2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ シャトル Part18【SHUTTLE】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイWW e33b-cP9n):2017/03/10(金) 11:03:38.94 ID:aEc7laIG0.net
2015年5月15日発売〜『シャトル (SHUTTLE)』 のスレです。
 
★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvv:1000:512

 シャトルは、5ナンバーサイズの扱いやすさや優れた燃費性能と、
 堂々とした存在感あふれるスタイリッシュフォルム、
 クラス最大の広さを誇るフラットなラゲッジスペース、
 上質な走りを融合した新しいコンパクトステーションワゴンです。
 5ナンバーステーションワゴンのハイブリッド車として初めて4WDを設定。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/SHUTTLE/

■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/shuttle/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttle
 <ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttlehybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60253
 <ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60247

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/SHUTTLE/201505/

■前スレ
【HONDA】ホンダ シャトル Part17【SHUTTLE】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484983372/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4125-VHv+):2017/03/26(日) 23:06:02.37 ID:ZirK/w7B0.net
ガソリン車の、シビックと、フィットを10年ずつ乗ったけど、パンクなんてしたことなかったから。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41df-m8YS):2017/03/27(月) 00:08:52.07 ID:WDDF+3tX0.net
11,000`走ってるけど
パンクは一回もないです

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f98e-2Cpe):2017/03/27(月) 00:40:00.57 ID:bDG4mi2+0.net
>>273
何を使うか共有して

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a1e1-m29c):2017/03/27(月) 00:58:01.45 ID:7p0PcQ0q0.net
>>277
自分も同じく11000km走ってるけどパンクなんてしたことないから実際にパンクしたら焦るかも…

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-2/6v):2017/03/27(月) 01:04:56.50 ID:nYisVBvQr.net
>>275
どう考えてもたまたま

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e174-VHv+):2017/03/27(月) 06:31:14.44 ID:IxJwBH5f0.net
26,000km走ってるが同じくパンク無し

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-ys0t):2017/03/27(月) 08:28:14.25 ID:+MzIn4qid.net
バンクでロードサービス呼んだらどうしてもらえるのかな。
まさか補修材投入じゃないでしょ。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-ys0t):2017/03/27(月) 08:37:46.65 ID:+MzIn4qid.net
いま、あいおいのサービス内容見たら、
スペアタイヤ交換だと!意味ねー。
スタックも助けてもらえないし。
一度目は修理キット使って、
計量アルミホイールセットで4本新調だな。
で、予備タイヤで積んどくことにするか。
テンパーじゃなくても収まるかな?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-2Cpe):2017/03/27(月) 09:38:58.31 ID:Ct3lpxKfd.net
フロントグリルをモデュロールのに置換した紺のXが欲しい。
webでは散々見るけど実車で一度見たい。
ただ、グリル換えたのも紺色のも全然走ってなくて、ましてや両方兼ね備えてる実車なんてみたことがない。
ディーラーに言えば展示車として用意してもらえる(あるいは展示されてる別ディーラーに案内してもらえる)ものなのだろうか。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-ys0t):2017/03/27(月) 10:14:22.83 ID:+MzIn4qid.net
Zのアルミホイールで思うんだけど、
制音でもなく軽量でもなく
最小回転半径を犠牲にしてまで16インチアルミにして得られるものはなにがあるの?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41c9-VHv+):2017/03/27(月) 11:01:46.58 ID:Nlq98qCE0.net
今朝は天気が良かったので初めて紺色と分る実車が走ってるところを見た
良い色だったけどやっぱり曇っていても青系と分るもう少し明るめの紺色があればよかったのに
ほぼ同時刻に赤色のシャトルも見たけど写真等で見るよりカッコイイな、おそらく廃盤になったほうの赤色

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e174-KD7n):2017/03/27(月) 11:31:32.10 ID:CJdFAeKy0.net
>>285
ガンさんは、こう仰ってます。
https://www.webcartop.jp/2015/06/10798/2

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6bfb-PLqf):2017/03/27(月) 12:22:21.56 ID:XvY7tPAI0.net
>>275
北海道の道路みたいな
傾斜の有る縁石だと
幾分大丈夫みたいだよ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-ys0t):2017/03/27(月) 12:49:36.52 ID:+MzIn4qid.net
シャトル用のレゾネータ付ホイールが欲しいが、とりあえずサイレントコアのタイヤを試してみるのもいいかも。
ダンロップ ルマンファイブで採用されている。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1136-mEfp):2017/03/27(月) 13:56:57.80 ID:K642me/z0.net
>>287
ガンさんエエヤツやん

あとは径は大きい方がかっこいいという世間の風潮もある
ガンさんのように詳しいわけでもなくホイル径も気にしないオレ、Xの乗り心地に満足継続中

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 130a-n/U6):2017/03/27(月) 19:52:30.38 ID:co44dxeB0.net
16インチアルミ、もうちょっとデザインが良かったら....
16だとフェンダーとの隙間も少し気になるし、自分も不要と思う
ノーマル車高なら15で十分でしょ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb0f-1VOV):2017/03/27(月) 20:40:37.66 ID:6Oy8AAbM0.net
>>291
16インチより15インチの方がデザインがいい

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4125-VHv+):2017/03/27(月) 23:36:05.37 ID:4/yRTg050.net
夜、長距離走ることが多いからね。
夜は縁石も倍々ゲームで危険だし、道路にデカビタの破片が
落ちてたとしても分かりにくいからな。
なんとなく、刃物で来られたみたいな破損箇所が気になるけど。

パンクしたときって、やっぱタイヤの種類によって、見た目とか
重量バランス変わってくるから、普通は4個とも、そう取っ替えなんかな?
ちょうどスタッドレスの買えどきだったんで、一応全部外して、ノーマルに
したけど。アルミホイールごとネットで買う方なんで、出費嵩むなあ。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3180-5sBS):2017/03/27(月) 23:51:14.94 ID:ZB7ac3qu0.net
アルミホイールって10万ぐらいするん?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3120-7HKf):2017/03/28(火) 00:02:58.01 ID:N1yKwCQw0.net
>>294
購入時にMS-025にした
1本3万や
無限の16インチでも良かったけど乗り心地とタイヤ代でこっちにした

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4125-VHv+):2017/03/28(火) 00:06:55.75 ID:ZnaDoQKs0.net
アルミホイール付きのスタッドレスだと4本6万くらいだよ普通クラスで
夏タイヤはアルミ付きでもなぜか安い
量がハケるからかな
中国製の大量生産だろうけど

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6bfb-PLqf):2017/03/28(火) 00:10:55.44 ID:GI67wnI70.net
>>293
パンクしたらバランス診てもらったらどうかな?
夏タイヤ→スタッドレス
スタッドレス→夏タイヤの入れ替えのついでにバランス診てもらってる

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4125-VHv+):2017/03/28(火) 01:10:00.75 ID:ZnaDoQKs0.net
>>297
パンクしたタイヤはどーすんの?
修理?1本だけタイヤだけ付け替え?高くつかない?
オートバックスとかでやってくれるの?
パンクしてるんだから入れ替えに時期って言っても別の軽トラとかいるし
精神衛生上と時間の手間を考えたら…

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4121-2Cpe):2017/03/28(火) 06:14:47.76 ID:rQj4OXyD0.net
別車で2年で3回パンクした俺が通りますよ
>>283
JAF含めロードサービスは修理してくれないので
スペア積んでないと修理剤投入で直らなければしゅうりできる
もよりの工場等にレッカーしてくれるだけよ。
深夜とかならそこで朝まで待つ羽目に。
けっこうよくあるとJAFのサービスマンは言ってた。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb8e-jb+H):2017/03/28(火) 06:16:29.55 ID:AcjvZ/TG0.net
ジェイド一択

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-2Cpe):2017/03/28(火) 07:12:28.10 ID:aLzVtLxkd.net
>>271
涙拭けよwで巣に帰れよw
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1468506238/

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-2Cpe):2017/03/28(火) 07:14:18.18 ID:aLzVtLxkd.net
>>300
フィールダー一択
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1468506238/

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7162-MIO4):2017/03/28(火) 09:32:14.31 ID:PLJsZJnR0.net
カラーが地味なのしかない というのは車で行こうでも指摘されてたな
MCでRSモデルだして、コバルトブルーとか追加してくれればいいのにな
サンセットオレンジとかも面白いかもしれないけど

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FF35-hGjy):2017/03/28(火) 10:30:58.52 ID:6iqv0fEoF.net
>>284
ウチに見にこい

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41c9-VHv+):2017/03/28(火) 11:16:50.07 ID:2Vx1Rmve0.net
>>299
シャトル買うときディーラーで「スペアタイヤ積んでないのでJAF入会をお勧めします」って言われて入会したけど修理してくれないのか
それで毎月読みもしない小雑誌送ってきて・・・入会しなくてもよかったかな?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5d-2Cpe):2017/03/28(火) 11:50:43.88 ID:3BoVBmq4d.net
>>305
JAFMate読んでないのか!?
「危険予知」や川柳コーナー等、小学生の頃からあの本大好きなんだが…(親元離れてからは読めてないけど)

人間の価値観は本当に十人十色だな。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5d-2Cpe):2017/03/28(火) 11:51:46.25 ID:3BoVBmq4d.net
>>304
ディーラー?
さすがに個人宅なら遠慮するぞ
(ガチで見に行きたいけど)

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-2/6v):2017/03/28(火) 12:00:31.40 ID:7qjXaVtNr.net
>>305
JAFが修理屋さんとでも思ってたのかw

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-2Cpe):2017/03/28(火) 12:27:00.71 ID:Cd59YB+VM.net
>>305
レッカーしてくれるだろ。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-8/Pv):2017/03/28(火) 12:57:43.78 ID:6SSmbyxZa.net
>>304
うpしてくれ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-1PlK):2017/03/28(火) 14:32:48.74 ID:l7KxUYy8d.net
装備されてるパンク修理キットははっきり言って役立たずだから、長距離ドライブをする人はスペアタイヤかテンパータイヤを積んだ方がいいよ
もしくはパンクした部分に突き刺して埋めるタイプの修理キットを積んでおく(カー用品店で売ってる)

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9ac-c4WM):2017/03/28(火) 16:28:17.32 ID:Qc2uaO+60.net
今日初めて知ったこと
雨の日にワイパーON状態でバックへ入れると、リアワイパーが動くのね
親切なんだろうけど、いらない機能だからOFFにできればいいのに

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b0-n/U6):2017/03/28(火) 16:43:58.51 ID:nBFFtV0R0.net
デラに行ってお願いすると、OFFにしてくれますよ。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b111-+cLf):2017/03/28(火) 17:43:41.97 ID:+kHE8hni0.net
砂とか小石挟んでてガラスに傷が付いたことあるな〜

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b09-7HKf):2017/03/28(火) 17:51:53.30 ID:KN1Wcwnp0.net
>>312
俺もその機能いらないので、1カ月点検の時にOFFにしてもらったよ。

それ以来、雨降ってようがどんなに汚れて後ろが見えずらくても、
一度も動かしたことがない。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1108-VHv+):2017/03/28(火) 19:27:52.48 ID:BRIQ74Ql0.net
初代カルディナにも付いてた機能

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4179-5sBS):2017/03/28(火) 19:33:09.07 ID:+GZOweQj0.net
スペアタイヤが無いというのは不安だよね。
パンク補修キットがどこまで信頼性があるのか、昭和モノには不安。
スペアタイヤ積んでないからこその車中泊性能ってのも理解はしているけど。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6bfb-PLqf):2017/03/28(火) 20:33:06.95 ID:GI67wnI70.net
しかし
テンパータイヤを万が一に装着したとしても
色々とコンピュータでバランス制御してる故に
結局エラーが出て発進不可能になるんで無いの?

スペア積むなら
同じ銘柄のタイヤとホイールじゃないとまずそうだよ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 11d5-GNHj):2017/03/28(火) 20:35:07.32 ID:jXq7DW4x0.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rise-corporation-jp/c08z9990002zz.html?sc_e=slga_pla
トレッド面のパンクなら、こんなやつで十分直せるよ。
サイドウォールが破れたらタイヤ交換しかないけど、今まで経験無い。
本当に万が一の時は保険のロードサービスも使える。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-1PlK):2017/03/28(火) 20:58:35.24 ID:l7KxUYy8d.net
>>318
低速で走る分には問題ない
当然ながらテンパータイヤを装着した時は、急の付く操作は厳禁
あと駆動輪に装着するのもNG

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4179-5sBS):2017/03/28(火) 21:02:25.12 ID:+GZOweQj0.net
いや、スペアは黄色いホイールの細いタイヤがJKだろ。
あくまでも緊急用のスペアはスペア。
だがこのスペア積んでる安心感が半端ない。

スペアで凌いでの、その後1本直して使うか、4本まとめて履き替えるかは人それぞれで。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7162-8B3O):2017/03/28(火) 21:18:09.29 ID:f8xs7NJ00.net
>>284
ホンダカーズ横浜
都筑中央店に置いてますよ。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5d-2Cpe):2017/03/28(火) 21:41:21.80 ID:Ao1z2Htmd.net
>>322
ああ、あさひ二号店の向かいか。
オーケーの帰りに行ってみよう。
ありがとう。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4125-VHv+):2017/03/28(火) 23:04:58.81 ID:ZnaDoQKs0.net
長距離ドライブでもなかったら別にタイヤ違ってもいいのか
でも重さかなり違うよねアルミの分量とかで
普通はパンクした分だけ個別に買い足すのかな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4125-VHv+):2017/03/28(火) 23:09:38.79 ID:ZnaDoQKs0.net
JAFも実際は使えないのか頼んで損したな
パンクしてても駆動輪じゃないし夜だし雨だしメンドクサイしで
50キロぐらいそのまま帰ったもんな
タイヤバコバコいわせながら

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33eb-1Eb1):2017/03/28(火) 23:32:41.29 ID:hX63UuC90.net
ワイパー、ウォッシャーが出てから拭き始めるまでの時間って、変える事出来るんかね?充分濡らしてから動かしたい。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9379-QN42):2017/03/29(水) 00:29:07.18 ID:rQC6LecX0.net
センターコンソールボックスってみんなどんな感じで使ってる?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1362-VNuC):2017/03/29(水) 00:42:53.24 ID:Zx8+aCrb0.net
>>315
後ろ見ねーのかお前
免許返上しろや

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41f7-2Cpe):2017/03/29(水) 00:47:01.86 ID:IzEy03OH0.net
>>303
そういうのはfitでいいよ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61d5-hGjy):2017/03/29(水) 00:52:22.67 ID:enVizqo80.net
>>310

Zだけどな。

http://i.imgur.com/SGMkd43.jpg

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3120-7HKf):2017/03/29(水) 00:56:01.49 ID:3OpwWhTU0.net
>>330
フロントのエアロは段差に当たらない?
俺はノーマルでもフロントがぶつかりそうで怖くてこんなにブロックに近づけれないわ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4125-VHv+):2017/03/29(水) 00:57:28.46 ID:SKZH+y2Q0.net
>>326
>充分濡らしてから動かしたい。
分かります。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4125-VHv+):2017/03/29(水) 00:58:57.05 ID:SKZH+y2Q0.net
コンビニの車止めでも高めのはガリガリいくよな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a1e1-m29c):2017/03/29(水) 01:54:22.06 ID:JVPgLhQQ0.net
>>330
エアログリルは滅多に見かけないけど
意外カッコ良いな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb6f-5sBS):2017/03/29(水) 06:40:59.00 ID:jxBIlVbW0.net
>>330
個人的主観だが、グリルがダサすぎて...()

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-8/Pv):2017/03/29(水) 06:50:15.74 ID:7t6N3Joqa.net
>>330
ありがとう
かっこええな

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0916-tY0+):2017/03/29(水) 08:31:24.97 ID:EqQmTKqo0.net
>>306
あの危険予知は間違い探しレベルだろw

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-2Cpe):2017/03/29(水) 09:05:09.11 ID:r+GN9Jhdd.net
>>337
だから小学生のころの自分が好きだったのかもね。
でも、おかげですっかりだろう運転が身についたよ。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a0-hUTQ):2017/03/29(水) 10:28:52.45 ID:TkfDH16g0.net
止まってくれるだろう

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-vG52):2017/03/29(水) 11:14:22.00 ID:Cf/H9jLir.net
>>332
じゃないと痛いしな

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-l8W9):2017/03/29(水) 12:03:59.77 ID:Eh20s4h+dNIKU.net
>>330
観に行きてぇなぁ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW FF33-edoH):2017/03/29(水) 12:47:48.50 ID:9XFW81NqFNIKU.net
このクルマは、外観で4WD車とわかる部分ってありますか?
車高くらいしか思いつかないのですが、エンブレムも無いですよね?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1362-Wi6J):2017/03/29(水) 13:21:56.07 ID:ty/aW+QD0NIKU.net
>>338
『かもしれない運転』じゃなくて?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-1PlK):2017/03/29(水) 13:39:07.52 ID:/iS2kGB6dNIKU.net
>>342
下から覗いて後輪にドライブシャフトの有無を確認する
端から見たら不審者だがw

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 53b7-ol1q):2017/03/29(水) 15:07:34.81 ID:lWMPEiV70NIKU.net
痔瘻運転

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 6bfb-PLqf):2017/03/29(水) 16:17:22.91 ID:+NgJhHhm0NIKU.net
>>330
車止めにバンパー下のスプラッシュガードが当たってそう(・・;)

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM53-K7Wh):2017/03/29(水) 17:45:49.62 ID:sdkvQKdIMNIKU.net
>>326
手前にチョイチョイチョイって引いて
ウォッシャー液だけ出したら良くない?
引いたままにするからワイパー動くんじゃん。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW b111-+cLf):2017/03/29(水) 18:39:57.28 ID:qB0//bgK0NIKU.net
リアウイングをカッコイいのに変えてたシャトル見た
見た目めっちゃスポーティーに変わって俺も真似したい

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-2Cpe):2017/03/29(水) 20:32:28.24 ID:IM+tJJ9vdNIKU.net
>>348
ウイング?どこのこと?
シャトルのリアのダサさは車高の高さだと思うから、ココを上手く埋める方法を知りたい。純正リアエアロはあってないようなものだし

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW b111-+cLf):2017/03/29(水) 21:05:05.69 ID:qB0//bgK0NIKU.net
>>349
画像をググったけど全然出て来ないから
別車種の汎用品か何かを付けてたのかな
なんかめっちゃかっこよくてキマッてたわ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-2Cpe):2017/03/29(水) 21:08:03.69 ID:IM+tJJ9vdNIKU.net
>>350
ざんねん

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW b111-+cLf):2017/03/29(水) 21:10:46.92 ID:qB0//bgK0NIKU.net
俺も残念っす(´・ω・`)

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7162-MIO4):2017/03/29(水) 23:03:16.40 ID:9wDFvU1e0NIKU.net
無限じゃないの

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a98e-8ugA):2017/03/30(木) 01:17:36.89 ID:jnQRKxTt0.net
>>353
tp://www.mugen-power.com/automobile/products/shuttle/parts/image/SHUTTLE_201612.pdf

違う

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b09-QmV0):2017/03/30(木) 06:44:06.26 ID:JWeQHKfH0.net
リアウイングって通常いらなくない?レースカーじゃないんだから。
見た目でつけるのが大半だと思うけど、ノーマルで十分。

たまに空飛ぶんか!ってくらい大きなの付けてるやつ見ると失笑しちゃう。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1378-nfn+):2017/03/30(木) 06:52:34.90 ID:ObxbQNGG0.net
無限ってロゴが入るのがダサい

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1979-sAr4):2017/03/30(木) 07:26:42.63 ID:EOiMsvDS0.net
車体に英字だとしっくり来るけど、車体に漢字って基本的にスタイリッシュにならないよね。

まぁそれを言ったらそもそもナンバープレートにモロ漢字入ってるけど。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b0f-Pgf/):2017/03/30(木) 07:27:39.67 ID:juv0JUk10.net
>>357
だがそれがいい

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d116-ksJr):2017/03/30(木) 08:28:18.62 ID:tvJM62MG0.net
純正の上に後付感出しまくりの不細工なやつ?
見てるほうが恥ずかしくなったわw
ダサすぎてよく乗れるよなww
ライトで装飾してる未知との遭遇カーと同レベル

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-9qY7):2017/03/30(木) 09:51:50.86 ID:Wv6fljTjd.net
洗車のじゃまで必要ないが、
多少の日除けにはなってるんじゃないの。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a988-AfcP):2017/03/30(木) 10:05:04.61 ID:dJ7IBc8v0.net
俺も無限ロゴさえなければフロントグリルは無限にしたかった。

ただあの【無限】だけは厨房臭すぎてダメだ…

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a0-j3k+):2017/03/30(木) 10:12:21.70 ID:uxyYzsMy0.net
止まってくれるかもしれない

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-8ugA):2017/03/30(木) 10:47:09.28 ID:YvBXOtzPF.net
>>356
あのハルンケアみたいなフォントどうにかしてもらいたいよね

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c127-xrYa):2017/03/30(木) 10:51:51.78 ID:m1Rlg/F90.net
シャトルハイブリッド欲しいけど、ホンダセンシング来ないのか…?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31d5-Qc7F):2017/03/30(木) 11:47:42.32 ID:+DeqFSmX0.net
いずれ来るだろう

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bfb-BVcr):2017/03/30(木) 11:54:40.67 ID:kQX3UCMp0.net
>>363
白舟古印体文字か?
あれカッコいいじゃん
篆書体文字になっても良いけれどw

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-fP7P):2017/03/30(木) 14:49:53.13 ID:WBUVe8E0d.net
>>362
上出来

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01ac-FaqR):2017/03/30(木) 17:43:45.32 ID:I//vh4fd0.net
ギャザスナビ174VFIなんだけど、地デジ12セグと1セグの切替が激しくて、見るに耐えないのだけれども同じ人いる?
当方、新潟市内住みだからど田舎なのは認める

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8957-b0TL):2017/03/30(木) 18:12:42.71 ID:cMVwFKb10.net
純正ナビはアンテナ2本が多いから電波受信はイマイチ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 392c-q9GM):2017/03/31(金) 07:09:11.98 ID:jUhItw7n0.net
今月も30位 以内に入ってるかな

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b0-LJFa):2017/03/31(金) 10:29:47.12 ID:B6mNV+mc0.net
>>368
うわ〜同県人だ、それも隣だ。
うちは彩速Z701だけど、そんな頻繁に切り替わったりはしないな。

バイパスとか走っててもだめなの?あの辺で駄目ならどこかおかしいとしか。
趣味で山の中とか結構行くけど、流石にその時は頻繁にどころか受信すら間々ならない時も多いけど。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3936-WiLG):2017/03/31(金) 13:03:13.09 ID:0K7kYgiD0.net
新潟だとawdをチョイスですか?
こちらめんこい県なんだけど、この冬FFでちょっと後悔したりもしたので

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b0-LJFa):2017/03/31(金) 14:29:54.62 ID:B6mNV+mc0.net
はい、4WDです・・・・が、正直なところ無理には要らんかったかな?とも。
普通の圧雪路や除雪されてる道路なら殆ど恩恵は感じられない(今冬、代車のF.Fで比較体験済み)。

ただ我が家の場合、道路から車庫までが数十mあるんで、いきなりの新雪の時はとりあえずでも出し入れ出来る点では便利っちゃ便利。
今年も3回程、3・40cmくらいの新雪をラッセルで出入りした。

と言う事で、今年の冬何度かスタックした、しかけたって言うのでなければ後悔する必要はないかと思います。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3936-WiLG):2017/03/31(金) 15:28:59.51 ID:0K7kYgiD0.net
thx! ずっと四駆を乗り継いできたので、FFでの雪道走行に慣れていないってのが後悔に繋がったのかも
あとはラッセルね。うちのFFじゃムリなところを、かみさんの四駆の軽に均してもらったり
年に何度もあるもんじゃないしどうにかなるかあ、と選んだFFなのでした
でも四駆のほうが怖いというFF乗りも結構居るし、

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3936-WiLG):2017/03/31(金) 15:30:02.05 ID:0K7kYgiD0.net
やっぱ慣れなのかもしれませんね。
途中で送信してもた。失礼

総レス数 919
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200