2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ3代目ハリアー Part30【HARRIER 】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 15:55:12.92 ID:tqNFMn8T0.net
前スレ
【TOYOTA】トヨタ3代目ハリアー Part25【HARRIER】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403612962/
【TOYOTA】トヨタ3代目ハリアー Part26【HARRIER】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407007258/
【TOYOTA】トヨタ3代目ハリアー Part27【HARRIER】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410825534/
[転載禁止] 【TOYOTA】トヨタ3代目ハリアー Part28【HARRIER】©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414432520/
【TOYOTA】トヨタ3代目ハリアー Part29【HARRIER 】 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417797599/

<テンプレ>

新型ハリアーは「高級・進化・新規」をキーワードに開発を実施。
これまでに構築してきた「革新」「先進」「高級」「ハイコストパフォーマンス」というブランド価値を受け継ぎつつ、
ハリアーをさらなる次元に進化させ、若者のクルマに対するこだわりを呼び起こす次の時代に向けた指標となる1台を目指している。
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131113_623328.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参考リンク↓
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/modelenq_140328.aspx
美人読者モデルに聞いてみた! SUV人気投票!! ハリアー vs エクストレイル vs CX-5
http://response.jp/article/2014/03/05/218506.html
【トヨタ ハリアー 新型発表】ハリアーに乗ると女性にモテる?

<テンプレここまで>

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 17:48:25.30 ID:Ol3+ab0O0.net
>>337
負け犬臭半端ないね。可哀想に。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 18:10:21.77 ID:gGAzeqAB0.net
ハイブリッドのバッテリー劣化が云々言ってるが、会社のプリウス六年乗って全く劣化してる気配ないよ
別にガソリンハリアーがダメなんて全く思わないが、金銭的にハイブリッドが選べる選択義があったからハイブリッドを買った

ハイブリッド買えればNXが買えるとかはない、やはりレクサスは金銭的にハリアーとは違う
そもそもハイブリッド購入しか考えてない人に200tとか選択義にないと思うけど

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 18:26:26.83 ID:U8s5Tdlkw
DQNの川流れ

https://www.youtube.com/watch?v=t2EJnHHE4xc

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 18:57:58.45 ID:Ol3+ab0O0.net
>>341
いいぞ!!もっとやれ!!

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 19:28:56.87 ID:fdgrWXcA0.net
・ハイブリッドとガソリンの価格差
・自分が乗るつもりの7年間のガソリン価格差(予想燃費から計算して)
・リセール価格
これらを判断して、ハイブリッドにしなかった。

私としては加速性能にこだわるほどではなかったからね。

まあ、どっちを選んでもいいんじゃないの?
それぞれ判断基準があるんだし。
自分の考えの押し付けはいくない

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 19:41:08.03 ID:O46RVoAb0.net
>>296
ガソリンは5年後36%
ハイブリットは38%ってSCが言ってたけど

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:05:31.44 ID:ZuO5KYwu0.net
>>344
無理して買って余裕がない人ほどガソハリは〜、ハイブリは〜って叩いてんじゃない?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:06:20.87 ID:P7BX5MS20.net
リセール気にしてなんの意味があるの

その時に欲しい車なんだから

なんも問題ないじゃない

売るの前提なら買わなきゃいいでしょ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:16:43.78 ID:oQr1JjKG0.net
ガソハリで最上級グレード語るやつw

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:20:08.97 ID:kG5cTEtf0.net
>>348
いた?そんな奴。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:28:51.14 ID:lpi4m8jD0.net
確かに
買う時から既に手離すことばっかり考えててすごく損してるんじゃないかなと思う

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:37:37.43 ID:T2mXz4DN0.net
>>348 >>349
ここにいますけど
ガソハリ最上級グレードね
俺はハイブリはいらん
ガソハリが気に入った

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:40:45.13 ID:ZD1zS6BS0.net
身の丈的にガソハリしか買えないけど外観気に入ったのと見栄もあって貯金中

貯金頑張るために現在乗ってる方いいとこ教えてください

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:58:01.10 ID:zxUOqwNs0.net
6月の特別仕様車はガソのみ?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:01:07.50 ID:Jub2XTna0.net
4駆性能はガソ4駆のほうがいい。
だから俺はガソプレアド4駆。大満足

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:06:19.07 ID:73Zux33W0.net
ローンで買うの?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:15:07.31 ID:ZD1zS6BS0.net
>>355
一括で買うつもりです。
半分ぐらいしか貯まってないのでまだまだ先ですが自分の車は初めてなのでワクワクしてます。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:17:04.27 ID:QPDRWBCz0.net
>>353
6月に予定されてるの?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:17:16.05 ID:24JTmjn+0.net
500万って家買うときの頭金レベルだよな。
おいそれと買えねー

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:28:36.05 ID:uEjM3cJk0.net
現行のSUVだとこれかプラドしか候補ないなー
フォレスターとかもいいけど少しラグジュアリー感ほしいし

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:35:41.98 ID:ZD1zS6BS0.net
ガソリンだとオプション込みで300後半だと思ってましたけどもっとするんですか?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:37:39.92 ID:5F4Zqt7P0.net
ガソハリはCMもないという

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:51:21.29 ID:lh3u81QPG
>>359
プラドのディーセル出るみたいー

363 :ハリハイ乗り:2015/02/15(日) 23:34:26.89 ID:e4C+Eofax
>>345 SCって、サバンナチャンス?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:27:21.55 ID:yyI4O5Z90.net
>>361
しっ〜、それを言っちゃぁおしまいよ〜。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:41:27.74 ID:uEjM3cJk0.net
>>361
売れてるからしないだけなんじゃない?
アクアがバカ売れした時も生産間に合わないからってCMしてなかったしね

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:18:45.85 ID:EMT32tYPR
>>317
>>雪国でHV買ったけど、車体の重さと後輪が20馬力しかない四駆性能の悪さ

どのような状況で走らせているかは知らないが、
HHの札幌在住で、アイスバーンの手稲山や石北峠、
毛無峠も走っているけど特に支障なし。

ただし、峠の場合、セレクターはDからS4にシフトしている。
CVTだが、「まるで別の車のような走り」となるところが摩訶不思議。

エネルギー伝導のインフォメーション画面が正しいかどうかわからんが、
やはり後駆のモーターがアシストしているようだ。
後駆のモーターのおかげか下り坂でもエンジンブレーキの効きも良いと
思っているのだがどのような状況下か知りたい。

まさか20cmラッセル?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:13:16.56 ID:XqSkvEfH0.net
ハイブリッドってマイナーチェンジでTHS3システムに変更するのに今更買う意味あるの?
そもそも電気4駆でパワーでないハイブリッドSUVってありえないわ。ハリハイ買った人はムダ金使ったね。安く買い得なガソハリ一択だね。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 01:13:39.77 ID:27OOslTS0.net
貧困層はオンリーワン大好きだな
そう語ってれば車通を演じれると思ってるんだろうけど、否定するなら最後に自分の答えを言わないと自転車生活だと思われるぞ?
文句いう奴はどんなSUVなら正解だと考えるのか是非教えてくれ

ガソハリを買う奴の大多数はNXになると手が届きにくい価格になるから購入対象になりにくい
ハイハリは燃費や維持費を考えて買うものではなくて、動力性能が欲しいやつが選択するもの
ハイハリを買う奴はNXと迷うだろうけど、装備をケチりながら見積もってるとハイハリが魅力に見えてくる
時期RXとか200は最早ジャンル違い

俺が購入までの期間に思ったことはこんな感じだった
あと、総支払額の20%ちょいの金額を「足したら」なんて言える奴は事情がなければNXでもなんでも好きなモン買えるから

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 01:41:10.79 ID:nTVQLVRS0.net
>>321
そんな考えだとNX見るたびに口からウンコでるなw

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 07:34:03.57 ID:7skYBuQ10.net
>>367
そんなん言ったらSUVで直4、2000リッターなんて非力な動力性能ありえないって話になるだろ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 07:35:19.51 ID:7skYBuQ10.net
なんだ2000リッターってw
2リッターね

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 10:02:09.67 ID:zMX1bN0Z0.net
>>370
お馬さん152頭でひぱってるの想像してみろよ非力なんて言えないだろ
テイエムオペラオー152頭、うーんすごすぎる

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 10:53:25.04 ID:KOwli8mU0.net
>>368
1台しか買えない人の発想だから
オンリーワンが限界
その日の気分で乗る車を選ぶとか想像もできないだろうし

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 11:23:01.31 ID:XKoTo41K0.net
>>372
それすごいなw
でもなんでオペラオー選ぶかなw

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 11:51:35.77 ID:gbCmzm1l0.net
>>372
なぜにオベラオーw

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:03:17.25 ID:zMX1bN0Z0.net
2014年現在獲得賞金の世界記録を保持中、現在中央競馬GI最多勝タイ、もう1頭はシンボリルドルフ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:08:34.30 ID:jONh2tPN0.net
>>372
オペラオーでいい思いしたのかなw

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:47:38.02 ID:zMX1bN0Z0.net
>>377
いやゴリゴリにやられた、でも今ではよい思い出

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 13:07:23.12 ID:IilYt8Ws0.net
競馬板でやれカス!

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 14:02:30.47 ID:6mtRXAkI0.net
2リッターで5人乗車だとさすがに坂道は辛いですかね?
ハイブリッドと迷い中…。ガソリン車も燃費良さそうだし。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 16:43:48.22 ID:jONh2tPN0.net
>>380
私もガソのプレアドかハイブリッドのエレで迷ってる。両方とも魅力的だよね。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 17:25:05.62 ID:AZDTLFSTX
ハリアーリフトアップしたい

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 18:27:04.67 ID:PrmZMasV0.net
>>380
>>381
迷っているってコトは、買えるカネがあると解釈する。
ならば、ハイブリッドを買った方が後悔しないぞ。
カネがないなら、ガソリンで良いんじゃないの。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 18:34:00.02 ID:lALzP3V10.net
単純に聞くけどなんでお前らそんなにハイブリッド好きなの?
おれだったら確実にガソリンにするが

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 18:42:03.28 ID:+uOUPVLa0.net
>>384
発進、加速、登坂のストレスがないから…

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 18:54:58.94 ID:6mtRXAkI0.net
>>384
ハイブリッドが好きだからじゃない。
ガソリンでもストレスないならガソリンでいいかなと思ってる。
ストレスあるならハイブリッドかな。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:05:47.18 ID:/5qA/5X80.net
基本的にハリアーの重量を考慮すると2000CC軽自動車を除くと最下層の分類にはいる。

スポーツカーを選ぶわけではないが、
ガソハリーは0-100で約15秒 実は15秒台の車の割合て最下層の15%に入ります。
ハイブリット車はどれも10秒そこそこ以上で走っています。
世なのかの60%はハイブリットです。
15秒より遅い普通自動車て数えるくらいしかないと思います。
はっきりいうと下手な軽自動車より遅いくらいです。

四駆性能ですが,もう擬似デフさえないなんちゃって四駆なのに競われてもね。
四駆性能にこだわるならフルタイム四駆に買えばいいのに。
よくコスパでガソリンて言いますが,パーフォマンスが低い車なのに・・・
はっきりいってコスパにこだわるならプリウスαでも買っとけばいいと思います。
燃費,価格,広さ,加速,静粛性、安全性どれとってもプリウスαに勝てません。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:09:58.58 ID:ZM+F9hJ20.net
速さ求めるならNX200t買うわ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:11:38.51 ID:6mtRXAkI0.net
>>387
自分で買えばいいじゃん。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:20:53.38 ID:/5qA/5X80.net
速さもとめるならSUVそのもの買いませんね・・・スポーツ車買います。

SUVとして最低限の動力として車格を考えるとハイブリット択一。
ガソハリ選ぶ人はまず,NX200T選ばないからね。
車の中身ではなく,外見やブランド選んでいるだけだから。

NX200T選ぶときは,ハイブリットVSダウンサイジングターボをどちらを選択するかまず考える。
それで調べるとNX200Tは0-100 実質8秒程度。
ハイブリットハリアーも9秒程度なんです。
コーナーの安定性や安全性を考慮するとはるかにNXが上の車になります。
そういうことを考えて車を選ぶんです。
DQNはブランド品や見た目でガソハリにするんです。
ごく小数ですが,本当に近距離用,嫁用,2代目にスポーツカーを持っている等、
理由があって貧乏人以外はガソハリーを選びません。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:25:43.11 ID:zMX1bN0Z0.net
来月10日以降GPA納車予定
この週13日が大安なんだけど金曜日なのよ
13日の金曜日大安、うーんどうなのいいの悪いの

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:33:43.01 ID:ZM+F9hJ20.net
7.9秒と9.3秒は速さ気にする人には相当でかいな。
速さなんて気にせずゆったり流す人はガソハリで十分。
結局中途半端なんだよ今現在のHVは。
THS3ならまだ期待できそうだが今末期のTHS2などいらん。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:39:15.24 ID:bekRpTW00.net
>>390
ガソハリ最高

まで読んだわ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:45:41.56 ID:/5qA/5X80.net
スポーツ車やプレミアムカーでもなから中途半端になるね。
ところ中途半端以下の車なんだよ。ガソハリーはw

なんてたって300万だしてノアボクエンジンに乗れるんだよ!
最高のパフォーマンス車だねw

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:58:30.59 ID:Du98ad4f0.net
俺ガソハリFFで十分満足してるけどな
若い頃はFD3Sをブースト1.0かけて0-400したり国道250km出して遊んでたけどハリアーみたいな街乗りSUVで信号ダッシュとかする意味わからんわ
ガソハリもハイハリも普通に走る事を前提に開発された車でしょ?
そんな車に速いも遅いもないわ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:00:50.46 ID:U0PKlDah0.net
長文するやつは分かりやすく簡潔に説明できない馬鹿

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:03:57.56 ID:w3V3se/j0.net
>>387
0〜100が15秒ってのはウソだろ?
20系の2.4アルファードだって12秒位だぞ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:13:32.68 ID:Wp8Rfwqx0.net
内装で選んだ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:16:20.09 ID:gbCmzm1l0.net
長文でしかも日本語おかしいw

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:18:58.25 ID:k7NsM6Tz0.net
マイチェンでガソリン2500cc出してくれないかなー

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:24:13.12 ID:/5qA/5X80.net
あくまで理論上は13秒だろう。
NXも理論上は7秒そこそこ,
パワーモードかつフル加速すれば,13秒はでることはでるけど。
どうせガソハリ乗りは貧乏人だからエコモードでいつも十分て走っているんでしょww

ハイブリットやターボ車は、日常域(0-60)での加速がすぐれているし,競争するわけではないから
7〜10秒だせれば十分すぎる。それ以上はこのSUVでは曲がれないしわざわざ車高の高い車に求めるものではない。

そこらへんのアクア,フィットなんで0-100でも11秒で走れるし,のんびり走っても15秒は出せる。
そこそこの動力あれば十分なんだらから,わざわざ加速性最下層の車買うなんて情弱かブランド好きのどちらか。
まさにDQNうってつけの車だね、エクステリア・インテリア万歳!万歳!

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:26:42.17 ID:ZM+F9hJ20.net
本性出てきたね。羨ましがって欲しいんだろうが、末期の半端HVにプラス70万とかアホ臭い。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:27:35.60 ID:zMX1bN0Z0.net
そんなことはどうでもいいんだよ
13日の金曜日大安ってどうなんだよ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:36:44.60 ID:eZsNUNDP0.net
内装の質感に惹かれてホンダの赤バッジからガソプレに乗り換えたけど、高速道路の上り坂で追い越しする時以外は特に不満ないな。
強いて言えばがさつなエンジン音がもう少し綺麗だったら良かったかな。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:41:22.40 ID:7skYBuQ10.net
30系350から乗り換えだったから2000ccは選択肢になかっただけ
前車と同じ価格帯でハイブリッドになるし、レギュラーガソリンで済むし

ただ動力性能はハイブリッドでも不満だよ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:43:25.42 ID:6xQusHZm0.net
>>401
>>390
>>387
ジムに通うかリハビリ通いなさい

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:49:46.25 ID:aXRPBt/m0.net
>>348
で、終わり?
お疲れ様。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:05:25.23 ID:Ie+s38H+0.net
価格コムに1人で書き込んでる特別仕様車の件ほんまかいな。ホイールだけカッコ良かったら替えようかなぁ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:11:39.31 ID:4tC+iXbA0.net
>>397
ガソハリーっていう車は15秒らしいよ。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:12:34.21 ID:lnWkWqXi0.net
単純に聞くけどなんでお前らそんなにガソリン好きなの?
おれだったら確実にハイブリッドにするが

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:20:06.52 ID:9/cQxuCE0.net
加速を求めるにも半端、価格近い200tより二割も遅い
価格高すぎ
電池劣化リスク
今年THS3出るからすぐに旧式化する

むしろ買う理由が、、

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:24:03.36 ID:6xQusHZm0.net
日本の道路でルール守る人である限り
加速がどうのこうの関係ない。
劣化した運動神経を運動とリハビリで戻すべし

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:27:26.35 ID:4tC+iXbA0.net
>>410
金ないから。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:27:35.92 ID:6mtRXAkI0.net
>>401
薬飲んで寝ろ。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:34:39.20 ID:POncyAa90.net
なんかガソハリ叩きになってきたな
世の中にはハイブリ必要無い人もいるんだよ
ガソハリ買うならプリウスっておかしくない?
ハイブリ買う人がプリウスaかNXハイブリ買えばいいじゃねーか
俺はガソハリが大好きだぜ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:38:46.97 ID:9/cQxuCE0.net
コスパでガソハリに逆立ちしても勝てず
加速でNX200tに逆立ちしても勝てず

何も言わず乗ってろよ、一番半端者の癖にガソハリに絡んでくるな。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:39:07.38 ID:We1AcIyt0.net
個人的な意見はあるかもしれないけどトヨタ車ハイブリッド特有の青っぽいエンブレムがどうもださすぎて無理

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:41:30.78 ID:/5qA/5X80.net
200T と2秒も変わらんぞ?
それでいてハイオク&燃費考慮すればどちらを選ぶかは好み次第だと思うけどね。
2割てなんだ? そのよくわからん2割の車の倍の時間0-100車がガソハリなんだろう。

コスパてなんだ?? 
CX5でベンツのCLA250の上位エンジンよりすぐれたディーゼルに乗れるというのは理解できる。
フォレスターTでNX200Tで同等以上の走力・安全性があるというのはわかる。またQ3よりもすぐれた四駆だというのなら理解できる。
これらは、コストパフォーマンスがすぐれていると言えば納得できる。

ハリアーに乗ってノアボクエンジンが堪能できるだから,DQNは大喜びだろうww

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:45:16.55 ID:+uOUPVLa0.net
>>416
ぎゃくギレ!

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:47:27.93 ID:U0PKlDah0.net
>>418
恥ずかしくないの?親泣くよ?とりあえず明日は外に出ような?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:50:33.21 ID:9/cQxuCE0.net
HHキチガイにはこれで十分

NX200t
はい論破

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:54:42.33 ID:CH6Aspct0.net
ガソハリ特別遅い訳じゃないよ。
エクストレイル、CX5、フォレスターも2000NAからだし。
買うときに試乗したけど、ハリアーはCVTの性能が良いのかトルクカーブが町乗り重視なのか知らんが、この中では低中速のトルク感はハリアーが一番あるよ。
エクストレイルが一番遅くモッサリな感じで、フォレスターはとにかくうるさい。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:59:30.49 ID:+uOUPVLa0.net
HH
300hと同じエンジン

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:08:51.38 ID:GDktB9yP0.net
cx5は?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:10:22.86 ID:k7NsM6Tz0.net
特別仕様ってのがエレにプレのホイールが付いたやつならプレとプレアド死亡確認なのだが

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:11:01.24 ID:POncyAa90.net
たぶん叩いてるやつはローンが通らなくてガソハリすら買えなかったやつだな
もしくは嫁に反対され中古のアイシス乗り

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:12:24.85 ID:d2myBCaY0.net
車のスペックじゃなくてハンドル握る自分の腕とアクセルワークだよね。
一般道の信号待ち、ほぼ先行車有り。しかもバス、軽トラの後ろで0-100なんて無意味。
高速道路料金所だって進入路急カーブでいきなり0-100は無いわな。
日常求められるのは追い越し加速だよね。 といっても一般道じゃすぐ速度違反。
高速道路で90-120をスムーズにさばける腕があれば、ガソ・ハイ、t・hに大差無し。と思う。

428 :ハリハイ乗り:2015/02/16(月) 22:24:51.52 ID:Szu0Lkc31
>>421 なにが「はい論破」だwww
お前にはロンパールームがお似合いだよwww
ってか日本語で書け朝鮮人www

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:19:12.85 ID:qDQqrDCz0.net
来年の3月に今の車 車検なんだけど、
その頃ハリアー買っても すぐマイナー
入りそう。車検通してマイナー待つかなぁ。
ターボと安全装備が気になる

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:21:34.89 ID:ENBYvfYf0.net
>>410
金でしょ
初代2.2頑張って買ったときの年収が400万
H.H.プレアド余裕で買った今の年収1000万

逆に考えるとハリアーって若い人でも買えるんだよね

若い人がガソハリを選ぶのは全く問題ないと思う
おっさんがガソハリはあんまりかっこ良くない、否定はしないけど

若者がファミレス行く事といい歳した人が星付きレストランにいく事を
混同してはいけないでしょ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:22:08.69 ID:7skYBuQ10.net
ガソリンハリアーがコスパ良いってどこがだよ?
確実に割高だと思うんだが…
普通に、どうせ400近くもするべき車買うなら、もうちょい足してハイブリッドにしようとか思ってハイブリッド買ったんだねどね

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:25:36.60 ID:CH6Aspct0.net
>>424
CX5はうるさい割りに遅くて良い印象なかったな。
あのエンジンしょぼ過ぎたから、あとから2500も追加したんだと思った。
なによりリアシートの乗り心地が最悪だった印象が強い。
あれはファミリー向けじゃないね。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:31:24.13 ID:CH6Aspct0.net
>>431
エクストレイルやCX5にガソハリ標準装備のカーテンエアバッグとかLEDライトとかオプション載せていくとガソハリと価格差大差ないんだよ。
今のご時世2000ccクラスのSUV買うなら350万位出さないと買えないと言うこと。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:31:36.41 ID:POncyAa90.net
年収1000万でガソプレアドの俺は変態なのか?
1人で立ち呑み屋行くの大好きだけどな

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:35:55.61 ID:ENBYvfYf0.net
>>434
わりー
リソースは車だけに振るわけじゃないもんな
俺もメインは違うし

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:55:48.13 ID:POncyAa90.net
>>435
こちらこそわりー
ちょっと盛った
本当は年収960くらい

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:57:24.36 ID:/5qA/5X80.net
ハリアーは最高にパフォーマンスいいぞ。
350万だしてノアボクエンジンだもん。

CX5でガソリン試乗するアホいるんだなww
エクストレイルてオプションつけても300万もしないミニバンだぞ。

2000CCのエンジンに350万なんてハリアーくらいだぞ 情弱すぎww
CX5ディーゼルにやフォレスターTにオプションつけて350万は普通にあるだろう。

CX5はたしかサイドエアバック標準だろう。
内装のLEDライトて使う意味あるんか?DQN特有の必要ないあちらこちらLEDにしたないか?
日常使うところでLEDライト使うのはわかるぞ。どうでもいい足元のLEDとかマニアしかやらんぞ。
というかQ3とかCLAとかその辺と比べなくていいんかい?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:57:35.54 ID:7skYBuQ10.net
ガソリンハリアーがダメでハイブリッドが至高なんて言うつもりは全くないけど
ハイブリッドに否定的な人は三年前の震災時のガソリン不足や五年後くらい前のガソリン高騰時を経験してないのかな?


まぁ、震災なんてのはもう勘弁だけどハイオクがリッター200円近くまで高騰した時を経験したら燃費10切る車は敬遠すると思う
あの一万で満タンにならない虚無感と言ったら

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:59:14.15 ID:7skYBuQ10.net
五年後

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:59:49.91 ID:7skYBuQ10.net
ああ、すまん
五年前ね

総レス数 1064
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200