2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランニングシューズasics専用スレ 22

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 21:22:45.44 ID:8IXvyzuX.net
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

ランニングシューズasics専用スレ 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1621115411/

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/21(木) 08:31:29.32 ID:4NekL+Qq.net
>>950
とりあえず練習量増やしなよ
遅いんだから

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/21(木) 08:37:53.04 ID:7jB7fifI.net
ランシューの世界で欲シガリマセン勝ツマデハ的な根性はびこってんの怖いね

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/21(木) 08:43:07.00 ID:d2eKauXK.net
何を勘違いしているのかしらんけど履けば秒で順応するから
最初から履いてもいいし途中から切り替えてもいいし好きな時に履けってことだ

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/21(木) 09:00:18.30 ID:AlvB3iEy.net
>>953
そんなこと考えてるのは一部だけ。履きたければ履けばいい

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/21(木) 12:51:00.10 ID:pKrtLWTs.net
ただ、全く運動もしてない、走っても無いやつが履くのは大変かもしれないけどね。

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/21(木) 13:38:48.27 ID:/iQYLfuD.net
てかマジックスピードなのがステマくさい

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/21(木) 20:58:50.68 ID:au9W1uhp.net
アシックスとオニヅカって何が違うの

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/21(木) 21:15:53.18 ID:7jB7fifI.net
創業者が鬼塚
初期のブランド名がオニツカタイガー
オニツカタイガーはボクシングシューズのブランドとして残ってたけどそっちが最近ファッションブランド化しておしゃれアイテム増やしてる

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/21(木) 23:24:21.61 ID:au9W1uhp.net
ほほう、ありがとうごさわいます

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 03:41:15.21 ID:1yDgzhQF.net
>>959
そして米国支社を乗っ取ったのが今のナイキ

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 05:57:39.89 ID:Ak26WDI+.net
運動経験ほぼ0
10年前に買ったナイキのボロボロシューズで最近ランニング始めて3ヶ月、
やっとキロ5分半ペースで10kmくらいジョグできるようになりました
頑張ったら4分台ペースいけるけど5kmくらいしか足がもたない
走り終わると毎回膝か股関節に少し痛みを感じて、
さすがにそろそろシューズ変えたいなと思うんですがゲルカヤノとGT-2000とグライドライドで迷ってるんですが、やっぱり足保護考えたらゲルカヤノが良いですか?

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 06:11:38.04 ID:3wQjwyKh.net
俺ならゲルカヤノとエボライド買って走るメニュー別に履き分ける

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 06:16:36.71 ID:Ak26WDI+.net
ありがとうございます
大会とか出る予定なくて自己満で最終的に10kmくらいの距離を4分台ペースで走れるようになるのが目標なので、
ゲルカヤノ買って今よりしっかり疲れず走れるようになったらエボライドあたり検討してみようと思います

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 09:10:19.37 ID:JRmnaWYa.net
>>955
中高生の感覚じゃない?
〇〇レベルでも〇〇履いちゃうのかよ
みたいなただ先に生まれただけで大した事の無い数字の先輩がピーピー騒ぐんだよ

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 13:59:04.16 ID:wYSXs69d.net
>>962
とにもかくにも店行って足型測定からやね
靴選ぶのはそれからでええ

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 15:12:07.13 ID:1yDgzhQF.net
>>962
GT-2000

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 15:43:46.77 ID:1TQlGnG4.net
近畿のやつらは、今日NHKで面白そうなのあるぞ

かんさい熱視線「マラソンシューズ革命〜独占密着 開発の舞台裏〜」
[総合] 2021年10月22日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)

マラソン界に革命を起こした厚底シューズの出現。
勢力図が一変する中、巻き返しを図るアシックスのシューズ開発の舞台裏に密着した。
“王座奪還”に挑む苦闘の日々の記録。

詳細
選手の足元がピンク一色に染まった―。
厚底シューズの出現で革命が起きたマラソン界。
ナイキのシューズが世界を席巻する中、巻き返しに奮闘しているのが、
神戸に本社を置くアシックスだ。社内でも極秘のプロジェクトを立ち上げ、
レース展開、選手の走法を独自に分析し、
手のパフォーマンスを最大限引き出す新シューズの開発に挑んでいる。
“日の丸シューズ”は再び輝きを放つことができるのか。開発の舞台裏に独占密着した。

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 16:09:59.61 ID:PqoAANpS.net
2時間ぐらいやってほしい企画だな

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 16:10:24.88 ID:/4kM3yC5.net
>>962
10年前のボロシューズでそんだけ走って、よくケガしなかったな…
年齢と体重は?

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 17:03:04.67 ID:NHzxOZQb.net
>>968
田舎の人いいなー
首都圏でも放送してくれないかな

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 18:17:25.81 ID:dEa4irIJ.net
面白そうだな

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 18:40:59.94 ID:VADnss3Y.net
今年の箱根駅伝はasics使用者はゼロだったからな
メタレーサーはいいシューズだけど厚底と比べるると中途半端で勝負になってなかった
メタスピードで何とか食いついた感じ

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 18:57:09.83 ID:VADnss3Y.net
>>962
正直グライドライドを覚えたらカヤノやGT2000で走る気にはならんよ
足回りも疲れ具合もクッション感も同じ力で早く走れるのもグライドライドが優れてる

もちろんカヤノGTとグライドライドは方向性が違うシューズというのは理解してる
そんなシューズを履いて鍛えられるのというが無論、鍛えられるしビギナーこそ走行効率性の恩恵が大きいと思う

まあ人それぞれだから試着してみるといい

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 18:59:31.73 ID:JiRj9RUP.net
kayanoとかgt2000はランニングシューズってよりプレミアム運動靴っていう趣だからなぁ

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 19:03:17.76 ID:VADnss3Y.net
ちなみにランキーパーというアシックスも絡んでるアプリはキロ4分半で15キロだと
フルマラソンはグライドライド
ランニングはGT2000
ジョギングはゲルカヤノ
これらのシューズを勧めてくるがキロ4分半でカヤノ系は鉄下駄で重量抜きにそういう設計なので足回りが重く萎える

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 19:05:25.04 ID:VADnss3Y.net
ランキーパーじゃなかったランメトリックスだ

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 19:16:34.53 ID:VADnss3Y.net
後、新作のカヤノとGT2000はかなり基本設計が変わったみたいで
フラット寄りミッドフットしやすく樹脂パーツをあまり使わず柔らかい感触になってるっぽい
前作と比べて少しはスムーズに走れるとは思う
なので上で言ってる鉄下駄感は軽減されてると思う

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 19:20:03.81 ID:RlKRnX4j.net
逆にNOVABLASTはクソ硬くなった
全部平均化してどうするよ

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 19:44:33.32 ID:/F2KXgXu.net
去年のカヤノは硬かった

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 20:35:06.25 ID:6AW85fs2.net
>>968
面白かった。
民放ならアシックスの提供にしか見えない番組。

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 20:53:37.49 ID:3tpe1Se5.net
>>971
きっしょ
どうせレス乞食だろうけど

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 00:14:15.64 ID:R//sgzzL.net
グライドライドってある程度走れる人用のジョグシューズでしょ?

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 00:39:10.39 ID:hPZilgmb.net
>>970
初月でフツーに膝めちゃくちゃ痛めて一週間くらい走れない時期あった
34歳 168cm 55kg

>>974
これ見るとグライドライド欲しくなるけどやっぱり足痛めたくないからゲルカヤノかなー…

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 02:19:47.80 ID:AfpYkTvQ.net
GT2000早く新しいの発表してくれよ何で日本のメーカーなのに海外では先に発売してんだよ

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 05:23:18.19 ID:eBE9gh/S.net
>>984
なんで皆さんカヤノばかりを推すの?
初心者で足を痛めたくないならニンバスじゃないの?
ニンバスは足に優しいよ。
厚底とダイナフライトを履き回した後にニンバスを履くとスゴく癒やされる

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 05:43:47.00 ID:rzM1VxNz.net
茅野は硬くてびっくりする

988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 06:02:35.73 ID:OtgvTYnm.net
日本と違ってアメリカのアシックスはニュートラル系のニンバス、キュムラスを推してます
日本人にオーバープロネーションが多いって言うエビデンスをアシックスは持っているのかな?

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 06:09:49.73 ID:juM/nfpN.net
グライドライドとエボライド他との違いが分かりにくいよね
そこまで厚底に見えないし
グライドライド型落ち試してみるかな、GTとカヤノ好きだが少々飽きたw

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 06:11:24.09 ID:OtgvTYnm.net
ヒールストライクでカヤノを硬く感じる人はオーバープロネーションが酷い可能性大です
ニュートラルの人では踵が内側に傾かないのでそもそも踵内側の硬い部分(duomax)を感じる事が出来ませんので

なおオーバープロネーションは積極的に矯正するべきとの考え方は近年のシューズ設計において廃れつつあります

991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 06:14:09.48 ID:juM/nfpN.net
グライドライドのサイズ感ってカヤノレギュラーと同じくらい?

992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 08:28:24.76 ID:pqcaOgat.net
あたしゃ、NOVABLASTが好きですわ

993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 10:33:04.72 ID:WgRMkQTO.net
ゲルカヤノとGT2000ってどっちが柔らかいの?

994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 10:49:57.85 ID:gm1bKi8D.net
カヤノの方
インソールもGTはただの低反発タイプだが、カヤノのインソールはコンニャクみたいにプニプニ感の有るスポンジ

995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 11:21:19.77 ID:Yr+J4aME.net
>>968の番組、近畿以外の人でもNHKプラスで見られるな

996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 12:07:39.31 ID:Zxkj+aRW.net
「マラソンシューズ革命 独占密着 開発の舞台裏」
https://www.nhk.jp/p/osaka-nessisen/ts/X4X48GXNX2/episode/te/JMXN6GKZMG/

997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 12:12:08.73 ID:yP1S28eV.net
ニンバスはデブの人がキロ8分で3kmくらい走るイメージ。まあ履いたことないからわからん人が多いんだろうな

998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 13:47:31.04 ID:C1w9eJKS.net
デブニンバス

999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 15:18:03.58 ID:rWPQq2Op.net
999

1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 15:24:38.23 ID:za8YkmoY.net
あの、1ついいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200