2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校駅伝・長距離女子総合スレ「第171区」

1 :◆EKIDEN.s8Y :2023/12/17(日) 00:37:57.78 ID:3Y+DBkSq.net
■【《女子第35回全国高等学校駅伝競走大会》】
《期日》:12月24日(日)10時20分スタート

【北海道】・旭龍谷 ・札創成
【東_北】・青山田 ・花巻東 ・盛誠桜 ・仙育英 ・大曲 ・山城北 ・学石川
【北関東】・茨キリスト ・水城 ・文星女 ・常磐 ・埼玉栄
【南関東】・市船橋 ・錦城学 ・白鵬女 ・東海相 ・山梨学
【北信越】・新明訓 ・帝長岡 ・長野東 ・富中部 ・遊学館 ・鯖江 
【東_海】・浜市立 ・豊川 ・豊大谷 ・鈴鹿 ・美加茂
【近_畿】・比叡山 ・立宇治 ・薫英女 ・東敬愛 ・須磨学 ・智カレッジ ・和歌北 
【中_国】・鳥城北 ・益田東 ・興譲館 ・世羅 ・銀河学 ・西京
【四_国】・四香西 ・高工芸 ・鳴門 ・八幡浜 ・山田
【北九州】・北市立 ・筑紫女 ・佐清和 ・諫早 ・大東明 
【南九州】・ルーテル学 ・千原台 ・小林 ・神村学 ・北山


*************************************************
★全国高校駅伝 − 毎日新聞
https://mainichi.jp/koukouekiden/

★NHK 全国高校駅伝
https://www.nhk.or.jp/rr/koukou/

★日本陸上競技連盟公式サイト
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1792/

****************************************************

前スレ
高校駅伝・長距離女子総合スレ「第170区」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1699658119/

241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:16:56.54 ID:AAUexY9u.net
去年の育英デイシー酷かったな
本番直前に入学してきて言葉が全く通じないから走り方の指示ができないとかお笑い

242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:20:09.74 ID:AD9hR6vV.net
>>240
これ見たら陸マガが育英、神村2強で宇治が弾かれるのわかるな。こんなタイムで7分半出るのかよwww

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:27:31.22 ID:T/vWKUHI.net
瀬戸口の予選1区のタイムは去年の田島より55秒遅い20分36秒
都大路の1区を20分ジャストで走る可能性は極めて低いと思う
まだ1年生だし下手したら21分ぐらいかかってしまうかもしれない

244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:32:42.10 ID:AUqt+JjX.net
>>243
悪い方に出た場合は2区以降、昨年みたいに焦りが出てズルズルのパターンも
そうなってしまうと表彰台確保が精一杯かな

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:44:40.72 ID:bo157N+c.net
21分とか区間30位以下やぞ
曲がりなりにも中学から全中、都道府県駅伝のトップ層にいて直近も九州5区16分台、日体大3000最終組NCG日本人1位なんやで
中学時代から経験豊富なんから21分もかかるわけがない。鹿児島大会の11月2日は最高気温25.7度やし普通にやれば勝ちなんで無難に蓑毛の後ろにずっといただけだったぞ。で最後に交わすというつまんねー戦いだった

246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:56:17.65 ID:LtOsF52Q.net
九州大会で黒神があれだけ逆噴射して20分30秒やし瀬戸口姉が21分かかることは確かにないかな。

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 19:59:15.03 ID:AUqt+JjX.net
地区大会は1区で遅れても慌てずにそれぞれがマイペースでいけばいいが、全国の強豪校相手だとそうもいかない
やはり悪くとも前が見える位置でタスキ渡しをたい

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 20:51:42.17 ID:99M74ump.net
1区は久保、池野が大仕事やってのけたりして。インハイチャンプに一年生ではなると思わなかったけどやってのけたし。ドルーリー世代なんかする期待有り

249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 20:57:25.23 ID:6jaBtCyN.net
>>240
神村が本番で予選タイムを上回ることなんてないのにどうやって7分半で走れるんだよ
平坦走るのと違うんだしどんな妄想したらそんなタイム予想できんの?
カリバとて予選みたいに独走で気楽に走れる訳でもなくまた前半ハイペースの後半失速パターンじゃない。2回走ってまだ15分も切れないのに14分半なんて出せんのかよ

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 21:21:59.12 ID:aD9k/Ef7.net
Youtubeでも優勝予想動画上がってきてるが
ひいろって人の動画で育英の細川が絶賛されてたな。フォームが理想的で力強くマラソンでも早く見たい選手と言ってた
個人的にはちょっと細川は甘く見てたが思ったより評価が高いんだな。まあ俺は素人なんで箱根ランナーだった人がそう評するならそうなんだろね

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 22:41:22.23 ID:B/dm0UQm.net
>>248

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 22:51:01.07 ID:8Xd8xEPb.net
仙台育英
2023 1:07:49 → ?
2019 1:07:38 → 1:07:00  −38
2018 1:08:23 → 1:07:51  −32
2017 1:07:30 → 1:06:35  −55
2016 1:10:50 → 1:09:53  −57
※2020〜2022はコースが違う

立命館宇治
2023 1:10:06 → ?
2022 1:10:04 → 1:08:12 −112
2021 1:09:30 → 1:08:59  −31
2020 1:10:27 → 1:08:19 −128
2019 1:11:18 → 1:09:04 −134

神村学園
2023 1:07:38 → ?
2022 1:07:27 → 1:08:03  +36
2021 1:07:50 → 1:08:23  +33
2020 1:06:04 → 1:07:38  +94
2019 1:06:32 → 1:07:19  +47

253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 23:19:28.99 ID:DCIUwzHA.net
>>252
なんで過去5年じゃなく過去4年と中途半端なんやと思ったらこれかwww
2018神村学園 1:08:40 → 1:07:25 -75

254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 23:21:21.84 ID:Tjn1g35V.net
鹿児島のコースって海沿いらしいけど風の影響はないのかな
神村は追い風の恩恵でいつもタイムが良いのか?
確かに予選タイムは鵜呑みには出来ないが本番に合わせ育英、立宇治はそれぞれタイムを縮めてきてるよね
神村は常に30秒以上プラスということは7分台は難しいんじゃない

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/19(火) 23:38:22.27 ID:agRVJk57.net
神村は全国になると一時期の大牟田レベルの1区の呪いがかかるからね。
2018だけはなかったから県から記録大幅に伸ばし優勝。神村は1区次第だよ。

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 00:22:53.85 ID:jMO7QuC2.net
元々都大路の1区は距離もあるし高校生が安定して走れるコースじゃないからな
カミソンはいつも優勝候補にあがるからブレーキを起こしてるイメージがあるけど、
毎年どの学校も攻略するのに悪戦苦闘してるよ

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 07:11:34.62 ID:D8JisC/B.net
>>252
傾向がとてもわかりやすい

258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 08:56:51.06 ID:uzbWxH/5.net
>>233
窪田さんの向上心いいね
昨年塚本さん穂岐山さんに先着してるし
北信越のライバル橋本さんもいる
他に同学年で細川さん金森さん秋竹さん
一年生で上位を窺う選手もちらほら

来年まで待てないくらい好調なんだろな

259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 09:05:24.92 ID:tdujhDHW.net
もう今週末か
楽しみだなあ☺

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 09:25:33.85 ID:uzbWxH/5.net
>>248
ドルさん世代は関東でも近畿でも
1区区間賞とってるからね
都大路ではさすがに難しいが
その片鱗を見せて欲しいかな

261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 09:49:35.75 ID:jMO7QuC2.net
>>250
1区区間賞の最有力候補は山本ではなく細川かもね

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 12:24:41.87 ID:xTYUX6on.net
上位が予想される3校の1区成績
※過去5大会を参照

【仙台育英】
・2018年
19.39 木村梨七(2年) 区間7位
・2019年
19.29 小海 遥(2年) 区間1位
・2020年
19.40 山中菜摘(2年) 区間2位
・2021年
19.15 米澤奈々香(3年)区間1位
・2022年
19.24 杉森心音(3年) 区間2位

※5大会平均 19分29秒

【立命館宇治】
・2018年
20.00 桶谷南実(3年) 区間15位
・2019年
19.59 三原 梓(2年) 区間9位
・2020年
19.41 三原 梓(3年) 区間3位
・2021年
19.45 村松 結(3年) 区間2位
・2022年
19.25 山本釉未(2年) 区間3位

※5大会平均 19分46秒

【神村学園】
・2018年
19.39 平田歩弓(3年) 区間6位
・2019年
20.03 木之下沙椰(2年) 区間14位
・2020年
20.01 黒川円花(3年) 区間11位
・2021年
20.22 久保心優(3年) 区間17位
・2022年
19.52 田島愛梨(3年) 区間11位

※5大会平均 19分59秒

5大会平均タイムについてはあくまで参考までに出してみたが各チームの特徴はなんとなく見て取れるよね

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 12:28:06.68 ID:myIOk6mg.net
>>252
この神村のタイム見てわかるようにこの4年連続してエースのまさかの出遅れ、脱水症状など1区でのありえない遅れがそのままタイムになってる
そういうトラブルがまさか今年は無いだろうと思ってるがおかしな事に毎年起こり続けている
昨年は中継で今年は普通に1区走れたなと思って見てたがタスキ渡しの場面で急に足を引きずっていたのが衝撃的だった
今年こそ無いだろうとは思うが

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 13:44:00.54 ID:kBFk3/7g.net
円町からのえげつない登りはJKには過酷すぎるんだよ。

265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 13:57:27.73 ID:tdujhDHW.net
一区は高低差50mぽいな

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 14:22:05.77 ID:mK1apXdV.net
だから1区18分台を目指すなんて言って前半突っ込みすぎると終盤失速するだろうね

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 14:28:28.94 ID:8jGLKlgW.net
神村の出遅れは田島のアクシデントは可哀想ではあったが木之下、黒川、久保についてはその当時の実力でしかないと受け止めるべき
一度ならまだしも3年も連続であの結果では実力不足としか言いようがない
育英や宇治の選手はしっかり実力通りの走りをして結果を出せている訳だから

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 14:45:28.00 ID:jRFajise.net
>>264
それは神村以外にも言えるので神村のエース格が毎年1区出遅れの理由にはならない

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 17:09:26.23 ID:jMO7QuC2.net
陸マガ読んだけど意外と宇治の評価が低いね
書いてる内容だと優勝確率はこんな感じだな
仙育英 40%
神村学 30%
長野東 10%
立宇治 10%
薫英女 5%
白鵬女 5%

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 17:35:07.27 ID:jMO7QuC2.net
陸マガの展望内容は、
優勝候補が仙台育英と神村学園
メダル候補が長野東、立命館宇治、薫英女学院、白鵬女
入賞候補が須磨学園、北九州市立
その他で名前が出てるのが、
筑紫女学園、東海大相模、銀河学院、東大阪大敬愛、澤田の浜松市立、奥本の大分東明
それと初出場の学校
青森山田なんか結構強いのにまったく触れられてない
ちゃんと分析してるのか疑問だな

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 19:13:11.36 ID:qbMNNMht.net
監督の設定タイムは仙台育英が10700で立命館宇治が10730か

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 19:16:56.59 ID:vzBxsEbs.net
育英は、アンカー長岡でも、デイシーでもないようだ

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 19:37:13.48 ID:jMO7QuC2.net
>>271
いつも控えめな釜石監督が7分ジャストで、
いつも強気な荻野総監督が7分30秒か

274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 19:48:39.81 ID:EAx8msBu.net
2年前みたいに
細川→デイシー→長岡と並べてくる可能性もあると思ってる

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 21:12:18.02 ID:jMO7QuC2.net
3強の記事を読むと自ずとオーダーが予想できる
育英=細川→デイシー→長岡→磯→橘山
神村=瀬戸口→黒神→野口→小倉→カロライン
宇治=山本→池田→大西→芦田→深田

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 21:28:02.80 ID:jMO7QuC2.net
>275
神村=瀬戸口→小倉→黒神→野口→カロライン

277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 21:51:31.38 ID:8jGLKlgW.net
>>276
育英と立宇治にこの前半型オーダー組まれたら神村は5区に襷渡る前に少なくとも80秒は離されてるだろうね

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 22:41:34.16 ID:gTC/NCHy.net
あまり名前は出ないが橘山は細川長岡とほとんど同レベルだぞ

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 23:16:50.27 ID:GSFe2BPV.net
>>275
宇治、アンカー深田はないやろ。
大西か池田かな。

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 23:39:06.19 ID:uzbWxH/5.net
>>278
橘山さん最初で最後の都大路か
入学前の前途洋々な特集みたときは
選ばれないなんて思わなかったよね

今の3年は全国上位が集まった世代
だけど都大路はまさかの3人目
仲間の思いをのせて走ってください
がんばれ

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/20(水) 23:45:46.01 ID:uGtcQHvm.net
長岡1区予想はワシだけかの

282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 00:04:35.28 ID:fqZ9V/Ua.net
>>281
ニュースや記事の情報で長岡の1,4,5区はないと断言していい
たぶん3区だよ

283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 00:37:05.05 ID:vzHzfTnd.net
1区で躓かないのが肝心

284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 00:40:54.28 ID:l17ovy/s.net
育英 細川→デイシ→磯→橘山→長岡
立命館 山本→芦田→深田→大西→池田

285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 00:54:22.42 ID:F47ijZlZ.net
>>282
いろんな情報有りすぎて個人的に収拾がつかないけど仮に長岡を3区に使うのなら相当贅沢な配置にはなるね
3区はよく9分30秒を切るのがなかなか難しいと言われてるコース
ここ近年では2019年に育英の清水が9分24秒を記録しているが2012年の豊川の鷲見が区間記録(9分21秒)出した以降は誰も9分30切りを果たせていない
長岡にここで好走されるとライバルチームはちと厳しいかもね

286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 01:31:23.75 ID:fqZ9V/Ua.net
>>285
情報を整理すると、
1区は既に細川の起用を各メディアに公表済
最後1枠(4区)の座は磯、渡辺光、壁谷、佐藤の4人で競争中と雑誌で確認済
長岡は地元局の取材で「区間賞を取ってチームに貢献したい」と言ってるから
留学生のいる5区はまずありえないし2区も考えにくい
消去法で予想するなら3区が濃厚

287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 05:50:14.79 ID:uY1taxwc.net
仙台育英 19.30−12.44−9.33−9.18−15.55=1.07.00
立命宇治 19.20−13.10−9.40−9.30−15.50=1.07.30

288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 06:56:00.80 ID:XS5ul83A.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している

289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 09:02:08.49 ID:sNQUA8xO.net
第1・第4中継所観戦後
高校駅伝好きなら行くべき
おすすめ場所ってありますか

二度目の都大路 調整中です

290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 09:39:16.90 ID:UqjLB3mI.net
>>289
西京極陸上競技場一択
勝った負けたなんてどうでも良くなる光景がそこにある。

291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 09:43:31.85 ID:LywaHd6t.net
>>290
自分にレス

292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 10:06:43.15 ID:sNQUA8xO.net
>>289
ほーなるほど
聖地かごの屋に戻りぼーっと
してようかと思ったけど
たけびしの光景は興味が湧くな
ありがとう

293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 10:30:59.46 ID:0VfhhX3F.net
男子も見たれよw

294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 11:04:10.74 ID:joUq1+el.net
>>287
3区は絶対その記録無理や。去年無風で走って3区細谷で9分40、長岡が9分52かかってる。一昨年区間賞の山中が9分53
長岡が加治屋ななことかムセンビレベルのスピードがあるはずがない。
育英も宇治もよくて9分50くらいやろな

295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 11:12:30.82 ID:HtW0d4Bf.net
第4中継所で見た後に西京極行くのは無理じゃないか
俺は女子のゴールは諦めてそのまま鞍馬口まで男子見に行ってる

296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 12:00:24.37 ID:lp78lF7U.net
>>295
第4中継所で観戦すると当然ゴールシーンには間に合わないです。
見るべきものはその後。
行けば分かるさ、ダァ!

297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 12:30:25.74 ID:sNQUA8xO.net
>>295
前回そうしたんだよね
どうもモチベーションが
男子まで持続できなくてさ

296さんの言う通り
今回は第1中継所のあと5区を横目に
たけびしに行こうと思う

アドバイスありがとう

298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 12:34:14.97 ID:mP28OzRJ.net
>>297
自分にレス

299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 13:05:13.56 ID:RvxPGI7+.net
女子が終わったあとの男子とM1グランプリは1年で最も虚しい時間帯だよな

300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 13:35:47.20 ID:eKyWDP3P.net
今年は性なる夜が重なる大殺界だからな

301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 14:03:06.53 ID:joUq1+el.net
社畜してた頃は箱根終わった時すげえ虚しかったなあ
また今年も社畜が始まるのかと

302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 14:13:53.02 ID:fqZ9V/Ua.net
小林祐梨子さんも優勝候補筆頭は仙台育英って言ってるやん
月陸、陸マガ、大会直前になると結局どいつもこいつも仙台育英が本命かよ

303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 15:01:56.28 ID:RvxPGI7+.net
それは優勝できないフラグだと信じたい

304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 15:03:12.33 ID:9f+UuCev.net
そりゃこの時期に合わせて仙台育英は伸ばしてくるから
半年前の評価と違って当たり前

305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 15:57:10.18 ID:ACJ5jVqW.net
今年は育英が表彰台も無理とか言って息巻いてた人いたのにな
あれは何だったんだろうな

306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 16:11:36.89 ID:4cpGxuQs.net
去年の育英はこの面子に杉森いて大本命だったのに負けたからな
1区から4区まで全て区間2位で1年細川が日本人2位16分10と、誰もブレーキなく力出したのに全員覚醒した長野東に負けたもんな。最後は村岡が中の人変わった?レベルの15分45出されて
こんなチームが出ない限り育英は負けんよ

307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 16:48:39.62 ID:/wGzB9Nk.net
はぁぁ俺の興譲館はエース2人も退部して順位予想の話題にもあがらんわ
ドルーリーが入ってればいつでもどこでも名前が出てたのに
あの子は大学も岡大とか独自路線行きそう…天満屋とかまず行かんやろな
まぁムセンビや久馬みたいにならんならエエけど

308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 17:01:06.26 ID:UEem1zd+.net
助っ人使わない高校が
勝つのを祈ってる

309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 17:29:24.74 ID:F6m7CdSx.net
長野東の逆転劇は確かにお見事というしかないが1年生を3人起用していた育英が大本命というのは過大評価すぎ
逆に良くそれだけの下級生メンバーで2位を確保したと評価すべき
そういう意味では長野東、育英に勝てなかった神村、薫英の方が不甲斐なさ過ぎと言える

310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 17:39:38.23 ID:4cpGxuQs.net
>>309
走力に学年とか全く関係ないだろ
陸マガ月陸も優勝候補大本命でした

311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 17:54:01.00 ID:9f+UuCev.net
>>310
いや学年は関係あるよ
走力じゃなく15歳と18歳だと精神力にしても
判断力にしても別物

312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 18:20:29.73 ID:F6m7CdSx.net
>>310
結局はその雑誌は長野東の優勝は予想できたのか?雑誌に書いてあることが全てではないだろ
今年だって育英がここまで仕上げくるまでは立命館宇治が大本命って言ってたんじゃないの?
どこも勝てるとこなんてないよ…とも大方言ってたしな
あと走力に学年なんか全く関係ない?
そりゃ飛び抜けた一握りの選手ならまだしも全く関係ない訳ないだろw

313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 18:29:05.81 ID:rlIjUjT8.net
このスレは毎年毎年、育英優勝!育英最高!の大合唱だけどな

314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 18:51:32.35 ID:F6m7CdSx.net
そりゃそうだろ普通に毎年優勝争いはしてるんだから
ここ数年みても優勝回数が一番多いし育英優勝と言っとけば2年に一度の割合で当たってきてるんだし
神村優勝と大合唱するよりは育英と言っておけば的中確率も高いのは事実だからな

315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 18:54:25.48 ID:RvxPGI7+.net
唐突に学年の割には凄かったとか持ち上げてんなよ
負けは負けだ諦めろ

316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 19:09:34.12 ID:fqZ9V/Ua.net
去年に関して言えば育英より神村や宇治のほうが情けなかったやろ
育英同様に有力と言われながら優勝争いにまったく絡めてないんやから

317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 19:25:07.12 ID:fqZ9V/Ua.net
陸マガも反省したんか知らんけど今年は長野東をまぁまぁ持ち上げてるよ
なんやかんや言って今回もメダル圏内まで仕上げて来てるわ
育成力は間違いなく長野東がナンバーワンやろね

318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 19:28:53.41 ID:cEu9KeyI.net
>>317
長野東は真柴が鍵
一昨日も書いたけど、公開練習に真柴がいなかった
東日本の激走が凄すぎた、故障じゃなきゃいいけど

319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 19:35:14.58 ID:cEu9KeyI.net
それと育成力と怪我は表裏一体にあると思う
横打監督になって強くなったものの、牧内を再起不能にして今年5月は名和が故障
窪田も9月に軽い怪我
村岡は今春、名城大入学後に疲労骨折
選手の異変を察知したら早めに休ませてやらないと

320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 19:38:04.15 ID:sNQUA8xO.net
優勝争いに興味ある方も多いけど
個人的にはあまり感じないね

ただ駅伝が好きだから個別に
日本人が競える場面は応援してる

321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 20:56:24.76 ID:Crt83OlX.net
もう留学生を使うのは辞めにしようよ。日本語が上手になったとか、チームにいい影響を与えてるとか留学生を走らせる理由になるのだろうか。
高校駅伝の解説者もことこの事に関しては
どう捉えているのだろうか。あれだけ体重
管理や鉄剤については言及しても、留学生
問題については沈黙している。
今の解説者は日頃提言されている女性アスリートの健康問題と厳しい練習の上に掴み取った都大路の解説を平然とやっているのはダブルスタン
ダードだと感じる。

322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 22:57:02.39 ID:5WL967Gr.net
山下佐知子さんの方が良かった。須磨来ました
でお馴染みになったが、的確な解説をしていた
と思う。指導者しても鈴木さん、小海さん等
選手育成に関しても素晴らしい。
ラジオ解説の小林祐梨子さんがの方が的確な
解説している。

323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 23:22:45.93 ID:0EFMJg19.net
>>321
体重管理や鉄剤は陸上や駅伝の問題
留学生問題は駅伝だけじゃなく高体連そのものルール、駅伝だけじゃない
さらに言えば学校教育法など法律も関係してくるので駅伝のイチ解説者がどうこう言える立場ではない

324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 23:35:03.46 ID:tQ9OdLOR.net
>>323
自分にレス

325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 23:45:11.04 ID:u6OjCvob.net
>>319
そうだね牧内は正直期待してた選手だったからまさか一度も走れないとは思いもしなかった
無名の中学生を育成する横打監督の手腕も認めるが高校の間に劇的に成長するあまり負荷も大きいのか故障者も多くなった
村岡も怪我による不調ならよいが成績が上がらないのはそれだけでは無い気もする
来期の村岡や卒業後の名和をみないと何とも言えないが高校で伸ばし過ぎた分、余力がなくなってなければよいが

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/21(木) 23:56:55.76 ID:+5NC/nrr.net
長野東は優勝の燃え尽きっていうのはあったはず。公立の留学生がいないチームが優勝なんて快挙を成し遂げたら次の目標が見つからなかったとしても仕方ない
村岡だけじゃなく日体大に入った佐藤も出てきてないよね。実力的には1年から駅伝メンバー入ってもおかしくないはずだけど。まあ来季見てみなければわからない

327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 00:36:24.55 ID:3y+vRk0O.net
>>325
牧内は1年の時に走ってるから一度もってのは間違い、怪我から復帰出来ず高校生活終わっちゃったのは残念だった
長野東も3年の5人が卒業する春の伊那は5人ギリギリで参加することになるから大変だな

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 06:30:13.91 ID:b9dJ3SPX.net
今年も鯉川が解説かな
金哲彦と双璧の出鱈目解説をいつまで使うんだよ

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 09:01:31.38 ID:KYQDPGIk.net
やっぱ増田明美だよね。

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 09:30:00.73 ID:4Ni9VXS8.net
>>285
>ここ近年では2019年に育英の清水が9分24秒を記録

当時の清水先輩は5000mの持ちタイムが16分07秒
長岡は先月の記録会で5000mを15分56秒で走ってる
3区は上り基調だけど持久力抜群の長岡なら9分30秒ぐらいは出せそうだけどね

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 09:59:31.88 ID:ihoTR7R3.net
>>328
NHKで発表されてる
テレビは鯉川教授、ラジオは小林

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 10:02:26.24 ID:ihoTR7R3.net
>>330
長岡はスピードないから3区を自己ベストに近い9分30では無理無理
去年も10分近くかかってる

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 10:48:22.64 ID:QUhhNwb3.net
鯉川は昨年の解説でやたら神村や田島について
触れていた。なんでこんなに神村を持ち上げるん
だろうと思ったよ。田島は順天堂に進学。 
鯉川は解説者として適任とは思わないな。

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 10:51:10.93 ID:9cIeVNwu.net
>>333
別の田島じゃねそれ

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 10:52:40.40 ID:ihoTR7R3.net
>>333
あのー神村の田島は郵政ですよー
サレジオの田島は高校駅伝出てないですよー
てめえのアホっぷりで鯉川さん叩くとかこれもうわかんねえな

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 10:55:03.45 ID:IquGDx6p.net
>>333
ようキチガイ

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 11:39:13.00 ID:6PUtncA8.net
>>321
いい意見だね
留学生問題はかなり深刻

338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 11:45:39.59 ID:AvfJkBVC.net
>>330
長岡は3区9分30秒台なら普通にいけるんじゃないか。先輩清水は2年時9.41→3年時9.24を記録しているが同じ2年時を比べたら圧倒的に今の長岡が力上位
怪我で国体3000を走れなかったが本気でタイム狙いで走ったら3000,5000共に育英で一番速いのは長岡だと思うよ

339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 12:19:19.15 ID:rfST5IcE.net
霊の力をあなどるなかれ。今年は神村学園優勝だよ。カリバの先輩がなくなった。

340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 12:21:08.79 ID:cOgHPlCi.net
記録会で本気でタイム狙わない選手なんかいねーよw
会ったこともない赤の他人が長岡はまだ本気出してないとか草

341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/22(金) 12:24:43.61 ID:cFiDsWgW.net
333は的外れかもしれんが、鯉川の解説がつまらんのは事実。元選手なのにタイムを読めないし。
歴代解説者 
山下>梶原>鯉川

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200