2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダCX-8 1列目【3列SUV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/28(金) 18:55:48.07 ID:v1/PHvZa0.net
マツダ、新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-8」の導入を公表
−国内向け新世代商品初の多人数乗用車、2017年中に発売−

 マツダ株式会社(以下、マツダ)は、国内向け新世代商品としては初めての3列シート採用モデルとなる新型クロスオーバーSUV『マツダ CX-8』
を2017年中に国内で発売することを、本日公表しました。

 『CX-8』は、マツダの新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブテクノロジー)」
とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用したマツダの新世代商品群の最新モデルであり、
同社の国内市場向けSUVラインアップにおける最上位モデルとなります。

 マツダの小飼 雅道(こがい まさみち)代表取締役社長兼CEOは、次のように述べています。
「『CX-8』は、マツダらしい走りやデザイン・質感を備えながら、3列目まで大人がしっかり座れるパッケージングを実現した新型クロスオーバーSUVであり、多人数乗車とともに上質さをお求めになるお客様に向けた、マツダの新しい提案です。
マツダは今後も継続的な進化を続けながら、すべてのお客さまに走る歓びと優れた環境安全性能をお届けすることで、お客さまとの間に特別な絆をもつブランドを目指してまいります。」

■「マツダ CX-8」の諸元(一部)

外寸(全長 x 全幅 x 全高) 4,900mm x 1,840mm x 1,730mm
ホイールベース 2,930mm
エンジン SKYACTIV-D 2.2(新世代クリーンディーゼルエンジン)
トランスミッション SKYACTIV-DRIVE(6速自動変速機)
乗車定員 6名/7名
※寸法は社内測定値

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201704/170428b.html
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201704/170428b.jpg

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:00:36.49 ID:81J3d9/k0.net
もし顔がCX-5と同じだったら嫌だな
ヘッドライトもバンパーも専用じゃないと納得できない

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:04:25.51 ID:zPKkcUJ90.net
>>432
CX-5ロングではなく、CX-8という別ネーミングだから、
大なり小なり変えてくるでしょ。
といっても鼓動デザインだけど。
個人的にはCX-9よりのデザインじゃないかと考えてる。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:06:09.68 ID:ZRUfu8RT0.net
なんとなくフジテレビそのまんまな車種名が気になる

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:06:21.83 ID:SZBLyk0I0.net
>>431
エクシーガとクロスオーバー7は皮が違うだけってご存知ない?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:07:07.04 ID:XfCDiwNY0.net
>>406
楽しいからやってんだろ。
邪魔しなさんな。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:07:55.89 ID:zPKkcUJ90.net
>>435
皮は同じで厚化粧でしょ。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:09:16.66 ID:rHOEYoOW0.net
>>435
同じ車だと思ってた

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:09:26.90 ID:RBLZwvjt0.net
>>435
それで新車で買えるからいいんじゃない?
CVT とアイサイト付いてるし

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:12:13.78 ID:rHOEYoOW0.net
>>423
元々CX-6の噂はあって色々語りたかったけど正式発表が無かったからスレが建てられなかったので

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:38:32.54 ID:Lei3FnNN0.net
けっこうガワだけ変えての販売って多いのね。
ハリアーの件は、衝撃だったな。
あれ、ヴァンガードのガワ違いなんだ…。
出っぱなの頃に同級生が最高グレードのハイブリッドで500万出して買ってたな。
「コレに乗れば彼女出来るかも」って目をキラキラさせてたけど、あいつ彼女できたのかな。。。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:40:29.42 ID:jXjTFCJU0.net
>>441
ヴァンガードにハイブリッドは存在しなかったけどな

プラットフォームが同じならヴァンガードハリアーレクサスNXRX全部

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:45:06.75 ID:rHOEYoOW0.net
>>441
元々2代目ハリアーが米レスサスのRXで
3代目ハリアーはRXになってハリアーの名前が消滅してそれを良しとしないディーラーの為に誤魔化して作った車が現行ハリアー
まさに買ってはいけないやっつけ車

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:48:59.14 ID:x1vo6Zef0.net
>>443
下取バリ高だから買うべき車だよ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:54:34.76 ID:SZBLyk0I0.net
>>439
そうですね、クロスオーバー7新車で買えますね。
でも、7年前に出た車にワクワクしないんですよ。
プレマシーとかMPVも、今設計変えずに新車で売っていても、
それを買う人は多数派じやないと思いますけどねー

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:59:20.46 ID:rHOEYoOW0.net
レヴォーグベースの3列が出たら良さそうだね
デザインかっこいいし

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 23:59:26.36 ID:tPuqt9fy0.net
>>439
CVT?
デメリットしかないやん

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 00:02:03.29 ID:Ukzbd9ln0.net
>>447
エクシーガはATだけだったからしっかり現行にアップデートされてるじゃん
俺はMT車しか所有したことないからATだろうがCVT だろうが糞つまらんから買わないけど

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 00:07:38.97 ID:s5EttS5h0.net
>>446
アセント発表されたけど、あれはでかいからなー
レヴォーグベースの三列があればいうことないけど、
Subaruの生産能力とかSGPの導入タイミングとか考えると、
少なくともレガシィの次のFMC以降じやないと国内向け三列は
出ない気がするなー

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 00:10:06.78 ID:Pq+2DRVI0.net
>>449
アセントはトライベッカ(CX-9とほぼ同格)の後継だろうしね。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 00:29:28.59 ID:t8JUA1Nr0.net
今は亡きホンダオデッセイって凄い革新的な車だったんだな
そりゃアホみたいに売れるわな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 00:32:10.40 ID:BQlUDjIf0.net
>>451
三列目もいけたん?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 00:47:22.96 ID:OGvIrB7Q0.net
てか少子化が進んでるのに
6人乗り以上って仕様頻度少ないよな
多くて5人家族じゃね
フル定員で出かけるシチュエーションが見えてこない
ラゲッジスペースなら有効だけど床下格納前提

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 00:50:26.38 ID:pSeJW5QG0.net
ロングノーズが邪魔だな(´・ω・`)

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 00:51:42.78 ID:t8JUA1Nr0.net
>>452
前に乗せて貰ったけど
見た目の狭そうな感じに反して
なかなか3列目も快適だったよ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 00:58:49.26 ID:BQlUDjIf0.net
>>454
ハイエースあかんのやったらボンゴ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 01:17:20.66 ID:t8JUA1Nr0.net
7人乗りがリクライニング有り
アームレストとドリンクホルダー有り
23列倒してフルフラット有りだったら
スノーボード&車中泊用として俺の用途に有ってくるな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 06:15:15.19 ID:O43LDcrD0.net
>>453
じじ、ばばを乗せるので

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 06:19:31.66 ID:O43LDcrD0.net
ノアボクステップセレナなんて全長4700くらいで、ホイールベースも短いのに
3列目に普通に座れるのは何故?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 06:44:03.73 ID:Pq+2DRVI0.net
>>459
鼻が短くて、室内長が長く取れてるから。
あとは室内高が高く、着座姿勢がアップライトにしてるから。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 06:45:21.20 ID:r3GoER3v0.net
>>407
だよな 普通にどっからでも撮れるよな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 06:48:19.42 ID:foKDHrc+0.net
>>213
昔は無かったんだから、2ちゃんねるを使うな!って言われたら君は止めれるのか?
君の生き甲斐だぞ。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 06:55:52.21 ID:e7aIFnbG0.net
>>459
ノーズが短い、座面が短いなど色々な事の積み重ね。
これをマツダでやるとスカイアクティブが入らない、オルガンペダルが無くなるなどの問題が発生する。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 06:59:55.78 ID:s5EttS5h0.net
>>459
鼻の長さの違いからくる一列目の位置の違い(セレナは一列目がより前)と、
高さから来る着座姿勢の差(セレナはより寝ない)じやね?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 07:13:08.08 ID:CacuPfP30.net
「三列目が狭い、子供用だ」とかいう批判があるけど
逆に三列目まで大人を乗せるシチュエーションなんて生涯に何度あるんだ?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 07:28:35.63 ID:4LUhPh280.net
ノーズが長いと、正面からの万が一の事故でも安心。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 07:48:44.46 ID:GFlDbh/Y0.net
>>465
それじゃ体の良い足扱いだよな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:07:04.01 ID:ATZljTGu0.net
>>465
年に数回レベルしか三列目は使わないが、
その数回にどうしても大人(ジジババとか)乗せたい、
ってニーズはあると思うよ。
それを無駄と思うか思わないかはその人次第だけどね。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:13:21.82 ID:CacuPfP30.net
>>468
単にジジババを乗せる状況じゃないよ
三列ともフルに大人で埋める状況だよ
年に数回もないでしょ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:24:43.38 ID:v5xnsTiT0.net
・大きい車が欲しい
・カッコいい車が欲しい
・荷室は広い方がいい
・ミニバン希望の嫁を説得するためにダミーでも3列が欲しい

こういう人達のための車
まあ俺なんだけどな

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:26:40.75 ID:uREWxAA70.net
ウチはプレマシーだがジジとババを乗せる時は3列目に子ども2人だから問題ないなぁ
中学生とかになったら狭いだろうが一緒に出かけたりすることもなくなるだろうし

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:28:41.12 ID:uREWxAA70.net
こないだ友人の現行アルファードに乗った
初めは広いしスゲーなぁいいなぁと思ったけどユラユラ揺れて久しぶりに酔っちゃった
そんな訳でとりあえずでも3列目があるCX-8には期待している

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:35:18.32 ID:v5xnsTiT0.net
>>472
いやいや、あれでも現行はかなりマシになったんだぜ
今でも先代アルだけど後席は本当に酷い
シートがいいので座り心地は最高だけど乗り心地はダメだね
高速はいいんだけど

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:35:56.21 ID:EM/BC58j0.net
>>470
嫁対策っていうのはあるよね。
ママ友がノアボクアルセレばっかりの場合は、特にね。
三列スライド信仰があるから、ヒンジドアまでの説得が限界w

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:38:24.09 ID:NSUfMjBJ0.net
>>472
あれはあれで、余計な過重移動を起こさないように上手く運転すれば猛烈に快適な車。
下手くそが乱暴な運転をすると酔うのだよ。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:50:02.83 ID:xaCCbvkO0.net
>>475
紙コップに水を張って、ドリンクホルダーにセットが必要だな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:52:46.21 ID:v5xnsTiT0.net
>>474
スライドドアは事故った時に危ないというのを見せて洗脳した
実際そんなに危ないものでもないと思うけどさw
次はやっとミニバンは回避できそう

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:56:07.29 ID:gbKnTO3c0.net
>>476
それトランクに豆腐も置かないとバランス崩れるぞw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 09:00:37.77 ID:t8JUA1Nr0.net
>>472
アルファードはどうしても腰高だし重いしトーションビームだし
車音痴の日本ならではの車だよね

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 09:03:32.67 ID:343kNsxN0.net
>>479
現行はダブルウィッシュボーン
それでもしょせんはミニバンの挙動だが

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 09:25:43.05 ID:KXkZT+Cl0.net
MPV23T乗ってるが広さも使い勝手もスペックも
MPVの方が上だし乗り換える理由が見当たらない。
もちろん燃費とか安全装備は負けてるだろうけどね。
でももしMPVが壊れたら、乗り換えの筆頭候補ではあるかな。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 09:27:18.97 ID:xaCCbvkO0.net
>>481
貴重な23T乗りだな。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 09:47:17.13 ID:BQlUDjIf0.net
>>480
現行メチャメチャ改善されててスゲェと思ったけどな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 09:49:22.67 ID:XPQQWj4c0.net
三菱の旧RVRのインナースライドドアならデザイン損なわずスライドドアにできそうだが

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 10:16:05.60 ID:KSlnBLoP0.net
>>114
シートアレンジ次第ですね。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 10:56:32.67 ID:Zf/z27b30.net
>>483
現行は凄くよくなったね
フロントのデザイン以外ミニバンとしては文句ない

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:03:45.67 ID:5RTWS+kd0.net
>>471
うちもプレマシー(CR)だけど、ババだけちんちくりんだから普通に3列目に乗り込むわw
嫁さんどう説得するかなぁ…
力業で押し切れば折れてくれる…… はず…?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:16:18.73 ID:GmtNu3kK0.net
3列シート、スライドドアなし、僕と一緒だねw

ホンダジェイド

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:22:31.25 ID:GU/aEx+50.net
もーさー、3列目もドアつけろよ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:24:02.48 ID:QFNG21kw0.net
パッソセッテ
ブーンルミナス

http://i.imgur.com/gyk1Lil.jpg
http://i.imgur.com/G2T9xoy.jpg

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:24:35.17 ID:Kh6XYjwj0.net
>>488
目があって鼻があって口があるからと言って俺たちが阿部寛なわけじゃないんだぞ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:34:00.20 ID:TUxVv6dy0.net
なんで6毎ドアってないんだろ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:35:27.77 ID:kppPNsDY0.net
http://i.imgur.com/yMcXi5t.jpg
6m超えちゃう

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:38:13.52 ID:TUxVv6dy0.net
実際あるんだね
でも現実的じゃない長さだね
リアハッチを入り口にしたり出来ないのかね

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:40:28.86 ID:maKouBJp0.net
>>492
http://i.imgur.com/SNKz9CQ.jpg

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:43:31.63 ID:t8JUA1Nr0.net
>>480
まーじか
過去の知識で語ってごめん
さすが章男さんのいい車熱は本物だね

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:44:51.07 ID:t8JUA1Nr0.net
>>481
MPV最終形はいい車だったね
ディーラーの送迎で乗せて貰ったが
高級感あったな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:46:11.89 ID:t8JUA1Nr0.net
>>490
あったねこんな車
ババの臭いきつそう

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:56:04.50 ID:hzqkSwdW0.net
>>498
閉経ババァだから中出しさせてくれるょ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 11:59:32.58 ID:t8JUA1Nr0.net
>>499
真ん中「おばば6人に取り囲まれた僕」

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 12:13:45.49 ID:cPG9npG30.net
>>489
リアハッチ開放と同時にシートが倒れて熱湯風呂に落ちる方式?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 12:26:22.03 ID:57j+glu+0.net
マツダ『新型MPVは乗り心地よくするために3列目をホイールベース内に設置したで!』
客『狭いぞ』
マツダ『』

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 12:41:05.61 ID:3sT88QoY0.net
スライドドアと魂動デザイン
技術的に難しいのは分かるが、なんとか両立できないかね

スライドドアSUVってコンセプトではいくつかあるよね


ホンダ Vision XS-1
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/3d6fd0c53afd53b2977c3ef640820200/03.jpg
https://youtu.be/nIpWJaGvbNo?t=30

スバル VIZIV2 concept
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1680361/004_o.jpg

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 12:41:24.02 ID:JRFr5MpX0.net
>>494
つ ステップワゴン わくわくゲート

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 12:46:02.99 ID:ONEHqWMg0.net
みんな、ヒンジドアで隣の車へのドアパンチが怖いっていうけど、
チャイルドプルーフかけて、親がドア開けてやったらいいんじゃないの?
チャイルドシートの解鍵施錠や駐車場への飛び出し考えて、
スライドドアでも子どもだけで勝手に出入りさせないでしょ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 13:07:16.33 ID:yVS94uZQ0.net
もうさ、マツダはスライドドア出さないんだから諦めようよ
スライドドアの登録車なんて経営体力のあるメーカーしか出せないよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 13:07:52.40 ID:iV3q5atf0.net
>>505
むしろ、大人の方が()

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 13:43:40.19 ID:Zs34n1ut0.net
>>43
エルグランドで二列目無くした上司がいるのだが、乗り降り降り腰曲げてシートまで歩かないといけないので無駄に辛い

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 14:17:00.24 ID:ONEHqWMg0.net
>>507
それ言ったら、運転席や助手席もじゃん

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 14:42:18.47 ID:agx+Tbej0.net
そんなこと言ったらPeugeot1007にしか乗れないわ
http://i.imgur.com/RJRJTv3.jpg

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 14:53:34.52 ID:ltJRFfEA0.net
>>509
いや、後席のおばちゃん最狂だから()

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 15:43:01.07 ID:XTZCi6c40.net
>>444
お、おう

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 15:56:10.11 ID:KZ+fJP5L0.net
マツダにスライドドアSUVを出す体力がないのは分かってるけど
そこにニッチな需要があると思うんだけどな。
SUV乗りたいけど奥さんや子供の手前スライドドア車しか選べないような旦那さん辺りに。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 16:06:23.95 ID:dNzqPO870.net
考えてみると初代MPVはFRでヒンジドアで全長4500mmくらいしか無いのに3列しかも三列目が3人乗りだったから、それに比べたら十分広いだろうね。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 16:14:07.89 ID:aJXHxXBU0.net
テスラのSUVみたいに、上に開くドアでもいいけどなぁ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 16:22:20.97 ID:qwlWVWe90.net
まあ日本国内のニッチなニーズなんか後回しだけどな

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 17:02:31.86 ID:pGymLqeS0.net
>>514
初代MPVの二期目の四駆に乗っていましたが、3列目は思っていたより広いと仲間には好評でした。
仲間とスキーなどによく行きましたが、各列2人ずつの乗車(6人)が長距離にも耐えうると言われていましたよ。
180pごえの全高のなせる技だと理解していました。
そういう意味では全高がそのMPV並み、全長が伸びているので割と期待しているんですがねえ。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 17:45:17.97 ID:r122RkBi0.net
>>517
6人乗ったら板とかブーツは載せられるの?
6人分の荷物は厳しそう

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 17:53:06.68 ID:i2jXkc6d0.net
そこはルーフにテルゾーじゅね

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 18:36:02.37 ID:Kh6XYjwj0.net
テルゾーじゃなくてテルッツォ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 18:36:26.61 ID:hSE6HCqN0.net
>>145
写真はLパケやろ。
CX-5のXDとXDLパケの価格差が50万位だから、

329万(XD)+50万(Lパケ)+OP(20万)=399万くらいと見た。


>>多人数乗車とともに上質さをお求めになるお客様に向けた
アルファード・ヴェルファイア ハイブリッドX 414万
エルグランド 250Highway STAR S White Leather Urban CHROME 413万
オデッセイ HYBRID ABSOLUTE・Honda SENSING EXパッケージ 400万

↑この辺に当てたい、としようとしていると見た。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 18:57:53.50 ID:t8JUA1Nr0.net
>>521
その辺と比べるならその辺をその値段で買った方がお得な気がしちゃう
迷走してるよなー

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 19:04:50.64 ID:foc8+TVw0.net
>>518
板はルーフの上にテルゾーのライバルRV INNO(現INNO)のキャリアに乗せ、靴や着替えなどの荷物は車の中でしたね。
2列目3列目がベンチシートの8人乗りのタイプだったので、6人だとあいた二人分のところに荷物でした。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 19:13:02.47 ID:xHPWtt9l0.net
>>521
ミニバンの直接的なライバルにはなれないでしょ
低車高ミニバンが駆逐された事からもわかるように
ミニバンが欲しい層は3列もさることながら
スライドドアや広い室内を要求してる
狙いはポストミニバンやプレミニバン世代じゃないのかな

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 19:17:57.97 ID:GmtNu3kK0.net
>>517
車高の高さが室内高につながらないSUVと言うのをお忘れでは?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 19:20:36.45 ID:GU/aEx+50.net
>>490
なんだよ、このババア大集合の図は

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 19:20:58.59 ID:q1NOHd6e0.net
>>522
CX-5を15〜20くらいロングにして+20〜30万にしても売れないという判断だろうな
価格は高いけどアルヴェルに劣らない質感で出してくると思う
狙いは都会的なSUVで高級感があるモデルで、同じ3列でもアウトランダーなどとは訴求する層が違う感じだな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 19:31:44.49 ID:foc8+TVw0.net
>>525
当時のMPVの室内高は1240で、今のCX-5の1280より低いはずです。
CX-8はほんの少しCX-5より車高が高いので、最低でも1280以上の室内高は期待できると思っていますよ。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 19:50:53.97 ID:Sr/Yzg+H0.net
写真を見ると三列目はCX-9と同じ作りっぽい
とすると二列目三列目を倒すとほぼフラットになるはずだからかなり広そう

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 20:21:38.08 ID:89F1lavb0.net
http://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2017/03/20170324_01a.jpg

例のオートフリートップがオプションで付くんけ?
CX-5は屋根からちょっとはみ出てるけどCX-8なら丁度いいだろうし

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 20:24:24.11 ID:OGvIrB7Q0.net
>>520
わざとな
テルゾーってみんな言ってる笑

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 20:27:33.87 ID:foc8+TVw0.net
>>531
そうですよね。
正解を知ってて当時はみんなテルゾーって言っていましたよね。

総レス数 1007
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200