■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★16 【4代目】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 21:12:33.56 ID:Zu572L/t0.net
- 4代目プリウス
型番 グレード
ZVW50 S(ニッケル水素電池)
ZVW51 E、A(リチウムイオン電池)
ZVW55 4WD(ニッケル水素電池)
前スレ
Hybrid Synergy Drive Prius-50プリウス★15
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1450274914/
Hybrid Synergy Drive Prius-50プリウス★14
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1449891804/
Hybrid Synergy Drive Prius-50プリウス★13
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1449583407/
【PRIUS】次期プリウス No.12【4代目 ZVW50系】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448796512/
【PRIUS】次期プリウス No.11【4代目 ZVW50系】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448017357/
【PRIUS】次期プリウス No.10【4代目】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1447348650/
【PRIUS】次期プリウス No.09【4代目】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1446778358/
【PRIUS】次期プリウス No.08【4代目】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1446194408/
【PRIUS】次期プリウス No.07【4代目】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1445274644/
【PRIUS】次期プリウス No.06【4代目】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1444303416/
【PRIUS】次期プリウス No.05【4代目】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443095515/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 21:13:50.87 ID:Zu572L/t0.net
- 【PRIUS】次期プリウス No.4【4代目】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1442136380/
【PRIUS】次期プリウススレッド No.3【4代目】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1441796355/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 22:24:04.73 ID:iPEeiXil0.net
- >>1
乙!!
リアスポイラーを純正Dopの黒にしてるやつはおらんかの?
ホワイトパールなんだが落ち着いた感じになるかなと付けてみた
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 22:29:27.96 ID:8ouF5juK0.net
- >>1おっつ!
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 23:31:59.32 ID:2anJCx4U0.net
- プリウス買う年齢層ってどれくらい?
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 23:50:18.08 ID:DfFjDuSr0.net
- Dから月曜日にナンバーフレームが付くけど
年内納車は厳しいと言われた。
愛知から遠い地域だしそんなものかな。
ちな10月下旬契約、S、TSS-P付き
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 23:53:03.92 ID:DfFjDuSr0.net
- ↑フレームナンバーの間違いだった
- 8 :名無し:2015/12/21(月) 00:48:06.71 ID:WcVH7QhX0.net
- タイヤ後輪が215
いいタイヤを前後4交換すれば9〜10万以上
電池交換は15万以上
長く乗っては
いけない車
2〜3年で乗り換えが理想
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 00:50:04.51 ID:sYQU2Qx+0.net
- >>8
スレ間違えてますよ
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 00:51:45.84 ID:pEl6Jj9R0.net
- >>5
老若男女満遍なく
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 01:43:54.31 ID:dz15GmoI0.net
- 現行乗りだが
新型プリは信じられないくらいのダサさだな
あれに乗るくらいならディーゼル乗るわ
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 01:49:12.18 ID:+fGXn3dd0.net
- どうぞご自由に
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 02:01:06.73 ID:TdrxV8br0.net
- CMが痛すぎる
人気が無いのを何とかしようという必死さが伝わってくる
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 02:11:25.40 ID:XgFyOtbu0.net
- >>13
人気はあるでしょう。納期4〜5ヶ月待ちだし。
言うんだったら、若者に振り向かせようと必死さが伝わるだろw
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 02:15:11.35 ID:TdrxV8br0.net
- >>14
でも予定生産台数の9万台にはぜんぜん届いてない・・・・
ヨタ付き合い地獄・ノルマを入れてこの数じゃ人気は無いのと同じ・・・
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 02:33:50.03 ID:esbL4zD30.net
- 人気はあるけどトヨタが想定してるよりは売れてないんじゃない?
初めての店に飛び込みでいってDOPドアバイザーしか付けてない見積もりだして貰ったら
何も言わなくても8万円引いてくれてた
先代やアクアのデビュー当初って、値引き2〜3万じゃなかったっけ
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 03:17:13.35 ID:QomBJ8wE0.net
- 格好悪いからね
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 04:30:19.34 ID:yiSjhCI80.net
- >>15
12月は日産900台、1月からは日産1000台、国内分半分として納車まで4〜5ヶ月待ちって化け物だぞ
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 04:46:27.52 ID:TdrxV8br0.net
- >>18
それアクセラもそうだった。
新型は半年待ちくらいは普通だからね。
でもプリウスの受注は少ないね。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 04:49:30.40 ID:TdrxV8br0.net
- プリウスにしては少ないね。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 04:55:09.12 ID:6CcQOoOC0.net
- 24時間体制で荒らしてんのか、朝鮮人みたいなキチガイだなw
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 06:20:45.54 ID:UO+DAcBL0.net
- 冷静に考えると、オーリスでいいんじゃね…
ガス代で価格差の元が取れっこねーし…
と思い始めたので背中を押してください!
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 06:31:01.60 ID:aYXqnLtr0.net
- Aグレー発注してるけど
ツーリングと同じサイズの
17インチ入る?
オプションカタログにあるTOM'sの
17インチ通販で買ってしまったんだわ
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 07:35:19.81 ID:GgTSVY6M0.net
- ドライブサポートイルミネーションってメーターフードごと交換ですか?それとも、イルミ部分だけをぽんづけ?
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 07:59:29.97 ID:s3HfrXPQ0.net
- >>24
価格からイルミ部分だけじゃね。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 08:30:29.39 ID:So9p/SeP0.net
- >>20
プリウス乗りの多くは車に関心は無いが、お金は持ってるという一般人だから、落ち着いた頃に一気に乗り換えが進むはず。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 08:43:59.28 ID:sEDo7bWV0.net
- >>24
カタログに加工って書いてあったはずやからポン付けではないと思うよ
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 08:51:23.82 ID:ayiXQ4aT0.net
- 車の色ダークグレーはこのスレ的にはどうですか?
ちなみにSツーリングTSSP内装黒予定です
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 09:26:25.47 ID:efEBR5B10.net
- 今ファンカーゴ乗っててまだハイブリッド車には乗ったことも運転もしたことない
これに乗れば 新 世 界 見れますか?
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 09:30:03.90 ID:cHAuUV900.net
- サーモテックライムグリーンはどうですか?
S・TSSP・黒です
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 09:31:51.44 ID:ygrpLpEDO.net
- ドライブサポートイルミネーション、展示車についてたけどメーターフードの上から被せるタイプだったよ
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 09:34:10.54 ID:ayiXQ4aT0.net
- >>30
女性ならありだけど、俺の様な40代のおっさんにはキツイので候補落ちでした
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 09:34:44.47 ID:wEKUnxMw0.net
- >>29
この車は、紳士淑女坊ちゃま嬢ちゃま用の車ですので貴方には似合いそうがないですね。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 09:57:21.12 ID:cHAuUV900.net
- >>32
僕は60台の年寄りですが、サーモテクト機能が欲しくてライムグリーンです
変ですか?
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 09:57:45.58 ID:ygrpLpEDO.net
- リセール考えたらサーモテクトライムグリーンはマイナス査定だろうなぁ…
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 10:02:29.38 ID:ayiXQ4aT0.net
- >>34
60代ならオシャレなおじさんに見えると思いますよ
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 10:05:01.40 ID:cHAuUV900.net
- >>35
それは残念、でもサーモテクト機能があるからマイナス査定というほどでもないのかと
>>36
ありがとう
でもなぜサーモテクト機能をあの色だけに限定したのが疑問ですね
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 10:07:52.81 ID:8wmUlCLR0.net
- 旧型から新型プリウスに乗り替えると、1年間でガソリン給油が1回程度減らせるのだとか。
米国の自動車雑誌に書かれていた。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 10:18:26.40 ID:jJrQrF6s0.net
- >>37
まずは宣伝の為目立つ色で「アレが特殊な塗装か」と意識させたい
自慢したがりな人もそういうふうに見られてご満悦
認知度が高まったところで地味な色にも展開
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 10:19:42.99 ID:ygrpLpEDO.net
- ああ、60代でサーモテクトライムグリーンなら素敵だね
さわやかだし
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 10:31:52.91 ID:185xZqJJ0.net
- 総額300万も出すクルマじゃないってレス多いが……。
2Lアイサイト付きのインプレッサでもナビやらつけると乗り出し300万だぞ。
水平対向なので燃費は街乗り11〜12程度。オイル交換は4リッター以上かかるし、ディーラーの営業は愛想なくてもだぞ。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 10:32:32.20 ID:cBptxN3K0.net
- >>38
それ重要だよな
燃費性能というのは、同じガソリン量でどれだけ心配なく長距離走れるのか、という事で
>>22みたいな貧乏ったらしい発想にはならないんだよね
30プリウスでも、一旦満タンにしたら何の心配もなく900km以上、下手したら1000km走っちゃう
これこそが、移動の道具である車の最も重要な基本性能だからね
そもそも、オーリスとか・・・
50型テレビを先進技術の省エネモデルで見たい、と言ってるのに、省エネなら32型のテレビにしたら
それだけでOK、なんてトンチンカン言ってるのと一緒
こっちはあくまで50型で見たいんだからさ
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 10:42:08.71 ID:Pchugq9k0.net
- >>41
プリウスはオイル交換は12,000キロ毎がデフォだからね、それも4Lでピッタリ
オイルフィルター交換なしなら4Lでは余るんじゃ?
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 10:50:41.90 ID:JZXGLAgR0.net
- エモーショナルレッドにモデリスタのエアロセット塗装費込みで約30万だけど赤で付けた方います?
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 11:10:04.54 ID:I0Rnr7j+0.net
- あう
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 11:33:18.98 ID:jhLel5em0.net
- 先代の時はガソリン高騰とエコカー減税の追い風があったからな
とにかくハイブリッドじゃなきゃダメって風潮だった
今の時代だと、移動の手段だからとにかく燃費のいい車が欲しい
って購入層がメインになると思う
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 11:45:10.39 ID:kz8V7mTS0.net
- プリウスって盗難多いんだっけ?
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 11:46:21.01 ID:UC7eUf3/0.net
- 今度のプリウスは快適さと引き換えの価格うpだから購買層が狭まってしまうのは折込済みだろ
プリウス買えない層でもちゃんと満足できるように、アクアやカローラが代わりに用意されてる
自分もプリウスいいなと思ってるが、子供も大学生になり自分の車所有してるから
もはや下駄代わりの車で用が足りるので、次期アクアにするかどうかで迷ってる
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 11:54:40.62 ID:QdLdKPIa0.net
- 正直なところ、新型プリウスの値段が高いという人は無理して買うことはないよ
旧型のプリウスか、アクアを買えばいいだけの話
カローラフィールダーのハイブリッドもあるしな
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:01:54.01 ID:xQQtHZtA0.net
- S.ST.Aの中で考えてるんだけど15インチ、合皮シート
シートヒーター全部を満たすグレードってAプレしか
ないのね。Aプレは予算オーバーだからどっかで妥協
するしかないのか。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:02:33.00 ID:4KezwxM+0.net
- 俺は金ないけどプリウス買ったけどな
人生は1回きりだし、死んだら終わりだからな
好きな時に好きな車に乗る
死ぬ時にこうしておけばよかったと思うのは嫌だからな
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:07:32.70 ID:RlyDIEGz0.net
- まあ無理して買わなくてもいいよ。
買えないからって悪口言わないようにね。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:08:10.85 ID:LHOGIJw/0.net
- シフト周りが安っぽい
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:09:27.70 ID:QLtyX5kt0.net
- モデリスタも全色対応して欲しい
塗装代が高すぎる
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:14:12.47 ID:g4frJB8G0.net
- AでナビがDSZT-YC4Tの契約なら
HUD使える?
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:15:42.42 ID:qyWM2Xqh0.net
- 前スレでも書いたけど
新型は高級車になったんで頑張って買うもんじゃない
若い奴には見栄を切ってほしい気もするがw
外見がおもちゃな的だとは思う、しゃかりき過ぎるというのか
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:19:09.45 ID:5Dl6UNi/0.net
- 営業にと思ってたけど、ちょっとイカつくなっちまったな
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:24:26.47 ID:RlyDIEGz0.net
- フロントスポイラーの有無でだいぶ印象が変わるね
有の方がいい感じがする
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:25:14.85 ID:qyWM2Xqh0.net
- オラオラではなく品が良い仕上げを望んでいたが
残念ではある
福山氏のエロい、のキャッチコピーはダメだと思う
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:26:28.75 ID:RlyDIEGz0.net
- デザイン的にかっこいいのはライムグリーン+フロントスポイラーだなあ
ライムグリーンは無理なので黒にしたが
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:29:39.14 ID:4KezwxM+0.net
- >>59
あのエロいねっていうキャッチコピー全然意味わからないんだけど、俺がTVあんまり見ないからなのか
世間では福山がエロいねって言うのが流行ってんの?
ラッスンゴレライみたいなもんなん?
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:31:20.51 ID:qyWM2Xqh0.net
- 俺も意味は解らないんだよ
ただ新型を福山的にはエロいと表現したんだろうけど
深く考える奴は少ないから、
エロいプリウスになっちまうんだろうな
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:37:43.78 ID:jhLel5em0.net
- えろーいいの略じゃないのか?
TV見てないから知らんけどw
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:47:29.05 ID:o8FCDUiT0.net
- 広告代理店が考えたんだろ?
で、トヨタがOk出しただけでは?
CMなんて何でもいいよ。
出演者で購入決めるほどミーハーじゃないし、出演者が所有するわけでもないから
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:48:18.60 ID:h74hzTRV0.net
- Sですが、営業から完成予定日が来年の1/22頃との連絡が。
この分だと1月登録で納車は2月頭かな?
ちなみに11/11にはんこ押した。
Sだからもう少し早いかと考えてましたが、思ったよりかかりますね。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 12:56:02.33 ID:tKGXQgNOO.net
- ★アミューズは企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽!!
30歳代の一般人女性を毎日監視するため福山が結婚した現在も被害女性が自殺するまで盗聴盗撮ストーカー犯罪継続中!★
2011年5月上旬開始
2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害女性を脅迫
同日午後 福山、アミューズ社員、さらにアミューズ会長大里洋吉も同席し4時間に及ぶ犯罪隠ぺい対策社内会議を開く
2012年6月14日 午後4時○○分 アミューズ社員 【 山科(ヤマシナ)】が同部署の女性社員とゲラゲラと談笑しながら応対し非常に失礼な態度をとっている
被害女性との応対後山科は同部署の社員に「次回俺が(被害女性の名前)から指名されたら席をはずしていると伝えて」と依頼
『主な犯罪共犯者』 【 川島カヨ(放送作家)】吹石一恵と舞夢事務所
アミューズ幹部 市毛るみ子 他に五十嵐正子らアミューズ役員社員
★アミューズは 【 五十嵐正子! 】 が被害者の個人情報を不特定多数の芸能関係者に流失させた重大なコンプライアンス違反を隠蔽★
★福山や市毛は被害女性に犯罪の経緯の説明や謝罪をしないまま被害女性に泣き寝入りをさせ犯罪をこのまま有耶無耶にする思惑である★
福山は共犯者と盗撮見ながら被害女性の裸をゲラゲラ笑い 小原信治(放送作家)らと被害女性の盗撮写真を共有している
【 盗撮写真には被害女性の 「女性器」 がはっきり写っており 福山や小原は他の芸能関係者にも転売している!】
現在のところ福山雅治は被害者に未だに謝罪一つしない (できない)福山は罪悪感が全くなし!
福山は「多勢に無勢 集団でやっているから絶対に逮捕されない」と余裕の表情を見せる
★被害女性が被害届等の手続きをしていないため福山の犯罪は公になっておらずアミューズは上手く隠し通せている!★
★福山は犯罪が発覚することを恐れ 【 今年9月中旬 】吹石に弱みを握られていることも手伝ってMステスペシャル収録後 福山のファンであり関東連合と関係が深い吹石一恵と結婚することで被害女性を闇組織から抹殺してもらい自身の完全犯罪を目論んでいる★
★アミューズ上層部にも結婚を事前に報告しておらず 福山と福山の関係者5人の独断で数日間で縁談がまとまり急遽決まった結婚である今アミューズはそのことで騒動が起きている!★福山雅治の結婚に関わった5人は降格必至である
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 13:00:12.89 ID:RlyDIEGz0.net
- なぜか発売されたら試乗意欲が減退してしまった。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 13:00:40.36 ID:7FAkhc0i0.net
- クロスオーバーが出るって。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 13:06:17.42 ID:FrFJOEcM0.net
- 福山は下ネタ大好きおじさんというファンの認識から
とりあえずエロいと言わせておけば説得力出るかなみたいな発想
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 13:31:41.85 ID:eX2pkIOU0.net
- >>37
なんかの記事で、淡い色じゃないと遮熱効果が出ないからと書いてあった
その中でもなぜライムグリーンかは知らんけど
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 13:58:23.82 ID:185xZqJJ0.net
- >>68
https://youtu.be/RRftxbJ4dq4
来年5月発売だな。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 14:01:12.23 ID:RlyDIEGz0.net
- >>71
TNGAで低重心化したのに、クロスオーバーSUVで重心(車高)上げるって意味ない気がする。
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 14:08:21.64 ID:QdLdKPIa0.net
- クソ高そう
プリウスの値段がどうこうスレで言っている連中には買えないだろう
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 14:12:21.46 ID:I0Rnr7j+0.net
- ライムグリーンなんていいのは最初だけで、後でとんでもないことになるからな
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 14:17:04.51 ID:RlyDIEGz0.net
- SUVになるとベース車より割高になってしまう不思議があるよね
フィットベースのヴェゼルとか
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 14:54:36.16 ID:H/z+OqN+0.net
- プリウスでリッター40だと2年後の
新型アクアは45はいくのか。
下手したら50もありえるのか。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 15:33:18.57 ID:esbL4zD30.net
- >>75
いろんなトコに金かけたり装備追加したりしてベース車と差別化してるんだから高くなるのは当たり前だろ・・・
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 16:12:54.12 ID:Lof5awii0.net
- >>49
全くその通り
小型車までTHSが展開された今は、猫も杓子もプリウスって時代じゃない
逆に、車出したら同じ色の同じ車に何度も出くわすって鬱な事が、それだけ少なくなる分イイ
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 16:13:23.60 ID:p1Hk+jXj0.net
- >>23
TOMS TM-05だと思うけど、先ほどTRDに直接聞いたら全車種適合だってさ
ツーリングとノーマルだとタイヤ外径が変わるからトータルでの直径はタイヤで調整する形だね
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 16:18:43.88 ID:p1Hk+jXj0.net
- 訂正
全車種→全グレード
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 16:30:55.49 ID:nLY/EtWa0.net
- >>76
マツダがディーゼルHVを来年にも発売ってあるよね
これも燃費が40q/Lとか言われてるけど、実際にはどうなるんだろうか
かなり興味があるんだが
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 16:37:13.67 ID:7TRa5Ia70.net
- >>41
禿しく胴衣
今回のプリウスがS+TSSP+ナビetcで乗り出し300万になるのが高いというのなら、
他のメーカーの車で300万で乗り出せるモデルを考えてリストアップしてみればいいんだよ
おそらく、性能・機能・装備トータルで見てプリウスをしのぐ車なんか存在しない
ま、各人の好き好きの側面はあるけどね
特に外車コンプ持ちの馬鹿日本人層をナメきったボッタクリがデフォの外車だったりしたら、
チンチクリンなモデルしかリストアップされない
今回のモデル、確かに内装の質感・デザインがイマイチとか覚える奴はいると思うけど、
Sならベース価格が247万円の大衆車だからね、そこ考えないと
そういう部分の上質感まで欲しいのなら、最初から450万円は考えておかないとな
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 16:58:27.92 ID:mPMKY02y0.net
- 静粛性は全モデルいっしょ?
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 17:01:05.20 ID:ygrpLpEDO.net
- 高いって意見は相対的なものでなく絶対的な価格としてじゃないかな?
『いろいろ装備がついてきて高級車並みの価格になってきたからもう手が出しづらいよ…』っていう。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 17:01:29.57 ID:CJJkq/s+0.net
- >>81
それなりの性能の車ならそれなりの値段になるに決まってる
THSUそのまんまだから、うまくやれば軽油で40km/Lとか壮絶燃費まで出してくるかもな
マツダ好きなら待ってもいいんでね?
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 17:09:43.97 ID:9hFw55xQ0.net
- 展示会で乗ってみたけど、室内が狭苦しいな
4ドアクーペみたいな感じだわ
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 17:22:35.08 ID:xy96/8Qy0.net
- >>79
サンクス
車はまだ来ないけと
ホイルは注文して届いてるから
入らなかったらと思って
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 17:28:25.94 ID:X29jxc+20.net
- 30型の頃からレーダークルーズ搭載車の中では最安値に近かったからな
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 17:30:52.12 ID:RlyDIEGz0.net
- 生活道路でHV車が後ろから接近してきても気づかないね。
ホーン鳴らされて飛び上がったよ。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 17:45:16.40 ID:hP0UbL8Z0.net
- 何これ新型はハッチバックなの?
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 17:47:55.33 ID:WG7l8NoH0.net
- 追従って前の車がいなくなったら自動で解除されちゃうんだね
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 17:51:52.67 ID:wDA+k99N0.net
- S、Tssp-its、パール、9インチナビ、その他少々。。
300万少し超えた。
11月9日注文、1月10日頃納車予定。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 17:55:59.86 ID:wDA+k99N0.net
- で、貧乏くさいがカッティングプロッターでシルバーのホイールキャップに
ダークグレーのステッカー貼って、なんちゃってA仕様で乗る予定。。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:00:28.97 ID:TdrxV8br0.net
- 金持ちが金持ちじゃないよアピールするために乗る車であって、
金持ちじゃないのに割高なインポッシブル買う奴はバカ。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:00:32.17 ID:AdL9xafP0.net
- >>44
25マンだろ?
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:27:40.93 ID:6NFQqjip0.net
- なんか新型はカッコ悪いな
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:30:22.52 ID:403JwPqy0.net
- >>94
どこが割高なんだよ新プリウス 馬鹿じゃねーの >>82ちゃんと読んどけ
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:31:30.44 ID:p1Hk+jXj0.net
- >>93
恥ずかしいからやめてくれw
10万超出せば17インチのタイヤホイールセット入手出来るぞ
俺もSのパールだが納車され次第、16か17インチのスタッドレスに交換するつもり
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:34:48.43 ID:kL5J18r80.net
- >>96
確かに。
だんだん、格好悪く感じてきた。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:37:20.00 ID:So9p/SeP0.net
- >>82
デミオの方がまだ高級感ある。
それに比べてプリウスは安いプラスチック丸出しの内装。シートも100均で売ってる合皮財布のようだ。
これに300万円出せるんだから、50プリウス乗りは本当に金持ちなんだと思う。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:44:53.79 ID:TdrxV8br0.net
- >>97
デザインで-50万
ドンガメエンジンで-20万
便器内装で-20万
乗り出し210万が適正価格
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:45:36.30 ID:2BYFuqzm0.net
- 納車まちの俺だけど
プリウスって批判される事多いんだな
ゴルフすれでプリウスに乗り換えると言ったら
冷ややかなもんだよ
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:46:58.02 ID:RlyDIEGz0.net
- 日本でVW乗ってる奴は、自分が特権階級かなんかだと思い上がってるからなw
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:48:03.11 ID:RlyDIEGz0.net
- 少々高い輸入車だろうと、しょせん工業量産品に過ぎない。
そんなもので特権だの選民だの愚かなことだ。
アラブの大富豪のように、車を注文生産させてみろっての。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:49:04.96 ID:TdrxV8br0.net
- >>102
そりゃ安全靴から長靴に履き替えるなんて宣言しても「はぁ、そうすか」としか・・・
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:52:56.12 ID:1SiJPMsm0.net
- またいつものお子ちゃま達が暴れる時間か。
┐(´д`)┌
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:57:28.04 ID:IUNu4NjT0.net
- >>102
価格帯が同じだしVWがあの状況なので乗り換えも仕方なし。
プリウスが出るまで買い替えを控えていたが試乗して結論が出たw
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:01:19.79 ID:RUfy6wMF0.net
- >>105
なんでこのスレ来てんの?www
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:04:00.18 ID:Qte9DsqNO.net
- >>105
用途が違うってことだな。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:11:57.68 ID:kBvXxyH10.net
- 俺が買うんだから間違いなく良い車なんだよな
間違いないっ(`_´)
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:14:26.43 ID:wDA+k99N0.net
- >>98
そうだな。カッコ悪いわな。やめておくわ。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:20:45.66 ID:tMao83LSO.net
- >>101
この外装デザインと白い陶器風内装を提案したキャルティに文句言えよ。米国では流行ってんじゃない?
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:21:32.25 ID:eOxS8EmC0.net
- プリウスの値引き交渉で、競合させる車って何がいいの?
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:26:27.07 ID:p1Hk+jXj0.net
- >>113
他車種なんて必要無し
プリウスを系列違いのトヨタディーラーで競合させればオケ
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:37:55.06 ID:/HaaGyNA0.net
- セキュリティの関係でOBD2はディーラーのメンテ作業以外で使えないらしいな
レーダーなんて付けないからどうでもいいけど車両情報見たい人には悲報だな
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:38:19.84 ID:RlyDIEGz0.net
- 納車まで5ヶ月もあるので、毎日3Dシミュレーターで、
自分のグレードと色にしてぐるぐる回してニヤニヤしている。
そのせいか試乗に行きたい気持ちがあまりなくなった。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:42:30.90 ID:eOxS8EmC0.net
- >>114
ありがとうございます。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:46:07.66 ID:JnVXvyUKO.net
- >>83
防音材の重さは車重にそのまま表れる
カタログに各グレード別の車重載ってるけど
Eタイプと4WD除いた各グレードの車重は一緒だから静粛性も変わらないと思う
ただしAグレード以上には防音ガラスが使われてるのでその差はあるかも
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:48:50.90 ID:2hTxXdgs0.net
- >>51
俺もバイトの身分で給料も安いけどだけど今回のプリウスは
予約したわ。プリウス乗りは今やできる男のステータスだからな
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:49:24.94 ID:TdrxV8br0.net
- わけのわからないキャッチフレーズをつけたり、車をエロいと言ったり、頭が狂ったとしか思えない
スケベいすにソックリなレクサスのグリルならわかるが・・・
インポッシブルの広報担当者をクビにしろ
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:52:08.51 ID:C3UrbSRw0.net
- バイトのステータスって?
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 19:57:03.86 ID:3DNaNtbC0.net
- >>41
インプレッサ2.0i-S 買うつもりでいたが、あれこれつけて、見積もり取ったら予想外に高くて、プリウスA-4WDと20万位しか変わらなかった。それでいて、プリウスと比べるといろんな所が古いし、所詮1600ccの車格という作りが散見する。いろんな意味で妥当な価格と思った。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:01:08.22 ID:Jqy7R9/80.net
- >>91
解除じゃないでしょ?
設定速度で走るだけ。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:03:02.80 ID:kL5J18r80.net
- >>115
そうなんだよね。困ったものだよ。
何か名案があればお願いします。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:03:24.56 ID:Jqy7R9/80.net
- >>103
それは無い、Audiならわかる。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:04:45.10 ID:TdrxV8br0.net
- その点アクセラならナビつきだし燃費は平均20km程度、
3000cc並みの大トルクディーゼルエンジンでおまけにサンルーフまでついて300万円。
どれが一番いいか誰の目にも明らか。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:04:59.84 ID:Jqy7R9/80.net
- 批判する奴とか貶す奴は、スネオみたいな性格なんだろうなw
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:06:19.36 ID:Jqy7R9/80.net
- ガソリン車の3000cc並みの大トルクディーゼルエンジンでおまけにサンルーフまでついて300万円。
↑ここ重要でしょw
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:07:19.84 ID:TdrxV8br0.net
- >>128
4000ccの間違いだった。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:08:56.13 ID:Jqy7R9/80.net
- 400N・mなw
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:12:02.34 ID:0tsr9cih0.net
- いつからプリウスにディーゼルが追加されたんだ!大ニュースじゃないか
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:12:41.25 ID:Jqy7R9/80.net
- ディーゼルHVが出たら最強かもね。
低速域のレスポンスはモータでクイックモーション!
中高速はディーゼルの極太トルクとモータアシストで0-100Km/hは7秒くらいか?
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:23:34.25 ID:Lkf/nvKW0.net
- 中高速はディーゼルの極太トルク ← ここ笑うところ
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:37:56.12 ID:CLtBK0xL0.net
- >>126
アクセラってホムぺ見てきたけどたいした車じゃないね、その割りに特に安くもない
デザインはまぁいいと思うが
TSSPに相当するセーフティシステム付きのTHSハイブリッド(2L+モーター)バージョンなら
乗り出しで300万超えるだろ
その上、何もかもが一世代前の技術w
それと、付いているナビが機能不足や不具合続出でユーザーから使えねーって文句出まくりみたいよ
その上他社メーカーナビに取り付け変更も出来ないw
要するに、何もかにもいい車なんてないんだよ
結局、ドイツ車など含む各社の300万円乗り出し可能なモデルをいろいろ引っ張り出してきて
今回のプリウスS+TSSP+ナビの300万円と比べたら、性能、機能、装備、先進性トータルで
プリウスに敵うモデルなんかひとつもない
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:39:38.24 ID:zehiLJf50.net
- >>132
ガタガタうるさいエンジンなんて要らない
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:41:57.67 ID:3DmHOo7b0.net
- プリウスより、まだカローラフィールダーの内装が好き
あのおもちゃのようなインパネと内装なんとかして
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:48:32.77 ID:Jqy7R9/80.net
- >>133
ガソリン1.8と比べればじゃないのか?
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:53:23.48 ID:mHZtaXON0.net
- グレードによって電池が違うけどどう違うんだこれ?
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:54:24.67 ID:3DmHOo7b0.net
- 同じ排気量なら、ガソリンのほうがトルクある
只ターボとの相性がいいのと、排気量がガソリンより多いため、トルクがあるように感じるだけ
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 20:55:21.42 ID:esbL4zD30.net
- >>134
50型は機能や性能、価格については特に文句は無いが
賛否別れるエクステリデザインと、ステアリング・シフトノブ回り・コンソールトレイの白加飾はどうかと思う
いいクルマだが手放しで褒められるワケではない
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:02:49.84 ID:3DmHOo7b0.net
- ディーゼルの最大の利点は低回転で最大トルクがだせること
排気量のでかいエンジンが作れること
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:14:39.96 ID:Jqy7R9/80.net
- >>141
但し、レスポンスは悪いのでモータサポートでWin&Winだよね。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:21:17.31 ID:RlyDIEGz0.net
- 3Dシミュレーションでぐるぐる回す
確かにケツがエロいわ
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:24:49.73 ID:Jqy7R9/80.net
- ガソリン2スト≧ガソリン4スト加給>ディーゼル加給>ガソリンHV>ガソリン4スト>ディーゼル
俺はバイクでガソリン2スト(RZ250/350、NS250/400R、CR125)マンセーだぜ。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:25:11.09 ID:y4lgTEXB0.net
- マツダ車も考えたが、他メーカー車を貶して売ろうとする営業方法が嫌いで考える気すら失せたわ
更に営業自らハードルあげての試乗やったから良さが逆に分からんかった
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:26:03.28 ID:TdrxV8br0.net
- ヨタは営業マンだけは一流だからな
車は3流だけど
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:30:02.71 ID:asU/r6jc0.net
- 金曜日納車予定 A
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:31:53.54 ID:Jqy7R9/80.net
- >>147
オメ!
X’masじゃん!
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:34:15.79 ID:Jqy7R9/80.net
- >>145
純粋に商品のパフォーマンス(貴方の期待する価値)を検討したほうが良いと思うよ。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:35:15.38 ID:ylUW4R/x0.net
- >>119
プリウスよりも先にすることがあるような
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:42:23.48 ID:p9VsLeyV0.net
- デザイン退化しているな。特にヘッドライト。
6年も前に出た30前期のLEDヘッドライトのほうが新しく見える。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:42:44.59 ID:35PXdcdt0.net
- 試乗したら、30後期から、すべての面で
かなりバージョンアップしてる。
ハンドリングが楽しいよ。
リアの安定感は30の方があるような気がするが。
乗り心地は良くはなったが雲泥の差とまではいかない。
内装の質感も上がった!!(30が酷すぎたが)
300万は高いがいい車!!!
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:52:20.20 ID:y4lgTEXB0.net
- >>149
それも検討してプリウス選んだよ。
行ったディーラーが悪いだけかもしれんがマツダは選択肢には無くなったしね、精神衛生的に。
というか、ハードルあげまくりの営業やったから良さが分からんかったのよ。
cx-5のトルクの太さは実感出来たけど、デミオとcx-3は分からんかった。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 21:53:56.16 ID:cHAuUV900.net
- >>136
つーかさ、アクセラとかパサートみたいな10年前の上級車みたいな古臭い内装デザインが好きなのか?
なら、そういうの買えばいいじゃん
今回のデザインは10年先を見たデザインだと思う
まぁベース価格自体が300万円以下のCセグメントの大衆車だから、ちょいと高級感には
欠けるのは仕方ない
ただ、なかなか斬新なデザインとは思うよ
俺はSグレードの内装黒にしたけどね、で、それにモデリスタの木目調パネルと、
パワーウィンドースイッチパネルの質感とあわせてセンターコンソール交換を追加したねどな
まー、内装のグレーはシートデザインも含めてちょっとやりすぎだと思うけど
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:00:01.52 ID:zehiLJf50.net
- あのさぁ
プリウスに高級感を求めるなってw
高級感求めるならCTだろうが
その為にトヨタはレクサス作ったんだから
クラウンが安っぽいってのもLSなら黙るでしょ
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:08:32.07 ID:7TRa5Ia70.net
- 理詰めで総合力考えてプリウスと迷う車が無い。
誰か教えてくれ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:10:37.92 ID:cHAuUV900.net
- >>156
日本語でok
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:27:47.96 ID:p1Hk+jXj0.net
- >>154
気持ち悪いからそういう発言はやめてくれ
10年先のデザインではなく、コストや空調を考慮し最先端の技術をなるべく使わず、必要な情報を最小限の目線移動で入手する為の実用的なデザインだよ
ただコスト低減の為、左ハンドルも共通のデザインにする為に残念なデザインになってしまったな
トヨタの悪い癖だと思う
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:29:31.88 ID:RlyDIEGz0.net
- う〜ん、DOPは内装はやめておこうかなあ
シンプルなのが一番な気がする
その分、エクステリアに金をかけたい
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:42:50.97 ID:10OYwSAb0.net
- 雑誌でリチウムイオンは発進からのモーター走行時間が長いとよく見かける
だったら実燃費に影響出るんじゃないの?
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:43:03.13 ID:hxUNRaSh0.net
- >>126
>>120
>>101
>>19
アクセラ乗りで職業自称漫画家のプリウスアンチさん
今日も昼夜逆転で元気ですね
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:44:30.21 ID:TKKUo8Oa0.net
- 今日、ネッツで見て来たけどデザインは完全にアウト
次の車検までにプリウスの派生車種が出る事を願うのみ
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:46:27.30 ID:TdrxV8br0.net
- >>162
さすがに今回はマイナーチェンジ早そうだな
MCまで見送るのが正解
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:46:40.36 ID:RlyDIEGz0.net
- デザインは主観だからそういう人もおろうて
俺は好きだよ
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:48:25.84 ID:jyszOPej0.net
- ナビはスマホで事足りるので、社外のディスプレイ付きカーオーディオにしようかと思うんだ
ナビレディ装備だが無駄になる?
ナビレディでできることがいまいちよくわからん
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:49:17.49 ID:JgbCjepe0.net
- >>163
おい漫画みせろよ
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:49:20.38 ID:jVWOYYVT0.net
- もうデザインは見慣れちゃったし
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:50:25.74 ID:KuX1auam0.net
- >>162
クロス系でるお
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:50:33.98 ID:2hTxXdgs0.net
- >>150
先にプリウスに乗って自分を高めていく。
今やプリウス乗りはエロい男のステータスだからな
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:52:42.93 ID:03MzwNlP0.net
- 降雪地域住みなんでCHR待ちです
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:57:46.56 ID:BOM1aJ0G0.net
- 人の好みは千差万別w
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 22:59:55.36 ID:0MQFo8S80.net
- 長い人生、生きて行く上で得な趣味と損な趣味があるけど。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:01:01.73 ID:EruaDbqS0.net
- >>162
気の毒に・・合掌
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:01:23.13 ID:2hTxXdgs0.net
- >>162
夜間に見るランプの点いたテールはカッコいいけどなあ
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:03:58.77 ID:TdrxV8br0.net
- >>174
ありゃカッコいいじゃなくて珍しいというんだよ
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:07:05.01 ID:l79ZfzLh0.net
- 値段が高いとか、デザインが悪いとか、酸っぱい葡萄野郎は黙ってろ。貧乏くさすぎwww
だいたい、一目でかっこいいと思う車なんか数年で飽きる。
むしろ、最初にザラッとくる車は、飽きが来ない。時がたつにつれて気に入ってくることもある。
だから、たかだか300万の車ごとき、とりあえず買ってみて、1年たっても気に入らなかったら買いかえればいいだけ。
注目すべきは、VWゴルフを全ての麺で超えた性能だし、買えもしないやつがゴタゴタ言うなと言いたいわwww
おれはとりあえず30型プリウスに乗り続けるけど。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:07:37.54 ID:JgbCjepe0.net
- >>175
お前漫画一切見せないけどもしかして描けない?
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:17:15.62 ID:N5er8NiA0.net
- 夜乗った奴いないかな
ヘッドライトがイマイチ暗そうな気がするんだ
マイナーでミライみたいに3灯とかになりそうな気がする
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:19:00.09 ID:txXM0L750.net
- テールランプかっこいいと思う
近づいてよく見るととても凝った造形なんだよな
30前期(新車で購入)から買い替えるか本気で悩んでるわ
いっぱい試乗しないと乗り心地と静粛性と疲労度がわからないから決心つかなさそうだが
軽く試乗した感じだとシートが腰にフィットしていたので長時間走行時の疲労度は軽減されていそう
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:20:19.14 ID:txXM0L750.net
- >>178
暗くなってから(18時過ぎ)試乗したけど特に明るさは気にならなかったなぁ
今は30前期ST(LED)乗ってるけど
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:23:55.11 ID:gnkS2x6R0.net
- 毎日来て暴れてるのは例の詐欺インチキ企業が作ったポンコツ大衆車ゴルフ糊()か・・・
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:24:27.38 ID:gnkS2x6R0.net
- 暴れたい気持ちは分かる。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:25:05.10 ID:534x/fHZ0.net
- >>149
でも、マツダ車って他社ではまともに下取り価格付けて貰えないんで、マツダ地獄に陥るんでしょ?
リスク高すぎて買えないわ...
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:30:07.85 ID:534x/fHZ0.net
- >>162
来年末~再来年頭にαフルモデルチェンジの予定みたいよ♪
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:31:46.88 ID:3+EMfDyi0.net
- >>180
お
30ST乗りか
こっちはSーLEDだから同じ灯体だなー
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:40:07.29 ID:zehiLJf50.net
- >>178
あのライトはクラウンやαでも既に採用されてるからもうまんたいあるよ
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:41:05.44 ID:3DmHOo7b0.net
- デザインは是非がはっきりしないから、人それぞれだとは思う
がプリウスのデザインは良いデザインではなく、こてさきで加飾してるだけと思う
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:42:36.71 ID:esbL4zD30.net
- >>183
現行アクセラ以降のフルスカイアクティブになってる車種は普通だぞ
値引きが渋いからな
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:46:07.94 ID:7TRa5Ia70.net
- ゴルフとかアクセラとか売れてないゴミ買っちゃったひとが暴れてるんだね
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:47:52.06 ID:534x/fHZ0.net
- >>188
そうなんだ...
近所に20年来マツダ車ばかり乗り継いでいるお宅が2軒ほど有るんだよね...
家族、親戚がマツダに勤めている訳でもないみたいなんだが...
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:49:26.93 ID:JgbCjepe0.net
- >>188
フルスカイアクティブっておもしろい言葉だな。ただの普通のガソリン車なのに
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:52:01.51 ID:ihfQGmt30.net
- ニヤリ
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:53:53.39 ID:y4lgTEXB0.net
- >>178
20時ごろ乗ったけど
HIDよりは視認性落ちるね。
フォグはほぼファッションに感じた。
でも不満なく乗れるレベルかと思うよ。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:57:22.63 ID:LtV2UU4I0.net
- ディーゼルはこっち来るなよ気持ち悪いな
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 23:58:42.16 ID:TdrxV8br0.net
- >>191
無知すぎるwwwwwwwwwww
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:00:32.51 ID:ur4l4Lg70.net
- >>195
説明してみろ
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:04:49.30 ID:h8wTd6aX0.net
- >>195
なんでマツダ乗りがプリウスに粘着してるんですか
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:07:32.88 ID:Q/h9oEmW0.net
- >>196
ttp://www.mazda.com/ja/innovation/technology/skyactiv/
これらの技術が全部採用されてる車種
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:12:36.04 ID:h8wTd6aX0.net
- >>198
それほとんど他社も当然やってることだからw
エンジンの効率化やボディの合理化その他。
みんな他社もやってます
みんなやってる当然のことをアピールするマツダのCM能力は認めますけどね
大体スカイアクティブボディのアクセラはインプレッサより重いのですよ、これでスカイアクティブなんちゃらがハリボテだということが分かったかな?
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:13:02.67 ID:m5sQC48f0.net
- >>198
ただのブランド名だろ
技術1つ1つを評価しろよ
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:15:57.09 ID:ERR17Wxy0.net
- >>199
アクセラとインプレッサは同じ車重なのに2.0Lだと0-100で2秒近く差出るね。
実燃費はスカイアクティブのほうが3kmくらい良いのにね。
スカイアクティブエンジンの優秀さを物語ってる。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:17:00.69 ID:/FW9rY8R0.net
- ヴォクシーのLEDよりかは良く見える
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:17:42.36 ID:+jKZdcwl0.net
- キモすぎ
http://hissi.org/read.php/auto/20151221/VGRyeFY4YnIw.html
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:19:08.17 ID:h8wTd6aX0.net
- >>201
ソース
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:20:13.41 ID:Vyu6+xM80.net
- >>203
それ「漫画家」ってアクセラ乗りの荒らし
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:27:29.50 ID:G0dI3W7d0.net
- おっ、トヨタ工作員の十八番自演パターンだな
奇妙なまでにスルー力皆無でカキコ数稼ぎするからすぐわかるんだよな(笑)
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:31:23.34 ID:fvVZlKY40.net
- 300万の車の内装に見えないだのなんだの評論家ぶってるおっさんが多いような気がする
その癖に300万に見合う内装の車がなんなのか教えてくれない
まさかアクセラなんて言わないよなw
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:36:13.85 ID:SIM3IIHU0.net
- >>207
http://uproda.2ch-library.com/910713yV7/lib910713.jpg
こんな感じならいいなー 米国仕様だけど
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:40:10.90 ID:6FgC0T130.net
- 気持ち悪いんだよキチガイ
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:42:31.92 ID:cqTksxSt0.net
- なぜかゴルフを目の敵にしてる奴がいるけどシャーシの出来はコストダウン目的のTNGAなんかより圧倒的に上だしサスのセッティングなんか比較にならないくらいゴルフが上だよ
嘘だと思うなら試乗してみればいい
ただし既にプリウス契約した奴は試乗するのは絶対やめたほうがいい
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:44:58.01 ID:LOIFVY6e0.net
- >>207
アクセラは200万円の車の割には良く出来てるよ
新型プリウスは300万円の車としては安っぽいのは事実だけどw
HVに拘らなければ300万出せば色んな車の選択肢があるね
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:45:41.54 ID:ERR17Wxy0.net
- ゴルフよりはインポッシブルのほうがマシ
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:46:03.61 ID:6FgC0T130.net
- わかったから巣に帰れ
二度と来るなよ
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:47:10.19 ID:SIM3IIHU0.net
- >>211
そういう考え方あるね・・・
プリウス神話じゃないけど、プリウスだから・・・
という感覚は一旦リセットするのもいいね
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 00:47:34.81 ID:/Ektcs9u0.net
- >>199
まあアップグレードは各社やってるよなw
だがマツダのはコスト安く作れて他社より高性能ってのが売りだからな
ボディ剛性はクラウン以上の剛性だしトランスミッションは0.2秒の変速
エンジンは世界一の技術で作られているし未だにディーゼルは世界一の性能
VWのおかげでいかに優れているかがよくわかるw
ドイツが必死にマツダ叩きやってるからどれだけマツダがすごいかがよくわかるw
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 01:03:02.18 ID:n9wnBnFF0.net
- ゴルフなんてバタつくしヒョウンカの賄賂記事でのプラッシーボだろ。
試乗して反応に困った、そもそも今は毒ガス詐欺ばれて試乗するだけでも恥ずかしい。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 01:17:44.49 ID:awaF8TnN0.net
- 車を買う時に動力性能と剛性しか見ないからプリウスに売り上げ負けるんだよ
内装なんてこの価格帯はどれも糞なのは変わらないんだから
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 01:22:05.50 ID:SIM3IIHU0.net
- >>216
http://club_zoom2.blog.hobidas.com/image/pictuert2015.jpg
やっぱりこの車のオーナーたちも、
一応恥ずかしい思いしてるんだろうな
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 02:17:15.49 ID:7iCMrfSv0.net
- >>207
300万で内装が良いのはFIAT 500X
プリウスとはレベルが違いすぎる。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 05:18:33.99 ID:NbjUkssu0.net
- >>219
同じ価格で内装が良くなるわけ無いじゃんw
ハイブリッドなんだぜ?駆動系にコストかかってんよw
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 06:28:40.92 ID:7iCMrfSv0.net
- >>220
全部ユニクロの安い服でもセンスの良いヤツがコーディネートすると全然違うぞ。
内装の質は金じゃないw
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 06:55:36.17 ID:hGmPjlEV0.net
- >>221
http://fiat-m.jp/sp/500x/
センスねぇ…
まあ、俺の好みではない
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 07:02:59.23 ID:7iCMrfSv0.net
- >>222
イタリアンだからな。
和風白物便器家電デザインよりはよかろw
プラスチック感丸出しの白はいかん。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 07:03:24.33 ID:f0Zit3MBO.net
- 車オタクこそプリウスを所有してみるべきだわな
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 07:58:25.82 ID:920O0cTD0.net
- これでベース価格プリウスより40万以上高くて燃費倍以上か。
明らかにコスパ最悪な舶来ものを持て囃すのが「車好き」なのか?
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 08:15:03.67 ID:gyxE3D9p0.net
- ツダオタも気になるプリウス
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 08:20:45.69 ID:xWIetglf0.net
- 歌を忘れたカナリア
漫画を描けない漫画家
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 08:37:28.45 ID:AN/+U/KB0.net
- >>207
内装の良し悪しってみんなどこ見てるんや?
同グレードでは最も質感が良いって言われてた某日産車の内装見てから
評論家()のコメントはあてにならんと思うようになったわ
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 08:39:24.20 ID:2n+6yjSB0.net
- 重厚感あってボタンとかいっぱいあってゴチャゴチャしてると質感がいいって事になるんじゃね
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 09:45:53.44 ID:CTnhgtO+0.net
- 内装だけの話しになるとアウディのA3とかはセンスも質感もいいやね
50万ほど価格はUPはしてしまうが
※あくまで内装の事でVWグループだからとかは無しな
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 09:51:25.48 ID:a8nWKlME0.net
- トヨタのプリウスサイトがクリスマスになってる!
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 09:58:19.86 ID:LJd8Pj/d0.net
- >>230
audiって高級車メーカーだもの。
レクサスと比べてなんぼ
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:00:31.58 ID:Twn7Nvn4O.net
- Aツーリングにナビとかつけて350万なんで他にも選択肢あるかな〜?
って他の車も検討してみようと思ってるんだけど真面目な話プリウスと同じくらいのコスト(初期費用+維持費)で内装や乗り心地で勝る車種ってある?
新車で。
運動性能には重点を置いておらず乗り心地と静粛性重視。
ちょっと調べてみても内装や乗り心地がよくて350万で買えても燃費が悪くて
維持費が高くなってプリウスより良いとは言い難い車しか見つからないんだよなぁ…。
自分の場合は350万だとプリウスがベストバイなんだろうか。
その要求ならこれは検討して!
って車があったら教えて。
試乗と見積もりしてくるつもりなので。
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:02:05.58 ID:Twn7Nvn4O.net
- あ、トヨタセーフティセンスP、BSM、HUD(ナビ案内必須)などのプリウスA相当の装備は必須で。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:02:49.93 ID:Q/h9oEmW0.net
- プリウスの内装も全体として見れば悪くは無いけど
シフトレバーがショボいのとその周辺及びコンソールトレイの白加飾はダメだな
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:08:39.58 ID:xR10dTmm0.net
- >>201
スバルなんて国産メーカーで最も知恵遅れのメーカーじゃん。アイサイトしかセールスポイントがない。
エンジンなんて他のメーカーの20世紀の頃のようなものでしかないしかない。そんなメーカーの車種同士を比較して
って言
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:12:18.63 ID:LJd8Pj/d0.net
- >>233
マークぺけでも買えば
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:15:38.36 ID:xR10dTmm0.net
- >>236
途中で送信してしまった。すまん。
続きね。
そんなメーカーの車と比較して速いだの燃費がいいだの言ってもお里が知れるってなもんだ。
最もスカイアクティブも先進メーカーが当たり前のようにやっていることを騒ぎ立ててるだけだけど
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:16:31.89 ID:+f1T08vs0.net
- 内装なんかどうでもいいよ
プリウスのウリは燃費とレーダークルーズ(TSSP)だろ
同じ値段でねんぽ半分の車とか誰がほしいねん
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:20:54.91 ID:PKCAs04j0.net
- プリウスすげえ
新型プリウス4WDが驚異の燃費34km/Lを生むワケ
http://allabout.co.jp/gm/gc/461165/
>回転数ゼロの時に最大トルクを出す。
>停止状態からアクセル踏んだと考えて欲しい。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:27:44.19 ID:LJd8Pj/d0.net
- >>239
ねんぴ燃費って、お前ら年間何万キロも乗ってるんか?
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:28:07.88 ID:Twn7Nvn4O.net
- マークXはまさに乗り心地と静粛性と内装でプリウスを上回る車だけど350万で買っても
燃費が3倍になるから無理だよ…。
しかもプリクラとかナビとか付けたら350じゃ収まらないんじゃない?
次、お願いします。
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:29:49.65 ID:ult0Jp1o0.net
- >>233
それがベストバイだと思う
マークXは外観ダサい
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:29:52.96 ID:+f1T08vs0.net
- >>241
俺は年間2万kmだ
それも土日だけしか使わないで
だいたい土日はど田舎のスタンドがない国道を往復300kmぐらいずつは走るから満タンで1200kmぐらい走ってもらわないと困る
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:32:41.70 ID:LJd8Pj/d0.net
- >>242
ゴルフハイライン
気筒休止があって燃費も良いし静か。
しかも買い叩ける
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:34:54.24 ID:Vyu6+xM80.net
- >>245
中古市場みてるけどまだ安くなってない
ゴルフなら今ブランド価値ゼロだから相当安くないと買えないね
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:34:54.24 ID:Q/h9oEmW0.net
- >>242
デカくてもいいならレガシィB4だな
燃費と取り回し以外は全て上だと思う
ttp://autoc-one.jp/nenpi/1833845/
↑見れば旧型エンジンの先代(ワゴン)でも実燃費はそんなに悪く無い
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:36:26.25 ID:LJd8Pj/d0.net
- >>244
週末だけでその距離だとほとんど高速だろ
プリウスじゃ不利なんでは?
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:40:37.64 ID:LiQp6qBG0.net
- >>163
どうぞどうぞ
そやって買わない理由を探さないとな
買うにもまた理由がいるからな
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:41:29.72 ID:/AtEkDpL0.net
- >>248
良く分かってないようだね
× 不利
○ 有利さが多少減る
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:41:49.09 ID:920O0cTD0.net
- http://autoc-one.jp/nenpi/1707024/0005.html
ターボの燃費詐欺はHV以上に酷い。同じ道の旧型プリウスだと26km/lでてる道でこれ。
新型プリウスの倍燃料費かかるよ。
しかも自動ブレーキは全く話にならない最低レベルの性能。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO79951000Q4A121C1000000/
しかも元々信頼性最悪で維持費かかるのに、毒ガス詐欺でリセールも絶望。
真面目に新車100万切らないと検討する価値ないよこんなの。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:42:56.36 ID:LJd8Pj/d0.net
- >>246
ナビ付けて乗り出し350万以下でいけるだろ。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:43:50.62 ID:dLK2ik4D0.net
- 燃費って、一回給油でどれだけの距離走れるかってのも大きいからな。
遠出して寄り道しながらでも帰るまで全く心配ないのは精神的にも違う
よく行く温泉も自分の実家も嫁の実家もそんな距離なんで
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:45:28.24 ID:kjXIyz4H0.net
- リム幅が6.5jなんだが、6jのホイール取り付けても問題ない?
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:50:09.28 ID:V3kJOiQc0.net
- >>252
それって
低グレードのOP特に何も付けず、ナビだけは安物付け、という感じじゃないの?
TSSPやレーダークルコンやオートビームとかはどうなる?
背伸びの貧乏人に限って金の話ばかりを出すが、車というのは 機能や性能や乗り心地や装備のトータル vs コスト で見とけよ
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:55:11.68 ID:dLK2ik4D0.net
- >>254
リム幅-0.5jなら、インセット(旧名称:オフセット)±5mm程度のだったら
計算上はOK
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:56:07.98 ID:Twn7Nvn4O.net
- ゴルフハイラインとレガシーB4、昼休みに調べてみる。
週末だけなんで年間1万くらいしか走らないけどハイオク実燃費7キロとかの車だと年間11万円はガソリン代高くなるから
車代(新車)は250万くらいでないとプリウスの相手にならない
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 10:56:23.65 ID:8inIIxCt0.net
- 明日納車確定した。(A寒冷地仕様、10月末予約)
営業マンの話によると、スペアタイヤの部品の調達だか輸送に遅れが出たらしくて、
MOPでスペアタイヤつけた人は年内納車のはずが来年にずれ込んだとか言ってた。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:00:23.08 ID:+fUU8F/H0.net
- >>258
納車おめw
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:02:28.48 ID:LJd8Pj/d0.net
- >>255
ゴルフハイラインには自動ハイビーム以外は標準装備のはずだが。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:04:31.02 ID:4QHaRVEG0.net
- お前らに聞きたいけど、PHVについては興味ある?
PHVの方が将来的にもランニングコスト少ないだろうし
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:05:04.38 ID:dLK2ik4D0.net
- >>258
おめ。
年末年始は新プリウス堪能してくれい。
いーなー
自分のは1月下旬て言われててまだ1ヶ月は先だわ
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:09:59.38 ID:a8nWKlME0.net
- 年末年始、暇だから試乗に行って来るか。
正月の、ガラ空きの道路をドライブしてこよう。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:14:39.67 ID:CTnhgtO+0.net
- >>239
内装なんてどうでもいいよ?
貴方以外の購入層は良い内装を求めてると思うが
売りがTSSPと燃費?
ちなみに今後、TSSPはトヨタの中型車以上には全て付くぞ
おまけに今回のプリウスのデザインからトヨタの意図ぐらい汲んでやれよ
燃費スペシャルはアクアに譲ってプリウスはブランド価値を上げて行く方向だよ
(上級車にSAIがあるからスポーティーな方向か?)
ただあくまで技術を先行するっていうプリウスのイメージ通りに、まだ未展開のTSSPと新開発の4WDをプリウスに搭載しただけかと
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:16:07.59 ID:ERR17Wxy0.net
- よく見れば、なかなか愛嬌のある顔をしているな
デザイナーが意図したのがカッコ良さでなくて愛嬌だとしたら成功していると思う
われわれは勝手にカッコ良さを目指していると思いがちだが、デザイナーにとっては心外なのかもしれない。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:17:32.04 ID:kjXIyz4H0.net
- >>256
Aなので15インチなんだが、15インチの6.5jは楽天見ても殆どない。
来月末納車なので人柱報告待つべきかどうか。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:23:50.03 ID:8inIIxCt0.net
- >>259
>>262
ありがとう。
余談だけど、Aグレードは今発注すると納車時期は最長の場合およそ8月位が目処だとか言っていた。
正式発売後の反響が予想より大きくて、土日の発表会の客足も途切れなかったとか。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:25:08.70 ID:NbjUkssu0.net
- ゴルフなんて向こうでは大衆車なんだろ。
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:29:57.60 ID:L32PeCOp0.net
- >>126
マツダもまとめて終了?
車載式排出ガス測定システム(PEMS)を用いた路上走行における排出ガス測定試験の公開について
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000157.html
これ、マスコミに公開でテストやるんだよね!!
出た結果も全面公開!?
マスコミ、ちゃんと報道するかな?
それとも、都合の悪い事実を報道しない権利を使うかな?
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:34:23.30 ID:yQIWwLT+0.net
- カッコイイSツリ買いましたw
305万(内訳TSSP、フォグ、スタンダードナビ(レディー)、モデUPエアロ、ETC、バイザー、
フロアマット、ナンバーフレーム)
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:36:30.15 ID:E74y1rVU0.net
- >>248
全部下道だよ
高速なんてそもそも通ってない
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:42:18.82 ID:jd191tUM0.net
- >>266
0.5Jにどんだけビビってるんだよ
インセットに拘った方がいいと思うけど
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:46:07.06 ID:LJd8Pj/d0.net
- >>271
北海道?
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:48:44.42 ID:L32PeCOp0.net
- >>271
四国?
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 11:58:43.30 ID:ERaGv6wi0.net
- これ買うのにTSSP付けないとかありえねーわ
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:06:36.30 ID:JEw0vKGk0.net
- >>240
既に2WDと4WDともに試乗したけど、4WDにしなかったのは後悔している。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:12:56.34 ID:JEw0vKGk0.net
- >>261
30前期に乗っていてメガウェブでPHV試乗したけどバッテリーだけで走れるのは良かったけど車体が重く感じた。
新型も2WDや4WDよりも重く感じだろう。
PHVはモーターがパワーアップされると売れるかもね。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:14:02.53 ID:3VzxwTrV0.net
- 燃費と車両価格に目がくらんで2WD買ったケチは今頃後悔してるだろうな
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:14:39.61 ID:CTnhgtO+0.net
- >>276
2WDと4WDだとそんなに走行性能違ったの?
乗り比べてないから興味ある
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:17:24.16 ID:rrf4S6uz0.net
- 4WDとそんなに違う?
これマジなら難しいなぁ
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:20:50.79 ID:ff1e46sQ0.net
- >>258
おめ!良い色買ったな!
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:21:23.19 ID:Twn7Nvn4O.net
- 価格コムでSでTSSPつけないで買った人いたね
内装ブラックだからハンドルが白くならなくてよかった!
って喜んでる人が。
もったいないよなぁ
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:23:32.71 ID:LAWiJIUa0.net
- どれだけ違おうが雪道走らなければ4wdは要らないだろ逆に雪国は必須
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:25:06.83 ID:xWIetglf0.net
- >>270
ほぼ同じ
モデUPエアロは付けてない
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:25:09.72 ID:Q/h9oEmW0.net
- 具体的にどう違うか書かない時点でお察し
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:33:35.72 ID:wCXSgCgI0.net
- >>282
あそこは情弱だらけだから…
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:36:33.86 ID:CTnhgtO+0.net
- 雪国に住みでわないが4WDにした俺
MOP:S+TSSP+4WD+フォグ+ナビレディ
DOP:9インチナビ+ETC2.0+インテリアイルミネーション+ラグジュアリーフロアマット(防音性能有り)
やはり上記の組み合わせが最強だな
後は社外品
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:41:45.04 ID:aybbv2pN0.net
- AとAツーリングの足回りって違うの?
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:45:48.38 ID:JEw0vKGk0.net
- 4WDだと走り出しから70kmまでリアにトランクションが懸かるのでその分加速がリニアに感じる。
タイヤは4つあるからリアタイヤが回るだけとトランクションが懸かるのでは後者が良いよ。
メガウェブでどちらも試乗できるのでお試しあれ。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:46:57.70 ID:vLGQZkae0.net
- 4代目・新型プリウス E-Four登場!(北海道地区CM)
https://www.youtube.com/watch?v=T340UbRmIug
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:47:34.40 ID:Twn7Nvn4O.net
- ゴルフハイラインとB4調べたがそれぞれ実燃費は13と10ってところかな?
ナビとDSRC対応ETCを含めた乗り出し価格がゴルフハイライン310万、
レガシー280万ならプリウスの対抗になりえるが…厳しいだろう。
まぁ時間があったらディーラー行ってみるかな
プリウスがベストバイっぽいけど。
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:47:41.33 ID:bV2L/84f0.net
- 雪国住みだけど2WDにした俺
今更ながらちょっと後悔
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:49:25.50 ID:+fUU8F/H0.net
- >>261
吉野家やすき家の駐車場に高速充電できる駐車場が出来て(今は売電が法的に出来ないらしい) 飯を食いながら充電できる様になったらPHVもありかも
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 12:49:56.61 ID:ERaGv6wi0.net
- スリップ時の補助的四駆だから走りに恩恵なんか無いわ
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:00:13.34 ID:hGmPjlEV0.net
- >>239
> 同じ値段でねんぽ半分の車とか誰がほしいねん
ねんぽ半分なら買うだろ w
>>261
PHV は試乗までしたが、カミさんを説得しきれんかった…
次の買い替えは5年後だから、EVに行くかもしれない
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:02:28.05 ID:7yxaPmUQ0.net
- 来月の納車を前にナンバープレートフレームを着けるか迷うw
都内と広島で二重生活してるんだけど、都内を走ってる車は9割がたフレームなし、広島だと9割がフレーム着いてる印象。この差はいったい何??
カッコ悪いと思って着ける気はなかったけど、プリウスは広島メインで使う予定なので、郷に入っては郷に従うべきなのか迷ってる。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:03:39.85 ID:LJd8Pj/d0.net
- >>291
ハイラインと同じエンジンのを代車で借りたが燃費15〜16位だったよ。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:07:03.09 ID:vLGQZkae0.net
- 【プリウス】開発者メッセージ コンセプト篇
https://www.youtube.com/watch?v=QX8P_1aF4aA
【プリウス】開発者メッセージ ボディ剛性篇
https://www.youtube.com/watch?v=Sanib64RQF0
【プリウス】開発者メッセージ E-Four(電気式4WDシステム)篇
https://www.youtube.com/watch?v=80JlaIVYsoM
プリウス4WDのリアモーターのトルクは軽自動車並
http://allabout.co.jp/gm/gc/461165/
【プリウス】開発者メッセージ 安全技術篇
https://www.youtube.com/watch?v=U77tUi7jDaY
【プリウス】開発者メッセージ デザイン篇
https://www.youtube.com/watch?v=2JPaCbr1iDQ
プリウスと美女
https://www.youtube.com/watch?v=ZTVRtCDbq28
【プリウス】開発者メッセージ ハイブリッドシステム篇
https://www.youtube.com/watch?v=apBfzUSpKKs
【プリウス】開発者メッセージ 燃費・走行性能篇
https://www.youtube.com/watch?v=2EEdAXpT06o
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:07:14.63 ID:L32PeCOp0.net
- >>261
今回は、プリウス買ったけど、次はPHVやEV、燃料電池車購入するかもしれんね。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:07:47.97 ID:y0lPxjZX0.net
- マークXよりゴルフのが乗り心地いいんだわ
だから今度のプリウスは少なくともマークXの乗り心地は超えてないとダメよ
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:08:35.68 ID:vLGQZkae0.net
- まじか?
プリウス4WDのリアモーターのトルクは軽自動車並
http://allabout.co.jp/gm/gc/461165/
BA
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:19:29.23 ID:pUtgXooZ0.net
- ゴルフみたいな粗雑な乗り心地がいいとは・・車を良く知らない底辺か?
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:22:47.20 ID:SKG1Mjjp0.net
- カタログ注記で、TSSPつけると10kg重くなるとあったから頼むの止めて、ただのsツリにした
思いニッケルにTSSPつけてさらに重くするくらいならAツリにしたほうがよい
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:29:37.65 ID:vLGQZkae0.net
- ニッケル水素はリチウムより低温特性が優れてるらしいので
冬は10s重くなってもリチウムより燃費よくなるのかもよ?
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:31:09.06 ID:CTnhgtO+0.net
- >>303
自分が10kg痩せればいいんじゃね?
って誤差程度の10kgに何を求めてるんだ?
色々情報が出てきてOPを付けずに後悔してる輩が自分を納得させる為の言い訳のレスが増えてきたなw
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:34:21.88 ID:vLGQZkae0.net
- 発進時のフロントの浮き上がりが3代目と4代目でこんなに違うのか
https://www.youtube.com/watch?v=HbNSpz1FUY8
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:35:26.95 ID:kjXIyz4H0.net
- http://www.alphaaudio.co.jp/blog/?p=6268
スピーカー交換できそう
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:38:59.90 ID:vLGQZkae0.net
- >>301
勘違いして軽自動車並と書いたけどソースには「500ccエンジン」並って
書いてあったので訂正。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:41:00.86 ID:m5sQC48f0.net
- 軽自動車の最大トルクがスタート時に出るのはすげーよ
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:41:03.74 ID:7x+3i9Px0.net
- 30プリでもゴルフバッグ(10キロオーバー)乗せっぱなしでも燃費なんかほとんど変わらないんだよw
ただ、それで甘く見て「あれもこれも」と乗せ始めるとジワジワ効いて来る
まぁそんなもんだ
ちなみに、NHとLiIとのバッテリー重量差なんて屁みたいなもん
Eグレードの場合は燃費数字スペシャルといういわば奇形モデルだから、
「あれもこれも」とあらゆる重量を削ったわけだ
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 13:41:30.54 ID:ERaGv6wi0.net
- >>307
ソースも何も見てないけど純正サイズだったら交換可能だろ
要は奥行きの制約が厳しいってだけで
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 14:00:48.01 ID:jd191tUM0.net
- >>303
10キロって
中型犬一匹やろ
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 14:04:42.39 ID:ERaGv6wi0.net
- 10kg無くても10kg単位で表記される
実際には5kgもプラスにならないんじゃないの?
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 14:16:24.54 ID:MaxEppIt0.net
- これと同じような機構の4駆からの乗り換えだけど
乾燥路で発進時とか体感ではわからんぞ、普段はほとんど2躯にしてたわ
差があるとすれば、雪上で止まった状態からの発進時くらいじゃね
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 14:24:10.70 ID:CTnhgtO+0.net
- >>314
2駆にしてた?
リアがモーター駆動で手動で切り替え可能な車種ってあったっけ?
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 14:42:02.26 ID:lJGqy/FO0.net
- S試乗 雨の夜
静粛性があがったせいかワイパーのモーター音が気になった
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 15:16:08.19 ID:XXbfIfMo0.net
- >>302
ふわふわな足回りが良いとね?
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 15:23:47.07 ID:tZEkUvd00.net
- 前期GTL乗りですが、Aツーリング試乗してきました、停止時エンジン音振動
静か、走行時、バッテリー走行が多く感じました、また清音性が高くロード
ノイズも少ないです、ハンドリング、及び安定性も、上質です、レーダクル
ズ停止まで試しましたが、停止し、前車が発信すると、ディスプレイに表示
が出ます。アクセルを軽く踏むと、クルーズ開始で、渋滞時に期待できます
現行の車とかなりの格差があり、試乗を終え、今の車に乗ると格差を感じま
す。余談ですが、ホーンは、平型で、上部のカバーを外すと、交換できそう
な感じで、セールスも共感してました。燃費は、1割増しな感じです。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 15:33:53.50 ID:2q+2I3sq0.net
- ゴルフの上位モデルに使われてるマルチリンクサスって、プリウスのダブルウィッシュボーンとどちらが高級なの?
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 15:37:58.61 ID:dXKkq3OD0.net
- >>319
同じようなものですよ
結局設計次第です
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 15:38:02.36 ID:L32PeCOp0.net
- >>318
新型試乗している最中は成る程な~位にしか感じ無いんだけど、
いざ自分の30に戻るとあきらかな違いを感じるんだよな…
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 15:39:03.90 ID:JtRSmAbJO.net
- 乗り心地とか性能を上げるために車体剛性上げたりサスを凝った機構にするのはドイツ車的アプローチだよね、イタフラ車はシートの性能やショックアブソーバの上質化でそれをやるけど、日本車特にトヨタ車に足りないのはこの後者のアプローチのような気がする。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 15:54:31.11 ID:NEmj5d/00.net
- スピーカー交換が出来ないって言ってるのは
ドアサイドエアバッグセンサをGセンサからドア内圧力センサに変更した為、
ドア内側を改造すると圧力が正確に測定できなくなりサイドエアバッグが
誤動作するのでメーカーはダメって言ってる。
まぁスピーカー交換くらいでドア内圧力がどれくらい変わるかはわからないがそんなに影響ないんじゃないかね。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 16:01:37.68 ID:yP4lelUw0.net
- VWは排ガスで醜い行為したインチキ会社です
ゴルフの話題は気持ち悪いよ
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 16:02:48.13 ID:hP535F2V0.net
- メーカーがダメっていることをやった場合、メーカー保証は大丈夫なの?
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 16:06:21.46 ID:Q/h9oEmW0.net
- フロントスピーカー交換不可にするなら、MOPでそれなりの性能の6スピーカーセットを用意すべきだと思うんだよね
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 16:27:59.05 ID:JEw0vKGk0.net
- >>314
新型プリウスの場合、マルチインフォメーションディスプレイに4輪のトランクションのレベルが表示されるからどこでリアに駆動が懸かるか判るよ。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 16:30:18.86 ID:/ZfeaLg60.net
- 試乗して新型と今乗ってる30を比較する人たちは経年劣化ってものを考えないのか?
新車と5年5万キロ走った車を比較したら、同じ車でもドアの閉まり音やエンジン音、
静粛性にかなり違いが出て当然のことだろうに。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 16:52:22.25 ID:a/ZJ35AT0.net
- 新型のウインカーってシーケンシャルなのかな?
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 17:04:14.73 ID:tZEkUvd00.net
- 328さん。経年変化の件は、割り引いての記載内容です。
明らかに、向上しています。
新型車ですから当たり前でしょうか?
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 17:04:35.16 ID:RIko9AH30.net
- 相手にしないでNGNG
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 17:08:12.40 ID:VzAtpXPG0.net
- シーケンシャルってなに?
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 17:17:15.91 ID:Twn7Nvn4O.net
- 流れるウィンカー君きたか(笑)
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 17:24:47.49 ID:jPlys5JE0.net
- >>307
おお、情報ありがとう!
写真の中で白い内貼りがあるところが問題のエアバッグ衝突検知圧力センサーかな?
スピーカー周辺までには及んでないから、ある程度のデッドニングもできそうだね。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 17:33:48.31 ID:BHuE53rG0.net
- >>325
メーカーが禁止しているといっても、ユーザーに対して目に見える注意書きがないんだよね。
サービスマニュアルかなんかの流出画像だけでカタログには一言も書かれてない。
ディーラーの人も知らなかったし、ネットやらない人は知らないままだろうし。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 17:34:51.20 ID:BHuE53rG0.net
- >>334
2本飛び出してるアンテナじゃねーかな。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 17:39:33.23 ID:BHuE53rG0.net
- http://carnaviaudiotop.blogspot.jp/2015/12/50.html?m=1
こんなのもあったがdiyはどうなることやら。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 17:51:56.66 ID:B5X8Z8A90.net
- >>337
納車されて使ってみなきゃ交換必要かどうかなんてわからん。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 18:39:57.31 ID:ult0Jp1o0.net
- >>327
俺のファーストカーのレクサスは4輪のタイヤ空気圧まで出るけどプリウスはどうよ?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 18:43:14.88 ID:/ro4YEZz0.net
- ユーチューブで試乗動画が
UPしだしたね。納車待ちとしては
ワクワク・・・
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 18:45:59.64 ID:ERR17Wxy0.net
- カッコよくないけど愛嬌がある
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 18:47:05.77 ID:csLqBSKg0.net
- 空気圧のセンサーは付いてないかと
ってセカンド目的で購入してる人多いと思うしなんの車種だかわからんレクサス程度じゃ自慢にもならんぞw
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 18:47:46.01 ID:Et7tuM3N0.net
- >>341
漫画くんおはよう
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 18:53:18.45 ID:aykZ3l9I0.net
- >>342
>なんの車種だかわからん
って、レクサスやベンツならオマエのボロ貧民車ワーゲンより大分上等だろw
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:05:39.65 ID:csLqBSKg0.net
- 高級車=レクサス、ベンツw
なんだか貧相な価値観しかお持ちでないようで
御里が知れるぞ
おまけにVW乗りではないがゴルフの足回りはいいと思うがな
ただ乾式DSGに排ガスは確かに詐欺だな
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:11:15.30 ID:awaF8TnN0.net
- アメリカのプリウスは空気圧検知ついてるのにな
と言うかアメリカで売ってる車は全部ついてるけど
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:16:14.58 ID:rHcub2y50.net
- 空気圧センサーって欧米だと法的に義務付け装備なんだよな
輸出仕様のプリウスも装備されてるはず
日本でも義務化して欲しいわ
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:18:20.02 ID:BbR0gHWZ0.net
- 結構パンクって気づかないんだよな
速攻で検知してほしい。タイヤが痛む
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:19:25.45 ID:ERR17Wxy0.net
- 高級車はマセラティやポルシェからだよな
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:26:03.45 ID:ERaGv6wi0.net
- ABSのセンサーで回転差を検知してパンク警告するのなら20年前からあるで
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:26:20.57 ID:88rGXzOF0.net
- >>354
レクサスやベンツのクラスというのはVWみたいな大衆車に比べたら全然上という「事実」の話だね
その上、VWはインチキ詐欺企業の製品だしゴミみたいなもんだ
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:30:40.71 ID:BbR0gHWZ0.net
- >>350
プリウスに付いてる?
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:31:08.21 ID:k/Mj3Xdj0.net
- >>351
ネトウヨ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:33:18.82 ID:jiqsHUSY0.net
- >>345
おまえ、ゴルフ(笑)乗った事ないだろ
あんなガサツな乗り心地の車は日本車じゃその辺のコンパクトにも負けるよ
まぁ、売文評論屋連中のステマに騙されてるのなら仕方がないがw
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:37:52.64 ID:csLqBSKg0.net
- >>351
だからそれがどうした?
ここのスレで話すことでもないだろw
でも確かに空気圧センサーは全車両に義務化してほしいね
高速走ってて路肩でタイヤ交換してるのは大多数がトラックや商用車、1BOXだもんな
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:38:34.11 ID:n9wnBnFF0.net
- VWみたいな候補になり得ない会社の話は辞めてくれないかな、時間の無駄。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:40:10.39 ID:csLqBSKg0.net
- >>354
ゴルフに怨みでもあるのかw
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:40:35.14 ID:2tYXxzZL0.net
- Aツーリング試乗してきた。
外見は皆が言うように、実物は文句なくカッコいい。日が暮れてからのテールランプの光り方などは世界一番美しいと思った。
一方で、内装の質感はいまいち。上級グレードの軽自動車レベルを脱してない。
乗り心地は大きく向上。どっしりとした安定感はクラウンクラスの大型車を運転している気にさせる。
しかし細かな凹凸やのある路面での乗り心地の良さがある反面、波打つような路面では上下動が一発で収まらず車酔いしそう。
上でゴルフやマークXと比較してる人がいるが、これらの車にはまだまだ追いついていない。
30から乗り換えようと思ってる人はかなり悩ましい選択になりそう。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:42:25.42 ID:AxXHop1C0.net
- ゴルフが日本車のコンパクトより乗り心地悪いなんて言う奴初めて見たな
まあレクサスベンツと比べるのは言い過ぎだけれども
乗ったことあるとしたら嘘を付いているとしか思えないぞ
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:44:39.81 ID:NbjUkssu0.net
- ゴルフは向こうではオーリスレベル。
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:45:25.09 ID:ERR17Wxy0.net
- ゴルフを買うなら間違いなくアクセラを買ったほうがいい。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:46:37.61 ID:n9wnBnFF0.net
- VWなんてそもそも恥ずかしすぎて論じるレベルにない。
どんなに高性能でやすくてもオウムのパソコンは買いたくないのと同じ。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:53:02.90 ID:k/Mj3Xdj0.net
- >>361
漫画
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:56:30.30 ID:ur4l4Lg70.net
- >>361
お前ほんとに規則正しいな昼夜逆転してるくせに
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:57:57.61 ID:64iPOQca0.net
- さーて、今日もお子ちゃま達が暴れる時間になってきましたw
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:59:47.31 ID:cqTksxSt0.net
- >>325
まあエアバッグ付きステアリングを無いやつに交換するようなもんだし保険会社には連絡しとくべき
フロントスピーカー交換のせいでエアバッグ開かなかったとかだと洒落にならん
今までの実績あるGセンサーのままでいいのになぜ圧力センサーなんかに変えたのかは謎だな
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 19:59:51.66 ID:d7ZPGuFe0.net
- >>362
そもそもVWなんて高性能でも安くもないからな
ダサくてたいした性能もないのにチャイナや日本の田舎っぺ信者をナメ切ってボッタクリ
さすがにアメリカじゃ日本の2/3くらいの値段で売ってるらしいけど、それでも相手にされず
新型プリウスに敵うモデルなんか皆無
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:00:56.92 ID:XDT3+neE0.net
- >>348
これ付けたら空気圧と温度が車内で分かる
http://www.airmoni.jp/airmoni_p/index.html
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:07:21.16 ID:cqTksxSt0.net
- >>358
ここのスレの住人は国産の安車しか乗ったこと無いから本質的な「物」は全く理解できないよ
あとボディ剛性はMCプラットフォームから大して向上していないなんて言ったらまた暴れるから言わないけどw
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:11:26.92 ID:af3+OGj/0.net
- マイナーチェンジの内容が読めないな。装備は除いて。
プリウス恒例の静粛性と乗り心地の向上は今回評判が良すぎるからなさそうだ。
となると内装の質感向上とフロントが例のデザインになるぐらいか。
アメリカのサイト見たら向こうのジャーナリスト連中がロードノイズがうるさいと言ってるからそこに手を入れてくるか。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:11:56.85 ID:zBz+jvdV0.net
- >>339
空気圧センサかぁ、今はプリウスには無いよね。いずれ搭載されるかもしれないね。US版が出たら調べてみるかな。勉強になったよ。ありがとう。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:12:59.78 ID:ur4l4Lg70.net
- パンクセンサーはあるらしいから大衆車には十分かと
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:16:45.67 ID:MYb5NV+Y0.net
- >>359
少なくとも、40km/hぐらいまでなら、ゴルフより国産車の方がいい
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:18:18.04 ID:cqTksxSt0.net
- >>373
40km/hまでなら自転車の方が乗り心地良いもんなw
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:21:26.63 ID:MYb5NV+Y0.net
- >>374
頭だいじょうぶか?
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:28:29.34 ID:64iPOQca0.net
- >>375
ダメに決まってんじゃん
酷すぎて自覚出来ない程なんだから
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:36:41.60 ID:8inIIxCt0.net
- 自分が選ばなかった車に何が不満でわざわざケチつけに来てるんだろかね。
他人の評価気にしてばかりでそんなに自分の判断に自信がないのかなぁ?
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:37:20.41 ID:kzMy9lbB0.net
- 試乗した時、ロードノイズは30とあまり変わらないと
感じた。トランザはロードノイズが大きかったが、
レグノに変えると随分静かになった。 プレミアム
タイヤである程度ロードノイズは抑えると思うが。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:52:29.41 ID:7iCMrfSv0.net
- >>370
アメリカのジャーナリストではないがロードノイズは煩いと思うぞ。
モータ、エンジンが静かだから相対的に煩いのか絶対値で煩いのかはわからないが。
とにかく耳障りで煩い。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 20:59:05.76 ID:ur4l4Lg70.net
- >>379
お前運転したことないだろ
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:00:12.68 ID:kzMy9lbB0.net
- まあ、
ミュージックかけるとロードノイズは気にならないと
いうか慣れたかな。 新型は遮音性が良くなってると
聞くが、ステレオ音が車外に漏れにくくなってると
期待したい。30はモロに車外へ漏れてたもんで。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:00:22.03 ID:NbjUkssu0.net
- ドライビングが楽しいとかロードノイズが煩いとか
おめぇらちゃんとまじで運転してるのかぁ?
何でも批判すれば良しは全然つまらんなぁ。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:01:20.30 ID:dUpYvVEj0.net
- ロードノイズはタイヤの影響が大きい
デフォルトではエコ優先のタイヤが付いてくるが、
気になるならエコより静かな上級のタイヤにすればいい
それで大分変わる
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:01:22.18 ID:a8nWKlME0.net
- ここでいろんな試乗レポを見るとためになるね。
試乗のときに注意するポイントがいろいろ書かれている。
初試乗は、事前情報を得てからにするよ。
どうせ納車すればいつでも運転できるのだから、試乗を焦ることはない。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:02:04.30 ID:7iCMrfSv0.net
- >>380
試乗しただけだがな。
前モデルのプリウスユーザにとっては劇的に静かなのだろうが普通のCグメント車と比べると煩いぞ。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:07:03.47 ID:cEu1Xn3+0.net
- >>335
>ディーラーの人も知らなかったし
「商談時注意点」としてディーラーに配布されているから
知らない営業は営業職失格だな。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/026/769/261/3f5cd233d4.jpg
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:10:14.73 ID:cEu1Xn3+0.net
- >>240
>回転数ゼロの時に最大トルクを出す。
>モーターはジンワリと駆動力が掛けられる
上記2点は矛盾したコメントだな
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:10:24.45 ID:cqTksxSt0.net
- 試乗車はほとんどツーリングとかいう17インチのモデルでこっちは良いタイヤ使っててロードノイズも拾いにくい
15インチ試乗すれば相変わらずうるさい車だってわかるよ
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:10:56.54 ID:cEu1Xn3+0.net
- >>240
>回転数ゼロの時に最大トルクを出す。
>モーターはジンワリと駆動力が掛けられる
上記2点は矛盾したコメントだな
さすがクニサワだ!
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:11:37.14 ID:cqTksxSt0.net
- ああ、あとA以上のモデルは高遮音ガラス使ってて比較的室内に音が入りにくい
S以下のモデルに試乗すれば今までと変わらないってわかる
もしどうしてもプリウス買うならA以上のツーリングに限る
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:15:24.53 ID:ur4l4Lg70.net
- >>385
ハイブリッドなのに普通のcセグよりうるさいとか
エア試乗のいい加減にせーよ
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:17:25.81 ID:QbSAGuih0.net
- >>385
ロードノイズ、とりわけ後輪からの音はハッチバックで
ある以上、どうしても煩くなってしまうから、空力重視の
今の形状が続く限りはずっと「改善の余地」が続くだろうね。
構造的問題ってやつかな。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:22:33.61 ID:2tYXxzZL0.net
- >>373
同意。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:24:46.80 ID:NZEv6AXu0.net
- 展示車見てきたが…サンバイザーが 布→ビニールに、コストダウンしてた。
ココケチったら駄目だろ?
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:26:42.05 ID:dJcntu+K0.net
- 空力重視の今の形状って話じゃないだろ
同じような形状でもハッチバックでなくセダンにしようと思えば出来る
ただそれじゃ俺はプリウス選ばなくなるな
折りたたみ自転車1〜2台つんで遊びに行ったりという使い方を頻繁にするので、
セダンじゃ使いにくすぎる
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:29:11.79 ID:dLLq4vOG0.net
- 契約した方、ラゲッジマットはつけた?
または何を選んだ?
普通のラゲッジマットかロングかで悩んでるのですが
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:30:29.91 ID:kzMy9lbB0.net
- サンバイザーはそんなに気にならないがAピラーのパネル
は安っぽくなったなぁ。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:30:37.84 ID:csLqBSKg0.net
- らげっじまっと
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:30:45.52 ID:Arq0lva70.net
- >>307
車の発売日より先に発売ってなんでできるんだろ?
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:31:54.19 ID:csLqBSKg0.net
- 途中で送信しちまった
ラゲッジマットはホームセンターでゴムマットをカットして使用する予定
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:38:15.19 ID:7iCMrfSv0.net
- >>392
トランクの上の蓋が遮音性ゼロだから仕方ないか。
普通のハッチバックのような密閉できるのだったがかなり違うかな。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:38:36.76 ID:NbjUkssu0.net
- ここはどんだけ貶し合いなんだ。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:40:05.09 ID:a8nWKlME0.net
- >>400
マットを固定できないと危ないんだけどね。
アメリカでのトヨタバッシング事件を知らんのか。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:40:21.95 ID:7iCMrfSv0.net
- >>391
アクセラハイブリッドは感動的に静かだったが。
アクセラディーゼル試乗した後だったから余計にかもしれないがww
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:43:02.03 ID:C72PvU+V0.net
- >>403
運転席足元ならともかく、ラゲッジマットが固定できないとなにか危険があるのか?
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:43:59.59 ID:a8nWKlME0.net
- >>405
ああトランクか。間違えた。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:44:04.01 ID:NrqjfA6i0.net
- サンバイザーw
俺もオヤッとは思ったが、所詮コマケーところだ罠
イヤなら買わなきゃいい
内装グレーだと少し目立つんだよね、あれ
黒の方が気にならないと思う
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:45:35.95 ID:a8nWKlME0.net
- 内装で選ぶんならクラウン買っとけば間違いないぞ。
プリウスは内装を重視する人が選ぶ車ではない。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:47:10.71 ID:Q/h9oEmW0.net
- >>386
それはトヨタが各販売店に配布してるの?それともどこかの販売店が独自に作成・配布してるの?
前者か後者かで全然違うと思うんだけど
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:48:34.77 ID:dLLq4vOG0.net
- >>400
なるほど。
やっぱり保護はするやんね。
さんくす!
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:49:34.44 ID:8inIIxCt0.net
- >>396
一番安いカーペットタイプにした。
汚れ物や長いものは載せたくないのでw
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 21:58:10.06 ID:3VzxwTrV0.net
- おーい
シートレールの前後の取り付け部が丸出しだぞw
あんな目立つところくらいカバーつけろよ
またマイチェン商法か?
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:09:03.40 ID:a8nWKlME0.net
- フロントスポイラーは必須だなあ
純正とTRDver2のどっちがいいか悩むな〜
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:09:30.41 ID:mKV+iL/C0.net
- >>412
気になりゃMC後に部品取り寄せて付けたら良い
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:10:21.50 ID:pHu/ynfk0.net
- 乗り出し300〜400くらいの中の上というかそんな車にしか手が出ない奴に限って
細かな文句が多い。
世界一の先進HVの性能もTSSPもTNGAも何もかも捨てて内装だけにこだわるなら
プリウスに手を出す必要ないのに。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:14:44.87 ID:a6gsFa400.net
- >>412
粗探しおつ
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:15:10.70 ID:NkgHZFmn0.net
- 今週で今年の工場稼動終わるし結構出荷されてるはずなのに納車報告が少なすぎる気がする
もしかして遅れてる?
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:15:46.65 ID:yQIWwLT+0.net
- レーダークルーズコントロール先行車が100km以上の速度を出したら
追従制御外れるの?
適切な車間距離て何m
110km位追従出来れば良いのに
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:19:26.42 ID:+dLlwW+n0.net
- 30プリウスのクルコン(ネット通販モノの後付だが)は対応最高速度が118キロ
つか、50のTSSPレーダークルコンはまさか対応最高速度100キロという事はないよね?
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:19:30.46 ID:KJFlmZEU0.net
- >>396
アフターパーツ待ち。オプションはホント高いよ。
それまでは大きめなブランケットを敷くことにした。猫のダヤン2千円。
ちなみに今の30には最初はオーイお茶のレジャーシート。防水性も有って良いよ。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:19:51.90 ID:7EtZUxSC0.net
- >>396
特になんも付けてなかった
後からどうとでもなりそうだから今後社外品を見ながら考える
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:23:17.32 ID:y4B3bRo60.net
- 50系のラゲッジマットなんかもう通販で出てるよ
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:30:26.92 ID:KJFlmZEU0.net
- うん、いくつかでているね。
材質とデザインで吟味中。薄くて軽くてシンプルなデザインでライトグレイカラーを捜してる。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:32:26.85 ID:a6gsFa400.net
- アフターパーツも春になれば山ほど出るだろう
今はナビのpdf説明書を見て気を紛らわす日々
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:37:28.20 ID:/FW9rY8R0.net
- >>258
とっくに解消してるぞ
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:47:05.95 ID:m5sQC48f0.net
- >>419
純正で比べろ
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:47:58.33 ID:Mgks0CcD0.net
- >>418
よく分からん質問だな
上限は自分の設定した速度までで追従制御してる
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:52:14.91 ID:Mgks0CcD0.net
- >>419
GPSでの実測値では108-109km/hが上限の設定、メーター上は115km/hまでの設定が最近のトヨタ仕様
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 22:59:00.17 ID:+bRhSOA70.net
- 一年後には旧型と合わせて街中がプリウスだけになるんだろうな
今やデカイ高級車は頭悪そーで田舎くさく見えるから
賢そうにみえるサイズで都会的でしかもクラスレスなプリウスが消費者に受けいれられるんだろうな
そういう意味でプリウスを選択するのはセンスがいいと思う
ワイは古い人間なんでアクセラXDのってるが
プリウスのことは応援してるで〜
仲良くやろうや
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:03:32.54 ID:cEu1Xn3+0.net
- >>409
トヨタが全国の全ディーラーへ配布している。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:04:24.87 ID:d9TZ5tEY0.net
- >>426
純正パーツの大量流出モノだよ
ネット通販などで大量に売られてた
もちろんポン付けで全く問題なく機能する
あ、俺の30Sもディーラーが下取り査定した時、
なんでクルコン(純正そのもの)が付いているんだ? って首ひねってたよw
Sの場合はMOPの純正HDDナビ付だと、ポン付け(カプラーを嵌め込むだけ)でOK
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:10:07.11 ID:Mgks0CcD0.net
- >>431
そのクルコンは、実測値で何キロまで出せるの?
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:10:52.66 ID:ERR17Wxy0.net
- http://car-sokuhou.com/wp-content/uploads/2015/11/6b610349800d5b989a93757f28bcbde9.jpg
やっぱ愛嬌あるわこれ
下のだらしなく広がった部分でなく、ヨタマークの下の穴を口として見るとイタチみたいでかなりイカしてる
下の大口を塞いだら良くなるわ。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:12:49.32 ID:2+gq90b+0.net
- >>431
プリウスだとその手のパーツとかアクセサリーとか(純正みたいに)ピッタリ専用のアイテムが
選り取り見取り状態で企画開発されて売られるからいいんだよね
スマホで言えばアポー状態w
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:16:08.57 ID:wE5d6HE10.net
- >>433
すごく斬新で未来的な素晴らしいデザインだな
変にいじる必要は更々なし
これ、多分新しいブロンズ色だと思うけど、この色もいいなぁ
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:16:41.88 ID:ERR17Wxy0.net
- http://i.imgur.com/hbYKvZv.jpg
やべえ・・
マジでかっこいい
この不敵な笑いは未だかつて無かった・・・
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:18:11.43 ID:a8nWKlME0.net
- 俺は、今回のプリウスはフロントスポイラー有りでデザインされたんじゃないかと思ってる
だってフロントスポイラーつけると印象がすごく引き締まる。
サイドの底部からのラインが、まっすぐつながるんだよ。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:18:42.85 ID:ur4l4Lg70.net
- >>436
お前漫画家のくせに雑すぎるだろ
つかセンスがないな
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:20:35.02 ID:rTPT5C0D0.net
- >>432
実測なんかしてないから分からんよ
車載メータの表示で40キロ〜118キロまで
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:20:51.49 ID:Tr68sSbL0.net
- >>436
お前それカッコいいと思うんだ。
漫.画家のくせにどういう美的感覚してるんだ?ほんとに漫.画かいてる?
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:22:07.56 ID:VVZrm3N20.net
- >>437
オプションカタログ表紙の赤プリウスに付いているエアロ
格好いいもんね。自分は多分コレ付ける予定。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:22:33.94 ID:Tr68sSbL0.net
- >>436
まんがかのくせにお絵かきツールレベルの絵上げてんじゃねーよタコ
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:23:59.01 ID:0YKkpkQS0.net
- 話はそれるが、ITSコネクトをオプション注文して
納車見込み確定した人、教えてくれ
自分は11月9日の初日、AグレードをITSつけて発注したが
ディーラーに忘れられてるのではないかと思うほど全く連絡なし。
余程、部品が不足してるのだろうか
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:26:47.92 ID:ur4l4Lg70.net
- >>443
それ一番時間かかる組み合わせじゃない
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:29:27.00 ID:ur4l4Lg70.net
- >>436
本当に3dモデリングやってんのか?
これがカッコいいだと?(笑)笑える
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:31:36.75 ID:tjf2mrgR0.net
- >>436
もっと書いてください
自分がカッコいいと思うデザインを
あなた得意でしょう
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:34:17.18 ID:85oGZCOu0.net
- >>443
ITS Aプレ わたくしも忘れられています。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:34:28.45 ID:AADpxX9n0.net
- >>436がフルボッコwww
まさかシッポ巻いて逃亡はしないだろうな、
得意のデザインセンス(笑)で自分の作品を見せてくれるだろうww
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:36:31.59 ID:ur4l4Lg70.net
- >>448
これだけプリウスのデザイン叩いてたんだからねぇw
3Dモデリングと造形もやってるらしいし、きっとプリウスよりかっちょいいイラストを書いてくれるよ
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:37:02.14 ID:JxqKIqE70.net
- >>431
俺の30前期STもクルコンポン付けできたよ
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:37:27.92 ID:+IFkkJhB0.net
- >>404
バカ自慢するスレじゃ無いよ!
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:37:35.78 ID:AxXHop1C0.net
- アンチがダサいだの何言おうが売れるからしゃーない
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:37:58.30 ID:3nHAaLHg0.net
- おいおい、>>436みたいな漫画関係は貧乏人ばかりだから
どうせ逆立ちしてもプリウスには手が届かないので妬み(ねたみ)嫉み(そねみ)いっぱいで
スレに粘着して荒らしてるだけだよ
そこんとこ察してあげれw
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:41:37.47 ID:Cm4Lk8ZC0.net
- >>439
その程度の適当な認識なら、気にするな
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:50:40.84 ID:TzeaNLbn0.net
- >>454
女みたいにコマケー奴だなオマエw
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:51:24.05 ID:ERR17Wxy0.net
- ただやっぱり下の大口が台無しにしてるな
大口を消して見方を変えてやればこれだけ変身するのに勿体無い・・
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:51:39.02 ID:0YKkpkQS0.net
- >>444
ガックリ・・
ディーラーもITSは無料だからと勧めるし、本革でなければ
早いと思っていたが…
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:52:18.55 ID:/FW9rY8R0.net
- >>443
同じくらいの注文で1月11日生産予定
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:52:59.90 ID:h5hP/PX40.net
- >>456
だからはよオマエの自慢のデザイン(笑)晒せってば
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:53:43.44 ID:YC6vKgBs0.net
- >>456
ちょっとお前がカッコいいと思うデザインみせてよwww造形の専門家だろw
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/22(火) 23:59:38.63 ID:6FgC0T130.net
- カスメーカーのステマ代理店気持ち悪すぎ
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:03:07.08 ID:4tys4dPM0.net
- >>335
目に見える注意書きはあるよ。ネットから取説ダウンロードしてみ。
P.34に書いてある。
「販売店への相談なしに改造しないでください」っていう
微妙極まりないニュアンスだけど…。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:03:12.61 ID:YUpveRQ30.net
- 素人は絵が描けるなら何でも描けるだろうと妄想するが、
カッコいい車のデザインというのはそんな単純なものではない。
ただ、モノの見方は素人より幾分優れているのである。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:04:36.85 ID:XGT0HZoI0.net
- このスレに張り付いてる漫画家はセンスないから車のデザインなんて無理だろう
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:07:55.81 ID:/SC6XHct0.net
- >>463
お、言い訳か
じゃあ得意分野の絵上げてみろよ
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:09:52.47 ID:D5YkzVwg0.net
- >>463
モノの見方は素人より幾分優れている?
本当ですか?w
436 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2015/12/22(火) 23:16:41.88 ID:ERR17Wxy0
http://i.imgur.com/hbYKvZv.jpg
やべえ・・
マジでかっこいい
この不敵な笑いは未だかつて無かった・・・
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:10:31.07 ID:oiUv0eL20.net
- 純正ナビのpdf説明書、iPhone5sは動画再生できないって書いてるけど、、、
ナビパンフにはそんな記載なくHDMIで再生できるような事書いてるし、、、一体どっちなんだ、、、
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:10:56.30 ID:vv/+COhO0.net
- >>389
この書き方だと、ぱっと見、矛盾を感じてしまうかもですね。
>回転数ゼロの時に最大トルクを出す。
モーターは回転数ゼロの時に最大トルクを出そうと思えば出せる
>モーターはジンワリと駆動力が掛けられる
モーターは、最大トルクの範囲内であれば電流によって任意のトルクに制御できるので、スリップが起こるギリギリのトルク(=じんわりと駆動力をかける)も制御できる。
という事なのかなと思います。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:12:44.02 ID:PTaf+q7O0.net
- >>444
Aプレ ITS(東京) 寒冷地仕様 ムーンルーフ の俺はどうすれば
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:13:23.10 ID:6eDvauYw0.net
- マイナーチェンジでは流れるウインカー搭載して欲しいよな
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:14:04.17 ID:mYhsKoz70.net
- >>443
多少はなんかあるみたい・・・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1449764577/448
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:20:45.89 ID:ySTjyByi0.net
- >>156
日本語しゃべれ
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:27:33.64 ID:o4LSjtu70.net
- >>443
同じ契約で1月末か2月頭との連絡がきました
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:29:07.55 ID:+rrXszex0.net
- >>470
レクサスCTが先なんじゃないかな?
それより軽自動車並みの質感の内装ををなんとかして欲しい。
まるでハスラーのようだった。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:34:01.42 ID:llAcPIGH0.net
- >>455
おまえは男みたいにいいかげんで頭悪いだろ
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:39:54.01 ID:48EqT2J60.net
- 流れるウィンカー(笑)
ガキじゃあるまいしw
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:41:24.34 ID:9k85aiys0.net
- >>475
女の方がバカと相場は決まってるんだよ
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:43:44.41 ID:VwqdvWaf0.net
- >>470
https://www.youtube.com/watch?v=Y1LEL7YqFH4
新型audiA4アバント(動画)
7分30秒あたりみたなウィンカーのことか
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:45:29.69 ID:VwqdvWaf0.net
- リアの流れるウィンカーは9分20秒あたりにもあります >>478
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:52:22.94 ID:PTaf+q7O0.net
- 日本だと流れるやつ=トラックのイメージが強すぎる
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 00:59:11.03 ID:5qQ+b6pa0.net
- audi(笑)
お前らまるでガキのオモチャみたいな奴がそんなにいいのか?
ならそっち買えばいいじゃん
トヨタは世界のトップの自動車会社だし、まずそんな幼稚なオモチャは
よほどの事がない限り実装しないよ
まぁ、ガキ相手にサードパーティのパーツメーカーがその手のオモチャを売り出してくる
可能性はあるけどなw
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:03:14.95 ID:8VdTX+AJ0.net
- >>443
赤だと更に遅いパターン
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:05:01.16 ID:KVyhALUp0.net
- まぁ確かに弱小メーカーの方が子供が喜びそうなギミック搭載した車を出してくるね
そういう手法でしか売れないから仕方ないのかもしれないけど
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:06:04.01 ID:x1kM769j0.net
- >>481
個人的には流れるウィンカーなんぞどうでもいいが
キミ自慢の世界トップのトヨタもRXで採用してるぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=5si7aZ6IPKc
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:10:14.46 ID:llAcPIGH0.net
- >>477
ステレオタイプでしか世の中を見られない可哀想なヤツだねww
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:18:39.67 ID:Mp47c9B30.net
- ステマ代理店ってまじ気持ち悪い
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:23:08.63 ID:QBp3cXSL0.net
- >>484
あまり苛めてやるなよ
>>481とかのレスでプリウスは〜トヨタは〜とか見てると虎の威を借りてるみたいで痛々しく感じてくる
おまけに無知もいいとこ惨めにならないのだろうか?
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:29:12.70 ID:KVyhALUp0.net
- 流れるウインカーめちゃくちゃかっこいいやん、馬鹿にしてすまなかった
https://www.youtube.com/watch?v=1UunUomKPYk
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:30:06.34 ID:PUcYOy730.net
- 毒ガスグループの営業多いな、無能故に沈みゆく泥船にしがみつく様は惨めなものだ。
ゴミを洗脳しては売る商法にいつまですがる?もうだれも騙されんぞ。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:42:48.32 ID:D5YkzVwg0.net
- >>488
パチンコのフィーバーみたいだ
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:44:37.42 ID:HvviIWDx0.net
- >>74
どうなるの?
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:45:56.16 ID:GKZ9Cmot0.net
- CHRが流れるウィンカーみたいだから
どうしてもウィンカーにこだわる人はそっちを待てば
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:47:09.01 ID:ff0PU1u10.net
- ホイールアクセントピース付ける人います?
車体黒なんだけどHPの回転するやつだとイメージ沸きにくくて悩んでます
ちなみにガーニッシュセットは付けるつもり
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:58:11.60 ID:VwqdvWaf0.net
- >>490
www
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 02:17:49.58 ID:+rrXszex0.net
- 50プリウスも>>488みたいにカスタムする奴らが湧いてくる予感。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 05:26:33.88 ID:mYCKo7lX0.net
- 実燃費は今乗ってるFITハイブリッドくらいは出してくれるかな?それなら今から契約したら初回車検前に間に合いそう。
今乗ってるのはちょうど購入して2年間で50000キロで23km/Lくらい。田舎なので駅や買い物に片道約5キロくらいでその間の信号は3個くらいの田舎。
本田に浮気したが新型プリウスの実車見てきたら早く買い換えたくなったよ。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 06:50:34.74 ID:8SO8a3S40.net
- >>484
関係ないことだけどこういうウインカーの配置かっこいいけどやめて欲しいな
眩惑効果みたいなので外から見ると視認性がよろしくない
新型プリウスの前ウインカーの配置がああなったのもそのへんの配慮があったからなのかと思ったほどだよ
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 07:49:50.02 ID:AaXcsHVx0.net
- FITの方がぜんぜん広いから、今のを大事に乗ってから買い換えたら?
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 08:06:18.70 ID:4pMRzAoB0.net
- >>481
LSに採用予定らしいよ
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 08:22:42.45 ID:L9ZPWuOw0.net
- >>473
オレは2月〜3月とわれたわ
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 08:43:49.87 ID:vv/+COhO0.net
- >>500
>>443
>>473
同じ構成で11/8契約で納車4月と言われたよ...(泣
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 08:44:26.52 ID:5gg7Ogmz0.net
- >>488
パチンコ屋の看板みたい
いつブレーキ踏んでるのかよく分からんのでおかま掘られる自信あるわ
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 08:56:20.03 ID:jsHDVZA90.net
- >>443
Aツリ、ITS、ナビレディ、ホワイトパールで1/14出荷予定です。事前予約ありで11月9日契約。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 09:17:29.81 ID:hxJv/Bi50.net
- >>496
駅や買い物だけで15回/日も走らせているの?
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 09:30:48.59 ID:ln5WtBhd0.net
- >>504
年25,000Kmはかなり走るね
俺はせいぜい7,000kmが良いところだな
嫁が今年の6月に買った車なんてまだ800kmだよw
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 09:35:53.09 ID:DUMkZ6ak0.net
- >>504
片道50kmくらいの通勤で使ってるんじゃないの?
自分は片道30Kmの通勤他で年間2万キロ弱。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 09:38:59.52 ID:DUMkZ6ak0.net
- >>505
ちゃりで十分な気がする。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:01:01.06 ID:DDn6HuAd0.net
- ITS付きA E-Four
12/24に生産予定とのこと
納車は来月中にできればいいかなぁと営業談
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:04:06.77 ID:X7jt0s4i0.net
- 工場で火事起きたからストップしてるみたいよ
堤工場だったかな?
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:05:37.39 ID:KDwLCW1Q0.net
- >>493
アクセサリカタログもらってない?車体黒+ブロンズピースの組み合わせで載ってるが
自分は他の人の車と区別が付けやすいように青のやつ付ける予定(4ピース)
車体はホワイトパール
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:09:10.38 ID:Q+RMhDDk0.net
- 試乗してきたが。
エンジン音がガサツ。パワーモードで走ったがエンジン音が安物っぽいし回らないしノイジーだった。遮音も全然ダメだね。
あと、ハンドルをきったときの反応が鈍い。
ということでゴミでした。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:16:12.98 ID:dyS7YHbW0.net
- ↑という妄言でした。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:20:05.92 ID:mYCKo7lX0.net
- >>504
田舎だから駅、学校、塾、パート先、買い物でどこも家から片道5キロくらいあってその往復が平日は朝と晩合わせて7回/日くらいあるからかな。
1番近いコンビニまで3キロある田舎だから普通の生活パターンで1日で100キロ以上走る日も多いね。
嫁の希望でFITハイブリッドにして燃費やガソリン代は満足してるがトヨタが好きな自分的には新しいプリウスに変えたいよ。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:21:09.08 ID:A3yWZ5X00.net
- Sツリ買ったけど
今日どっかのディーラーに試乗しに行こう。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:21:33.64 ID:DUMkZ6ak0.net
- >>511
まぁ、そんな感じだね。
期待が大きかった分肩透かし。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:33:52.42 ID:5gg7Ogmz0.net
- 事前予約して10末契約
A ナビレディ 寒冷地 コンセント
納期連絡なし 聞きに行くと4月いやひょっとするとまだ遅れるかもしれません
これは店が無能なの?
初めてトヨタは買うのでなめられて他の得意先入れられてるのかな、そういうのここ読んでたらあるみたいだし
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:34:21.46 ID:4QO/W/e70.net
- >>511
その辺がしっかりした車ってどんなのでおいくら万円なの?
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:36:42.67 ID:5eNfNRJg0.net
- >>513
そんなにチョコチョコ移動するなら駐車が楽で小さいフィットの方がいいでしょ。バック駐車がしにくいプリウスにすると嫁さんから苦情が出るぞ。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:41:28.35 ID:DUMkZ6ak0.net
- >>517
プリウスと同じ万円で。但し、ハイブリッドは付いてないw
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:43:52.22 ID:XkeUelAK0.net
- ひょっとして、A以上は、リチウム電池のFFより、ニッケル電池のe-fourのほうが納期早いのかも。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:48:58.04 ID:1+eyw571O.net
- ディーラーの人が言っていたけど11月9日はみんな朝6時から出勤してオンラインで注文を打ち込んでいったらしい。
その日だけでも納期に差が出たみたいだし普通に出勤して打ち込んだようなところは納期が遅いんだろうね。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:49:04.37 ID:Tp9zSaTC0.net
- ID:DUMkZ6ak0
http://hissi.org/read.php/auto/20151223/RFVNa1o2YWsw.html
何やってんだか
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:52:18.42 ID:vv/+COhO0.net
- >>516
10月末契約で4月納車は、このスレの中でも長めですね...
納期の予想はディーラーさんのマージンの持ち方次第なのかもですが。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:56:45.39 ID:DUMkZ6ak0.net
- >>522
必死だねw
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:57:12.86 ID:PUcYOy730.net
- >>522
ルノーって、、毒ガスゴルフの次はこれか、何でポンコツ信者がわざわざここにくるんだろうか。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:58:12.89 ID:vv/+COhO0.net
- >>521
なるほどです。納期の差は、予約も含め11/9以前だと、オプション云々ではなく、そのあたりの努力の違いが支配的になるとういうのは、頷けます。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 10:59:56.75 ID:2v4smqpN0.net
- 常連の人とまとまった台数を購入する法人は優先するみたいだね
あとはディーラーと営業の力量次第だね
まぁ元からのお付き合いを優先するのは当たり前の事だが、早期予約組の人で納期が4月近くになる方はさすがに同情する
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 11:12:34.26 ID:Sb51h26x0.net
- まだ試乗車とか作ってるレベルだからお客様の所には全然渡ってないね
火事の影響はたいしたことないけど前工程のいたるところでトラブルあるしラインストップしまくりだから全然後半の組み立てのほうに物が回ってない現状
立ち上がりはいつもこんな感じだけど30の時よりティンガの影響か明らかにタクト遅いし人手が足りてない
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 11:18:41.00 ID:RimGLOoNO.net
- 新型プリウスは、アクアに内装が似てないか?
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 11:28:25.99 ID:2wUmVEnv0.net
- ダメだこりゃ。そうとうトラブってるのが目に浮かぶよ。
なんか納車されてもまともに全部動作するのか期待出来ない。
高価な買い物だから1台ずつ全部機能の動作の検査成績書付けてもらいたい位だな。保証書紙一枚なんて酷すぎるな。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 11:39:54.77 ID:jsHDVZA90.net
- どんだけ心配性なんだよw
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 11:45:16.91 ID:5gg7Ogmz0.net
- >>521
若いやつだったから普通に打ったぽいな
どついてくるわ
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 11:54:24.08 ID:wDLkVn650.net
- なあなあ
オマイラに聞きたいんだが
新型プリウス新型ct200マークx
マツダのcx-3新型Cx-4?
辺りで迷ってるんだがどれが良いんだ?
予算は400万以下
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 11:58:03.16 ID:0+qcYeVW0.net
- 12月2日の予約で9月納車予定です。
APT4
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 11:58:59.61 ID:S8O96umD0.net
- >>516
オレのセールスも無能でも
同じ条件で、2月〜3月
その納期はそれ以上だな
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:02:44.19 ID:dyS7YHbW0.net
- 好きなの買いなよ。新型プリウスって答えて欲しいのか?
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:03:17.93 ID:dv+jEFCG0.net
- >>533
自分のライフスタイルに合うクルマ
自分が一番好きなクルマ
一番大切な人に格好いい!って言ってもらえるクルマ
これで選ぼうぜ!!
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:05:11.44 ID:6eDvauYw0.net
- エロいのがいいならプリウス
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:09:51.53 ID:/T9YnhDa0.net
- クレーマー多すぎて笑った
どうせこいつらは12月納車でも文句いうんだろうな・・
「たった2週間で1年落ちの車になってしまった!無能営業を許さない!」
とか言うんだろうな
どんだけVIPなお客様かしらないけど、とりあえず車両本体値引き額いくらかいってごらん
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:18:59.61 ID:uW6sE9cn0.net
- 30前期に乗ってるが、すべての面で(後方視界は×だが)
30プリの弱点を克服できてたよ。
30後期で剛性、乗り心地も改善されたが、それでも
良くなったというよりは普通になった感じだったが
新型はマジで改善されてたよ。
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:22:25.05 ID:wz6Rtry/0.net
- >>516
前回(30)の時とメーカーへの発注システムが異なるのかもね。
前回は注文即メーカーへ発注、メーカーから直接受注しましたという案内が来たが、
今回はディーラーの社長名で受注御礼の手紙が届いたのみ。
各月ごとのディーラー別の発注枠があって、そこに当てはめる。
だからディーラーの判断で順番を前後させることは可能なのかも。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:25:05.58 ID:wDLkVn650.net
- >>533だが
とりあえず試乗しまくって決めてみるわ
他にこれも試乗しとけってのあるか?
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:25:16.22 ID:be4o+8Jx0.net
- 販売店ごとに2016年3月までの割り当て台数があるから、
その枠から外れたら4月以降になっちゃうんじゃ
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:26:25.10 ID:wz6Rtry/0.net
- 541の続き
自分の場合は、12月頭の注文で3月納車予定。白STにTPPS付。
30型の車検が一年以上残っているのと、下取価格も決まっているので後は待つのみ。
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:45:07.49 ID:KVyhALUp0.net
- >>527
足車としてトヨタDで5台買ってるけど今契約しても1月中には何とかしますって言われたよ
当然だよ、2-3年おきに買い換えてるんだもん待たせるくらいなら次から日産にでもするし
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:49:29.19 ID:DUMkZ6ak0.net
- >>542
プリウス以外を勧めると信者に叩かれそうだがw
ハイブリッドならアクセラハイブリッド
予算400以内という事で新型フォーカス
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:55:46.48 ID:swn5/z3n0.net
- アクセラハイブリッドってN滑空できるの?
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:56:11.31 ID:l26fp1JA0.net
- >>533
4WDが欲しいならプリウス
内装の質を求めるならCT200h
マツダは論外
ハイブリッド要らないならマークXか外車でも
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:00:35.29 ID:D5YkzVwg0.net
- なにが悲しくてトヨタのHVユニットが入ったマツダ車を買わなきゃならんのだ
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:02:50.05 ID:0wY30ATr0.net
- >>436
漫画家の人気に嫉妬w
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:10:31.28 ID:sdQrGDK10.net
-
sssp://o.8ch.net/2hxe.png
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:12:29.67 ID:ff0PU1u10.net
- >>493
カタログは貰ったんだけど、
ディーラーで見た車体の色と実物だと印象が違いすぎてね。
アクセントピースも結構違うかもなぁ、と思いまして。
dopだし後からどうとでもなるから、もう少し悩んでおきます。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:15:13.76 ID:DUMkZ6ak0.net
- >>549
オレもそう思ってたがご本家のより出来が良いかも。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:18:17.16 ID:2KfjEgBN0.net
- レクサスCT前期の中古(ただしメーカー認定の10年20万キロ保証つき)が一番の対抗馬かと思う。プリウスと同じ値段で買える。
安全装備、後席トランク容量、燃費はプリウスの圧勝。
内装、フロントシートの疲れにくさ、ハンドルの剛性感はCTの圧勝。
乗り心地と静粛性は同等くらいにかんじる。燃費はプリウス圧勝とかいえCTでも実燃費20前後はでる。
CT後期はちょっと価格あがっちゃうね。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:22:23.94 ID:YUpveRQ30.net
- CTwww
CT買うくらいならインポッシブル買うわwww
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:26:37.07 ID:BxNSoiFB0.net
- >>555
あれ?漫画家やん
今日は起きるの早くね?
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:27:04.84 ID:m9grTOt+0.net
- CTでもゴルフに及んでないって知ってっか?
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:27:17.11 ID:D5YkzVwg0.net
- >>555
かっちょいいイラストまだ?
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:28:44.06 ID:0wY30ATr0.net
- >>557
正隆w
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:39:51.94 ID:8VdTX+AJ0.net
- 30プリウスはツーリングとノーマルでサスセッティング違ってた?
新型の情報あさってもそのあたりに触れた記事が見あたらなくてさ
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 13:58:40.91 ID:PUcYOy730.net
- 漫画家と毒ガスゴルフ営業毎日来てるな、どんだけ暇なんだ?
まぁ毒ガスディーラーに出入りしてるとこ見られたら恥ずかしいレベルだし暇なんだろうな
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:00:36.88 ID:x1kM769j0.net
- >>561
スレが汚れるからおまえも一々反応しないでくれるかな
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:03:54.60 ID:/T9YnhDa0.net
- >>561は常に二人から見張られてるからな。しょうがない
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:08:28.41 ID:wDLkVn650.net
- >>542だが
一応デザインでカッコイイって思ったのが
最初に新型プリウス
車あんまり詳しくなかったから友達に聞いたら
マツダCX-3をAKBの人購入してたよって聞いてcxー3って何だろう?と思って調べたらおおカッコイイと思ったw
レジェンドもカッコいいぞって言われたから名前が中2っぽくてカッコイイと思ったw
なんか一杯車あって何だかよく分からないからこんがらがっているw
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:11:09.44 ID:9St/l6v+0.net
- >>557
ゴルフって向こうではオーリス程度よw
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:14:18.82 ID:ypZy/sCu0.net
- >>565 知ってるわよw エヘっ
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:16:12.06 ID:XGT0HZoI0.net
- >>544
下取り車の状態や価格について詳しく教えてほしい
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:16:46.31 ID:x1kM769j0.net
- >>565
オーリス程度って、アレはいいクルマだぞ
全然売れてないが
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:18:07.76 ID:DUMkZ6ak0.net
- >>564
それだったら、新型プリウスで良いんじゃないの?
CX-3は割高感があると思う。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:18:47.60 ID:zQh+/hhn0.net
- >>545
面倒くさい客と思われてるパターンだなw
系列店の展示車を回すパターン。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:23:22.59 ID:pTcbfhDh0.net
- >>560
うろ覚えで書くから間違ってたらごめん
前期型ではチューンドサスとかの触れ込みでアッパーマウントもアブソーバーも違ってたけどね
後期からアッパーマウントとアブソーバーの仕様は統一されたようだ
だが知ってのとおり、15インチと17インチとではタイヤ外経が約1cm違う
15インチのが17インチより1cm大きいから非ツーリング車に17インチ入れると
タイヤとフェンダーの隙間が1cm余計に開くのでビジュアル的に難があるとか無いとかで
某所では前期型のとき結構話題になってた
だから定かではないが後期であってもサスペンションだけは違ってたのかも
あとステアリングギアのギア比もツーリングと非ツーリングとでは相違があり
ツーリングのほうが少ないハンドル操作でタイヤが大きく動くステアリング比設定なんだそうだ
そのせいかどうか不明だが最小回転半径がツーリング車のほうが大きいのはカタログ記載の通り
現行50型はその辺まったく不明
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:39:14.20 ID:BahzUKi00.net
- 本日、5年乗った30前期とお別れして、無事にA寒冷地仕様が納車されました。
視界の良さや静穏性とか乗り心地は、評判通り30前期と比べると全体的に良くなってる。
ちょっと悪い道走るとガックンガックン頭が左右に振られてたのが、シートが良いのか重心が低いせいなのかもあって、軽くいなして快適になった。
特に良くなってると思ったのはブレーキ。
踏み始めからのリニアな反応する領域が増えてるように思うし、停止直前の不快なゴトゴトかっくん感がなくなっていた。
ステアリングのギヤ比も変わってるんだと思うけど、交差点曲がる時回す角度が減っててこれも好感触。
あくまでも30前期との相対的な感覚で、個人の感想であり、効果効能を示すものではありませんw
ちょっと慣れるまでは戸惑うと思ったのは
・リヤハッチが半ドアになりやすい
・ドアのノッチが弱めで、下り坂で開けると一杯まで開いてしまいやすい(個体差の可能性も)
・シフトノブやや遠い(30型が近かったからね)
インフォメーションディスプレイの設定項目多くてしばらく遊べそう。
あと、うちの家の近所は狭いので、ソナーはついてて正解だった。
TSSPとかは説明書読み終わってから試す予定。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:44:45.78 ID:nc+P5HDF0.net
- >>572
リアハッチはスイッチのところ持って閉めると閉まらないかも
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 14:58:09.76 ID:vMHy6gJ60.net
- 半ドアは1ヶ月もすればゴムが馴染んで普通に閉まる
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:05:06.86 ID:y7ztu02R0.net
- >>572
回生ブレーキは、
急ブレーキや完全停止のために「エネルギー回収負荷ブレーキと普通の摩擦熱損失ブレーキとの併用」が必須で
その最適制御も相当に難しいと思われるので、今の30プリウスではカックン止まりも仕方ないな、と思ってた。
でも先日50プリウスに試乗してきて、そのあたりがほぼ解消されてたので驚いた。
運動エネルギーの電気エネルギー化回収効率についてもカタログ読むとUPしてるようで、すごいね。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:14:21.13 ID:bJt89PCV0.net
- >>521
納期の早い店を載せていってくれると近くなら今後の注文する時に参考になるね
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:17:52.06 ID:KR+2EBXR0.net
- 30後期3万キロ走ったが、
カックンなんてなったことないけどなー
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:20:52.56 ID:yRgOu5K40.net
- ヘッドランプウォッシャー無いんだな。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:28:55.07 ID:8VdTX+AJ0.net
- >>571
ありがとう、30では違ってたのか
内装は置いといて、タイヤだけの違いなのか、
サスも違うのかでグレード選択に悩みそうだね
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:29:17.87 ID:XGT0HZoI0.net
- 新型プリウスのすべて買ったけどモデルがかわいくてそれだけで500円の価値あったわ
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:30:09.23 ID:XGT0HZoI0.net
- 新型プリウスのすべてによるとツーリングのサスのチューンが違うと書いてある
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:32:40.29 ID:QBp3cXSL0.net
- >>578
ヘッドライトウォッシャーなんて普通に生活してる限り使うことないだろ
付いてた車種が何台かあったがむしろボディが汚れるので迷惑だぞ
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:32:49.11 ID:XGT0HZoI0.net
- 30前期ST(2009年・5万km)なんだけど買い取り屋で査定したら100万だった
来月になると7年落ちになってがくんと下がったりするのかな?
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:33:57.60 ID:XGT0HZoI0.net
- ヘッドライトウォッシャー、今日フォグランプのつもりで間違ってボタン押して起動させてしまったわw
6年乗って初めて使った・・・・
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:59:56.40 ID:SONCYm1G0.net
- 新型見たら、さすがに
マイ30プリちゃんが
古く見えた!
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:08:09.33 ID:5gg7Ogmz0.net
- 試乗してきたが自動ブレーキは試せなかったわ
当たる直前じゃないと警告すら出ないのな、もっと自動で止まってくれると思ってた
LDAは感度高に設定して運転したけど、天気が悪いからなのか線の間隔が広いのか全然反応しなかった。
対向車線何回もはみだして後ろの車からあほだと思われたな
Sなら全然すぐでもいけるみたいだね
在庫もあるみたいで、メーカーオプションと色はえらべないけど登録したらすぐいけるのあるけどどうだと言われて迷ったわ
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:09:29.25 ID:/T9YnhDa0.net
- 30系のヘッドランプウォッシャーついてたな
使い方がわからなかったわ
最初から壊れていたのかも知れない
いつ使うのかすら分からなかった
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:13:04.47 ID:mYhsKoz70.net
- >>576
東京トヨタ、事前予約で1000台の枠埋まったらしい
先週の時点で5〜6月納車で商談って言ってた
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:19:52.77 ID:KDwLCW1Q0.net
- APT4駆待ちのST試乗。
・ロードノイズは30よりは静かだけどあまり変わらない気がした。エンジン吹かしたときの音は30より静か。
モーター駆動できる領域がかなり広くなったんで結果的に静かに走れるようになったの感じか
・シートは腰部分への負担が減って長時間運転が楽になりそう
・ドライブサポートイルミネーションは既存メーターフードにかぶせるような形で付いてた
・ETCアンテナでかすぎ フロントガラスにつけるとかなり気になる。30では内蔵なのにどうしてこうなった
Aプレ受注読み間違いで革シートの生産が口外できないレベルで足りてない模様。担当者はケジメ案件。
その他の部品については人海戦術でどうにでもなるらしい。個人的に革シートいらんから早くしてくれんかなあ・・・
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:25:13.01 ID:5gg7Ogmz0.net
- ドライブサポートイルミネーションなんか前のほうにオンオフできると返事あったってかいてたけど
今日いったディーラーはどこもオンオフできませんとの返事だった
どこにスイッチあるかわからなかった
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:31:18.96 ID:mYhsKoz70.net
- >>590
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/380/2380176_m.jpg
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:32:47.01 ID:4QO/W/e70.net
- >>591
あまりに原始的で萎えた
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:36:41.90 ID:5gg7Ogmz0.net
- >>591
ありがとう
もろ後付け感やなぁw両面テープかな
それで給料もらってるくせにいい加減な知識で返事する営業に腹たったわ
勉強するか、調べた上で返事すればいいのに適当すぎる
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:43:07.45 ID:1VSmkS5v0.net
- ヘッドランプウォッシャー結構使ってる
夜露で乱反射して暗い時にウォッシャー一発でクリアになる
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:43:16.45 ID:/T9YnhDa0.net
- あんな場所にあったら見つけられないな
車が納車されたら、ずっとOFFにしておく必要があるな
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:50:46.96 ID:XGT0HZoI0.net
- >>591
マイプリに付けてるイルミネーションランプと同じスイッチっぽいなぁ
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:51:36.54 ID:1VSmkS5v0.net
- >>595
使わないのなら今からでもDOPから外した方が
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:52:36.26 ID:QBp3cXSL0.net
- >>581
ツーリングはスプリングレートが違うみたいね
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 16:58:20.50 ID:x1kM769j0.net
- >>583
今の時期だと年落ちも考慮して値段付けてるから大して変わらない
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 17:02:24.26 ID:2wUmVEnv0.net
- >>589
情報ありがとう。革シートかぁ。
材質なのか色は関係あるのかはどうなのかな。
TMCでAPT見せてたからなぁ。そうなると多くなるだろにね。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 17:16:20.33 ID:XGT0HZoI0.net
- >>599
おお、そうなんだ
来月に買うか決めるつもりなので心強い情報
まぁ、がくんと下がるようなら縁がなかったと思ってもう少し今の30を乗るつもりだけど
MCでは電動サイドブレーキとか付きそうだし・・・
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 17:28:14.10 ID:8VdTX+AJ0.net
- >>581
どこかのブログでツーリングの方が安定してるって
試乗結果があったので気になってた
タイヤだけの違いじゃなさそうだね
プリウスのすべて買ってみるわ
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 17:31:40.94 ID:HnnUjDS80.net
- >>580
買ったけれど、まだ見ていない
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 17:32:39.22 ID:nZpnHLOq0.net
- Sツーリングを試乗してきました。
フルチェン前と比べて全体的に走りは良くなってる。
ロードノイズは意外とうるさい。
内装はプラスチッキーだけどこんなもんでしょ。
メーターは意外と見やすい。
前方視界はまずまず、後方は良くない。
加速は悪くない。ノーマルモードでもそこそこ走る。
シートの座りごごちが良い。
期待し過ぎていたのか、思ったほどではないかなという
感じでしたが。いい車だと思います。
ただし結構値段もしますね。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 17:44:56.88 ID:XGT0HZoI0.net
- >>602
書かれた文言をそのまま書くとツーリングは
「操縦安定性を重視するサスセッティングが施され、ロールを抑えた、接地性の高い、コーナーリング性能を味わえる」
らしい
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 17:45:15.60 ID:DlX6TFN/0.net
- >>581
違いはホイールとシートだけって聞いたからS契約してしまった…カタログにも載ってないし…
サスが違うんならツーリングにすりゃ良かったわ…
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 17:59:35.84 ID:VVjpZUDJ0.net
- >>606
毎日 高速を走るならともかく、街中やバイパスくらいなら
操安性なんてそんなにきになるほどでもないぞ。
Sでいい、気になるならレグノに履き替えろ。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 18:00:17.96 ID:Hz9rKvyG0.net
- >>606
まーたキモヲタが・・
要するに、サーキットコースでもなければ普通の人間には
感知することも不能な差だろ
一方で、乗り味の硬さやロードノイズは分かり易かったりするぞw
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 18:08:27.19 ID:XGT0HZoI0.net
- >>604
だいたい同じ感想
ただ、気分転換もしたいし休日に下道を長く乗るのが好きなので
疲れにくそうなシートと、少しだけ改善された乗り心地に期待して下取りがそこそこ付くうちに買い替えようかと思ってる
でも、色とグレードが決まらない・・・
パール白が好きなんだけどあえて黒(メッキが映えるのと利セールが一番高いとDの人が言っていたので)、にしようと思っていたけど
モデリスタ東京に見に行ったらパール白にモデリスタパーツてんこ盛りにしていてメッキパーツが意外と似合っていたので
やっぱ今のプリと同じくパールにしようか揺らいでいる・・・
グレードも9インチナビにするのでHUD(以前、借りた車についていてすげー便利だった)目当てでAにするか
S+TSSPにするか迷う・・・
BSMとクリアランスソナーも興味あるけど、そこまで使うか未知数だし
BSMは以前借りた車についていて「まぁまぁ便利」とは感じたけど・・・
ファブリックが好きな手触りでないので合皮シートが欲しいからツーリングにするだろう
17インチのゴムチェーンも去年買ったばっかだし
しばらく悩むけどたぶんパールATになりそうだなぁ
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 18:11:15.48 ID:DlX6TFN/0.net
- >>607
なんか救われた気がした。ありがと!
>>608
ガチガチは困るけど、かためが好きなんだな。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 18:14:26.69 ID:x1kM769j0.net
- >>609
パールホワイトも黒もどっちも人気色
黒のほうが若干高値が付くかもしれないけど気にするほどの差ではないし、手入れに気を使う
なのでパールホワイトが好きならそれにしたほうがいい
グレードのについては、A系はリチウムイオン電池の関係で納期遅くなるよ
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 18:18:10.86 ID:qtgkMkYl0.net
- 納車された人に聞きたいんだけど、ETCのアンテナはどこについてますか?
運転席の視界に入るところならDに待て!と言わなきゃいけないな
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 18:27:33.51 ID:jsHDVZA90.net
- 試乗車に乗ってみると、ETCのアンテナはともかく、テレビのアンテナエレメントが異様に目立ってた。
今のがワンセグなので、最近のがこんなにデカいとは知らなかった。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 18:29:32.23 ID:XGT0HZoI0.net
- >>611
おお!やっぱ好きな色にすべきだよね!
背中押してくれてサンキュ。
納期はそれほど気にしていないつもりだけどSとAの納期をDに聞いて最終的には決めるかなぁ。
AだとSより3か月くらい遅いところが多いようだし。
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 18:36:31.76 ID:A3yWZ5X00.net
- 試乗して決めた?
タイヤとホイルの差かな?
今日A乗ったら何だこれて感じだった
ツーリングの方が乗り心地も操作性も凄く良く感じた
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 18:39:52.77 ID:st0L8o1T0.net
- >>615
つ プラシーボ
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 18:50:06.59 ID:2wUmVEnv0.net
- >>613
フロントガラスの左上だよね。
30の時はダッシュボードの内側だったのにね。今回はダッシュボードの厚さや材質かガラスの違いまたはTSSPのカメラが遮っているとか。ちょっと残念に感じたな。
>>615
ノーマルは接地しているけど車体の動きとの違和感とふわふわみたいでは。
ツーリングなら一体感がありふわふわ感がなくシッカリしているとか。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:04:16.46 ID:XGT0HZoI0.net
- 乗り心地の良さ(柔らかさ)とロードノイズの少なさは小さく接地面の少ない15インチに軍配があがるんじゃない?
プリウスのすべてでも乗り比べて15インチの方が上記については良いと言い切ってるし。
かと言って17インチでも粗さはなく十分だとも言ってるけど(笑)
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:07:06.24 ID:XGT0HZoI0.net
- ところで6〜7年後にS+TSSP+フォグとAの買い取り額ってどれくらいの差があると思う?
購入金額は+20万だけど、もし買い取り額の差が10万くらいあるなら実質+10万でAにできる(HUD、BSM等)、と考えられるかな・・・と。
またフルモデルチェンジしたときに買い替える可能性あるし。
10万も差はつかないかな?
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:19:57.45 ID:/T9YnhDa0.net
- >>619にはAは似合わないよ
お金ないんでしょ?
Sにしておきなさい
売るときに価格差があるのは当然
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:42:48.25 ID:PUcYOy730.net
- 中古探すとき、Sでこのオプションとこのオプションがついてる奴なんて探すの面倒だろ。
オプションってほとんど考慮されないんじゃないか?
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:46:03.27 ID:5gg7Ogmz0.net
- 買取なんてほとんど年式、距離で決まって
グレードで補正
S+〜なんてのはほとんどSとして扱われる
売るときはTSSPとかアピって高く売るがな
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:48:58.60 ID:DlX6TFN/0.net
- オプションで値段あがるのはムーンルーフぐらい?
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:50:37.30 ID:XGT0HZoI0.net
- >>622
お、アピールって無意味でないんだ?
今の30査定するときグレードすらも効かれずに値段出したし
最終的に売るときにはダメ元でいくつかアピってみるかな
(フロントカメラとか光ビーコンとかポン付けクルコンwとか)
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:53:11.63 ID:XGT0HZoI0.net
- しかしMOPもグレードで縛られずに自由に選択できたらうれしいのにねぇ
そうすると管理が大変なんだろうけど
本音はS+TSSP+フォグ+HUD+パワーシート+本革で十分
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:53:38.42 ID:LQmzv+Y10.net
- >>624
売るって、中古車店が客に売るときね。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:55:49.23 ID:XGT0HZoI0.net
- >>626
あ、そゆことw
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 19:58:23.29 ID:D5YkzVwg0.net
- 赤色がツーリングしか選べないのは腹立つ
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 20:01:21.08 ID:KVyhALUp0.net
- 一言だけ言わせても貰うけどこれは貧乏人が背伸びして買うほどの車ではないよ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 20:22:02.07 ID:8VdTX+AJ0.net
- 我慢できず「プリウスのすべて」Kindle版購入してしまった
タイヤの影響なのかサスの影響なのかはわからないけど、ツーリングにするかどうか余計に迷わせる記事だわw
17インチ車(ツーリングセレクション)
・新型の進化がわかりやすいのは17インチ車
・操縦安定性を重視するサスセッティングで
コーナーでもロールを抑えた姿勢キープ
・クイックな切り返しで楽しい
・先代とは比較にならない程の能力
・応答性、ハンドリング正確性、限界性能全てが15インチの上
・先代の17インチ車のような粗さがなく、乗り心地は洗練
15インチ車
・マイルドで優しい乗り心地
・段差での突き上げ少ない
・ロードノイズは15インチ車の方が静か
・快適性重視なら15インチ車
・TNGAの恩恵はあり、走りも大丈夫
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 20:25:26.87 ID:QBp3cXSL0.net
- >>628
ほんとなんでツーリングしか赤色選べないんだろう?
ちがいなんてリアタイヤ後ろ側の下方パーツだけなのにな
おまけにツーリングとノーマルでタイヤ外径違うとか管理コスト掛かるだけでイミフ
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 20:31:04.35 ID:QBp3cXSL0.net
- >>630
ノーマルとツーリングの差違はバネレートとタイヤだけが違う
ダンパーは同一だそうだ
トヨタお客様相談センターで確認とれました
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 20:32:58.31 ID:8VdTX+AJ0.net
- >>632
設定硬めがどうか変えてるだけなのか
ありがと
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 20:43:39.41 ID:DlX6TFN/0.net
- >>632
有意義な情報さんくす!
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 21:05:04.38 ID:3TsEY0S80.net
- 休日は、これから購入する人が試乗するだからと、
遠慮して平日に試乗することにしている。
ディーラーにとって契約者なんて、釣った魚だから餌は惜しむだろう。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 21:12:02.20 ID:SNHAbixq0.net
- 遅ればせながら試乗してきたよ。
こないだまでショールーム展示車だったやつにナンバーがついたとかで、
そのせいでショールームの展示がフィールダーとスペイドなんて意味わからんことになってたカローラ店。
AのE-fourだそうで、今乗ってるアクアに比べるとアクセルの踏みごたえがあるね。アクアはスカスカなのと比べると重い。
遮音性だとかは比較対象がアクアなのでお察しください、という感じで。
ウチの前の道幅2m道路を突破して車庫入れまでできる、ってことが確認できてよかった。
一つ印象的だったのは、D出るときに同乗のセールス氏がちょっと書類とってきます、って降りたときに
見事に半ドアで出ていったこと。プロが閉めても半ドアになるのか
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 21:14:48.13 ID:ZGY/nS3e0.net
- 30型のほうが見た目はいいなぁ。
これから30型の中古価格って下がるのかね。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 21:18:15.39 ID:wz6Rtry/0.net
- >>624
ポン付けクルコンはマイナス要素
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 21:25:42.00 ID:wfkRNNY/0.net
- ツーリングで布シートが選べたらなあ
自分は汗っかきなんで合皮だとベトついちゃうのが嫌だ
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 21:30:18.80 ID:4pMRzAoB0.net
- 納車まで後2ヶ月
今日で車なしの生活も2ヶ月、4ヶ月車なしは長いわ。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 21:42:01.24 ID:KVyhALUp0.net
- >>637
もともと30型って50型より20万くらい安いんじゃないっけ?
それに初期はエコカー補助で安く買えたわけだしこれ以上中古相場は安くはならないと思うよ
タクシーや営業車なら大人しめのデザインの30や40型が人気あるだろうし
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 21:46:27.09 ID:99xARNTX0.net
- 良くも悪くもデザインが大きく変わったから30型は中古市場でも根強い人気が出そうやね
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 21:48:17.19 ID:3TsEY0S80.net
- 顔がセダンっぽくなったよね
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 21:48:50.09 ID:9St/l6v+0.net
- >>619
今は自動ブレーキの過度期だから数年後は成熟するから値打ちはそれ程無いと思うよ。
今が良ければじゃない?
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:01:40.54 ID:RlxMI10S0.net
- 新型が変な形になったもんだから30後期の中古は前より高くなってる気すらする
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:04:44.55 ID:VVjpZUDJ0.net
- https://gazoo.com/car/pickup/Pages/girl_151223.aspx
スティールブロンドもナカナカいい色。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:08:52.26 ID:9St/l6v+0.net
- >>645
気がするだけ。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:19:04.47 ID:Sb51h26x0.net
- フロント、サイドノーマルでリアスカートだけ履かせるのはださい?
黒いところが嫌でやる人絶対多いと思うんだけど
http://i.imgur.com/d2RU2D9.jpg
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:21:54.92 ID:XGT0HZoI0.net
- >>648
あらら、全然違和感ないね
自然でいいと思う
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:23:13.94 ID:UuKhghb10.net
- 9インチナビってかってにマイクついてくるの?マイクデなにができる?
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:24:37.49 ID:D5YkzVwg0.net
- http://blog.caranddriver.com/wp-content/uploads/2015/12/2017_Ioniq_Undisquised_006-626x417.jpg
http://blog.caranddriver.com/wp-content/uploads/2015/12/2017_Ioniq_Undisquised_004-626x417.jpg
ヒュンダイのハイブリッド、完全にプリウスのパクリでワロタ
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:28:21.79 ID:jsHDVZA90.net
- >>650
マイクスイッチ無しでも発注できるよ。
音声でナビ操作の一部ができるけど、遅くて使い物にならない。
テレビナビキットをつけた人は、絶対使わない自信がある。
ハンズフリーとか、T-Connectでも使えるので全く無駄にはならんけど。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:29:13.32 ID:+Mo2ZgWr0.net
- >>651
といってもプリウスよりかっこいいのが何ともかんとも
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:38:25.86 ID:DptSGlQz0.net
- >>653
いやーヒュンダイとかワーゲンとか、、世界の貧民ボロ車はこれ↓だからなぁ
■米コンシューマーレポート誌調査:長期信頼性
http://www.consumerreports.org/cro/resources/images/cars/used-cars/reliability/used-car-reliability/how-makes-compare/how-vehicles-age-lg.jpg
外見は一生懸命真似できても、劣化詐欺性能の上に故障まで出やすいポンコツじゃ話にならんで
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:40:57.78 ID:3TsEY0S80.net
- VWってヒュンダイ並みに故障が多いのかよw
さすが嘘つきだけのことはあるな。
そしてトヨタとホンダは大したもんだ。
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:48:49.89 ID:KDwLCW1Q0.net
- マツダ アクセラ VW ゴルフはNGワードに入れとけば工作員にエサやらんで済むぞ
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:49:54.35 ID:0TU+HSY60.net
- >>655
VWと韓国車は、新車〜廃車までの期間が短いのが有名。 あっという間に劣化。
それでアメリカみたいな厳しいユーザが多い市場では相手にされない、売れない。
あ、韓国車はその異常な安さで一時期は貧民層にそこそこ売れてたけどね、今はもうアウト。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:53:51.38 ID:3TsEY0S80.net
- この品質のトヨタ、ホンダが、円安で輸出して来るんだから、
海外メーカーは打つ手なしだろうな。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:58:05.70 ID:gxRJAqMo0.net
- プリウス安いよなあ
1800CCでHVでまあまあ広い車が300万で手に入るんだから
トヨタ本当に黒字なのか
赤字だろ
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:00:53.95 ID:Y5lE5/hE0.net
- すげーなトヨタって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000110-mai-soci
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:02:09.76 ID:VoIiWVxO0.net
- >>658
日欧EPAの最大の障壁は欧州の自動車産業界
このEPAが成立すれば、日本車の欧州各国への輸出関税はゼロになる
それで一番ガクブルなのがドイツの自動車メーカー
欧州の自動車産業界挙げてEPAには大反対w
つか、今時点で日本はお人よしにも欧州車に一銭も関税かけてないんだよね
欧州に輸出されてる日本車だけが10%もの関税がかけられてる
日本車メーカーにとってはトンデモなハンディキャップだよね
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:07:05.63 ID:2v4smqpN0.net
- >>648
自然だね
でも俺は社外を待つ
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:08:56.21 ID:Y5lE5/hE0.net
- クスクスw
タイムスタンプ同期してるw
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:22:49.39 ID:HbVNQ2+10.net
- 安全性でもトヨタ・レクサス車の評価は世界一だから。
http://response.jp/article/2014/12/26/240514.html
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:23:00.13 ID:VwqdvWaf0.net
- >>648
いいセンスだね
俺もそうしたい
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:31:23.24 ID:Sb51h26x0.net
- >>662
>>665
やっぱり黒いの嫌だよねー
白車体って言うより白×黒ってなるのはまぁ慣れるかな
あとスカート履かさせるだけでケツが浮き上がってるのが緩和されていいよね
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:41:24.72 ID:Y5lE5/hE0.net
- ニヤニヤ
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:52:21.14 ID:Fu19nTmd0.net
- 底辺がニヤニヤしてるんかw
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:57:38.75 ID:Y5lE5/hE0.net
- 早くも崩壊してるんだw
まあ、いつも同じよーなカキコばっかりだから
自演バレバレなんだよねwwwwwwwwwwww
ニヤニヤ
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:03:40.98 ID:XW3SsxtX0.net
- ネトゲの不完全商法を取り入れたのが新型プリウスか
エアロ追加ありきという
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:06:49.55 ID:8jDx3Sxa0.net
- 出た出たw
中途半端なアンチのフリw
よーしいい感じで崩壊に向かってるw
いいぞオマエ、その調子だw
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:09:08.37 ID:TVGcA9mG0.net
- >>670
少なくともインチキ詐欺商法じゃないなw
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:11:03.25 ID:8jDx3Sxa0.net
- よーしいい感じで崩壊に向かってるw
いいぞオマエ、その調子だw
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:13:09.37 ID:AGFL1HsQ0.net
- 荒らしに構うなって
否定すればするほど喜ぶやつなんだから
ってまだ納車報告1台しかないね
納車された方のレポート聞きたいっすね
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:13:51.06 ID:zJsTI2su0.net
- 池沼よーしいい感じで崩壊に向かってるw
いいぞオマエ、その調子だw
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:17:37.58 ID:S09hImNa0.net
- 今日寺から連絡アリ、12月18日契約分
一応3月中に納車の予定、ただし遅れが出る可能性はゼロではないので・・・
S+TSSP+フォグ+Tコネナビ
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:19:34.67 ID:8jDx3Sxa0.net
- よーしいい感じで崩壊に向かってるw
いいぞオマエ、その調子だw
しかしトヨタ工作員ってのは、スレ監視実績残すために
どんなカキコにもピクピク反応するってのは本当だったんだなw
このスレも永くは続かないなwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁw
ニヤニヤ
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:25:48.57 ID:YqsqH70e0.net
- キチガイがなんで大量に草生やしてるんだ? w
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:31:09.83 ID:8jDx3Sxa0.net
- なっ、ピクピク反応しただろwwwwwwwwww
餌として草与えると反応いいんだよねwwwwwwww
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:31:56.46 ID:E9UQj4gU0.net
- 糖質か?言いたいことが全くわからん
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:35:01.21 ID:66Y2o8Sa0.net
- それ、23時すぎてから涌いてきて
触ると喜んで大量に草生やすの
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:35:34.82 ID:8jDx3Sxa0.net
- なっ、草多いと反応いいだろw
ピクピク反応も1分以内に達すると
キチガイの領域www
餌減らしたら反応鈍るかなニヤニヤ
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:35:59.13 ID:/RY6a+Mv0.net
- エアロ無しでモデリスタの
マフラーのみ付けるのは
ありでしょうか?
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:37:10.71 ID:8jDx3Sxa0.net
- クスクスッ
マンネリのオプションネタだw
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:37:13.45 ID:66Y2o8Sa0.net
- ね、喜んでるでしょ
http://hissi.org/read.php/auto/20151224/OGpEeDNTeGEw.html
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:38:04.64 ID:8jDx3Sxa0.net
- 崩壊したなw
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:39:35.57 ID:66Y2o8Sa0.net
- ほら、また触ったら草生えた
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:44:50.93 ID:vKHciKai0.net
- >>676
おお、3月納車ですか・・・
ドライブシーズンに入る時期でいいですね(^−^)
私もSにしようかと悩んでおります。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 00:49:22.63 ID:kJKj8xMH0.net
- >>676
12日契約で最初は4月って言われてたが3月いけそうですって報告あり、更に2月に早まるかも?って報告あった。
遅くても3月頭にはって感じでしたわ。
Sに寒冷地、TSSP、コンセント、ナビレディ、フォグね
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 01:13:43.05 ID:BBYk4/Qf0.net
- 30スレに粘着してたキチガイとうとうこっちに移ってきたな
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 01:30:27.81 ID:r0XvHIXK0.net
- 認めたくないが、ホントに50プリウスは良くなったと思う。細かなことを言えば内装の質感や静粛性はもっとあげられたと思うけど、あれ以上良くしちゃうとレクサスの立場が無くなるから、わざと妥協したとしか思えないほどいい車だ。
300万円前後で車選びに迷ってたら、プリウスを買っておけば間違いない。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 01:35:35.59 ID:XW3SsxtX0.net
- インポッシブルに300万も払うならマークXかアクセラXDを買いなさい。
250万ならまぁ妥協してもいいが・・・
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 01:40:20.12 ID:E9UQj4gU0.net
- >>692
漫.画
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 01:57:02.19 ID:FUXafK+e0.net
- >>648
インサイトみたくなっちゃったなw
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 02:04:30.23 ID:5hEv7un+0.net
- リアドア全開できない状況での乗り降りが難儀やね
具体的に何が原因か分からんがとにかく高齢者には乗り降りキツイ
てか後席に関しては良いトコが見当たらない
Bピラーの絞込も圧迫感あるしクッションも硬い
後席重視ならこのプリウスはアカンわ
15年前のレガシィの方が後席に関しては全然良くてがっかり
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 02:18:17.73 ID:BoRN3bce0.net
- 今日はデラの店長と走りもせずに30分ほど試乗車の中で雑談してきた
グレードはAT
ワイパーの音もメチャ静かになったんですね
シートヒーターが熱すぎたw
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 02:18:57.55 ID:iC5LMDid0.net
- >>677
新型プリウスの話をするスレなので、全否定の話は要りません
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 03:55:27.90 ID:irIsNI6R0.net
- マークXから買い換えようかと思って試乗してきたけど乗り心地や静粛性に関しては所詮プリウスだった
でも燃費いいしTSSP気になるから契約前向きに検討中
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 05:02:58.80 ID:ZWZNXu9X0.net
- >>695
リアシート重視でプリウス選ぶ人っている?
十人十色なのは分かるけどさ
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 06:38:50.63 ID:KpJKZHdZ0.net
- TENGA愛用を公言してた福山が、TNGAボディーのニュープリウスのCMに出てる
とはww 意味深w
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 06:44:05.86 ID:RUV0ucGB0.net
- >>630
見た目大事です
ツーリング一択
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 06:58:31.54 ID:cXu85l1r0.net
- このクルマ、ナビとフロアマット付けたら諸費用込で300万超えるだろ
そこまで出費する価値あるのか?
それともその場の雰囲気で予約入れるクルマなのかw
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 07:06:04.05 ID:3bIF+0X70.net
- 今や軽自動車でもナビその他で200万前後になる。
1800+HVのプリウスの300万は安く思うが!
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 07:15:45.92 ID:fdudnuuk0.net
- >>702
その書き方だと、フロアマットを外せば300万を切るのか?
んな
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 07:27:43.06 ID:L6rS4TvF0.net
- >>701
同意
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 07:39:58.93 ID:L6rS4TvF0.net
- >>702
このプリウスの価値が人によって違うように、300万の価値も人によって違う
ただ、300万の価値を認めてる人がそれなりにいることは、納期に表れてる
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 07:51:43.00 ID:wu6Hzb170.net
- 最高の車と思うんだが
なぜ補機バッテリーはせっかくエンジン内になったのに
国内専用バッテリーが使えないのか。
これなら、先代とかわらん。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 07:52:22.88 ID:Qv1v26r30.net
- >>703
今は値上げばっかりですから。1500ccの車ですら300万円越える時代。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:08:25.49 ID:U9K/nqBY0.net
- >>703
クルマの価格って上がる一方だよね。
箱型の軽自動車ですら最上級グレード(笑)にオプションつけたら軽く250万とかになるし。
最近は下位の車種でも安全装備や快適装備が標準になってて底上げされてるのもわかるんだけど。
50型も今はこの価格で済んでるけど、MC後にはもっと高くなってしまうのではないか…
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:14:47.10 ID:ekFWZjj60.net
- 自動車盗、愛知で40億円超…トヨタ車「人気」 プリウス ランクル レクサス [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450860161/
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:18:04.34 ID:c09Qq4v0O.net
- 今までのトーションビームからダブルウイッシュボーンにするだけで40s増加だとかだけど燃費追求のプリウスだからトーションビームのままでさらに燃費追求で良かったんじゃないの?
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:24:31.61 ID:+Tgmdits0.net
- 俺は30の燃費で満足してるので燃費そのままでいいからもっと重くして乗り心地と静粛性を高めてほしかったな
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:28:06.19 ID:cXu85l1r0.net
- 見た目にごまかされているけど、今度のプリウスは紛れもなくミニバン
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:41:19.35 ID:EWsJxAj30.net
- >>707
先代でも補機バッテリーはネットで3万円で買えてデラ持ち込み2,500円で交換出来た
今回のモデル用も、すぐに半値位でネット通販に出てくるよ
デラや黄帽もみたいなショップで買うよりはるかに安い
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:42:19.06 ID:qwai9XAo0.net
- 30の燃費でいいなら新型はただの値上げで何も嬉しくない
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:43:55.93 ID:EWsJxAj30.net
- あ、デラ持込のバッテリー交換工賃は3、500円くらいだった
黄帽持込だと工賃2、500円だったな、結局デラでやってもらったけど
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:46:29.41 ID:EWsJxAj30.net
- >>715
はぁ? オマエは燃費だけが基準か? 面白い奴だwww
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:49:19.69 ID:j33PulgA0.net
- >>700
TENGA卒業できたから、CMに出られたんだろ?
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:52:13.27 ID:V1T9slr40.net
- >>711
乗り心地と操安性を追求するとトーションビームでは限界がある
価格も上がったし相応のサスにしたんだろう
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 08:53:52.00 ID:c+pbDHBa0.net
- BMWやベンツの日本でのボッタクリを除外して考えると、新型プリウス、特にAグレードは
性能、機能、装備トータルで間違いなくBMW3シリーズ、ベンツC200クラスのライバルと言える。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:00:20.80 ID:c+pbDHBa0.net
- >>719
30プリS初期と50プリS比較しても、車両本体価格で20万円しか違わないんじゃないか?
一体どこが値上げなんだよ
車の性能、機能で見たら大幅な値下げだろ。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:04:31.15 ID:c+pbDHBa0.net
- ああ>>721は>>715へのレス、訂正。
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:10:37.08 ID:qLQgBp060.net
- >>720
機能、装備じゃ越えてるかもだが性能は足元にも及ばない。
但し、30km/hでの走行性能とエロチックさは除く。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:19:21.62 ID:c+pbDHBa0.net
- >>723
頭の配線が不足してないか?
じゃあんたの「30vs50性能比較」なるものをkwsk聞かせてもらおうじゃないか。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:24:35.61 ID:qLQgBp060.net
- >>724
30vs50 ?
あくまでも当社比でカイゼンってことかwww
世界はおろか他の国産車の足元にも及ばないだろう。
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:26:37.51 ID:qLQgBp060.net
- コスパとカタログ上の性能だけは認めてやろう。
カタログ上のだけなwww
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:30:28.28 ID:c+pbDHBa0.net
- なーんだ、例のスレ粘着、ひがみ爆発の嫉妬君だったか。w アホらしww
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:35:53.05 ID:bCpWURQL0.net
- >>700
吹石の中に侵入できるのがうらやましい。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:40:27.97 ID:A2IkaTBf0.net
- >>709
トヨタに関しては昔より安いと思う
プレミオアリオンアクア買うよりプリウス買う方が賢いわな
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:40:30.58 ID:qLQgBp060.net
- 新型を評価してるやつって前のモデルと比べて改善ってのばかりだな。
やっとハイブリッド以外の車の性能が普通の車に追い付いただけな。
普通の車と同じで燃費40は凄いが。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:42:03.97 ID:AGFL1HsQ0.net
- >>724
オマエの頭の配線が不足してる
裕福層→BMW又はベンツとプリウス同時所有
貧困層→BMW、ベンツはライバルなんだ!w
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:42:21.09 ID:A2IkaTBf0.net
- 燃費厨としてはミライを400万に下げてくれた方が嬉しいよなあ
40キロだとアクアやアルトより少し燃費が良いだけだし
走行性能や静粛性、快適性を考慮しなければねえ
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:50:04.37 ID:wjSpDPYF0.net
- >>732
リーフ買えば?
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 09:59:54.58 ID:cXu85l1r0.net
- エコカー減税をありがたがっている時点で負け
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 10:02:40.86 ID:A2IkaTBf0.net
- >>733
リーフはすでに持ってる
でもミライの方が燃費良いからなあ
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 10:29:05.10 ID:ZkSzGWyB0.net
- 裕福層て年収2000万位?
貧困層て年収300万以下位?
プリウス購入層て年収幾ら位かな(家族4人)
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 10:31:24.50 ID:XW3SsxtX0.net
- 懐は豊かだが発想が貧困なのがインポッシブル購入層
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 10:44:09.47 ID:wjSpDPYF0.net
- >>735
チャリ買えよ
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 10:48:33.32 ID:EWsJxAj30.net
- >>731
そもそも、BMやベンツのCカテみたいな大した事ないポンコツ低性能車を
高級車と勘違いしている方がアホ
あれは、高級車じゃなくて日本でだけは高価車ってだけだから
アメリカじゃ同一モデル、同一グレード、同一装備が日本の2/3の値段で売ってる
そういう「適正な値段」じゃないと買ってもらえないから
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 10:53:13.69 ID:W32c9nu80.net
- いやメルセデスやBMWはドイツでもアメリカでも高級車のカテゴリだよ。
VWは日本以外では大衆車だけど。
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 11:21:12.40 ID:8k/ejpkc0.net
- >>739
装備と為替考慮するとBMWもベンツも他国と比べ幾分かは高いがほぼ適正価格だよ
通常のグレードだとなかなか良さがわからないが、M3、C63、S・RSを所有してみれば、どれだけ素のボディや足回りにコストが掛かってるか(良さが)わかるかと
そもそも比較する車でもなくプリウスには燃費スペシャルという特化した良さがあるのだから
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 11:29:55.80 ID:wjSpDPYF0.net
- ぐぐれば海外の価格が分かるんで昔のようなぼったくりは無理だろ。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 11:32:48.01 ID:Ic+SDKMk0.net
- メルセデスのCクラスをポンコツとか言ってる人は乗ったことはおろか見たことも無いでしょ
燃費以外でプリウスが勝てる要素は無いよ
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 11:39:52.30 ID:c09Qq4v0O.net
- >>743
驚くことにCは内装がちゃちいな、新型プリウスよりも。外装は以前からいわれてるとおりチリのバラつきでプリウスの品質に負けてる
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 11:49:52.83 ID:Vc+Gw9zT0.net
- クリアランスソナーあってもバックカメラ必須ですか?
パーキングアシストはマンションの立体駐車場に使えますか?
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 11:51:46.73 ID:A2IkaTBf0.net
- ベンツはデザインが良いからな
そこはトヨタじゃ勝てない
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 11:58:29.69 ID:wjSpDPYF0.net
- >>744
設計一流で製造三流のベンツと設計三流で製造一流のトヨタとの違いだな。
トヨタの製造部門は超一流です。
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:06:08.84 ID:QJt1QVrZ0.net
- priusもcクラスも両方いい車だよ
ただCは走行中がっしりしていて安心感があった
プリウス30はドタバタした印象
車は其々長短あるから、買える範囲で目的に合う車でいいんじゃないか?
俺は今回は初プリウス納車待ち。トヨタはお初なので楽しみで故障がないと友人に勧められて
あとは自分でデザインが気に入り購入
東京から北海道まで給油なしで行けるのかな?
TSSPで居眠りしながらでも安心だよね
5月の連休が楽しみで仕方がないわ
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:10:10.62 ID:A2IkaTBf0.net
- トヨタは良くも悪くも普通だわ
でも乗ってみると意外と良いんだよな
知り合いの本田ヲタクと日産党がトヨタに乗り換えてた
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:12:39.01 ID:0BwGuW3pO.net
- 最近のパールホワイトってやたら白いけど昔みたいなクリーム色っぽいパールホワイトはもう出さないのかな?
真っ白って深みがなくて嫌だ。
レクサスのパールホワイトとかすごく安っぽく見える。
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:13:55.22 ID:A2IkaTBf0.net
- パールホワイト人気よなあ
確かに一番良い色だわ
今までシルバーだけだったけどパールホワイトに揺らいでる
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:25:10.80 ID:5hEv7un+0.net
- >>699
高齢の親が自身を乗せてもらう為の車を買おうとしてるんだけどね
現状レガシィなんだけど後席については不満が全くないとの事
自分が後席に座ってみても乗降性、空間(開放感)、視界、快適性全てレガシィの方が良いと感じるし
買い替えはレガシィの維持に難が出てきた為
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:25:33.96 ID:NlBHD9550.net
- 現代自動車が威信を懸けて開発中の通称プリウスハンターの全容がスクープされた
http://i.imgur.com/rOXAnkN.jpg
http://i.imgur.com/5rcQO72.jpg
プリウスとインサイトを足して2で割った姿
これぞハイブリッドカー(笑)
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:27:41.27 ID:yU6T3HPwO.net
- トヨタでは、クラウンが一番コスパ高いかな。
性能に対してあの値段はバーゲンプライス。
日本の道路事情にも合ってる。
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:28:16.60 ID:A2IkaTBf0.net
- レガシィにHV付いたら最高なんだが
燃費悪いわスバル
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:30:25.73 ID:E9UQj4gU0.net
- >>752
買わなきゃいいじゃん
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:31:14.92 ID:r97na57w0.net
- トヨタのパールオプション3万円
塗装面積は関係無いのが疑問?
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:32:46.05 ID:3FW2MBg40.net
- >>748
居眠り検知機能は無いの?
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:35:08.68 ID:r97na57w0.net
- >>716
バッテリー交換に3500円も払うって
富裕層だなぁ
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:37:19.78 ID:9+M0Bd+50.net
- >>745
最後は目視では。
試乗車で試させてもらったらどうかな。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:40:03.19 ID:3FW2MBg40.net
- >>753
それはフォードのキネティックデザインだね
ヒュンダイってフォード傘下だっけ
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:43:57.72 ID:5hEv7un+0.net
- >>756
買う方向で盛り上がってたんだけど試乗してみてがっかり←今ここ
近距離移動が多いからプリウスもPHV狙いだったんだけど車体は同じだろうし
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:49:37.90 ID:W32c9nu80.net
- >>762
カローラフィールダーでも買えばいい。
君のニーズには合致しなかった。そんだけ。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:53:58.38 ID:NgZBOVv90.net
- >>762
がっかりしたのなら買わないが賢明でしょ
それで買ったら馬鹿丸出しだよ
自転車じゃないから後悔の無いように検討して下さいね。
年寄りのせるなら、ノアのハイブリッドがいいんじゃないか?乗り降りが楽なんじゃないの?
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:54:01.62 ID:3FW2MBg40.net
- >>762
PHVは重量バランスが違うのでハンドリングが良いらしいけど
レガシィと比べたらダメダメだろうね。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:54:39.48 ID:8k/ejpkc0.net
- 俺はうっすら青みがかったパールホワイトがあればよかったな
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 12:57:23.24 ID:U9K/nqBY0.net
- >>762
プリウスは先代も現行も後席は狭くてパッセンジャーカーとしての出来はあまり良くないから仕方ないね。
そしてレガシィクラスの乗り心地が欲しいなら、やはりレガシィクラスの車を買い直すしかないと思う。
燃費の事は諦めて後席の乗降性のいい小型車にでもしたらいいんではないかな。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:00:06.33 ID:W32c9nu80.net
- 俺が思てたんとちゃう!と文句つける前に他の車を検討しろと…
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:00:18.26 ID:5hEv7un+0.net
- >>763
最新ハイブリッド買わないならスバル車だと思う<購入する本人の好み
>>764
家族がボクシー乗ってるけど車高高くて乗り降り大変なんだわ
後席シートも収まる感じが無いのが嫌と
>>765
運転してどうこうは2の次との事w
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:03:26.75 ID:W32c9nu80.net
- >>769
じゃあレガシーB4でいいじゃん
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:14:11.37 ID:8iXFZuIh0.net
- >>762
ボディ剛性大幅アップで「走り」が向上なんて前宣伝しまくってたんで
期待してがっかりしたヤツ多いね。
30型に比べたら大幅向上なんだろ。
じゃ、前のがどんだけ酷かったんだとw
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:30:11.43 ID:JXHdIoXX0.net
- 維持費とリセール差額で50〜200万以上違うんだから
走行性能改善された新型プリウスが現状ベストバイだろ
プリウスの経済性犠牲にするならクラウン買うわ
金使いたいなら好きな車乗ればいいよ
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:33:22.58 ID:8iXFZuIh0.net
- >>772
それ言ったら60万の軽四には勝てないし。
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:36:54.51 ID:NgZBOVv90.net
- >>769
じゃあ、クラウンだな
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:40:07.55 ID:xaYDeneO0.net
- >>773
60万の軽四にゴルフバッグが4つ載るのか?
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:41:41.44 ID:fS/dpby50.net
- >>775
乗るよ。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:46:12.85 ID:8iXFZuIh0.net
- >>775
ルーフキャリアで
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:46:30.33 ID:xaYDeneO0.net
- >>776
9.5インチのフルサイズバッグ4つ載る乗用車もほとんどないのに軽四に載るわけ無いだろ
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:48:08.05 ID:8iXFZuIh0.net
- 四人乗る条件が抜けてるし
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:49:16.77 ID:xaYDeneO0.net
- >>777
ゴルフバッグ4つ詰めるルーフキャリアは存在しません
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 13:55:49.39 ID:8iXFZuIh0.net
- >>780
ルパン三世がチンクの屋根に荷物をてんこ盛りに積んでるでしょう。
あれは今の軽四より小さいw
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 14:00:43.06 ID:WyFipBw90.net
- >>750
ウォームグレーパールマイカの事かな
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 14:07:11.36 ID:8k/ejpkc0.net
- っと納車報告の2台目がいまだに出てこないのだが
オマエらほんとに購入したのかw
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 14:37:52.17 ID:e3hj4L6o0.net
- >>783
購入したけど納車は来月中旬。
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 14:44:27.28 ID:sq/Cko6c0.net
- 試乗車以外が走ってるの見かけないな
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 14:50:21.65 ID:0BwGuW3pO.net
- ウォームグレーパールマイカ?
その色は聞きなれないけど
マーク2やチェイサーの最終型なんかのパールホワイトが好きだった。
あとはY31セドグロのイエロイッシュパールホワイトとか。
今の30パールホワイトは6年乗ったけど未だに白くて輝いてる。
もっと黄ばむ事を期待したのに。
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 14:59:36.80 ID:0BwGuW3pO.net
- ググったら自分の好きなパールホワイトはトヨタだとウォームグレーパールマイカで合ってるみたいだね
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 15:19:32.62 ID:0QpM9vYf0.net
- ん?納車されたぞSTのTSSP付何か聞きたい事有る?
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 15:23:13.47 ID:cJ+rLSvS0.net
- >>765
PHVを代車で借りたけど高速の安定性は俺の30と全然違って安定してた
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 15:31:59.91 ID:Ikfg216w0.net
- 納車待ちスレ作らないの?
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 15:32:58.89 ID:u4d4JVYu0.net
- 追従クルコンがレヴォーグより良くできてるか知りたい。
レヴォーグのはかなり自然で滑らかだったから候補だったが
トヨタで超えられるならこっち買うわ
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 15:58:28.15 ID:Zv5FokWT0.net
- >>791
トヨタのレーダークルコン車はそれこそスバルなんかよりはるかに多数走ってるはずだが、
ネットで悪評らしきものは特には聞いた事がない
なんかある場合は、それこそ騒ぐ奴が出てくるのがネットだから、そういう心配の必要はないんじゃないか?
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 16:05:28.24 ID:kn7Bvr6o0.net
- 既に業者オークションには数台出品されている
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 16:40:00.55 ID:nJ1PAcrG0.net
- >>748
30プリだが、満タンにして、
柏ICから山形北ICまで常磐道〜磐越道〜東北道〜山形道の約380kmを走行、
その他の走行プラスして同じ帰路で合計約800km走っても、まだ100km以上くらいは走れる
ガソリンが残ってる感じだな、いつも
ちなみに、105〜110km/hくらいのクルコン設定走行が多いし時々追い越しもする
また、ETC割引のある土日走行だが、その経路は渋滞がめったにない
そういう走り方で、晴れの穏やかな日なら車載燃費計はたいてい25km/L前後の数字にはなる
50プリはもうちょい走りそうだね、納車を楽しみにしてるよ
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 16:54:18.68 ID:kXHAOkeb0.net
- >>748
外車からトヨタ車に乗り換えると感動的に故障がなくなるのが普通。
前期プリウスSだが、5年6万キロ乗って、故障はモロにゼロ、デラに
車検以外で持ち込んだのは、何かのリコールの2回くらい、それだけ。
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 16:57:06.46 ID:BvrtIkkA0.net
- >>752
レガシィはツーリングワゴン無くなって北米向け大衆車になった時点で買い替え対象から外れた
レヴォーグはスバルにしてはイマイチなクルマの作り
燃費悪い重い走らないけどレギュラーガソリンな1.6か、やけに高くてボッタクリの旧レガシィGTユーザー向けの2.0、どっちもダメだ
内装の質ははインプレッサと変わらないし
プリウスのサスがトーションビームからダブルウィッシュボーンに変わって乗り心地など良くなったらしいしメカ的に4WDハイブリッドが面白そう
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 17:02:33.58 ID:sq/Cko6c0.net
- >>795
無故障の代わりに捨てたものがあるだろ
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 17:21:58.89 ID:FVrRk3ZK0.net
- リチウム電池のグレード。
納車6月になるって噂ある?
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 17:22:34.00 ID:De1zDSuh0.net
- >>794>>795
サンクス、ますます楽しみだよ
>>797
無故障ならいいや、得るものがあれば、捨てなきゃならないモノがあるので
二つ追うのはろくな事がないから
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 17:42:30.50 ID:YiQjoctk0.net
- >>798
今から商談なら6月になるかもしれないし、
事前予約してたなら今月納車もあえると思うけど。
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 17:47:03.26 ID:Yolcg1Mz0.net
- 試乗したけど、よかったよ。
走りも乗り心地も良くなったよ。
ただわしは30後期乗ってるんで
感動は少なかったが、よくできた車
になってるよ。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 17:53:22.02 ID:0BwGuW3pO.net
- 19日にディーラー行ったらいま注文するとA、Aツーリングは7月納車って案内されたな
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 17:56:15.67 ID:62C7nrfP0.net
- Aが人気で品薄だそうだ
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 17:56:59.50 ID:QnYx1hqq0.net
- >>802
下取車は見積りの査定の額で納車まで乗れるの?
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 18:11:04.03 ID:8aO+3HQ/0.net
- >>797
高い意識とか?w
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 18:21:49.51 ID:vKHciKai0.net
- >>802
リチウム電池のせいかな・・・・
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 18:22:57.19 ID:UumslhV70.net
- S8割A2割だかの生産計画とはいったい、ウゴゴ
何をもとに算出したのか
担当は打ち首もんだろ
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 18:27:33.81 ID:yRdLvrLO0.net
- 4 WDにすると早いのかな。
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 18:36:18.44 ID:0BwGuW3pO.net
- ID:QnYx1hqq0
うん、下取り車は納車まで乗った場合の金額ってことで出してくれたよ。
事故とか起こさない限りは最低、この価格で買います。
いくら距離を走られても変わりません。
もし、納車日の下取りの際に買取り屋で査定して下取り額より高い場合にはその金額で買取ります。
無理な金額なら対応できないので下取りをキャンセルしてそのお店に売って頂くことにはなりますが…。
って言ってた。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:03:27.71 ID:r0XvHIXK0.net
- >>791
俺もきになる。停止時まで含めた全車速追随クルコンって、トヨタとスバルとVWの三社だけ?
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:04:36.35 ID:OsFv8m7j0.net
- Aもニッケル水素電池で全然構わないんだが…
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:05:43.98 ID:dHdRDy/+0.net
- ボチボチ街中で見掛ける様になったね
トヨタで室内見たけど、何かショボいな
あのシフターの位置は嫌だ
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:07:07.24 ID:E9UQj4gU0.net
- >>810
一応ボルボ
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:15:34.57 ID:fxMHUvOf0.net
- >>810 >>813
南アフリカVWと中華ボルボじゃ頻繁に故障しそうだなw
故障の挙句、それが事故の原因になったりしてww
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:31:59.73 ID:U5I8F0Gi0.net
- >>812
アチャー、君そこが嫌いならこのいいモデル買えなくて残念だね。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:35:09.38 ID:xaR2r0EF0.net
- >>98
93だけど、今日フジコーポで社外の19インチ買いました。
後押しサンキュー。。
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:44:40.20 ID:OsFv8m7j0.net
- 20型10th乗りだけど、新型を試乗したら段差でのドカン!バンッ!の衝撃が全然なくなっててワロタよ
後ろに乗ってた奥さんは滑らかすぎて酔ったと言って購入許可が下りないorz
しまいにはその後試しに試乗したアクアのほうが酔わなくていいからアクアが良いと言い出す始末
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:48:32.43 ID:oxIxRgGh0.net
- >>817
そんな人にはツーリングだろう
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:52:14.61 ID:75VhaqXj0.net
- >>802
俺のAPTはいつ納車か全く目途が立たず
Dいわくリチウムと本革シートは特に遅くなるらしい
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 19:59:22.66 ID:JWgc64ew0.net
- >>817
前期30糊だけど、買って3ヶ月位の時点でネオチューンしたら段差とかのぐにゃ感が全然なくなってワロタ
ネオチューン6万円すごく安いと思った
今回50に買い換え
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:01:38.78 ID:qNo+QRFW0.net
- >>817
ノーマルだよね。
そう、ツーリングならシッカリしているよ。是非試乗をどうぞ。
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:08:24.66 ID:5XCpJCut0.net
- >>819
いつのご契約ですか?私のAPもいつ届くのかの連絡さえありません。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:13:12.18 ID:L6rS4TvF0.net
- >>818
だよな
うちのカミさんも酔い易いからってツーリングしか買わせてくれない
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:22:53.58 ID:ZkSzGWyB0.net
- AP7月じゃPHV買った方が良いんじゃない
7月じゃ結構大量にS納車されて珍しくないかも
Aて60歳代以上でアクセルとブレーキ踏み間違う人用でないの?
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:25:00.03 ID:FUXafK+e0.net
- さっきライムギリーンが走ってた。あれは微妙な色かな。
テールランプの赤となんか合ってないんだよな。
白、黒、青とかならカッコいいと思うんだが。
でもあのテールランプはヤバイな、目立ちすぎる
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:31:11.63 ID:7yLFimjw0.net
- まぁ今から注文してもほぼGWには間に合うんだし4月以降はかなり落ち着くだろ
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:33:51.72 ID:75VhaqXj0.net
- >>822
9月中旬に予約して11月中旬発注だけど
当初は「年内納車は難しい」だったが発売後には「全く確約できません」になった
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:35:57.52 ID:qNo+QRFW0.net
- >>819
予定はいつ頃でしたか。
自分もAPTで11/1契約で予定では1月末ですが未だに情報無し。
30の時も何も連絡無くて数ヵ月待ってたら急に来週には届くと慌てて書類準備したけどね。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:39:46.99 ID:OsFv8m7j0.net
- >>818
>>820
>>821
ただのAが試乗車だた
ツーリングの試乗車がある店まで行くお
別物な感じだったらいいなあ
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:41:48.59 ID:3C4RVxAy0.net
- >>807
毒ガス事件でGolfの顧客がAに流れたのかも?
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:43:43.46 ID:75VhaqXj0.net
- >>828
フレームナンバー決まったら連絡しますとのこと
そうなると10日前後で納車になるらしい
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:45:28.88 ID:Ic+SDKMk0.net
- >>830
輸入車買うような層はプリウス買わないでしょ
流れるならメルセデスのAやBMWの1シリーズ
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:52:14.95 ID:qNo+QRFW0.net
- >>831
サンクス。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 20:59:26.55 ID:UumslhV70.net
- 実車も見ずにAを10月に予約した人より
発売してから試乗してS買った人のほうが早く納車されるとかやるせないな
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:06:00.32 ID:L3hq8sG90.net
- >>807
AP&APTは当初全体比率で2%の予測が受注開始したら13%で\(^o^)/オワタっつってたな・・・
革シート手作業で作ってるからどうにもならんだとさ(´・ω・`)
自分は4駆だからバッテリーは多少ましだがリチウム+革シートの組はマジオワットル
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:06:36.88 ID:U9K/nqBY0.net
- 実車も見ずに10月にA寒冷地仕様を予約して、昨日納車されたのはかなりの幸運だったのか…
ちなみにタイヤはトーヨーでした(ハズレ?)
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:12:01.45 ID:zxnBpbFi0.net
- 納期が早いのはSだけで、後は30の時より納期長いよ
S<A受注見込みを間違う、二工場体制は来年9月から
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:16:14.76 ID:oxIxRgGh0.net
- >>830
元々ゴルフなんて買う層は国産買うと死んじゃう層だから影響ないだろ。
絶賛記事読んで試乗いっても何がいいのかサッパリ
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:23:13.98 ID:3C4RVxAy0.net
- >>832
Golfの顧客層には、そんなコアな輸入車マニアは居ないから。
メルセデスやBMWはちょいと別格だし。
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:30:54.13 ID:D2dH+26y0.net
- リアシートのリクライニングが無い時点でアウト。
新αを待つしかない。出るのか?
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:32:36.19 ID:0BwGuW3pO.net
- Aプレミアムだと9月以降て言われたけどなぁ
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:33:15.18 ID:LEZNWam40.net
- >>832
「輸入車買うような層」を知らないなw 背伸びして無理してる人も結構多いよ。
最近、外車メーカー/ディーラーがA〜Cセグメントの安物大衆車の輸入を増やしたりしていることもあり
実際外車に換えてたびたびのトラブルに切れたり、VWの偽装発覚で幻滅したりで、
もともと日本車乗っていた層や、外車しか興味がなかった層まで日本車に向かい始める頃合だと思う。
そのとき、一番回帰対象になりやすいのが「世界一先進」という売りがあるプリウスあたり、
または世界で勝ち組になってる日本製高級ブランドのレクサスあたり。
結構audi・VWあたりからの流入組も多いんじゃないか?
その代わり、30系プリウスを背伸びして一杯一杯で買ってた層が脱落してる。それでAが売れ、Sがそれほどでもない。
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:41:18.38 ID:ltaMl6vl0.net
- >>841
納期が通常になるのはどれくらいでしょうね?
今までのプリウスも同じようように発売当初は納期は半年後とかが続いたんですかね?
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:43:41.49 ID:BvrtIkkA0.net
- VWでPoloやUp!に乗っている層はVWの不正騒動は知らなそう
情弱で見栄とプライドだけはある人間が買っている
PoloやUp!を買うなら日本製コンパクトカーの方が断然優れている
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:51:26.96 ID:D2dH+26y0.net
- VWの対策済みステッカーは高く売れるのだろうなぁ。
韓国じゃ殆ど対策申請しないらしいな。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:55:05.08 ID:dqk8wneJ0.net
- 自動車評論家気取りの暇人が居着いちゃったな‥
プリウスは半ば家電製品として買われているんだよ。
クルマに記号性とかスティタスとか言うのは終わったの!
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 21:56:24.55 ID:o8hbkFn70.net
- >>835
革は手作業のせいですか・・・餌増やして育成待ちの方がと思ってました。
革にこだわってないから合皮でもいい、リチウムもニッケルでいいのに・・・メーカーから注文者にこれなら早くなるよとか提案あればいいのにな
世間にSが溢れる頃に届くプレミアム感ってw
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:02:37.32 ID:WWrZTvbY0.net
- つーか、燃費より連続走行距離の方が自分は優先するんだが
プリウスタンク容量43Lって・・・
60Lあればもっと価値があったわ
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:02:45.13 ID:0BwGuW3pO.net
- 30のときは発売1週間後に契約して半年後納車だった
確か最大時だと10か月待ちだったかな?
アルファは一年待ちが最大だったような
アクアもそれくらいかな?
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:05:59.60 ID:NgZBOVv90.net
- >>848
俺も思ったわ
せめて、50リットルは欲しいな
1000キロは走るのにね
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:10:36.20 ID:qNo+QRFW0.net
- >>836
メリークリスマスだね。おめ。
レポぜひとも。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:12:58.19 ID:y5s3ltcU0.net
- 軽くなってスペースが広がるなら30Lでも良かった
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:16:20.38 ID:9tmxcZpq0.net
- メルセデスSクラスからプリウス移行しましたw
走りは???だったけど慣れましたねw
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:22:17.97 ID:9wW4mA8T0.net
- 質問です
ハリアーのガソリン車とHVで70万円くらいの価格差がありますが
プリウスの価格が300万円として
もし仮にプリウスのガソリン車があったら300-70で230万円くらいの車になるのでしょうか?
何が言いたいのかと言いますとアクアの時も感じましたが価格に対して
内装の質感が寂しい感じがするのですが、ハイブリッドシステムを搭載していることを考えれば
同価格帯のガソリン車の内装と比べることが間違っていて内装は十分価格に見合っているとお考えでしょうか?
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:23:50.33 ID:A2IkaTBf0.net
- ベンツのSクラスならプリウスじゃなくてクラウンのマジェスタ買えよww
マジェスタ良いぞ
乗り心地、燃費とも最高
乗用車では一番高級感がある
800万で買えるんだから安いもんや
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:26:46.57 ID:qNo+QRFW0.net
- >>835
あちゃ〜。確かに。
12月で5万台の受注数だっけ。13 %だと6500台。2%で1000台。最大6倍は時間がかかるかな。2-3カ月は延びそうだね。
革シート1日何台分作れるのよ豊田紡績さん、お正月返上かな?
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:32:56.95 ID:NgZBOVv90.net
- >>855
俺も5年乗っているEクラスからプリウスだよ
まだ納車待ちだけど。
友人に話したら引いてたよw
色々事情あるけど、一番は高速で飛ばさなくなったのと、頻繁ににGS行くのがめんどくさいから。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:36:32.39 ID:9tmxcZpq0.net
- >>855
その高級車に飽きたんだ、周りから妬まれるしw
プリウスなら営業車としても違和感ないしね
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:40:10.40 ID:NgZBOVv90.net
- >>858
わかるわ。
ベンツなんか乗りやがって
なんて言われた事あるからね。
納車されたら、可哀想にって思われるのかね。
それの方が楽だなw
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:43:30.08 ID:qNo+QRFW0.net
- >>856
×紡績、○紡織。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:43:31.51 ID:W32c9nu80.net
- 輸入車持ってると妬まれたり嫌味な奴と思われたりするけど
プリウスだと妬まれもしないし、いい人と思われるだろうね。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:44:17.53 ID:9tmxcZpq0.net
- >>859
はい、仕事で使えるのがプリウスの利点です。
いまの時代、妬まれるのは損ですからね
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:46:23.64 ID:VRnNpmx70.net
- >>857
自分も3年前にE400から30プリに乗り換えた
3月に車検なんで、タイミング良いから50プリに乗り換えることにした
高速道の比較するとEには太刀打ちできないけど、街乗りならはっきり言ってプリウスの方が楽だわw
ハイオクリッター5kmから解放されただけでも気分的に楽だった
スタンドに行く手間が、減ってわかる有難さ、だな
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:49:39.16 ID:NgZBOVv90.net
- >>862
土地柄にもよるが、高級住宅地ならEも普通なんだろうけど、うちの界隈は妬まれるよ、嫌みも言われたしね
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:51:04.11 ID:A2IkaTBf0.net
- >>857
GSに行くのはタイヤの空気を頻繁に入れれるから良いじゃん
プリウスなんか乗ってたらGS行かないからタイヤの空気入れ忘れてパンクしまっせ
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:53:23.07 ID:KCREEz8L0.net
- パサートから後期30プリウスに9月頭頃に乗り換えた奴知ってる。
9月の大事件の直前だったので、すごいタイミングで良かった良かった言うてるよ。
もうすぐFMCで俺はそこで買い換えるよ、とアドバイスしたんだが、
新モデルはマイナーチェンジの後でいい、とかいって結構な値引きで買ったようだ。
ガソリン代が毎月1万円は減ったと言ってすごく喜んでるな。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:55:27.42 ID:3C4RVxAy0.net
- >>864
E買うと僻まれてイヤミ言われて、Aだと貧乏人が背伸びしてるとイヤミ言われる。
ベンツの立場がないなw
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:56:10.83 ID:Vy7SIbDn0.net
- >>861
プリウス言われないから楽だよー
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:56:27.22 ID:A2IkaTBf0.net
- HVの良さが燃費だしな
1800ccという最低限欲しい排気量で燃費が軽自動車より良いのはプリウスだけや
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:59:03.06 ID:9tmxcZpq0.net
- >>867
でもメルセデスはいい車だよ
趣味だけで乗るなら…
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:00:37.35 ID:Ux+MWmqS0.net
- >>865
底辺君か?
貧民ローンでゴルフとかゴミVW買っちゃって身動きが取れなくて可哀想だな
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:06:52.01 ID:A2IkaTBf0.net
- >>871
VWは女性に人気なんやで
大衆車ではトヨタの次に売れてるしな
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:09:12.47 ID:u0GREqFU0.net
- >>869
そう
50型テレビ(プリウス)の方が29型テレビ(軽とか)よりエコなんだからなぁ
エコで言うなら軽にすれば安いし尚いいとか言い出すバカもいるが、
こっちは50型テレビで見たいんだよってことが全然分かってないw
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:10:42.83 ID:NgZBOVv90.net
- >>870
本当にいいよ。
バランスの取れた安心感は気持ちいいです。
日本では高すぎるよね、アメリカ価格なら頻繁に乗り換えたいね
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:12:52.53 ID:EWsJxAj30.net
- >>872
ほぉ、そーかね
【マイナビ・ウーマン調査】デザインがカッコいいと思う自動車メーカーは?
http://news.livedoor.com/article/detail/8740802/
欧州の貧民車=VWは大人気かね?
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:19:46.67 ID:NprGJYtM0.net
- >>816
19インチって入るの?
ツーリンクなら大丈夫そうだけど
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:23:28.16 ID:xaR2r0EF0.net
- >>876
19いけますよ。215/35R19 扁平30なら20インチもいけると思います。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:27:13.82 ID:NprGJYtM0.net
- >>877
そうなんだ。オレはA買って
ホイルがダサいから
トムズの17買ってしまったんで
入るかどうか不安だったので
サンクス
ただ、ツーリングの最小半径が
違うのは気になるが・・・
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:28:26.77 ID:EWsJxAj30.net
- >>876
ツーリングであろうとなかろうと関係ないんだよ。
タイヤまで含めた直径が入るものならどのグレードにも入る。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:32:56.57 ID:VRnNpmx70.net
- 30プリにサーモテクトライムグリーンは有りだな
https://gazoo.com/car/pickup/PublishingImages/2015/12/girl_151223/010.jpg
https://gazoo.com/car/pickup/Pages/girl_151223.aspx
ライムグリーン、開発者自身が黄色って言ってるしwww
やっぱあの色はライムグリーンじゃなくてイエローだよな・・・
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:33:26.27 ID:oxIxRgGh0.net
- 覆面にキョロキョロしながら飛ばす意味がわからなくなって外車への興味が無くなった。飛ばしてるのみっともないしね。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:33:45.81 ID:mjCasaVg0.net
- ピエロ
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:40:20.55 ID:EWsJxAj30.net
- >>880
石坂浩二がプリウスの大ファンで、30プリ最高グレードを、わざわざ
自分の好みの黄色に塗装し直しオーダーして乗ってるの知ってる?
今度はどうするつもりだろうね
俺、サーモテクトに惹かれて最初ライムグリーンにしようかと思ってたけど
やっぱ派手すぎるのでやめたw
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:49:15.76 ID:v4nnJV5G0.net
- テールランプを点灯させると福耳みたいでダサい。
ヘッドライトは1灯式で何かチャチい。
30のLEDヘッドライトのほうがカッコいい。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:54:28.34 ID:8jDx3Sxa0.net
- ほれっ、餌
w(←トヨタ工作員専用餌)
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:54:41.36 ID:EWsJxAj30.net
- イソップの狐w
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:56:05.98 ID:/AwecJjY0.net
- 狐って臭いんだよな
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 00:01:14.86 ID:EL8T+YxG0.net
- ボルボさん乙
ID:v4nnJV5G0
http://hissi.org/read.php/auto/20151224/djRubkpWNUcw.html
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 00:04:20.45 ID:VKDmZIQ+0.net
- 中華ボルボのヲタまでここに来ちゃってるのか・・プリウス大人気やねw
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 01:15:47.94 ID:6x0FBp9f0.net
- >>878
S買って俺もさっき17インチのスタッドレスセットポチッたわ
来月頭に納車予定だけど楽しみだな♪
営業車でも使うからどれだけ上品にいじってやろうかと
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 01:16:33.62 ID:8Kx07zFY0.net
- いい車だけど値段が高くなったのがなあ…
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 02:01:49.69 ID:EpGB9SxD0.net
- >>884
今日新型が走ってるとこを見た
近くを30も走ってて、結構大きくなったんだなと実感
低くなったとあったが、それにしては宙に浮いたような違和感は何だろ
写真では奇抜系だと思ったけど、全体像ではただのデカい箱だな、ありゃ
性能的にはプリウスらしいところはそれほど進化してなくて、ただ使い勝手が悪くなっただけのような
見た目は前代の方がスマートでカッコいいと助手席にいた妻も同意
アルファードに乗ってるから同じ箱みたいなのに敵意を持ってるんだろうかw
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 02:15:22.65 ID:3I/etBP20.net
- 30みたいな道具車から勘違いした最先端のオモチャになったんだよ
欲しい奴が買えばいい
うちの営業車には使えないんでα納入することにしたけど
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 02:17:50.84 ID:jdzxZf4o0.net
- 買う側が「納入する」って日本語おかしくね?
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 02:38:26.86 ID:ssNQAPR00.net
- >>894
日本語が不自由なんだろうからそっとしておいてあげなよ
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 02:39:44.40 ID:3I/etBP20.net
- 会社に買わせるって意味だったけど確かにおかしいな
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 02:43:44.44 ID:3odEDkkB0.net
- ステマ代理店ってまじ気持ち悪い
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 02:51:12.09 ID:NZiubV8b0.net
- まだ納車してもないのに新しい情報出てるかどうか調べてみたりしてうずうずする。
今が一番楽しい時期なんやろうな。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 04:27:33.59 ID:3xxEZLD30.net
- ライムグリーン正面から見たらピカチュー
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 04:46:55.97 ID:+1XzENlp0.net
- もうプリウスは富裕層のクルマ
見積もりしたら450万
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 05:42:16.39 ID:rIbyegNP0.net
- >>879
まあ、それは理解してるけど
ツーリングは切り角を
調整してるから最小半径が
大きいんじゃないかと思ったのよ
だから、普通のAに17以上いれたら
タイヤハウス内に干渉するんじゃないのかと
心配したのよ
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 06:18:49.20 ID:WynpHCu50.net
- >>900
何をどうしたらそんな価格に?
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 06:34:38.11 ID:1BsnPfiR0.net
- 価格に見合わない車ってことにしたいんじゃない?
ブランドだけで車に値段つけてたトコロは大変ですなあw
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 06:57:46.24 ID:n7gDGtneO.net
- APTにしてモデリスタエアロに18インチにメッキパーツや内装パーツてんこもりにしたらそれくらい行く気がする。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 07:02:27.93 ID:3XAdwrK50.net
- >>879>>901
プリウスなら大丈夫だった気がするけど、他の車ならブレーキのことも考えとけよ
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 07:49:24.22 ID:vLoqj5gU0.net
- この車のpcdいくつですか?
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 08:03:55.36 ID:/Pxl1SH80.net
- Sだと9万しか値上がりしてなくて、装備内容は圧倒的に上だしそもそも燃費が二割アップしてる。
どうみても実質値下げ
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 08:05:21.41 ID:Ji784O/70.net
- もうすぐ納車予定だから
あらためていろいろ紹介サイトとかCM見ていて思ったけど
TNGAとかエロいとかやっぱりワザとやっているとしか思えないわ
- 909 :プリウスほしい:2015/12/25(金) 08:16:58.99 ID:eGrsjNG/0.net
- AT赤 レディナビ9インチナビetc2.0マットドラレコ整備5万付下取5万税込330って安い?
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 08:21:19.29 ID:KT8087gX0.net
- スレ見てると赤色選ぶ奴少ないな、ツーリング限定色だからか?
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 08:24:05.95 ID:Rfmwc9Am0.net
- >>902
ドイツ車ディーラー的なボッタの値付けスタイルなら、
S+TSSPだけのモデルの車両本体価格で400万円位にはするだろうなw間違いなくw
で、ナビ等つけて乗り出し450万円と・・・
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 08:30:03.75 ID:hrQlRVp80.net
- 今日は発売のベストカーに新型プリウスのPHVとG'sのイメージシルエットが載っているよ〜。
PHVにソーラーパネルあり。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 08:38:00.02 ID:t18yQa3n0.net
- >>911
情弱かw
今は世界中の現地価格がネットで見られるのでボッタ価格にすると誰も買わないぞ。
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 08:38:29.26 ID:9FuE5eY+0.net
- もう50系G'sの画像が出回ってるのね。
東京オートサロンで発表されるのかな。
今回早いね。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 08:59:58.97 ID:Rfmwc9Am0.net
- >>913
だからさ、外車厨には米国価格もよう知らん(または知りたくない)バカがいっぱいいるって話w
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 09:01:10.06 ID:dFKif/TG0.net
- >>909
凄い値引きではないが、結構頑張ってる
(下取り実質0円と考えると)
※下取りが適正か分からないけど
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 09:18:58.05 ID:xs95rjR80.net
- http://i.imgur.com/ReIzmku.jpg
普通にかっこいいな
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 09:30:26.70 ID:5e/eliiu0.net
- >>917
これ出るまで待つか
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 09:31:17.63 ID:jX+kIA0V0.net
- >>917
俺はノーマルがいいわ
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 09:41:05.24 ID:LzyX5NCW0.net
- >>917
相変わらずひどいな...
だが売れてしまうという事実
俺のセンスが悪いのだろうか?
にしてもツーリング合皮の青ステッチも子供じみ出てひどかった...
薄いグレーやシルバーにすればいいのに
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 10:35:28.15 ID:/Pxl1SH80.net
- ツーリングにするならGs待つのもありだな
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 10:45:54.84 ID:VCPdg1pX0.net
- G’sでもTSS-Pは付くのかなぁ?
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 10:46:05.18 ID:8yX928LZ0.net
- リコール
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 10:53:11.54 ID:wgul2W/40.net
- 深海魚のような気持ち悪いエクステリアだなぁ
こんなの買う奴がいるんだから、日本でデザイナーが育たないハズだw
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 10:54:41.41 ID:vo0D5Vh60.net
- >>924
オマエがセンスないのやろ
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 10:57:27.30 ID:jX+kIA0V0.net
- 中古で20台くらい出回っているんだな
納車待ちからすれば不思議な気分だわ
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 11:01:08.02 ID:wgul2W/40.net
- >>925
お前の方こそ創造性が欠如してるぜw
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 11:01:55.02 ID:n7gDGtneO.net
- Gsのデザイン好きだわ
やっぱベースはSだよね?
HUDやクリアランスソナーが欲しいからAツーリングと悩むな…
AベースのGs出ないかな
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 11:49:05.41 ID:ZvSOylZT0.net
- 新型プリウス なんだこの醜悪な
デザイン...トヨタのコストダウン
の安全性www 内装の相変わらず
プラスチッキーなチープさ 笑
半年後に街中に溢れるのが
気持ち悪いわ!
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 12:22:21.95 ID:t18yQa3n0.net
- >>929
デザインは好みの問題
プラスチック感はあえて狙ってそうしてるんだろ。
安全性については試験成績だけが良い可能性は否定できないが(ーー;
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 12:32:56.77 ID:hrQlRVp80.net
- プラスチック、軽量化のためとか。
革を貼るとその分重くなるからね。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 12:34:00.45 ID:RsODNUs30.net
- やっぱチョウチンアンコウみたいな下品な大口が全てをダメにしてるな
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 12:58:54.47 ID:4Eq3IH9n0.net
- >>917
かっこいいけど、赤枠は要らないな
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 13:56:51.99 ID:LzyX5NCW0.net
- >>816
98だけど19インチとは随分奮発しましたね!
履いたら写真アップして見せてくださいな♪
自分も先ほどKYOHOの17インチスタッドレスタイヤホイールセット購入しましたよっと
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 14:02:19.16 ID:Ui0Mpk7u0.net
- 今日で仕事納めなんで半休取って印鑑証明取ってきた
全額振込み済みだからあとはフレーム番号が出るまで待つのみ
今のところ1/11に番号決定らしいがどうなるかな
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 14:25:20.83 ID:qCy8kDCE0.net
- >>909の安さに嫉妬
- 937 :プリウスほしい:2015/12/25(金) 14:50:44.40 ID:eGrsjNG/0.net
- >>916
下取は12年10万キロなんで実質0と言われました。
ネット見てたらもっと凄い人がいるので、あれれ…と思ってました。結構頑張ってくれた値段なんですね。
- 938 :プリウスほしい:2015/12/25(金) 14:51:24.97 ID:eGrsjNG/0.net
- >>936
嫉妬するほどの値引きじゃないと思いますが…もっと凄い報告がありますし…
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 14:52:33.72 ID:LS0j0pGH0.net
- これ、きっと3代目みたいにMCでかっこ良くなるパターンよね
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 14:55:39.60 ID:VCPdg1pX0.net
- >>939
30はMCでも外観殆ど変わらんが?
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 15:00:14.56 ID:DmwShQZ/0.net
- >>937
日本車の10万キロなんて海外へドナドナされて高値販売さ。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 15:03:23.77 ID:IfW4lvyJ0.net
- 正直中古車に魅力を感じないなあ
新古車は別だけど
水素自動車が流行りそうだけどぶつかったら爆発しそうで怖い
しばらくはリーフ、HVの時代かなあ
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 15:11:17.77 ID:Rfmwc9Am0.net
- ガソリン車は怖くなくって水素車は怖いって、どういう頭の構造してるんだろうか
文系君?
いまそれなりの数で走ってるプロパンガス車はどう思ってるんだろうな、タクシーとか
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 15:19:41.19 ID:rnqxiAnR0.net
- >>943
ヒンデンブルグ号って知ってる?
水素爆発のすさまじさは、ガソリンのそれの比ではないから
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 15:22:23.66 ID:IfW4lvyJ0.net
- >>943
水素爆発の恐ろしさを知らないとは
プロパンガスなんて大したこと無い
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 15:38:11.71 ID:Rfmwc9Am0.net
- 文系君の妄想は果てしない
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 15:42:08.92 ID:DmwShQZ/0.net
- >>946
超高圧で固体化するんだっけ?
爆発が嫌ならディーゼル乗れよと
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 15:50:28.64 ID:tyB/MXrv0.net
- >>890
スタッドレスなら15インチで良かったんじゃない?
ブレーキローターサイズ一緒だし、
細くて扁平率高い方が雪とかにはトラクションかかりやすいはずだし...
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 15:57:03.84 ID:+ouo7N/G0.net
- >>945
ヒンデンブルク号の爆発事故はテルミット反応によるもの
テルミット反応の爆発の威力は水素の比ではない
燃料電池車は水素ガスステーションのインフラ整備が問題だな
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 16:01:49.38 ID:RDilADj90.net
- リム幅6j履いても影響なし?
ディーラーが言うにはブレーキに関わるから純正リム幅にしろと言われたが、営業トーク?
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 16:08:12.20 ID:rnqxiAnR0.net
- >>949
おまえバカだろ
テルネット反応は着火剤として機能したのであって、爆発したのは水素に他ならない
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 16:13:47.22 ID:N5ZlMXHu0.net
- ディーラーから電話がかかってきたので、年明け早々の納車かと思ったが、
年末年始営業休みの案内でした。
わざわざ御丁寧にアリガトね。(そんな連絡いらねー)
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 16:32:55.12 ID:Dg0I7n280.net
- 29日から1/3までディーラー休みだって。
正月に試乗したかったんだけどなあ。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 17:00:28.33 ID:LzyX5NCW0.net
- >>948
自分も15インチでいいと思うよ
しかし1年の中で5ヶ月間は履いたままだしデザイン考慮して17インチにしましたよ
おまけに積雪の上だと接地面積が狭い方がグリップが効くけどアイスバーンの上だと接地面積が多い方が有利かと
雪国に住んでた経験があるがアイスバーンだけは今でも慎重になる
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 17:02:08.41 ID:yHcWpvye0.net
- 水素は危険なイメージばかり浸透してるようだけど、閉鎖空間である特定の濃度にならなければまず爆発的な燃焼は起こさないんだけどね。
そして漏れてもすぐに拡散してしまうので同じ漏洩事故ならガソリンの方が危ない。
むしろ水素自動車の懸念は高圧タンクの方。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 17:11:51.64 ID:rnqxiAnR0.net
- >>955
ちゃんと書けよ。自身が理解できてないうえに、ネットで漁った情報を継ぎ接ぎしてるから訳の分からん文章になってるぞ
>水素は危険なイメージばかり浸透してるようだけど、閉鎖空間である特定の濃度にならなければまず爆発的な燃焼は起こさないんだけどね、とネットに書いてあった。
>そして漏れてもすぐに拡散してしまうので同じ漏洩事故ならガソリンの方が危ない、と誰かがつぶやいていた。
>むしろ水素自動車の懸念は高圧タンクの方、という書き込みに"いいね"がたくさんついていた。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 17:20:23.49 ID:yHcWpvye0.net
- >>956
じゃあとりあえずわかりやすそうなサイトへのリンクでも貼れば良い?
これは推進側のサイトだから安全だっていう主張しかないんだけどさ。
http://rh2.org/save/
タンクが心配だっていうのは、炭素繊維製の高圧タンクは確かに丈夫なんだけど、移動体に乗っけたときの経年耐久性とかまだ未知数という、個人的な感想でごめんね
http://s.response.jp/article/2014/11/21/237925.html
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 17:51:42.14 ID:hrQlRVp80.net
- 【TOYOTA】ミライ MIRAI Part7 【FCV・燃料電池車】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1450445216/
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 18:06:07.18 ID:IAe/+e3L0.net
- 水素の話はもうどうでもいいよ ここはプリウスのスレだし
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 18:21:57.95 ID:M7b8yUDx0.net
- これだけはつけとけっていうおすすめのディーラーオプションってある?
レインクリアリングブルーミラーってのが評判良くていいなと思った
あとラゲージマットかトレイ考えてるんだけど種類がありすぎんのな
実際に前のプリウスとかで使ってた人、どれが使い勝手よかったですか?
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 18:28:16.17 ID:J3iDC7Y/0.net
- 三角表示板とハンマーカッター
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 18:30:35.58 ID:VCiw2YsZ0.net
- 今日確認したら、1/15配送との連絡
他のオプション品、ボディーコーティングなどで来月末に乗り出せれば万々歳
>>950
試乗車のAプレミアムにはBSアルミのECO FORME SE-12が付いてましたが、
30サイズ(15×6J +45平面座対応)でも何ら問題なく装着されてました。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 18:50:29.78 ID:hrQlRVp80.net
- >>960
ナビ
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 18:50:55.32 ID:/5QJV5Zy0.net
- >>962
グレードはどちらですか?
- 965 :cai:2015/12/25(金) 19:35:17.07 ID:lD3iPhVZ0.net
- S-IPAについて 教えてください
後退駐車、縦列駐車時のアシストは両側or前後に車両がある場合に有効との
記載が取説にあり。
後退駐車時両側に駐車車両がなくてもアシスト可能にする方法があれば教えて
ください。トヨタに尋ねましたが回答は得られませんでした
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 19:49:52.03 ID:KQESFjU30.net
- >>965
残念。左右で壁とか板だとどうかな。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 19:51:03.19 ID:1BsnPfiR0.net
- >>960
しいて言うなら9インチナビか。でもぶっちゃけ高すぎる・・・
あとはなんだかんだいってバイザーはつけたほうがいいと思う、窓開けて運転することがあるならね
マット類は社外品のが安くて種類多いです。あと距離乗るならヒールパッド付きのがいいかも
30型の純正マットはかかとのところに穴開いたからなw
ブルーミラーは便利だけど表面に傷付けるとすぐダメになるので雪取るときは注意が要る
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 20:09:50.49 ID:IOPxWEyH0.net
- ナビって7インチと9インチは機能的には同じ?
9インチは魅力的だけど7インチとの差額で他のオプション付けれるしなあ
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 20:15:48.80 ID:vBf4tiCM0.net
- プリウスPHVだと無給油で東京〜博多どころか東京〜鹿児島を走破出来そう
ただ充電スタンドで充電しないと復路で燃料を浪費する
普通のプリウスは東京〜広島が限界のはず
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 20:36:28.70 ID:VCPdg1pX0.net
- 老眼なら9インチだな。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 20:40:54.32 ID:/lwl4jYc0.net
- えっ?
7インチと9インチの解像度は一緒なの
それじゃあボケボケでしょう
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 20:45:42.17 ID:M7b8yUDx0.net
- 両側と前後に車ないんならフリーなんだから、普通に止めればよくね
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 20:47:16.64 ID:o+NVznWS0.net
- >>968
ヘッドアップディスプレイになるかどうかとワンセグかフルセグとかの違いだったはず
今回はディーラーオプションになるんで見積もり頑張ってもらった
9インチ値下げしてくれないんだったら素直に社外だと思った
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 20:51:30.58 ID:ZdvcCZMG0.net
- あとプリウス専用9インチなら一部のナビ情報もマルチディスプレイと連動したはず
そこに拘らなければ7インチや社外品でも全然OKだと思う
実際高いしね
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 20:52:23.88 ID:IAe/+e3L0.net
- >>971
ねーよw
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 20:57:00.72 ID:IAe/+e3L0.net
- >>974
T-connectナビなら9と7でそんな違いはないよ
DCM付の場合はDCM専用サービスで差が出る
カタログしっかり嫁
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:05:26.56 ID:vCTkvD080.net
- pionnerナビ情報
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/mountingkit/
2015年12月25日 8V型カーナビゲーション用取付キットプリウス(H27/12〜)用を開発中です。
ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/285/
2015年12月 25日「取付詳細(PDF)」に3車種の情報を追加しました。
[フィッティングガイド]の「取付詳細(PDF)」に、以下3車種の情報を追加しました。
1.トヨタ プリウス(H27/12〜現在)
2.トヨタ ランドクルーザー プラド(ワゴン)(H25/9〜現在)
3.スズキ アルト ラパン(H27/6〜現在)
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:05:55.92 ID:6x0FBp9f0.net
- >>976
オマエがしっかり読めw
7インチはディスプレイに簡易ナビが出ない
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:08:43.48 ID:1BsnPfiR0.net
- 9インチナビは音響関係は強化されてないよなあ
今回JBLもスーパーライブサウンドも設定ないからちとさびしいな
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:11:35.72 ID:IAe/+e3L0.net
- >>979
オマエ、自宅にまともなオーディオ持ってないだろw
だからトンチンカンしか言えないww
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:13:36.73 ID:IAe/+e3L0.net
- >>978
ねーよ馬鹿w
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:17:32.51 ID:CqDdRBHP0.net
- ここって低所得者が集まるスレですか
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:19:48.28 ID:9JD9v2Yk0.net
- どれが低所得者だって?
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:20:17.63 ID:M7b8yUDx0.net
- 社外のナビも開発中だから、HUD連動きそうだな
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:21:05.55 ID:BMC3skJj0.net
- 自分がそうだからと言って他人まで低所得者呼ばわりするのは失礼かもね
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:22:19.44 ID:R0MYjpAp0.net
- エントリーナビにして家にデカイTV買ったほうが良いぞ
あんなのに25万も出すなんて馬鹿らしいは
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:22:32.44 ID:CqDdRBHP0.net
- >>983
知れてるじゃんこのクルマ
キャッシュでしょ
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:22:37.19 ID:1BsnPfiR0.net
- >>980
ほっとけ余計なお世話じゃw
GTLで付いてたから気になっただけじゃいw
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:24:55.48 ID:IH9jZAKK0.net
- HUDはAグレードのみだろ?
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:26:48.14 ID:b92S3ZJ00.net
- >>986
今は案内機能付き携帯ハンズフリー対応リアカメラ用ディスプレイみたいなもんだよな
ついでにETC機能がつけば便利なんだが
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:36:52.26 ID:4VmiMUfT0.net
- >>988
あのなぁ車の中ってのは基本が騒音環境って事に加え、異常に狭いスペースなので
そんなにオーディオの質とかパワーとか関係ないんだよ
つか、変なデフォルトスピーカーのせいでデタラメなf特とかトンデモないバランスだったりしたらアレだが、
例えば30プリウスのスピーカーのようなまぁマトモなバランスのスピーカーなら何も変える必要はない
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:40:18.02 ID:OlO+dECH0.net
- 9インチナビを走行中にテレビを見られるようにしてくれますかね?
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:44:34.39 ID:Ls2NVvb90.net
- >>986
エントリーナビは地図情報が8GB、それ以外は16GB。
どれだけ表示情報に差があるかは分からないけど、差はあるって営業が言ってた。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:46:17.38 ID:1BsnPfiR0.net
- >>991
そか、なら安心した。無知ですまんな(´・ω・`)
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:47:01.60 ID:EzHzOw0u0.net
- >>981
知ったかぶり怖いなー
http://toyota.jp/prius/interior/navi/dop_navi/
ナビと連携して、マルチインフォメーションディスプレイ内に方位計や交差点案内を表示、カラーヘッドアップディスプレイ装着車に、ナビ情報などがヘッドアップディスプレイ表示されます。
プリウス専用T-Connectナビ9インチモデル対応。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:55:10.16 ID:kDYg5oek0.net
- >>992
TV JUMPER
http://www.blitz.co.jp/new-product/2015/2015-0301.pdf
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 21:56:38.44 ID:LtDk3DFj0.net
- >>995
T-connect9インチ、T-connect7インチ、スタンダード7インチ、エントリー7インチ
って4種類あること知らないな?
ちゃんとデラに置いてあるカタログ見てないだろ
T-connect9インチと7インチの差はあると思うけれど、実用上の差なんてないよ
目立つのはAグレードで効いてくるHUD対応の有無くらい?
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 22:01:15.21 ID:O1ZsXYhN0.net
- 今日は知ったか君の日ですか
(´д`)
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 22:02:02.70 ID:X5bWaiV00.net
- >>996
走行中にテレビ?
で、女子供専の低級コンテンツばかりの地デジしか見れないんだろ?
BSやCS見れないテレビなんてほとんど論外だよww
地デジならタブでもスマホでも何でも見れる、わざわざナビなんかで・・w
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 22:02:53.56 ID:EzHzOw0u0.net
- >>997
だからマルチインフォメーションディスプレイに表示されるのはプリウス専用仕様のT-connect9インチのみっていう話をしてるんだが。
HUDとマルチインフォメーションディスプレイが違うのはわかってる?
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★