2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダCX-8 1列目【3列SUV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/28(金) 18:55:48.07 ID:v1/PHvZa0.net
マツダ、新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-8」の導入を公表
−国内向け新世代商品初の多人数乗用車、2017年中に発売−

 マツダ株式会社(以下、マツダ)は、国内向け新世代商品としては初めての3列シート採用モデルとなる新型クロスオーバーSUV『マツダ CX-8』
を2017年中に国内で発売することを、本日公表しました。

 『CX-8』は、マツダの新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブテクノロジー)」
とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用したマツダの新世代商品群の最新モデルであり、
同社の国内市場向けSUVラインアップにおける最上位モデルとなります。

 マツダの小飼 雅道(こがい まさみち)代表取締役社長兼CEOは、次のように述べています。
「『CX-8』は、マツダらしい走りやデザイン・質感を備えながら、3列目まで大人がしっかり座れるパッケージングを実現した新型クロスオーバーSUVであり、多人数乗車とともに上質さをお求めになるお客様に向けた、マツダの新しい提案です。
マツダは今後も継続的な進化を続けながら、すべてのお客さまに走る歓びと優れた環境安全性能をお届けすることで、お客さまとの間に特別な絆をもつブランドを目指してまいります。」

■「マツダ CX-8」の諸元(一部)

外寸(全長 x 全幅 x 全高) 4,900mm x 1,840mm x 1,730mm
ホイールベース 2,930mm
エンジン SKYACTIV-D 2.2(新世代クリーンディーゼルエンジン)
トランスミッション SKYACTIV-DRIVE(6速自動変速機)
乗車定員 6名/7名
※寸法は社内測定値

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201704/170428b.html
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201704/170428b.jpg

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 11:48:58.83 ID:Cs/qAhrz0.net
プレマシーからの乗り換えでは長すぎる。
4700mm程度のCX-6を期待してたんだけどな。
トゥーランにすっかな・・・・・。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 12:19:24.47 ID:Dn5fE6bG0.net
ミニバンが必要な客層には狭いしスライドドアじゃないしでアピール弱いし
なんだろうね、CX-5より少し広いSUVがほしいっていう超ニッチな層にしか売れないだろこれ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 12:36:11.83 ID:IWC7AUzC0.net
ニッチで結構。我が家の需要にはピッタリだ。
しかも周りに同じクルマに乗っているが居ないなんて最高の気分

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 12:39:47.43 ID:VHu+p1/K0.net
>>575
それこそ諦めてオデッセイに行け

実際エスティマをずっと乗ってた人たちが子供が大きくなってスライドドアに拘る必要性がなくなりました
って言うときの選択肢に入る車だろうと思う

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 12:48:45.56 ID:gIAbBZZ30.net
CX-5の購入予備軍から一部を引っ張ってくるだけだから、
日本じゃ大して売れないだろうな。
スライドドア前提の車選びしてる層は見向きもしないだろうし。
「走りが云々」言っても売れないのはこれまでのラインナップで明らか。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 12:51:27.95 ID:IWC7AUzC0.net
いいねえ。希少車大好き

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 13:26:12.42 ID:RGyABoRj0.net
マークXジオやクルーガーと同じ匂いがする

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 13:28:52.26 ID:45FN4c9B0.net
クンクンo(^-^o)(o^-^)o

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 13:50:27.09 ID:ihxD9a2w0.net
>>576
俺もプレマシーだけど、トゥーランはヒンジドアだから無しじゃ?
ヒンジドアでいいならスバルのクロスオーバー7にするわ、色々中途半端だけど安いし

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 14:14:03.91 ID:GoGmaaHk0.net
>>580 もともとそれを狙ってるんじゃないの?
CX-5を買うユーザーでたぶん使わないし、きっと使わないけど
3列あったら、もしもの時安心っていう人が買うクルマでしょ
台数は変わらず、CX-5の一グレードって感じだろ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 15:18:31.46 ID:j5uwF5Bq0.net
>>584
シャランならスライドドアだぞ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 15:19:21.24 ID:MiYsobUq0.net
このクラスだとクルーザーよ。だから、三列ギュウギュウで長距離は地獄さ。例えば一週間長距離なら、三列取って荷物が沢山積めないとチープ旅行しか出来ないじゃん。このクラスは都会では持て余すし田舎でも生活道路は幅が狭いからね。遊び方を知らないなぁ〜。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 15:31:53.29 ID:MiYsobUq0.net
そしてあのデザイン。コドウって何?カルト?!なんか新興宗教信者が演歌歌ってる感じ。あのグリル下部のラインはいただけない。80年代のマツダデザインの栄光も地に落ちた。もったいないよ。マツダは先鋭的技術と市場ニーズを融合させる実力あるメーカーなのに。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 15:37:46.69 ID:2uOX5xec0.net
スライドじゃない多人数SUVを買う人は
子供が大きくなってドアパンチに憂慮しなくていい人か
車中泊したい人が買うのかな
でも3列車でも荷室まで3列迫るケース多いから、結局車中泊するにしても
荷物どこに積むのってのはなるんだよね

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 15:55:04.78 ID:Fa6ZvphJ0.net
要するに悪路を走れないパジェロだろこれ。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 16:15:18.53 ID:fBoHWI6T0.net
プレマシーのクリーンディーゼルを待ってたんやけどなぁ。
CX−8は少し車体が大きい気がするな。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 16:41:11.89 ID:4Ljez2Yx0.net
ID:MiYsobUq0 ←こいつNGでいいだろ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 16:45:08.92 ID:D2D6o4UV0.net
>>568
サブ!

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 16:56:09.21 ID:D2D6o4UV0.net
>>587
一週間車旅行ww
どんな層か容易に特定できるな

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 17:29:13.70 ID:xcqO0NTO0.net
ニッチだなんだと言われながら
売れそうだけどな

新たな市場を作るような車はなんだかんだ
ケチつけられる

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 18:03:52.13 ID:fUm7Xhrk0.net
>>590
全く要してない定期

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 18:43:22.05 ID:AH68fP/v0.net
個人的には、こういうニッチ向けの車種をあえて投入する意気込みは悪くないと感じる。
バブル期を思い出して懐かしく感じるからね。
まぁでも現実は、品薄商法でもやって、即完売!みたいなメディアの注目を浴びるのが精一杯だろう。
ホンダみたいに「売れないクルマをあえて作る美学」とやらをマツダもまだ持ってるんだな。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 18:52:08.65 ID:tyPZD07i0.net
>>100のようにCX-9に右ハンドル仕様が無いと思っている人もいるんだな。
海外専用モデルだから、仕方がないか。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 18:53:44.35 ID:tyPZD07i0.net
>>163
CX-9は最初から右ハンドルあるよ〜。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 19:09:09.26 ID:xrqF3mDY0.net
エアコンはどうなんでしょ
ツインはなくて、吹き出し口がリアにもあるくらいかね。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 19:29:06.99 ID:D2D6o4UV0.net
さすがにツインはあるでしょ
今の8年落ちのアクセラですらあるのに

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 19:36:22.15 ID:nCjxI7Lr0.net
昨日か一昨日に、彼女が欲しくて五百万の新型ハリアー買った友達とまさかの再開を今日したよ!
買ってから三年間、一度も彼女が出来てないと…。
今度、うちの嫁の友達を紹介してくるわ!

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 19:39:00.44 ID:D2D6o4UV0.net
>>602
お前いいやつだな
ハリアー勿体無かったな

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 19:44:54.45 ID:yQo3LqQb0.net
CX-6待ってたのにサイズでかすぎ(´・ω・`)

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 19:53:14.81 ID:D2D6o4UV0.net
>>604
本当にねえ
迷走し過ぎ
ディーラーもガッカリしてそう

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 20:08:35.58 ID:mfVCN8D20.net
ボンネットが鼓動デザインで長いけど、要はエクストレイルと変わらないんじゃね

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 20:24:22.02 ID:WT92/jIA0.net
CX-6で妥協するつもりだったからこのサイズはうれし誤算だな
そもそもプレマシーサイズを期待するなら全幅1840mmの時点でアウトだろうに

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 20:33:02.50 ID:sXoaEzSw0.net
日本にサイズ合わせると


幅1800以下
高さ1550以下

そうなんです日本の糞狭い駐車場に気軽に立ち寄れる限界サイズなんです


海外では基本路駐だから幅なんか気にしません

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 20:37:11.01 ID:yQo3LqQb0.net
そもそもCX-6は開発や販売が中止になったのか、
それとも来年以降発売の予定なのか

CX-6が出ないなら何とかCX-8を乗りこなすしかないが・・・

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 20:53:56.27 ID:45FN4c9B0.net
>>609
はい?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 21:14:17.12 ID:LRt231dy0.net
>>609
そもそもだれもCX-6が発売されるなんて言ってませんよ。
3列SUVの仮称としてCX-6、CX-7、CX-8などと噂していただけです。
結果CX-8だったというだけ。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 21:14:45.07 ID:XGB6u2AD0.net
CX-5のエンブレムをCX-6に変えるだけで>>609に高く売れそう

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 21:42:13.39 ID:XzyZHdsw0.net
>>612
だいたいCX-6って言いづらい。結局これだよな

CX-8の方が違和感もなく、すんなり言える

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 21:44:42.64 ID:aWaGKuuT0.net
>>613
CX-Sexの、何が不満なんだ?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 21:49:31.50 ID:D2D6o4UV0.net
>>607
そこはアクセラもアテンザもだから予想できるじゃんね

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 21:50:31.75 ID:D2D6o4UV0.net
>>613
多分それが原因
ms6とかmazda6は存在したからね

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 22:43:58.72 ID:1bNUd12j0.net
クルーガー7人乗り4690mmでも3列目の足元の深さは無いが広さはある程度確保出来てる。
足元の深ささえ何とかしてもらえれば。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 23:22:18.11 ID:GJmYln9w0.net
>>613
>>616

MX-6...

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 23:26:42.69 ID:zYK1PptY0.net
CX-8でググるとRX-8ばっかり出てきて嫁に売らされた過去がフラッシュバックしてつらい

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 23:31:55.99 ID:qDlcVubF0.net
>>607
全く同じ
ちょい大きくなっただけはヤダなって思ってたらまさかの4900
3列目使う予定はないけどスノボはバッチリだわ
4年世話になったCX-5を乗り換えまで大事に乗ろう

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/02(火) 23:57:45.58 ID:pwYnDIa90.net
ティグアンオールスペースが全長210mm、WB110mmのストレッチだったから良くて同じくらい
悪ければ全長だけ150mmストレッチとか予想されてたからね
それこそCX-5+みたいなのだったらスルーした可能性が高いわ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 00:01:42.81 ID:e9unFlrp0.net
>>619
イヤー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 00:02:31.59 ID:oQ8pVH0u0.net
>>620
全高上げないと広さにおけるメリット少ない

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 00:11:28.04 ID:ZtJ6yczx0.net
CX-5譲りの先進技術とゆとりの2列目があればそれでいい。
3列目なぞどうせ滅多に使わんし。
MPVからCX-5へ乗り換えて、このGWに初めて4名乗車で遠出したが
後席スライド・リクライニングと独立エアコンが無いのがこんなにつらいとは
思わんかった。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 00:23:18.74 ID:enWz9the0.net
CX-8って
JOCX-DTV 8chの略としか思えない

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 00:40:59.76 ID:0tt39vwp0.net
>>625
CX-に数字が入ってればいずれそうなるわな
日テレはAX、テレ朝はEX、TBSはRX、テレ東はTX
そのうち略号が同じなのはフジのCXとテレ朝のEX、テレ東のTX

ま、くだらん豆知識だ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 01:26:41.83 ID:dAFDqk+q0.net
>>624
最後のMPVは4人乗車なら素晴らしい車だった
4人ならねw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 07:18:24.50 ID:0QqW/jgy0.net
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170428-05000297-autocone-004-1-view.jpg

この横から見たCX-9、超絶格好いいな
CX-8はここからリアオーバーハングを多少切り詰めた感じになるのか

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 07:19:42.61 ID:mAwz4Wgo0.net
>>628
普通のワゴンを車高上げた感じの縦横比が格好いいよね。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 08:04:53.11 ID:IkAWxSwI0.net
>>616
ちなみにMazda8も存在した
これがマツダMPVのことね

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 08:28:01.56 ID:D6ZvP0Dv0.net
>>246
ホントそれ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 10:39:05.31 ID:rEwtknQf0.net
>>628
ホイールもカッコイイ。
KFのおいらの19と交換して欲しい。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 10:44:36.48 ID:UgP2ylQm0.net
今のCX5もステーションワゴンに近いフォルムになってるのに、それを前後に引き伸ばした車がSUVといえるデザインに仕上がるのかな?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 11:01:50.74 ID:v/KfL7zZ0.net
>>618
頭悪い?

同じ発音が二回続くから言い難いってことだよバカ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 11:27:59.46 ID:I+MOuBYL0.net
SUVの見た目でスライドドア車作ってくれないかな

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 12:04:04.07 ID:Z5Jij0iL0.net

>>635
それな
ツダならやってくれそう

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 12:59:02.01 ID:ijp+zIma0.net
ずっと夢見てれば良いさ(。-人-。)

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 13:05:39.79 ID:6r5gtXu70.net
>>636
残念ながらないと思うよ。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 13:28:51.92 ID:Z+4Vftlu0.net
>>634
やめたれ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 15:19:51.12 ID:5JVykEZl0.net
今のマツダのデザイナーは
ダサいミニバンにマツダのバッヂ付けるなんて許さん!
とか思ってそうだけどね
軽は見ないふり

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 15:29:09.52 ID:rRozX6p10.net
妄想が酷い
ミニバンを出さないのは会社規模から商品を絞り込む必要があるため

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 15:36:45.76 ID:Mi0RHgVF0.net
写真を見ると、
6人乗りのセンターコンソールが邪魔
2列目の折り畳みは背もたれ前に倒すだけ?
MPVのスーパーリラックスシートは廃止?

どうやら中途半端な内装になりそうで残念

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 17:28:26.44 ID:cnWlxK2z0.net
>>642
それな
全てが中途半端になりそうだよな
どっちかにベクトル合わせないとな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 17:40:51.98 ID:z+xyIdvh0.net
そもそもオットマン付きのキャプテンシートが選択出来る車種は全てミニバンだ
最新のモデルでスーパーリラックスシートに代替できるような2列目を備えてるのなんて
アルファード、ヴェルファイア、オデッセイか特別架装したハイエースくらいなもんだ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 18:18:56.20 ID:r3Hfnn9F0.net
5が前後バランスの鈍臭いデザインなのは
9ありきのデザインだからか
8は期待できるね

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 18:42:11.14 ID:m/FKdWOp1
初代MPVに乗ってたが、3列目まで快適に座れた。荷室は狭かったが。
EG縦置きFRで十分な居住空間作れてたんだから、更にでかい8は余裕で快適・・・な、ハズだ。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 19:20:58.46 ID:Z+4Vftlu0.net
>>644
いまオデッセイのサイトを見てるんだが270万円から設定があって8人乗れて室内も広くて燃費も良くて勝てるところが見当たらないねデザインとトルクくらいかな

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 19:28:11.50 ID:9BPvya/70.net
オデッセイは、買うとしたらアブソだろうから、350万はするんじゃない?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 19:36:08.86 ID:0QektrOA0.net
売れ筋は廉価グレード

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 19:38:16.32 ID:Z+4Vftlu0.net
>>648
CX-8のライバルとして買うならハイブリッドかな
値段は350万くらいだね
CX-8は300万前半からって話だから
アブソリュート相当のグレードは400万近く行くかも

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 19:40:54.32 ID:Q6kQ8HOZ0.net
フラッグシップのアテンザのXDが317万円なんだが、cx-8が同程度の価格となると、内装も期待できるな。cx-5を軽く超える上質な内装を期待してる。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 19:49:56.69 ID:Z+4Vftlu0.net
プレマシーのSUVを待ってたのに
いつの間にかアテンザより高くなってる

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 20:01:23.94 ID:5ZFldfXu0.net
>>642
2列目シートにチャイルドシートを載せたままでも,3列目シートに子供が一人で乗り降りできるよう,軽い操作力で乗降空間が確保できるチルトダウンするウォークインシート構造を採用した

マツダ技報2016 No33よりCX-9のシートの説明の抜粋。
なんで、二列目シート背もたれ倒すだけはないと予想。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 21:48:29.88 ID:U69ney2Z0.net
CX-9の内装みてるとCX-8と次期アテンザも期待してしまう

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/03(水) 23:42:17.96 ID:Z+4Vftlu0.net
ステップワゴンとかジェイド見てきたけどどれもいま一歩だな
マツダに期待するしかない
ジェイドは後ろがゴミで実質4シーターらしいしね

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 00:31:32.41 ID:dvlCN0CJ0.net
8って時点でプレマシーじゃなくMPV後継って
察しろってことよね

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 02:19:39.91 ID:KHFxw+HJ0.net
私が言いたいのはね、町中ではワンボックスが有利。ボンネットが長いと小回り効かんし見切りも落ちる。だからクルーザーなの。その場合は二例を大きくスライドさせ、テーブルが置ければいいよ。だからさ、日常使いならCX5まで。
デザインは好みだけどコドウには演歌入ってるって思わざるを得ない。ロック界のGSってこと。
悪いからバラすと旅行にはVWのユーロバン乗ってるよ。デカイのに小回り効くし。95年購入現役だよ。その頃は中古のRX7も乗ってたが処分した。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 02:28:20.39 ID:vKHyni4x0.net
久々に見る縦読みかよ
どれどれ
私が悪い
・・・・w

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 02:36:08.72 ID:KHFxw+HJ0.net
マツダのディーゼルは気に入ってるのよ。優れたディーゼルはマツダがダントツなのさ。で、日常乗ってるイプサムは15万キロ、ユーロはナント28万キロなのて、買い替え検討中なの。ただ、今のSUVのケツ上げスタイルはなんだかな。MPVの合理性が良かったのに。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 04:40:09.42 ID:SXRdH2Ye0.net
>>487
力業で押し倒せば濡れてくれる

に見えた

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 06:22:38.19 ID:zX0VGZNV0.net
>>659
マツダに限らずだけど自動車メーカーの日本の道路事情に合わせて〜っていうの本当にいらない
だいたいの駐車場は幅2m長さ5mまでは止めれるんだから7、8人乗りの車でそれなりの車種を日本でも販売してほしい
3列SUVでも全高低かったり足下狭かったら狭い印象が強く残るし、そのあたり思い切った車種出してよ
スポーツカーより儲かるよ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 06:55:12.96 ID:w1snCvXO0.net
>>661
だいたいの駐車場は幅2m長さ5mの車は駐車出来る。だけど、隣の車にドアを当てずに降りれるか?といえば難しい。
独り者なら右だけスペース開ければいいけどね。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 07:30:09.34 ID:wT2oDPws0.net
うちは先に一人で乗って前ちょっと出してから
子供と嫁乗せてるから問題ないな。
降りるときも同じ先に降りてもらう。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 07:37:59.30 ID:+lLQOJp60.net
>>663
子供轢かないように気をつけろよ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 07:40:20.72 ID:zX0VGZNV0.net
>>662
スライドドア

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 09:39:47.65ID:q4/AWHKU0.net
>>657
ボンネットの長さじゃなくてホイールベースの長さだろ
知識も無いのに無駄な長文書くなよ
スレ汚すな

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 10:10:56.00ID:KMhhJ04x0.net
>>663
待ってる間、他の駐車スペースに入れたい車が大渋滞ですね

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 10:41:31.28ID:YpPBBI6k0.net
>>665
バカだな(笑)
運転席と助手席もスライドドアを望んでいるのか?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 12:59:27.68 ID:xQrl9lGrE
イナカだと幅2m位余裕だぞw
2トンロングのトラックでコンビニ駐車どこも余裕。
なんで「横幅ガー!」がいつの世も大量発生するのか?
初代MPVもエスティマも「横幅ガー!」で、当初は輸出専用だった。


C X 9 出 せ よ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 11:29:13.94ID:FJdH/q5K0.net
>>667
そらそういう時は停めてから降ろすわ。
隣に車停まってないときや幅があるときも同様。
状況によって変えるにきまってるだろ。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 12:23:01.22ID:q4/AWHKU0.net
>>663を叩いてる人は脳に障害でもあるの?何でも叩きたいだけの14歳だろ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 12:38:59.35ID:+WzSWt3a0.net
大名行列でも乗せるとでも思ってるんだろ?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 14:10:16.24ID:KMhhJ04x0.net
入れている状態で乗降できれば通路を邪魔しなくて済むというだけの話に
よくつっかかってくるな・・・

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 15:33:29.77ID:1q7vZHoZ0.net
気持ち悪い
少しでも合理的でなかったら文句をつけなきゃ済まないのか
軽でも乗ってろよ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/04(木) 15:50:18.05ID:wzWQm8oF0.net
>>673
皮肉で書くから無駄に自爆してる
最初から後者の文で書けば良いものを

総レス数 1007
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200