2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.202【AXELA

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 22:06:53.68 ID:PgomaAP30.net
2013年11月21日発売された3代目(BM系)アクセラのスレッドです。

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201607-2.pdf
<DOP>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期(PDF):http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1612.pdf
 後期(PDF):http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/
<2013年マツダ技報(3代目アクセラ含む)>
 http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆関連スレ
【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 41【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1477498325/
【MAZDA】3代目アクセラオーナー限定スレ5【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478415998/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.201【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487596277/

◆次スレ
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 06:21:16.22 ID:b06hg5gV0.net
>>295
残骸踏んだプリウスかわいそ…

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 10:52:21.05 ID:cbrGMqeq0.net
>>295
みんな、素通りってなんか冷たいな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 11:45:26.88 ID:2hWU5K3E0.net
あんな所で止まれって?
それこそ二次、三次災害発生だわな。
わけわからん後方の車列で釜堀事故多発。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 14:31:59.21 ID:JJA9y//C0.net
>>311
いやホールみたいなやつじゃね?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 14:34:30.56 ID:YVWQOhG70.net
契約してから気づいたけど、セダンってマフラーカッター付いてないんだな
どうせ見えないんだけどちょっと損した気分

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 19:08:10.57 ID:+Oz9KNOD0.net
街乗り用15spro
たいしてオプションも付けてないのに30万引いてもらったわ、オートザムさすがやね

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 19:55:22.34 ID:G67u9cOg0.net
>>274
というかミニバンってそれが利点なんじゃない?セレナだってフツーにレカロ2脚載せてもまだまだ物積めるけど、アクセラでは無理。
逆にミニバンにアクセラみたいな楽しさを求めるのも無理。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 20:07:38.15 ID:G67u9cOg0.net
>>284
俺は自分のクルマにアクセラXDの6MT。奥さんにはソリオを用意したよ。
子1ならソリオは非常に良いクルマだよ。安いし。でも軽ではないから高速使った遠出もこなせるよ。
要するに、奥さん用にコストパフォーマンスの良いクルマを用意してあげれば良いんだよ。
維持費は掛かるかもしれないけど、自分のクルマを自分の好きに乗れるんだから良いんじゃない?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 20:12:39.56 ID:/1GAqrMt0.net
お金あればそれがいいよね!お金あればね!

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 01:16:35.90 ID:XjCwrPGq0.net
俺なら近所用で奥さんに軽ハイトワゴン乗ってもらって遠出用に自分でCDセグ車乗りたい

子供はおろか結婚すらしてないけど

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 01:29:02.60 ID:quNJ9inx0.net
自分の妻を奥さんて呼ぶの気持ち悪い

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 01:42:56.04 ID:mQPr5THI0.net
奥華子かもよ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 09:05:06.17 ID:ZOuI3YvF0.net
>>321
ふつーは嫁だよな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 09:29:21.35 ID:sQFOo+JY0.net
>>322
それでも奥さんとは呼ばんわw

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 10:09:25.97 ID:CTt6ThlV0.net
>>323
そうか嫁って呼べば良いのか。
妻って書くのもアレだし、かみさんって書くのも微妙かと思ってました。

でもみんな食いつくとこがそこなんだねぇ。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 10:51:26.66 ID:o7/jE9hf0.net
XDって高速巡航ってどんな感じ?

100キロの室内ってどんな感じ?
エンジン回転数?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 11:03:38.34 ID:JJqeE+7S0.net
>>326
めちゃめちゃ楽だよ
100キロだと回転数2000ちょっとだからエンジンの音はほとんどしない
ちなみに1人乗車なら1500でも180キロ出るよ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 11:30:42.62 ID:is/uMjdq0.net
コロンボ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 11:38:44.49 ID:b8mD9S+I0.net
婿入りした男は伴侶のことを嫁と呼べない

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 12:27:41.89 ID:Bz8xandr0.net
>>323,325
スレチだけど正しいのは妻かと

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 12:35:10.97 ID:MoYkcSF30.net
2歳の男児がいるワイフを説得させるいいアイデアない?
ワイフはフリードがいいって

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 12:46:25.02 ID:i+4pINET0.net
>>327
2.2Dだと2000も回らない。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 13:16:54.38 ID:sB87ICFo0.net
今日右折レーンを右折信号滑り込みのように猛ダッシュしてたフリードのエンジン音はまぁ汚かったよ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 13:29:44.70 ID:lRH2HFtO0.net
>>331
自動ブレーキや衝突安全性だろ。大切な子供を事故から守るためと言えば納得せざる得ないと思う。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 13:37:30.98 ID:lOAFntJf0.net
そういやアクセラが一番安全だったな

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 13:38:07.27 ID:DkFn7imp0.net
荒れた道だとゴーゴーうるさいけどな

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 15:27:52.07 ID:MoYkcSF30.net
アクセラの衝突予防安全性か
フリードのスライドドアでドアパンチ予防か

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 15:41:50.29 ID:D1EGFnu/0.net
後期のMTが欲しい
色はグレーか白で
中古サイト見ても全然ないのな
お前等早く売れよ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 16:53:57.99 ID:ZOuI3YvF0.net
なぜこのタイミングで中古を狙う、新車がええんじゃ新車が

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 17:38:16.07 ID:is/uMjdq0.net
エンジン音がほとんどしない車って乗ってて楽しいのだろうか

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 18:44:22.50 ID:DS0UdIb80.net
無音も楽しいよ
サイレントにはサイレントの
エキゾーストノートにはエキゾーストノートの楽しさがあるよ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 19:05:08.20 ID:M+HYVhEw0.net
>>331
最廉価モデルのフリード買って金よけといて、子ども大きくなったときに今のアクセラよりいい車乗るってのも手だと思うが
その頃には新しい技術とかもでてるだろうし我慢したっていう説得要素も作れるし

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 20:31:52.65 ID:D1EGFnu/0.net
中古がなさそうなんで新車を買うか悩んでるものだけど教えて欲しい
15sと15spの違いがわからん
ヘッドライトはLEDがいいんだけど
それならsp選んだ方がいいの?
運転席のディスプレイはなぁ
差額を埋めるだけの価値はあるかね?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 20:40:19.91 ID:nNT9d15w0.net
プロアクティブは安全装備とクルコンが付く
要らないならSでいいんじゃね

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 20:58:08.18 ID:lvOtnrci0.net
安全装置やクルコンつけるならHUDに色々インフォメーション出て便利よ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 21:16:02.79 ID:is/uMjdq0.net
>>343
カタログでは分かりにくいところを挙げると
タコメーターがSはデジタル、SPはアナログだ
MT買う予定なら一番重要な違いじゃないだろうか

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 09:20:36.04 ID:KzVrGNUm0.net
アナログタコメータは欲しかったからPAにした。そしたらついでにいろいろ付けたくなって
ドラポジサポパケ、セイフティクルーズパケとフルオプになってしまった
タコメータの右下に小さく速度が出るだけなのでHUDに表示されるのはありがたいね

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 11:30:33.96 ID:BJflR7aq0.net
>>347
HUDに表示させるからメーターには申し訳程度で充分て考え方でしょ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 13:40:41.33 ID:lKeImKLS0.net
いちいちメーターに視線落とすのも面倒になる

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 14:21:56.67 ID:LynSSJUg0.net
ちょっと教えて欲しいんだが、クルコン走行中にシステムがブレーキ掛けたら、ドライバーにはランプかなんかで知らせてくれるの?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 14:27:10.71 ID:xTN8oFll0.net
知らせてくれなてもブレーキかかれば体感でわかるよ
ブレーキランプもちゃんと連動するし

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 16:00:48.89 ID:rpiXNGh+0.net
SPにしたかったけどアナログタコが嫌いでSLEDパッケージにした俺
ハイビームのALHがついてなかったのが残念だが

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 16:09:45.12 ID:3k6eCX140.net
15XD
初めて夏タイヤ履いたけど、キビキビ感が大分上がった気がする

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 16:12:42.99 ID:2rwoiNNJ0.net
メーターなんて後からいくらでも後付け出来るしなぁ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 17:34:59.73 ID:KzVrGNUm0.net
>>350
高速道路で事故渋滞の時、そろそろ減速しようかなと思ってブレーキ踏んだら既にブレーキ掛かってた
思った以上に早めに動作すんだねアレ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 17:46:18.05 ID:UyYNFobg0.net
雨と花粉の汚れが酷くてまだ新車なのに洗車機に突っ込みたくなってくる…

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 18:30:38.69 ID:NwdMB+7f0.net
>>353
冬タイヤのサイズと銘柄は?
夏タイヤのサイズと銘柄は?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 18:49:34.87 ID:9vbAuwVn0.net
>>356
洗車機入れた時が愛の終わり

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 19:45:57.23 ID:RLmcCKti0.net
クルコンで減速するときってほんとにランプついてる?
踏んだら硬いときがブレーキかかってるときだよね?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 20:55:46.67 ID:3k6eCX140.net
>>357
夏タイヤは純正のブリヂストン16インチ
冬タイヤもブリヂストン16インチだったよ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 21:03:20.81 ID:p2mm9iLo0.net
>>358
新車受け取ったらその足で洗車機に突っ込みに行く俺みたいなやつもいるんだぜ
最初に変なこだわりは全部洗い流して適度な洗車で綺麗だわ別に傷とかも入んないぜ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 21:05:30.92 ID:lvSkGbRF0.net
>>359
ランプ切れでもなきゃちゃんと点灯してるよ。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 21:36:09.90 ID:0L36r86F0.net
ダブルダイヤモンドキーパーのコーティングかけようとしてるんだが、コーティングしてる人少数派なのか?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 21:47:51.04 ID:xE3tSomA0.net
>>363
養分なのはお前くらいのもんだろw

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 21:57:46.53 ID:0O3RPVoT0.net
>>358
なんとか耐えたわ。明日朝から洗車だ

>>363
納車して数日後にダイヤモンドキーパーとホイールコーティングしたよ
油汚れみたいなのまで簡単に落とせるようになって良いぞ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 22:13:20.28 ID:pyJYQXaT0.net
>>358
洗車の傷を磨いて鏡面に仕上げてこそ本当の愛だよ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 22:36:11.81 ID:+sWvRKt60.net
もうすぐ初回車検を迎えるけど、青空駐車だから洗車なんて3回くらいしかやったこと無い
神経質すぎんだろ

あとディーラーから納車された時ピカピカだけど、あれ裏で洗車機かけてるからな
妙な拘り持たない方がいい
あなたの車はもう傷物よ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 22:51:48.36 ID:0O3RPVoT0.net
3年で3回って、よく耐えられるな…

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 23:12:59.51 ID:+Cadev160.net
シルバー系は洗車しなくても傷があっても目立たないからな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 23:40:06.73 ID:Jb0NWNLw0.net
俺も洗車めんどいから半年点検と一緒に一回5000円くらいの洗車してる。多分コーティングとかも一緒にしてるやつだと思う

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 23:41:36.41 ID:lKeImKLS0.net
雨降ったらとりあえず洗うなあ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 00:00:17.62 ID:KM7aMCcu0.net
車に詳しくないけど、アクセラに興味があります。
ディーラーに行った場合に適正価格はいくらくらい?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 00:28:28.18 ID:qWmEGUw30.net
>>372
カタログ定価

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 00:32:42.27 ID:HQvVia8R0.net
>>372
新車で200から370万くらいかな…

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 00:49:18.50 ID:W99rT1dP0.net
自分の土下座の価値を引いた分が適正価格だ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 00:49:58.44 ID:18aQKXnm0.net
>>360
ブリジストンの何だよ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 02:58:58.02 ID:w0c6hfMY0.net
レグノとVRXです

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 05:11:46.28 ID:Kd8BWqJ80.net
ブリヂストンな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 07:37:31.26 ID:PktUoxvQ0.net
マシーングレーめちゃめちゃ汚れ目立つから週一で洗車機に入れてるよ
買ってからもう25回は洗車機入れたと思う

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 08:09:16.29 ID:qN08FQ0G0.net
自己満の世界だから好きにすればいい

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 09:36:28.32 ID:s+A60G7A0.net
毎週(天候悪ければパス)手洗いしてる。
青空駐車だし毎週300キロ以上走るからなー
やっぱ車きれいな方が嬉しいし楽しい

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 09:39:55.35 ID:u0nIpaJn0.net
ガソスタで手洗い洗車頼むのってどうなんでしょ?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 10:22:24.12 ID:I31z2+Hj0.net
>>382
店によって差がありすぎるからなんとも

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 12:00:02.32 ID:+9AaqOMC0.net
車興味なかったけど
アクセラセダンカッコいいんで
13sプロ試乗してきた
内装もカッコいいんごねえ
普通車は教習以来10年運転してないけど
運転しやすかったんご

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 12:05:13.23 ID:2z4aizLf0.net
アクセラに13sなんてないが?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 12:06:18.19 ID:SDdOYOsS0.net
15Sの間違いでしょ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 12:12:59.30 ID:R6+k+arp0.net
文体から舞い上がってる様子が見て取れる。
本当は14Sと書きたかったはず。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 13:39:33.19 ID:JsOQG5730.net
洗い残し、拭き残し、洗車傷、ボンネット半開き、頼んでもない点検とオイルや部品交換その他サービスの押し売り
いくつかの店でやってもらったがどこも全くろくなことがない
ディーラーの点検ついでの軽い洗車が自分の次に安心できる

389 :ロト ◆qFl3yNEXxI :2017/04/15(土) 15:14:32.96 ID:Nky75IqP0.net
来てみました!!




http://ameblo.jp/kurariro/entry-12186895036.html

貼ったのはPart1。
Part9まであるよー。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 18:37:31.00 ID:fQHLqx4K0.net
20St乗りだけどガソリンってサービスキャンペーンとか出てないよね?

タイヤ交換だけでマツコネいじる作業はないはずなのに、ウォーニングとか音楽プレーヤーの設定がリセットされてたんだけど闇改修した?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 18:43:18.51 ID:RkSmsbZP0.net
皆さんデジタルスピードメーターってあり?なし?

俺はチカチカ変わるのが昔からどうしても無理で敢えてアナログスピードメーターの15Sにしたわ
すごく悩んだけどスピードメーターは絶対見るところだし

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 18:49:09.55 ID:eiSK6P9u0.net
>>391
RX-8に乗ってたから、
スピードメーターは、
デジタルの方がいい。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 19:48:56.14 ID:9t3H+LjA0.net
マツダの発表だと全車に衝突防止装置が標準になる(年内)らしいんだが、いつ?
価格はアップするの?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 19:58:22.63 ID:cQyi7xwf0.net
そんなこと誰も知らない

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 19:58:29.78 ID:8v6d0Xjz0.net
>>393
年次改良やモデルチェンジから
価格は多少上がるかもしれないが、それは安全装備のせいかどうかはわからないんじゃね?
他にも色々とアップデートされたりして変更あるだろうし
コストカットできるところでカットして、装備が追加されても下がる場合もあるし結局は出てみないとわからないわな

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 21:04:14.22 ID:Z9ogFgW70.net
>>391
俺はデジタルにして良かった
もうアナログに戻れないかもしてない

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 21:41:47.81 ID:8v6d0Xjz0.net
>>393
一応補足しとくと、5月に販社の営業集めて新型車(多分、CX-5ベースの3列シート)の勉強会があるからそこで年次改良などの情報も出てくるかもしれない

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 22:07:59.07 ID:9t3H+LjA0.net
>>397
 なるほど。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 22:23:19.17 ID:xstiDuqN0.net
使わないけど日本の残念な所180kmまでしかメモリがない
デジタルなら見えないから関係なし

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 10:55:59.78 ID:QSlYT0ef0.net
定期点検の電話とDMは来るけど、ディーラーに行くと担当が挨拶にすら来ないんだけど関東マツダってこんなもんなの

別に話したいわけでもないけど、普通こんにちは程度あっても良いと思うんだけど

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 11:31:53.12 ID:8i7qxDpB0.net
>>391
両方あると嬉しいけと、1つだけならデジタルかな
アナログは一目でパッとだいたいの速度が分かって良いんけど、例えば50キロをキープして走りたいときにメーターを一瞬見ても、51キロなのか53キロなのかはっきりしないから、「だから何キロなんだ」ってところが自分にとってのマイナス点

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 11:38:11.37 ID:ihQCMV6c0.net
>>401
51か53かなんて神経質すぎるだろw
逆にデジタルで51と53の間をちょろちょろされる方がうっとおしいわ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2017/04/16(日) 11:53:37.97 ID:oH+YJS1N0.net
感じ方、考え方は人それぞれなんだから
反対意見を否定する必要はなかろう?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 11:55:18.07 ID:eqvbVPtj0.net
買うならどのモデルがオススメ?
長距離は年5回くらいしかない。
後は街乗りばかり。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 11:58:19.49 ID:XhH6Bv1V0.net
>>404
Lパケのどれか

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 12:17:59.64 ID:ACubV7kD0.net
失礼しました15sでした
デミオとごっちゃになってました!!

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 12:42:55.30 ID:Pgzla0tw0.net
感じ方、考え方は人それぞれだけど、51か53かを気にするのは極々一部の特殊な人だということは知っておいたほうがいいよ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 12:46:27.00 ID:0yMel3sc0.net
普通に考えて51か53かはアナログメーターでも十分見分けられるけどな。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 12:53:42.32 ID:hGYnkT4m0.net
>>400
そんなもんだよ。所詮は売るまでの営業さ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 12:56:10.04 ID:i+mJ7x4q0.net
自分だけには特別扱いしてほしい人ってこった

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 13:40:01.51 ID:JJFhtMn40.net
>>400
おれも関東マツダだけど、ちゃんと挨拶くるよ
接客中なら当然無理だからこないけど、何もなくても挨拶には必ずくる
同じ販社でも店舗によるからな

総レス数 812
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200