2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 4代目 ソリオ&バンディット Part3

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 12:55:00.94 ID:vAvF39P90.net
'15年8月にFMCされた4代目(MA36S型、MA26S型) ソリオ&バンディットのスレです

■公式
【スズキ】ソリオ
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
【スズキ】ソリオ・バンディット
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/


■前スレ
【SUZUKI】 4代目 ソリオ&バンディット Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1440596474/

■関連スレ(実質3代目スレ)
【スズキ】ソリオ SOLIO Part26【三菱デリカD:2】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439549991/

■過去スレ
【8月26日】スズキ新型ソリオpart1【FMC】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437974638/

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:16:21.67 ID:Je/9Bgi10.net
ソリオの購入検討してる現スイフト乗りで、超田舎住まいで近くに展示車置いてる店がないので質問
助手席を目一杯前にスライドさせて後席倒したときの荷室の寸法知ってる人いますか?
たまに6尺脚立(長さ約1700mm)積むことがあって、スマートに脚立積めるかなと思って
ちなみに検討中他車はフィールダーとシャトルですが、両車は予算的に・・・
ご教授宜しくです!

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:24:54.02 ID:tFRwS2u20.net
>>904
余裕やで

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:31:19.13 ID:Owkk8gqk0.net
>>904
27インチの自転車は入るよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:43:38.06 ID:SBhx5Hof0.net
>>903
価格comに載っている現行製品だけでもこんなにあるぞ
165/65R15
BRIDGESTONE/BLIZZAK VRX, DUNLOP/WINTER MAXX, TOYO/OBSERVE GARIT GIZ,
YOKOHAMA/ice GUARD 5 PLUS, GOODYEAR/ICE NAVI6, NANKANG ESSN-1
165/70R14
BRIDGESTONE/BLIZZAK VRX, DUNLOP/WINTER MAXX, FALKEN/ESPIA EPZ F,
TOYO/OBSERVE GARIT GIZ, YOKOHAMA/ice GUARD 5 PLUS, Continental/ContiVikingContact5,
GOODYEAR/ICE NAVI6, MICHELIN/X-ICE XI3, Ovation/W586, PIRELLI/ICE ASIMMETRICO,
KUMUHO/I'ZEN KW31, Hankook/Winter i*cept IZ W606, NANKANG/ESSN-1

>>904
カタログスペックはインパネ〜後席後端まで2,515mm
1700mmなら助手席倒さなくても前に出せば載りそうだが

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:52:40.58 ID:Df7yit6E0.net
>>904
後部座席を前に出してシート倒せば165cmになるって前スレに書き込みがあったよ
斜め置きなら余裕じゃない?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 18:07:33.54 ID:Je/9Bgi10.net
>>905,>>906,>>908
参考になります
今まで助手席前にスライドして後ろに倒して、後席前に倒して後ろから脚立突っ込んで
シートの上に置くのでタオルやダンボールで養生して、それでも脚立が安定しないのでゴムバンドで固定したりと大仕事だったのでソリオはかなり楽そうです
ありがとうです!

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 18:10:46.28 ID:Je/9Bgi10.net
>>907
見落としてました・・・ありがとです!
助手席は倒さず前にスライドさせて後席のスペース確保のつもりでした

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 19:02:08.89 ID:jXotb4sS0.net
>>907
うん
純正サイズなら各社一銘柄だよね
だから選択肢ないって言ってんだ
わかる?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 19:39:17.69 ID:7wp0rdhf0.net
皆無

という日本語を勉強して出直しなさい。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう::2015/09/23(水) 20:17:33.46 ID:7uUZ5Gk40.net
>>897さん
私は、納車10月2日

色はバイオレットと白で迷いましたが
神の啓示(アミダ)で白にしました

出来ることなら
運転席側電動スライドドアーにしたかったのですが
軍資金が尽きて諦めました

新しいクルマお互い楽しみましょう

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 20:21:58.00 ID:jXotb4sS0.net
>>912
皆無

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 20:53:14.08 ID:Negd2CHd0.net
>>913
白はハンドル下とか
サイドミラー下とかに縦スジ、
水アカが目立つのよねい。
今白乗って苦労してるから紫にした。
ただ、洗車したてのパール白は美しいよ!

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:09:08.35 ID:KjzHEbo50.net
>>907
え、これしかラインナップないの?
マジで?
ブリジストンのGZが良かったんだが・・・

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:22:12.81 ID:SBhx5Hof0.net
>>916
型落ちになるので記載しなかっただけでBSはBLIZZAK REVO2 165/65R15 81Q, 同165/70R14 81Q,
REVO GZ 165/70R14 81Qがある

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:29:35.94 ID:KjzHEbo50.net
>>917
それでもGZだと純正サイズは無いんだね
なんでまたこんなおかしなサイズ採用したの?
タイヤメーカーに頼まれたの?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:33:18.04 ID:SBhx5Hof0.net
>>918
初代プリウスと同じサイズです…
その他純正で同サイズを装着しているのはトヨタ/WILL Vi,プラッツ, Chevrolet/Cruiseぐらいと
あまり採用車種はないですが、そんなにおかしなサイズでもないと思う

車格的にGの165/70R14ぐらいがちょうどいいと思いますが

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:41:34.73 ID:KjzHEbo50.net
>>919
DCBS搭載車はタイヤサイズも純正を守ってくださいと言われたからなあ
なんかあってインチダウンしてたからとか言われるのもやだしね
自分でも調べてみたけどやっぱ十分おかしなサイズだと思うw
これはMCとかで変更になる予感

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:44:39.21 ID:PBAUHLYv0.net
旧型はハスラーが同じサイズ選択してくれたから、これから増えるかも?って期待があったけどw
新型はそれもなさそうだしな…

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 23:30:34.86 ID:CqFMlPjr0.net
>>911
バカの上から目線www

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 00:19:08.01 ID:TJklc5Gg0.net
>>915
サイドミラー下は理解できたのだが食んどる下いみふめい

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 00:24:17.58 ID:jonVItom0.net
実車で検討した方教えてください。
ソリオとバンディットで見た目どちらの方が大きく見えるとかあった?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 01:23:06.72 ID:3jPIFC3j0.net
うちのほうでは青売れているって言ってたよ
旧の青よりきれいな色だと思う
でも、飽きると言われてたツートン赤で判子押してきた

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 05:59:37.34 ID:kmP58DB/0.net
ほんとだ


927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 06:00:27.83 ID:kmP58DB/0.net
変なタイヤサイズだ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 06:09:33.44 ID:LXIZkYtF0.net
>>923
ドアハンドル

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 06:33:48.33 ID:qMYhdOvf0.net
まあこのタイヤサイズを擁護したり肯定的だったりするヤツは流石にアタマおかしいわな

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 07:39:44.25 ID:TJklc5Gg0.net
>>928
アナルほど

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 08:38:14.75 ID:RzuJDW300.net
>>929
カーテンエアバッグ無しでも擁護するやつがいるスレだぞ
なんでも擁護しかねん

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 08:56:38.70 ID:LIl0JVT/0.net
ソリオにするかスペカスにするか思案は続く・・・

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 09:22:04.84 ID:b8i441sD0.net
>>932
漏れもスペカスターボ買う予定だった。

次の下取りを考えるならスペカスターボ、
だが2年前10ヶ月〜4年10ヶ月、軽と言う
劣等感に悩まされるぐらいならと、
バンデッドにしたよ。
下取り、値引きも想像より良かったし。
どちらも200万から220万円、
しっかり悩んでちょーだい(笑)
下取りがスズキ車なら今月中間決算、
下取りプラス10万円だから急ぐべし!

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 15:23:50.29 ID:D/gTyA8R0.net
水を差すようですが…
http://response.jp/article/2015/09/24/260611.html

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:05:23.49 ID:cyV4EVFQ0.net
軽に劣等感があるならソリオもやめとけ
一般人はNboxとソリオは同じクラスと見るからな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:53:35.22 ID:+g2K8hLP0.net
>>935
でもナンバーが黄色いのとは違うよ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 18:15:18.78 ID:RzuJDW300.net
見た目で軽自動車って判断して終わりやからそこまで見ないやろ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 20:26:37.63 ID:L54d6Itz0.net
やっぱり新型ソリオは湖西工場から相良工場に移って最初ヤベーと思ってたけど
ライン安定するまで待った方がええね

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:09:41.73 ID:JshxH9MH0.net
>>938それが本当なら契約破棄してしばらく待つわ kwsk

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:37:32.89 ID:RzuJDW300.net
>>934
俺らソリオユーザーは横滑り防止装置なんてアテにしてないから大丈夫
そもそも横滑り防止装置もカーテンエアバッグもいらないしな!

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:45:28.02 ID:LXIZkYtF0.net
>>940
禿同、ナイスなボディサイズ、ウォークスルー、
IRガラス、DCBS、なんちゃってハイブリッド、
LEDヘッドライト、これでもう十分満足♪
横滑り防止装置無し設定あるなら、それにしてると思う。
カーテンエアバック、、、いらね。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:12:01.96 ID:YpMjXHTs0.net
ストロングハイブリッド版はAGSって話し本当なのかなあ
フィットのリコール5みたいなことにならないといいけど

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:16:15.00 ID:mu9TP4nX0.net
それガセやで

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:20:24.25 ID:R2iXiRDb0.net
ディーラーの人はAGSって言ってたけどね

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:31:08.54 ID:Ihg7jVCN0.net
管理人チョメ!

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:42:41.67 ID:ryEAMt3u0.net
俺らはカーテンエアバッグどころか普通のエアバッグさえいらないから
次のマイナーチェンジではエアバッグ撤廃してほしいよな

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:46:48.45 ID:Oic4sbwU0.net
俺はリアシートいらない
そのぶん安くして欲しい

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:49:48.34 ID:ugpV4UQk0.net
>>934
自社チェックで早期に発見なら優秀
どこかのように隠蔽してるわけでもなく
手を切ったのはこういう体質の差もあったのかもね

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:04:09.50 ID:STC9oXvi0.net
>>935
Nボックスカスタムは厳つい系だけど、ソリオは他車に煽り幅寄せとかやられやすそうな見た目だな。。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:23:36.78 ID:vFBRYmbI0.net
>>947
たしかにリアシートなしモデルほしいなw


個人的には、テーブルを設置したいわwwwwwwwwwwww

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:40:39.21 ID:L9C8rO2a0.net
>>950
キャンパーでええやん

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:52:59.08 ID:FlwaBWcY0.net
燃料タンクが小さ過ぎます。
40L以上にしてくれ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:11:57.74 ID:54TFd9t+0.net
今日初めて新型バンディットとすれ違ったけど、やっぱり見た目の印象がパレットSWなんかと違ってて良かったな。

なんだろう?パッと見の「軽ハイトワゴン」感がほとんどなかった。俺は購入検討して意識してるから気づいたけど、知らない人が見ると「ん?何だ今のクルマ?」みたいな感じになるんじゃないかな。

外観の印象アレだけ変えておいて、中が広いってんだから凄いな。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:14:55.15 ID:Es2C9W9Z0.net
>>952
それはタブー
雑誌記事見渡しても、誰も燃料タンク(航続距離)に触れてない
スペック表が載ってても、こっそり燃料タンク容量は省かれてる

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:18:54.54 ID:i0W6nTYI0.net
満タン500km走ればいいわ
俺の車なんて65Lで350kmいかないわ

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:23:30.90 ID:pamnxjCg0.net
>>954
恐ろしいなw

>>955
お前の車なんかどうでもいいんだよ馬鹿!
クソを例えに出してクソよりマシとかアホか!

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:34:40.29 ID:Gmnyjn8n0.net
連休中にバンディット契約したけど
以外に安く購入出来たのでタイヤのサイズアップとガラスコーティング
低反発シートを検索中

納車された人で車内の室内灯LEDに
変えた人います?点けると見た目かなり変わるとか
本当かしら

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:40:56.07 ID:dQnITZDP0.net
>>957
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SXP0MD4
もう売り切れだけど、↑が\700で売っていたから買った。
灯りが白くなって、気持ちも変わるよ。
物によっては明るすぎて困るくらいだとか。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 01:44:00.35 ID:HF6nVTNs0.net
VWの件 修ちゃんはギリギリセーフ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 03:22:45.87 ID:kgBmowBD0.net
修ちゃんは保有してるVW株暴落で大損
しかも赤字の穴埋めにVWは必死になって
賠償請求してくるからアウトだろ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 05:40:05.11 ID:HF6nVTNs0.net
いや、VWからディーゼル導入しなくって良かった っ〜話だ。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 07:04:42.93 ID:czMq3Q960.net
>>960
逆に賠償請求される気がする

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 10:20:39.55 ID:i8GY8fw90.net
全方位ナビで走行中にDVDとか見れるようにしてる人いますか?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 11:00:44.66 ID:V/xYRm5Q0.net
発表2週目にハンコ押したけどまだ納車の連絡が来ない…待ち遠しいぜ!

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 12:02:57.01 ID:sj/hs+wt0.net
>>956
>>955じゃ普通はキレん。気が短いドライバーは事故る危険性大。
ただでさえソリオは背が高く穏やかに運転しないと最悪横転したりするんだからよ。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 12:18:02.63 ID:hgqbxUJW0.net
>>963
アース線つなぐだけ、
キットも安価で出てるよ。

ただしナビ操作は車速パルス線を細工しないと出来ない。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 13:10:57.80 ID:SWMgFthK0.net
>>965
確かにキレすぎ わらた

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 14:46:19.04 ID:r4jVBmx90.net
本日納車しました
無事初期ロットの不具合に当たりました もちろん修正済み
お前ら人柱感謝しろよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0924/index.html

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:48:20.68 ID:Gzk0JF9/0.net
>>968
ハイ感謝します
ありがとうございます

オレのも時期に納車なんですが
治っているヨネ

>>966
もっと具体的に教えていただけませんか?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:48:21.97 ID:p2UYPgjd0.net
>>968
貴重な人柱役をありがとー
引き続きよろしくねっ(はあと

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:48:38.56 ID:SWMgFthK0.net
>>968
ありがたや
オレは10月中旬だからセーフかな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:52:15.81 ID:wikwwzZ20.net
>>968
それ、ただのリプロだから心配しなくて大丈夫よー。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:53:16.65 ID:1xPI9b6J0.net
>>968
俺は、まだ納車されてないけど対象なんだけど

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:54:51.68 ID:wikwwzZ20.net
>>932
長く乗るならソリオ
買い換え前提ならスペカス

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:57:23.27 ID:whVY0fmJ0.net
>>934
>社内製造工場からの情報により発見

内部で言ってくれる人がいてよかったな。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 15:58:02.80 ID:wikwwzZ20.net
>>968
ちなみに俺は既に終わった。MX乗りです。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:14:03.76 ID:VZWCktWyO.net
スペカスも何気に維持費掛かりそう。
ターボも乗り方次第で壊れ、
オイル交換も短い、燃費も下手すりゃソリオ以下。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:40:39.52 ID:Jwcj0Lbl0.net
実際の所ソリオとスペカスの維持費の差ってどんなもんかな
大して変わらないならバンディット買いたいけどなぁ
税金系、保険、車検やらスタッドレスやら考えると差が付きそうな気がして

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 19:30:56.66 ID:dyuW8G3n0.net
>>957
>>958

安いLEDは燃えることがあるから注意な・・・

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 19:31:04.03 ID:KTkcvOHc0.net
トランクが小さいので、後ろから衝突されたら
後部座席に乗ってる人つぶれないか心配すぎる。
後ろも少し長くするなりして安全性考えてほしい
と思うのは自分だけ?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 20:00:24.08 ID:riMmVv9t0.net
ここの住民の意見は”安全性考えるならこの車に乗るな。ただ褒めろ”だから
思ってても書いちゃだめ
思ってる人はいっぱいいるけど心にしまっておきなさい

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 20:10:29.26 ID:dQnITZDP0.net
>>978
維持費なんて、どのくらい使用するのかわからないとはっきりしない。
とりあえず、自動車税が24000円/年くらいソリオのほうが余計に払うくらいか。
あと自賠責と任意保険、合わせて10000円位ソリオが上。

>>979
値が張る奴と違って、純正と同じ1発灯。LEDの数が少ないから安いだけで、安もんじゃないよ。
オートバックスで同タイプの値段見たら、マップランプのところが280円、中と後ろが240円だった。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 20:38:25.54 ID:jjrWLlsI0.net
ソリオのオイル交換頻度は?
軽ターボは5000キロだもんなぁ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 21:15:11.35 ID:W7/QokN80.net
>>980
現行スイフトの方がトランク狭く足元も狭いよ。

>>983
ワゴンRマイルドターボの時は、2500キロで交換、
現行スイフトは5000キロで変えてるよ。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 22:14:38.68 ID:fIxK0ZcU0.net
>>983
15000kmまたは12ヶ月ごと、フィルターは15000km

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 22:48:36.01 ID:NiqDOzo/0.net
MXって右側にワンアクションパワースライドドア付けられないんでしょうか?
両側欲しい場合は15万プラスしてMZかMVにしなきゃだめ?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 23:09:12.64 ID:rkWow2lB0.net
設定されていないからだめでしょ。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 00:47:03.85 ID:OUoa1wkQ0.net
>>983,971
オイル交換って半年ごとにやらないのか?
フィルターってオイルの方?オイル交換2回に1回に換えないの?

街乗りメインだから長く乗るため、こまめに交換してるけどな

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 03:50:25.02 ID:Wmwcym3/0.net
オイルを1年に1回交換するのは
パンツを1日1回替えるようなもんだ。
オイル半年に1回じゃパンツを1日2回
履き替えるようなもんで過剰交換だ。
むろん運動したりして汚した場合は別で
車だとそれはシビアコンディションにあたる。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 04:41:04.71 ID:04f903fT0.net
俺、よく夢精すんだよな

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 05:09:11.94 ID:NWwpbqs40.net
年間五万の差くらいやで

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 07:00:03.65 ID:bfcPJWso0.net
荷室のランプはバックドアの開閉と連動していないことに、昨夜気がついた。
うちの嫁がたまにやっちゃうんで、バッテリーあがり
気をつけないとイカンですね。
100均のランプでも貼っておこうかな?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 07:40:55.49 ID:En4BB5yG0.net
ハスラー+アルトRSの兄貴分
ソリオ同エンジン積んだSUV出るんだな
スライドドアのソリオを便利だし次期エスクードも期待できそうだしマジで悩むわ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 07:53:50.86 ID:m9/MVJzZ0.net
>>988
オイル交換は走行距離やコンディションによるからなあ
オレは年間24000キロ乗るから距離で交換してる(シビアではない)
15000キロ交換推奨なら年間1.5回くらいかな
距離乗らなくても年に1回は交換するけどね

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 08:04:13.96 ID:TxvW3HJR0.net
>>989
俺はもっとはやく交換するわ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 08:07:32.12 ID:qzaLLcQ40.net
次スレ
【SUZUKI】 4代目 ソリオ&バンディット Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443222412/

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 08:16:47.52 ID:/YZ3+oXr0.net
俺は年間30000k以上乗るからオイルは5000kmごと、フィルターは10000kmごとに交換してる
交換の都度それまで乗って感じた違和感や不具合等をサービスに申し出て点検整備して貰ってるからそろそろ3年10万km超えるけどもエンジン足回り等は快調そのもの
費用はそれなりにかかるけど、大きな修理等でまとまったお金&時間がかからないからある意味経済的かも

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 08:50:41.05 ID:QYdVQodp0.net
ボディカラー白でホイールも白は変?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 09:21:21.54 ID:uctbEtiO0.net
>>998
変w

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 09:42:08.19 ID:4PuXQgTa0.net
>>998
ソリオがどうとかボディカラー白とのコーディネイトというより自分の周りでホイールが
白っていうのを殆ど見かけたことが無いなぁ…
前見たのはクマ出没注意とか自分の地域じゃ放送していない地方FMのステッカーを
ボンネットやらドアにたくさんベタベタ貼ってある軽でホイール白見たことあるくらいだ。

逆に自分の住んでる地域が田舎だからホイール白って見ないだけなのかな

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 10:07:39.04 ID:KnBeMlw20.net
2、3世代前のベンツ真っ白くしてる芋みたいなのたまにみるべさ。だせーでなアレ。

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 10:53:10.09 ID:Dq3gIIpW0.net
>>993
im-4?

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/26(土) 11:06:01.06 ID:+eSkjYGW0.net
>>998
初代のスイフトとか、
青のボディのインプレッサで、
白のホイールは見るが、ラリー系のイメージ

総レス数 1015
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200