2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう(スッップ Sd8a-0xw5):2017/02/13(月) 10:19:49.87 ID:itdjRusMd.net
2016年2月5日発売〜『オデッセイ ハイブリッド』専用スレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:on:vvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/webcatalog/performance/?from=ODY_hybrid#hybrid

■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/news/2016/4160204-odyssey.html
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2013-10-31/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/201602/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odysseyhybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60317

■前スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part9
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482051206/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ea6-pwD1):2017/03/06(月) 23:40:41.67 ID:i5c5zyXr0.net
>>553
多過ぎて何が何やら。。。

>>554
うちの寺は持ち込み対応不可なんだわ。神奈川県内某系列
で、カロのやつか、チェックすらしてなかったわ。
webでも見てみるな。


各種保護シート、ホイールコーティング剤、4500kのハイビハロゲン、車内テカテカステンレス系、社外後部ラゲッジマットは届いたぞ。

あと何買えばいいのよ、先輩方。

556 :552 (ワッチョイ 3a05-9OG8):2017/03/06(月) 23:51:06.38 ID:pLLeP1aL0.net
>>555
分かるよ
その気持ち。
当方はカー用品店で丁寧に説明してくれた店員さんのオススメのドラレコ2択に絞って決めた。
ケンウッドのDRV-610か日本製のコムテックHDR-251GHで後者に決めた。
その後一月経たずしてコムテックから後継モデルの新製品が発売して唖然としたけど。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5a4-prdN):2017/03/07(火) 01:13:31.39 ID:T9Fz22Ho0.net
>555
コンソールやドアポケットとかに置く滑らないマットを買ってないじゃないか。
あとはほぼ、俺と同じだw

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6dda-IsC4):2017/03/07(火) 08:04:09.20 ID:ZR1j7KSu0.net
>>555
前席のドリンクホルダーは缶系の物だと、振動でカタカタうるさい。
100×100mm程度のゴムマットがあると良いかも。少し工作必要やけど。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-prdN):2017/03/07(火) 09:33:48.55 ID:s/2iZdm3d.net
後席って暖房入らないの?
冷たい風しか出てこないのだが

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークWW 0C91-qnZi):2017/03/07(火) 09:35:37.40 ID:1ULU0RC0C.net
何列目?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-uc+1):2017/03/07(火) 09:44:50.53 ID:PZvpQa6Hd.net
>>555
保護シートって何?
テカテカステンレス??

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-prdN):2017/03/07(火) 10:00:53.22 ID:s/2iZdm3d.net
>>560
2列目ですよ。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ceab-qmF8):2017/03/07(火) 10:03:36.19 ID:tVEyYX8w0.net
>>562
1列目の座席下、つまり2列目の足元から温風が出るはず。
EXパッケージじゃなければ、上のアウトレットからは冷風しか出ないから閉じておくといいよ。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-prdN):2017/03/07(火) 11:03:31.81 ID:s/2iZdm3d.net
>>563
上からは出ないんですね。
ありがとうございます。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7d-pwD1):2017/03/07(火) 11:25:36.23 ID:stmaDOW1a.net
>>554
ディーラーは雑

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7d-pwD1):2017/03/07(火) 11:26:32.77 ID:stmaDOW1a.net
>>551
フィットが先に全車速クルーズを搭載するのが草

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp25-prdN):2017/03/07(火) 12:16:20.19 ID:+h/S54ORp.net
>>561
スマホなの画面に貼るのと同じような保護シート。
アマゾンで売ってるよ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd74-prdN):2017/03/07(火) 12:18:21.56 ID:rBldaQQ90.net
ナビの取り外しやっとできた。けっこーカタいのね。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7d-qmF8):2017/03/07(火) 12:24:31.41 ID:4t7BRNdDa.net
>>565
そうなの?
ABとかYHよりは信用できるかと思ったんだけど。
自分でやる時間はないし。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp25-Pu5U):2017/03/07(火) 14:28:05.41 ID:0uZ/d23jp.net
>>569
人による どのお店でも。それがディーラーだろうが量販店だろうがセコハン市馬みたいな中古屋だろうが

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha2-pwD1):2017/03/07(火) 14:30:26.22 ID:78EgMSk0H.net
>>561
保護シートは既出のとおり。エアコンパネルの傷からの保護ね。みんなが傷つくつく言うから買ったった。

ステンレス系のテカテカはフロントのドリンクホルダーとか、ミラーボタンまわりのリングとか。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eeb-Pu5U):2017/03/07(火) 17:57:33.52 ID:0CW58h4Y0.net
USB読み込まんと思ったらマウスの受信機刺してた

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7d-Ctjj):2017/03/07(火) 18:39:34.54 ID:+v9xX7YPa.net
>>551
546です
サンクス

例えば4月にカタログ変わって、10月にMC
あったらまたカタログ変わるんかね?
流石にそこまで無駄なことはせずに
来年がMCなのか…??

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd74-prdN):2017/03/07(火) 19:52:00.68 ID:rBldaQQ90.net
カタログ変わるってどーゆーことなの?
もう決まりなの?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96f9-prdN):2017/03/07(火) 20:04:47.65 ID:8XUDMqSL0.net
>>573
俺もそれ思ったわ。カタログって多分発売から今まで変えたことないと思うよ。
それこそMCしたらカタログ変えない意味が分からないけど、オプション変更とか特別仕様車追加とかならカタログは変えないでしょ。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ceab-qmF8):2017/03/07(火) 20:48:05.20 ID:tVEyYX8w0.net
>>570
流石に、車買って点検パックも入ってる客に対してそんなクレームがつくような真似はしないと信じたい。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ceab-qmF8):2017/03/07(火) 20:59:13.06 ID:tVEyYX8w0.net
カタログ変わるってどこ情報?
8人乗りにもフルオートエアコン設定追加とか、パワーシートにメモリー機能追加とか、リチウムイオンバッテリー大容量化とか、
そんなことが4月にあったら、3月下旬納車予定だから流石に複雑な気分だなあ。
その可能性も考えた上で契約したんだけどさ。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8c-m4jB):2017/03/07(火) 21:15:59.52 ID:l91UTIWa0.net
>>555
私もあまり治安が良くない場所での駐車なので、駐車監視機能に重点を置いて
アサヒリサーチのドライブマンGP-1にしました。
フレームレート設定で録画時間の調整と、バッテリー上がり保護機能で決めました。
持ち込みパーツ諸々取付中でまだ使用感は分かりませんが、選定候補にしてみては?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7d-Ctjj):2017/03/07(火) 22:22:05.72 ID:+v9xX7YPa.net
今年の4月からエコカー減税の対象車変わるじゃん?
カタログも29ページから~%減税って書いてあるけど、
その%が変更になるから差し変わるんじゃないかなーと
思ってました

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7d-Ctjj):2017/03/07(火) 22:24:20.93 ID:+v9xX7YPa.net
>>575
572です
サンクス
特別仕様車かー
全く考えてなかったわ笑
そろそろでるのかなー?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e533-1Mee):2017/03/07(火) 23:52:28.54 ID:Pz213axf0.net
純正のツイーターサイズっていくつですか?
交換に際しできれば外に出さないですっきりさせたいので

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-prdN):2017/03/08(水) 16:26:16.02 ID:pR5z273wd.net
AppleCarPlayってiPhone側にもなんかアプリ入れとかないとなのですか?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 753e-lN9R):2017/03/08(水) 18:36:15.85 ID:7LDwdOaL0.net
納車したぜー!

意外とエアコンのコンプレッサー?の音が耳につく…
試乗車では感じなかったのに。
こりゃハズレを引いたかな(T_T)/

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd74-prdN):2017/03/08(水) 19:48:06.08 ID:OXCRCTLX0.net
>>583
おめでとう!

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp25-prdN):2017/03/08(水) 20:02:50.05 ID:4gFNRiSbp.net
>>580
亀レスすまん。なるほどね、エコカー減税の表示で刷り直しか!ありそうだけど、それとMCは別の話だと思う。
特別仕様車はモデルチェンジ前に出すのがホンダのやり口なんだけど、リコール連発事件以来スケジュールメチャクチャだから、もうこれまでの常識じゃ計れないよ。1回20周年記念車も販売してるしね。

>>583
夏場のフル稼働時はもっとうるさいぞ。エンジン止まってるとヒュルルルーというかブーンみたいな音が盛大に鳴る。家庭用エアコンと同じ様な仕組みだからしょうがない。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05df-prdN):2017/03/08(水) 21:45:36.43 ID:dXhLFw/80.net
>>582
そのままでおーけー

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7d-Ctjj):2017/03/08(水) 22:13:37.49 ID:4svYEvIka.net
>>585
579です
サンクス
そっかー
5月に今の車が車検だからギリギリまで契約待ってるんだけ

大きな動きないなら契約しようかなー

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3eb-pXJL):2017/03/09(木) 00:14:31.83 ID:CZdNjOM30.net
エアコンにパワー食われないから好き

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d74-nf/8):2017/03/09(木) 06:56:35.36 ID:mxv/yFyZ0.net
契約して納車待ちです。
車高落とされてる方、キャンバー調整してますか??
RCオデッセイだとリヤアッパーアーム等の社外パーツ売ってないみたいですが…。
無くても出来るのか?
それともできないのか?
ご教示お願いいたします。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Rfv0):2017/03/09(木) 07:16:26.67 ID:EGwLbgZMM.net
>>589
そんなことも聞かなきゃわからないのはやめとけ
そもそもキャンバーが何か理解できてない
ダンパーとサスの違いもわかってない

591 :956 (ブーイモ MM01-uszb):2017/03/09(木) 07:54:09.17 ID:SVXlYer/M.net
まだなんも情報もないし年内はマイナーチェンジなさげな気がする。
てかホンダ社内はゴタゴタでそこそこ好調なオデッセイのマイナーチェンジを後回しに考えてそう

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-ViZf):2017/03/09(木) 08:17:36.49 ID:4W/F4XLcM.net
現行乗りにとってマイナーチェンジはあと3年くらい後でいい。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf9-pXJL):2017/03/09(木) 08:17:57.73 ID:jr3qfnzr0.net
マイナーチェンジしてもしなくても売り上げそんなに変わらないんじゃないかって判断なら、なんかわかる気がする

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb9-pXJL):2017/03/09(木) 08:50:45.44 ID:kbl3VXPcp.net
>>589
そもそもトーションビームにアッパーアームなんかあったっけ?
確かトーションはストロークしてもキャンバー変化が少ない特性を持ってるから、そのまま下げてもキャンバーはそんなに変化しないと思うよ。
てか無限のサス組んでたことあるけど、そんなに気になる程キャンバーつかなかった。
RBまでのオデッセイはダブルウィッシュボーンだったから車高落としたり満員乗車するとけっこうキャンバーついてたよねー

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-NT8q):2017/03/09(木) 12:10:45.18 ID:DKDbBKnPd.net
>>587
革シートは付けたほうがいいよ!

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-SDT7):2017/03/09(木) 12:11:03.41 ID:2HRnE4MyM.net
エアコンの音は気になったこと無いわ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdd-aizu):2017/03/09(木) 14:10:30.01 ID:WBa/tQkB0.net
>>593
売れてるオデハイよりも売れてないステップワゴンの方が先だよ

>>589
そういうDQN改造は中古のRBに乗ってるヤツがやる事でw

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d3e-63N/):2017/03/09(木) 18:19:13.22 ID:Fa3tYiZT0.net
サイクル的に来年末にはフルモデルチェンジなんだから
大きなマイナーはないでしょ?!

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-pXJL):2017/03/09(木) 18:21:14.40 ID:E61B39RZd.net
車高を下げる意味がわからん。
だったら最初から屋根が低いクルマ買えばいいじゃんね!

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-opvz):2017/03/09(木) 18:37:31.35 ID:tng5gAtqa.net
>>595
亀レスすまん
皮シート高いよ…

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ba9-QKhv):2017/03/09(木) 18:59:34.23 ID:ZZudm7pR0.net
>>599
スライドドアで7人乗りで運転快適ならね

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-pXJL):2017/03/09(木) 19:10:43.63 ID:E61B39RZd.net
>>601
それで車高が低いクルマなんかあるわけないやろ?下げたところでセダンより屋根が低くなるわけでもあるまいし。
意味がわからん。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c55f-K8Mp):2017/03/09(木) 19:53:08.47 ID:iAKjjEmR0.net
この車単体で見るとあまり全高が低いように見えないけど駐車場で他の車と並ぶと低さが際立つね。
トヨタのアイシスと並んだがほぼ全高が変わらんかった。アイシスは単体で見ると低く見えるんだけどね。でもオデッセイのそういうとこが好き。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a33a-pXJL):2017/03/09(木) 19:53:37.24 ID:m154E57V0.net
昨年末の店長向けの勉強会で、29年度内に改良の予定って話だってば。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb9-pXJL):2017/03/09(木) 20:04:39.91 ID:kbl3VXPcp.net
>>602
マジレスすると車高下げた方が見た目が引き締まって見えるから。
特に車高云々より、フェンダーとタイヤの隙間を無くしてなおかつホイールをツラまで出すと車がカッコよく見えるから。シャコタンツライチってヤツだね。
さらに鬼キャンツラ内のベタベタまで車高下げるとカッコいいと言う人たちもいるけどね。
かたや貴方みたいな純正をイジる意味がわからない人達もいる。
これはね、価値観の違いだし、文化の違いなんだから、理解なんか出来なくて当然だし、理解する必要も無いと思うよ。お互いほっときゃいいのよ。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed15-csvI):2017/03/09(木) 20:13:13.94 ID:Hju+5Y9+0.net
まぁ、車高落とすとかいずれしなくなるよ、面倒くさくて

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb9-pXJL):2017/03/09(木) 20:18:15.54 ID:kbl3VXPcp.net
>>606
ちな俺純正派ね。そりゃ車高落としてツライチまでもってきゃ見た目はいいけど、街乗りでは縁石やら駐車場やらで気を使っていかん。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e32f-uwLN):2017/03/09(木) 20:30:45.08 ID:a9zINbKl0.net
フェンダーとタイヤの隙間がない方がいいけど隙間のでき方が不均一だとカッコ悪い
ホイールがデカすぎるとタイヤが無いように見えて違和感がある

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-pXJL):2017/03/09(木) 20:41:14.50 ID:E61B39RZd.net
言わんとしてることはわかる。
でもさ、なんでそれをオデッセイとかのミニバンでやるのかが意味わからんのよね。
セダンやクーペでやればカッコいいんだろうけど。
まあ言われた通りほっときますw

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb9-pXJL):2017/03/09(木) 20:51:39.72 ID:kbl3VXPcp.net
>>609
なんならCX-5とかハリアーとかフォレスターでもやる人いるからね。
これは流石に俺も意味がわからないけど、まぁカッコいいと思ってやってるんだから、それでいいのさ。
実際見てみるとエアロ含めてまとめてると意外とカッコいいし。
シャコタンはファッションなんだから、ペコアンドりゅうちぇるが可愛いってのが意味わからんって言っても仕方ないべ?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-TnxS):2017/03/09(木) 21:09:48.16 ID:V7gGH0Dbd.net
車高落としたら板が上がるコインパーキングでドア開けられなくなるぞ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-75dD):2017/03/09(木) 21:58:44.74 ID:KAsaZUnKa.net
ノーマルの車高でも前向き駐車の所で車止めにフロントにあるフラップを擦り付けるのに、車高を低くしたら前向き駐車の場合にどうしてる?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb9-pXJL):2017/03/09(木) 22:14:05.25 ID:kbl3VXPcp.net
>>611
諦めてドア擦るか、フラップレスの駐車場にしか入らないか、助手席から出るか。
何らかの工夫は必要だよね。

>>612
前向き駐車なんぞ厳禁に決まってる。シャコタン車の常識。俺は純正車高でもフラップ擦るとビビるから、前から入れない。入れる時は車止めギリで止める。
コンビニとか段差乗る時は一旦縁石ギリまで寄せてからハンドル目一杯切ってタイヤを先に乗せる。
入れないところは諦める。もしくは諦めて腹を擦る。
これしかない。

ガソアブRCの時は乗り心地酷すぎて無限に換装して車高2センチダウンしてた。こんなんでもけっこう気を使ってそういう意味ではやっぱ純正いいわってなったわ。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd74-pXJL):2017/03/09(木) 22:26:42.11 ID:CLIuj8rc0.net
2センチごときでそんなに気を使うなら下げないほうがいいわw
どうせ下げるなら20センチくらいやれって

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-JT/Z):2017/03/09(木) 23:16:01.47 ID:aiUhf3yJd.net
ワロタw

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd74-jQAw):2017/03/09(木) 23:26:18.67 ID:LIwBXKfN0.net
そんな何度もレスする程、人の趣味まで口出す事ないんじゃない?迷惑かけられる訳でもないし。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdd-aizu):2017/03/09(木) 23:40:17.78 ID:WBa/tQkB0.net
現行のアブソってちょっと前の改造車みたいな作りしてるから、そこからさらにいじろうって感じにはならんね
まあ改造の度合いがさらにエスカレートしていくのは世の流れか

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-opvz):2017/03/10(金) 06:51:51.59 ID:HLoiZSBLa.net
>>604
603はホンダの中の人なの?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Rfv0):2017/03/10(金) 07:28:37.99 ID:gDFd4h4LM.net
>>617
ただのなんちゃって仕様車を改造車とかキモいバカ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb9-2n8F):2017/03/10(金) 07:45:20.19 ID:/GZXrYUur.net
前車までは俺しか運転しなかったけど、子供も二人で来て嫁も運転するようになりオデハイに買い換えた今となっては、車高落とすとかでかいホイール履くとか低扁平率のタイヤ等の拘りは消えた。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Rfv0):2017/03/10(金) 07:53:37.47 ID:sbyBNEC4M.net
>>車高落とす
>>でかいホイール履く
>>低扁平率のタイヤ履く

これが拘り笑
低脳DQNバカらしい発言

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-NT8q):2017/03/10(金) 09:48:20.42 ID:WuqlH6/Fd.net
アルヴェル→プロ野球選手
オデハイ→サッカー選手
WBCの中田のギラギラ金ネックレス見て思たw

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbab-1sZU):2017/03/10(金) 10:57:58.70 ID:LftZjLKs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-TYIf3Y2QXQ&t=49s
個人的にはこの動画のこの角度からが最高にカッコいいと思うんだよな。
フロントからリアに抜けるメッキモールのせいか、
まるで空気を切り裂く弾丸のようにも見える。

特にエアロとか追加したいとも思わないくらい完成されたデザインだと思う。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e305-/f89):2017/03/10(金) 12:22:24.74 ID:fFmMtGVl0.net
低床の車だから車高下げると何の変哲の無い場所を通過するだけで路面と干渉する頻度は増加

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb9-7UNQ):2017/03/10(金) 12:52:53.98 ID:7dIfJH0rp.net
>>624
低床の意味勘違いしてる。最低地上高下げてる訳ではない。
薄床にしてるだけで下回りの高さは他の乗用車と変わらん

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-ViZf):2017/03/10(金) 13:14:53.41 ID:X4avYk8PM.net
乗り心地と操作性が絶妙なバランスでノーマルがいいと思うけどなぁ〜。
エコタイヤだから旋回性能は低いけど。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Rfv0):2017/03/10(金) 13:34:54.06 ID:NoHmUY53M.net
>>625
最低地上高の意味を理解してる?
タンク配置など他車より低くなってるところを擦るって意味だよ
バカはこれだから

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-1frF):2017/03/10(金) 16:14:28.12 ID:/s0pf//ud.net
腹擦って、タンクに穴空き。ガソリン垂れ流して、引火してバックトゥザフューチャー

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd74-pXJL):2017/03/10(金) 16:53:31.84 ID:+VgGk91o0.net
ふーん。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a4-7UNQ):2017/03/10(金) 17:49:29.13 ID:x/05fUOq0.net
さっきスタッドレスからノーマル(純正)に替えて来たんだけど、ロードノイズがスゲーなw

マジで勿体無いけどタイヤ交換しようかな…orz

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdd-aizu):2017/03/10(金) 18:17:56.30 ID:zvtiHYqR0.net
昨今の扁平タイヤ志向は現実に則してなくて良くないね
乗用なら60とか65くらいがいい

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-dSNx):2017/03/10(金) 18:47:36.72 ID:dj0vUy7ya.net
デリカD5からの乗り換えだと違和感大きいかな
今は縁石もコインパーキングでも特に下を擦ったことないんだが
気使うようになるか

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a4-7UNQ):2017/03/10(金) 18:52:48.48 ID:x/05fUOq0.net
>>632
雪道は気を付けた方が良い程度だよ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークWW 0C11-SDT7):2017/03/10(金) 18:58:07.51 ID:HZLtqy6/C.net
バンパーの下のベロみたいなやつは割りとすぐ擦るね

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf9-7UNQ):2017/03/10(金) 20:45:07.00 ID:yhUe+kKC0.net
気付いた。次またオデッセイのCMが地上波で流され始めたらMCの前兆だと思う。
おおよそ金利1.9のCMだと思うが。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adcc-aizu):2017/03/10(金) 21:35:18.20 ID:8YZFoYA70.net
https://www.youtube.com/watch?v=u9TpHaduJyo
これみてると日本のオデがどんだけ時代遅れなのかわかるわw

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW edac-dSNx):2017/03/10(金) 23:17:31.45 ID:9KXI2dPr0.net
>>633
雪道か
スタッドレスとチェーン携帯するかね
納車まで後二週間だけど待ちくたびれたよ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed15-csvI):2017/03/11(土) 00:44:58.13 ID:fyCoaLJY0.net
純正のダンロップから履き替えて、これは良い!というおすすめを教えてくだされ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a4-7UNQ):2017/03/11(土) 08:25:19.87 ID:ytqWSk+B0.net
ブリヂストンのレグノに替えようと検討中

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb9-7UNQ):2017/03/11(土) 08:59:59.43 ID:f0EdjOTcp.net
レグノは確かに静かだし良いタイヤだけど、悲しいかな慣れると何も感じなくなるんだよね。
だからビューロとかルマンとかでも変わらんと思うよ。結局は。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークWW 0C11-SDT7):2017/03/11(土) 09:10:39.20 ID:BnZepKFmC.net
1年点検行ってくる
ディーラーにはギシアンについてずっと言ってるけど根本解決にはならんやろね

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed15-csvI):2017/03/11(土) 09:20:13.47 ID:fyCoaLJY0.net
>>639
やはりそうなのね・・・

>>640
ありがと
レグノ静かならいいな

ちょっとミシュランはどうかと思ったりすけど

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Rfv0):2017/03/11(土) 09:23:30.61 ID:3wzKTLCnM.net
ホンダでは無理っしょ
不具合はすべてこんなもんでしょで済ませるだけ
もともとの車体価格も安いんだし細かいことにいちいち文句言うなよ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM93-7zNN):2017/03/11(土) 10:28:33.71 ID:Mvp4Z77NM.net
2列目の乗り口が低いのはいいね
2歳の子供も自分で乗れるから本当に助かってる

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3eb-7UNQ):2017/03/11(土) 11:34:48.67 ID:73ckzmfg0.net
>>641
何も対策してくれないって事?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークWW 0C11-SDT7):2017/03/11(土) 12:00:22.98 ID:BnZepKFmC.net
>>645
グリスアップしたけど再発中
ディーラーはそれなり対応してくれて放置されてるってことはないですね
ブレーキ踏むとキチキチなるんも直してもらった
でも異音系は音源掴むまでが大変だからネットで調べてこの症状とおなじっぽいから見てくださいって持ってってます

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 63e9-qoSB):2017/03/11(土) 12:38:39.26 ID:Jtihvb5V0.net
夢の国でスマートキー無くして、一気に現実の世界に。多分出て来ないだろうから、ディーラーで注文しなきゃな〜。値段知ってる方、教えて頂けたら幸いです。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-NT8q):2017/03/11(土) 14:04:23.82 ID:x+dX2hzPd.net
>>647
スペアキーとキーナンバー貰わなかった?
それ無くすとユニット交換になるから20万〜だろうね。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-7UNQ):2017/03/11(土) 14:10:13.00 ID:GKzM/Z8qd.net
納車時のタイヤはヨコハマブルーアースでしたよー。店によって違うの?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-NT8q):2017/03/11(土) 14:26:00.71 ID:x+dX2hzPd.net
>>647
キー単体なら¥25000てとこだろね。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb9-7UNQ):2017/03/11(土) 15:33:39.40 ID:f0EdjOTcp.net
>>649
店ってかロットでしょ。純正装着品はコロコロ変わるから。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-ViZf):2017/03/11(土) 18:21:09.59 ID:BLYbnV8kM.net
これコインパーキング止めたら本当にギリギリの高さだね。
あと2センチくらい。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3eb-7UNQ):2017/03/11(土) 18:32:41.63 ID:73ckzmfg0.net
>>646
ウチもグリスアップしたけど再発気味。
ガソリン車は出ないのに何でだよって感じ。
次はブッシュごと変えてもらおうかな。
ディーラーは異音測定器で場所突き止めたって言ってたよ。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d74-csvI):2017/03/11(土) 20:03:49.74 ID:99VyRlst0.net
5代目オデッセイのスレ無くなったんだな

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5da9-Y7Ee):2017/03/11(土) 20:10:44.20 ID:sZMYlTae0.net
再来週納車を迎えるにあたり発売時から付き合ったRR1のラストロングランしてきた。
東名ではオデアブとは10回くらいニアミスしたけど
PVBPカラーもハイブリッドも見かけなかったわ

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200