2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ エリシオン Part28【ELYSION】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 05:41:08.59 ID:s5yXj9bP0.net
走りのよさは今でも健在のホンダのプレステージミニバン、エリシオン。
エアコンの効きもものすごく良く、廃盤が惜しまれる一台になりました。
オーナーの皆さん語り合いましょう。


FACT BOOK(詳細技術情報)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ELYSION/200405/


前スレ
【HONDA】ホンダ エリシオン Part27【ELYSION】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417651979/

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 21:58:39.26 ID:03UsJ8c/0.net
ATなんだけど、年数はセーフ、あとは交渉次第でDで無償交換

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 21:21:15.28 ID:OBDxGKAAn
>>728
エンジンマウントぽいかな。
Dか修理店でリフトアップしてもらえば
すぐ分かるよ

731 :449:2016/07/30(土) 12:13:15.93 ID:ya5zUj2O0.net
上のほうに走行中にAUDIOボタン押し時にトラックリストに曲名表示出来なくなったと書いたけど、ディラには何て言えばいいの?
ジャンパー云々言ったけど、そんなものないと言われたんだけどw

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 19:38:09.50 ID:jRktKltb0.net
>>731
走行中曲名表示できるように、オーディオハーネスのバーキングをアースしたのが、接触不良になってるみたいなので直してください

733 :449:2016/08/01(月) 20:10:42.05 ID:gF8540cq0.net
>>732
後付けのフルセグチューナーで走行中も見れるようにするためのアースボタン(?)押したら曲名表示されるようになりました!

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 22:34:54.45 ID:v8le3hjq0.net
エアコンがぁ効かない



電磁コイルで直ったw

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 23:24:04.53 ID:NezN+4yK0.net
>>734
おいくら万円?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 23:38:36.28 ID:v8le3hjq0.net
マグネットリレー1100円
フィールドコイルセット7500円

スナップリングプライアー持ってれば右前タイヤ外してカバーずらして交換出来るよ。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 22:51:14.27 ID:eSBIIUhX0.net
>>685
682です
ディーラーの頼れるサービスマンの後押しを受け、DIYで純正ATFに交換しました
今のところは問題なしで、振動も解消しました
ディーラーの方曰く、下抜きで2回交換すれば、良いとのこと
皆様ご存知だとは思いますが、社外ATFは粘度が合わないので、不具合の原因になるそうです
ご報告まで

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 00:38:58.42 ID:1HnPKtAN0.net
やっぱ燃費悪ぃなぁ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 00:56:05.27 ID:9/RogJ+40.net
それ気にしちゃ乗ってられないだろ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 18:34:27.63 ID:lS6URGt40.net
2008年式だけどTVチューナーアナログ。
デジタルに換装ってできるのかしら?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 18:53:33.87 ID:8wlKkp5b0.net
>>740
1万円前後で、フルセグのデジタルチューナー売ってるから、それつければいいよ。

742 :734:2016/08/06(土) 20:22:22.10 ID:lS6URGt40.net
>>741
ありがとう!
探してみる!

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 09:54:35.75 ID:NP67cCKV0.net
買取り引くほど悪いねこの車(T_T)

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 13:35:56.96 ID:4kfYY+eR0.net
買った時の総費用−8年と少し乗った後の下取り=210万だったから、車検やら任意保険を別にして年間約26万ってのはそんなに悪くないと思う。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 13:55:21.45 ID:spMd60AH0.net
>>737
ATFの交換で直るわけないわな
マウント劣化かAT自体が逝かれかけてる
今のうちに中古を探しておいた方がいいぞ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 00:11:30.21 ID:Uvf9J0oR0.net
現在30万キロ手前エンジンAT共載せ替え無しだけど普通に走ってる 17年 RR4

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 00:39:32.82 ID:GvqMBjjJ0.net
>>745
2.4Lなんで、マウントは逝ってないかなぁと
また、ATFを交換するんで、しばし様子見です

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 09:10:16.19 ID:0j7lva1t0.net
>714
モニター取り付け時にパネル割られました。
定価四万くらいだそうですよ。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 09:52:02.62 ID:8LWriqi00.net
>>746
高速をあまり使わないんじゃ?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 13:17:21.94 ID:qLKJUhGI0.net
>>749
三分の一ぐらいは高速走ってる。
定期的にATFとフィルターは交換してる程度だけどちゃんと走ってる。
温まるまで変速ショックは出てるけどね

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 18:55:19.56 ID:NSYXmG3I0.net
助手席のエアーバッグリコール終了〜
ホンダから割れるパネル外さずに下の方からアクセスする方法が出たみたいで、パネル破壊せずに無事終わりました。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 19:31:06.17 ID:CRZho3ZO0.net
>>751
俺も早くリコール行かなくちゃ。。。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 19:21:03.50 ID:c52MtLu3k
うちも割れることなく無事終了。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 23:02:32.11 ID:BKOy5NFS0.net
すいません誰かルーフレール無し用のキャリアベース余ってないですか?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 15:35:46.38 ID:HyqVOXsO0.net
前期のりの方で後期顔面移植したひといる?
ボンネット、グリル、バンパーのほかにライトも交換必要?
ライト同じに見えるんだけどどうかな?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 16:04:17.68 ID:5pFUNmFp0.net
>>755
明らかにライトも違うよ
もしかしてプレステージの話?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 19:11:01.74 ID:Q6CKXjY50.net
>>756
エリプレならグリルとライトの色だけだかんな。
前後期の違いは。
ノーマルじゃね?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 07:02:17.96 ID:4YbJzScA0.net
ノーマルの方です。ライトってグリル形状が違うから前期のほうがちいさく見えるのかと思ってました。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 08:35:38.09 ID:ueFaHAZB0.net
>>758
ライト、ひと回り大きいよ。

ライトのレベライザー付いてるから、配線とかも対応させないとだめじゃないかな?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 10:05:58.21 ID:GobmIYC+0.net
レベライザーは初期から付いてるだろ
後期は相当装備を削られてるからな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 11:24:15.39 ID:3w2UXkJk0.net
》752
ありがとうございました。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 12:36:10.84 ID:dzHugF9B0.net
>>760
いや、レベライザーはオプションだった
AFSに付いてた

後期は、交通法規の関係で標準装備になったのではないかと推測してる

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 17:23:48.62 ID:jvB3HBew0.net
他人事だし自己満なんだろうから自由なんだけど金の使い方間違ってね?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 18:57:44.58 ID:dzHugF9B0.net
>>763
フロント事故して、保険金でフェイスチェンジならありえるかな

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 23:28:31.50 ID:g9LuYUuj0.net
今さら後期移植するなら程度のイイ後期の中古買った方が

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 06:35:52.12 ID:UMRLZMqQ0.net
後期顔のVZってあるんだっけ?
レーダークルーズ乗ってみたい

いや、300馬力にも憧れるから
プレステージか

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 11:30:19.12 ID:GGD0ZXcu0.net
18年式VG3.04wdの10万km弱の買取っていくらくらいかな?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 11:47:51.88 ID:rYis+3G00.net
>>767
gazooの下取り参考価格で、3万円となった

4WDなら俺が欲しい。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 23:38:19.77 ID:GGD0ZXcu0.net
買取店で7万言われたから妥当なのか。前の車は12万キロ超えで110万で売れたのに、不人気車種はツラいねぇ
色がDMMに純正本革シート無限エアロってレアなやつでいいなら譲るぞw

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 02:49:05.84 ID:iJ+9FWty0.net
>>769
色が残念すぎるw

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 07:09:17.80 ID:xWCr/0Yt0.net
買い取り安すっ(驚)
エリシオンなんて10万超えてもまだまだ走れるけどな。。。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 09:54:47.67 ID:OKlx5K480.net
>>770 洗車嫌いだからお気に入りの色なんだよw
7万じゃ次の車のフロアマット代にもならないや。面倒だけどNVSPH-1外してオクに出すかな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 23:52:48.68 ID:1thg8RPo0.net
今ヤフオクで即決5万で出てるね
欲しいけど高過ぎるわ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 11:39:55.26 ID:O9+M9jep0.net
エリプレ3.5って壊れやすいところってある?なんか中古で100マソくらいだったら買ってもいいかなって

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:19:11.32 ID:fttkPFlw0.net
>>774
ネガティブなことは考えるな。内装も意外にしっかりしていて、走りも結構いい線いってるぞ!

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:21:42.17 ID:61JTQwqL0.net
>>774
ミッション

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:38:29.51 ID:5HO9Fjwk0.net
10万キロまでは問題なしだろ、

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 08:32:33.55 ID:kCrmjdpi0.net
この車を検討しているのですがスマートキーってオプションでしょうか。中古車サイトの検索で上手にソートできず似やきもきしています

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 09:03:05.00 ID:Lj3XkyaJ0.net
>>778
初期型はオプションだったよ
ただ、ナビつけたりしたら強制選択されるオプションだったはず
ナビだったかは忘れた

ちなみに初期型はスマートキーの理想型
近づくだけで解錠される

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 12:52:24.85 ID:qn4OyTXc0.net
まじかよ?ハンドル握らなくていいの?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 13:07:55.52 ID:A9XFVxq10.net
>>780
その通り

ただ、便利が故に電池がすぐ切れる
横を通るたびに解錠してしまう
ラゲッジに置いとくと認識できず、閉じ込めちゃうなどの不具合でて、結局廃止。

ただ自分、お金もったいなくてスマートキーの付けられず(;´Д`)

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 16:56:25.71 ID:v2+X8/0v0.net
間違ってるぞ
開錠はハンドルを握らなきゃだめだが
施錠は離れれば自動で閉まる
発売後すぐにセキュリティの心配から自動施錠はなくなった
この10年、誤爆したことはない

これ便利

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 19:16:46.17 ID:LbxKS9YA0.net
>>782
付けられなかったオプションだからすっかり近づいて解錠だと思ってた(;´Д`)

ウソ書いてゴメンよ(汗)

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 20:04:00.20 ID:+4GroPeC0.net
スマートキーに限らず他のことも考えて後期型に絞って探すよろし

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 20:47:59.92 ID:Il4YbmFS0.net
>>784
エリシオンに限らず、ホンダの初期型は試作品だからな(笑)

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 23:32:21.53 ID:+4GroPeC0.net
>>785
ホンダでなくてもそういうのあるよね
ま、試作品は言い過ぎかもだけど
俺は新しく出来た車種やFMC したての車は買わないなぁ
マイナー2回くらいして問題点が改善されてオプションが標準装備になったくらいがいい

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 09:31:24.87 ID:NkmDXjSb0.net
カード型スマートキーはクソだよ。コインパーキングその他電波干渉あると反応しなくなる時多々あるし、財布に入れてケツポケ入れとくと、キーが反ってきて電波干渉ないとこでも反応しにくくなる。今はスマートキーとボタンキーの2個持ちしてる

ただ、離れるだけで施錠は最高

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 10:34:53.50 ID:f2WTTsM/0.net
仮想ライバル
前期:アルベル
後期:エスティマ
見えないところで猛烈なコストダウンが行われているので
エリシオン本来の上級クルーザーなら前期なんだけどね

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 10:36:01.68 ID:f2WTTsM/0.net
>>787
> ただ、離れるだけで施錠は最高

これほんと、使ってみるとわかる

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 12:49:34.85 ID:E8e827VJ0.net
>>787
カードキーが反らないように
スマホに張り付けたら動作しなかった(笑

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:15:22.50 ID:gthBDHBP0.net
>>788
前期の頃はベルファイアなかったんじゃね?

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 00:56:42.58 ID:bWe2gj1v0.net
初期型乗りだけど3.0だとトルク不足で上級って感じしないんだよな。
異常振動も出るしね

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 08:40:31.45 ID:oHdzFPU80.net
それもうイカレル寸前じゃない
振動とか出ないし、燃焼できてないだろ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 09:09:17.27 ID:ipkuLMMe0.net
オレも初期型3.0乗り
ここぞ!って時にもっとパワーが欲しいときはあるね
振動はどの程度かわからんが、アイドリングで少し振動あるよ
(クラウンが振動ないか実物を知らないけど)
クラウンの様な静かさと振動のなさを勝手に想像してたので、少し残念

まぁホンダだしこんなもんでしょ(笑)

3.5ならもっとトルクフルなのかなぁとは思う

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 11:10:10.13 ID:QXjwxrsJ0.net
しっかりメンテナンスしている、うちの初期型3.0はかなり快適。クラウンとか比べる発想もないくらいに。まあ部品交換多い気がするし、部品代ケチるとダメかもね。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 12:59:55.99 ID:oHdzFPU80.net
うちのはクラウン並みの静かさだわ
VZ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 16:37:26.34 ID:oDsHfhF80.net
20年前のクラウンしか乗ったことないので比較できません><

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 18:32:17.45 ID:cflHoPpx0.net
クラウン乗ったことあるけど、静粛性って言ってもまた違うよね。

799 :787:2016/09/09(金) 20:35:13.98 ID:LOZmXZUJ0.net
俺の中の(想像上の)クラウンが優秀過ぎるのかも(汗)

もちろんエリシオンは満足してるよ。

でも、初めて300万以上の新車で買ったから、エアコンのクーリングファン音が聞こえたり、アイドリングで少し振動出たりすると、高級車ってこんなもんなの?って思っちゃうんよね

つまりまぁ貧乏人が過度な期待してただけなんだよね

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 21:31:51.38 ID:bKkNT92q0.net
静寂性の何を基準にするかで変わってくると思うけどな
ホンダはエンジンの音はわざわざ聞かせるように作ってる
トヨタは、あらゆる音を消そうとしてる
そんな話を車屋から聞いて、なるほどなと実感した

因みに俺は20余年来ホンダばっかりで、今は2.4lのエリ
乗りたい車と、乗せてもらいたい車は違うよな

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 00:23:08.81 ID:ydD6qO5W0.net
>>792だけど、振動は3〜40km1500回転くらいの時に出るんだよね。調べると結構ある症状みたいだし、修理出してもまた出るから諦めたよ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 00:26:10.31 ID:yW+0YdCc0.net
リコールきたー

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 10:51:34.76 ID:L/bglRZP0.net
いい加減にしろタカタ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 21:59:54.21 ID:O3loz0K/3
再リコール?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 08:40:57.34 ID:ur80xuO70.net
本日、パネルの修理に行ってくる。予定より入荷が早いな。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 14:40:28.79 ID:XK6Ye/Nf0.net
エンジン振動は、エンジンマウト変えると無くなった。ATFを2回連続交換でミッションジャダーは解消した。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 15:30:42.18 ID:3Fr5HOM+0.net
今朝1週間ぶりにエンジンかけたらナビが起動しない。テレビも音楽も…全くボタン反応なしで御臨終状態。
10万円コース覚悟したが、一応ヒューズを確認。
…飛んでない。
あーあと思いつつもヒューズを左右ひっくり返して装着。これに特に意味はなかった

そして再度エンジンかけると…
ナビ復活キターーー!

全く理由はわからんが治ってヨカタ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 09:33:07.45 ID:HzFqrswH0.net
>>807
とりあえず動いて良かったな

俺のは、そんな感じの症状のあと、遠出すると自車位置が正常に即位できなくなって参ったよ

本体の基盤交換で40000円だった。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 23:19:12.15 ID:RTrhKqe5x
そろそろ乗り換えの時期かな
いろんな部品にガタが来てる

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 23:39:49.59 ID:LLGmsdim0.net
>>808
どうもどうも
最悪、ナビ機能自体は使えなくなってもいいかなと思ってます。正直このナビ使いにくいし地図も更新してないしね。スマホで充分。

ただラジオTV音楽がダメなのは困る
バックカメラ、スピーカーも使えないと困る…

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 06:12:51.92 ID:3SseqbkB0.net
>>810
それ最初は自分も同じ考えだったよ

でも、地図位置がおかしいのが毎回だと、かなりイラつくし、走行中勝手にリアカメラに切り替わったり、SC再生がストップした
そして最後は起動しなくなって、クイックイッってHDDアクセスを繰り返す音が響き渡るのには、ホント参ったよ

40000円はかなり悩んだが、純正ナビ殺すと、
バックカメラ、液晶モニタ、CDデッキ買わなきゃならんので、出費は同じくらいと判断した。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 09:39:12.70 ID:0aT+/sqF0.net
>>811
俺は走行中にテレビが見れるように配線いじったら、GPSおかしくなった。
戻したら、治った(笑)

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 21:18:17.97 ID:3SseqbkB0.net
>>812
パーキング線は2本あるからね
違うの切っちゃったな

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 01:43:11.01 ID:jjkEOtoq0.net
その配線にスイッチ付ければ、
移動中にナビ操作ができるようになるんですよね。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 08:28:12.69 ID:1qnbNVNG0.net
>>814
違う
車速を切らないとナビ操作は出来ん
パーキングをアースした上で、車速切るスイッチ付けてた

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 09:11:36.21 ID:suiQ/AGS0.net
>>815
なるほど!
車速も加工必要なんだ。
さすが純正(笑)

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 00:24:24.63 ID:DsG/iOyZ0.net
でも走行中に切り替えると現在にラグ発生してナビ使用時は困るな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 00:25:05.21 ID:DsG/iOyZ0.net
現在地

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 20:28:24.31 ID:/Bmt2m/10.net
もう一回り大きければなーステップワゴンのがでかくみえねえ?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 21:35:42.21 ID:wW7X75zu0.net
ないない、5の隣に3ナンバー並べたらぜんぜんじゃん

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 14:18:07.62 ID:PGd32OF10.net
アルベルと並ぶとLLサイズではないなぁ
Lって感じ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 16:35:19.51 ID:kMduKrqi0.net
助手席エアバッグのリコール行ってきたが…
相変わらずホンダディーラーの質の低さにイライラしたわ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 18:43:38.70 ID:lfj+iAlZ0.net
まじかよ、来場者いくんだけど

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 22:06:14.54 ID:a3CY5+zL0.net
遠くで見ると小さいんだけど、近づくと案外デカい

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 22:45:50.11 ID:bVK0yxU+0.net
横幅は同じだけど、高さがないから小さく見えるよね。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 01:24:14.19 ID:idVmfoak0.net
羽田にNSXが展示してあった
実物はカッコええな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 07:31:45.16 ID:yg/Uh5LM0.net
>>821
アルベルとは走りの安定性が違うからな。。。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 19:56:56.02 ID:wor+19uG0.net
>>827
実際どうなんだろな車体は初代アルファードの対抗だろ…今向こうは三代目だし

総レス数 1015
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200