2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう(スッップ Sd8a-0xw5):2017/02/13(月) 10:19:49.87 ID:itdjRusMd.net
2016年2月5日発売〜『オデッセイ ハイブリッド』専用スレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:on:vvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/webcatalog/performance/?from=ODY_hybrid#hybrid

■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/news/2016/4160204-odyssey.html
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2013-10-31/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/201602/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odysseyhybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60317

■前スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part9
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482051206/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークWW 0C11-SDT7):2017/03/11(土) 09:10:39.20 ID:BnZepKFmC.net
1年点検行ってくる
ディーラーにはギシアンについてずっと言ってるけど根本解決にはならんやろね

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed15-csvI):2017/03/11(土) 09:20:13.47 ID:fyCoaLJY0.net
>>639
やはりそうなのね・・・

>>640
ありがと
レグノ静かならいいな

ちょっとミシュランはどうかと思ったりすけど

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Rfv0):2017/03/11(土) 09:23:30.61 ID:3wzKTLCnM.net
ホンダでは無理っしょ
不具合はすべてこんなもんでしょで済ませるだけ
もともとの車体価格も安いんだし細かいことにいちいち文句言うなよ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM93-7zNN):2017/03/11(土) 10:28:33.71 ID:Mvp4Z77NM.net
2列目の乗り口が低いのはいいね
2歳の子供も自分で乗れるから本当に助かってる

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3eb-7UNQ):2017/03/11(土) 11:34:48.67 ID:73ckzmfg0.net
>>641
何も対策してくれないって事?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークWW 0C11-SDT7):2017/03/11(土) 12:00:22.98 ID:BnZepKFmC.net
>>645
グリスアップしたけど再発中
ディーラーはそれなり対応してくれて放置されてるってことはないですね
ブレーキ踏むとキチキチなるんも直してもらった
でも異音系は音源掴むまでが大変だからネットで調べてこの症状とおなじっぽいから見てくださいって持ってってます

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 63e9-qoSB):2017/03/11(土) 12:38:39.26 ID:Jtihvb5V0.net
夢の国でスマートキー無くして、一気に現実の世界に。多分出て来ないだろうから、ディーラーで注文しなきゃな〜。値段知ってる方、教えて頂けたら幸いです。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-NT8q):2017/03/11(土) 14:04:23.82 ID:x+dX2hzPd.net
>>647
スペアキーとキーナンバー貰わなかった?
それ無くすとユニット交換になるから20万〜だろうね。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-7UNQ):2017/03/11(土) 14:10:13.00 ID:GKzM/Z8qd.net
納車時のタイヤはヨコハマブルーアースでしたよー。店によって違うの?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-NT8q):2017/03/11(土) 14:26:00.71 ID:x+dX2hzPd.net
>>647
キー単体なら¥25000てとこだろね。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb9-7UNQ):2017/03/11(土) 15:33:39.40 ID:f0EdjOTcp.net
>>649
店ってかロットでしょ。純正装着品はコロコロ変わるから。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-ViZf):2017/03/11(土) 18:21:09.59 ID:BLYbnV8kM.net
これコインパーキング止めたら本当にギリギリの高さだね。
あと2センチくらい。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3eb-7UNQ):2017/03/11(土) 18:32:41.63 ID:73ckzmfg0.net
>>646
ウチもグリスアップしたけど再発気味。
ガソリン車は出ないのに何でだよって感じ。
次はブッシュごと変えてもらおうかな。
ディーラーは異音測定器で場所突き止めたって言ってたよ。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d74-csvI):2017/03/11(土) 20:03:49.74 ID:99VyRlst0.net
5代目オデッセイのスレ無くなったんだな

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5da9-Y7Ee):2017/03/11(土) 20:10:44.20 ID:sZMYlTae0.net
再来週納車を迎えるにあたり発売時から付き合ったRR1のラストロングランしてきた。
東名ではオデアブとは10回くらいニアミスしたけど
PVBPカラーもハイブリッドも見かけなかったわ

656 :646 (ワッチョイWW 63e9-qoSB):2017/03/11(土) 22:51:15.59 ID:Jtihvb5V0.net
さっき夢の国から連絡があって、無事に帰ってきました!情報頂いた方、ありがとうございました!

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdd-aizu):2017/03/11(土) 23:07:06.66 ID:6lXynQIx0.net
>>654
次スレから統合でよろしく

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb9-gdYZ):2017/03/12(日) 06:34:49.32 ID:FGC+yRyYp.net
>>656
よかったねー

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-7UNQ):2017/03/12(日) 06:40:49.01 ID:PeFw1sHT0.net
成人男性の夢の国は泡がある所って聞いたけど本当なのかな?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c55f-Rfv0):2017/03/12(日) 07:13:41.92 ID:O3qE63aW0.net
くだらない夢だな

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb42-pPUJ):2017/03/12(日) 08:36:49.38 ID:CgVjLPKt0.net
運転席のパワーウィンドウのスイッチから「カチッ、カチッ」っと一定のリズムで音がします。皆さんはどうですか?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-SDT7):2017/03/12(日) 10:44:16.08 ID:DUnUp4mJM.net
しません

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb8e-7zNN):2017/03/12(日) 10:57:39.45 ID:oelpLV7b0.net
最近書き込みも少ないし統合でも良いんじゃない?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c55f-Rfv0):2017/03/12(日) 11:06:50.45 ID:O3qE63aW0.net
臭いからガソリンとの統合はお断りです

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbab-JzBf):2017/03/12(日) 12:01:31.31 ID:0iKYxRdV0.net
分裂した経緯はやはり >>664 みたいなのがいたから?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6374-SDT7):2017/03/12(日) 12:33:33.20 ID:+vAwrXpl0.net
むしろこっちがけむたがれて隔離スレ扱いだったよ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adcc-aizu):2017/03/12(日) 12:46:08.14 ID:VR6wYUOL0.net
なんだここ???
へんなのばかりやんかよ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 83c5-rEck):2017/03/12(日) 17:26:33.88 ID:2KaEtdib0.net
納車決まった。来週末にやっと来る・・・・2ヶ月待ちは長かったわ・・・
オーナーの皆様これからもよろしくです

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7e-MWWx):2017/03/12(日) 20:16:16.71 ID:NSmXGUeT0.net
いつ小変更あるんだろう?
せめて何か改善されたのを買いたい
ベージュ系を選べたらそれでもいいが
だれかハイブリッドにあういいベージュ系のシートカバー知らない?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf4-NT8q):2017/03/12(日) 22:03:25.61 ID:vO23xben0.net
>>669
黒革が渋いってやっぱり

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e35f-Rfv0):2017/03/12(日) 22:04:26.99 ID:rz9zfYGY0.net
ガソリン乗りの妬みで分裂期したんだよ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7e-MWWx):2017/03/12(日) 22:10:56.98 ID:NSmXGUeT0.net
>>670
俺はそうだが嫁が・・・

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-ViZf):2017/03/12(日) 22:19:20.78 ID:K7FSKh1VM.net
CVTじゃなかったらガソリン買ってたかも…
CVTは良いイメージがない。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbab-JzBf):2017/03/12(日) 23:16:10.67 ID:0iKYxRdV0.net
自分は逆にCVTって良いイメージがあるな。
無段変速機でトルクバンドを維持して、常にエンジンの美味しいところを使って走ろうという思想と機構が好き。
ちなみに自分がハイブリッドを選んだ一因はガソリン車のアイストが違和感あり過ぎて嫌だったからw

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd74-1sZU):2017/03/13(月) 00:07:13.34 ID:FGTzbRMw0.net
>>669
おれも内装は明るい色が好き。
前車のエリシオンも内装色はキャメルにしていたよ。
せめて、非アブソ系だけでも内装色にベージュを選択できるようにしてほしいね。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-MWWx):2017/03/13(月) 07:38:32.58 ID:n0C9nWYpd.net
>>675
カタログのおすすめオプションの革シートの写真がベージュ系なのに選べない嫌がらせ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Rfv0):2017/03/13(月) 07:41:12.41 ID:KXQNkQUyM.net
ベージュ系は低グレード用だからね
低グレードしか買えない層はそれしか選べない

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-MWWx):2017/03/13(月) 08:03:57.71 ID:n0C9nWYpd.net
>>677
俺は20万円高くてもいいからベージュ系選ばせろって言いたい

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-NT8q):2017/03/13(月) 12:28:35.27 ID:hjlXByRxd.net
ベージュ→おっさん臭い
黒の内装より、ウンコに近い色やから臭そう。
高級感はあるかもしれんが、、、

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-MWWx):2017/03/13(月) 12:35:51.00 ID:n0C9nWYpd.net
>>679
別に高級感はいらん
黒は室内が暗くなる
ベージュでなくてももっと明るい色ならそれでいい

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-NT8q):2017/03/13(月) 13:02:33.51 ID:hjlXByRxd.net
>>680
なるほどな。
オレは前車のランクル200でベージュ革だったが、デニムを生から穿き込むため運転席が汚ならしくなったw

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-o2kv):2017/03/13(月) 16:33:06.15 ID:SmzX/KzMd.net
>>678
ほんこれ
黒内装は車内暗くなって圧迫感もあるから嫌だ

スポーツなら黒とか馬鹿な先入観あるみたいだが、フェラーリはタンばっかりだろ
アウディのRSシリーズだってライトベージュ選べたりするしな
何がどうあれ設定の色あるならグレード関係無しに選ばせろと言いたい

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-7UNQ):2017/03/13(月) 17:28:50.85 ID:9UePCTWGd.net
明るい色のシートだと停車中の車内が夜でも丸見えになっちゃうんだよね!よっぽど濃いスモーク張ってれば大丈夫だけどね

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 062b-ATAZ):2017/03/13(月) 17:35:18.27 ID:b8Vjt0b46.net
>>683
営みが丸見えになっちゃうんですね(´・ω・`)

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad76-Zg/o):2017/03/13(月) 19:13:59.12 ID:gCHbaAuf0.net
ベージュ系の内装は明るく高級感あっていいんだけど
何年かするとすすっぽく汚れて嫌だな
日が当たるところも劣化して白っぽくなる

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-7UNQ):2017/03/13(月) 19:18:50.71 ID:KKGqYG0la.net
キィキィうるさくなってきた、交換してくれないかなあ。ショック

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-75dD):2017/03/13(月) 20:50:11.78 ID:OYdvDPb5a.net
明るい内装はフロントガラスに写り込むのが気になって好きになれない。
写り込みの軽減でダッシュボードはかなり濃い色にするからなんかチグハグだし。
個々の嗜好だから明るい内装好きを否定しないけど。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-MWWx):2017/03/13(月) 21:24:47.71 ID:n0C9nWYpd.net
>>687
下のグレードで上のシートを選べないのはわかるが、最上グレードは全ての色を選ばせてほしい

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf9-7UNQ):2017/03/13(月) 23:29:46.69 ID:KG81QfWA0.net
ベージュ系は経年劣化目立つし汚れ目立つし、まあ新車のうちはいいんだけどね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d0a-7UNQ):2017/03/13(月) 23:44:02.46 ID:IBDwyOEl0.net
自分はベージュは選ばないけど、
選択できるようにはして欲しいね。
木目パネルも。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW 7d22-jxnf):2017/03/14(火) 21:03:23.07 ID:NyoBw7gE0Pi.net
土曜日オデハイ納車連絡キター

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW ebf4-NT8q):2017/03/14(火) 21:12:23.67 ID:j5FFMnBq0Pi.net
>>691
おめでとう\(^o^)/

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bda4-7UNQ):2017/03/14(火) 22:08:23.14 ID:zeHOehZn0.net
>691
土曜日までが長いね。笑
いい色買ったね。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed15-csvI):2017/03/14(火) 23:03:13.10 ID:AMsnJN5N0.net
>>681
前が200ってオマオレ!(笑)

乗り換えるとこの重心の低さがいいよね

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d22-jxnf):2017/03/14(火) 23:04:04.91 ID:NyoBw7gE0.net
街中で見たことのないモダンスティールメタリック
実車見るまでドキドキ(^ω^)

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbab-JzBf):2017/03/15(水) 00:58:17.21 ID:lIhDWZ/H0.net
モダンスティール、実車見たことあるけどカッコよかったよ。
良い色だよね。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa41-o6ts):2017/03/15(水) 01:29:50.10 ID:fqUA3HM7a.net
俺もスティールは好きなほうだが
白黒に比べてリセールは10万以上堕ちるのは内緒な

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-ViZf):2017/03/15(水) 02:25:04.52 ID:h9rsMuQrM.net
そんなこと気にするならトヨタ車買う。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf4-NT8q):2017/03/15(水) 10:21:22.77 ID:f0b862rN0.net
オデハイに慣れたら身内の現行アルファードのV6ですら五月蝿く感じてしまうw
停車時の仄かなエンジンの振動も違和感やわ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf4-NT8q):2017/03/15(水) 10:22:14.45 ID:f0b862rN0.net
>>694
そうそう!
吸い付くように曲がることに感動したw

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Rfv0):2017/03/15(水) 10:38:35.75 ID:xIfBt/kFM.net
>>699
嘘を書くな四気筒(笑)
オデハイのエンジン音は煩いし振動が情けない

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf4-NT8q):2017/03/15(水) 11:09:09.87 ID:f0b862rN0.net
>>701
アホか!俺と親父と息子二人乗せとるから8気筒じゃボケ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Rfv0):2017/03/15(水) 11:19:48.99 ID:LCmIRIA1M.net
低俗でくだらないボケじじい

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 638c-9O7/):2017/03/15(水) 13:16:34.52 ID:wWbZvwJt0.net
みなさん慣らし運転ってしましたか?
やるなら1000kmでオイル交換でしょうか?
今週末の3連休で高速1000kmいきなり走ったらやっぱりまずいですかね・・・?

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb9-7UNQ):2017/03/15(水) 13:29:08.04 ID:s+u1outsp.net
>>704
やろうと思ったけど、いきなり高速乗る用事出来たり山登る用事あったから、1000キロ前からガンガン回してた。
なんの問題もない。
この車回転数もわかんないし、思ってるよりエンジン吹けるときあるから、そんなに細かく管理出来ないよ。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-7UNQ):2017/03/15(水) 13:34:06.43 ID:AUWaO9Q/d.net
慣らしは全く気にせず乗ってたわ、オイルは半年後にした。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf9-7UNQ):2017/03/15(水) 13:37:37.39 ID:ZH5zPhCM0.net
ならし運転が何のためにあるか調べたら方がいいよ
今の車では全く必要ないから

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Rfv0):2017/03/15(水) 13:56:31.62 ID:LCmIRIA1M.net
とか無知が知ったかしてるけど
ホンダ車は精度が低いから慣らしは必要なんだよ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM11-SDT7):2017/03/15(水) 15:26:45.84 ID:kFeQ7G+LM.net
最高速アタックした人います?
150キロ付近は元気だからメーターリミットまで出そうだけど確か出ないんだよね?

710 :495 (エムゾネWW FF03-+MA/):2017/03/15(水) 15:32:22.67 ID:HRlSIj/OF.net
>>700
トーションビームでそりゃ無いわ、うねってる路面だと馬脚を現す

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd74-7UNQ):2017/03/15(水) 15:35:25.23 ID:C2CSM9C30.net
>>709
俺もそれ知りたい。
条件次第ではリミッター当たらない気もする。

>>710
ランクルと比較したらそりゃこっちのがロールは少ないし、曲がる感じはするだろうよ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdd-aizu):2017/03/15(水) 16:06:49.02 ID:axamoVau0.net
>>704
1000キロ程度でオイル交換する必要はないってディーラーの人が言ってたよ
慣らしっぽい走り方はしてたけど

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 155d-AzZe):2017/03/15(水) 16:36:29.18 ID:+/omHaxO0.net
>>709
175km/hでピタリと止まる。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2587-j8zu):2017/03/15(水) 17:27:16.10 ID:frkVwfk/0.net
>>704
納車後4000キロ乗ってディーラーにオイル交換に行ったら、
5000までは交換必要ないから、また今度にしましょうって言われた。
慣らし運転も、意識しては何もしてない。好きなように乗ってる。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-dSNx):2017/03/15(水) 17:45:07.06 ID:1Z2LePjba.net
>>695
同じ色だ
納車まで後一週間

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-7UNQ):2017/03/15(水) 17:54:21.27 ID:ah88uaYTd.net
オイル交換なんて2万キロに一回で充分でしょ?
少なくとも自分は前車まではそうしてて何の問題も無かったです。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c4-cNMM):2017/03/15(水) 18:09:10.16 ID:KCsl46rg0.net
うわぁ
おれは怖いので5千毎
距離計の切りがいいから忘れないで換えられる

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed15-csvI):2017/03/15(水) 18:38:43.61 ID:XMWCnF2X0.net
>>700
俺はもう車高高いの乗るのいやになった

曲がると楽しいわ、特に田舎の国道
スキー行き帰りとか

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Imjm):2017/03/15(水) 20:00:52.45 ID:jLhwSrdGd.net
俺もアル10系から乗り換え。
車高高い車には戻れない。
峠をSモード、エコオフで走ると楽しい。

720 :554 (アウアウオー Sa93-Y7Ee):2017/03/15(水) 21:25:48.66 ID:wtBv+p+8a.net
納車日連絡こない。
生産は22日は動かないぽいのだけど。
果たして3月納車は実現するのか、、、

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf9-7UNQ):2017/03/15(水) 21:58:31.07 ID:SL1M1t3q0.net
>>718、718
元RB乗りから言わせると、オデッセイはこれでも重心上がって上屋が揺れる感覚が強くなったんだよ。
吸いつくような感じはRB系のが良かったなぁ…

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM11-SDT7):2017/03/15(水) 22:17:01.26 ID:kFeQ7G+LM.net
>>713
ありがと
試そうと思ってたけど試さずに済んだ
思ったよりは出るね〜

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 638c-9O7/):2017/03/15(水) 22:37:20.04 ID:wWbZvwJt0.net
703です。
色々な意見ありがとうございます。
気になったので、オーナーズマニュアルに目を通したら
一か月または1000kmでのオイル交換と記載ありましたので
特に意識せず1000kmで初回オイル交換しようと思います。
ありがとうございました。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 638c-9O7/):2017/03/15(水) 22:49:39.45 ID:wWbZvwJt0.net
703です。
すみません。色々勘違いしてました。
メンテナンスノートに一か月または1000km時点で無料点検との記載で
オイル交換云々はありませんでした・・・
5000km毎位でオイル交換しようと思います。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdb2-v37b):2017/03/15(水) 22:56:01.35 ID:tlJAkPUs0.net
さぁ
お前らの生涯燃費晒しおてみろや

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-CJUg):2017/03/16(木) 00:13:35.20 ID:noa10sm1d.net
今、18.1km/l

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e11d-zajB):2017/03/16(木) 00:29:09.55 ID:QnBSq5WE0.net
16.1km/l

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45b2-Cnhk):2017/03/16(木) 00:36:32.43 ID:hux6mLXP0.net
優秀じゃねーか(;´∀`)

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMca-MRAX):2017/03/16(木) 02:40:17.50 ID:YvWHDo8qM.net
http://i.imgur.com/LObYHUO.jpg

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-jhJN):2017/03/16(木) 06:33:42.36 ID:p7klOZFGd.net
17.9km
優秀だろ〜〜ん❗
でもさ、アイドリング時の回転数が1300回転くらい有るから、もっと下げるといいのかな?
エアコン使う時期は余りアイドリングストップしないし

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e61-SEvm):2017/03/16(木) 08:37:07.27 ID:CpC4ObkJ0.net
チョイ乗りばっかりだから13.4だわ orz

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-XIep):2017/03/16(木) 10:30:24.12 ID:k+lRnqVzd.net
>>731
心配ない。
同じ条件でガソオデなら7km/lぐらいだろう。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aa4-CJUg):2017/03/16(木) 11:04:34.46 ID:XiPcdAJB0.net
16.9km•̀.̫•́

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e32-KFMz):2017/03/16(木) 11:11:23.74 ID:7UQI4jhE0.net
たった今、センシング誤作動したわ。
国道で前の車が左折する時、ぶつかりますマーク出て、前に車がいなくなったのでアクセル踏んで加速が始まった瞬間に、警告音と共に緊急停止。
後ろに車いたら追突されちゃうよ。
危なかった!
何か、そんな誤作動2回目なんだけど経験者いませんか?
とりあえず、営業さんに電話した。
窓は洗車したばかりで綺麗。
前は正面から夕陽が差し込んでて、今日は直射日光差し込んでたんだけど関係あるかは不明です。
怖かったので、とりあえずセンシングOFFにしてる。(泣)

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMca-MRAX):2017/03/16(木) 11:36:29.64 ID:0thf3J8QM.net
だから一般道で使うなと…

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safd-nt+T):2017/03/16(木) 11:43:25.22 ID:AMqGAAz9a.net
ACCとかLKASは高速専用だけど、それ以外は一般道で使えないなら意味ないじゃん。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-CJUg):2017/03/16(木) 11:56:28.36 ID:epaTLjTWp.net
>>734
俺もよくある。
細かいこというとそれ誤作動じゃないよ。
ぶつかりますマークが出てる時点で、前方車がいて正常に検知してる。その状態で前方車が左折したあとすぐにアクセル踏んでるんだろうけど、システムはまだ検知状態だったんだろうな。それで接近してる状態でアクセル踏んだ判定で急停止っていう流れでしょ。
システム上は正常な動作だからエラー履歴も残らないしね。

解決策は車間開けて、ワンテンポ余裕を持ってアクセル踏むか、センシング切るかじゃない?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1e-0g2N):2017/03/16(木) 12:22:28.03 ID:M88Er3ijM.net
自分の危険で下手くそな運転なのにシステムの誤動作とかクレーマーですか?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e61-SEvm):2017/03/16(木) 12:23:15.08 ID:CpC4ObkJ0.net
左折車は止まるかもしれないから必ず減速してる。
曲がりきるはずという見込みで突っ込まない。
よって左折車相手に警告を鳴らしたことはない。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-CJUg):2017/03/16(木) 12:51:07.88 ID:epaTLjTWp.net
>>734
もう1つ解決策あったの忘れてた。
車両設定でセンシングの検知範囲設定出来るはずだから、nearにしてみたら?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e0-tpgq):2017/03/16(木) 13:29:36.42 ID:J3o2NTC30.net
>>734
もう3度くらい同じ状況になった。>>737の言っている通りで、システムが
検知状態のまま保持しているんだが、その時間が長すぎる感じ。

警告が出た時に一瞬でもブレーキかけて、減速のそぶりがあればたぶん
キャンセルされるはず。ブレーキかけずともぶつかる心配が無いと判断して
再加速したりすると、前車居なくても誤作動ブレーキになる。

乗り方の問題では無く、そもそもソフトウェアの詰めが甘い感じ。
アイサイト3の車も乗っているが、一切こんな現象は起こらないし、スムーズ
そのもの。正直、これってバグレベルで、逆に事故誘発するわ。

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200