2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part56【現行】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 18:24:49.03 ID:PKHSTNvp0.net
とりあえず

■ 前スレ (★1が立った日 2016/07/29(金) 05:54:47.07 ID:DY9RubWz0)
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part55【現行】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1469739287/

by びんたん次スレ一発作成

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 17:47:53.27 ID:ozDdx26f0.net
330e乗ってるとまだEVの普及には程遠いなと感じる

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 18:57:56.80 ID:JCszmT4b0
俺の328はドイツ製だぞ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 18:35:22.17 ID:DEruiVDW0.net
軽油って、ガソリンより軽いわけではないって
昨日初めて知った。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 18:58:50.28 ID:tFzNs5mW0.net
お前ら全ての3は韓国産パーツで盛りだくさんだわwwww

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 19:05:47.89 ID:f2ntYLXV0.net
>>140

教えてやろうか?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 19:27:20.64 ID:Q3aLNLNS0.net
>>147
お前のポロはドイツ生産か
良かったな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 19:37:22.19 ID:f2ntYLXV0.net
>>148

なんだ お前ポロに憧れる軽乗りかよ。
ここはBMWのスレだよ。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 19:56:03.05 ID:EkGHMu1p0.net
お前ら小学生みたいやな

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 20:19:03.51 ID:ozDdx26f0.net
気になって俺のVINコード見てみたらミュンヘン製造だったわ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 20:29:29.46 ID:f2ntYLXV0.net
BMW remoteってスクリーンショット出来ないのは仕様?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 20:29:50.95 ID:Qnux/Vo90.net
>>143
かの国の思惑があるから、石油資源枯渇するまでは普及は程遠い

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 21:56:26.21 ID:uC0YBrgP0.net
>>142
充電切れたら200kg背負った320iってことか

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 22:25:09.36 ID:Q3aLNLNS0.net
>>154
バカだな。
乾電池を積むのとは話が違う。

走行中に無駄なエネルギーを充電するし、
一定速度で走行中は電気もガソリンも使わずに走行可能なモデル
渋滞してなければ惰性走行の能力が発揮される。

走り出し時にモーター併用で340以上の加速ができるし、320dよりもトルク感溢れる走行が可能だ。

プリウスPHVなんかとは根本的に違うし、
リーフみたいに蓄電性能が悪くないから、
ガソリンも併用するから、充電切れになんかならない。
いつでもEVパワーが併用できる。

都内では車の性能に見合う走りができないが、ガソリン併用の長距離ドライブやEVだけで近隣の走行など、
BMWはEV関連は非常に優れている。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 23:09:38.41 ID:uC0YBrgP0.net
>>155
慣性走行はガソリン車でもディーゼル車でもできる。
モーター併用加速は十分に充電されているときシステムトータルの最大のトルクが馬力がでるが
それでも340のトルクと馬力には達ししていないし、ディーぜルのトルクにも達していない。
現に330eのタイムは330iより全てにおいて遅い。
充電を使い切るとガソリンが主体で200kg重い320iとして走るわけだろ
全ての裁量のデータはフル充電されたときのもの。充電されていなければ200kgを背負ってることになる

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 23:11:38.09 ID:uC0YBrgP0.net
最良のデータな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 23:22:35.23 ID:ozDdx26f0.net
ところがどっこい、充電は常時3〜6%でしぶとく残っててフルパワーの余力は残しているのだ。
電池満タンからハイブリッド走行できれば重たいバッテリーも積む意味はあるんだが。
そういやスポーツモード試してないや

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 00:08:14.89 ID:giCVzzI00.net
i3方式で発電機としてのガソリンエンジンを載せた
フルモーター駆動のモデル500万くらいで出してくれんかな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 00:40:30.51 ID:PqTHyc9K0.net
BMW3シリーズはスポーティーさが強調されてるけど実質的にはファミリーカーに過ぎないよね。
中途半端なスポーティーカーを買うぐらいなら、本格的なスポーツ志向のWRX STIを買うか、
ファミリーカーとしての機能や乗り心地が優れているレクサスISとかベンツCクラスを買った方が良くないか?

スポーティーさも直6エンジンも捨て去り、4気筒エンジンのファミリーカーでしかなくなったBMWを今あえて購入する意味は?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 01:54:09.64 ID:qAgdhQ7V0.net
お前が思うんならそうなんじゃないか
お前の中ではな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 02:20:40.60 ID:Ufq6Y01O0.net
>>160
あんたの考え方はあながち間違っていない。
その証拠に、日本ではCクラスが新型になった2014年7月以降、3シリーズが四半期の登録台数で勝ったことは一度も無い。
Dセグの絶対王者から陥落した要因は、4気筒中心のラインナップ展開で他社と差別化が難しくなったのと、燃費や安全装備を前面に売り出した事で、家電製品の様に他社と比較され、MBのみならず、VW、トヨタ、マツダにスバルまで同じ土俵で比べられる様になったからだろう。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 07:16:49.73 ID:PfPJ7kZF0.net
>>158
EVモードは120kmまでしか出ないし、モードをAutoにして車に任せるとすぐ電池を貯めようとするし、
走りの変速モードをSportにするとかアクセル全開にするとかしないとエンジン+モーターのフルパワーはかからない。
結局いつでもアクセル一つでエンジンにフルパワーがかけられる従来の車とはちがう。
次世代のいろんな走り方ができますよってだけで、燃費もさしていいわけでもなく、充電設備が必要、走りや速さを考えたら買いではないな。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 07:41:54.87 ID:ZvtJE0IV0.net
いよいよ来月から国内にも3シリーズ3気筒モデル投入だな。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 08:01:58.69 ID:S1bhjFGU0.net
金ない奴は330eみたいな世界で絶賛されて、
全3シリーズの半数に迫る売上になってる
3シリーズの救いの神さえ否定かよ(笑)

まぁ1年待ちとかだからこれ以上の台数は稼げないが、
逆に1年待っても320や340には乗らないと思わせる何かがあるんだな。

330eが無ければ、アクツア、X1、1シリーズと安価モデルばかりしか売れてないわけで、
3シリーズがCクラスにトリプルスコアで負けてたかもな。

販売店も値引き無しでも売れる救いの神であろう。

俺は今の340ね車検時に間に合うように乗り換える。
1日半試乗して、EVプラスの価値はあると判断した。
家族も静粛性とエンジンが併用されても違和感の無い走りと減税に喜んでくれた。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 08:14:33.30 ID:6PoEYhw60.net
>>165
そういう価値観もあっていいんじゃないか?
だだ速い、ディーゼルにしちゃクリーン程度のBMWらしからぬdが売れまくるより、メーカーとしては正常進化だな。
340iから車検時に乗り換え?それが本当なら、その時は新型が出てるがな。340iの良さがわからないのか、エア340iかなw

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 08:27:59.51 ID:S1bhjFGU0.net
>>166
330eの新型は2年遅れのラインだよ。
2020年にPHVと完全EVの追加モデルが出る。

これだけ受注生産になってたら、旧型の330eが併売も仕方ないかな。

逆にかなりのキープコンセプトじゃないかな。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 08:32:18.49 ID:UwGbdhpa0.net
約1名、330eセレブがー、とか言ってる人いるけど
運動性能が売りの3シリーズに反した一番残念なグレードだな。
軽い320iのほうが満足できる。
しかもこれMスポでもないし不評だったAH3と同じ失敗作。AH3は6発だけまだ良かった。
メリノとハーマンカードンだけいいがそれならOPで全グレード付けれるし意味ないか。
欲しいとか言ってるが実はもう契約済みかな。南無南無。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:02:11.02 ID:zGjbC+RB0.net
>>168
ほうほう、当方すでにサインした人間だが、
確かに良い評価しか聞かないから、
是非ともマイナスの評価も拝聴したいので
もう少し語って頂けないかな?

いや煽りじゃ無く、本当に。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:04:49.19 ID:1DAOTVpm0.net
>>165
仲間!車検までまだあるが340iの下取りがかなり良かったので、330eのMス、ダコダに乗り換えました。
走り出しが最高に気持ち良い。M4は嫁が大反対だったが、330eは今のより良いとの感想の中、下取りで買い換えなよ( ´ ▽ ` )ノでした。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:15:00.96 ID:+4a+fZ9w0.net
>>160
今のF30のデザインが好きだから。
どんなに良い車でもデザインが嫌いな車には乗らない。
だからE90には乗らなかった。
他の車も同様。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:17:38.07 ID:PfPJ7kZF0.net
>>166
約1名330e契約しちゃって必死みたいだけど、買って間もない340iは車検来ないはずだけど?w
半数が330eって誰から聞いたのか、もうモデルチェンジ前の4気筒とか買わなくなってるから
テコ入れに乗せられちゃったんだね。
自宅にパワーステーション作るつもり?
ないとずっとマニュアルモードでアイストしないように走らないと電気がたまらないって誰かが書いてたよ。
AH3以上の黒歴史になりかねないんだけど大丈夫?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:17:51.70 ID:1DAOTVpm0.net
>>168
俺はセレブこそ走りと質感を両立した素晴らしいモデルだと思う。あれだけのオプションを付けて乗れる人は少ないと言うか、320なら付ける人は皆無だろう。individualは値引き無いしな。
展示の告知をもらった日に行くと朝一で売れて、売約済みで展示車の周りにポールチェーン付きだった。営業終了後に移動するので、今だけ見れますと言われた。結果的には子どもが小さいからメリノ白は厳しいので諦めたんだろうが残念だった。
まぁMスポのダコダを契約したけどな。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:22:36.76 ID:06cvBjnl0.net
昔から乗ってるだけに、BMWの電気仕掛けの初物は怖いわ
欧州車は平気でユーザーでテストして、トラブルはあとで対策すればいい
というスタンスだから
バッテリーの持ちも不明だし、3年後5年後にどんなトラブルが現れるか。。。
年何キロ走るか知らんしけど、費用対効果は出ないよね?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:24:51.13 ID:06cvBjnl0.net
バッテリー交換で 平気で100万ですね とか言いそうで怖いわ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:48:37.84 ID:PMZ7/zcJO
100万はいかないにしても、AH3は80万だから
下手すれば5年後には多額の費用がかかる
5年10万キロは保証

177 :160:2016/09/04(日) 09:32:28.58 ID:S1bhjFGU0.net
車検時にまでに乗り換えるで正しいです。
まぁ5年とか乗る人からしたら嘘みたいかもな。

330eは今から発注しても1年待ちだからな。
俺はボディ色は譲れないし、オプションも譲れないから、いつもオーダー。
余裕をみて、車検に間に合うようにオーダーするから、納車後、1年半したらオーダーするのはいつもの事だ。
INDIだが半年かからず届いて2年乗らずに手放したこともあるが、下取りも初回車検までに期間があると良いしな。
まぁぶっちゃけ、もう注文して、340は1年半で乗り換えても良いかな。悪いけど、感動が薄かったから。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:34:11.83 ID:S1bhjFGU0.net
>>175
バッテリーは8年10万キロのメーカー保証付き。
煽りにもならんな。
俺は、車検まで乗らないから、どうでも良いけど(笑)

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:49:59.15 ID:1DAOTVpm0.net
>>177
俺も車検通さずに乗り換える派だからわかります。
妥協してまで値引きされた吊るしには興味ないし、嫁の親も車検までに乗り換える派だったから文句なんか言わないのがありがたい。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:50:39.63 ID:1DAOTVpm0.net
>>174
買えない人が気にする必要ないだろ。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:51:25.02 ID:6PoEYhw60.net
エンジンが6発300ps以上あるAH3より重いモーターと電池積んでエンジンは4発189ps。
走り出しはモーターでクイっとくるが、モータープラスエンジンの走りは最初だけだからね。
あとは4発2000ターボだから。
あー悪いね。走りしか気にしてないから。
PHVとしてどーとかそういうのは専用スレあったんじゃ?
ここでは叩かれるからそっちでまったりよろしく。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 09:58:39.97 ID:6PoEYhw60.net
340iで感動薄いw人は330eで
PHVスレあるからどぞー

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 10:11:42.78 ID:PfPJ7kZF0.net
買ったばかりの340iを売ってまで330eご成約が2ちゃんねるに二人も
セレブご成約者まで!
それはそれは大盛況で結構。
テンプレの動力性能は330i以下、ここでは糞扱い必定。
PHVすれに行きなさい

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 11:59:36.37 ID:NGswNQ5x0.net
>>183
まぁ、嘘だからw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 12:18:58.89 ID:lxY94amf0.net
>>166
「そういう価値観があってもいいんじゃないか?」
 │
(その1秒後)
 ↓
「340iの良さがわからないのか、エア340iかなw」

分裂症なのかな?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 12:32:44.76 ID:6PoEYhw60.net
>>185
あはは、反論できずにそこ?
330eを買うってのもいいけど、
340i今乗ってるってのが、嘘っぽいからだろ。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 12:41:34.28 ID:lxY94amf0.net
>>186
つまり340iの良さをわからない価値観はあってはならないってことですね(矛盾)

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 12:47:31.53 ID:g7LBSR4f0.net
LCI乗ってる方、異音とかどうでしょう?

シャーシが改良されていますが、やはりbmwらしく異音のガタピシは相変わらずですか?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 13:06:14.56 ID:1DAOTVpm0.net
ビンボー乙
さいなら

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 15:23:49.77 ID:tIoBT0nr0.net
>>186
嘘なんだってだからなんといったらわかんだよ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 16:47:29.99 ID:hXUyEdr90.net
330eは、燃料タンクが40Lくらいしかないから却下 

320iより重い分燃費が悪化するから、12Km/Lとして航続距離は500Kmくらいじゃないかな 
自宅に充電設備があって、毎日の走行距離が20Km程度の場合しかメリットがない

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 16:51:11.83 ID:S1bhjFGU0.net
エアーオーナーとか言われても(笑)
340如きでエアーとかどんだけ低所得なんだ?

嫁のセカンドカーのi3も新型は発注してあるし、
ガレージも新築時にEVコンセントは3台分確保してあるから、有効活用するだけです。

屋根の太陽光は18k積んであるし、蓄電池も使用してるから、
東電から毎月お金を受け取る生活だから充電なんか気にもならない。
太陽光がない持ち家やマンション、賃貸層が電気代で支払うグリーンエネルギー費用から、
売電収入として我が家にお金が入ってくるのは申し訳ないけどな。

それに、コンセントを付けるのって40万位だろ?40万にウダウダって、BMW乗るの辛いのか?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 17:43:51.03 ID:E4aTER8p0.net
その家、うpしてみ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 17:58:33.02 ID:9/DoVxjm0.net
ナノイー発生器で幸せになれる

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 18:00:39.98 ID:sxMPSt2N0.net
隙あらば自分語り

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 19:15:25.27 ID:6PoEYhw60.net
また変なの湧いたな。
PHVスレ行けや

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 19:44:39.71 ID:OY0Duq0Q0.net
>>192
車の話が出来ないなら書き込まないで欲しいのだが

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 20:24:52.73 ID:S1bhjFGU0.net
>>197
車の話が出来ないなら書き込まないで欲しいのだが

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 20:28:00.07 ID:1DAOTVpm0.net
>>192
妬みや嫉妬まみれで(笑)
ここは340や330eなんか夢のまた夢のヤツしかおらんで。

賃貸に住んだ初期型の中古の320iに乗るキモオヤジしかおらん

嫁もいない哀れなブルーカラーが無理して買った中古車の話題をするスレだよ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 20:53:34.51 ID:zknFKIDU0.net
チェイサー乗りもいるぜ
彼女なし、30代中盤、
実家住まいだが金がなかなか貯まらない!
なんか最近親が老けた気がするぜ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 21:17:08.45 ID:144ca4Dk0.net
dd

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 21:35:48.16 ID:PqTHyc9K0.net
>>161
現実見ろよ

>>162
ベンツやトヨタやVWを意識して万人受けを狙ったり、エコだの低燃費だのと古くからのBMWファンが求めていない方向に走った事がBMWの失敗だな
アップルとかスバルとかマツダとかアルファロメオとかポルシェみたいに一般層は切り捨ててコアな信者に特化し、安易な大衆迎合に走らない方が良かったかもね

>>171
デザイン重視ならマセラティーとかベントレーとかキャデラックの方が良いんじゃないの?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 22:46:18.75 ID:HzyjIRcD0.net
>アップルとかスバルとかマツダとかアルファロメオとかポルシェみたいに一般層は切り捨ててコアな信者に特化し、安易な大衆迎合に走らない方が良かったかもね
えっ、逆にこれらの企業は大衆に媚びまくりじゃない。製品見てそう思うけど。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:01:38.20 ID:Idp6GxUC0.net
ここはまじでエアーか中古乗りしかいないのかな?
昨日おれが書き込んだremoteのスクリーンショットの件はエアー達には意味不明だったな。

皆で仲良く書き込みしてね。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:03:43.20 ID:lxY94amf0.net
>>204
オーナーの方はオーナースレでお願いします

206 :名無しさん:2016/09/04(日) 23:15:15.47 ID:bxXJjisg0.net
≫199


207 :名無しさん:2016/09/04(日) 23:21:23.75 ID:bxXJjisg0.net
俺もf80でモロッコを走り回った時が懐かしいぜ。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:25:12.89 ID:PqTHyc9K0.net
>>203
そりゃ大きな企業だから大衆に媚びた製品も商品ラインナップにいくつかあるだろ
全部が全部大衆お断りにしないといけない義務は無い

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:25:44.48 ID:pVPXaV8J0.net
remoteは普通にスクショできるからね

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:30:39.43 ID:lxY94amf0.net
>>204
マジレスするとスクショできる/できないをサイトやアプリがコントロールできるわけないでしょ?
「情弱乙」と返レスしないスレ住人に感謝しな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:33:34.42 ID:ppHYm3wB0.net
>>210
本筋とは関係ないが、windowsでアプリからスクショを制御できるものはある。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:33:41.66 ID:Idp6GxUC0.net
>>200

チェキサー良いじゃん。

俺は金は少しあるが毛が無い年寄りで親は火葬済みだ。
金より毛が欲しいぜ!

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:38:51.72 ID:bxXJjisg0.net
みんカラというサイトを知らないんだな。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:39:57.17 ID:Idp6GxUC0.net
>>209

そうなの? 俺のスマホ問題か。
ありがとう。

>>210

感謝するよ。

番号kをスクリーンショットしてアップしようと思ったのよ。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 00:36:54.35 ID:uGo7HKV00.net
BMWはハイテン鋼と、レーザーウエルディング、で強度を出している、
次はアルミではなく、カーボン部品(コイル、ダンパー、バルブバネ)
で行くみたい。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 01:10:00.32 ID:J7xaHnRK0.net
カーボンにするのは340e
次期プラグインのためだけどな

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 01:16:11.06 ID:Vi2m9Fvbl
オーダーが神と思うオナニー棒はほっとけ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 01:23:14.13 ID:C0D2wUPy0.net
ゴルフクラブと同じ流れやね

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 07:21:18.27 ID:nOvSLFEk0.net
BMW remoteといえば、ログイン後にナンバーと車体番号が表示されるけど、その時表示される車の絵が車種や色はもちろんオプションで付けた19インチのホイールまで正確に選ばれていて感動する

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 07:32:57.72 ID:tzlbQGXI0.net
>>219
反映されてて嬉しいよね。
でも絵のナンバープレートが海外の形なのは残念な気もするが日本のプレートはカッコ悪いからそれで良いような。。。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 07:45:09.12 ID:Yb46JbNh0.net
>>208
言っている事が矛盾しまくりだなお前は

222 :神の328:2016/09/05(月) 07:52:28.99 ID:L5tddkTZ0.net
BMWリモートって何だ
そんなもんついてないぞ

223 :神の328:2016/09/05(月) 07:52:48.67 ID:L5tddkTZ0.net
遠隔操作できるんか?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 08:07:09.95 ID:tzlbQGXI0.net
>>223

少しね。

俺の主な使い方はスマホで調べた目的地を事前に車に送信しておく。
そしたら車に乗ってから送信されてる目的地を選ぶだけでナビしてくれるから楽。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 08:25:37.40 ID:d45+xXg80.net
>>219
解る
俺のは特別仕様車だけど、それって多分日本限定の限定車なのに、見た目が全て一緒にされてる
リモートの換気はよく使う

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 08:50:38.15 ID:nOvSLFEk0.net
>>225
限定車までそうなのか。
ラインで組み付けるときからの情報が車体番号に紐付けされてるんだな。

一番便利なのは目的地を前もって送信しておけることだね。コンシェルジェは一度間違えてかけたが、いちいちあれをする気にはならないな。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 09:29:21.65 ID:y1vWnYKa0.net
>>222
328なんかには無い(笑)
旧車だから仕方ない

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 09:57:22.51 ID:vWhzj9uc0.net
>>219
ALPINAだと灰色のシルエットだけで悲しい
ちなグレードは335iと出てくる

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 10:03:51.49 ID:nOvSLFEk0.net
>>222
新車だけなのかな。認定?もか
Connected Drive Premiumを契約する必要があるんだと思う。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 10:34:53.23 ID:y1vWnYKa0.net
>>229
フロントガラスにconnected driveの記載がないとダメ

プレミアムはカスタマーにナビの設定をしてもらったりできる。7シリーズとiシリーズは標準で付いている。

231 :神の328:2016/09/05(月) 11:09:19.94 ID:L5tddkTZ0.net
>>229
それ最近の機能じゃん

232 :神の328:2016/09/05(月) 11:10:49.29 ID:L5tddkTZ0.net
それ確か通信料が三年契約だよな
三年後どうすんの?
継続しなかったり、中古で買ったりしたら自分で毎月通信料払うんか?誰に?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 11:53:39.28 ID:nOvSLFEk0.net
更新しなかったら、最小限のSOSコールやEmergency コールだけとかになるんじゃないかな。
BMWだろうね。払うのは。中古が契約できるのかは知らん

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 12:15:15.69 ID:IKevi58B0.net
中古でも3万か5万で契約できる

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 15:09:37.39 ID:FthPXKBK0.net
>>234
神の328も契約出来るじゃないか!

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 15:19:52.00 ID:sxe95lBC0.net
初期のF30にはついてないんじゃないか?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 15:31:16.36 ID:FthPXKBK0.net
328初期なの?
ダメじゃんwww

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 15:33:14.95 ID:y1vWnYKa0.net
>>235
付いてない車両では無理(笑)
付いてる車両からプレミアムにアップグレードできる
神はWIFI無しじゃ笑い者
320のWIFI付きならネットし放題だし(笑)

中古車で前オーナーが機能停止させてたら、金を払っても使えません。

まあ、中古車乗る奴が、五万、八万は払わないだろう(笑)

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 16:24:24.36 ID:drbv+93f0.net
俺のはLTEだけどな。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 16:55:33.81 ID:y1vWnYKa0.net
>>239
俺のもLTEだった。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 17:05:44.45 ID:3Ip9L3i40.net
>>240

お仲間ね。
3Gのと違うのかな?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 21:27:37.93 ID:/flmNes10.net
昨日、車停めてたらリアのグレードんとこをジロジロ見てる小汚ないオッサンが。

俺が近づいたらそそくさと去り、そいつの車の方へ。
そのオッサンも3シリ乗りだった。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 21:35:55.65 ID:C0D2wUPy0.net
おまえらいつもグレード、グレードいってるけどあれモデル名だからな
日本車の感覚やめーや

総レス数 1018
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200