2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 4代目 ソリオ&バンディット Part3

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 21:17:04.01 ID:ZJsrdytc0.net
普通車で一番自動車税安いのマジかよ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 21:50:45.03 ID:HAJYzMXt0.net
>>788
リッターカーあるよ
三菱に

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 21:51:52.80 ID:996GbZsy0.net
ダウンサイジングターボ+s-エネチャージって面白そう

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 22:52:59.52 ID:k+wpWgZ00.net
ストロングHVの情報ないですか?
期待して待つよ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 00:01:13.91 ID:RcI4ZJga0.net
>>785
カーテンエアバッグがついてるかついてないかの違いだよ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 00:21:34.88 ID:0FX92vOa0.net
>>785
フィット dcd リコール で検索してみて
あと ホンダ 野ざらし  

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 00:45:44.17 ID:FvACkZDq0.net
>>785
年に5回もリコール出してんだもんなあ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 01:25:17.45 ID:+JsvSY5F0.net
契約決めた人で青色選んだ人いる?
今日ディーラーで聞いたらソリオ・バンディット共に
青出てないって言ってた特にバンディット
50人契約して誰もいませんって・・・

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 01:37:47.71 ID:PwO1HrbQ0.net
青は追突されやすい言いますし、、
まぁ考えが古いんだろうけど

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 02:14:57.96 ID:MG+tVQNU0.net
考えが古いというか実際遠くに見えるから追突されやすいんじゃなかったっけ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 02:15:46.36 ID:NSKiH9Kl0.net
>>797
青信号と間違えて突っ込むだけ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 03:25:12.49 ID:/LhlOEav0.net
>>766
>>763
フィールダ―は室内高が低くて車中泊に不向き。
ラケッヂもシャトルのようにまっ平らにならず
背もたれ部分が傾斜してるので
寝る時の快適性が落ちる。
それに新エンジンの製造コストが高いせいか値上がりし過ぎだ。
まだシエンタXVのほうがマシだな。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 04:38:13.38 ID:ozCBI32h0.net
>>796
スバル車乗りなんか大変だなwww
キモオタブルー(笑)

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 06:01:02.46 ID:EZysoyR60.net
赤は塗装の劣化が早い、
青は追突されやすい、
白は汚れ水垢が目立つ、
黒は夏暑い、手入れが大変、

消去法で行くと、
シルバー、紫、ピンク系かw

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 06:02:42.81 ID:EZysoyR60.net
下げ忘れ、スマソ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 07:38:07.53 ID:wnba2apo0.net
全身エアバッグ はまだか

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 07:55:01.61 ID:MTRzFIqD0.net
>>785
ホンダは、開発部門改革に失敗して品質問題を多発(Fitの大量リコール他)。
現在建て直しをはじめたところ。
つまり、今ある製品はそのころのものということ。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:02:44.59 ID:NUbGBCiQ0.net
>>781
確かに匿名の怪しげな情報のみより、具体的な実験映像を付けて見せるのはある程度説得力はある。
そのスズキの高性能な自動ブレーキを、その後カタログ見てカーテンエアバッグが付かないと知るまでは国沢も高く評価していた。
これだけの自動ブレーキを(オプションだが)用意してきた以上、当然今回はカーテンエアバッグも(オプションであっても)付けてくると思っていたのだろう。

2015年09月06日
■新型ソリオは広さも燃費も安全装備もトップクラス 自動車評論家 国沢光宏 http://allabout.co.jp/gm/gc/458300/

■安全装備はレクサスの自動ブレーキすら凌ぐ性能
>スバルのアイサイトにこそ届かないが、国産車の平均値を超える性能を持っており、事故回避性能は非常に高い。
>停止している車両に対して車速50km/hで接近しても停車出来る能力を有す。30km/hまでなら歩行者まで対応して
>いるから素晴らしい。新型ソリオ買うなら必ず装備することをすすめておく。
----↓------------------------↓------------------------↓-----------------------↓--------------
2015年9月14日
■クルマ買うならサイドエアバッグ付きを!自動車評論家 国沢光宏 http://kunisawa.net/
>そればかりか、新型スズキ・ソリオの安全装備表を見たら、驚いたことにオプションとしても用意されていない。

>オプション価格はせいぜい5万円。これで側面衝突時に「死ぬか痛いか」の差になってくる。
>HIC500以下なら、サッカーボールが側面に当たった程度をイメージして頂ければよいです。2000以上だと確実に脳内出血するか頭蓋骨が割れるだろう。
>もちろんポール側突だけでなく、普通の側面衝突(他車が真横に突っ込んでくる事故を含む)にも有効だ。
>効能は普通のエアバッグ以上です。私ならサイド&カーテンエアバッグが付いていないクルマは買わないし、人にもすすめない。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:05:12.00 ID:NUbGBCiQ0.net
>>781
>>805

▲@ 高性能な自動ブレーキのみ

●A 低性能な自動ブレーキ+カーテンエアバッグ

結論は▲@より●Aの方が、「総合的には安全性は間違いなく上」というのが、残念ながら国沢だろうが誰だろうが専門家達の見方だろう。

というのは、▲@の装備は無くても、運動神経の鈍った高齢者や睡眠不足・脇見運転のドライバーでない限り、まず避けられるが、
一方、●Aのカーテンエアバッグが威力を発揮する、例えば右折等で、他の車から突然受ける追突事故については、反射神経の良い
ドライバーでも避けようがないからだ。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:18:10.11 ID:cZhq4EKT0.net
欧州車マンセーの国沢(笑)は今回VWの2兆円詐欺については何て?w

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:23:35.33 ID:tfcVAg0q0.net
>>806
世界的にはアクティブセーフティ > パッシブセーフティだよね?

日本は運転技術が高い人ばかりだからパッシブセーフティ優先だと?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:26:31.83 ID:CLvNlMWu0.net
国沢なんかを持ち出す時点で車好きじゃないんだから かまうなよ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:28:01.30 ID:cZhq4EKT0.net
とりあえず今回の件で欧州車の基準とかそういうのが嘘っぱちだってことがハッキリしたので
もう国沢(笑)の戯言なんて聞くだけ無駄です

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 09:08:26.62 ID:NUbGBCiQ0.net
自分でも実は心の中では認めているんだろうから、幼児の様にムキになり、我を張って意地を張ったところで意味は無い。

日本メーカー全般に言える傾向だろうが、スズキも安全性に煩いヨーロッパへの輸出モデルでは手抜きはしていない。

【スズキ・スイフト】
> 2011年2月25日 -世界累計販売台数200万台を達成したことを発表
>販売比率はインドが約39%、欧州が約27%と 海外でも人気が高いことがうかがえる。

【スイフト】 http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

・「XG」 1,316,520円〜
 ●テレスコピック ステアリング 標準装備

・「XS」 1,654,560円〜
 ●エアバック (フロント、フロントサイド、カーテン) 標準装備


【マツダ・デミオ】 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/ 
 全車 ●テレスコピック ステアリング 標準装備

・「13C」 1,350,000円 + オプション 70,200円 = 1,420,200円〜
 ●エアバック (フロント、フロントサイド、カーテン)

・13S 1,458,000円〜
 ●エアバック (フロント、フロントサイド、カーテン) 標準装備

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 09:25:47.18 ID:NUbGBCiQ0.net
>>579
>「カーテン」をNGに入れるとすっきりするからオススメ

(その他)

---VS----------------VS----------------VS--------------------------------------------------------------------

【ソリオ・バンディット】 3代目 MA15S型 (2010年-2015年)
>SRSカーテンエアバッグと ヒルホールドコントロール付ESPのセットオプションも選べる上級グレードの「S」の2グレードが用意される。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>571
> 1型ソリオです、勿論カーテンエアバッグ装備してます、かなり珍しいのは自覚してます
> 3型は買い換え検討してディーラーで資料見たらカーテンエアバッグが無くなってるのに気付く

>>566
>>551
>槍玉に、とは言うが、事実なんだから残念ながら当然
>まぁ私は、2018年頃にはマイナーチェンジしてカーテンエアバッグ装備してくれると前向きに考えてるよ、そしたら買い換える

>>241
>カーテンエアバッグ付けばもう買いなんだけどな
>スズキさんオプション復活頼みますよ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 09:30:10.30 ID:NUbGBCiQ0.net
■ エアバッグによる 奇跡的に助かった例 [編集]

> 2013年、アメリカ・ヨセミテ国立公園の山道を走行中、車線を逸脱した対向車を避けようとしたメルセデス・ベンツ Sクラスが
> 誤って 崖から約120m下に転落、
> ボディは大破して エアバッグも全て展開したが、運転者は自力でドアを開けて脱出。 奇跡的にも軽傷で済んでいる [10]。

上記は確率的には低い事故の事例かもしれないが、その他の追突事故、
例えば 自動車事故の6〜7割と言われる、「右折時の衝突事故」・・・等等、「カーテンエアバッグ」は非常に有効。

特に「小さな自分の子供達の命を本気で守りたい」と考えるのなら、「カーテンエアバッグ」もまた必須の安全装備だろう。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 10:28:02.64 ID:LZr0gvH+0.net
http://sp-suzukicar.jp/car/information/carnavi/support/

ハーマンナビ取説P158を読む限り
地図の更新は自分でできて、かつ無料かな?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 10:34:36.41 ID:1Mcgm9xx0.net
ソリオは本当良い車です。カーブでもふらつきも無く、高速運転で車線変更もスムーズです。
アクセルの位置も違和感を感じません。運転していて楽しみなのは、エンジンを切った時エコドライブの点数が出ます!良い点数を目標とする為、安全運転を心がけるようになる気がします。初めてスズキの車に乗りましたが、買って良かったですよ。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 12:30:48.37 ID:04d/Am/k0.net
>>815
高速を時速100キロオートクルーズなら、全く問題ないね。
制限速度上げて時速120キロが検討されているけど、そこまで行くと加速の伸びに問題あるかも知れないけど。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 13:38:20.18 ID:1Mcgm9xx0.net
>>816
加速がスムーズで驚きです。
普段は街乗りしかしませんが、ドライブで遠乗りも問題ないとわかりました。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 13:48:57.44 ID:Ixn2r/YD0.net
この車購入を検討しているのですが21歳の男がソリオ乗ってたら変ですか?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 13:58:28.23 ID:TnOiG0CV0.net
>>814
年一更新とあるだけなので、無料とは思えないが

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 14:15:40.89 ID:Jinpgxop0.net
>>818
26歳男独身だけど乗ってるよ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 14:22:29.22 ID:Siirlk6T0.net
これをベースにしたハスラーワイドはまだですか?

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 14:24:18.84 ID:Jinpgxop0.net
ハスラーの小型車版は出そうだなぁ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 15:10:18.82 ID:tnxUhUt00.net
このサイズのSUVをスライドドアで出してほしいだよなぁ。
車高1650くらいがいいな。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 15:21:28.85 ID:x1aXlzUn0.net
スライドドアはいらないけどこのサイズのカクカクしたSUVは欲しい
ジムニーは狭すぎだしレネゲードは高すぎ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 15:35:06.63 ID:zc024riE0.net
ソリオのすべてって本の中にim-4に似たデザインがあったな。
ソリオとしてはボツになったわけだけど。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 15:41:52.58 ID:LkZIGvrc0.net
>>821
ハスラープラスかハスラーシエラでいいでしょうか?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 16:20:58.15 ID:04d/Am/k0.net
>>817
あくまでもたぶんですよ。予想の範囲ですが、120キロまでは加速がスムーズで、それ以上は厳しいと思います。
かなりアクセル踏みこまないとダメじゃないかと思います。
皆さん制限速度は守りましょうね。当然私は守ってます。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 18:14:57.80 ID:5GfuyyZX0.net
>>824
来月エスクードノマドが出るよ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 19:38:25.08 ID:15awLjtI0.net
誰が遊牧民やねん

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 20:10:19.54 ID:t+tow6lY0.net
もしハスラーワイドが出て売れたら
またトヨタが真似するんだろうなw

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 20:33:24.96 ID:lsWfuG8f0.net
最低地上高上げたアクアあるじゃん

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 20:45:28.92 ID:EZysoyR60.net
>>828
スズキの中の人?
ビターラ=エスクード

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 22:55:09.38 ID:7trxGENB0.net
200マソ超えると
カローラフィールダーとかアクアとか目が行ってしまうな。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 22:58:23.06 ID:3w+IA/1l0.net
ラグビー日本代表すごいな
で、舘で思いだした
スズキも凄い人起用するようになったよね
でもあのCMは微妙・・

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:01:23.86 ID:TM1hg9eC0.net
今日はVWに目が行ったわ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:22:35.55 ID:FvACkZDq0.net
>>833
スライドドアじゃなくていいならいいんじゃない
この車を買う奴の半分以上はスライドドアであるから

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:29:34.06 ID:7trxGENB0.net
>>836
そうだな。すると競合はポルテ・シエンタあたり。
ポルテはいい車だけど、片側スライドで燃費は劣る
4人しか乗ることがないのでシエンタじゃなくていい
ということか。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:34:02.76 ID:Ixn2r/YD0.net
>>828
エスクードノマドっていい車だったよな
ステワゴの1500ターボエンジン積んで再販してくれ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 01:52:34.10 ID:RhFwWczP0.net
>>827
ウチのレー探は制限速度超えてずっと走ると
案内するのが家出するから
制限速度を守るしかないです。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 02:45:45.59 ID:Gk/9RCEGO.net
四駆があるのはいいね。
カスタムショップから僅かにリフトアップしたのがでたら買うお。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 04:17:01.67 ID:2a2jK0bf0.net
そこで、パレーノですよ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 05:10:22.72 ID:BjtGPLxm0.net
>>833
ワンボックスからのダウンサイジングで5人乗りコンパクトを探してるから
200万円はアホらしくて出せないわ
総額150万以内で買えるフィットかノートを検討中
ソリオはGリミテッドが出れば最有力候補になる予定

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 07:40:39.86 ID:as5Y3tO90.net
このスレ読むまで知りませんでしたが、
不人気色?の青バンディット。
本日納車です。
俺的には綺麗な色で気に入っています。
引き取りに行くのが楽しみです。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 07:54:25.03 ID:W/pvEHk40.net
オメ
青はメッキパーツやアルミホイールと合うから良い色だと思うよ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 08:11:51.98 ID:wXBI3ZTp0.net
>>843
納車おめでとうございます。
うちも待ち遠しいです。昨日もディーラーに行って眺めてました。
良いよねー。今度のソリオ(バンディット)

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 08:22:09.71 ID:W28hsENu0.net
>>842
うちも同じだ
最近のクルマは高いですね
ただ以前と違って新しいクルマはあからさまに燃費が違うのが悩む所です

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 09:12:12.60 ID:6ho8Rfmk0.net
くそーバンディットほしいけどテールだけが残念だよな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 09:35:11.20 ID:0kmM9CMD0.net
>>847
社外ファイバーテールが
出る事に期待!
スイフト、SX4、スプラッシュと違い
国内専用モデルだから、無理っぽいが。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 09:54:37.56 ID:KT5nSJuw0.net
>>847

確かに。ソリオのリアで、黒のガーニッシュならグッド。
でも、まあ許容範囲のデザイン。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 11:27:18.63 ID:TaVAwtIZ0.net
俺はソリオのリフレクター式HIDが残念
リフレクターってだけでかなり安っぽく見える

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 13:12:16.47 ID:X5oYsRlo0.net
>>850
そんな細かい所で安っぽさを感じなくても
普通の人は車全体で十分な安っぽさを感じてるから大丈夫

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 15:52:15.05 ID:jqwhqMO70.net
>>843
大丈夫、うちのソリオちゃん話題にも出てこない茶色ですから・・・

話は変わりますが、
満タンにしてから250kmくらい走っても燃料計が10目盛中2目盛減ったばっかりですが、
燃費計は17.5km/hくらいしかなってません

これから一気に燃料計が減るのかな?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 15:59:05.53 ID:8mqiqn9y0.net
それがスズキ
そこからメリメリ減るけど
トータルとしては悪くないはず。
他の車種もそんな感じ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 17:59:28.06 ID:i18U6tb00.net
>>847

さっき赤黒ツートンの車が走ってた。

お!新型ソリオか!?と思ったけど、走り去っていく後姿の黄色ナンバーを見てスペーシアカスタムだと悟った。

なにもリアのテール形状までパクらんでもなぁ‥‥てかスペーシアカスタムにも赤黒ツートンてあるんだな。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 18:40:57.70 ID:FP5NMSNk0.net
軽から乗り換え検討してたけど高すぎ
ハイブリッドなんていらんねん
見た目もサイズも丁度いいのに(/_;)

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 18:52:43.54 ID:cLI7NIwA0.net
>>855
軽と値段あんまり変わらんだろw

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 19:07:06.71 ID:as5Y3tO90.net
829です。
>>844
>>845
有難うございます。

アラウンドビューモニターについて。

狭い自宅での使用に関しては、周囲が壁で、近いと
映り込みがはげしくて、あまり使えないかもしれません。
スーパーの駐車場あたりだと枠線を
割りとしっかり認識してくれます。
周囲に子供とか障害物がないか、補助として
使うにはけっこう便利ですが、モニターだけを見てバックするのはちと危険です。
枠線を認識すると画面に紫色の線が出て、軌道誘導するのも面白い。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 21:34:27.80 ID:2a2jK0bf0.net
石化系社員だが、
ガソリンは化学合成で作ってるんではなくて、原油の抽出なので多少のブレ-1〜+1km/Lはあります。
大手GSより激安GSはマイナスブレが大きい。燃費悪いなーって感じてるなら、GS変えてみる。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 21:47:26.45 ID:uvujm3UQ0.net
>>821
ハスラーテイストのソリオも面白いね!
車高もグッと上げて、キャンプとかスキーとかにも使えるヤツ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 23:49:45.16 ID:EgOCtP310.net
楽しさ満載の!という割に良くも悪くもマジメな実用車だわな。
ハスラーのマーケティングにあったような楽しさの演出や提案が足りないのかね。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 07:34:49.60 ID:zDtwFXSH0.net
車幅5センチ、全島20センチ大きかったらよかったと思うんだが。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 07:35:15.47 ID:NpgOmibR0.net
>>858
> 石化系社員だが、
??
今日本に石油精製プラントがどれだけあると思ってんの?

激安GSがそれぞれ独自に精製プラントを持ってるとでも思ってる?
野菜畑じゃないんだからw

元売は統廃合が進んで今や数系列のみ、すべての石油はそこから出てるだけ。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 07:35:29.07 ID:zDtwFXSH0.net
全長

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 07:47:49.49 ID:izbFVoL/0.net
幅はこのままでイイ
全長は3980mmにして3列シートをお願い

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 08:52:06.41 ID:kLN4qJg40.net
>>862
でもそれの精製の質によって
卸値が変わるんじゃないの。
ある一定以下の質だと、
大手のスタンドは買ってくれず。
よくわからん無名の所が買うとか。
何にしても安いなりにリスクはあるんだろ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 08:52:14.68 ID:JJ+cv5Fm0.net
全長 200o延長は同意
でも 2列シートのままでいいです

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 09:25:44.37 ID:Ibahi2Wm0.net
>>1から既に複数話が出てるが、試乗時にチェックしたいのは、

▲@ 柔らかい(人によっては、姿勢が崩れるほど柔らか過ぎる)シート

▲A マイルドハイブリッド=回生ブレーキの違和感

▲B 相変わらずの副変速付きCVTの出来 ― ギクシャク感や、再加速時の反応など (個体差?)
    ― 残念ながらCVTの出来(特に加速・再加速の点では)、今もダイハツの方がマシな様な気が。

      2008/11/21
      ■一部加速でタントに負けた? 新型ワゴンR (COTY受賞
        http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1227268251/l50
        >飯嶋さん (ベストカー 編集部)
        >ワゴンRの方は、アクセルをグッと踏み込むと 一瞬 間があって、
        >ムーヴの方は、アクセルを踏み込んでも 直ぐに反応し、加速する印象でしたので。

▲@〜Bその他、試乗でチェックし、許容できるなら購入、
できないのならマイナーチェンジまで待つか、他の選択肢。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 09:45:14.36 ID:j0x5mDuS0.net
▲Bは前型からの改良点であって、不満点では無いと思ってた。
・モーターアシスト無し時、停車からの発車
・モーターアシスト有り時、停車からの発車
・減速からの再加速(右左折時)

とか分けて考えないとダメなのかな?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 13:15:51.53 ID:PhBFPqSv0.net
車体サイズを大きくしろって人は、素直にランディを買えば良いのに
角を矯めて牛を殺す、とは当にこの事
ソリオは微妙なサイズのスライドドアだから売れてます

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 13:18:53.72 ID:RR3BxlLl0.net
微妙というか、絶妙?

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 14:06:53.83 ID:psf9DhJtO.net
全長マックス、シートを運転、助手席もろともフルフラット、
車高ちょい上げだったら売れる。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 14:20:39.24 ID:HZmKNFhz0.net
今日か明日、バンディット契約する予定。
MV、デュアルカメラ有り、全方位モニター無し、2WD、ナビなし
オプションをごちゃごちゃ付けました。
値引き18、下取り27(9年9万キロ)です。

色を青にするかシルバーにするか悩んでいる。
みんな何色買うんだろ?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 14:23:05.50 ID:ufRXuVXT0.net
>>872


874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 14:40:12.08 ID:hKVrRRBV0.net
>>872
バイオレット、ほぼ同じ内容。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 14:55:21.37 ID:JJ+cv5Fm0.net
>>869
個人的な都合で、4m未満ということに意味があるからです
ランディじゃでかすぎです

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 15:02:02.75 ID:Bh5hDG6S0.net
ハスラーみたいなピンクが欲しい

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 15:03:21.82 ID:crRp9Tr90.net
この際だからシルバーにするなら、シルバーのツートンにすればいいのに。

それはさておき、フィットのCM、ソリオのディザーカタログみたいでワロタw

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 15:42:33.33 ID:QnEu+sKo0.net
>>872
9年9万キロで27万はすごいね
けっこう良い車?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 15:49:45.35 ID:gT0IZh820.net
>>873
>>874
>>877
>>878
ありがとうございます。

手間とか考えてたらシルバーなんてすが、カタログとか見てたら青が良くなってきた…
ツートンは嫁に却下された

明日までじっくり考えよーかな。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 17:10:19.40 ID:h3qJBKph0.net
カーテンエアバッグ付いてから買ったほうがいいぞ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう::2015/09/22(火) 18:07:48.83 ID:pBeuMZYg0.net
>>880
我慢できる人そうして下さい

でも我慢できないオレは契約しました
早く運転したいです

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 18:38:53.41 ID:NpgOmibR0.net
>>865
> でもそれの精製の質によって
今はフリーのスタンドのみに卸してる精製所なんて存在しない。このご時世で存在そのものが無理だよ。
よって同じ質のものが流通してる。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 18:42:46.66 ID:qSiBuCwj0.net
安いガソリンって大手の期限切れみたいな売れ残りを買い叩いてブレンドしてるんじゃない?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 18:56:26.71 ID:qxdMQ2zL0.net
>>883
期限切れとは違うけど諸事情で安く売らざる得なくなった色々な元売りのガソリンを買いた叩いている
圧縮が高い車ならそんなガソリンでも問題なく動くけどね
圧縮が低い2stで更に弄ってあると最悪の場合、エンジンが止まる…

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 19:07:37.64 ID:kpK81m3K0.net
昔、化学の先生が安いガソリンは分子構造が違うって言ってたけどな
今は違うのか?でもハイオク仕様の輸入車に安売り店のハイオク入れると
ケチってレギュラー混ぜた時みたいに調子悪いけどな
高いところで入れると明らかに吹け上がりがいい

ソリオにはハイオク入れてもわからないよたぶんw

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 19:39:06.93 ID:j0x5mDuS0.net
>>885
可哀想だから突っ込んでやるが、
高圧縮エンジンにレギュラー混ぜたりすんなよ?壊れるぞ。
今のECUはお利口だから圧縮率可変だったりするけどな。
オクタン価って知ってるか?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 20:09:52.28 ID:Bvitzl0B0.net
先日、ソリオマイルドハイブリッドに試乗しました。全体的によかったけど
ブレーキの利き方が弱かった気がしてる。結構踏まないと止まらない感じでした。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 20:41:48.53 ID:HZmKNFhz0.net
>>878

すまん。正確には車検まであと4カ月残ってるので8年8カ月、9万キロです。
車はモビリオ。

我慢出来ないので、さっき青で契約してきた。
今日ハンコ押すから気持ち値引きしてとお願いしたら、4万引いてくれた。
最終的に値引き20、下取り29で決着しました。

納車が待ち遠しい!!

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 20:57:09.50 ID:qITL9Ax90.net
9月上旬契約 MV黒MOP全方位のみ 納車は10月中旬だとさぁ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 21:03:28.38 ID:kpK81m3K0.net
>>886
日本のレギュラーとハイオクの中間のオクタン価が欧州のレギュラーにあたるオクタン価だから
輸入車はとりあえずハイオク指定にされちゃうけど
ブレンドしたくらいが本来に近いから混ぜて問題ない
高級車とかスポーツカーはちがうよ

元売のロゴが入ったローリーが卸していく安売りしないSSのハイオクが吹けがいいのは体感できる
無印ローリーがいつも卸していくスタンドはレギュラーかよと思うくらい滑らかに吹けないな
まあハイオクの話だからソリオは関係ないよ

891 :860:2015/09/22(火) 21:23:32.03 ID:oLEThIRN0.net
>>888->>889
おめ!
1型より2型がお得でも、今乗ってる車よりはましなわけで、
初LEDヘッドライト、初ブレーキアシスト、
初なんちゃってだけどハイブリッド、初IRガラスと
楽しみだよねぃ、
漏れは社外ナビ、ETCだからそれらを選ぶ
楽しみがまだ残ってるけどねww

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 21:25:40.35 ID:j0x5mDuS0.net
>>890
欧州車大衆車はまぁ問題無いと思う。
欧州レギュラーオクタン価って95じゃなかったか?日本は96だよな?
中間??

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 22:34:44.15 ID:wsBaMYQq0.net
よくもまぁ、すれ違いのどうでもいいような話を延々と続けられるもんだな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 23:07:55.16 ID:eBTmrEh00.net
https://www.youtube.com/watch?v=gj76ek_S9fY

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 00:11:07.86 ID:aTrcfuNq0.net
日本は99以上

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 06:08:35.66 ID:OQ35T/fo0.net
>>894
竹岡さんムッチムチで好きだわ
ジャーナリストとしては褒めてばかりな気がするけど

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 08:30:51.05 ID:nx+4dB9z0.net
納車&納車待ちの話が出てきましたね。

色がとか値引額がとか売却時の価値が、とかきかれますが人と競ってるわけじゃあないんだし、買いたい時に買いたい仕様で買うのが一番幸せな気がします。

というわけで、月末にここで塗装が劣化すると言われている真赤なソリオの納車待ちです。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 09:07:45.87 ID:sEodgaK40.net
赤の退色は仕方ない

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 09:11:12.72 ID:nGRD/B0O0.net
まだ新型バンデット走っているのを見たことがない。
迷うのも疲れたし、今日契約しようかな。
しかし総額225万は高いな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 10:03:10.32 ID:8ePQDuGU0.net
>>896
そだね
十分抱けるw

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 11:31:05.38 ID:mEnxeRne0.net
>>896
確かに当てにならん評論家だな。10歳前後若く見えるのは○だが。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 13:00:48.61 ID:kKUo41e50.net
>>896
>>901

業界のしがらみがあるしね。批判的な事言って仕事来なくなると困るんちゃう?
三本和彦さんは、歯に衣着せぬことバンバン言ってはったけどな。
最近そんな評論家居るんかな?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 15:23:28.65 ID:jXotb4sS0.net
タイヤサイズなんだこれ?
スタッドレス選択肢皆無なんだが

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:16:21.67 ID:Je/9Bgi10.net
ソリオの購入検討してる現スイフト乗りで、超田舎住まいで近くに展示車置いてる店がないので質問
助手席を目一杯前にスライドさせて後席倒したときの荷室の寸法知ってる人いますか?
たまに6尺脚立(長さ約1700mm)積むことがあって、スマートに脚立積めるかなと思って
ちなみに検討中他車はフィールダーとシャトルですが、両車は予算的に・・・
ご教授宜しくです!

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:24:54.02 ID:tFRwS2u20.net
>>904
余裕やで

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:31:19.13 ID:Owkk8gqk0.net
>>904
27インチの自転車は入るよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:43:38.06 ID:SBhx5Hof0.net
>>903
価格comに載っている現行製品だけでもこんなにあるぞ
165/65R15
BRIDGESTONE/BLIZZAK VRX, DUNLOP/WINTER MAXX, TOYO/OBSERVE GARIT GIZ,
YOKOHAMA/ice GUARD 5 PLUS, GOODYEAR/ICE NAVI6, NANKANG ESSN-1
165/70R14
BRIDGESTONE/BLIZZAK VRX, DUNLOP/WINTER MAXX, FALKEN/ESPIA EPZ F,
TOYO/OBSERVE GARIT GIZ, YOKOHAMA/ice GUARD 5 PLUS, Continental/ContiVikingContact5,
GOODYEAR/ICE NAVI6, MICHELIN/X-ICE XI3, Ovation/W586, PIRELLI/ICE ASIMMETRICO,
KUMUHO/I'ZEN KW31, Hankook/Winter i*cept IZ W606, NANKANG/ESSN-1

>>904
カタログスペックはインパネ〜後席後端まで2,515mm
1700mmなら助手席倒さなくても前に出せば載りそうだが

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:52:40.58 ID:Df7yit6E0.net
>>904
後部座席を前に出してシート倒せば165cmになるって前スレに書き込みがあったよ
斜め置きなら余裕じゃない?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 18:07:33.54 ID:Je/9Bgi10.net
>>905,>>906,>>908
参考になります
今まで助手席前にスライドして後ろに倒して、後席前に倒して後ろから脚立突っ込んで
シートの上に置くのでタオルやダンボールで養生して、それでも脚立が安定しないのでゴムバンドで固定したりと大仕事だったのでソリオはかなり楽そうです
ありがとうです!

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 18:10:46.28 ID:Je/9Bgi10.net
>>907
見落としてました・・・ありがとです!
助手席は倒さず前にスライドさせて後席のスペース確保のつもりでした

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 19:02:08.89 ID:jXotb4sS0.net
>>907
うん
純正サイズなら各社一銘柄だよね
だから選択肢ないって言ってんだ
わかる?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 19:39:17.69 ID:7wp0rdhf0.net
皆無

という日本語を勉強して出直しなさい。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう::2015/09/23(水) 20:17:33.46 ID:7uUZ5Gk40.net
>>897さん
私は、納車10月2日

色はバイオレットと白で迷いましたが
神の啓示(アミダ)で白にしました

出来ることなら
運転席側電動スライドドアーにしたかったのですが
軍資金が尽きて諦めました

新しいクルマお互い楽しみましょう

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 20:21:58.00 ID:jXotb4sS0.net
>>912
皆無

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 20:53:14.08 ID:Negd2CHd0.net
>>913
白はハンドル下とか
サイドミラー下とかに縦スジ、
水アカが目立つのよねい。
今白乗って苦労してるから紫にした。
ただ、洗車したてのパール白は美しいよ!

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:09:08.35 ID:KjzHEbo50.net
>>907
え、これしかラインナップないの?
マジで?
ブリジストンのGZが良かったんだが・・・

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:22:12.81 ID:SBhx5Hof0.net
>>916
型落ちになるので記載しなかっただけでBSはBLIZZAK REVO2 165/65R15 81Q, 同165/70R14 81Q,
REVO GZ 165/70R14 81Qがある

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:29:35.94 ID:KjzHEbo50.net
>>917
それでもGZだと純正サイズは無いんだね
なんでまたこんなおかしなサイズ採用したの?
タイヤメーカーに頼まれたの?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:33:18.04 ID:SBhx5Hof0.net
>>918
初代プリウスと同じサイズです…
その他純正で同サイズを装着しているのはトヨタ/WILL Vi,プラッツ, Chevrolet/Cruiseぐらいと
あまり採用車種はないですが、そんなにおかしなサイズでもないと思う

車格的にGの165/70R14ぐらいがちょうどいいと思いますが

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:41:34.73 ID:KjzHEbo50.net
>>919
DCBS搭載車はタイヤサイズも純正を守ってくださいと言われたからなあ
なんかあってインチダウンしてたからとか言われるのもやだしね
自分でも調べてみたけどやっぱ十分おかしなサイズだと思うw
これはMCとかで変更になる予感

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:44:39.21 ID:PBAUHLYv0.net
旧型はハスラーが同じサイズ選択してくれたから、これから増えるかも?って期待があったけどw
新型はそれもなさそうだしな…

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 23:30:34.86 ID:CqFMlPjr0.net
>>911
バカの上から目線www

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 00:19:08.01 ID:TJklc5Gg0.net
>>915
サイドミラー下は理解できたのだが食んどる下いみふめい

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 00:24:17.58 ID:jonVItom0.net
実車で検討した方教えてください。
ソリオとバンディットで見た目どちらの方が大きく見えるとかあった?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 01:23:06.72 ID:3jPIFC3j0.net
うちのほうでは青売れているって言ってたよ
旧の青よりきれいな色だと思う
でも、飽きると言われてたツートン赤で判子押してきた

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 05:59:37.34 ID:kmP58DB/0.net
ほんとだ


927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 06:00:27.83 ID:kmP58DB/0.net
変なタイヤサイズだ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 06:09:33.44 ID:LXIZkYtF0.net
>>923
ドアハンドル

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 06:33:48.33 ID:qMYhdOvf0.net
まあこのタイヤサイズを擁護したり肯定的だったりするヤツは流石にアタマおかしいわな

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 07:39:44.25 ID:TJklc5Gg0.net
>>928
アナルほど

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 08:38:14.75 ID:RzuJDW300.net
>>929
カーテンエアバッグ無しでも擁護するやつがいるスレだぞ
なんでも擁護しかねん

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 08:56:38.70 ID:LIl0JVT/0.net
ソリオにするかスペカスにするか思案は続く・・・

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 09:22:04.84 ID:b8i441sD0.net
>>932
漏れもスペカスターボ買う予定だった。

次の下取りを考えるならスペカスターボ、
だが2年前10ヶ月〜4年10ヶ月、軽と言う
劣等感に悩まされるぐらいならと、
バンデッドにしたよ。
下取り、値引きも想像より良かったし。
どちらも200万から220万円、
しっかり悩んでちょーだい(笑)
下取りがスズキ車なら今月中間決算、
下取りプラス10万円だから急ぐべし!

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 15:23:50.29 ID:D/gTyA8R0.net
水を差すようですが…
http://response.jp/article/2015/09/24/260611.html

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:05:23.49 ID:cyV4EVFQ0.net
軽に劣等感があるならソリオもやめとけ
一般人はNboxとソリオは同じクラスと見るからな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:53:35.22 ID:+g2K8hLP0.net
>>935
でもナンバーが黄色いのとは違うよ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 18:15:18.78 ID:RzuJDW300.net
見た目で軽自動車って判断して終わりやからそこまで見ないやろ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 20:26:37.63 ID:L54d6Itz0.net
やっぱり新型ソリオは湖西工場から相良工場に移って最初ヤベーと思ってたけど
ライン安定するまで待った方がええね

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:09:41.73 ID:JshxH9MH0.net
>>938それが本当なら契約破棄してしばらく待つわ kwsk

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:37:32.89 ID:RzuJDW300.net
>>934
俺らソリオユーザーは横滑り防止装置なんてアテにしてないから大丈夫
そもそも横滑り防止装置もカーテンエアバッグもいらないしな!

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:45:28.02 ID:LXIZkYtF0.net
>>940
禿同、ナイスなボディサイズ、ウォークスルー、
IRガラス、DCBS、なんちゃってハイブリッド、
LEDヘッドライト、これでもう十分満足♪
横滑り防止装置無し設定あるなら、それにしてると思う。
カーテンエアバック、、、いらね。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:12:01.96 ID:YpMjXHTs0.net
ストロングハイブリッド版はAGSって話し本当なのかなあ
フィットのリコール5みたいなことにならないといいけど

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:16:15.00 ID:mu9TP4nX0.net
それガセやで

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:20:24.25 ID:R2iXiRDb0.net
ディーラーの人はAGSって言ってたけどね

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:31:08.54 ID:Ihg7jVCN0.net
管理人チョメ!

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:42:41.67 ID:ryEAMt3u0.net
俺らはカーテンエアバッグどころか普通のエアバッグさえいらないから
次のマイナーチェンジではエアバッグ撤廃してほしいよな

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:46:48.45 ID:Oic4sbwU0.net
俺はリアシートいらない
そのぶん安くして欲しい

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:49:48.34 ID:ugpV4UQk0.net
>>934
自社チェックで早期に発見なら優秀
どこかのように隠蔽してるわけでもなく
手を切ったのはこういう体質の差もあったのかもね

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:04:09.50 ID:STC9oXvi0.net
>>935
Nボックスカスタムは厳つい系だけど、ソリオは他車に煽り幅寄せとかやられやすそうな見た目だな。。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:23:36.78 ID:vFBRYmbI0.net
>>947
たしかにリアシートなしモデルほしいなw


個人的には、テーブルを設置したいわwwwwwwwwwwww

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:40:39.21 ID:L9C8rO2a0.net
>>950
キャンパーでええやん

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:52:59.08 ID:FlwaBWcY0.net
燃料タンクが小さ過ぎます。
40L以上にしてくれ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:11:57.74 ID:54TFd9t+0.net
今日初めて新型バンディットとすれ違ったけど、やっぱり見た目の印象がパレットSWなんかと違ってて良かったな。

なんだろう?パッと見の「軽ハイトワゴン」感がほとんどなかった。俺は購入検討して意識してるから気づいたけど、知らない人が見ると「ん?何だ今のクルマ?」みたいな感じになるんじゃないかな。

外観の印象アレだけ変えておいて、中が広いってんだから凄いな。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:14:55.15 ID:Es2C9W9Z0.net
>>952
それはタブー
雑誌記事見渡しても、誰も燃料タンク(航続距離)に触れてない
スペック表が載ってても、こっそり燃料タンク容量は省かれてる

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:18:54.54 ID:i0W6nTYI0.net
満タン500km走ればいいわ
俺の車なんて65Lで350kmいかないわ

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:23:30.90 ID:pamnxjCg0.net
>>954
恐ろしいなw

>>955
お前の車なんかどうでもいいんだよ馬鹿!
クソを例えに出してクソよりマシとかアホか!

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:34:40.29 ID:Gmnyjn8n0.net
連休中にバンディット契約したけど
以外に安く購入出来たのでタイヤのサイズアップとガラスコーティング
低反発シートを検索中

納車された人で車内の室内灯LEDに
変えた人います?点けると見た目かなり変わるとか
本当かしら

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:40:56.07 ID:dQnITZDP0.net
>>957
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SXP0MD4
もう売り切れだけど、↑が\700で売っていたから買った。
灯りが白くなって、気持ちも変わるよ。
物によっては明るすぎて困るくらいだとか。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 01:44:00.35 ID:HF6nVTNs0.net
VWの件 修ちゃんはギリギリセーフ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 03:22:45.87 ID:kgBmowBD0.net
修ちゃんは保有してるVW株暴落で大損
しかも赤字の穴埋めにVWは必死になって
賠償請求してくるからアウトだろ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 05:40:05.11 ID:HF6nVTNs0.net
いや、VWからディーゼル導入しなくって良かった っ〜話だ。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 07:04:42.93 ID:czMq3Q960.net
>>960
逆に賠償請求される気がする

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 10:20:39.55 ID:i8GY8fw90.net
全方位ナビで走行中にDVDとか見れるようにしてる人いますか?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 11:00:44.66 ID:V/xYRm5Q0.net
発表2週目にハンコ押したけどまだ納車の連絡が来ない…待ち遠しいぜ!

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 12:02:57.01 ID:sj/hs+wt0.net
>>956
>>955じゃ普通はキレん。気が短いドライバーは事故る危険性大。
ただでさえソリオは背が高く穏やかに運転しないと最悪横転したりするんだからよ。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 12:18:02.63 ID:hgqbxUJW0.net
>>963
アース線つなぐだけ、
キットも安価で出てるよ。

ただしナビ操作は車速パルス線を細工しないと出来ない。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 13:10:57.80 ID:SWMgFthK0.net
>>965
確かにキレすぎ わらた

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 14:46:19.04 ID:r4jVBmx90.net
本日納車しました
無事初期ロットの不具合に当たりました もちろん修正済み
お前ら人柱感謝しろよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0924/index.html

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:48:20.68 ID:Gzk0JF9/0.net
>>968
ハイ感謝します
ありがとうございます

オレのも時期に納車なんですが
治っているヨネ

>>966
もっと具体的に教えていただけませんか?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:48:21.97 ID:p2UYPgjd0.net
>>968
貴重な人柱役をありがとー
引き続きよろしくねっ(はあと

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:48:38.56 ID:SWMgFthK0.net
>>968
ありがたや
オレは10月中旬だからセーフかな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:52:15.81 ID:wikwwzZ20.net
>>968
それ、ただのリプロだから心配しなくて大丈夫よー。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:53:16.65 ID:1xPI9b6J0.net
>>968
俺は、まだ納車されてないけど対象なんだけど

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:54:51.68 ID:wikwwzZ20.net
>>932
長く乗るならソリオ
買い換え前提ならスペカス

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:57:23.27 ID:whVY0fmJ0.net
>>934
>社内製造工場からの情報により発見

内部で言ってくれる人がいてよかったな。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:58:02.80 ID:wikwwzZ20.net
>>968
ちなみに俺は既に終わった。MX乗りです。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:14:03.76 ID:VZWCktWyO.net
スペカスも何気に維持費掛かりそう。
ターボも乗り方次第で壊れ、
オイル交換も短い、燃費も下手すりゃソリオ以下。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:40:39.52 ID:Jwcj0Lbl0.net
実際の所ソリオとスペカスの維持費の差ってどんなもんかな
大して変わらないならバンディット買いたいけどなぁ
税金系、保険、車検やらスタッドレスやら考えると差が付きそうな気がして

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 19:30:56.66 ID:dyuW8G3n0.net
>>957
>>958

安いLEDは燃えることがあるから注意な・・・

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 19:31:04.03 ID:KTkcvOHc0.net
トランクが小さいので、後ろから衝突されたら
後部座席に乗ってる人つぶれないか心配すぎる。
後ろも少し長くするなりして安全性考えてほしい
と思うのは自分だけ?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 20:00:24.08 ID:riMmVv9t0.net
ここの住民の意見は”安全性考えるならこの車に乗るな。ただ褒めろ”だから
思ってても書いちゃだめ
思ってる人はいっぱいいるけど心にしまっておきなさい

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 20:10:29.26 ID:dQnITZDP0.net
>>978
維持費なんて、どのくらい使用するのかわからないとはっきりしない。
とりあえず、自動車税が24000円/年くらいソリオのほうが余計に払うくらいか。
あと自賠責と任意保険、合わせて10000円位ソリオが上。

>>979
値が張る奴と違って、純正と同じ1発灯。LEDの数が少ないから安いだけで、安もんじゃないよ。
オートバックスで同タイプの値段見たら、マップランプのところが280円、中と後ろが240円だった。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 20:38:25.54 ID:jjrWLlsI0.net
ソリオのオイル交換頻度は?
軽ターボは5000キロだもんなぁ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 21:15:11.35 ID:W7/QokN80.net
>>980
現行スイフトの方がトランク狭く足元も狭いよ。

>>983
ワゴンRマイルドターボの時は、2500キロで交換、
現行スイフトは5000キロで変えてるよ。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 22:14:38.68 ID:fIxK0ZcU0.net
>>983
15000kmまたは12ヶ月ごと、フィルターは15000km

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 22:48:36.01 ID:NiqDOzo/0.net
MXって右側にワンアクションパワースライドドア付けられないんでしょうか?
両側欲しい場合は15万プラスしてMZかMVにしなきゃだめ?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 23:09:12.64 ID:rkWow2lB0.net
設定されていないからだめでしょ。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 00:47:03.85 ID:OUoa1wkQ0.net
>>983,971
オイル交換って半年ごとにやらないのか?
フィルターってオイルの方?オイル交換2回に1回に換えないの?

街乗りメインだから長く乗るため、こまめに交換してるけどな

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 03:50:25.02 ID:Wmwcym3/0.net
オイルを1年に1回交換するのは
パンツを1日1回替えるようなもんだ。
オイル半年に1回じゃパンツを1日2回
履き替えるようなもんで過剰交換だ。
むろん運動したりして汚した場合は別で
車だとそれはシビアコンディションにあたる。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 04:41:04.71 ID:04f903fT0.net
俺、よく夢精すんだよな

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 05:09:11.94 ID:NWwpbqs40.net
年間五万の差くらいやで

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 07:00:03.65 ID:bfcPJWso0.net
荷室のランプはバックドアの開閉と連動していないことに、昨夜気がついた。
うちの嫁がたまにやっちゃうんで、バッテリーあがり
気をつけないとイカンですね。
100均のランプでも貼っておこうかな?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 07:40:55.49 ID:En4BB5yG0.net
ハスラー+アルトRSの兄貴分
ソリオ同エンジン積んだSUV出るんだな
スライドドアのソリオを便利だし次期エスクードも期待できそうだしマジで悩むわ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 07:53:50.86 ID:m9/MVJzZ0.net
>>988
オイル交換は走行距離やコンディションによるからなあ
オレは年間24000キロ乗るから距離で交換してる(シビアではない)
15000キロ交換推奨なら年間1.5回くらいかな
距離乗らなくても年に1回は交換するけどね

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 08:04:13.96 ID:TxvW3HJR0.net
>>989
俺はもっとはやく交換するわ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 08:07:32.12 ID:qzaLLcQ40.net
次スレ
【SUZUKI】 4代目 ソリオ&バンディット Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443222412/

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 08:16:47.52 ID:/YZ3+oXr0.net
俺は年間30000k以上乗るからオイルは5000kmごと、フィルターは10000kmごとに交換してる
交換の都度それまで乗って感じた違和感や不具合等をサービスに申し出て点検整備して貰ってるからそろそろ3年10万km超えるけどもエンジン足回り等は快調そのもの
費用はそれなりにかかるけど、大きな修理等でまとまったお金&時間がかからないからある意味経済的かも

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 08:50:41.05 ID:QYdVQodp0.net
ボディカラー白でホイールも白は変?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 09:21:21.54 ID:uctbEtiO0.net
>>998
変w

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 09:42:08.19 ID:4PuXQgTa0.net
>>998
ソリオがどうとかボディカラー白とのコーディネイトというより自分の周りでホイールが
白っていうのを殆ど見かけたことが無いなぁ…
前見たのはクマ出没注意とか自分の地域じゃ放送していない地方FMのステッカーを
ボンネットやらドアにたくさんベタベタ貼ってある軽でホイール白見たことあるくらいだ。

逆に自分の住んでる地域が田舎だからホイール白って見ないだけなのかな

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 10:07:39.04 ID:KnBeMlw20.net
2、3世代前のベンツ真っ白くしてる芋みたいなのたまにみるべさ。だせーでなアレ。

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 10:53:10.09 ID:Dq3gIIpW0.net
>>993
im-4?

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 11:06:01.06 ID:+eSkjYGW0.net
>>998
初代のスイフトとか、
青のボディのインプレッサで、
白のホイールは見るが、ラリー系のイメージ

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 11:15:40.17 ID:R+wGSiiV0.net
車と色が合っている白いホイールかどうかだろうね
色合いが違うと逆に変に見えるから

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 11:17:51.34 ID:VQfPo6Qr0.net
>>996 ありがとー

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 11:30:05.81 ID:vHK9nyZh0.net
>>996

うめ

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 16:59:32.96 ID:tlIpFVG60.net
年間3万kmてすごいな
毎日走り回ってる感じかな

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 17:11:17.52 ID:1YlAO4f90.net
次スレ
【SUZUKI】 4代目 ソリオ&バンディット Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443222412/

うめ

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう::2015/09/26(土) 18:48:18.08 ID:6/SrVdLg0.net
うめ 995

1010 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 19:00:01.09 ID:+eSkjYGW0.net
早く納車日、連絡先来い!

うめ

1011 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 19:08:41.23 ID:lUDvL/4G0.net
im-4

ソリオと同じAセグメント新型プラットフォーム
軽量化により800kg台
1.2gデュアルジェット&マイルドハイブリッド
雪道安心・電子制御式4WD

1012 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 19:19:43.40 ID:T9OADvRj0.net
ソリオのデザインは和田臭がしないから気に入っている

1013 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 19:46:26.47 ID:d44HThQX0.net
>>1012
ヴェルファイア・ノア・ステップワゴン デザインww

1014 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 19:49:33.84 ID:T9OADvRj0.net
センスないね
全然違うよ

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200