2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 4代目 ソリオ&バンディット Part3

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 12:55:00.94 ID:vAvF39P90.net
'15年8月にFMCされた4代目(MA36S型、MA26S型) ソリオ&バンディットのスレです

■公式
【スズキ】ソリオ
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
【スズキ】ソリオ・バンディット
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/


■前スレ
【SUZUKI】 4代目 ソリオ&バンディット Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1440596474/

■関連スレ(実質3代目スレ)
【スズキ】ソリオ SOLIO Part26【三菱デリカD:2】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439549991/

■過去スレ
【8月26日】スズキ新型ソリオpart1【FMC】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437974638/

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 22:04:06.66 ID:rHAgkMfY0.net
>>747
店員だけじゃなくカキコした奴もおもろいな

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 22:06:49.06 ID:7dxOyvBk0.net
カタログ見る限り紫がいいなあ
旧型の緑がベストだが

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 22:25:56.65 ID:rVhTpHzu0.net
>>719
車中泊は、できる。

>>728
170cmは余裕。

http://sp-suzukicar.jp/car/solio/luggage/
にある二人+長い荷物 レイアウトにすれば余裕。
段差埋めとシート間の隙間埋めが必要だけどな。
それができるとメチャ快適だよ。

俺が旧型でつかっているものがそのまま使えることを展示車で確認した。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 23:14:47.16 ID:9WYqpRul0.net
MX黒
今週ハンコ押して、10月頭に納車予定。
運良くキャンセル?が出たとのこと。

当初2カ月待ちと言われていたので、嬉しい誤算でした。

この間の大雨で全体的に遅れ気味みたいです。急いでる方はお早めに。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 23:32:09.28 ID:lTIVEpg50.net
.
◆クルマ買うならサイドエアバッグ付きを! 2015年9月14日 自動車評論家 国沢光宏 http://kunisawa.net/

>そればかりか、新型スズキ・ソリオの安全装備表を見たら、驚いたことにオプションとしても
>用意されていない。
>スズキの場合、軽自動車を見るとサイド&カーテンエアバッグの設定無し。
>スズキってレーダーを使っていない『レーダーブレーキサポート』なんか売ってるくらいだから
>安全についちゃ意識薄い。

>オプション価格はせいぜい5万円。これで側面衝突時に「死ぬか痛いか」の差になってくる。
>HIC500以下なら、サッカーボールが側面に当たった程度をイメージして頂ければよいです。
>2000以上だと確実に脳内出血するか頭蓋骨が割れるだろう。もちろんポール側突だけでなく、
>普通の側面衝突(他車が真横に突っ込んでくる事故を含む)にも有効だ。

>効能は普通のエアバッグ以上です。 任意保険に入るよりよっぽど役に立つ。

>私ならサイド&カーテンエアバッグが付いていないクルマは買わないし、人にもすすめない。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 23:54:23.08 ID:nlDhEciv0.net
自動車評論家 国沢光宏叩きスレ作るしかねえ!!!!!

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 23:58:32.01 ID:cDgnX0PT0.net
自分が重視している装備が付いてない車種に固執するより、他に付いてる車種が
あるんだから其方を検討した方が幸せになるのにね

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 00:00:08.98 ID:G3ne6+5i0.net
しかし、数多くの試乗レビューの中でカーテンエアバッグ無しを残念がるのは国沢のみ
ACC無しを残念がるのがたくさんいるのとは対照的だな
スズキはある程度ニーズに応えてるってことだね

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 00:10:11.49 ID:S/RXTvp30.net
>>751
おめ!

>>732 >>749
漏れは今日注文した。
バンデッド MV、2WD、バイオレット
DCBS、マット、3年メンテパック、SG→NEOコート
(全方位ナビ、バイザー、ETCなし)

・車両値引き −15万
・DOP値引き −7万
・下取り スズキ車で +10万(巨人で確認済み)
全方位ナビを注文してもしなくても値引き額は同じとの事。
マット&SGコートは外せないが、SGコートからNEOコートアップは
OKだったよ。
納期は全方位ナビ無しなら、約1ケ月らしいので、
クラッツィオがシートカバー先行受付始めたみたいなので
これも納期1ケ月だから今の内注文するよ。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 00:25:53.92 ID:Bfsf3cwD0.net
>>753
既にあるぞ
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校8▼ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430989422/
☆国沢さん、それは村八分だろう【休憩所】517.5☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1416271939/
★ハイブリッド親方も中退@チャンゲ国沢534★ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1441878258/

intelligenceな自動車評論家ではないと思う

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 00:50:12.05 ID:TuOWhsz00.net
シエンタ購入予定だったが止めてバンディットにした
おかげで50万浮いたんで納車したらアルミインチアップして
車体にプロのガラスコーティングしてもらう予定
10万かかるが大したことないな

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 04:48:01.44 ID:YnwUAglH0.net
スペーシアの一番安いグレードでもオートエアコンなんだな
ソリオは何故にマニュアルなんだ?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 06:48:34.56 ID:hhTsfdGg0.net
>>759
メインターゲットに社用車を設定してるから
とか妄想

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 07:17:08.18 ID:P6brhi4c0.net
>>760
それは有ると思う。
浜松辺りの商社は結構使っているし。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 07:32:56.93 ID:8jwDruQi0.net
燃費は15くらい?

>>758
やっぱインチアップするもの?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 07:35:06.43 ID:okT9Tu8e0.net
渋滞の有る都市で通勤使用、片道15キロ、週末は車中泊で1人旅。予算200万で現在ソリオとシャトルガソリン検討中。燃費、スライドドアを取るか、ラゲッジフルフラットを取るか悩む

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 07:39:40.39 ID:UxjPeQVU0.net
>>763
ミッションはジャトコかアイシン製のがいいよ
なんで俺ならソリオ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 07:47:27.92 ID:8jwDruQi0.net
>>459
文京、足立、赤羽?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 08:23:12.93 ID:sGhXS98D0.net
>>763
シャトルのガソリンはオプション設定を含めても社用車だよ。やめとけ。フルフラットガソリンなら
フィルダ―だな。でもフィルダ―のガソリン上位車だと予算オーバーなんだろなw結果ソリオ一択だろw

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 08:40:14.09 ID:UxjPeQVU0.net
>>763
エアウエイブ乗ってた俺が言う
ホンダ車はやめとけ
CVTがひどい

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 08:45:24.62 ID:hhTsfdGg0.net
>>764
ソリオはアイシン制なんだな
トヨタか・・・

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう::2015/09/19(土) 08:53:38.62 ID:cP7io1ZC0.net
>>756
>納期は全方位ナビ無しなら、約1ケ月らしいので、
全方位ナビありで納期は?


ホンダの車はくもりやすい
エアコンがあるから余り関係は無いが---
昔フィットで長いトンネルから出たらガラスがくもり
視界ゼロになったヨ
幸い車がいなかったので事故らなかったが---

770 :742:2015/09/19(土) 09:06:32.18 ID:oL1IW+kF0.net
>>769
全方位ナビ付きは色によるが、
1.5ケ月と言ってたような、
シルバーウィーク&中間決算で
今週注文、売れたりしたら長引くかも。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 09:54:48.94 ID:2zjxjCnF0.net
VWが壮絶にやらかしたらしいな
欧州車をダシにスズキ叩きに励んでいた国沢見てるか?w

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 09:57:59.90 ID:qAqR8iUs0.net
ホンダ車だからくもりやすいとか無いわ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 11:23:24.43 ID:HJY9ghJb0.net
今の本田ならあり得るwww

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 12:15:10.97 ID:RFpCOB440.net
新型はうんこCVTじゃなくなったの?低速カックンカックンないなら、契約したいな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 14:17:25.46 ID:4hTz/QXF0.net
ts

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 16:00:00.31 ID:bejZs9W90.net
>>767
エアウエイブは初代フィットと共通の変速機を装備していたからアレだけど
二代目フィットから電磁クラッチに換えてトルコンになったから大丈夫だと
思う。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 17:35:23.86 ID:NBh1jm7E0.net
今なら会社としてホンダは避ける
うまくいっていない会社の製品はやはりトラブルが多いからね

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 17:56:34.27 ID:hhTsfdGg0.net
>>774
ハイブリッドの方はアイドリングストップ含めて走り出しにストレス感じないよ。
試乗オススメ!

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 18:54:42.39 ID:gYJjD+5i0.net
>>763
>週末は車中泊で1人旅。

・街乗り ―― ソリオ
・50km〜100km〜200km〜 ―― シャトル ・・・・カーブでのロールによる疲労感少ない。(※「テレスコピック」も装備)

ただ低価格版のシャトルGは、(ご存知の通り)評論家からはダンパー=乗り心地や、遮音材の量など減らしているという情報
その辺りは実際に自分で乗って確認。「この程度なら特に問題ない。イケそうだ。」と思えばシャトルGで決まりかと。

一般人からは、「乗ってみて加速感などの点では、逆にGの方がハイブリッドより楽しい」という感想が聞かれ、
新型シエンタでも同じ様な感想が聞かれる。

ホンダの最近のリコール問題は、Wクラッチ関連で仕事をあまり真面目にやらないドイツメーカーと組んでしまったことから
くる問題がほとんどではないのか?

<ドイツ人が日本語で語る、最近のドイツ人の仕事ぶり>
https://www.youtube.com/watch?v=8Fn1QPOwFvk&feature=plcp
(※もちろん、日本よりドイツの方が優れた点はいくつもあると思うが)

従来のCVTモデルなら、仮にCVTのお約束=ギクシャク感などは未だに多少残っているとしても(試乗で確認)、
故障等の%は低い〜ほとんど無いかと。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 18:59:04.23 ID:3+95aePz0.net
>>756
全方位の他に、自動ドアを片側だけにすると納期が早いよ。後、ツートンは遅くなる。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 19:23:42.51 ID:0OFptI270.net
スズキ・スペーシア 被害軽減ブレーキ試験
CCRm 60km/h https://www.youtube.com/watch?v=WHT3f5hzXTw
CCRm 45km/h https://www.youtube.com/watch?v=WqfTr36WUPQ
CCRs 50km/h https://www.youtube.com/watch?v=tvRnJbmsPR4
CCRs 40km/h https://www.youtube.com/watch?v=Ut2q4PPR5g8
CCRs 30km/h https://www.youtube.com/watch?v=UpfFxGSudEY
CCRs 20km/h https://www.youtube.com/watch?v=kJw9xGParE0

ホンダオデッセイ 被害軽減ブレーキ試験
CCRm 60km/h https://www.youtube.com/watch?v=22SEkV0tlyg
CCRm 45km/h https://www.youtube.com/watch?v=LT3v4vnioRs
CCRs 50km/h https://www.youtube.com/watch?v=aQkFC6l8E14
CCRs 40km/h https://www.youtube.com/watch?v=KcE4ISS3oHE
CCRs 30km/h https://www.youtube.com/watch?v=X9bwxuNycdY

ホンダ・ヴェゼル 被害軽減ブレーキ試験
CCRs 20km/h https://www.youtube.com/watch?v=FkzhV5wzjuI


ちなみにシャトルはヴェゼルと同等機能
これも考慮に入れた方がよろしいのではないかと・・・・・

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 19:25:04.24 ID:h8/4sG/P0.net
先週契約 MZ 4WD 黒 DCBSなし オプション多め
1ヶ月ほどで納車予定
予想していたより大分早く来るのはこの連休で契約する人が多いのか
ストロングハイブリッドの情報待ちしてる人が多いのかなのかな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 19:34:18.97 ID:dzlaJslw0.net
>>782
工場が変わったからじゃなくて?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 19:37:58.77 ID:luW+Fe600.net
これだけガソリン代が安くなり原油相場の低迷は15年続くとか言われるとねえ
損益分岐点が大幅高でとても素人さんが採算に乗るようなことはないと思うよ
シエンタの初期発注でさえハイブリッドが5割に届くかどうか
プリウスも前のモデルほどの大ヒットにはならないような気がする

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう::2015/09/19(土) 20:19:28.70 ID:cP7io1ZC0.net
>>777
>今なら会社としてホンダは避ける
どうしてか教えて下さい

N-BOXは軽で一番
フィットも販売台数では上位ですネ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 20:41:28.57 ID:YnwUAglH0.net
新型ソリパトはよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 20:51:28.90 ID:4uKqhVo/0.net
>>786
もう少し待ってて(´・ω・`)

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 21:17:04.01 ID:ZJsrdytc0.net
普通車で一番自動車税安いのマジかよ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 21:50:45.03 ID:HAJYzMXt0.net
>>788
リッターカーあるよ
三菱に

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 21:51:52.80 ID:996GbZsy0.net
ダウンサイジングターボ+s-エネチャージって面白そう

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 22:52:59.52 ID:k+wpWgZ00.net
ストロングHVの情報ないですか?
期待して待つよ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 00:01:13.91 ID:RcI4ZJga0.net
>>785
カーテンエアバッグがついてるかついてないかの違いだよ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 00:21:34.88 ID:0FX92vOa0.net
>>785
フィット dcd リコール で検索してみて
あと ホンダ 野ざらし  

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 00:45:44.17 ID:FvACkZDq0.net
>>785
年に5回もリコール出してんだもんなあ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 01:25:17.45 ID:+JsvSY5F0.net
契約決めた人で青色選んだ人いる?
今日ディーラーで聞いたらソリオ・バンディット共に
青出てないって言ってた特にバンディット
50人契約して誰もいませんって・・・

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 01:37:47.71 ID:PwO1HrbQ0.net
青は追突されやすい言いますし、、
まぁ考えが古いんだろうけど

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 02:14:57.96 ID:MG+tVQNU0.net
考えが古いというか実際遠くに見えるから追突されやすいんじゃなかったっけ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 02:15:46.36 ID:NSKiH9Kl0.net
>>797
青信号と間違えて突っ込むだけ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 03:25:12.49 ID:/LhlOEav0.net
>>766
>>763
フィールダ―は室内高が低くて車中泊に不向き。
ラケッヂもシャトルのようにまっ平らにならず
背もたれ部分が傾斜してるので
寝る時の快適性が落ちる。
それに新エンジンの製造コストが高いせいか値上がりし過ぎだ。
まだシエンタXVのほうがマシだな。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 04:38:13.38 ID:ozCBI32h0.net
>>796
スバル車乗りなんか大変だなwww
キモオタブルー(笑)

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 06:01:02.46 ID:EZysoyR60.net
赤は塗装の劣化が早い、
青は追突されやすい、
白は汚れ水垢が目立つ、
黒は夏暑い、手入れが大変、

消去法で行くと、
シルバー、紫、ピンク系かw

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 06:02:42.81 ID:EZysoyR60.net
下げ忘れ、スマソ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 07:38:07.53 ID:wnba2apo0.net
全身エアバッグ はまだか

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 07:55:01.61 ID:MTRzFIqD0.net
>>785
ホンダは、開発部門改革に失敗して品質問題を多発(Fitの大量リコール他)。
現在建て直しをはじめたところ。
つまり、今ある製品はそのころのものということ。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:02:44.59 ID:NUbGBCiQ0.net
>>781
確かに匿名の怪しげな情報のみより、具体的な実験映像を付けて見せるのはある程度説得力はある。
そのスズキの高性能な自動ブレーキを、その後カタログ見てカーテンエアバッグが付かないと知るまでは国沢も高く評価していた。
これだけの自動ブレーキを(オプションだが)用意してきた以上、当然今回はカーテンエアバッグも(オプションであっても)付けてくると思っていたのだろう。

2015年09月06日
■新型ソリオは広さも燃費も安全装備もトップクラス 自動車評論家 国沢光宏 http://allabout.co.jp/gm/gc/458300/

■安全装備はレクサスの自動ブレーキすら凌ぐ性能
>スバルのアイサイトにこそ届かないが、国産車の平均値を超える性能を持っており、事故回避性能は非常に高い。
>停止している車両に対して車速50km/hで接近しても停車出来る能力を有す。30km/hまでなら歩行者まで対応して
>いるから素晴らしい。新型ソリオ買うなら必ず装備することをすすめておく。
----↓------------------------↓------------------------↓-----------------------↓--------------
2015年9月14日
■クルマ買うならサイドエアバッグ付きを!自動車評論家 国沢光宏 http://kunisawa.net/
>そればかりか、新型スズキ・ソリオの安全装備表を見たら、驚いたことにオプションとしても用意されていない。

>オプション価格はせいぜい5万円。これで側面衝突時に「死ぬか痛いか」の差になってくる。
>HIC500以下なら、サッカーボールが側面に当たった程度をイメージして頂ければよいです。2000以上だと確実に脳内出血するか頭蓋骨が割れるだろう。
>もちろんポール側突だけでなく、普通の側面衝突(他車が真横に突っ込んでくる事故を含む)にも有効だ。
>効能は普通のエアバッグ以上です。私ならサイド&カーテンエアバッグが付いていないクルマは買わないし、人にもすすめない。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:05:12.00 ID:NUbGBCiQ0.net
>>781
>>805

▲@ 高性能な自動ブレーキのみ

●A 低性能な自動ブレーキ+カーテンエアバッグ

結論は▲@より●Aの方が、「総合的には安全性は間違いなく上」というのが、残念ながら国沢だろうが誰だろうが専門家達の見方だろう。

というのは、▲@の装備は無くても、運動神経の鈍った高齢者や睡眠不足・脇見運転のドライバーでない限り、まず避けられるが、
一方、●Aのカーテンエアバッグが威力を発揮する、例えば右折等で、他の車から突然受ける追突事故については、反射神経の良い
ドライバーでも避けようがないからだ。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:18:10.11 ID:cZhq4EKT0.net
欧州車マンセーの国沢(笑)は今回VWの2兆円詐欺については何て?w

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:23:35.33 ID:tfcVAg0q0.net
>>806
世界的にはアクティブセーフティ > パッシブセーフティだよね?

日本は運転技術が高い人ばかりだからパッシブセーフティ優先だと?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:26:31.83 ID:CLvNlMWu0.net
国沢なんかを持ち出す時点で車好きじゃないんだから かまうなよ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:28:01.30 ID:cZhq4EKT0.net
とりあえず今回の件で欧州車の基準とかそういうのが嘘っぱちだってことがハッキリしたので
もう国沢(笑)の戯言なんて聞くだけ無駄です

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 09:08:26.62 ID:NUbGBCiQ0.net
自分でも実は心の中では認めているんだろうから、幼児の様にムキになり、我を張って意地を張ったところで意味は無い。

日本メーカー全般に言える傾向だろうが、スズキも安全性に煩いヨーロッパへの輸出モデルでは手抜きはしていない。

【スズキ・スイフト】
> 2011年2月25日 -世界累計販売台数200万台を達成したことを発表
>販売比率はインドが約39%、欧州が約27%と 海外でも人気が高いことがうかがえる。

【スイフト】 http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

・「XG」 1,316,520円〜
 ●テレスコピック ステアリング 標準装備

・「XS」 1,654,560円〜
 ●エアバック (フロント、フロントサイド、カーテン) 標準装備


【マツダ・デミオ】 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/ 
 全車 ●テレスコピック ステアリング 標準装備

・「13C」 1,350,000円 + オプション 70,200円 = 1,420,200円〜
 ●エアバック (フロント、フロントサイド、カーテン)

・13S 1,458,000円〜
 ●エアバック (フロント、フロントサイド、カーテン) 標準装備

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 09:25:47.18 ID:NUbGBCiQ0.net
>>579
>「カーテン」をNGに入れるとすっきりするからオススメ

(その他)

---VS----------------VS----------------VS--------------------------------------------------------------------

【ソリオ・バンディット】 3代目 MA15S型 (2010年-2015年)
>SRSカーテンエアバッグと ヒルホールドコントロール付ESPのセットオプションも選べる上級グレードの「S」の2グレードが用意される。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>571
> 1型ソリオです、勿論カーテンエアバッグ装備してます、かなり珍しいのは自覚してます
> 3型は買い換え検討してディーラーで資料見たらカーテンエアバッグが無くなってるのに気付く

>>566
>>551
>槍玉に、とは言うが、事実なんだから残念ながら当然
>まぁ私は、2018年頃にはマイナーチェンジしてカーテンエアバッグ装備してくれると前向きに考えてるよ、そしたら買い換える

>>241
>カーテンエアバッグ付けばもう買いなんだけどな
>スズキさんオプション復活頼みますよ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 09:30:10.30 ID:NUbGBCiQ0.net
■ エアバッグによる 奇跡的に助かった例 [編集]

> 2013年、アメリカ・ヨセミテ国立公園の山道を走行中、車線を逸脱した対向車を避けようとしたメルセデス・ベンツ Sクラスが
> 誤って 崖から約120m下に転落、
> ボディは大破して エアバッグも全て展開したが、運転者は自力でドアを開けて脱出。 奇跡的にも軽傷で済んでいる [10]。

上記は確率的には低い事故の事例かもしれないが、その他の追突事故、
例えば 自動車事故の6〜7割と言われる、「右折時の衝突事故」・・・等等、「カーテンエアバッグ」は非常に有効。

特に「小さな自分の子供達の命を本気で守りたい」と考えるのなら、「カーテンエアバッグ」もまた必須の安全装備だろう。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 10:28:02.64 ID:LZr0gvH+0.net
http://sp-suzukicar.jp/car/information/carnavi/support/

ハーマンナビ取説P158を読む限り
地図の更新は自分でできて、かつ無料かな?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 10:34:36.41 ID:1Mcgm9xx0.net
ソリオは本当良い車です。カーブでもふらつきも無く、高速運転で車線変更もスムーズです。
アクセルの位置も違和感を感じません。運転していて楽しみなのは、エンジンを切った時エコドライブの点数が出ます!良い点数を目標とする為、安全運転を心がけるようになる気がします。初めてスズキの車に乗りましたが、買って良かったですよ。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 12:30:48.37 ID:04d/Am/k0.net
>>815
高速を時速100キロオートクルーズなら、全く問題ないね。
制限速度上げて時速120キロが検討されているけど、そこまで行くと加速の伸びに問題あるかも知れないけど。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 13:38:20.18 ID:1Mcgm9xx0.net
>>816
加速がスムーズで驚きです。
普段は街乗りしかしませんが、ドライブで遠乗りも問題ないとわかりました。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 13:48:57.44 ID:Ixn2r/YD0.net
この車購入を検討しているのですが21歳の男がソリオ乗ってたら変ですか?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 13:58:28.23 ID:TnOiG0CV0.net
>>814
年一更新とあるだけなので、無料とは思えないが

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 14:15:40.89 ID:Jinpgxop0.net
>>818
26歳男独身だけど乗ってるよ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 14:22:29.22 ID:Siirlk6T0.net
これをベースにしたハスラーワイドはまだですか?

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 14:24:18.84 ID:Jinpgxop0.net
ハスラーの小型車版は出そうだなぁ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 15:10:18.82 ID:tnxUhUt00.net
このサイズのSUVをスライドドアで出してほしいだよなぁ。
車高1650くらいがいいな。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 15:21:28.85 ID:x1aXlzUn0.net
スライドドアはいらないけどこのサイズのカクカクしたSUVは欲しい
ジムニーは狭すぎだしレネゲードは高すぎ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 15:35:06.63 ID:zc024riE0.net
ソリオのすべてって本の中にim-4に似たデザインがあったな。
ソリオとしてはボツになったわけだけど。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 15:41:52.58 ID:LkZIGvrc0.net
>>821
ハスラープラスかハスラーシエラでいいでしょうか?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 16:20:58.15 ID:04d/Am/k0.net
>>817
あくまでもたぶんですよ。予想の範囲ですが、120キロまでは加速がスムーズで、それ以上は厳しいと思います。
かなりアクセル踏みこまないとダメじゃないかと思います。
皆さん制限速度は守りましょうね。当然私は守ってます。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 18:14:57.80 ID:5GfuyyZX0.net
>>824
来月エスクードノマドが出るよ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 19:38:25.08 ID:15awLjtI0.net
誰が遊牧民やねん

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 20:10:19.54 ID:t+tow6lY0.net
もしハスラーワイドが出て売れたら
またトヨタが真似するんだろうなw

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 20:33:24.96 ID:lsWfuG8f0.net
最低地上高上げたアクアあるじゃん

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 20:45:28.92 ID:EZysoyR60.net
>>828
スズキの中の人?
ビターラ=エスクード

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 22:55:09.38 ID:7trxGENB0.net
200マソ超えると
カローラフィールダーとかアクアとか目が行ってしまうな。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 22:58:23.06 ID:3w+IA/1l0.net
ラグビー日本代表すごいな
で、舘で思いだした
スズキも凄い人起用するようになったよね
でもあのCMは微妙・・

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:01:23.86 ID:TM1hg9eC0.net
今日はVWに目が行ったわ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:22:35.55 ID:FvACkZDq0.net
>>833
スライドドアじゃなくていいならいいんじゃない
この車を買う奴の半分以上はスライドドアであるから

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:29:34.06 ID:7trxGENB0.net
>>836
そうだな。すると競合はポルテ・シエンタあたり。
ポルテはいい車だけど、片側スライドで燃費は劣る
4人しか乗ることがないのでシエンタじゃなくていい
ということか。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:34:02.76 ID:Ixn2r/YD0.net
>>828
エスクードノマドっていい車だったよな
ステワゴの1500ターボエンジン積んで再販してくれ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 01:52:34.10 ID:RhFwWczP0.net
>>827
ウチのレー探は制限速度超えてずっと走ると
案内するのが家出するから
制限速度を守るしかないです。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 02:45:45.59 ID:Gk/9RCEGO.net
四駆があるのはいいね。
カスタムショップから僅かにリフトアップしたのがでたら買うお。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 04:17:01.67 ID:2a2jK0bf0.net
そこで、パレーノですよ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 05:10:22.72 ID:BjtGPLxm0.net
>>833
ワンボックスからのダウンサイジングで5人乗りコンパクトを探してるから
200万円はアホらしくて出せないわ
総額150万以内で買えるフィットかノートを検討中
ソリオはGリミテッドが出れば最有力候補になる予定

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 07:40:39.86 ID:as5Y3tO90.net
このスレ読むまで知りませんでしたが、
不人気色?の青バンディット。
本日納車です。
俺的には綺麗な色で気に入っています。
引き取りに行くのが楽しみです。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 07:54:25.03 ID:W/pvEHk40.net
オメ
青はメッキパーツやアルミホイールと合うから良い色だと思うよ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 08:11:51.98 ID:wXBI3ZTp0.net
>>843
納車おめでとうございます。
うちも待ち遠しいです。昨日もディーラーに行って眺めてました。
良いよねー。今度のソリオ(バンディット)

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 08:22:09.71 ID:W28hsENu0.net
>>842
うちも同じだ
最近のクルマは高いですね
ただ以前と違って新しいクルマはあからさまに燃費が違うのが悩む所です

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 09:12:12.60 ID:6ho8Rfmk0.net
くそーバンディットほしいけどテールだけが残念だよな

総レス数 1015
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200