2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】3代目フィット(GK/GP5/GP6)Part86【FIT3】

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:53:12.90 ID:iZ/Uo4lU0.net
フィットの欠陥に迷惑してる人達は事実を述べてるだけだから、正当化する必要なんか
無いんだけど?

エアオーナーならどうでもいいだろうけど、欠陥フィットHVに乗り続ける限り
事実を知ってる人達からはずっと白い目で見られ続けるんだよねえ・・・・
実際欠陥車の事故に巻き込まれたらすげー迷惑だからな
事故は本当に金と時間の無駄だし、家族が巻き込まれて死んだら取り返し
付かないしな
信者は欠陥を矮小化したいだけだろうがねえ・・・・

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:53:57.04 ID:8YXr/ZuT0.net
ホンダの自動ブレーキはEURO-NCAP AEBにて0.4点のブッチギリ最低点
つーか、ぶつかってるしw 意味ねーw

http://youtu.be/R6O7FhQl29s
http://www.euroncap.com/results/aeb/testresults.asp


フィットは人は感知できず轢いてしまうw テストでも車にぶつかりまくりで凹んでしまってないほうがいいとの評価www

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:54:01.97 ID:iZ/Uo4lU0.net
つーか本当に信者はさっきから罵詈雑言しか書き込めないのね

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:56:01.34 ID:p16z5pqz0.net
この暑い中、エアコンフル稼働で燃費23。
まあ、7年位壊れなきゃOKかな。乗り心地も
このクラスでは良いし。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:01:37.46 ID:u07jCEgo0.net
>>734
乗り心地は好みかな?
トヨタのフワフワが好きな人もいれば
日産やホンダの硬めがすきな人もいる
フィットは運転手は普通くらいかもしれないが助手席や後ろ席の乗り心地は悪いよ
センタータンクレイアウトのせいだろうけど

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:07:38.71 ID:p16z5pqz0.net
アクアの前期に乗ってたけどずっと道路の細かい振動を拾って1時間以上の運転が出来ない感じでしたよ。常に腰痛との格闘でした。
長距離はスズキの軽自動車の方が良かったかも。
現行は大分良くなったのかな。フィットは堅めだけど小さい振動はころしてくれてる感じ。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:08:11.07 ID:NlDiaN5h0.net
>>731
そんなに事故が心配なら国交省に電話してフィット運行停止措置の運動でもやれよ
まあキチガイ扱いだろうけどな、
アンタはフィット以上の欠陥人間なんだろうけどw

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:13:12.76 ID:Je3CRjfC0.net
>>737
国土交通省や消費者センター、製造物責任せんた

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:15:14.76 ID:Je3CRjfC0.net
>>737
国土交通省や消費者センター、製造物責任センターに報告して
しかるべき処置をしてもらうように訴えるとか
まず初歩の初歩だからな?
まあ、国土交通省からの指摘でリコールしてるあたり役所はちゃんと動いてるよ。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:25:41.79 ID:NlDiaN5h0.net
>>739
エアオーナーのアンチは盆でもお構いなしのキチガイ欠陥人間ばかりだな
お前らがやってることはユーザーに有益とは思えないネガティブキャンペーンだから
客相と運営に報告してる
いい加減スレ荒らすのも大概にしとけよ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:26:09.38 ID:69mUW2Jl0.net
>>733
お盆休みもアンチのお仕事ご苦労さまですw

定期巡回なんだねw  11時 12時 13時 14時に各2〜4書き込み
19時〜20時〜??

http://hissi.org/read.php/auto/20140813/aVovVW80bFUw.html

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:27:55.52 ID:7brdlU2e0.net
>>741
アンチww

1人だと思ってるの?
最低100人以上はいるわw
それだけホンダは嫌われてる
千葉のせいもあるけど

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:34:32.88 ID:T6upHOIw0.net
>>742
書き込み内容と文体と時間でバレバレ
このスレにアンチは一人かせいぜい二人しかいないよ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:35:16.21 ID:9ANX8zBQ0.net
燃費でもフィットハイブリッド完全敗北だな、こりゃ
燃費ならデミオディーゼルかアクアの2択
フィットの1.3貧弱非力鈍亀ミラーサイクルNAエンジンが、激速ターボ車のPoloと燃費が同じくらいとかw フィットはガソリンも終わってるなw


参考値

マツダ自主計測参考実用燃費
Fit 13L. ガソリン 17.6km/L
Demio ディーゼル 23.0km/L
polo 1.2L ターボ 16.9km/L
Demio 1.3L. 19.5km/L
旧デミ1.3L. 19.4km/l
Aqua(hv). 30.1km/L
Fit 3(hv). 26.3km/L

参考値

マツダ自主計測参考. 60km/h定地
Fit 13L. ガソリン 30.9km/L
Demioディーゼル 39.1km/L
polo 1.2L ターボ 28.3km/L
Demio 1.3L. 33.9km/L
旧デミ1.3L. 33.8km/l
Aqua(hv). 37.4km/L
Fit3 (hv). 33.6km/L

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 21:35:42.75 ID:9ANX8zBQ0.net
燃費でもフィットハイブリッド完全敗北だな、こりゃ
燃費ならデミオディーゼルかアクアの2択
フィットの1.3貧弱非力鈍亀ミラーサイクルNAエンジンが
激速ターボ車のPoloと燃費が同じくらいとかw
フィットはガソリンも終わってるなw


参考値

マツダ自主計測参考実用燃費
Fit 13L. ガソリン 17.6km/L
Demio ディーゼル 23.0km/L
polo 1.2L ターボ 16.9km/L
Demio 1.3L. 19.5km/L
旧デミ1.3L. 19.4km/l
Aqua(hv). 30.1km/L
Fit 3(hv). 26.3km/L

参考値

マツダ自主計測参考. 60km/h定地
Fit 13L. ガソリン 30.9km/L
Demioディーゼル 39.1km/L
polo 1.2L ターボ 28.3km/L
Demio 1.3L. 33.9km/L
旧デミ1.3L. 33.8km/l
Aqua(hv). 37.4km/L
Fit3 (hv). 33.6km/L

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:01:56.55 ID:m070sNXp0.net
>>736
走行距離の問題もあるし、個体差もあるし、後ろに人が乗ったりガソリンが満タンかどうかでも違う、タイヤでもめちゃくちゃ違う
シャフトブーツにオイル塗るだけで劇的にかわったりもする

フィットはセンタータンクレイアウトと、エコピアみたいな乗り心地最悪なタイヤ履いてるだけでハンデある

タイヤ変えて距離のれば運転手は乗り心地満足できると思うけど

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:07:58.86 ID:p16z5pqz0.net
>>746
エコビアは乗り心地わるいんですね。プルアースの方が良かったけど自分でリクできると良かったんですけどね。次の車検時までに溝がなくなったらブルーアースに変えてみたい。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:13:54.31 ID:r//WOMr70.net
燃費でもフィットハイブリッド完全敗北だな、こりゃ
軽油だとレギュラーガソリンより20円以上安いし
燃費ならデミオディーゼルかアクアの2択
アクアとフィットハイブリッドの燃費差が酷すぎ、差がありすぎw
フィットの1.3貧弱非力鈍亀ミラーサイクルNAエンジンが
激速ターボ車のPoloと燃費が同じくらいとかw
フィットはガソリンも終わってるなw


参考値

マツダ自主計測参考実用燃費
Fit 13L. ガソリン 17.6km/L
Demio ディーゼル 23.0km/L
polo 1.2L ターボ 16.9km/L
Demio 1.3L. 19.5km/L
旧デミ1.3L. 19.4km/l
Aqua(hv). 30.1km/L
Fit 3(hv). 26.3km/L

参考値

マツダ自主計測参考. 60km/h定地
Fit 13L. ガソリン 30.9km/L
Demioディーゼル 39.1km/L
polo 1.2L ターボ 28.3km/L
Demio 1.3L. 33.9km/L
旧デミ1.3L. 33.8km/l
Aqua(hv). 37.4km/L
Fit3 (hv). 33.6km/L

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:14:25.05 ID:NlDiaN5h0.net
>>747
エコピア履かせているのは低グレード車種だけだろ
上位はブルーアース、HVSはダンロップSP

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:18:25.57 ID:lNimQKC20.net
>>743
ドメイン名と書き込み時間を照らし合わせると、
アンチはある特定の人物だと予想できるらしい

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:20:40.45 ID:p16z5pqz0.net
>>749
HVLだったけど低グレードだったとは、
値段も対して変わらないしSにしておけば良かったのかな。燃料電池車の繋ぎで買ったようなものだしまあ、しょうがないですね。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:22:09.93 ID:HWTXlBdf0.net
HVSも4WDはブルーアース

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:48:22.48 ID:pn1eoAwd0.net
ノートの安全軽視が数値で客観的に示されて悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww
日産をコケにするjncap最高だwwwwwwwwwwwwww



【最新】FIT3HVと安全性の比較
ノートの終わってる安全性能が明らかに\(^o^)/

FIT3 ★★★★★
総合評価 178.0点
乗員保護性能 92.59点
ブレーキ制動距離  ドライ41.2m  ウェット41.4m
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/174

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:51:01.65 ID:qD/aYM7r0.net
>>735
> フィットは運転手は普通くらいかもしれないが助手席や後ろ席の乗り心地は悪いよ

好評だったけど?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:17:09.78 ID:m9cDzmC50.net
ホンダの自動ブレーキはEURO-NCAP AEBにて0.4点のブッチギリ最低点
つーか、ぶつかってるしw 意味ねーw

http://youtu.be/R6O7FhQl29s
http://www.euroncap.com/results/aeb/testresults.aspx


某社のあんしんパッケージは
緊急時止まらない緊急ブレーキ
要らん時に止めるブレーキアシスト
仕上げはアメリカで話題先行の必殺エアバッグ?


ノートの自動ブレーキは人も感知でき、キャッシュカイと同じもので合格点で現時点でBセグメントで世界最高の性能
フィットは人は感知できず轢いてしまうw テストでも車にぶつかりまくりで凹んでしまってないほうがいいとの評価www

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:18:01.99 ID:m9cDzmC50.net
スマホじゃなくてPCでみろよ

お前の好きなサイトで一番大事なフルラップテストで並び替えしてやったぞ
ノートの一番下のグレードにフィットの最高グレードが負けてるじゃんww

100万の自動ブレーキや横滑り装置のない最低グレードのノートに
200万の最高グレードの全部つきのフィットが負けてるw

ちなみにノートはフルラップテスト満点で1500cc以下ではノートだけ

広さでもフィットより15cm広い
車内騒音も5dbもフィット1300より静か


http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list_detail/0/1/1

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:24:42.54 ID:4VWTyV//0.net
燃費ならデミオディーゼルかアクアの2択
軽油ならレギュラーより20円以上安いし
アトキンソン貧弱NAエンジンの1.3フィットも激速POLOのターボ車と燃費ほとんど変わらないとか終わってるww

参考値

マツダ自主計測参考実用燃費
Fit 13L. ガソリン 17.6km/L
Demio ディーゼル 23.0km/L
WV polo 1.2L ターボ 16.9km/L
Demio 1.3L. 19.5km/L
旧デミ1.3L. 19.4km/l
Aqua(hv). 30.1km/L
Fit 3(hv). 26.3km/L

参考値

マツダ自主計測参考. 60km/h定地
Fit 13L. ガソリン 30.9km/L
Demioディーゼル 39.1km/L
WV polo 1.2L ターボ 28.3km/L
Demio 1.3L. 33.9km/L
旧デミ1.3L. 33.8km/l
Aqua(hv). 37.4km/L
Fit3 (hv). 33.6km/L

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:25:18.95 ID:4VWTyV//0.net
燃費でもフィットハイブリッド完全敗北だな、こりゃ
燃費ならデミオディーゼルかアクアの2択
フィットの1.3貧弱非力鈍亀ミラーサイクルNAエンジンが
激速ターボ車のPoloと燃費が同じくらいとかw
フィットはガソリンも終わってるなw


参考値

マツダ自主計測参考実用燃費
Fit 13L. ガソリン 17.6km/L
Demio ディーゼル 23.0km/L
polo 1.2L ターボ 16.9km/L
Demio 1.3L. 19.5km/L
旧デミ1.3L. 19.4km/l
Aqua(hv). 30.1km/L
Fit 3(hv). 26.3km/L

参考値

マツダ自主計測参考. 60km/h定地
Fit 13L. ガソリン 30.9km/L
Demioディーゼル 39.1km/L
polo 1.2L ターボ 28.3km/L
Demio 1.3L. 33.9km/L
旧デミ1.3L. 33.8km/l
Aqua(hv). 37.4km/L
Fit3 (hv). 33.6km/L

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:28:37.15 ID:4VWTyV//0.net
      動力性能 燃費 外装 内装 
新デミオD   A   A   A  A
フィットHV   D   B  D  B
アクア     C   A+   B  C

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:33:44.06 ID:PtUQZxxA0.net
>>750
ここのアンチは、スレを乱立させてマルチポストを繰り返すという、かなり悪質なものだが、
ヤバくないのかな?

http://diamond.jp/articles/-/33452?display=b

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 23:36:05.53 ID:TBRJ5aL40.net
>>760
また、頭の悪い低脳が言ってるよw
バカしかいないみたいだな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 00:40:23.52 ID:qms58ZTK0.net
>>758
アホはこういう書き込みにだまされる。

マツダ自主計測参考実用燃費って何やねん。検索しても2chしか
ヒットせんぞ。
出所を一般人が確認できん以上、適当になんぼでも数字を
でっち上げられるやんけ。

ちなみにアクアとフィットの今日の燃費は23.56km/lと23.18km/lや。
http://e-nenpi.com/enenpi/?defact=hybrid_best

それとポロの1.2ターボの価格は227万から273万で
フィット1.3より100万も高いやないか。
これを単純に比べるお前の脳の方が終わっとるわ。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 01:26:01.19 ID:BGrg4hF+0.net
出す車出す車、売れてないからツダヲタは焦ってるんだろうな
アテンザはアコードが出た途端、急速に販売が落ち
頼みの綱のCX-5までもがヴェゼルが出た途端に急速に販売が落ちた
そして今度はデミオが出てくるみたいで、これもフィットに食われると思って恐れているんだろう
あーアクセラの場合もヴェゼルに食われてるかもしれんな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 05:43:16.18 ID:ORT2csjJ0.net
デミオスレ見るに焦っているのはホンダ側に見えるがなしつこく粘着している信者がいるわ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:01:28.34 ID:8/3l7Nqc0.net
それ荒らしてお互いに争わせたいバカw

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:04:58.49 ID:72GM/1r30.net
価格見てるとフィットHVは本当に欠陥だらけのどうしようもない車なんだな
ガラスが歪んでるだの車体とバンパーの色が明らかに合わないだの意味不明な
警告がリコール後でも出ているだの・・・・・
こんな欠陥車に我慢しながら乗ってる信者って可哀想だわ
連続リコールを知ってる人達からはずっと白い目で見られ続けるのね

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:20:34.82 ID:4Oj3DMTi0.net
あれだけ暴れたらアンチ増えるわな

ホンダファンて頭おかしいと認識されてるよ まぁ実際おかしいんだが

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:34:42.67 ID:0odxxLhM0.net
>>767
ここで暴れてるツダヲタと50歩100歩、あるいは目糞鼻糞だな

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:42:27.60 ID:p6i9E24k0.net
マツダはどうあがいても4番手の会社だからw

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:56:57.07 ID:J7R9o0Y30.net
ホンダのクルマってサスが無いみたいだよね、かっけー

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 11:14:09.02 ID:g+rDYHhZ0.net
うわぁ・・・

http://hissi.org/read.php/auto/20140814/SjdSOW8wWTMw.html

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 13:47:14.81 ID:72GM/1r30.net
今回のフィットHV・ヴェゼルHV発売全車両連続リコールと欠陥を知りながら
未だに発売続けているメーカーの姿勢
新NSXの国内テストコース飛び出し事故&ニュルでの炎上コンボ
新車の雨漏り内装ギシアンデフョ云々で考えると
今日本で一番信頼性の低いメーカーがホンダじゃないかね

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 13:55:40.31 ID:LFjfRyUH0.net
アンチの情報源はいつも価格コムなんだなw

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:01:54.97 ID:8/3l7Nqc0.net
毎日欠かさずチェックして、
嫌がらせ書き込みできる相手を探し、
その相手が見つからなければ新規で誹謗捏造スレを立てて遊び相手を集める

それが奴の一日

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:02:22.32 ID:1JC621TE0.net
>>773
マガジンXも忘れないであげて

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:22:58.14 ID:rBAgishKi.net
ホンダが気になって気になって夜も眠れないニダ!

思考と行動がまるっきりあちらの国の方ですな

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 14:41:46.33 ID:72GM/1r30.net
朝鮮人まで持ち出してファビョるしかないなんて、信者可哀想だな
早くこんな欠陥車売り払っちまえよ、下取り下がる一方だぜ?
塗料もコーキングもケチケチ、パーツのチリも合わない、ガラスは歪んでる
時間が経てば経つほどアラが出てくるなあ・・・・・
何でこんな車買ったの??

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 15:34:38.74 ID:g+rDYHhZ0.net
>>777
なんでお前はここにいるの?w

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 15:41:04.27 ID:l3DYg6wd0.net
>>778
そっとしといてやれよ
どこも行くあての無いかわいそうな人だよ
毎日ボッチで2chみたいだよ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 15:44:47.70 ID:5/W18AKk0.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407976044/
欧州で目立つホンダの不振 スズキに抜かれシェア1%台
2014/8/14 1:30

 長い低迷を抜け出し、回復を見せる欧州の自動車市場。各社が販売を伸ばすなか、ホンダの不振が目立っている。
年間シェアで1%割れの懸念も出てきた。
好業績下で欧州の死角が浮き彫りになってきた。シェア維持へ正念場の夏を迎えている。

 英国南部のスウィンドン。ホンダの欧州唯一の工場で、2本ある生産ラインのうち…

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 17:47:53.85 ID:1vPLbZgp0.net
欠陥車売って新型デミオディーゼル買います
やっぱりフィットダサくて恥ずかしいわ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 18:44:14.73 ID:LFjfRyUH0.net
そういう宣言こそダサい
脳内の車はいくらで売れたか教えてねw

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 19:24:05.40 ID:Rd0P8WlY0.net
デミオw

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 19:32:56.35 ID:J1eQ+PWK0.net
ダメダデミオ(笑)

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:55:39.23 ID:xofIPVhB0.net
      動力性能 燃費 外装 内装 広さ 安定安全
新デミオD   A   A   A  A C B
フィットHV  C    B   C  B A E
アクア     C   A+    B  C B B
スイスポ S D B B C A

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 21:04:49.21 ID:VubBeF750.net
ズレ過ぎててツライ....

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 21:56:16.82 ID:GULeENT50.net
華厳滝を見に行こうと思ったが、いろは坂を越えないと行けないらしいので断念した(T0T)

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:54:21.81 ID:/xMiyTV80.net
>>785
ボクガカンガエタ、サイキョウノ、デミオたん!

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 00:08:34.92 ID:sxVd99rZ0.net
今日(昨日か)150キロ程走行したけど
燃費で26キロ位いくんだな

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 00:32:35.03 ID:iy7KAB4s0.net
3週間前に納車
俺も帰省で200キロぐらい往復したけど、やっぱHVにして正解だった

エアコンの電動コンプレッサー静かでいいね。
無音でエアコン&EV走行で渋滞中も静かで振動も皆無で気持ちい、
もう二度とベルト駆動コンプレッサーには戻れないわw

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:24:08.93 ID:EBnne2qB0.net
うん、60km/h超えると小刻みに震えだすからね、センタータンクレイアウトの
クルマって。渋滞が一番快適じゃないかな。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:07:20.66 ID:yGA2XI890.net
>>791
高速安定性ないのはセンタータンクレイアウトのせいか
ほんとろくなレイアウトじゃないな
他社が全く真似しないのが納得

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:17:00.05 ID:yGA2XI890.net
      動力性能  燃 費  外 装  内 装  広 さ  安定安全
新デミオD    A     A    A     A    C    B
フィットHV   C     B    C     B    A    E
アクア     C     A+   B     C    B    B
スイスポ    S     D    A     A    C    A

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:18:39.35 ID:7BSnllDK0.net
>>791-791みたいなエアオーナーはいろんな体験したつもりになれて楽しそうだなw

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:20:55.42 ID:SdCO1+wf0.net
>>794
と、チョンダ工作員が涙目で申してますwww

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:21:37.15 ID:EBnne2qB0.net
レンタカーを知らない人が運転免許持っているはずがありませんねw

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:31:34.87 ID:iy7KAB4s0.net
>>792
http://hissi.org/read.php/auto/20140815/eUdBMlhJODkw.html
>>792
http://hissi.org/read.php/auto/20140815/RUJubmUycUIw.html

うわぁ・・・・

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:44:06.56 ID:6lpOKffo0.net
スパイシーTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スパイシーTBCテレ南身来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スパイシーTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スタミナランド南川崎国議会教授モパイルしお駐車近代屋しおラーメン

参拝保守王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム作文代行ノートン汽車官僚

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:34:23.54 ID:yyTb2mfL0.net
      動力性能  燃 費  外 装  内 装  広 さ  安定安全
新デミオD    A     A    C     A    C    B
フィットHV   B     A         B    A    E
アクア     C     A     B     C    B    B
スイスポ    S     D    A     A    C    A

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:45:12.52 ID:yyTb2mfL0.net
訂正

      動力性能  燃 費  外 装  内 装  広 さ  安定安全
新デミオD    B+     -    C+    B     B     -
フィットHV   B      A    A     B+     A     C
アクア     B      A    C     D      C     B+
スイスポ    A      D    E     B     C      -

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:49:45.63 ID:wlKD8YfY0.net
ずれてて分からないけど、取り敢えずフィット最高なのね。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 13:57:38.10 ID:iy7KAB4s0.net
新型デミオ ディーゼルとか走ってもない車どうやって評価してるんだ?

しかも国産コンパクトカーで1番衝突安全性が高いって評価されてるのにCってwww

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 14:58:15.12 ID:k9T1vDDO0.net
>>802
アンチの妄想だから無視しとけ!
スルーするのが一番

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 15:01:05.73 ID:xh0YPGGq0.net
否定されると困るんだよね?w

捏造だからw

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 15:11:49.03 ID:yyTb2mfL0.net
>>803
デミオはディーゼルなので低速トルクが太くて使いやすいのは特性。
ただ高回転での伸びがいまいちなのも特性。
普通は街乗りが多いので、おまけでB+。

フィットのCの理由は急発進などの不具合の出る固体があったため。
ただ発生確率は低いしリコールで直るからAでもいいが、まだ
潰しきれてない不具合があるかも、と考えるとBあたりかもな。

>>803
アンチがフィットの外装にAをつけるか?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 15:32:45.42 ID:RsyfNnWo0.net
実車のデミオを見たり乗ったりしたのか?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 15:41:00.10 ID:S7gcZ8Jc0.net
>>806
脳内だから、発売前の試乗も購入も自由自在

大衆コンパクトとディーゼルの組み合わせは売れないと思うけどね

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 16:36:02.36 ID:OfS2vdGz0.net
高速でフェラリー燃えたね。
クラッチの過熱だって事はフィット大丈夫だよね。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 17:39:53.43 ID:YKu7drGU0.net
納車3週間 1,700kmくらい走っての感想。

欠陥と言えば欠陥事象だが
フロントガラスに、ダッシュボード上面が反射して非常に見えづらい。
特に、トンネルに入る時などかなり危険。

太陽に照らされてダッシュボード上面が反射→トンネル入り口は真っ黒なので反射が強調される→進入時にかなり恐怖を感じる

減速すればいいだけの事と思われるかも知れないが、後続車がいる場合それは割りと躊躇する。
とりあえず、無反射の植毛紙等を貼って様子を見てみるわ。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 18:06:06.10 ID:5nFs7G/j0.net
>>809
今まで、フロントウィンドウが切り立ったような車しか乗った事なかったの?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 18:21:30.19 ID:b0VlIuJM0.net
フィットの場合は新車でフロントガラスが歪んでるから只の欠陥よ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:04:04.66 ID:yyTb2mfL0.net
___________
\_\_\_\_\__\__\__\_\
\__┏━━━━━━━━━┓\
\__┃ ア カ ピ 茶 屋  ┃\_\  ||〜〜┐||〜〜┐
\__┗━━━━━━━━━┛\_\.\.||.  中.| ||  サ| ||〜〜┐
|::|⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒ll⌒|⌒ ||.  国.| ||   .ン|..||  .慰.|
|::|謝罪汁|. |反省汁|. |賠償汁l| .|  ||.  韓.| ||.始 ゴ|..||始.安.|
|::| ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ | :|  ||.マ.国.| ||.め.落|..||め.婦.|
|::| 新商品  ∧_∧.       | :|  ||.ン.将.| ||.ま 書|..||.ま.捏.|
|::|. 入ったよ!(-@∀@)..┌┴┐ | :|  ||セ 軍.| ||.し .自| ||.し 造.|
|::|      .(   朝 ) ( ̄ ̄) | :|  ||..l ..様.| ||.た 演|..||.た  .|
|::|      | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |  ||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘
|::|      |====|   圧力鍋   || |  ||      ||      ||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:04:30.32 ID:xh0YPGGq0.net
>>809
2代目は本当に酷かったけど、
3代目は今のところ問題ないね

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:05:44.87 ID:xh0YPGGq0.net
ここの荒らしって


ネトウヨだったんだww

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:16:59.89 ID:YKu7drGU0.net
>>810
ずっとミニバンに乗ってました。
唯一乗ってたセダンがカローラで、こんな酷いのは初めての経験でした。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:20:04.86 ID:awIg6z/E0.net
>>814
今は、中韓に対して不快感持ってる日本人が過半数
あれだけ反日感情剥き出しにされたら、嫌になるのは当然だね

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:22:31.56 ID:GLSjErpf0.net
>>815
ミニバンなら解る
カローラは、ダッシュボードが狭かった時代なら、かなり古いモデルでは?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:22:51.18 ID:nzhAdOYf0.net
>>813
Fit2は本当に酷かった。殺人的に酷い。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/064/1064046_m.jpg 
これはシャトルだけど。

Fit3も映り込むが、よく見れば全体的にグレーか程度なんで気にならない。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:48:01.82 ID:xh0YPGGq0.net
>>816
どうなろうとどうでもよい事なら感情的に処理しても問題は、まぁ無いこともないけど、無いね
だけど国対国の交渉はどうなってもよいものではないよね?
相手を罵るのは簡単なことで子供でもできる
それをやっているのが君たちみたいな大人になれない大人なんだよ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:58:16.47 ID:RsyfNnWo0.net
スレチ他でやれ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:17:40.82 ID:S7gcZ8Jc0.net
>>819
解決案を示せないのに、ただ正論を述べるだけの人は偽善者だね

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:23:11.98 ID:cB2m8Ytu0.net
      動力性能  燃 費  外 装  内 装  広 さ  安定安全
新デミオD    A     A    A     A    C    B
フィットHV   C     B    C     B    A    E
アクア     C     A+   B     C    B    B
スイスポ    S     D    A     A    C    A

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:23:35.61 ID:xh0YPGGq0.net
子供はなんでも「偽善者」って言うよね
建前を使えなくなった日本人は子供の集団だ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:25:25.38 ID:JfeH1Ue70.net
燃費でもフィットハイブリッド完全敗北だな、こりゃ
燃費ならデミオディーゼルかアクアの2択
フィットの1.3貧弱非力鈍亀ミラーサイクルNAエンジンが
激速ターボ車のPoloと燃費が同じくらいとかw
フィットはガソリンも終わってるなw


参考値

マツダ自主計測参考実用燃費
Fit 13L. ガソリン 17.6km/L
Demio ディーゼル 23.0km/L
polo 1.2L ターボ 16.9km/L
Demio 1.3L. 19.5km/L
旧デミ1.3L. 19.4km/l
Aqua(hv). 30.1km/L
Fit 3(hv). 26.3km/L

参考値

マツダ自主計測参考. 60km/h定地
Fit 13L. ガソリン 30.9km/L
Demioディーゼル 39.1km/L
polo 1.2L ターボ 28.3km/L
Demio 1.3L. 33.9km/L
旧デミ1.3L. 33.8km/l
Aqua(hv). 37.4km/L
Fit3 (hv). 33.6km/L

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 20:52:19.52 ID:yyTb2mfL0.net
>>822
これは間違い。

正しくは
      動力性能  燃 費  外 装  内 装  広 さ  安定安全
新デミオD    B+     -    C+    B     B     -
フィットHV   B      A    A     B+     A     B
アクア     B      A     C     D      C     B+
スイスポ    A      D    E     B     C      -

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:08:44.45 ID:yyTb2mfL0.net
>>824
>>762
アホはこういう書き込みにだまされる。

>マツダ自主計測参考実用燃費って何やねん。検索しても2chしか
>ヒットせんぞ。
>出所を一般人が確認できん以上、適当になんぼでも数字を
>でっち上げられるやんけ。

>ちなみにアクアとフィットの今日の燃費は23.52km/lと23.17km/lや。
>http://e-nenpi.com/enenpi/?defact=hybrid_best

>それとポロの1.2ターボの価格は227万から273万で
>フィット1.3より100万も高いやないか。
>これを単純に比べるお前の脳の方が終わっとるわ。

燃費の数字だけ直したぜ。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:09:07.20 ID:XAF3XRDY0.net
それにしてフィットが好きな人、もしくは業者達って本当に新型デミオが怖いんだなw

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:19:26.22 ID:bq2f0/bE0.net
>>809
Fitに限定した話じゃないけど。

釣りで使う偏光サングラス使うと映り込みは劇的に改善するけど、
トンネルの中をサングラスで走らなければならないジレンマw

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:32:10.92 ID:iy7KAB4s0.net
http://item.rakuten.co.jp/auc-jusby/10000132/

USBジャックなんだけど付けた人いる?簡単に自分で付けれるかな?
ヤックのやつは青く光ったりするのがガキっぽくて嫌なんだ。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:35:44.41 ID:yyTb2mfL0.net
>>819
「君たち」とやらは国対国の交渉なんてしてないが。
それに、いつも報道官や国営テレビが外国を罵るのはシナ、韓国、北鮮だがな。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:36:57.92 ID:yyTb2mfL0.net
>>827
怖かったらデミオにもっと低い点数をつける。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:38:47.67 ID:lyfcA+6u0.net
>>829
この先には何をつけるのでしょうか。社外ナビ?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:45:19.65 ID:MCvA9ORD0.net
今日はリコール4後にHVFで初めて長距離(埼玉−日光・鬼怒川)を走ったけど燃費落ちた気がするな。
往復300kmちょいでそのうち高速道路が200kmくらいで渋滞はなし。
行きは朝6時すぎで曇ってて涼しい状態で帰りは14時過ぎに出て、エアコンは26度設定でずっとつけっぱなし。
これまではこんな走行状況だと燃費30kmくらい出ることも普通だったのだが今日はやっと26km。
せめて28kmは行ってくれないと。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:51:17.46 ID:iy7KAB4s0.net
>>832
Z701のカーナビ付いててUSB2個とHDMI端子あるから丁度良いんだわ。

USBとHDMI付けるのは大丈夫だと思うんだが、パネル交換って引っ張るだけなのかな?と思ってw

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 23:24:22.19 ID:RtFBCBIJ0.net
マイルドヤンキーの次はオタク(汚多苦)だそうで

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/301779/
オタク狙い? ホンダがコミケに初参加したワケ
2014年08月15日 17時41分

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 23:28:38.39 ID:S7gcZ8Jc0.net
>>835
なんでも否定したくなるのは心の病気らしいですよ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 00:27:51.35 ID:9Ms4goWi0.net
>>825
フィットの外装デザインがAって視力大丈夫か?外装を犠牲にして室内スペースを確保しているんだぞ
外装 アクア > フィット3
内装 フィット3 > アクア

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 01:06:59.27 ID:8Cc2H8Za0.net
フィットよりはヴェゼルみたいな見た目の方がオーソドックスで好きだが、
アクアもデザインが古くなったよな

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 02:27:08.06 ID:bswReois0.net
今、長野から中央道で愛知に帰ってきました
フィット3が思ったより結構走ってた、夜の高速を・・・

一目でわかるあのテールランプ点灯デザインありえねー!!
リコールといっしょで新しいものにチャレンジしすぎ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 05:51:21.00 ID:zg0TTycO0.net
>>839
確認だが、パクリ元の
V40では無いよな?

http://www.motordays.com/newcar/articles/fit_hybrid_honda_imp_20131115/pic/fit_21re.jpg

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 09:13:48.24 ID:9WI9kfLR0.net
>>840
何その悪意ある写真…と思ったらMOTOR DAYSの記事か
http://www.motordays.com/newcar/articles/fit_hybrid_honda_imp_20131115/index.php?page=2
ホンダに怒られないのか?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 10:13:09.72 ID:rC12ezBy0.net
>>841
この写真の中で悪意がある人間は
ホンダのデザイナーだけじゃねえかw

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 13:48:26.85 ID:lZ4zqL4O0.net
>>824
旧デミからFIT3ガソリン乗換だけど
燃費はFITの方が良いわ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 17:43:44.12 ID:ePa9LYKe0.net
>>843
スカイアクティブじゃないんだろ?
実燃費だとスカイアクティブ以下になってる

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 17:44:25.73 ID:ZoN+BsSQ0.net
フィットハイブリッドの安全のEだけは確定

      動力性能  燃 費  外 装  内 装  広 さ  安定安全
新デミオD    A     A    A     A    C    B
フィットHV   C     B    C     B    A    E
アクア     C     A+   B     C    B    B
スイスポ    S     D    B     B    C    A

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 18:11:40.10 ID:c/y3OtlF0.net
>>845
売上げ台数も項目に入れろよw

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 18:35:37.46 ID:HCnsIFtx0.net
国産ナンバーワンの脚周り

https://www.youtube.com/watch?v=_4nzJtkjxVE

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 18:36:03.01 ID:HCnsIFtx0.net
純国産ナンバーワン、スズキのボディ剛性

https://www.youtube.com/watch?v=e3_l7npO2fQ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:06:32.47 ID:8ToWq4lZ0.net
>>847
だけどオリンピックには出れないんだぜw

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:13:09.51 ID:0v9KHqYd0.net
>>848
スズキは、軽以外は屑車だから、
こんなところで話題にしないでくれ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:18:39.58 ID:o2fQPapA0.net
>>850
ホンダは全部クズ車

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:19:45.77 ID:o2fQPapA0.net
ホンダだけ株価下がってるな
そりゃこれだけ低品質な車作り続けたら投資家もはなれるわな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:51:24.76 ID:bswReois0.net
>>840
今V40確認したけど、間違いなくフィット3!

あれはない、火の玉の記号?
視認性は抜群だろうけど・・・

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 20:09:55.54 ID:m+I34n4d0.net
>>844
嘘つくなよ
俺んちデミスカとHVSあるけど断然HVSの方が燃費良いぞ
夏場だとデミスカ 17
     HVS    23
5km/L以上の差があるわ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 20:34:44.11 ID:dbB6m1xC0.net
>>854
落ち着け。ガソリンの話だ。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 20:57:32.02 ID:d2C0tPH40.net
>>849
オリンピックには出ないけど、アジアで唯一のオリンピア出場者だぜw

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 21:05:20.13 ID:8ToWq4lZ0.net
>>856
そりゃすごい!

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 21:46:07.55 ID:A/tmVJXZ0.net
>>840
これ見ると業界でもボルボのパクりだと思われているってことだよな…
もちろん大っぴらには言えないけど

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 23:46:23.23 ID:UTWaXV7S0.net
>>833
全リコール対応済みのHVLで何気に中禅寺湖まで行って来たが、いろは坂の登り下りの急坂はフィット3にはキツかった(乗員大人2名)

とにかくギアのギクシャクがひどい。
アクセル踏み増していないのに加速したり、下りでは常に満充電状態だからか、僅かな時間のモーター駆動とガソリンエンジンの切り替え多発で落ち着かず、サスペンションも時速30km/h程度でのロールに耐えられず。
ファミリーカーとしてこの低品位な設計は失格。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 23:48:24.27 ID:19HdFRkH0.net
>>859
いつものアンチさん
脳内オーナの演技、ご苦労さま

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 23:59:06.63 ID:LXEBJ8Lj0.net
今度ハイオクに変えたら燃費がどう変わるか試すために、今タンクを空にしてる最中。
現在航続可能距離が約150km、燃料計4目盛りと出てるが、「0km」=「0目盛り」になるのかな?

警告ランプが点灯するのが、残り5リットルというのは取説で読んだが、明日遠出(GSが無い所)しようかどうしようか迷ってる最中なんですよ。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 00:23:30.72 ID:v22ZRVzf0.net
燃費対策でハイオクとか無意味過ぎるだろ

863 :832:2014/08/17(日) 00:29:09.55 ID:gzB+soku0.net
>>859
自分は東照宮と東武ワールドスクエアに日帰りで行ったんだけど、
できれば華厳の滝も行きたかったが、渋滞に巻き込まれないように早く帰りたかったのと、
いろは坂をフィットで走るのが不安なのでやめましたw

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 00:37:33.99 ID:ZVjkWhEd0.net
直噴エンジンはハイオク入れておいた方がいいんじゃない?
直噴なんで石油メーカーが言ってるようなバルブの洗浄効果は得られないけど、
筒内やインジェクタまわりの煤の堆積を少しでも予防しておいたほうがいいと思う。
石油メーカーがいうには、ハイオクはレギュラーに比べて熱量がわずかに多く、
レギュラー仕様のエンジンに使用しても3%ぐらい燃費が良くなるらしいから、
それほど無駄でもないかもよ。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 00:53:58.08 ID:UtutZHEC0.net
>>864
1リットルあたりの熱量はハイオクの方が小さいよ
重量あたりの熱量はハイオクの方が大きいかな

ノッキング限界近くで制御してるエンジンなら燃費悪化を防止出来る

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 01:08:05.45 ID:ZVjkWhEd0.net
比重はレギュラーガソリンで約0.73、ハイオクガソリンで約0.77でハイオクの方が
体積あたりの熱量は多いんじゃない?
メーカーの人はそういってたけど。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 03:48:42.41 ID:0gpz8vdTO.net
ハイオクとかレギュラーとかの区分けは止めれば良いのに。
全部オクタン価97位に統一して、、、

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 07:33:38.64 ID:2ugLVicm0.net
これ、10月に1部改良予定なん?
何が改良されるの?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 08:13:57.31 ID:FPu/iMw30.net
28 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2014/08/16(土) 19:21:26.89 ID:sT4zeF1V0
ディーラー行ったら今月末にマイナーチェンジ発表だと

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 08:24:05.81 ID:NL7Dho/10.net
>>869
なんだろうか?予想では、

ミッションをCVTにマイナーチェンジするんだろうね。
それは冗談として、i DCDの設計大幅変更とリアサスペンションの国産メーカー製への切り替えはやるだろう。
韓国製のサスも糞仕様なのでこの2点は早急だ。

それと誤検知だらけの自動ブレーキの第2世代化

あとは天井ビビリ対策での内装材形状の見直し

給油口とエンジンルーム内のの全面塗装化

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 08:40:57.38 ID:stk3z2u20.net
イヤーモデルの小マイナーに期待しすぎ
グレード構成変更と値段設定が少し安くなるくらいだよ

N-ONEの小マイナーがその程度だから

大幅な変更はビッグマイナーまで待て
改良自体の開発期間やらサスメーカー変更も時間がかかる

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:36:02.74 ID:NL7Dho/10.net
>>871
普通の車ならその程度の変更だろうが
現状のフィットは欠陥車なんだから
IDCDの廃止、CVTへの置換か、IDCDの内製化ぐらい大胆にやらないと
いつまでもモータープールが修理待ちの欠陥車で溢れる

私も何台も内外国産車を乗って来たが、4回もリコールして未だ直り切らない欠陥車は初めてだ。塗装も弱く飛び石で直ぐに地色が出る。

ディーラーもすみませんしか言わないし、ホンダに不具合報告してるかも怪しい

せめてガソリン車との交換サービス位やれと言いたい。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:38:54.54 ID:IXbwWWYE0.net
またこのキチガイは朝からやってんのなw

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:41:50.81 ID:8UfnlzRs0.net
       動力性能 剛性 外装 内装 広さ 安全  燃費
フィットHV   S      A   A   B  S   A    S
アクア     A      C   B   C  B   C    S
ノート      C      C   B   C  A   C    B
スイフト     C      B   C   B  C   B    B
デミオD     A      A   A   A  C   B    A

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:52:41.79 ID:XnUkK2410.net
ホンダの車って新車で欠陥車だし、フロントガラスは歪んでるし塗装はケチケチのうえ
車体とバンパーの色が合ってないのがデフョとか・・・・・
買った人にはいろいろご愁傷様な車なんだね
よく我慢しながら乗り続けられるね
普通に街中走るときに、車の挙動がおかしいのにそれがデフョとか信者はすごいね

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:56:03.46 ID:NL7Dho/10.net
>>873
時給1000円で必死に火消しのバイトか(笑)

賃金安いな。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:00:42.38 ID:NL7Dho/10.net
>>875
同感。納車時に外装パネルの合わせがずれてて酷かった

目の前でパネルを外させて、再調整したら直ったんだが、その間およそ15分。
ホンダのディーラーや工場の品管はなぜ出荷時にその程度の出荷前調整ができないんだ?

そういう些細な対応ができないから、いつまでもトヨタや日産を越えられない。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:07:24.48 ID:+f4XDw7Y0.net
>>877
ウンコFIT3wwwww

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:48:15.69 ID:0gpz8vdTO.net
>>875
曲りなりにプロトタイプを元に設計図通り作ればア〜まで酷くならないよ。

材料費、製作費、組立費、全てを削り捲った上に最終チェックも手抜き、、、
じゃー救いようがない。
終わってるよ、ホンダは。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 12:12:25.63 ID:v22ZRVzf0.net
アンチは連休じゃないのか
いつも同じ事しか言わないからつまらない

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 12:16:42.99 ID:H9vqNt2/0.net
http://hissi.org/read.php/auto/20140817/MGdwejh2ZFRP.html

また糞ツダが暴れてるのかよww お盆最終日もご苦労さまですwww

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 12:34:23.02 ID:34lXCjNd0.net
貧乏人が顔真っ赤wwwwww   どうしたの? 僕の大事なフィットちゃんをバカにされて悔しいのー?wwwwww
そんなに欠陥車が嫌なら買いかえればいいじゃない
あーごめんごめんwwww   貧乏だから買いかえなんかとてもできないんだったねwwwwww

いやースマンスマンwwww  俺ならすぐにこんな欠陥車つかんだら買いかえるからさーwwwww
貧 ・ 乏 ・ 人 は我慢ばっかりでかわいそうだねーwwwwwww

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 16:31:16.86 ID:dbDpX1Rx0.net
ネガキャンてどれだけ貰えるのかな。
良かったら紹介してよ。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 16:59:57.40 ID:0I9TWwVo0.net
ホンダ優秀セールスマン、かく語りき


新車を2日に1台売る男、ローンの説明が切り札  2014/8/16 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75608060T10C14A8000000/
>鈴木氏の営業の特徴は「残価設定ローン」での販売の多さだ。


時節柄、ユーザーのクレームにどう上手く対処するかを語っていただいた方がよいと思いますがね

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 17:36:55.69 ID:kau4TtH90.net
マイナーチェンジが発表されるであろう11月頃じゃない?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 18:49:58.65 ID:cDPJYO110.net
>>883
マツダのスレでホンダオタ千葉が暴れてるから聞いてみたら?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:13:21.87 ID:IXbwWWYE0.net
だから他のスレから来るなよキチガイw

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:15:04.89 ID:IXbwWWYE0.net
関係ないスレから来てここに恨み辛み書くのはそのお前が言ってる千葉と同じことやってると何故ワカランの?バカ?

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 19:46:45.20 ID:OKHEknow0.net
>>869
エアコンにプラズマ付けてドルフィンアンテナとカラーとかくらいじゃね?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 21:40:21.91 ID:J6xHX38X0.net
>>889
アレちゃうかな?ピンクフィットが出るんじゃね?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:12:30.36 ID:b7/d0Avg0.net
>>890
シーズとかいう女性向けのやつ?
エクステリアが女性向けじゃない時点で爆死な予感

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:18:01.32 ID:L3aXDo+00.net
1.5のLパケ購入を検討していますが、1.3とはやはり走りは違いますか?
ディーラーでは1.3でも高速は十分といわれましたが、中央道などアップダウンの多いところを使うため、悩んでいます。
4WD希望の為、RSは考えていません。
試乗も1.3しか近場ではなく、できていません。

宜しくお願いします。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:22:45.17 ID:VoNByHuc0.net
>>892
いったい中央道何キロで走る気だよ
俺も長野県住みで東京実家だからよく使うけど、1.3で何の問題もないぞ?

1.5は乗ったこと無いからわからんけど、そんなに高速メインなのか

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:35:05.79 ID:d0hf6VPy0.net
>>893
問題あるかないかと言えば、1.3Lでも問題無いだろう
軽だって走れるんだから

走ってて楽かどうかは別問題
快適さは排気量に比例するという、誰もが認める現実がある
予算に余裕があるなら、そして燃費は気にしないなら、排気量の大きいほうを買うのが正解

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 22:37:26.36 ID:b7/d0Avg0.net
>>892
少し重いけどシャトルが1500エンジンだからフィーリングくらいは試せると思う
1トン程度の車だから1300で非力ってことは無いよ
同じLパケでも値段差が結構あるし
その差額でナビや他の装備にお金かけるのも手だと思う。
1.3GSパケとか良いんじゃね?エアロもついてるし15インチだがアルミもある。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:32:06.14 ID:K/c3/3Or0.net
平均燃費26.7
この辺が限界かな

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 00:11:35.27 ID:jZzRGOw20.net
うちのSパケは22あたり

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 00:19:09.63 ID:WspqaGu+0.net
今のところ長野道・松本〜長野間で28.9km/Lが最高

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 01:03:37.20 ID:MIoPfxeM0.net
昨日、連休でサファリパークでの出来事なんだけど。
自分の車で行くかバスで行くか迷ったけど受付のお姉さんが普通車には動物は寄って来ないと言うことで、
山羊の群れに囲まれて角で車をガリガリされてぞっとした。ハイブリッドのようなエンジンの音がしないと置物だと思うみたい。すかさずSモードに切り替えたけど。
時すでに遅かった(~_~;)

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 02:11:10.53 ID:ZK8/lxSA0.net
>>899
エンジン音はあんま関係ないよ 運だよw
俺の昔乗ってたサーフもサファリでキリンにワイパーペロペロガリガリされたww

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 10:52:52.94 ID:SmMVemym0.net
キリンの雄って90%がホモだからな、ホモが乗ってると擦り寄って
来るんだろう。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 11:17:47.22 ID:DME1He3A0.net
>>901
冗談だと思ったらガチじゃねーか!!

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 12:22:57.86 ID:ZK8/lxSA0.net
>>901
ホモじゃねーよwww 
でもキリン ホモでググったらマジだったwww ワロスwww

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 12:50:18.79 ID:TUJSTspB0.net
キリンさんは男の方がもーーーっと好きです

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 14:51:52.64 ID:50QuXduK0.net
何も考えずにLEDヘッドライトのオプション付ける奴いるけど壊れた時の事考えてんのか
ハロゲンやHIDみたいにバーナーだけ交換すればいいってもんじゃないんだろ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:23:24.42 ID:CLuIP3mY0.net
>>905
オプションじゃなくて、Lパケ以上なら標準装備
だから、何も考えてないよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:28:08.97 ID:4nXHzDnv0.net
>>905
ASSY交換だけど?
LEDバルブなんてそうそう切れる様なものでも無いし、3年程度はメーカー保証されてるしな
そもそも、俺の車は標準でヘッドライトはLED

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:31:20.19 ID:Wc/jK2OV0.net
ハイマウントストップランプのLEDは結構点灯しなくなるな。
一個でも消えたら車検通らないからまるごと交換で数万円。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:45:48.56 ID:too0a7m10.net
ブレーキランプとかも、普通なら電球数百円で済むところ
ユニット丸ごと Assy交換 だから、万単位の出費だね

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:51:32.37 ID:TUJSTspB0.net
           ,. ,.
          i'"゙i ゙:, ゙'i
    ゙ i ~ `ー、 |: :|、、|: :| 、
      l   i_,i": : : : : : : `!-‐'''" ̄l
      ゙i、  : : : : : : : ゙i、: :゙i、_/
        ;r〒>  : : : : ! <i;''
        i、```  : : : l /
       /i     : : V
      / l    : : : : |      や ら な い か ?
    /: : : ゝl  :・ : ・`l
   /  : : : : ゝ、: : : : : 丿
 /: :   : : : :/   ̄  ̄

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:54:34.31 ID:ZK8/lxSA0.net
よくこの話題出るけどLEDヘッドライトの信用度はかなり高いぞ

LED基板・機構はホンダ内製ではなくパテントもってる大手
LS460からプリウスまで採用されてかなり経つLEDヘッドライトはかなり信頼度高いぞ

いつ切れるかわからないし、劣化すると色も変わる不安定なHIDよりは確実に長持ちするし、視認性もかなり高いから高級車やHV車両から採用し始めた

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 16:18:50.76 ID:too0a7m10.net
>>911
交換を前提にしない構造にしてしまえるから
量産によってHIDなどより安く作れる

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 17:12:33.59 ID:ZK8/lxSA0.net
>>912
交換を前提にしないから安く作れる?www

逆だろw

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 17:29:26.37 ID:JM06PqWR0.net
高速を100キロでぶっ飛ばしてもねんぴ26超
すげーよ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 17:35:56.04 ID:JM06PqWR0.net
次スレ

【HONDA】3代目フィット(GK/GP5/GP6)Part87【FIT3】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408350633/

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 18:32:51.41 ID:too0a7m10.net
>>913
設計してみると分かるけど
誰でも交換可能にするための機構を作り込むほうがコストかかる

バッテリー交換ができないスマホが流行ってるけど
軽量化・省サイズ化もあるけど、同時にコスト削減も出来ている

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 18:45:06.19 ID:S+CpxXk40.net
ヘッドライトの本命はレーザーでしょ
LEDは先進性をアピールするだけの一時の徒花

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 19:16:49.25 ID:2u6S7Brg0.net
>>917
低消費電力は魅力であるが寿命が短くて普及しないよ。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 19:19:13.81 ID:MmEEIiU60.net
>>916
開発やってるけど、それは無いよ。
既存の物があって、HIDの交換用の型なんて俺でも30分あればCADで書けるわけ、中華製が沢山でまわってるのからも分かるように量産もコストも激安

ライトなんて重要保安部品は耐久性、信頼性的に交換可能な方が安上がりだわw

LEDは信頼性が確保できたら交換不要になってるだけ、初期のLEDライトなんて冷却水まで回してたからね。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 19:39:13.50 ID:jZzRGOw20.net
>>916
バッテリー交換できないのは防水の意味合いもあるけどな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:13:07.36 ID:AfRZaymf0.net
>>916
ユーザーが容易に交換できない形状であり、メーカーが容易に交換できる形状がトータルコストでは有効

この意味がわからない、そのように設計できないエンジニアは幼い

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:17:27.34 ID:CKoGWwEu0.net
>>914
Sパケ、今の暑い時期は22km/Lが限界だぞ。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:21:00.54 ID:xPVcM8z00.net
Lだと26〜27辺りは出る
ガソリン減らなくていいわ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:22:26.86 ID:ZK8/lxSA0.net
>>921
アホですか?
既存品があって量産できていて、簡単に使い回しできるHIDの方がよっぽど低コストだろうがw

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:30:54.17 ID:Wc/jK2OV0.net
コストダウンと称してユーザーにコストを押し付けるエンジニアには死んで欲しいわ。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:42:02.11 ID:ZK8/lxSA0.net
そもそもLEDの方がコスト安いというなら高グレードや高級車だけLED仕様なんてしないだろ

ちなみにトヨタ系なら今でも調べられるけど、

アクアでHIDとLEDヘッドライトASSY価格差 約3倍
誰だLEDは交換できないからコストが下がるとか言った奴ww

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 20:54:02.07 ID:SdA10N5k0.net
高速は90kmで走ればリッター30超えるぞ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 21:54:44.27 ID:mNo/y9yw0.net
>>924
既存品が自由に使いまわしできると思ってるとは。。。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 22:10:11.64 ID:/N4X+4C50.net
>>922
俺もSパケだけど普通に片道100km往復するとたまに30超える時がある
街中10km未満往復だと22くらいだな

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 23:24:14.08 ID:bFEKXGks0.net
>>922
体重何キロ?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:31:20.75 ID:AQ4dNPcK0.net
質問なんだけど、HVの4WDの使用感てどう?
スキー用に一台欲しくって、すごく気になってるんだけど…

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 01:18:03.08 ID:ZH2gTnwz0.net
>>931
4WDが必要な局面になってないからなんとも言えない
自らぬかるみや砂地に突入する気にもならんし

所詮なんちゃって4WDだからあまり期待しない方がいいよ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 03:05:16.71 ID:GMyl45vc0.net
>>928
トヨタなんて高級車から小型車までHIDなら小糸のバラスト使い回しだぞ

使いわしの方が大量生産でコスト超安いからなw

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 05:54:56.05 ID:Z+LS+bck0.net
てか最近、ハロゲン車の方が多くないか?
HIDやLEDがハロゲン色なのか蒼白いライト色が少なく感じるけど。
LEDなら自由に色調整可能なのに車載用は問題が多いのか?
4WDは出だしの加速がメリットじゃねぇ、その他は余り実感無いかも。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 06:06:06.19 ID:Kqvps6Y30.net
>>915
スレ重複してないか?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 07:00:38.58 ID:w0fcLiv/0.net
Sパケのタイヤ空気圧は、みんなどれくらいの間隔開けてチェックしてるの?
俺は2.1kで2ヶ月間隔。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 09:54:14.42 ID:VXV6H88F0.net
>>926
コストは LED < ハロゲン < HID だと思うわ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 10:09:50.09 ID:buJU2B4q0.net
LEDは雨の日の視認性に難あり

なぜかフィット3のLEDは見えにくい

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 10:12:51.39 ID:VXV6H88F0.net
ヘッドランプはともかく、リアの灯火類類は
球交換不可にしたほうがコスト下がると思うわ
(交換するときは内張を剥がす必要あり、という前提)

トランク内などに球を交換するための穴あけて蓋を取り付けたり
漏水しないような処理したり・・・LEDだと、そーいうの一切省けるし

物品コストもそうだが、組み立てコストも下がる。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 11:13:03.37 ID:SPkDbFed0.net
FITのリコール連発の印象が酷すぎて、雑誌でホンダのニューモデル情報の記事が掲載されてても、見向きもしなくなった。
俺の中でホンダのブランドイメージが最悪になってるわ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 11:14:30.27 ID:Kqvps6Y30.net
サイドミラーウィンカのみ?壊れたら車検は通らないものなの?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 11:20:59.17 ID:zy0FRKvx0.net
>>939
LEDだって室内から配線するための穴とシールが必要だし、
LED自体のコストもあるから結構高いんじゃないの?
そのうえ事故の時の修理代も高くなるから、保険料の値上がりにも貢献してるかも。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 12:53:30.15 ID:GMyl45vc0.net
>>937
んな訳あるかww

普通にLED>>HID>ハロゲン

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org56785.jpg

価格に約3倍差があるわw

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 13:05:36.50 ID:VXV6H88F0.net
いや売価を比較されても・・・

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 13:06:38.77 ID:VXV6H88F0.net
ちなみに俺はヘッドライトの話はしてないからな

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 13:07:38.19 ID:VXV6H88F0.net
しっかし、ハロゲン+5万 は完璧にボッタクリだわ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 13:13:13.30 ID:VXV6H88F0.net
身の回りの家電で、光るもの、豆球を使ってることないだろ?
省エネ云々というより、LEDを使ったほうが断然コストが安いから

LED電球が高い?
それは交流を直流に変換する整流回路が入ってるから

強いて言えば、ヘッドライトに使うパワーLEDは量産が進んでいないから
現時点で割高感があるのは確かだけど、本気で量産したらハロゲンより安く作れる

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 13:15:48.72 ID:zy0FRKvx0.net
LEDが一個でも消えてたら車検が通らないなんて制度がなくなればLEDでもいい。
つか、LEDの方がいい。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 13:44:06.93 ID:GMyl45vc0.net
ID:VXV6H88F0

そんなムキになるなよww  純正部品はおおよそ基本コスト×3が売価だぞ

家電の場合豆を使わないのはLEDが圧倒的に省スペースだし、抵抗で明るさも変えられる&長寿命だからだろw
明るさ対比で言ったら値段も安いからね。

本気で量産したらとか。。。未来の仮定の話されたらなんでもありですわww

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 14:36:08.17 ID:2LbGpRSE0.net
>>947
対比する際には、その必要不可欠な回路込がLEDの真の値段じゃ無いの?

言ってることが整然としてないけど大丈夫か文系ちゃん!

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 14:37:26.78 ID:2LbGpRSE0.net
>>949
未来も含めると有機ELとか得意になって書き込みそうだ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 16:41:59.02 ID:rIJITtAq0.net
214万でHV,4WD,Lパケ,ナビ付きの新古車売ってたけどお得かな。
にしてもシステムダウンの件が気になる。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 17:49:15.11 ID:LE1HMBM70.net
>LEDが一個でも消えてたら車検が通らないなんて制度がなくなればLEDでもいい。
マジで?
LEDを選ぶ意味がないじゃん。
1個2個切れても機能的に問題が無いからLEDが採用されてるのかと思った。
まだらなLED電球は、逆に貧乏臭いくらいだし。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 18:10:01.64 ID:LE1HMBM70.net
フィット3のデザイン超糞だけど、
とくに評価の低いの黒い部分、実はSUV的なデザインを取り込みたかったんだなと、
最近やっと気が付いた。
マツダのCX-5とか、同様に黒い部分がある。
要は二股、三つ股デザインで、わけわからんくなっちゃたんだろうね。

コンパクトカーだけど、

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 18:25:12.18 ID:yU9cd4Z+0.net
よく見てるよなー

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 18:46:53.03 ID:J5sMSrHM0.net
>>954
奇抜 糞デザインでも、経年で慣れるものだが、フィット3のデザインは駄目だ

女性からの評価が低い

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 19:00:16.52 ID:4yceMdfU0.net
Lパケ未満しか買えない奴がLEDライトに噛み付いててワロスw

貧乏人惨めww

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 19:00:48.25 ID:Z+LS+bck0.net
俺は女性受け車はどれも好かんし気にならない。
FIT3のデザインは自分は好みだし受けとか何ら問題ないね。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 20:05:02.57 ID:Y4k1MzJk0.net
前後のエアダクトは評論家に「ランボルギーニかよw」と突っ込まれているし
サイドのプレスラインがカクっと折れてタイヤハウスに向かうのは
デザイナーいわく「本来デザインとしてはタブーなのだがあえてそれに挑戦した(キリッ)」だそうだ

完全に「よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
『誰もやらなかった事に挑戦する』とほざくが〜」のパターン

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 20:11:15.96 ID:zy0FRKvx0.net
サイドのキャラクターラインは先代のステップワゴン思い出すわ。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 20:14:14.73 ID:OjJQgvmM0.net
まあ、早くフィット3はマイナーチェンジしてください。
工場は生産計画どおりに生産する訳で、良いも悪いもないけど、
ユーザーもディーラーも迷惑してる。
ホンダ執行役員の存在理由が試されてるよ。
国は・・・まあ、どうでもいいかな。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 20:14:46.25 ID:lVbyKjJg0.net
見た目さえまともならリコール続きでも乗り続けたんだが
嫁から物凄く見た目が不評で乗り換えを決意したよ。
初代フィットくらいの愛らしい感じなら良かったんだがな。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 20:20:21.67 ID:PMAQofUX0.net
最近またデザインガーが頑張ってるのか
内容は数ヶ月前と同じだがw

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 20:40:43.59 ID:uzNOUvgt0.net
>>962
コピペ乙

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 21:05:06.51 ID:CHQNbiKG0.net
フェイスリフトの話はない?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 21:15:35.45 ID:chff8qql0.net
http://kie.nu/26bg

これが同じに見える奴はデザインを語る資格はない。
造形が全然ちがう。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 21:31:56.10 ID:zy0FRKvx0.net
はやってんの?
http://as-web.jp/photo/pnews/201402/51105/01.jpg

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 21:32:43.59 ID:t2YYmdXJ0.net
>>966
こうして比較するとフィット3の不細工さが良く解るな
トヨタがジオンなら我々ホンダはガンダム顔だっつ!!!111ってか?
流石にコミケにブース出して喜んでる連中だな

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 21:37:21.51 ID:1n+74Qhv0.net
フィットはランボというよりメルセデスの真似でしょ
初代もAクラスの真似だし

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 21:39:16.53 ID:zy0FRKvx0.net
Aクラスは2代目トゥデイの真似でしょ?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 23:58:34.15 ID:BhoqIrPL0.net
HVLだけど停止から加速する時のギクシャク凄いわ

これ問題ないって言う人は今迄ひどいボロ車にしか乗ったことが無いんだろうね

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 00:11:25.23 ID:0P+pi/Gl0.net
やっぱフィット3ってダサいよね?売れてるし俺だけ異端なのかと思ってた

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 00:40:24.01 ID:a5Jmaznqi.net
22万人に売れてる車にケチ付けててワロスw

嫌なら買うなよ馬鹿ww

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 00:50:02.83 ID:Y95Jl2SxQ.net
気に入ってたら売らねーよアホ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 00:51:37.05 ID:6gOMjHFL0.net
2代目トゥデイってどんな車だっけ?と思って画像探してみたら・・・

ホンダ関係者よ、いくらなんでも図々し過ぎるだろw

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 00:54:42.02 ID:SZ1eES560.net
中古車市場ばっか見てるからそ思うんだよw

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 01:01:49.06 ID:OOSnoueT0.net
>>975
よく調べてからもの言え。
2代目トゥデイのデビューは1993年。初代Aクラスは1997年。
図々しいのはセデスの方。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 01:11:26.45 ID:Y95Jl2SxQ.net
さて市場といえるのか?プール台数はわからんし♪

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 01:33:01.06 ID:+bXmh0Qr0.net
気に入らない車をなんで買ったんですか?マゾですか?(笑)

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 02:48:55.89 ID:SZ1eES560.net
>>978
市場の意味も分かってねぇw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 06:44:52.61 ID:s4zGZakC0.net
9月にマイナーチェンジするうわさは、ほんとうですか。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 07:04:10.02 ID:GXI7V9zq0.net
>>973
売れているイコール問題ない。

どういう教育受けて育って来た?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 07:07:40.20 ID:7a0l/R860.net
噂はMCじゃなく一部改良でしょ
一部改良なら微調整による若干の燃費改善、装備や新色の追加あたりじゃねーの?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 07:10:36.10 ID:GXI7V9zq0.net
>>981
例のIDCDを全面刷新して大幅性能向上ってやつか?

ヴェゼルではギクシャク感無いので、フィット3のIDCDはヴェゼルとは別物のローコスト版なんだろうね。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 07:54:32.15 ID:SZ1eES560.net
イヤがらせこそ我が人生

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 09:12:08.79 ID:7DJnqJC/0.net
フィットハイブリッドの安全のEだけは確定

      動力性能  燃 費  外 装  内 装  広 さ  安定安全
新デミオD    A     A    A     A    C    B
フィットHV   C     B    C     B    A    E
アクア     C     A+   B     C    B    B
スイスポ    S     D    B     B    C    A

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 09:14:07.10 ID:9jnS9urA0.net
次スレ

【HONDA】3代目フィット(GK/GP5/GP6)Part87【FIT3】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408350633/

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 11:53:00.58 ID:OOSnoueT0.net
>>986
これは間違い。

正しくは
      動力性能  燃 費  外 装  内 装  広 さ  安定安全
新デミオD    B+     -    C+    B     B     -
フィットHV   B      A    A     B+     A     B
アクア     B      A     C     D      C     B+
スイスポ    A      D    E     B     C      -

「安定安全」の項目は衝突安全性を含む。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 11:55:36.88 ID:B/7SRETQ0.net
横からぶつけられたら即死のフィットさいこー!

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 12:28:27.58 ID:Hbw9qPNE0.net
>>987
乙カレー

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 12:42:39.39 ID:A6mnKKd60.net
>>987
乙ぱい

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 15:01:58.25 ID:NoCMjm650.net
ume

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 15:52:05.10 ID:A6mnKKd60.net
梅園

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 16:45:07.36 ID:A6mnKKd60.net


995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 16:45:36.45 ID:A6mnKKd60.net
次スレ

【HONDA】3代目フィット(GK/GP5/GP6)Part87【FIT3】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408350633/

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 17:10:35.75 ID:A6mnKKd60.net
うめうめ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 17:11:06.68 ID:A6mnKKd60.net
うめーっしゅ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 17:13:10.47 ID:NoCMjm650.net
u

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 17:14:45.70 ID:NoCMjm650.net
m

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 17:15:54.43 ID:NoCMjm650.net
e

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 17:17:24.26 ID:NoCMjm650.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
381 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200