではあり得ないw
ボルト、桐生の10.01より更新されない気がする

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 14:28:05.68 ID:sm6UKC9g.net
>>65
ダンス部チア部にそんな逸材いねえよw競技人口も少ないんだし。そのカーストってクラスの中のポジションであって、身体能力が高いわけじゃないだろ

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 14:39:28.70 ID:jhK0z6PL.net
見るスポーツとやるスポーツの人気は違うけど、
女子高生の部活「やる」の1番はダンス部、2位はバレーボール部

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 14:42:00.15 ID:ajz2Q52R.net
今はダンスが1位なのかぁ、、、K-POPの影響だろうな

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 15:05:03.95 ID:jhK0z6PL.net
公立中学でダンスが必修化されたのが2008年、まさに今の10代はダンスネイティブ世代。

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 15:05:07.01 ID:oSi4K80G.net
女子の高跳び中学記録は、中学生の女子が11.20ぐらいで走るのと同じくらいの難易度
つまり不可能

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 15:28:22.35 ID:w4rXMmPS.net
日本人はまず醜い姿勢直せよ(笑)
小学校で

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 15:31:25.56 ID:agcxIEYZ.net
佐藤恵は練習だと2回2m跳んでる

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 16:12:52.10 ID:oBI9ckDY.net
>>68
https://blog.rcn.or.jp/highschool-clubactivities/
2019年時点ではダンス部のダの字もないけどそんな多いのか?

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 16:15:35.08 ID:QcblbPlG.net
ジョガーも長距離競技者に含めるみたいな感じなんじゃないの
ストリートダンサーは600万人らしいけど

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 16:16:15.96 ID:QcblbPlG.net
その基準で行くと短距離競技者は1億2000万人ぐらいか

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 16:39:50.00 ID:2PisNcc7.net
>>75
人口比で考えたら山梨県に4万人のストリートダンサーがいることになるなw

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 16:58:32.64 ID:4o9lN7X1.net
ジャップはバトンミスして失格です。
国民全員が大反対してるのに、強行して出場するジャップに天罰を。

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 17:01:17.00 ID:oHRRICe4.net
>>78
このガイジって結構前からいるの?

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 17:06:29.94 ID:4o9lN7X1.net
日本人は全員東京五輪に反対してます。東京五輪でメダルなんて誰も願ってません。惨敗して恥かけばいいと思ってます。

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 17:43:13.84 ID:QcblbPlG.net
五輪反対してるやつがジャップに天罰をとか言ってるような奴だってわかってよかった

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 18:18:46.09 ID:/XmetkUw.net
五輪反対派なんてそんな奴ばっかりだよ

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 19:47:46.86 ID:sm6UKC9g.net
>>68
ダンス部言ってる奴まだいんのかよw女子高校生の部活人口はバレー、バスケ、バド、陸上の順。ダンスとかトップ10にすら余裕で圏外。1位とかわけのわからんステマは止めな。

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 19:51:21.32 ID:4DC5l0Cc.net
世界ジュニアは派遣中止らしいな
少し残念だけどしょうがないか

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 20:00:56.46 ID:oBI9ckDY.net
短距離的にはナイトン出ないなら茶番でしかないし別にいいや

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 20:37:29.90 ID:YrYvEP0F.net
>>67
爺さん、今はキラキラ出来ない陰キャが陸上部に行く時代ですよ。

87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 20:44:13.14 ID:XxaZNmk0.net
>>83
ソースは?

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 20:49:45.44 ID:ajz2Q52R.net
>>83
陸上よりバドミントンのが多いとか意外だな
陸上は種目が多いから試合に出やすいのがメリットだよな

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 21:11:10.07 ID:oBI9ckDY.net
テニスが思いの外少ないんだよな
個人的にはバドと位置逆のイメージだわ

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 21:12:37.85 ID:4IorQHeo.net
>>87
>>74

91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 21:13:47.21 ID:nED5o2MW.net
>>86
キラキラは草
オッサン無理すんな(笑)

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 21:21:44.93 ID:DUgMgGTN.net
別にこんなデータなくても、まともに学生生活送ってたら女子のメジャー競技と言えばバスケバレーあたりって分かりそうなもんだけどな

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 21:22:25.27 ID:ajz2Q52R.net
>>86
爺さん昔は違ったんか?

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 21:25:30.71 ID:VIl68jz/.net
陸上っていったら100とリレーだけだぞ注目してるのは

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 21:28:45.43 ID:c/uuNYNU.net
100mとその他みたいなところは確かにあるかな
他の種目も見てて結構楽しいけどね

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 22:11:38.78 ID:RHT203i+.net
>>94
そう思ってるのテメェだけだよカス

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 22:27:13.20 ID:dIuIUY1p.net
割とマジで陸上界最強のフィジカルエリートはホロウェイだろ
あいつこそ十種やらせたら9000点行くだろ

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 22:30:15.79 ID:wPIc2kbF.net
>>91>>93
陰キャのじょしりくじょうヲタが必死www
ここは男子短距離スレなので、じょしりくじょう()みたいな色物のヲタは消えてくれないかな

多田キュンに失礼だよ。

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 22:31:24.34 ID:wPIc2kbF.net
>>92
結婚もできない陰キャな40男のキモヲタはそう思ってればいいんじゃない?

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 22:32:53.42 ID:QcblbPlG.net
総体観戦したことが何度かあるけど
やっぱり注目評議は100mとその日の最終種目の両リレー
投擲は基本誰も見てない
競歩は基本トイレ、食料調達タイムって感じだった
棒高跳びも大体バックストレートでやる事が多いせいか若干影が薄い

総レス数 751
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200