2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【こちら総合スレ】大学陸上長距離664スレ目の継走

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/12/23(土) 11:54:52.99 ID:G7ultYLh.net
>>273

25:中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/12/22(金) 00:12:51.00 ID:B1gtw1kv
これがわかりやすいよね

●1区白鳥
駒澤VS青学
白鳥61:58 倉本61:39 青学+19秒
もし駒澤が1区を軽視して白鳥を起用してくれれば(タラレバ1回目)
倉本でも駒澤に20秒前後先行できるかもしれない(タラレバ2回目)

鈴木66:34 黒田66:48 青学+5秒
鈴木芽吹の焦りが生まれて突っ込んで入り(タラレバ3回目)
早めに黒田が追いつかれても、前半余裕を持って入っている分ラストで離せるかもしれない(タラレバ4回目)

佐藤60:41 太田60:45 青学+1秒
太田が3年連続で覚醒した走りをして(タラレバ5回目)
佐藤圭汰のハーフの対応がそこまででなければ(タラレバ6回目)
平塚でも駒澤に先行しているかもしれない(タラレバ7回目)

篠原60:37 一世60:58 駒澤+20秒
俺が3年間願い続けてきた通りに、一世が3年相澤級の力を発揮できれば(タラレバ8回目)
篠原といえども大きな差はつけられないはず(タラレバ9回目)

山川69:58 若林70:26 駒澤+48秒
MARCHを走らなかった若林が箱根に合わせているならば(タラレバ10回目)
1年の時と遜色なく走ることができて(タラレバ11回目)
復路で駒澤に逆転可能な位置で往路を終えられるかもしれない(タラレバ12回目)

総レス数 471
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200