2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ シャトル Part18【SHUTTLE】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイWW e33b-cP9n):2017/03/10(金) 11:03:38.94 ID:aEc7laIG0.net
2015年5月15日発売〜『シャトル (SHUTTLE)』 のスレです。
 
★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvv:1000:512

 シャトルは、5ナンバーサイズの扱いやすさや優れた燃費性能と、
 堂々とした存在感あふれるスタイリッシュフォルム、
 クラス最大の広さを誇るフラットなラゲッジスペース、
 上質な走りを融合した新しいコンパクトステーションワゴンです。
 5ナンバーステーションワゴンのハイブリッド車として初めて4WDを設定。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/SHUTTLE/

■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/shuttle/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttle
 <ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttlehybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60253
 <ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60247

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/SHUTTLE/201505/

■前スレ
【HONDA】ホンダ シャトル Part17【SHUTTLE】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484983372/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157b-Zml8):2017/03/10(金) 11:40:17.55 ID:oHwTVVPW0.net
いちおつ!

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-SyKT):2017/03/10(金) 14:19:12.42 ID:EbQkcv3+M.net
におつ!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4576-8cdC):2017/03/10(金) 17:09:34.58 ID:upEap+pK0.net
しゃとる!

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157b-Zml8):2017/03/10(金) 17:14:02.66 ID:oHwTVVPW0.net
質問お願いします。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157b-Zml8):2017/03/10(金) 17:14:37.27 ID:oHwTVVPW0.net
ルーフキャリアとルーフボックスを付けている人いませんか?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-K8Mp):2017/03/10(金) 17:50:28.99 ID:Md2ZRPp/d.net
はーい、スーリーのキャリアにジェットバッグを載せました。
前後のバーの長さを同じにする為、バーのスリットを延長加工しました。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-K8Mp):2017/03/10(金) 17:53:29.20 ID:Md2ZRPp/d.net
http://i.imgur.com/MLJdJBK.jpg

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3cf-13QG):2017/03/10(金) 19:20:00.70 ID:Dx40z/Jw0.net
>>7
釣具用にルーフボックスつけたいなぁ〜っと前から思ってるんだけど、燃費や風切り音とかで
躊躇ってる。
そこら辺どんな感じですか?
後洗車って付けたままやるの?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb46-krjd):2017/03/10(金) 19:39:28.17 ID:MscEaWdK0.net
お前らパドルなんて使わねーっていってたけど
使いまくってるわ
高速のsモードレスポンスよくて笑える

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-pXJL):2017/03/10(金) 20:03:53.69 ID:IESHMBXMd.net
今時5ナンバーなのがいけないのだよ。
せっかく機械式駐車場に入る高さなのだから、幅はせめて1800ちょうどか、それより少し狭いぐらいの3ナンバーにすればいいものを。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e35f-iCDG):2017/03/10(金) 20:12:18.84 ID:rgbh5X+o0.net
パドルの使い方がわからない

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e374-Xqnk):2017/03/10(金) 20:56:25.93 ID:Z0lInpV20.net
パドルなんて使わねーよ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-ARMf):2017/03/10(金) 21:39:10.71 ID:EphTJYK+M.net
下りの山道とかで微妙にエンブレ効かせたい時にパドル使ってる。
回生のこと考えると積極的にフットブレーキ使うのが正解なんだろうけど。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-ARMf):2017/03/10(金) 21:46:51.11 ID:EphTJYK+M.net
>>11

ジェイド

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4db2-EPIX):2017/03/10(金) 21:47:39.50 ID:ruHeCRrz0.net
坂道の減速はわかるんだけど
加速の時にパドルって使えんの?
2速で引っ張るとか。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb46-K8Mp):2017/03/10(金) 22:19:50.27 ID:MscEaWdK0.net
バイク乗ってる人ならわかるんじゃねーかな
4速、5速の伸びは非常に走りやすい
踏めばスッと140程度まで伸びるから追い越しも楽
前の状況次第で7速へ入れてエコ&充電
そもそもsモードなしだと踏み込む→変速→加速でレスポンスが悪いのとモーターアシストをすごく効かせるからバッテリーが空になる
sモードだと踏み込む前に先に変速させてから加速すればエンジンだけでもすごく速いかつ電力は温存できる

いろいろ考えながら走るとおもしれーよこの車

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-oHJ1):2017/03/10(金) 22:20:31.19 ID:Bs/kLF3gd.net
前スレの985でごわす
以下ハイブリッドZ FF 諸経費込み259万の詳細(2015年10月時点)

■車両本体価格2,380,000
▲謎の値引き 227,000
車両店頭引渡価格 2,152,032

■付属品合計 277,668
.・ドアバイザー 20,520
・EXコート 63,720
・スカット360F 12,960
・ET909KDZ 16,200
・ETCセットアップ 2,700
・パナナビ 135,000
・フロアマットプレミ 26,568

小計 2,429,700 これに諸経費込みで
合計 2,590,000 …

これで分かるかしら…

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb46-K8Mp):2017/03/10(金) 22:25:05.18 ID:MscEaWdK0.net
そんな走行しててもリッターは18は出る
そんな速い、走ってて楽しい、燃費いいなんて車あるのかとおもったら
あるんだなぁと
下道はsモードとかは充電地獄回避にしか使わずエコに徹するけどね
そうすりゃリッター25越えてくるという
乗るの楽しすぎるわ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c520-ARMf):2017/03/10(金) 22:27:25.39 ID:DDkLvDYH0.net
>>16

使えるけど当然限界はあるよ。
各ギア段数で使える回転数の範囲の設定値はあるので、2速で回せる回転数のリミットを超えたら強制的に3速にシフトアップされる。
DCTだってATの一種なんだから当たり前だけど。MTのようにユーザーの裁量で完全に自由に操作できる訳じゃない。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM61-7UNQ):2017/03/10(金) 22:28:51.95 ID:Buv5TJ3GM.net
>>19
その最悪の燃費とうちのfitの平均燃費が同じなんだけど…
ハイブリッドってすげえな

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb46-K8Mp):2017/03/10(金) 22:32:25.61 ID:MscEaWdK0.net
>>21
いやまぁ高速を加速減速激しめではあるが110キロでずっと走ったときの燃費だから
最悪の燃費というわけではないよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-oHJ1):2017/03/10(金) 22:34:15.41 ID:Bs/kLF3gd.net
>>18
訂正
謎の値引き 227,968 だった

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb46-K8Mp):2017/03/10(金) 22:37:12.01 ID:MscEaWdK0.net
>>20
このエンジンはパワーバンドの回転が恐らく3500から4500ぐらいまで
それ以上はただ回ってるだけ感が強い
レブ限界までは引っ張れないけどそもそも引っ張る必要はない
それだけ上はスカスカな印象
ただ減速のシフトチェンジは注意が必要かも
減速にもしっかり制御入って変速させてくれないが
意外と高回転でもダウンシフトしてくれたりして怖いときもある
オイル管理には注意しようと思う

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-l1DL):2017/03/11(土) 00:30:00.38 ID:qah2XjojM.net
dctはミッションの派生、トルコンとは系統が違う

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebf4-JEev):2017/03/11(土) 03:52:15.42 ID:aQcQaVLy0.net
>>7
スクエアバーよりも高そうだけど
ウィングバーのか方が良かったんじゃないかな?
風切り音を少々防げるし

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6374-pXJL):2017/03/11(土) 06:30:48.30 ID:eG6yTqEa0.net
MTのことミッションって言う人いるよね
ATはオートマティックトランスミッションでしょ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb46-krjd):2017/03/11(土) 06:38:43.98 ID:A9z2P4No0.net
mtはマニュアルトランスミッションだね

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4db2-EPIX):2017/03/11(土) 08:39:12.35 ID:v4gstNN40.net
>>27
俺も「ミッション」って言ってた。
もしかして「エムティ」って言ってるの?
それとも「マニュアル」?

世代と地域によるかもだけど、関西で40歳以上はミッションって言ってると思う。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb9-pXJL):2017/03/11(土) 09:08:58.51 ID:HyntWtRup.net
マニュアルとオートマ、かな

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb9-HapQ):2017/03/11(土) 09:18:10.14 ID:jj3zby/Fr.net
>>23
高いわ
俺のXFFはバイザー、プレミアムマット、ナビ持ち込み取り付け、ビームライト、光る豚鼻、まかせチャオ全部込みで240だった。
後五万は行けると思ったが今後の付き合い考えて妥協した。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-oHJ1):2017/03/11(土) 09:46:08.66 ID:C6uDyV9fd.net
>>31
18でごわす 高いかな? 一応【ZFF】なんだけれども……それと俺実は値引き交渉してないんだ(笑
「260万以内におさめてくれ」って言っただけ。ってかもうちょっと頑張ったらZ買えたんじゃね?

前スレの981の人なんかX FFで総額280の値引き20らしいぞ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-ARMf):2017/03/11(土) 10:44:48.62 ID:Tu1Bi3ueM.net
>>32

>>31はZとXの価格差がわかってない人なんだよ。気にしなくてOK。
十分安く買えてると思うよ。
俺なんかXのFFを260万で買ったし。社外ナビは別途購入したので総額で280万弱かかった。
正式発表直後の先行予約で値引き交渉の余地とかない時期に買ったからだけど。
それでも予約特典とかで確か10万位は引いてくれたかな。
俺にとっては値段なりの価値のある買い物だったし、今でも満足して乗ってるよ。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebf9-SyKT):2017/03/11(土) 11:38:51.22 ID:W9CEXn3Y0.net
>>9
俺も釣りするけど
ルーフボークスに釣り具なんていれる?ぐちゃぐちゃになりそう

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 855d-0965):2017/03/11(土) 12:38:34.21 ID:pkazhJb20.net
気をつけながら洗車してたけど
よく見ると目立つ擦り傷がたくさんある…
勢いよく水をかけてからスポンジで洗ってるけど微細な石とか巻き込んでゴシゴシしちゃうんだね
コーティングしてあるけど、これどうすっかな…

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3cf-13QG):2017/03/11(土) 12:45:28.02 ID:LDtJB4K10.net
>>34
濡れたレイン、匂いが出そうな諸々。
以前、堤防上に残された糞馬鹿黒鯛師の撒き餌を踏んだのに気付かずに、そのまま乗り込んでえらい目に遭った事があるのよ。

普段フェルトスパイクを常用してるんで、フェルトに染込んだオキアミ・サナギ等々の臭い汁がマットにも染込んで・・・以下略。
しばらく原因が分からず、臭いと格闘していたおぞましい記憶があるもんでね、出来れば車中に持ち込みたくないなと。

それからは運転席にはゴムのマット敷いてるし、荷室に入れる時も気を付けてるんで大丈夫なんだけど、やっぱり若干だけど臭いがこもるじゃない。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb97-K8Mp):2017/03/11(土) 13:52:37.24 ID:X6k3OsJ20.net
ガソリンモデルはエンジン音が気になるかな・・・。
ハイブリッドのようにはいかないけど

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dd9-/JzB):2017/03/11(土) 15:58:05.51 ID:VkQcrLGW0.net
>>35
何色?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edf9-xX7A):2017/03/11(土) 16:33:10.82 ID:mW7DAm540.net
G乗り
荷物もほとんど載せず、運転手1人りで都内を日に2〜3時間ほど走るけど、燃費計はリッター13

せめてリッター17〜8と行くと期待してたんだけど流石に無理かな…

それともこんなもん?
他のG乗りの方、どうですか。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31b-7UNQ):2017/03/11(土) 17:20:11.17 ID:UNzW/Ney0.net
GSのセルフ洗車機使っている強者いますか?
傷とか大丈夫でしょうか?
自宅に庭無し、近くに洗車場無しで困ってます。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eda4-csvI):2017/03/11(土) 17:38:06.30 ID:SyEN2NZ00.net
Gの黒、セルフ洗車機にバンバン突っ込んでる。
コーティングもしてないし、ごく小さなすり傷はつく。
でもそんな細かいことは気にしない。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e374-Xqnk):2017/03/11(土) 17:44:10.95 ID:dLXngL5h0.net
不精だから洗車機使ってるわ。色は白

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31b-7UNQ):2017/03/11(土) 18:10:13.86 ID:UNzW/Ney0.net
>>41
>>42 thxです
参考にさせて頂きます。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-jkEL):2017/03/11(土) 18:11:51.13 ID:oD/fWSVxd.net
ディーラーって定期点検の時に洗車してくれるの?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-K8Mp):2017/03/11(土) 19:36:19.19 ID:W/WSynrpd.net
G乗りだけど、前車のフィットより燃費がいまいち。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-rCgp):2017/03/11(土) 20:45:05.61 ID:AtdxzhqCa.net
寺も今どき洗車機だろ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a320-aizu):2017/03/11(土) 21:12:27.21 ID:YIqW7vIN0.net
寺に定期点検に持って行ったら洗車機にぶち込まれたからもう洗車機にぶち込んでるわ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb46-krjd):2017/03/11(土) 22:29:08.87 ID:A9z2P4No0.net
>>39
cvtは田舎道が得意だから
町中は燃費でないよ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-oHJ1):2017/03/11(土) 23:30:32.73 ID:vZtUU+PWd.net
>>33
だよね。31の人はナビ持ち込みだしなあ…俺はナビ込み価格だし
まあただ、31的にはオプション内容の充実度と比べて言ってるのかもしれない…豚鼻とかビームライトとか(俺個人はいらないけど)

今、XFFとZFFとの差額20万位あるのかな?(2015年当時も一緒だっけか)
そうすると結果的にはちょうど31は240万でXFFを購入…俺は260万でZFFを購入で差額20万だから金額だけで言ったら同じぐらい値引きしてもらってる事に…

あ、XFF勿論いい車ですッ。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb9-BlYk):2017/03/12(日) 00:02:01.50 ID:3sZptxBHr.net
>>39
普通
都市部の街乗りはカタログ値の6割くらいと思っておけばいい

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ba9-x9td):2017/03/12(日) 00:02:49.40 ID:I+ldSr550.net
>>39
そんなもんでしょ。
ウチのFIT2で都内23区東側で客先周りして、実燃費12〜13km/l。
夏場は1〜1.5km/l落ちる。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d74-7UNQ):2017/03/12(日) 01:34:30.91 ID:m9+kVVrQ0.net
拡販のため1.5 SOHCを追加するようだ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed00-2hGO):2017/03/12(日) 01:46:30.46 ID:ElB557yI0.net
今度フロントバンパー修理のついでにグラスコート施工しようかと
考えてるんだが5kオーバーとかボラれ過ぎだよね
グラスコートなんて3kで1本買えるしあんなに種類いるんだろうか
素人にはわからん理屈並べて7万とか今となっちゃ殺意すら湧くね
フロントバンパー修理はバンパーだけかと思いきや内部のパーツ
いかれてるとかで合計7万強も取りやがるし
所詮ディーラーなんて横流しの詐欺集団なのかな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM19-7UNQ):2017/03/12(日) 05:56:34.70 ID:MuNE2aUxM.net
>>53
そうですね(棒)

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5da9-cUaI):2017/03/12(日) 07:38:40.59 ID:TQamatn80.net
>>53
これがアスペか

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c520-ARMf):2017/03/12(日) 07:47:47.60 ID:oOOriMcP0.net
>>49

XとZの希望小売価格の差は発売当初は19万で、今現在は20万だと思う。

豚鼻(エンブレムイルミネーションのことだと思うけど)とビームライトって合わせて6万位。

>>18はコーティングの価格も入ってるし、ナビ価格を考えると明らかに>>31の方が高い買い物してるようにしか見えないよw

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spb9-xX7A):2017/03/12(日) 11:14:42.96 ID:cZjuHCSnp.net
>>48
>>50
>>51
そうなんですね!
初めてのマイカーなので色々と気になって…。
これで割り切って乗れます。

ありがとうございます!

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d51-SncL):2017/03/12(日) 12:16:03.13 ID:JjuNGbSd0.net
アホンダヲタが嘘燃費を書き込みだした

10マシで

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb9-BlYk):2017/03/12(日) 13:27:14.63 ID:3m5nZl/Ur.net
ワッチョイネーム SncL はNG推奨

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1591-Go/1):2017/03/12(日) 18:08:14.37 ID:uL7WPCFt0.net
Z
4WD
フロアマット
マッドガード
バンパーガーニッシュR
エンブレムイルミ
ドアミラーガーニッシュ
ビームライト
LEDフォグライト
ドアフェイルム
防錆ノックスドール2段
冬用タイヤ・アルミ(お任せ)
ナビ社外

290万円でした

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1591-Go/1):2017/03/12(日) 18:11:31.68 ID:uL7WPCFt0.net

バイザー
ナンバーの周り?(なんでしたか)
エンブレムイルミはやめてました
これで総額290万円
現金払いしました

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1591-Go/1):2017/03/12(日) 18:12:40.36 ID:uL7WPCFt0.net

色はルーセブラック

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1591-Go/1):2017/03/12(日) 18:15:30.73 ID:uL7WPCFt0.net
↑スタットレスタイヤは15インチ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-Imjm):2017/03/12(日) 18:51:35.59 ID:2clC6sNTd.net
コーティングの価格はうたい文句道理に施工されるなら、決して高くはないと思う。
けど、実際にはそこまでの管理する気もなければ、管理する技術も環境も無いと思う。
全面的に信頼できないのなら、
完璧を目指すにしても、適当に済ますにも自分ですれば後腐れ無い。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed00-2hGO):2017/03/12(日) 21:06:50.00 ID:ElB557yI0.net
>>64
ありがと
まあ5kはしないだろとは思うけどディーラー預けるチップだと思うことにする
てか作業着で乗り込むのだけはやめてくれたら喜んで払うけど
ずっと見てるわけにもいかないし

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1551-SncL):2017/03/13(月) 20:10:08.63 ID:9xbKEVib0.net
ガンバレ 30位以内
今月も29位カナ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebf4-JEev):2017/03/13(月) 20:21:52.69 ID:SF7b60Oi0.net
>>65
シート等に防汚カバーはすると思うよ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-jkEL):2017/03/13(月) 21:34:59.98 ID:Qb6L9Njud.net
思ってたよりいい車だった
燃費が凄くいい

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb97-K8Mp):2017/03/13(月) 23:43:37.88 ID:5uVO7DXd0.net
なおハイブリッドのみ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed00-2hGO):2017/03/14(火) 01:55:22.37 ID:MIlklieC0.net
>>67
そのカバーもいちいち洗わないだろうし他のキッタナイ車に被せた後に
そのままオイリーな汚れが顕微鏡レベルで転写してるかと思うと…
シート以外にもドアノブやステアリングやシフトレバーをグリーシーな手で
触りまくってるかと思うと…

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed00-2hGO):2017/03/14(火) 01:58:39.21 ID:MIlklieC0.net
>>68
夏場はリセットして150kmほど走ると30超えたよZだけど

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4576-8cdC):2017/03/14(火) 08:42:30.16 ID:9iqjanxp0.net
戦車傷が木になる日とは
雨で汚れがふやけた時に洗車すると傷つきにくくなるよ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da4-XFnR):2017/03/14(火) 08:47:25.20 ID:1f+0RKIj0.net
大洗車日和であります

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd9-lHz+):2017/03/14(火) 08:55:43.99 ID:ciTAD23U0.net
13日付のネットニュースにシャトルが出てた
https://news.infoseek.co.jp/article/clicccar_451895/

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW ebf4-JEev):2017/03/14(火) 12:01:48.65 ID:wzR0R5zv0Pi.net
>>70
気にし過ぎだわ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa69-7UNQ):2017/03/14(火) 12:59:49.43 ID:BNGOsvodaPi.net
黒だから染みとか洗車傷が無数についてて目立つ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd03-K8Mp):2017/03/14(火) 13:24:18.75 ID:zP6Uka8VdPi.net
>>70
わかる。
そもそも「新車」と銘打つのであれば、納車の時点でディーラーからではなく工場から運転させてほしい。例え居住地から離れていようが新車を他人に運転される苦しみを考えればその程度の手間など取るに足らん。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 0da9-gctf):2017/03/14(火) 15:02:34.06 ID:OSbHn8di0Pi.net
>>70,>>77
おまえら、それマジで言ってるなら病気を疑われても仕方がないレベルだぞ・・・

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ eb69-aizu):2017/03/14(火) 15:03:18.27 ID:V8+O6rFb0Pi.net
>>77
気持ちはわからんではないが、それだったら君が車組み立てなって話だよ。
例えば君が買おうとする食品をわざわざ食品会社に行って買うかい?
スーパーマーケットに行くよね。

それと同じで、うちらはディーラーに行って車を買う。そこに商品があるのだから。
ナンバーをつけてもらって初めて自分の物じゃないのか?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ cd74-csvI):2017/03/14(火) 15:59:21.00 ID:3gaErrmr0Pi.net
納車の時の確認時に
パネル周りに傷ついてたり、
手垢そのままだったり
作業の痕跡が残ってると

新車買った満足感がダダ下がり

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd03-K8Mp):2017/03/14(火) 16:45:25.55 ID:zP6Uka8VdPi.net
>>79
俺のことをとっちめようとしてるわけじゃないことは十分伝わるから反論するのは心苦しいけど、その例えはちょっとズレている気がする。

食品は(性善説に基づくなら)しっかりと衛生管理をされたうえで店頭に並ぶものだから、「そんなに潔癖なら自分で加工しろ」という旨の主張はおかしい。

自動車の場合も下記サイトを見る限りでは組立工が手袋をして作業をしてるように見受けられるから、最後にクリーニングをすることを考えれば完成の時点ではある程度の清潔性が担保されてると考えられる。
http://www.honda.co.jp/kengaku/auto/assembly/

まあ偉そうなこといってるけどこの潔癖さにがんじがらめにされて苦しんでるのは他ならぬ自分なんだけどね。もっと大らかに生きたい。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Srb9-BlYk):2017/03/14(火) 19:06:01.50 ID:bF9D7mbVrPi.net
>>77
気持ち悪いです

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 7ba9-Dicr):2017/03/14(火) 19:08:09.80 ID:WmNOtcHP0Pi.net
それだけ潔癖ならトイレットペーパーの三角折りは絶対我慢できないんだろうな
あれは掃除の人が確実にトイレットペーパーに触った証だからね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e3cf-13QG):2017/03/14(火) 19:30:48.66 ID:BC9m1gR20Pi.net
>>81
そこまで潔癖症だと外食なんて絶対無理なんだろうね。
どこの誰が使ったか分からんような食器・グラス・スプーン・フォーク、調理する人だって生身の人間だし
汗もかけばクシャミもするし、風邪引いてて鼻水ダラダラかもしれんし。

まぁ悪い事は言わんから、一回病院で見てもらった方が良いよ(茶化してるんじゃなくまじでね)。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e320-K8Mp):2017/03/14(火) 19:34:20.12 ID:bkXPhjom0Pi.net
電車の吊革も触れない人か。かわいそうに。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 6bcd-7UNQ):2017/03/14(火) 20:07:21.95 ID:WZxurIvY0Pi.net
>>81
その気持ちわかる
ディーラーから返ってきたら、他人が触れたと思われるところはアルコール殺菌とファブリーズ
ドアハンドルはハンカチ越しでしか触らない
ガソスタは他人に触られたくないから、セルフのみ
ただ、給油ノズルを触るのが嫌なんだよね
絶対誰かが触ってるから

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Srb9-HapQ):2017/03/14(火) 20:50:04.76 ID:SKFV8ay3rPi.net
なんかかわいそうだな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW e3a9-bvDp):2017/03/14(火) 21:02:58.07 ID:nxIxb8100Pi.net
シャトルと関係有るの?この流れ。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW FF03-9dc1):2017/03/14(火) 21:26:46.58 ID:aFNYkgIrFPi.net
人工物である以上、直接、間接的に人の手が加わっていることは、間違いない。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 5da9-MWWx):2017/03/14(火) 21:27:12.85 ID:xrFIeYTL0Pi.net
マイナーチェンジいつ頃かなあ?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW FF03-9dc1):2017/03/14(火) 21:46:23.69 ID:aFNYkgIrFPi.net
メジャーチェンジってあるの?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd03-K8Mp):2017/03/14(火) 21:51:07.12 ID:QB1CibeJdPi.net
>>91
マイナーチェンジよりも大規模な改変は「フルモデルチェンジ」といいます。覚えておいて損はないぜ。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bc-4mgA):2017/03/14(火) 22:15:08.57 ID:mFKak4ET0.net
俺も潔癖症だから気持ちは分かるぞ 
>>81ハッキリのレベルは言って強迫性障害という立派な病気だ
こういうこだわりは人ごとに感覚も変わってくるから、人に押し付ける訳にはいかない
自分が世の中の標準を推し量って、それに対して策を講じるしかない
個人的には、点検など入庫する際は、業務用の使い捨てビニールカバーを箱買いしてあるのでそれを掛ける
ハンドルカバーなども含め、アマゾンで手に入る
(シートカバーなどはスポーツや趣味、脂っぽい飲食店などを利用したときに使える)
あとはアルコールスプレーで拭き掃除するしかないよ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bc-4mgA):2017/03/14(火) 22:16:09.08 ID:mFKak4ET0.net
2行目が乱れた

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-K8Mp):2017/03/14(火) 23:00:51.55 ID:nGaXY2sld.net
>>66
フィールダーもダサいカローラというの名前が外れるといいね
あ、でもフィールダー単体だと月産数台にしかならないかw

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebf4-JEev):2017/03/14(火) 23:30:00.01 ID:wzR0R5zv0.net
>>86
先天性免疫力弱いならともかく
自分自身の皮膚表面の常在菌がバリアの役目してるから心配しなくても良いはずだよ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ba9-P2As):2017/03/14(火) 23:52:10.02 ID:sXlHPZOq0.net
>>77
工場からディーラーまで自走してるとでも思ってるの?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1523-dAKH):2017/03/15(水) 00:44:52.20 ID:f41YV5Dd0.net
>>86
お金もさわれそうにないね〜

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd9-kFx7):2017/03/15(水) 01:35:59.81 ID:7CZAxlaQ0.net
>>91
公式から発表がない限りはお察しなのだが、2月に入ってから車雑誌もネットでもMC情報が増えてきた
んでその中でよく見かける文字列は「7月」と「センシング搭載」
しかし、所詮公式からじゃない情報は以下ry
今は待つしかないのです

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edf2-SncL):2017/03/15(水) 05:23:53.48 ID:QyJ/yPfd0.net
目指せ クラウン超え

シャトル 一択

総レス数 919
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200