2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】3代目フィット(GK/GP5/GP6)Part86【FIT3】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 11:29:15.81 ID:xKmTfDJ10.net
■公式サイト
http://www.honda.co.jp/Fit/

■グレード・装備一覧
13G (126.5万円) 一体可倒式リアシート VSA
13F (136万円) スマートキー プライバシーガラス
13L (146.1万円) LEDヘッドライト フルオートエアコン
13S (156万円) 15インチアルミ パドルシフト RSエアロ

15X (158万円) スマートキー フルオートエアコン
15L (168万円) LEDヘッドライト クルーズコントロール 本革ステアリング
RS (180万円) 16インチアルミ パドルシフト エアロ 後輪ディスクブレーキ

HV (163.5万円) スマートキー VSA フルオートエアコン
HVF (172万円) プライバシーガラス アームレスト
HVL (183万円) LEDヘッドライト クルーズコントロール 本革ステアリング リアアームレスト
HVS (193万円) 16インチアルミ パドルシフト エアロ

LEDライト…6.5万円
15インチアルミ…6.3万(RSおよびSパッケージを除く)
セーフティパッケージ…6万円
4WD…19万円(予定)
コンフォートビュー…3万円
ナビ装着用スペシャルパッケージ…4万円

■前スレ
【HONDA】3代目フィット(GK/GP5/GP6)Part85【FIT3】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406526953/

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:16:20.89 ID:S2Ms860c0.net
Motorは何kw出力なんだろう
どっかのスマートシンプルハイブリッドさんと同じ匂いがする

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:16:25.29 ID:C2EUekhf0.net
ノートSCで0-100は12秒台という超絶の遅さwww
エンジン回転が5000以上上がらないwwww
しかもエンジン音はまるで軽自動車wwwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=wNrcNMYiSYI


フィットHVは脅威の7秒87
https://www.youtube.com/watch?v=pPryI2SscrY

しかも3気筒ノートと違ってエンジン音が素晴らしい。
さすがホンダのVTECサウンド。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:23:08.40 ID:g87uG/s10.net
>>494
仮に遅いとしても、嫌やわwww
軽とかwww

どんな顔して>>トルクはターボなみ、キリッとか言っとるんやwwwwww

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:23:20.92 ID:X+jdVIeb0.net
岡本幸一郎

(FIT3)
加速感はリニアさに欠ける。アクセルオフ時にはカラカラ音がするときがある。大人しく流している間も色々とシステムが制御を行っているようで、不規則に前後Gが変化するのも気になる。
駐車するときのような細かい動きでは、DCTにありがちなギクシャク感があり、思ったように動いてくれない。前進と後退と停止を切り替えた際には動き出すまでタイムラグがある。
ブレーキフィールも踏み始めに壁のような感触がありなじめない。抜く際の応答遅れもあってコントロールしにくい。
「ハイブリッド」であることそのものに惹かれて購入し、「こんなつもりではなかった」という人が頻出しないか心配だ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20131028_620517.html

(新型デミオ)
驚いた。日本のBセグメント車で、ここまでハイレベルなクルマが出てくるとは…。
内外装のデザイン性とクオリティ感は素晴らしく、日本の同クラスの競合車をまったくよせつけないほど。世界に出しても高く評価されることに違いない。
走りについても、それなりであることは予想していたが、その完成度は予想を超えていた。
http://response.jp/article/2014/07/23/228336.html

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:23:45.92 ID:X+jdVIeb0.net
国沢光宏

(FIT3)
加速中にアクセルを戻したり、変速中にアクセル開けたりすると、回転数が高いままとなったり気になる。フル加速時のタイムラグが気になる。
アクセル全開すると、30馬力のモーターでエンジンを掛けに行き加速を始めるのだけれど、パワー不足。エンジン回転が上がりフルにシステム出力出るまで時間掛かる。
乗り心地は、リアサスの動きが渋いのかゴツゴツ感ある。もう少し頑張って欲しかった。
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1482582/

(新型デミオ)
アクセルを踏んだ時のチカラ強さ感ときたら「素晴らしい!」としか表現出来ない。エンジン振動は全く気にならない。個性の無いモーターと違い「バランスのよい物体」がキレイに回っている感じ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/445037/


河口まなぶ
(新型デミオ)
フィットはもう完全に凌いでます。
https://www.youtube.com/watch?v=FflzX9Y_LW0

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:24:54.58 ID:X+jdVIeb0.net
http://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1844613/0003.html
動力性能は新型デミオがフィットに圧勝。
走行性能も新型デミオのフィットに勝ち。
乗り心地も新型デミオがフィットより上。
運転席の座り心地も新型デミオがフィットより上回る。
インパネの質感も新型デミオのフィットに勝ち。
ドライバーの運転姿勢という面においても新型デミオがフィットより上質になる。

燃料代がは1km当たりデミオ「5.9円」、フィットHV「6円」でほぼ同じ金額になる。

リアシートとラゲッジの使い勝手はフィットの勝ち。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:25:39.03 ID:g87uG/s10.net
>しかもトルクはターボなみ

腹いてぇwwwwww
だ、れ、か!助けてくれーーーw

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:27:22.33 ID:+g/WYZFU0.net
>>501
ドン亀、ゴキブリデザインの欠陥車フィット買って後悔中かな?w

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:27:32.79 ID:g87uG/s10.net
>他社がこれはズルい、軽自動車規格からはずれてるとクレーム

これ、軽の規格以下ってことやないんやろな?w
ワロタwwwwww

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:28:45.71 ID:+g/WYZFU0.net
>>496
フィットハイブリッドは糞ドンガメでアクア以下
フィットガソリンは13秒台で1000ccのミラージュや軽自動車のNAと同レベル
複数の雑誌での公平なテストによるものだから反論は無意味です
このタイム以外は捏造動画です
ちなみに下り坂ならミラージュでも7秒だせますのでyoutubeの動画は全く意味なしです

0-100km/h
アクア 10秒前半
フィット3HV 10秒半ば〜11秒

スイスポ 8秒台
フィット3 1500直噴 9秒台

ノートSC 11秒台
ヴィッツ 11秒台
スイフト 12秒台
フィット1300 13秒台
デミオ sky 13秒台

原付バイクにちぎられる どん亀フィットwwww  こんなクルマ乗ってて恥ずかしくないの?www
軽自動車と加速が互角wwwww  

上 GT-R 2.7秒
中 シビック  5.8秒
下 フィットハイブリッド  10.5秒(フィットは速度計誤差が酷いため実際は92kmで実際はもっと遅い)(軽自動車のターボと互角)
フィット13G 14秒  軽自動車のNA(アルトエコと加速が互角)

http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58998/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/28/59209/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:32:01.62 ID:g87uG/s10.net
おっ!?じゃあ、この動画を貼ってみよーーーwww
いやぁ、いつ見てもスカッとするわあwwwwww

http://youtu.be/5HhjKkCo2JA
http://youtu.be/UcDPdFFLOg8

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:33:00.01 ID:g87uG/s10.net
ビンボー臭いメッキの悪亜wwwwww

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:33:37.16 ID:g87uG/s10.net
おーいアンチさーん
息してるかー?臭いやろうけどwww

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:36:23.55 ID:C2EUekhf0.net
ノートSCで0-100は12秒台という超絶の遅さwww
エンジン回転が5000以上上がらないwwww
しかもエンジン音はまるで軽自動車wwwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=wNrcNMYiSYI


フィットHVは脅威の7秒87
https://www.youtube.com/watch?v=pPryI2SscrY

しかも3気筒ノートと違ってエンジン音が素晴らしい。
さすがホンダのVTECサウンド。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:38:25.30 ID:UC2N8lkE0.net
モーター&エンジンでトルク9キロって軽自動車だと普通なのか?

FIT3
 エンジントルク 13.7キロ
 モータートルク 16.3キロあるぞw

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:48:35.30 ID:8tcASmtR0.net
>>509
重さが200kg以上も重いのにそれしかないの?そりゃ遅いわけだわw

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:49:59.69 ID:8tcASmtR0.net
>>509
ハイブリッドは100kmまで11.2秒もかかるんでしょ?くっそ遅いw

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:52:30.38 ID:C2EUekhf0.net
ノートSCで0-100は12秒台という超絶の遅さwww
エンジン回転が5000以上上がらないwwww
しかもエンジン音はまるで軽自動車wwwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=wNrcNMYiSYI


フィットHVは脅威の7秒87
https://www.youtube.com/watch?v=pPryI2SscrY

しかも3気筒ノートと違ってエンジン音が素晴らしい。
さすがホンダのVTECサウンド。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:54:00.35 ID:8tcASmtR0.net
>>509
フィットハイブリッドは100kmまで11.2秒もかかるんでしょ?くっそ遅いw

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:54:53.08 ID:8tcASmtR0.net
フィットハイブリッドは糞ドンガメでアクア以下
フィットガソリンは13秒台で1000ccのミラージュや軽自動車のNAと同レベル
複数の雑誌での公平なテストによるものだから反論は無意味です
このタイム以外は捏造動画です
ちなみに下り坂ならミラージュでも7秒だせますのでyoutubeの動画は全く意味なしです

0-100km/h
アクア 10秒前半
フィット3HV 10秒半ば〜11秒

スイスポ 8秒台
フィット3 1500直噴 9秒台

ノートSC 11秒台
ヴィッツ 11秒台
スイフト 12秒台
フィット1300 13秒台
デミオ sky 13秒台

原付バイクにちぎられる どん亀フィットwwww  こんなクルマ乗ってて恥ずかしくないの?www
軽自動車と加速が互角wwwww  

フィットハイブリッド  10.5秒(フィットは速度計誤差が酷いため実際は92kmで実際はもっと遅い)(軽自動車のターボと互角)
フィット13G 14秒  軽自動車のNA(アルトエコと加速が互角)


http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
>>512

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:55:19.27 ID:C2EUekhf0.net
ノートSCで0-100は12秒台という超絶の遅さwww
エンジン回転が5000以上上がらないwwww
しかもエンジン音はまるで軽自動車wwwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=wNrcNMYiSYI


フィットHVは脅威の7秒87
https://www.youtube.com/watch?v=pPryI2SscrY

しかも3気筒ノートと違ってエンジン音が素晴らしい。
さすがホンダのVTECサウンド。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 14:56:37.16 ID:C2EUekhf0.net
ノートの安全軽視が数値で客観的に示されて悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww
日産をコケにするjncap最高だwwwwwwwwwwwwww



【最新】FIT3HVと安全性の比較
ノートの終わってる安全性能が明らかに\(^o^)/

FIT3 ★★★★★
総合評価 178.0点
乗員保護性能 92.59点
ブレーキ制動距離  ドライ41.2m  ウェット41.4m
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/174


ノート ★★★★
総合評価 162.3点
乗員保護性能 81.04点   (軽自動車 N-WGN以下)
ブレーキ制動距離  ドライ42.9m  ウェット44.2m
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/152

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:12:43.42 ID:g87uG/s10.net
>>513
おいおいw
お尻も顔だけやなくてIDまで真っ赤っ赤やでwww

ビンボーだからってそんなに悔しがるなよw
そんなに悔しいのなら、お前の大好きな軽を買えるくらいの金を恵んであげようか?wwwwww

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:14:36.77 ID:g87uG/s10.net
>しかもトルクはターボなみ


大事なことなので繰り返します

>しかもトルクはターボなみ
キリッw


アンチが面白すぎて
腹いてぇwwwwww
腹いてぇwwwwww
腹いてぇよーーーwwwwww
だ、れ、か!助けてくれーーーw

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:20:33.62 ID:LivM0tr50.net
アンチ工作員にしろ偽信者にしろ、ID真っ赤な奴は何故文章が支離滅裂なのだろうか

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:57:27.60 ID:X+jdVIeb0.net
岡本幸一郎

(FIT3)
加速感はリニアさに欠ける。アクセルオフ時にはカラカラ音がするときがある。大人しく流している間も色々とシステムが制御を行っているようで、不規則に前後Gが変化するのも気になる。
駐車するときのような細かい動きでは、DCTにありがちなギクシャク感があり、思ったように動いてくれない。前進と後退と停止を切り替えた際には動き出すまでタイムラグがある。
ブレーキフィールも踏み始めに壁のような感触がありなじめない。抜く際の応答遅れもあってコントロールしにくい。
「ハイブリッド」であることそのものに惹かれて購入し、「こんなつもりではなかった」という人が頻出しないか心配だ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20131028_620517.html

(新型デミオ)
驚いた。日本のBセグメント車で、ここまでハイレベルなクルマが出てくるとは…。
内外装のデザイン性とクオリティ感は素晴らしく、日本の同クラスの競合車をまったくよせつけないほど。世界に出しても高く評価されることに違いない。
走りについても、それなりであることは予想していたが、その完成度は予想を超えていた。
http://response.jp/article/2014/07/23/228336.html

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:57:50.63 ID:X+jdVIeb0.net
国沢光宏

(FIT3)
加速中にアクセルを戻したり、変速中にアクセル開けたりすると、回転数が高いままとなったり気になる。フル加速時のタイムラグが気になる。
アクセル全開すると、30馬力のモーターでエンジンを掛けに行き加速を始めるのだけれど、パワー不足。エンジン回転が上がりフルにシステム出力出るまで時間掛かる。
乗り心地は、リアサスの動きが渋いのかゴツゴツ感ある。もう少し頑張って欲しかった。
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1482582/

(新型デミオ)
アクセルを踏んだ時のチカラ強さ感ときたら「素晴らしい!」としか表現出来ない。エンジン振動は全く気にならない。個性の無いモーターと違い「バランスのよい物体」がキレイに回っている感じ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/445037/


河口まなぶ
(新型デミオ)
フィットはもう完全に凌いでます。
https://www.youtube.com/watch?v=FflzX9Y_LW0

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:58:45.60 ID:X+jdVIeb0.net
http://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1844613/0003.html
動力性能は新型デミオがフィットに圧勝。
走行性能も新型デミオのフィットに勝ち。
乗り心地も新型デミオがフィットより上。
運転席の座り心地も新型デミオがフィットより上回る。
インパネの質感も新型デミオのフィットに勝ち。
ドライバーの運転姿勢という面においても新型デミオがフィットより上質になる。

燃料代がは1km当たりデミオ「5.9円」、フィットHV「6円」でほぼ同じ金額になる。

リアシートとラゲッジの使い勝手はフィットの勝ち(笑)。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 16:22:24.15 ID:UC2N8lkE0.net
http://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1844613/0003.html

新型デミオ

ディーゼル特有のクセも強い
エンジンノイズは大きめで、高回転域の吹け上がりは鈍い
ターボの過給が立ち上がる前の1,200〜1,300rpm付近も、アクセル操作に対する反応が弱く感じる。


最低グレードの1.3L フィットと比較してた場合は走りについては新型デミオが勝るものの、クリーンディーゼルターボと違って動力性能に大きな差はない。
従って新型デミオの優位性が薄れる。しかも1.3リッターモデルは実用指向だから、居住性や積載性も重要で、フィットの魅力が強まってくる。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 16:53:23.05 ID:g87uG/s10.net
あれ?
アンチが息をしとらん
イジメ過ぎたかな?www

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:04:27.83 ID:tzaZb3o/0.net
ID赤いのは内容吟味せずそのままNGにしてOKだな

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:07:39.51 ID:FqZF+jjB0.net
FIT乗りってキチガイ多いな・・・
他スレでも大暴れだし

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:26:36.25 ID:Xsn07HMji.net
>>526
まず己を振り返りましょう
デミオ買う予定の人が、フィットスレにワザワザレスしにくるのはなぜか?

ついでに暴れてるのは間違いなくフィット乗りじゃなく、ただの池沼か愉快犯
言ってる事支離滅裂だし

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:28:51.81 ID:FqZF+jjB0.net
スレの情報見てFITHVと比較検討してるんだよ
いまのところデミオが優勢だけど

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:33:16.04 ID:s8GWWuOs0.net
この状況でよくフィットHVが検討の対象になるな…
ガソリン車なら分からなくもないけど

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:34:32.62 ID:FqZF+jjB0.net
>>529
ここまでとは知らなかったから知れてよかったよw

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:54:08.61 ID:BQgNHY3r0.net
へーどれどれ? フィットハイブリッドって売れてるのかな?


、、、、、、 ガソリン入れてこの程度か、、

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 17:56:26.81 ID:7hZe8hnTi.net
>>531
わざとらしいw
フィット以外で台数売れてる車が欲しいなら、アクアかタントにしときなはれ
街中走り回ってますぜ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 18:01:04.97 ID:Nfm2qzB/0.net
アクアやプリウスは年寄り臭いから嫌だ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 18:26:49.28 ID:2bsTwsY00.net
>>527
糞千葉を引き取ってから言え。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 18:45:56.10 ID:VtskGVPm0.net
>>530
2chのデタラメ書き込みを鵜呑みにしなさんな。
リンク先をよく読んだら「な〜んだ」となる書き込みばっかやぞ。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 18:47:26.16 ID:7hZe8hnTi.net
クソ千葉はホンダ信者でなくただの池沼
こちらにも不要です
産廃業者か何かへ依頼して下さい

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:09:07.85 ID:FqZF+jjB0.net
>>535
うむ、ちゃんと確認するようにしてる

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 20:05:14.69 ID:X5hwBP9w0.net
HVS納車から一週間ほどだが概ね満足
ただ、登りで少し踏み込んだ時にうなりをあげてる感じが気になるな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:20:09.33 ID:2OhqTbzd0.net
虫がボンネットについてたが6ヶ月点検近いのでそん時に洗車もしてくれるのでそのまま放置してた
今日ディラに持ってたら洗車もしといたと言ってたが乗って帰って明るいところで見たら全く綺麗になってない
その場で確認しなかった俺も悪いが適当すぎるだろ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:34:58.20 ID:N1T19kWH0.net
>>539
単純にお前が馬鹿だから、どうせバレねぇだろってホンダDに手抜きされただけの話たろ?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:48:14.64 ID:2OhqTbzd0.net
>>539
やっぱバレなきゃ普通に手抜きしてくるような会社ってなんだな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:51:12.25 ID:bakP0fw/0.net
>>541
自演の失敗?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:51:58.18 ID:FqZF+jjB0.net
アンカの失敗かと

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:52:50.70 ID:N1T19kWH0.net
>>541
相手も人間だからな。ギクシャクだの文句言うモンペ馬鹿と、何も言わずにおとなしくしてる客とで好き嫌いや対応が変わるのは当然。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:53:45.80 ID:iUb9wmOf0.net
>>541
会社よりその営業もしくはディーラーの資質だろ

それとお前さん、自分にレスしとるぞ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:53:58.36 ID:bakP0fw/0.net
>>543
内容的にも、いつもの自演アンチでしょ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 02:41:05.51 ID:+StNNMnx0.net
安全のため、フィット3購入するなら必ず読むことをオススメします!

【リコール4回目】
http://toyokeizai.net/articles/-/42635?utm_source=gunosy&utm_medium=http&utm_campaign=link_back
>ホンダフィット3において、前者の急発進では11件の物損事故、後者の自動パーキングでは1件の人身事故があったという。
人身事故……

国土交通省も認めた公式に不具合による事故が起きてるのって最近だとフィット3だけ


【フィット3 クラッチ焼け付きの件】
坂道渋滞でノロノロ運転したらクラッチ焼け付いて修理費23万円かかるから注意して運転してね
ホンダ公式による、注意して運転する方法が公開され フィット3ユーザーがめんどくさいと大激怒

http://i.imgur.com/1XtPiFy.jpg


【リコール3回目】
リコール3回目は国土交通省に指摘されて、ようやくリコール発表した 隠蔽体質になっていませんんか??
リコール3回目までの公式に報告された、不具合報告
「踏切で動かなくなった」とか、「交差点で立ち往生した」などといった報告が合わせて427件あった



【実際の不具合による事故になりかけの動画、こんな体験1回したら燃費や広さより安全な車が1番だと思うよね】
https://www.youtube.com/watch?v=v6wgfBqY5hA&feature=player_detailpage#t=34

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 02:45:13.25 ID:YM4zyJuS0.net
◆ワゴンR ハイブリッド 8月25日発売

●燃費:32.4km/L

●モーターアシストで、ターボ並みのトルク

エンジン + アシストモーター = 約9.0kgfmの高トルク

http://www.feast-power.com/cgi-bin/img-box/img20140718164607.jpg
https://mobile.twitter.com/120i_bmw/status/490399361281433600


フィットハイブリッドみたいな欠陥車買うなら、維持費が年間で10万安くて広さ同じくらいのデザインもゴキブリフィットよりマシなこいつのほうがいいよね
実燃費もワゴンRハイブリッドのほうがいいだろうし

マイルドハイブリッドだが、価格は五万円アップですぐに回収可能
アイストの再始動がセルじゃないため
再始動が圧倒的にスムーズ
しかもトルクはターボなみ

他社がこれはズルい、軽自動車規格からはずれてるとクレームがでてる記事があった
スズキとしても宣伝しすぎると軽自動車規格からはずされそうなので大々的には宣伝できないらしい

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 04:16:19.71 ID:8UdtxnOW0.net
またレス番号が飛んでるw
お盆休みの深夜まで仕事とはご苦労様ですw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 10:10:11.95 ID:D2krD+pP0.net
>>549
何しにここにきてるのかな?
お盆もホンダ擁護のバイトの仕事おつかれさまです

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 11:25:25.52 ID:8UdtxnOW0.net
>>550
貴方と違い情報共有にきてますねw

アンチのお仕事ご苦労さまですw
http://hissi.org/read.php/auto/20140811/RDJrckQrcFAw.html

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 11:34:26.79 ID:uOydWqn80.net
>>551
このスレの情報共有イコール不具合共有かな?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 12:12:11.08 ID:jW69mdaI0.net
スレ立てするとログが取られるらしい
スレを乱立させたアンチは、こんなところで営業妨害や誹謗中傷やってないで、
自分が立てたスレの後始末したほうがよいと思うぞ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 12:40:56.13 ID:8UdtxnOW0.net
うわぁあ やっぱりお前かよw
http://hissi.org/read.php/auto/20140811/dU95ZFdxbjgw.html

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 12:45:06.71 ID:izovutum0.net
>>554
あまり晒してやるなよw
アンチがIDかえて必死なのがバレバレにやってしまうまろwww


死ぬほどワロタけどwwwww

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:08:38.48 ID:W3Fry3Jt0.net
自作自演するならもう少し時間空けようよw

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:32:48.47 ID:h6S1pEuT0.net
ひやかしと、ンダ工作員しかいないスレ
通常営業ですね

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:37:20.38 ID:jW69mdaI0.net
>>557
いつもの自演アンチが一匹混ざってますよ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 13:39:30.94 ID:W3Fry3Jt0.net
私は欠陥車のアンチであって、ホンダのアンチではありません。
まあ結局ホンダ車が欠陥だらけなのですがw

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 14:00:01.28 ID:+IxIzd/p0.net
2014年7月の販売台数ランキングが発表されました

■1位:トヨタ アクア(AQUA)
販売台数:23,909台

■2位:トヨタ プリウス
販売台数:16,865台

■3位:ホンダ フィット3(FIT3)
販売台数:16,636台

フィットはアクアに完敗、本当はそれほど売れてないんだね
中古車市場に「新車」がごろごろ流れてる状況だしなあ

フィット3(FIT3)では7月に起こったリコール以後
また売れ行きが芳しくないとディーラーさんが嘆いていました
7月に起こったリコールの影響は来月以降に表れるのかもしれませんね・・・。

だそうだ、益々下取り価格も下がりそうだな
売るなら少しでも速いほうが良いと思うよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 14:08:54.56 ID:JUGKRUa/0.net
>>560
アクアもプリウスも前年比大巾ダウン
フィットは大巾UP
この違いわかる?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 14:13:59.09 ID:0Vm06PQW0.net
ノートの安全軽視が数値で客観的に示されて悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww
日産をコケにするjncap最高だwwwwwwwwwwwwww



【最新】FIT3HVと安全性の比較
ノートの終わってる安全性能が明らかに\(^o^)/

FIT3 ★★★★★
総合評価 178.0点
乗員保護性能 92.59点
ブレーキ制動距離  ドライ41.2m  ウェット41.4m
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/174

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 14:19:17.96 ID:niyl4d9K0.net
http://hondajazz.kai-seki.net/

お前らこれはなんだ?www
恥ずかしいなカス

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 15:13:04.99 ID:VvpY5c/D0.net
岡本幸一郎

(FIT3)
加速感はリニアさに欠ける。アクセルオフ時にはカラカラ音がするときがある。大人しく流している間も色々とシステムが制御を行っているようで、不規則に前後Gが変化するのも気になる。
駐車するときのような細かい動きでは、DCTにありがちなギクシャク感があり、思ったように動いてくれない。前進と後退と停止を切り替えた際には動き出すまでタイムラグがある。
ブレーキフィールも踏み始めに壁のような感触がありなじめない。抜く際の応答遅れもあってコントロールしにくい。
「ハイブリッド」であることそのものに惹かれて購入し、「こんなつもりではなかった」という人が頻出しないか心配だ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20131028_620517.html

(新型デミオ)
驚いた。日本のBセグメント車で、ここまでハイレベルなクルマが出てくるとは…。
内外装のデザイン性とクオリティ感は素晴らしく、日本の同クラスの競合車をまったくよせつけないほど。世界に出しても高く評価されることに違いない。
走りについても、それなりであることは予想していたが、その完成度は予想を超えていた。
http://response.jp/article/2014/07/23/228336.html

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 15:14:05.48 ID:VvpY5c/D0.net
国沢光宏

(FIT3)
加速中にアクセルを戻したり、変速中にアクセル開けたりすると、回転数が高いままとなったり気になる。フル加速時のタイムラグが気になる。
アクセル全開すると、30馬力のモーターでエンジンを掛けに行き加速を始めるのだけれど、パワー不足。エンジン回転が上がりフルにシステム出力出るまで時間掛かる。
乗り心地は、リアサスの動きが渋いのかゴツゴツ感ある。もう少し頑張って欲しかった。
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1482582/

(新型デミオ)
アクセルを踏んだ時のチカラ強さ感ときたら「素晴らしい!」としか表現出来ない。エンジン振動は全く気にならない。個性の無いモーターと違い「バランスのよい物体」がキレイに回っている感じ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/445037/


河口まなぶ
(新型デミオ)
フィットはもう完全に凌いでます。
https://www.youtube.com/watch?v=FflzX9Y_LW0

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 15:15:01.88 ID:VvpY5c/D0.net
http://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1844613/0003.html
動力性能は新型デミオがフィットに圧勝。
走行性能も新型デミオのフィットに勝ち。
乗り心地も新型デミオがフィットより上。
運転席の座り心地も新型デミオがフィットより上回る。
インパネの質感も新型デミオのフィットに勝ち。
ドライバーの運転姿勢という面においても新型デミオがフィットより上質になる。

燃料代がは1km当たりデミオ「5.9円」、フィットHV「6円」でほぼ同じ金額になる。

リアシートとラゲッジの使い勝手はフィットの勝ち(笑)。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 15:39:52.39 ID:eO3bazUZ0.net
デミオw

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 15:49:34.46 ID:PYcxaB/90.net
>>564-565
http://hissi.org/read.php/auto/20140811/VnZwWTVjL0Qw.html
すごいね!
色んな意味でw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:06:51.55 ID:fkcJpaMz0.net
◆ワゴンR ハイブリッド 8月25日発売

●燃費:32.4km/L

●モーターアシストで、ターボ並みのトルク

エンジン + アシストモーター = 約9.0kgfmの高トルク

http://www.feast-power.com/cgi-bin/img-box/img20140718164607.jpg
https://mobile.twitter.com/120i_bmw/status/490399361281433600


フィットハイブリッドみたいな欠陥車買うなら、維持費が年間で10万安くて広さ同じくらいのデザインもゴキブリフィットよりマシなこいつのほうがいいよね
実燃費もワゴンRハイブリッドのほうがいいだろうし

マイルドハイブリッドだが、価格は五万円アップですぐに回収可能
アイストの再始動がセルじゃないため
再始動が圧倒的にスムーズ
しかもトルクはターボなみ

他社がこれはズルい、軽自動車規格からはずれてるとクレームがでてる記事があった
スズキとしても宣伝しすぎると軽自動車規格からはずされそうなので大々的には宣伝できないらしい

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:08:15.94 ID:1vOg5hnV0.net
ゴキブリみたいな欠陥車のフィット買うよりワゴンRハイブリッドのほうがいいわな
実燃費もワゴンRハイブリッドのほうがよいだろうし、加速もワゴンRハイブリッドのほうが速いだろうし

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:09:30.08 ID:1vOg5hnV0.net
>>565
ダサくて遅くて不具合だらけでみんなから笑われるフィットより
新型デミオディーゼルのほうがいいわな

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:11:51.34 ID:hQM3zAFn0.net
フィットハイブリッドは糞ドンガメでアクア以下
フィットガソリンは13秒台で1000ccのミラージュや軽自動車のNAと同レベル
複数の雑誌での公平なテストによるものだから反論は無意味です
このタイム以外は捏造動画です
ちなみに下り坂ならミラージュでも7秒だせますのでyoutubeの動画は全く意味なしです

0-100km/h
アクア 10秒前半
フィット3HV 10.5秒〜11.2秒

スイスポ 8秒台
フィット3 1500直噴 9秒台

ノートSC 11秒台
ヴィッツ 11秒台
スイフト 12秒台
フィット1300 13秒台
デミオ sky 13秒台

原付バイクにちぎられる どん亀フィットwwww  こんなクルマ乗ってて恥ずかしくないの?www
軽自動車と加速が互角wwwww  

フィットハイブリッド  10.5秒(フィットは速度計誤差が酷いため実際は92kmで実際はもっと遅い)(軽自動車のターボと互角)
フィット13G 14秒  軽自動車のNA(アルトエコと加速が互角)


http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
>>512

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:14:22.32 ID:jW69mdaI0.net
マツダコピペ荒しとスズキコピペ荒しは同一人物みたいだ

スレ乱立して放置してるのも、コイツだろう

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:22:00.60 ID:M1w1Jx4J0.net
>>562
スマホじゃなくてPCでみろよ

お前の好きなサイトで一番大事なフルラップテストで並び替えしてやったぞ
ノートの一番下のグレードにフィットの最高グレードが負けてるじゃんww

100万の自動ブレーキや横滑り装置のない最低グレードのノートに
200万の最高グレードの全部つきのフィットが負けてるw

ちなみにノートはフルラップテスト満点で1500cc以下ではノートだけ

広さでもフィットより15cm広い
車内騒音も5dbもフィット1300より静か


http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list_detail/0/1/1

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:24:41.41 ID:wPqh9Ma30.net
高速渋滞の原因になるからフィット3のやつはチャリで移動しろよな

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:44:20.14 ID:yI5QMvtL0.net
◆ワゴンR ハイブリッド 8月25日発売

●燃費:32.4km/L

●モーターアシストで、ターボ並みのトルク

エンジン + アシストモーター = 約9.0kgfmの高トルク

http://www.feast-power.com/cgi-bin/img-box/img20140718164607.jpg
https://mobile.twitter.com/120i_bmw/status/490399361281433600


フィットハイブリッドみたいな欠陥車買うなら、維持費が年間で10万安くて広さ同じくらいのデザインもゴキブリフィットよりマシなこいつのほうがいいよね
実燃費もワゴンRハイブリッドのほうがいいだろうし

マイルドハイブリッドだが、価格は五万円アップですぐに回収可能
アイストの再始動がセルじゃないため
再始動が圧倒的にスムーズ
しかもトルクはターボなみ

他社がこれはズルい、軽自動車規格からはずれてるとクレームがでてる記事があった
スズキとしても宣伝しすぎると軽自動車規格からはずされそうなので大々的には宣伝できないら

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 19:27:54.99 ID:8UdtxnOW0.net
>>575
お盆休みもお仕事お疲れ様ですw(・∀・)つ目 オチャノメ!

http://hissi.org/read.php/auto/20140811/d1BxaDlNYTMw.html

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 19:33:13.69 ID:XbXbMD0Y0.net
>>566
この、微妙に変な日本語はなんとかなんないの?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:10:31.35 ID:Jq47LasY0.net
以前ミニバン(ノア)に乗っていたが、先月FIT3に乗り換えた。
試乗して、サイドミラーの小ささは承知していたが、実際に乗ってみると左側にかなりの死角がある事がわかった。

できれば、ミラーごと大きな物に交換したいが、そのような物は販売されてますか?
なければ、ミラーに貼り付ける小さいミラー(\1000程度)でも買おうかと思っていますが、皆さんはどうしてますか?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:21:04.11 ID:RV3KMrgD0.net
ノートの安全軽視が数値で客観的に示されて悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww
日産をコケにするjncap最高だwwwwwwwwwwwwww



【最新】FIT3HVと安全性の比較
ノートの終わってる安全性能が明らかに\(^o^)/

FIT3 ★★★★★
総合評価 178.0点
乗員保護性能 92.59点
ブレーキ制動距離  ドライ41.2m  ウェット41.4m
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/174


ノート ★★★★
総合評価 162.3点
乗員保護性能 81.04点   (軽自動車 N-WGN以下)
ブレーキ制動距離  ドライ42.9m  ウェット44.2m
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/152

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:35:46.84 ID:d1FOe0mJ0.net
http://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1844613/0003.html
動力性能は新型デミオがフィットに圧勝。
走行性能も新型デミオのフィットに勝ち。
乗り心地も新型デミオがフィットより上。
運転席の座り心地も新型デミオがフィットより上回る。
インパネの質感も新型デミオのフィットに勝ち。
ドライバーの運転姿勢という面においても新型デミオがフィットより上質になる。

燃料代がは1km当たりデミオ「5.9円」、フィットHV「6円」でほぼ同じ金額になる。

リアシートとラゲッジの使い勝手はフィットの勝ち(笑)。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:36:53.38 ID:d1FOe0mJ0.net
国沢光宏

(FIT3)
加速中にアクセルを戻したり、変速中にアクセル開けたりすると、回転数が高いままとなったり気になる。フル加速時のタイムラグが気になる。
アクセル全開すると、30馬力のモーターでエンジンを掛けに行き加速を始めるのだけれど、パワー不足。エンジン回転が上がりフルにシステム出力出るまで時間掛かる。
乗り心地は、リアサスの動きが渋いのかゴツゴツ感ある。もう少し頑張って欲しかった。
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1482582/

(新型デミオ)
アクセルを踏んだ時のチカラ強さ感ときたら「素晴らしい!」としか表現出来ない。エンジン振動は全く気にならない。個性の無いモーターと違い「バランスのよい物体」がキレイに回っている感じ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/445037/


河口まなぶ
(新型デミオ)
フィットはもう完全に凌いでます。
https://www.youtube.com/watch?v=FflzX9Y_LW0

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:38:05.04 ID:d1FOe0mJ0.net
岡本幸一郎

(FIT3)
加速感はリニアさに欠ける。アクセルオフ時にはカラカラ音がするときがある。大人しく流している間も色々とシステムが制御を行っているようで、不規則に前後Gが変化するのも気になる。
駐車するときのような細かい動きでは、DCTにありがちなギクシャク感があり、思ったように動いてくれない。前進と後退と停止を切り替えた際には動き出すまでタイムラグがある。
ブレーキフィールも踏み始めに壁のような感触がありなじめない。抜く際の応答遅れもあってコントロールしにくい。
「ハイブリッド」であることそのものに惹かれて購入し、「こんなつもりではなかった」という人が頻出しないか心配だ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20131028_620517.html

(新型デミオ)
驚いた。日本のBセグメント車で、ここまでハイレベルなクルマが出てくるとは…。
内外装のデザイン性とクオリティ感は素晴らしく、日本の同クラスの競合車をまったくよせつけないほど。世界に出しても高く評価されることに違いない。
走りについても、それなりであることは予想していたが、その完成度は予想を超えていた。
http://response.jp/article/2014/07/23/228336.html

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 22:00:48.66 ID:eNXI6g1d0.net
このアンチの執念深さは凄まじい

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 22:31:23.20 ID:RV3KMrgD0.net
ノートの安全軽視が数値で客観的に示されて悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww
日産をコケにするjncap最高だwwwwwwwwwwwwww



【最新】FIT3HVと安全性の比較
ノートの終わってる安全性能が明らかに\(^o^)/

FIT3 ★★★★★
総合評価 178.0点
乗員保護性能 92.59点
ブレーキ制動距離  ドライ41.2m  ウェット41.4m
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/174


ノート ★★★★
総合評価 162.3点
乗員保護性能 81.04点   (軽自動車 N-WGN以下)
ブレーキ制動距離  ドライ42.9m  ウェット44.2m
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/152

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:10:38.67 ID:+IxIzd/p0.net
フィットHVだけでなくヴェゼルHVも「新車」が中古車市場に流れてるのね
まあ欠陥は一緒だから当たり前か

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:14:20.14 ID:PYcxaB/90.net
>>586
日本語でおk

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 05:11:13.33 ID:PRgp+MsX0.net
>>586
フィット未登録車扱ってる中古車屋はたしかに多いけどアクアもプリウスも同じだよ
人気車種だから当然
アクセラ売ってるところもあったけど

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 06:59:06.04 ID:D8kNLJiw0.net
ダサくて遅くて不具合だらけでみんなから笑われるフィットより
新型デミオディーゼルのほうがいいわな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 07:00:07.67 ID:Zy/Dmt0T0.net
安全のため、フィット3購入するなら必ず読むことをオススメします!

【リコール4回目】
http://toyokeizai.net/articles/-/42635?utm_source=gunosy&utm_medium=http&utm_campaign=link_back
>ホンダフィット3において、前者の急発進では11件の物損事故、後者の自動パーキングでは1件の人身事故があったという。
人身事故……

国土交通省も認めた公式に不具合による事故が起きてるのって最近だとフィット3だけ


【フィット3 クラッチ焼け付きの件】
坂道渋滞でノロノロ運転したらクラッチ焼け付いて修理費23万円かかるから注意して運転してね
ホンダ公式による、注意して運転する方法が公開され フィット3ユーザーがめんどくさいと大激怒

http://i.imgur.com/1XtPiFy.jpg


【リコール3回目】
リコール3回目は国土交通省に指摘されて、ようやくリコール発表した 隠蔽体質になっていませんんか??
リコール3回目までの公式に報告された、不具合報告
「踏切で動かなくなった」とか、「交差点で立ち往生した」などといった報告が合わせて427件あった



【実際の不具合による事故になりかけの動画、こんな体験1回したら燃費や広さより安全な車が1番だと思うよね】
https://www.youtube.com/watch?v=v6wgfBqY5hA&feature=player_detailpage#t=34

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 07:00:57.75 ID:KGii6mUY0.net
ゴキブリデザインのこの車乗ってる奴もゴキブリみたいな奴なんだろうな

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 07:01:27.43 ID:qelvLfSE0.net
フィットハイブリッドは糞ドンガメでアクア以下
フィットガソリンは13秒台で1000ccのミラージュや軽自動車のNAと同レベル
複数の雑誌での公平なテストによるものだから反論は無意味です
このタイム以外は捏造動画です
ちなみに下り坂ならミラージュでも7秒だせますのでyoutubeの動画は全く意味なしです

0-100km/h
アクア 10秒前半
フィット3HV 10秒半ば〜11秒

スイスポ 8秒台
フィット3 1500直噴 9秒台

ノートSC 11秒台
ヴィッツ 11秒台
スイフト 12秒台
フィット1300 13秒台
デミオ sky 13秒台

原付バイクにちぎられる どん亀フィットwwww  こんなクルマ乗ってて恥ずかしくないの?www
軽自動車と加速が互角wwwww  

フィットハイブリッド  10.5秒(フィットは速度計誤差が酷いため実際は92kmで実際はもっと遅い)(軽自動車のターボと互角)
フィット13G 14秒  軽自動車のNA(アルトエコと加速が互角)


http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
>>512

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 07:10:13.22 ID:CdFZPCAu0.net
スマホじゃなくてPCでみろよ

安全テストで一番大事なフルラップテストで並び替えしてやったぞ
ノートの一番下のグレードにフィットの最高グレードが負けてるじゃんww

100万の自動ブレーキや横滑り装置のない最低グレードのノートに
200万の最高グレードの全部つきのフィットが負けてるw

ちなみにノートはフルラップテスト満点で1500cc以下ではノートだけ

広さでもフィットより15cm広い
車内騒音も5dbもフィット1300より静か

ノートの自動ブレーキは人も感知でき、Bセグの車で性能は現時点で世界一
フィットだと人は感知できずひいてしまう

フィットは不具合でただでさえ事故りやすいのにw ボディも自動ブレーキも価格が安い車に負けてるとはw
どれだけ駄目な車なの?w



http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list_detail/0/1/1

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 09:32:09.16 ID:U9sRhskk0.net
ノートの安全軽視が数値で客観的に示されて悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww
日産をコケにするjncap最高だwwwwwwwwwwwwww



【最新】FIT3HVと安全性の比較
ノートの終わってる安全性能が明らかに\(^o^)/

FIT3 ★★★★★
総合評価 178.0点
乗員保護性能 92.59点
ブレーキ制動距離  ドライ41.2m  ウェット41.4m
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/174


ノート ★★★★
総合評価 162.3点
乗員保護性能 81.04点   (軽自動車 N-WGN以下)
ブレーキ制動距離  ドライ42.9m  ウェット44.2m
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/152

総レス数 1002
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200