2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校駅伝・長距離女子総合スレ「第171区」

1 :◆EKIDEN.s8Y :2023/12/17(日) 00:37:57.78 ID:3Y+DBkSq.net
■【《女子第35回全国高等学校駅伝競走大会》】
《期日》:12月24日(日)10時20分スタート

【北海道】・旭龍谷 ・札創成
【東_北】・青山田 ・花巻東 ・盛誠桜 ・仙育英 ・大曲 ・山城北 ・学石川
【北関東】・茨キリスト ・水城 ・文星女 ・常磐 ・埼玉栄
【南関東】・市船橋 ・錦城学 ・白鵬女 ・東海相 ・山梨学
【北信越】・新明訓 ・帝長岡 ・長野東 ・富中部 ・遊学館 ・鯖江 
【東_海】・浜市立 ・豊川 ・豊大谷 ・鈴鹿 ・美加茂
【近_畿】・比叡山 ・立宇治 ・薫英女 ・東敬愛 ・須磨学 ・智カレッジ ・和歌北 
【中_国】・鳥城北 ・益田東 ・興譲館 ・世羅 ・銀河学 ・西京
【四_国】・四香西 ・高工芸 ・鳴門 ・八幡浜 ・山田
【北九州】・北市立 ・筑紫女 ・佐清和 ・諫早 ・大東明 
【南九州】・ルーテル学 ・千原台 ・小林 ・神村学 ・北山


*************************************************
★全国高校駅伝 − 毎日新聞
https://mainichi.jp/koukouekiden/

★NHK 全国高校駅伝
https://www.nhk.or.jp/rr/koukou/

★日本陸上競技連盟公式サイト
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1792/

****************************************************

前スレ
高校駅伝・長距離女子総合スレ「第170区」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1699658119/

181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 13:17:44.95 ID:/3SG9hv1.net
野原優子は実業団では活躍しなかったんだっけ

182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 13:33:19.66 ID:WuZ9aY47.net
>>179
兄姉が日本にいるパターンぐらいじゃないかね非留学生扱いは
兄姉が実業団所属の選手で彼らの扶養家族として日本の高校に入学

これ以外は留学生だと思うぞ

183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 14:25:09.79 ID:mnRtshqx.net
国籍問題は在日コリアン問題につながるから、なかなか難しい(´・ω・`)

184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 14:40:12.35 ID:xkyckEO7.net
>>174
ムトニが日本人枠になるわけないだろw

185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 15:51:27.28 ID:9OGzhfKH.net
>>184
だからなんで?
上の人が書いてるけど土浦日大の短距離選手ハッサン(ガーナ国籍)も日本の中学卒業したから日本人枠だった
相撲なんかもモンゴル人が中学から鳥取に留学させ、鳥取城北で日本枠に入れる予定あるのに
ムトニだけ日本人枠入らないのは逆におかしいしルール無視やんけ

186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 16:07:24.77 ID:2rzVJ01w.net
ソースは爆サイだけどマーガレットは両親と兄で宮崎移住らしいんだが。。。
足が速いから神村に入っただけでよく考えたら中学年代で人身売買を日本がするはずがないような。。。

187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 16:24:28.58 ID:VxZxfRG8.net
ソースが爆サイなら間違い無い、新谷以来の3年連続1区区間賞確定ですね

188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 16:56:50.59 ID:OXOFAwVA.net
>>185
日本の中学を卒業したから日本人枠ではない
日本人枠となる条件を全て満たしたから日本人枠になるだけ

189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 17:05:04.79 ID:YMTdyfgK.net
これからの時代
オリンピック日本代表も外国人だらけになっていくね

190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 17:06:25.66 ID:YMTdyfgK.net
ど田舎なら一家まとめて世話したって大した出費じゃないもんな

191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 17:36:48.55 ID:xkyckEO7.net
記事にちゃんと「5区には留学生のムトニ・マーガレット(3年)」
と書いてあるから日本人扱いにはならないね
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bb21353e560e072f51feebb58d0c3102bcd18d3

192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 18:50:31.44 ID:CYu4ZKDU.net
>>187
おいおいやめてくれよ
都大路の1区は特別なんだよ
高校女子長距離の最高到達点は1852だ
5区みたいに日本人最高にするつもりか

193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 19:05:32.41 ID:RSrQ7/aL.net
>>191
そもそも規定に日本人扱いになるような特例はどこにも書いてない
どちらかの親が日本人なら二重国籍で日本人だが、両親とも外国人なら単身、1家移住関係なく留学生
留学生は全体の20%だけの枠なので駅伝5人ならば1人のみしか出られない
学校教育法、高体連規定など関連するであろう項目を調べてきた

194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 20:24:38.61 ID:yF7Lnrsj.net
>>180
微妙だね。わからないけど、
高松ムセンビは薫英に行って、
まあ伸びたよね。
久馬は地元の高校に行って、
どこいったかな?って…
やっぱり陸上で上を目指すなら
有力校でまみれないと…。
だからといって、ドルーリーも
とは言ってないよ。
それぞれの人生だからね。

195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 20:40:57.98 ID:gTNQON3z.net
大曲の監督は仙台育英優勝メンバーの小野裕子だったのか
鈴木優花が高校でその監督の指導を受けてたからって
MGC優勝も元を辿れば仙台育英のおかげとか言い出だしいそうだな
鬱陶しいわ〜

196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 21:13:59.95 ID:PxkfJlV/.net
高松姉妹がその後伸びてればやっぱり強豪校行くべきだったって理論は分かるけどね

197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 21:19:00.26 ID:G0WF6G8U.net
高松姉とかいうオレゴンプロジェクトメンバー

198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 21:53:42.62 ID:ly3os1x5.net
神村のマーガレット、バスケの両親アフリカ人の馬瓜エブリンみたいなもんか

199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 21:55:37.98 ID:KQuUFh7M.net
1、5区起用か

200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 21:56:25.80 ID:p9rwHFDe.net
エブリンは日本に帰化してるから違う
神村の中学生も帰化して日本国籍取ったら日本人枠になるだろう

201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 22:36:52.06 ID:+TyD1PsX.net
高松ムセンビ姉妹は、ほとんどお父さんの指導の元で練習してて、薫英の練習に参加するのは週一だったような

202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 22:46:39.70 ID:oV5Vczmz.net
中学のエリートが高校で潰れることもあるし
高校のエリートが社会人で潰れることも…
方やずーっとエリートの人もいるし
全部結果論にしかならんのよな

203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 23:08:50.39 ID:xkyckEO7.net
>>195
今頃知ったのかよw

204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 23:14:01.95 ID:Y3W0pn/x.net
>>200
そもそも帰化なんて簡単に出来るのか?
高校生のうちに帰化なんて無理だろ
高校を卒業し実業団なり大学で長く日本に滞在しこの国が気に入っての帰化なら構わない
たかがいち高校の事情で帰化なんかさせられたらそれは留学では無くただの人身売買とおんなじじゃないの?

205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 23:19:58.46 ID:xkyckEO7.net
>>204
エブリンは日本生まれの日本育ちだよ
両親はガーナ出身だが家族全員で日本国籍を取得してるから

206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 23:38:31.29 ID:2VYblr6R.net
もはや本番目前なのに留学生問題で持ちきりだな
まあ優勝候補も育英て宇治に絞られてるようだし注目は1区の区間賞が誰か?ってことぐらいしかないか

207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 23:43:02.65 ID:xkyckEO7.net
>>206
育英と宇治に絞られてる? マジで?
どこ情報よ

208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 23:54:39.32 ID:gTNQON3z.net
山本が18分台狙うらしいけど流石にそこまではと思うけど1910ぐらいのペースでは行って貰いたいね
自重スローな展開はつまらないし

209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/18(月) 23:58:53.70 ID:xkyckEO7.net
>>208
宇治は超前半型でいくって総監督が言ってるな

210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 00:03:52.37 ID:T/vWKUHI.net
>>207
月陸

211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 00:05:25.96 ID:YbOCWCYm.net
連投オヤジましうぜ〜
情報なんて雑誌なりネットなり自分で調べろよ

212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 01:13:52.16 ID:BX3SBqJ8.net
高速レースのほうが見てる側としては楽しいからな

213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 02:30:34.27 ID:Dx92Bs4E.net
>>208
ユーミさんが解き放たれるのか
それはそれで本領発揮が楽しみだ

今年の宇治は優勝もちらついてるし
廣中さんや米澤さんの格がないと
大逃げは許してもらえなそうだがね

214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 04:15:28.42 ID:T/vWKUHI.net
「ましうぜ〜っ」て朝鮮語?

215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 04:32:47.68 ID:LI3lAXlO.net
神村学園カリバが主将で草と思ってたけど、高校インスタで県優勝直後インタビューで日本語ペラッペラで度肝抜かれた
それと育英で1年時だけ輝き行方不明だった須郷さん、エントリー写真にいたわ
。3年間辞めずに居たんやななんか感動した

216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 09:36:12.49 ID:wDS071qd.net
>>180
リンズィーコースもあると思うで
国内で騒がれて大学進学で海外を選択
結果アメリカンサイズになって終了と

217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 09:42:06.97 ID:99M74ump.net
奥本さん調子良いみたいやし、スローではないペースにはなりそう。1区力のあるランナー多いから奥本さん単独で逃げさせないだろうから面白そう。さらに立命館、仙台育英が区間賞とらなければ順位コロコロ変わってさらに面白い。順位変わらない駅伝は面白くない

218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 10:04:39.59 ID:LI3lAXlO.net
>>217
細川区間賞が一番つまらんな
もうデイシーから後もずっとトップになってしまう
個人的に一番面白展開は近藤奥本山本でハイペースに持ち込み細川ガス欠やけどこの展開でも細川は最後までついてきそう

219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 10:07:16.07 ID:qPfqPvgF.net
育英はまた2区アフリカンなのか

220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 10:17:20.68 ID:Sz8AkTL/.net
このスレで早朝4時過ぎになると結構な頻度で書き込みしてる人おるけど早起きのジジイか暇持て余してるニートのどっちかか?
同一人物には違いないんだろうけどw

221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 10:38:32.13 ID:hOSCjMAf.net
育英は3区4区に9分16の橘山と磯走らせるんやから太刀打ちできん。しかも留学生はいるわアンカー長岡も15分台で走ってるしこれに勝てるチームあるかよwww

222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 10:41:35.74 ID:qWvXraDf.net
育英なんて2区の留学生で逆転可能なのに1区でリスクあるハイペースにわざわざ付くか?
細川はまだ1区での区間賞を取れるまでの力はつききってはいない
昨年の杉森さえ監督の指示が4番手以内だったのだから細川も5番手以内なら役割は十分果たしたことになる
多分細川に5位以内で来られたら8割方育英の優勝かもな

223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 10:56:43.74 ID:hOSCjMAf.net
>>222
宮城で小海の持つ記録更新して19分07出してるし、東日本もぶっちぎり区間賞だやし都大路も1区区間賞候補

224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 11:12:04.24 ID:qWvXraDf.net
日曜日のコンディションはどうなんだ?
気温が低かったり風が強くないと良いが

225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 12:07:13.27 ID:T/vWKUHI.net
>>224
現時点では良さそうですね

226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 12:24:24.23 ID:4MupqUgU.net
白鵬女子は部員6人しかいないんだな、何かあったら辞退もありそうで怖い

227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 13:07:02.10 ID:qWvXraDf.net
>>225
それは良かった
カリバあたりは寒過ぎると力は出せないのかね?12月

228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 13:09:50.61 ID:qWvXraDf.net
>>227
続き、、、
12月暮れともなると鹿児島の寒さと京都の寒さでは違うだろうしね

229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 15:00:11.18 ID:CRM6o17H.net
須磨の池野さんが何処まで食い下がれるか楽しみ
近畿でも爆走してたし

230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 16:24:04.51 ID:Z4Q3G8lz.net
山本さんが18分台の発言をしたのが本当
なら既に心理戦は始まってますね。
宇治が穴が無い育英に勝つとしたら1区で山本さんが細川さんに最低20秒差は絶対条件。
山本さんと対等に引っ張っていけるとしたら
実績、積極せいがある奥本さん、澤田さんしかいない。山本さんとしたら4Kぐらいまでには3〜5人に絞られる高速レースの展開に持ち込みたいでしょう。奥本さん、澤田さんと引っ張りあって。
名和さん、穗岐山さん、細川さん、金森さん等が第二集団で追う展開か。
逆に育英は1区で宇治から15秒ぐらいの遅れなら後ろのメンバーを考えれば優勝が濃厚でしょう。
神村は可能性は低いと思うが一年生の瀬戸口さんが1区25秒ぐらいの遅れ、カリバに50秒の遅れならテレシアの再現も…
宇治と育英のトラック勝負なら最高に盛り上がりますね。

231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 17:10:39.19 ID:Dx92Bs4E.net
>>230
昨年上級生相手に果敢に挑んだ
山本ユーミさんの経験値は群を抜く

あと序盤引っ張ろうとした
奥本さんの積極性も買いだろう

昨年話題をさらった澤田さんだが
実力者だけどコース適性は不明

詳しくは知らないが池野さんも
前で引っ張るタイプ?
松本さんと同じで楽しみではある

232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 17:10:40.67 ID:8Xd8xEPb.net
仙台育英
1区 細川   19:35
2区 デイシー 12:50
3区 橘山   09:45
4区 磯    09:30
5区 長岡   16:05
       1:07:45

立命館宇治
1区 山本   19:15
2区 池田   13:00
3区 深田   09:50
4区 大西   09:30
5区 芦田   16:20
       1:07:55

神村学園
1区 小倉   20:15
2区 瀬戸口  13:20
3区 黒神   10:00
4区 野口   09:40
5区 カリバ  14:50
       1:08:05

233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 18:03:01.15 ID:AUqt+JjX.net
>>230
毎日新聞によると長野東は窪田が1区を走りたがっているようだから、昨年みたいな心理戦でないなら5区が名和
それよりも長野東は先週の公開練習で真柴がいなかったのが気掛かり

1区のその中では231さんと同様、澤田はそこまでの強さがあるかどうか…
その他では下森と、古田島の巻き返しに期待したい

234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 18:06:38.26 ID:AUqt+JjX.net
>>232
神村は今年に限れば1区出遅れは計算尽くだけど、全国大会でいきなり40~50秒追う展開では厳しいな

235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 18:25:24.45 ID:AUqt+JjX.net
あと山本と細川で20秒も差がつくかな?
米澤みたいな大逃げにはならないという前提で、細川はもっと粘れると思う

236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 18:29:44.28 ID:AUqt+JjX.net
それと仙台育英は完璧ならギリギリで16分台があるかもしれない
5区が長岡だとして、15分50秒くらいで走れるでしょ

237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 18:33:56.30 ID:T/vWKUHI.net
>>223
予選で細川はコース記録を14秒更新しました
当時の小海先輩は都大路の1区を19分29秒で制しており、
仮に本番でも予選同様に額面通り14秒更新するとすれば19分15秒ぐらいになります
現在、細川は絶好調らしいですから区間賞を期待してもいいかもです

238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 18:38:50.86 ID:ujl6gBly.net
カリバ14分半ぐらいで大逆転見たいわ

239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 18:42:21.72 ID:AUqt+JjX.net
育英の優位は変わらないだろう
2区がデイシーだとして、昨年は13分01秒だったが明らかにコース取りが適当だった
ペース配分も適当だろう
今年は成長分も考えれば12分40秒くらいだ

240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:12:56.29 ID:Nyhnd1bv.net
瀬戸口20.00 小倉13.20 黒神10.10 野口9.30 カリバ14.30
カリバがどんな位置でも14分半で走れるなら残り4人はこんな凡タイムでも67分30秒の過去大会換算での優勝狙えるタイムで走れる
これを過去やったのが世羅。カリバが下位から貰ってテレシアみたいに走れたら優勝あるわ

241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:16:56.54 ID:AAUexY9u.net
去年の育英デイシー酷かったな
本番直前に入学してきて言葉が全く通じないから走り方の指示ができないとかお笑い

242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:20:09.74 ID:AD9hR6vV.net
>>240
これ見たら陸マガが育英、神村2強で宇治が弾かれるのわかるな。こんなタイムで7分半出るのかよwww

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:27:31.22 ID:T/vWKUHI.net
瀬戸口の予選1区のタイムは去年の田島より55秒遅い20分36秒
都大路の1区を20分ジャストで走る可能性は極めて低いと思う
まだ1年生だし下手したら21分ぐらいかかってしまうかもしれない

244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:32:42.10 ID:AUqt+JjX.net
>>243
悪い方に出た場合は2区以降、昨年みたいに焦りが出てズルズルのパターンも
そうなってしまうと表彰台確保が精一杯かな

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:44:40.72 ID:bo157N+c.net
21分とか区間30位以下やぞ
曲がりなりにも中学から全中、都道府県駅伝のトップ層にいて直近も九州5区16分台、日体大3000最終組NCG日本人1位なんやで
中学時代から経験豊富なんから21分もかかるわけがない。鹿児島大会の11月2日は最高気温25.7度やし普通にやれば勝ちなんで無難に蓑毛の後ろにずっといただけだったぞ。で最後に交わすというつまんねー戦いだった

246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:56:17.65 ID:LtOsF52Q.net
九州大会で黒神があれだけ逆噴射して20分30秒やし瀬戸口姉が21分かかることは確かにないかな。

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:59:15.03 ID:AUqt+JjX.net
地区大会は1区で遅れても慌てずにそれぞれがマイペースでいけばいいが、全国の強豪校相手だとそうもいかない
やはり悪くとも前が見える位置でタスキ渡しをたい

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 20:51:42.17 ID:99M74ump.net
1区は久保、池野が大仕事やってのけたりして。インハイチャンプに一年生ではなると思わなかったけどやってのけたし。ドルーリー世代なんかする期待有り

249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 20:57:25.23 ID:6jaBtCyN.net
>>240
神村が本番で予選タイムを上回ることなんてないのにどうやって7分半で走れるんだよ
平坦走るのと違うんだしどんな妄想したらそんなタイム予想できんの?
カリバとて予選みたいに独走で気楽に走れる訳でもなくまた前半ハイペースの後半失速パターンじゃない。2回走ってまだ15分も切れないのに14分半なんて出せんのかよ

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 21:21:59.12 ID:aD9k/Ef7.net
Youtubeでも優勝予想動画上がってきてるが
ひいろって人の動画で育英の細川が絶賛されてたな。フォームが理想的で力強くマラソンでも早く見たい選手と言ってた
個人的にはちょっと細川は甘く見てたが思ったより評価が高いんだな。まあ俺は素人なんで箱根ランナーだった人がそう評するならそうなんだろね

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 22:41:22.23 ID:B/dm0UQm.net
>>248

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 22:51:01.07 ID:8Xd8xEPb.net
仙台育英
2023 1:07:49 → ?
2019 1:07:38 → 1:07:00  −38
2018 1:08:23 → 1:07:51  −32
2017 1:07:30 → 1:06:35  −55
2016 1:10:50 → 1:09:53  −57
※2020〜2022はコースが違う

立命館宇治
2023 1:10:06 → ?
2022 1:10:04 → 1:08:12 −112
2021 1:09:30 → 1:08:59  −31
2020 1:10:27 → 1:08:19 −128
2019 1:11:18 → 1:09:04 −134

神村学園
2023 1:07:38 → ?
2022 1:07:27 → 1:08:03  +36
2021 1:07:50 → 1:08:23  +33
2020 1:06:04 → 1:07:38  +94
2019 1:06:32 → 1:07:19  +47

253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 23:19:28.99 ID:DCIUwzHA.net
>>252
なんで過去5年じゃなく過去4年と中途半端なんやと思ったらこれかwww
2018神村学園 1:08:40 → 1:07:25 -75

254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 23:21:21.84 ID:Tjn1g35V.net
鹿児島のコースって海沿いらしいけど風の影響はないのかな
神村は追い風の恩恵でいつもタイムが良いのか?
確かに予選タイムは鵜呑みには出来ないが本番に合わせ育英、立宇治はそれぞれタイムを縮めてきてるよね
神村は常に30秒以上プラスということは7分台は難しいんじゃない

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 23:38:22.27 ID:agRVJk57.net
神村は全国になると一時期の大牟田レベルの1区の呪いがかかるからね。
2018だけはなかったから県から記録大幅に伸ばし優勝。神村は1区次第だよ。

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 00:22:53.85 ID:jMO7QuC2.net
元々都大路の1区は距離もあるし高校生が安定して走れるコースじゃないからな
カミソンはいつも優勝候補にあがるからブレーキを起こしてるイメージがあるけど、
毎年どの学校も攻略するのに悪戦苦闘してるよ

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 07:11:34.62 ID:D8JisC/B.net
>>252
傾向がとてもわかりやすい

258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 08:56:51.06 ID:uzbWxH/5.net
>>233
窪田さんの向上心いいね
昨年塚本さん穂岐山さんに先着してるし
北信越のライバル橋本さんもいる
他に同学年で細川さん金森さん秋竹さん
一年生で上位を窺う選手もちらほら

来年まで待てないくらい好調なんだろな

259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 09:05:24.92 ID:tdujhDHW.net
もう今週末か
楽しみだなあ☺

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 09:25:33.85 ID:uzbWxH/5.net
>>248
ドルさん世代は関東でも近畿でも
1区区間賞とってるからね
都大路ではさすがに難しいが
その片鱗を見せて欲しいかな

261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 09:49:35.75 ID:jMO7QuC2.net
>>250
1区区間賞の最有力候補は山本ではなく細川かもね

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 12:24:41.87 ID:xTYUX6on.net
上位が予想される3校の1区成績
※過去5大会を参照

【仙台育英】
・2018年
19.39 木村梨七(2年) 区間7位
・2019年
19.29 小海 遥(2年) 区間1位
・2020年
19.40 山中菜摘(2年) 区間2位
・2021年
19.15 米澤奈々香(3年)区間1位
・2022年
19.24 杉森心音(3年) 区間2位

※5大会平均 19分29秒

【立命館宇治】
・2018年
20.00 桶谷南実(3年) 区間15位
・2019年
19.59 三原 梓(2年) 区間9位
・2020年
19.41 三原 梓(3年) 区間3位
・2021年
19.45 村松 結(3年) 区間2位
・2022年
19.25 山本釉未(2年) 区間3位

※5大会平均 19分46秒

【神村学園】
・2018年
19.39 平田歩弓(3年) 区間6位
・2019年
20.03 木之下沙椰(2年) 区間14位
・2020年
20.01 黒川円花(3年) 区間11位
・2021年
20.22 久保心優(3年) 区間17位
・2022年
19.52 田島愛梨(3年) 区間11位

※5大会平均 19分59秒

5大会平均タイムについてはあくまで参考までに出してみたが各チームの特徴はなんとなく見て取れるよね

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 12:28:06.68 ID:myIOk6mg.net
>>252
この神村のタイム見てわかるようにこの4年連続してエースのまさかの出遅れ、脱水症状など1区でのありえない遅れがそのままタイムになってる
そういうトラブルがまさか今年は無いだろうと思ってるがおかしな事に毎年起こり続けている
昨年は中継で今年は普通に1区走れたなと思って見てたがタスキ渡しの場面で急に足を引きずっていたのが衝撃的だった
今年こそ無いだろうとは思うが

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 13:44:00.54 ID:kBFk3/7g.net
円町からのえげつない登りはJKには過酷すぎるんだよ。

265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 13:57:27.73 ID:tdujhDHW.net
一区は高低差50mぽいな

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 14:22:05.77 ID:mK1apXdV.net
だから1区18分台を目指すなんて言って前半突っ込みすぎると終盤失速するだろうね

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 14:28:28.94 ID:8jGLKlgW.net
神村の出遅れは田島のアクシデントは可哀想ではあったが木之下、黒川、久保についてはその当時の実力でしかないと受け止めるべき
一度ならまだしも3年も連続であの結果では実力不足としか言いようがない
育英や宇治の選手はしっかり実力通りの走りをして結果を出せている訳だから

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 14:45:28.00 ID:jRFajise.net
>>264
それは神村以外にも言えるので神村のエース格が毎年1区出遅れの理由にはならない

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 17:09:26.23 ID:jMO7QuC2.net
陸マガ読んだけど意外と宇治の評価が低いね
書いてる内容だと優勝確率はこんな感じだな
仙育英 40%
神村学 30%
長野東 10%
立宇治 10%
薫英女 5%
白鵬女 5%

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 17:35:07.27 ID:jMO7QuC2.net
陸マガの展望内容は、
優勝候補が仙台育英と神村学園
メダル候補が長野東、立命館宇治、薫英女学院、白鵬女
入賞候補が須磨学園、北九州市立
その他で名前が出てるのが、
筑紫女学園、東海大相模、銀河学院、東大阪大敬愛、澤田の浜松市立、奥本の大分東明
それと初出場の学校
青森山田なんか結構強いのにまったく触れられてない
ちゃんと分析してるのか疑問だな

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 19:13:11.36 ID:qbMNNMht.net
監督の設定タイムは仙台育英が10700で立命館宇治が10730か

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 19:16:56.59 ID:vzBxsEbs.net
育英は、アンカー長岡でも、デイシーでもないようだ

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 19:37:13.48 ID:jMO7QuC2.net
>>271
いつも控えめな釜石監督が7分ジャストで、
いつも強気な荻野総監督が7分30秒か

274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 19:48:39.81 ID:EAx8msBu.net
2年前みたいに
細川→デイシー→長岡と並べてくる可能性もあると思ってる

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 21:12:18.02 ID:jMO7QuC2.net
3強の記事を読むと自ずとオーダーが予想できる
育英=細川→デイシー→長岡→磯→橘山
神村=瀬戸口→黒神→野口→小倉→カロライン
宇治=山本→池田→大西→芦田→深田

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 21:28:02.80 ID:jMO7QuC2.net
>275
神村=瀬戸口→小倉→黒神→野口→カロライン

277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 21:51:31.38 ID:8jGLKlgW.net
>>276
育英と立宇治にこの前半型オーダー組まれたら神村は5区に襷渡る前に少なくとも80秒は離されてるだろうね

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 22:41:34.16 ID:gTC/NCHy.net
あまり名前は出ないが橘山は細川長岡とほとんど同レベルだぞ

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 23:16:50.27 ID:GSFe2BPV.net
>>275
宇治、アンカー深田はないやろ。
大西か池田かな。

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 23:39:06.19 ID:uzbWxH/5.net
>>278
橘山さん最初で最後の都大路か
入学前の前途洋々な特集みたときは
選ばれないなんて思わなかったよね

今の3年は全国上位が集まった世代
だけど都大路はまさかの3人目
仲間の思いをのせて走ってください
がんばれ

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 23:45:46.01 ID:uGtcQHvm.net
長岡1区予想はワシだけかの

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200