2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう(スッップ Sd8a-0xw5):2017/02/13(月) 10:19:49.87 ID:itdjRusMd.net
2016年2月5日発売〜『オデッセイ ハイブリッド』専用スレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:on:vvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/webcatalog/performance/?from=ODY_hybrid#hybrid

■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/news/2016/4160204-odyssey.html
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2013-10-31/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/201602/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odysseyhybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60317

■前スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part9
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482051206/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdd2-yXFx):2017/02/21(火) 14:48:56.49 ID:3r0FmVHVd.net
>>221
東京です

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-cjxh):2017/02/21(火) 15:18:18.95 ID:v6cJ5rNsd.net
>>222
他県から在庫やりくりはしないんだな。
受注過多で在庫全部はけたんかな

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-cjxh):2017/02/21(火) 15:20:33.36 ID:v6cJ5rNsd.net
>>217
ストラーダは起動時のオッサンの声が嫌いなんよw
ストラーダカーナビゲーションシステムとか言う声

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f715-P9CU):2017/02/21(火) 16:37:04.42 ID:22LNZrq20.net
>>176
レクサスにオデッセイないだろ(笑)

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-93Om):2017/02/21(火) 19:00:58.13 ID:LqY+ZSxdd.net
>>224
そうなのかなー、というかはっきりした日すら連絡ないものつらいんだが

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-yXFx):2017/02/21(火) 19:29:02.22 ID:opS+OFVkp.net
はっきりした日は直前にならないと難しいと思うよ。
問い合わせれば、現時点での予定は教えてくれるよ。
担当によるけど。平日に電話したら気持ちよく対応してくれるよ。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saaf-y5fS):2017/02/21(火) 19:44:17.80 ID:5V8T262Xa.net
>>221
埼玉っす

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 92c5-93Om):2017/02/21(火) 21:39:29.63 ID:bsyWDaRi0.net
>>228
id変わってるかもだけど227です。
乗り換えなんですけど、今の車は別売却なので、保険の事とかしないといけないんでどーしたもんかと思ってたんです

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa4-yXFx):2017/02/21(火) 22:08:43.85 ID:/iQ9XWj+0.net
>>230
228です。
うちは2月末納車予定だったけどまだ決まってないんだ。
今の車は今月で車検切れで、ディーラー引取りで代車出してもらうことになってる。
聞いたらいつも親切に対応してくれるのでいい営業にあたったと思ってる。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 14:00:59.80 ID:KJzjwY/uz
2月4日 アブEX黒契約

予定では3月8日〜16日の生産分のどれかって言われただけで
今のところはっきりしない。

今乗ってるヴェゼル納車まで事故らないように祈るばかり。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eab-Y4mr):2017/02/22(水) 21:33:38.50 ID:P8VPP0Ef0.net
先日試乗した際やはり足回りにある程度の硬さと大きめのロードノイズを感じたんだけど、
ネットの口コミを見てるとタイヤを変えて改善したみたいなことも書いてあるんだよね。

このスレに純正からタイヤを変えて乗り心地やロードノイズが改善した人はいる?
レグノGRV2とかに変えたら劇的に変わるだろうか?

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e35f-LEFL):2017/02/22(水) 21:49:33.20 ID:aNRTR0YL0.net
プラシーボだよ
そんなことを気になる馬鹿は車に乗るなよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12a4-yXFx):2017/02/22(水) 21:54:12.19 ID:NLf85LJy0.net
>>233
スタッドレスに替えたら軽減した。


ことに直後は気付いたが、履き慣れた今は別に?って感じ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e35f-LEFL):2017/02/22(水) 21:59:29.82 ID:aNRTR0YL0.net
とバカがバカな書き込みは

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eab-Y4mr):2017/02/22(水) 22:01:11.87 ID:P8VPP0Ef0.net
>>235
そうかあ、慣れてしまう程度しか変わらないか。
それに10万かけるのは考えてしまうな…

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5edd-Z7AI):2017/02/22(水) 22:02:08.73 ID:JXMdZjo/0.net
>>233
車種が何であってもレグノは鉄板でしょ
乗り心地、静粛性、ハンドリングと全てが向上すると言われてる
値段も一番高い

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eab-Y4mr):2017/02/22(水) 22:09:27.23 ID:P8VPP0Ef0.net
>>238
今までタイヤを変えたこと無かったからそういう知識一切ないんだよね。
レグノってそんなに凄いんだ…
10万は高いけどそれで劇的に快適で静かになるなら価値はあるのかなって。

オデハイ納車まであと1ヶ月、悩むわ。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e774-yXFx):2017/02/22(水) 22:11:47.54 ID:Zs0JRw920.net
レグノは減りも早いからね。まさに高級タイヤだよw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e35f-LEFL):2017/02/22(水) 22:18:05.46 ID:aNRTR0YL0.net
韓国タイヤが高級
ばかはこの程度

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5edd-Z7AI):2017/02/22(水) 22:27:31.94 ID:JXMdZjo/0.net
>>239
商談で値引きが10万ほど少なかったつもりでいっちゃえば、新車購入時なら大きな買い物でも
気分的には高揚感との相殺で気にならないでしょw
タイヤは最安値の通販で買ったのをガソリンスタンドかなんかで交換してもらい、外したものは
ヤフオクで売れば多少は回収できる

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e774-yXFx):2017/02/22(水) 22:36:16.52 ID:Zs0JRw920.net
タイヤ変えるだけで乗り味すごい変わるからね〜!

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eab-Y4mr):2017/02/22(水) 22:52:44.93 ID:P8VPP0Ef0.net
>>242
もし変えるならネットで買ったものをホンダカーズに持ち込もうと思ってた。
持ち込みでもやってくれるよね?
高いだろうけど。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e774-yXFx):2017/02/22(水) 22:58:48.01 ID:Zs0JRw920.net
>>244
ネットで買うタイヤだと製造が古い場合あるからね。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5edd-Z7AI):2017/02/22(水) 23:31:35.32 ID:JXMdZjo/0.net
>>244
先に買っておいてディーラーに持ちん込んでおけば納車前整備としてやってもらえるかもしれない
ダメもとで聞いてみると良いよ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9224-vVLf):2017/02/22(水) 23:37:02.12 ID:2WrOkHzU0.net
ハイブリアブEX4月納車待ちです。
シート下にサブウーハーを設置したいんですが、アルパイン以外に取り付けしている方おられますか?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff9-LqKA):2017/02/23(木) 00:08:11.80 ID:lCW6TQMA0.net
>>247
どこのシートの下?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf24-Gq4d):2017/02/23(木) 00:10:30.31 ID:Q1GWXHdW0.net
>>248
運転席か助手席です。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6fda-Hx5d):2017/02/23(木) 08:06:52.79 ID:D4ZF3ODd0.net
>>249
ある程度の有名所の寸法を元に箱を作り試して見たが、シートを全前にすると擦る
どうしても入れたい場合、半分位しか入らない。
デッキによるが以外と純正スピーカーは低音あるよ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-LqKA):2017/02/23(木) 08:36:55.99 ID:g8bMyEYtp.net
>>249
249も言ってるけど、この車運転席助手席下に電池あって、メチャメチャ狭いから気をつけて。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW af0b-Gq4d):2017/02/23(木) 12:18:21.42 ID:xEofe6+20.net
>>250
>>251
ありがとうございます。
そうですか〜一度箱を作ってやってみます。納車まで嬉しい悩みが一杯です。これからもよろしくお願いいたします。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Qaud):2017/02/23(木) 17:36:15.13 ID:fwKw66xir.net
>>252
高さ7cmのもので、ギリギリレールにぶつかって入ってるから、それ以下の高さのじゃないと厳しいと思う。縦横は余裕あったけど。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf24-Gq4d):2017/02/23(木) 19:16:44.06 ID:Q1GWXHdW0.net
>>253
詳しくありがとうございます。
そうなるとやっぱりアルパインのSWE1500になりますねー
検討してみます。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef3e-tTF5):2017/02/23(木) 19:34:38.68 ID:wNyIW6KQ0.net
オートバックス専売のDYNAQUESTをおすすめするよ
薄型タイプで一番パフォーマンス高いよ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f76-rIZz):2017/02/23(木) 19:50:56.85 ID:O3I/BgA70.net
電池のけたらいいんじゃないか

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-JNdj):2017/02/24(金) 07:27:35.22 ID:Euyar8CYM.net
>>255
オートバックスとか情けないね

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-qFja):2017/02/24(金) 07:42:09.63 ID:O1wE1OXVr.net
これなんかどうですか?Amazonでベストセラーになってるけど。
TS-WX120A

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef3e-tTF5):2017/02/24(金) 07:50:02.77 ID:BXU21kwO0.net
薄型なら某大手メーカーより
オートバックス専売品のほうが全然いいよ!

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-JNdj):2017/02/24(金) 08:27:51.82 ID:jaBg6RltM.net
オートバックス(爆笑)

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-3bU7):2017/02/24(金) 10:17:41.06 ID:m2Gme12fd.net
オートバックスの前にウーファで爆笑なんだが

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb3-LqKA):2017/02/24(金) 12:53:19.36 ID:pgn/nLP1H.net
ウーハー着ける意味って何?

ズンドコさせたいの?

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa23-WvH2):2017/02/24(金) 13:00:12.40 ID:OKX0AR28a.net
氷川きよしだぬ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa23-ehdK):2017/02/24(金) 13:30:39.20 ID:KIrAOUNBa.net
>>211
211です。
今日、Dらーに連絡したら、3/22Dラー着の3月末引き渡し予定だそうです。3/10の線も無くはないけど、だいたい10日前ぐらいまでには、ホンダから販売店にフレームナンバーの連絡があるはずみたいなので、あまり期待しない方が良いみたいです。
最悪また先延ばしになる可能性もあり、待ち遠しいです。
実際新車割り振りの仕組みや、バックオーダーの状況は販売店には一切下りてこないとのこと。これについては少し疑わしく、疑問が残りましたね。メーカーからの守秘するようなお達しか、そもそも、3-10は鼻から嘘だったのか、、、うーん。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-sHpd):2017/02/24(金) 13:32:40.71 ID:TjTEE6d8d.net
そこらの有名メーカーよりAB専売のダイナクエストが一番鳴る

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-jh7o):2017/02/24(金) 13:57:10.76 ID:HLM/OEUId.net
>>239
ネットで買って持ち込みOKのガレージで交換すれば、
オートバックスとかで買うよりかなり安く済む
自分の住んでる地域の持ち込みガレージ検索してみな

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-LqKA):2017/02/24(金) 15:59:06.39 ID:V8oWDD3Ed.net
>>211
2月10日くらいの契約でしたが、今月27日納車になりました!想定外の早さでしたよ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa23-vVDm):2017/02/24(金) 16:12:04.17 ID:Bn27gELQa.net
あったかくなってきたら
燃費がモロ良くなるね!!
走ってて楽しい季節になってきたわ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef3e-tTF5):2017/02/24(金) 16:31:42.37 ID:BXU21kwO0.net
>>267
納車早すぎ〜羨ましいっす
自分1/21契約の3/5納車
アブソセンスの8人海苔

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffab-/cQs):2017/02/24(金) 18:51:52.61 ID:UofiU2sI0.net
>>266
そういうところがあるのね。
ちょっと調べただけでも近所に結構あるっぽいけど、技術的にはディーラーに頼むのと大差ないもの?
それとも安いなり?もしくは逆にディーラーよりちゃんとやってくれたりする?
今まで車はディーラーに任せっぱなしだったからまるで無知なもんでw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af76-8lb6):2017/02/24(金) 19:00:49.93 ID:8aphTZoZ0.net
>>247
薄さだけならカロのTS-WH1000Aとかいいんじゃない?
縦横はわからん

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-xGMY):2017/02/24(金) 19:56:16.39 ID:TTeMEp5fd.net
薄さも音も値段もオートバックスさん専売の
ウーファーがまじでおすすめ!

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdd-HyQo):2017/02/24(金) 20:02:15.17 ID:jzf3+5GD0.net
>>270
タイヤ交換なんて機械にホイールをポンと載せてスイッチ入れるだけの作業なんだから
技術の差なんてないよ
個人でデリバリーバンにタイヤチェンジャー積んで出張サービスなんていうのもある
友人が利用したけどディーラーやタイヤ館で交換するより安かった
作業するために車の駐車スペースが必要になるけど、自宅周辺にあるか探してみて

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-Gq4d):2017/02/24(金) 20:42:54.92 ID:HofoOox4d.net
>>247
ズンドコ希望じゃないのでありですよねー

ところでDOPインターナビ+ハイグレードSPシステムの「音の匠」仕様なんですけど、低音出るならウーハー無しでもオッケーなんですがどうでしょう?
同仕様の先輩方、個人感覚の問題なのは承知の上でお聞かせください。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-Gq4d):2017/02/24(金) 20:45:09.30 ID:HofoOox4d.net

すいません
前半270さんへの返信です。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-JNdj):2017/02/24(金) 21:22:49.62 ID:qUif4Eo9M.net
>>273
技術云々ではなく保証があるかないかだよ
セコい貧乏人は小銭をケチって失敗を繰り返すバカ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa23-ehdK):2017/02/24(金) 22:28:33.51 ID:KIrAOUNBa.net
>>267
いーなー。ディーラーには17日前後に来てたことになるから、大手販売店での見込み発注か、試乗車で発注してた車か、キャンセル車か、未登録展示車で、たまたまメーカーオプションと色がマッチングしてたのかなぁ。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f74-LqKA):2017/02/24(金) 22:35:35.64 ID:sglhKr880.net
>>277
うん。見込み発注ですね。
この時期は人気の色、白、黒、ヴィーナスブラックは売れるのを予想して何台か先に注文だしているみたいです。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffab-/cQs):2017/02/24(金) 23:23:12.58 ID:UofiU2sI0.net
>>273
ありがとう、探してみるよ。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa23-ehdK):2017/02/25(土) 00:03:45.91 ID:mpRuHDVNa.net
>>278
うちは、二店舗しかない販売店だから、その点は弱いなぁ。営業とメカニック、値引きは最高だったんだけどね。うーん。三月末までは長い!!

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef0a-y5Il):2017/02/25(土) 00:26:56.91 ID:nyT2uLLC0.net
>>274
まさにその組み合わせだけど
私には十分すぎる低音がでてます。
ウーハー要らないと思いますよ。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf24-Gq4d):2017/02/25(土) 01:24:59.98 ID:31tD2nY30.net
>>281
そうですかー
必要ないならそれが一番です。ありがとうございます貴重な情報助かります。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-3bU7):2017/02/25(土) 10:07:28.26 ID:EbOf6ITXd.net
今から濃射だ。
取りに行ってくる大安吉日

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW effb-nBqV):2017/02/25(土) 10:52:37.93 ID:uq82OVUH0.net
>>283
おめでとう!!

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-3bU7):2017/02/25(土) 19:00:30.92 ID:EbOf6ITXd.net
>>284
ありがとう!
思ってたよりエンジンかかるねw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-jh7o):2017/02/25(土) 23:33:06.84 ID:3i/E4Fg6d.net
>>270
自分のやってもらってる所はアライメント調整まで出来るところってのもあって、
確実かつ迅速作業で重宝してるよ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff9-LqKA):2017/02/26(日) 13:32:07.31 ID:m9cpq1K10.net
>>273
いやいや、タイヤ交換する時に軽点やら縦ブレ位置やら考えないでタイヤチェンジャーポンしたらバランスガタガタになるよ?軽点だけエアバルブに合わせたってバランス崩れんのに。
どうしたって縦ブレ合わせで重量バランス取り直さないといけないんだから、技術力の差は絶対出るよ。

安いタイヤでとりあえず安さを重視してる人ならまだしも、レグノ買う人はそこまで見れるとこで変えないとダメでしょ。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM93-+Qxe):2017/02/26(日) 15:52:58.13 ID:APPUXqirM.net
久しぶりに高速乗ったけど140キロ付近で巡航もさらに加速も余裕だね
さすがに燃費悪いけど(笑)

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1f-QCbU):2017/02/26(日) 16:28:12.07 ID:o7+gmuHiM.net
高級車なのにエンジン音うるさいな
加速の時はタイプRかよって思う
ホンダの味付けなのかもしれないが
ついトヨタ車と比較してしまう

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f74-LqKA):2017/02/26(日) 16:42:42.56 ID:YE4HJ13X0.net
まあ、高級車ではないからな。もちろんトヨタ車もな

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-WrgY):2017/02/26(日) 17:23:48.86 ID:PQSVMOFtd.net
>>289
そう思う人はトヨタでいいんじゃない?好みの問題だし。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM43-LVYP):2017/02/26(日) 17:37:43.68 ID:5Y5GEZ+DM.net
そりゃ高額車は高級車には及ばないでしょ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fa9-7B2Z):2017/02/26(日) 17:43:23.17 ID:Ed5k2Aa20.net
>>289
高級車じゃないとおもうが
エンジン音はもう少し何とかしてほしいのは分かる

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-LqKA):2017/02/26(日) 18:05:52.06 ID:12/lCaDVp.net
真の高級車は直6以外あり得ない。
4気筒はどう足掻いても音はガサツになるからね。
トヨタのハイブリッドだって今は4気筒メインだろ?
変わんないよ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2f5d-kb/m):2017/02/26(日) 18:13:36.71 ID:G9SDmGfA0.net
400万で今はもう高額車じゃないよ。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfe9-TOwX):2017/02/26(日) 18:27:11.18 ID:mNmI5ETK0.net
たったの2000ccであの巨体を動かしてんだから無茶言ったらいかんよ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1f-zLYe):2017/02/26(日) 18:38:10.34 ID:e9an3UamM.net
>>296
それもそうですね
ガソリンの2.4リッターの方より
2.0ハイブリッドの方が加速はいいのかな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa23-zLYe):2017/02/26(日) 18:59:02.81 ID:tE+ZsAe2a.net
>>287
新車に装着されてるタイヤなんかことごとく軽点ズレてるよな。
流れ作業だからしょうがないんだろうけど合わせて欲しいよな。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f74-ULKp):2017/02/26(日) 21:51:31.79 ID:mI7Fjogm0.net
アウトバックと迷ってます。
リアシートの乗り心地と高速長距離の運転がポイントなんですがご意見を頂ければと思います。
家族は妻と子(2才)です。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-LqKA):2017/02/26(日) 23:51:44.10 ID:12/lCaDVp.net
>>298
よく読んでくれ、多分新車は軽点よりタイヤのブレ(赤点)を重視して組んでるから、そうなってるんだよ。
軽点合わせときゃいいやで組んでない証拠。
青いペンキみたいのと赤点が合ってないかい?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af76-mZcI):2017/02/27(月) 00:28:25.59 ID:KwU8EOMP0.net
2000ccのエンジンは発電用だよ!
オデハイ海苔ならi-MMD の勉強してくれー!

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 00:29:11.89 .net
PIA(サントロペ、ロペも同じ系列)は内ち子の数が日本で一番大い詐欺犯罪組織です

ここはアホ幹部がパソコンを1、2回クリックさせて大当たりさせてた大当たりしかないです

この方法で4円パチンコ、1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせています

PIAはこのような違法行為で年間1億円以稼いでいます



303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff61-TOwX):2017/02/27(月) 01:04:53.34 ID:4qJH9SGw0.net
>>301
直接駆動させてようが発電してようがガソリン燃やして車を動かしてることには違いねーよ。
ちっこいエンジンで巨体をフル加速しようと思ったらブン回すしかない。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa23-xGZO):2017/02/27(月) 01:37:08.53 ID:Uj0K9FeIa.net
>>301
そもそも高速域ではその2000ccのエンジンで直接駆動するんじゃないの?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef0a-y5Il):2017/02/27(月) 01:43:23.71 ID:3Lb7cgbX0.net
>>299
ハイブリッドの8人乗りオーナーですが
この車はやはりミニバンの走り味乗り味
の範疇かなと感じてます。
長距離も高速は80-100の間でゆったり
走るならミニバンとしては悪く無い選択です。
追い越しなどそれ以上の速度域はガソリン車の方が余裕があると感じます。
上記速度域でなら燃費は高速で20を切ったことはないです。
足回りの限界は高く無いですので
家族乗せてゆったり乗るなら良いです。
視点も高く疲れません。
加速やもう少し高速域での安定を求めるなら
アウトバックに分がありそうです。

リアシートは8人乗りでの意見ですが
小さい子供は2人はあっという間に寝ています。
酔ったこともないです。

スライドドアなど
アウトバックに無い所に魅力を感じ、
小さい子がいるうちの便利な車としてなら
購入して良いと思います。
この車は走りを期待してはダメです。
多少良く走るミニバンと言う事です。
育児が落ち着いたらアウトバック等に
乗り換えたいです。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa4-LqKA):2017/02/27(月) 06:46:27.89 ID:Q+ItgZ3j0.net
そーいや、最近長距離運転が疲れないと思ったらクルコンのお陰だという事に気付いたw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1f-gGHP):2017/02/27(月) 07:30:52.63 ID:KrOmLtdcM.net
>>306
確かに…
東京、大阪、日帰り往復してあんまり疲れなかった。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-JNdj):2017/02/27(月) 07:37:12.23 ID:R34LAqvmM.net
逆にその程度で疲れるなら異常だぞ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa4-LqKA):2017/02/27(月) 07:43:44.40 ID:Q+ItgZ3j0.net
絶対に異常では無いw

もしかしてトラックの長距離運転主?
ご苦労様ですw

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-LqKA):2017/02/27(月) 07:53:08.33 ID:MVmxXSoJp.net
>>304
直接駆動するのは巡航時だけな。この車ギアが1速しか無いから、直接駆動時はエンジン回転数はタイヤの回転数で決まっちゃう。2000ccのこの車がトップ入れっぱなしで加速できるわけないから、加速時はまたクラッチ切ってモーター駆動に切り替わる。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-JNdj):2017/02/27(月) 07:57:39.27 ID:RIeouplFM.net
>>309
今時の車ならその程度では疲れないんだけどね
疲れるってなら体の異常もしくは老化
残念な奴だねお前

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1f-gGHP):2017/02/27(月) 08:12:41.25 ID:KrOmLtdcM.net
LKASとACCの有用性が言いたいだけなんだけどね。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffab-/cQs):2017/02/27(月) 08:56:55.64 ID:9Lj99+e30.net
NGNameをお勧めするよ。
307と310に何が書かれてるか知らないけど。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f15-d4M5):2017/02/27(月) 09:42:27.68 ID:hjlelbDv0.net
>>299
スバル車とオデッセイ両方乗ってます

長距離はオデッセイの方が楽だと思います
ただ、アイサイトとセンシングならアイサイトが良いですね、
車線中央維持付きが前提ですが

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-JNdj):2017/02/27(月) 12:29:42.66 ID:kpKLYYIDM.net
運転適性なさすぎ
こんなのがハンドルを握ってるとか恐ろしい世の中だね

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-LqKA):2017/02/27(月) 15:10:12.28 ID:wwwmREinp.net
>>299
7人乗り乗ってるけど、アウトバックには無い絶対的な優位性が後部座席の足元スペースの広さ。というか、もう足元スペースとは言えないほどの広さだね。
それでいて後ろの荷室もきちんとある。まぁ7人乗りの車4人で使うから当たり前なんだけど。
子供がいたらそこで着替えとか、重宝すると思う。
高速は別にエンジン音気にしないで踏めば普通に走る。バッテリーも余程特異な動きしない限りもつし、パワー面では不満はないと思うよ。アウトバックの2.5だってそこまで高出力型な訳でもないし。
コーナーワークだってそこまで悪くないと思うけどな。少なくともステップワゴンとかじゃ出来ない動きはするよ。
RBにも乗ってたけど、オデッセイって名前なりではあると思うよ。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa4-LqKA):2017/02/27(月) 21:15:43.49 ID:Q+ItgZ3j0.net
今日銀行行ったら調度アウトバックの隣に駐車して、大きさをそれとなく見て比べたんだが、
屋根の高さ以外全く同じに見えた!

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff32-Gi7v):2017/02/28(火) 09:47:51.00 ID:hgPZqW790.net
すみません、パワーボタンOFFにすると純正ナビのビデオカメラマークのとこが点滅する意味は何でしょうか?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-3bU7):2017/02/28(火) 10:51:26.47 ID:5uil0sRvd.net
なんなんこれ最初は燃費わるいんかね?
渋滞も少しだけハマったが納車から200kmで表示13ちょい、、、、こんなもんかね?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-LqKA):2017/02/28(火) 11:03:15.43 ID:oWLIEM0zp.net
>>318
MOPかDOPか、DOPならなんの機種か言わんとみんな答えられないと思うぞ。ちなみにMOPにそんなボタンないと思うが。

>>319
そんなもん、暖房時期は特に燃費悪い。
俺は納車ほぼ一年で12〜14付近でウロウロしてる。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-3bU7):2017/02/28(火) 11:06:28.00 ID:5uil0sRvd.net
>>316
8人乗り選ぶ時点で選車のセンスが無いのを気付けよなぁw
アウトバックはエエ車やけどな。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-3bU7):2017/02/28(火) 11:08:44.66 ID:5uil0sRvd.net
>>320
やっぱりそうなのかw
リッター18とかいくやつどんだけ仙人みたいな運転してるんだw

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fcc-HyQo):2017/02/28(火) 21:01:35.20 ID:eeFivsy90.net
おいオデ好きのおまいらよ
とうとうフィットまでもが渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロールを手に入れることになったぞ
なんで高級車であるはずのオデはいまだにwwww
あっそうか足踏み式のが高級車だったよな ごめんごめん

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-450.html

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200