2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダCX-8 1列目【3列SUV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/28(金) 18:55:48.07 ID:v1/PHvZa0.net
マツダ、新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-8」の導入を公表
−国内向け新世代商品初の多人数乗用車、2017年中に発売−

 マツダ株式会社(以下、マツダ)は、国内向け新世代商品としては初めての3列シート採用モデルとなる新型クロスオーバーSUV『マツダ CX-8』
を2017年中に国内で発売することを、本日公表しました。

 『CX-8』は、マツダの新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブテクノロジー)」
とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用したマツダの新世代商品群の最新モデルであり、
同社の国内市場向けSUVラインアップにおける最上位モデルとなります。

 マツダの小飼 雅道(こがい まさみち)代表取締役社長兼CEOは、次のように述べています。
「『CX-8』は、マツダらしい走りやデザイン・質感を備えながら、3列目まで大人がしっかり座れるパッケージングを実現した新型クロスオーバーSUVであり、多人数乗車とともに上質さをお求めになるお客様に向けた、マツダの新しい提案です。
マツダは今後も継続的な進化を続けながら、すべてのお客さまに走る歓びと優れた環境安全性能をお届けすることで、お客さまとの間に特別な絆をもつブランドを目指してまいります。」

■「マツダ CX-8」の諸元(一部)

外寸(全長 x 全幅 x 全高) 4,900mm x 1,840mm x 1,730mm
ホイールベース 2,930mm
エンジン SKYACTIV-D 2.2(新世代クリーンディーゼルエンジン)
トランスミッション SKYACTIV-DRIVE(6速自動変速機)
乗車定員 6名/7名
※寸法は社内測定値

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201704/170428b.html
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201704/170428b.jpg

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 09:40:30.37ID:xSTZcnZM0.net
>>789
ほほーそうなんだ
じゃあクロスオーバーが付かないSUVってどんなの?

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 09:41:05.36ID:xSTZcnZM0.net
>>790
それいいね
マツコネスレみてるとそれだけでも購入動機になる

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 09:53:18.52ID:Bxccxgdg0.net
>>791
ようはモノコックかラダーフレームかと言うことなのでは

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 10:01:44.24ID:xSTZcnZM0.net
>>793
それってRVじゃねーの?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 10:03:28.61ID:Bxccxgdg0.net
>>794
ちょっと違う。くぐれ。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 10:06:01.95ID:xSTZcnZM0.net
へーい
ラダーフレームまで行くと本格クロカンって気はするけどね
エスクードとか

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 10:14:40.72ID:GXwNZH7R0.net
現行のエスクードはモノコックだよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 10:15:04.77ID:1TsmlcBG0.net
>>783
ガルウイングなら既にAZ-1で採用済みだよね

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 10:21:24.68ID:+YUlYJ/P0.net
ってかRV(Recreational vehicle)の本来の意味だとキャンピングカーとかを指してんだな

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 10:26:29.83ID:UNkT09+b0.net
>>783
HCCIじゃないかしら

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 10:26:41.12ID:nIxfW0IY0.net
>>797
エスクードとエスクード2.4は別物だからな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 11:09:23.73ID:ZVXglmVE0.net
>>800
それはまだでしょ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 11:19:30.41ID:i3d4LhEk0.net
クロスカントリー(クロカン)もSUVの範疇だと思うけどな。
SUVというジャンルが非常に広いクラスだろ。(更にクロスオーバーSUVとか分けワカメな言葉も増えてるけど。)

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 12:17:54.31ID:hJE9iA8+0.net
SUVクーペまで来るともはや何がしたいのかわからない
間違ってもマツダはそんなクソジャンルに便乗したりしない、よな・・・?

なんでもクーペって付けりゃカッコいいと思いやがって

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 12:21:34.20ID:Bxccxgdg0.net
クロカンはラダーフレームだから本来それをSUVと呼んでた。
モノコックのSUV風のがクロスオーバー、なぜなら乗用車とトラックのあいのこみたいのだから。荒れた舗装路走るのはモノコックでも十分なので、先進国では大体こっちがSUVとなってきて流行った。

アメリカなんかだとラダーフレームだとトラックの税率になるから明確にSUVとモノコックのクロスオーバーが分けられる。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 12:34:06.07ID:hJE9iA8+0.net
それで米国における最高級クラスのSUVはみんなラダーフレーム入りなのか

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 12:47:14.14ID:dzHgHrrV0.net
>>804
既にcx-7コンセプトがそうだろ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 12:58:06.79ID:6PZcFPOs0.net
日本じゃどれもまとめてSUVって呼ばれてるから、勘違いしたジジイが「SUVがFFなのはおかしい!」とか言い出す
アメリカじゃクロスオーバーの方がSUVより全然売れてるしFFのクロスオーバーも多い

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 13:09:57.48ID:RARp/EOc0.net
日本でのマーケティング上のカテゴライズと
北米でのカテゴリーを比較するのはややこしくなるだけ

現在の日本市場ではクロカン>RV>SUV>クロスオーバーの順に一般道向けで間違いない

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 13:35:10.46ID:i3d4LhEk0.net
>>809
一時はCUVて名称流行らそうとしてたよね。
あとSUVじゃないけどプチバンとか。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 14:05:03.19ID:6PZcFPOs0.net
>>809
日本ではメディアはおろかメーカーでさえSUVとクロスオーバーを区分けしてるところは少ないだろ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 14:10:30.46ID:myJXcl+J0.net
内容云々より見た目が上品な感じかアウトドアな感じかで客層が違う

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 14:25:55.08ID:n8vmQR+X0.net
レクサスのLXとRX、NXは別カテゴリーの車だけどどれも高級
中でも一番お高いLXが一番ハードに使える

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 14:30:36.39ID:i3d4LhEk0.net
>>813
中身はランクル200だしな、そこから内外装に虚飾を配してる訳だし。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 15:49:15.68ID:GTwdZShv0.net
https://m.imgur.com/gallery/XsLab
http://app.motor.com.co/revista-motor/actualidad/lanzamientos/mazda-cx-8-anuncio/28630

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 15:54:00.79ID:GTwdZShv0.net
スペインの記事で予想エクステリアあったんだけど(たぶんスペインのはず)こんなんだったら爆売れだよなあ
Cx-5のcx-4みたいにcx-9のcx-8みたいな感じでクーペスタイル。ちょうど横幅そのままで全長伸びてるからめっちゃ似合うと思うんだよね

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 16:02:53.45ID:Ow1JBIEy0.net
>>815
かっちょえ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 16:21:45.42ID:MIVn+YIX0.net
>>815
http://car-moby.jp/42562

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 16:31:26.31ID:Htw4TxKq0.net
皆んなあんまり見分け付いてないっぽいね

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 16:31:37.43ID:GTwdZShv0.net
まさかの4てこと?おう!のー!
デザインがほんとにCx-5だったら好み分かれるからなー

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 16:41:39.85ID:oUDzH7PG0.net
残念ながら>>815の画像はCX-4だ
でもCX-4もかっこいいな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 16:56:07.92ID:TDnaMShm0.net
でもCX-9より背高いしスパイショット見てもクーペスタイルはないだろ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 18:23:15.81ID:ZwXALOg90.net
>>734
リヤのタイヤハウスに対してリヤタイヤがズレ過ぎだな

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 18:29:37.92ID:Tzdg529R0.net
http://i.imgur.com/XfDTvSw.jpg
http://i.imgur.com/SHwkfbJ.jpg
http://i.imgur.com/GXeiJiO.jpg
http://i.imgur.com/1sfji7O.jpg

やっぱKOERUコンセプトの
このスタイルが一番カッケー!

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 20:04:09.26ID:RARp/EOc0.net
CX-4とCX-8はディメンションが違いすぎるやろ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 20:46:41.16ID:Ow1JBIEy0.net
>>824
かっちょえ〜〜〜。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 20:48:00.97ID:46+HfBK30.net
長さで27cm(5%増)、高さに至っては20cm(13%増)も違う

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 20:55:11.07ID:IFbq1fRM0.net
>>824
このまま出てたら他社のマイルドヤンキー層をかなり奪えただろうな

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 21:28:32.35ID:cJCA5M8h0.net
CX-4を仮に日本で販売したとして、レガシィアウトバックの客をどれだけ奪えるか?なんだけど
アウトバックスレ覗いてみるとあいつら強烈極まるスバルヲタで、アウトバックが唯一無二・孤高と思ってて
他車と比較する書き込みすると、そんな車アウトバックのライバルじゃ無いってすぐに噛みついてくるから怖い
実際CX-4ってアテンザワゴンやCX-5の購買層とも被るから同士食いにもなりかねない諸刃の剣な気もする

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 21:37:53.12ID:Uo3sB9EU0.net
ここcx-8スレ
それを忘れんな

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 21:45:09.16ID:wHWeYrOg0.net
>>829
だから売らないんじゃねーの

スレ違いだし

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 22:00:51.38ID:YBlF23VW0.net
>>824
ほぼそのままCX-4になったな
というかCX-4をデモカーに仕立てたのが越
最近のマツダはそういう作り方

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 22:55:47.98ID:1KYRs7KB0.net
>>824
これを一回り大きく作ってくれればそれでいいのに

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 23:37:36.46ID:aWoDvMBx0.net
>>829
それだけの性能だからな

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 23:50:37.74ID:tSsZ0qEK0.net
>>829

全然大した車じゃないのになぁ。
cx-5と乗り比べても勝負にならんかった。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 00:17:18.43ID:u+kC06Qo0.net
縦置きエンジンでフルタイム4WDって時点で勝負にならないよな

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 02:20:04.79ID:du2UO1fp0.net
>>829
アウトバックスレ覗いてみたけど
何処にもそんなレス無いやん

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 07:27:25.09ID:l7/4uENP0.net
さすがにレガシィとは車格が違い過ぎるでしょ
ライバルはXV

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 10:29:41.51ID:dH4wREoO0.net
>>835
お互い求めてるものが違うから
アウトバックはあれで良い車だと思うが
アメリカ向けの作りだから日本では受けないと思う

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 10:52:04.98ID:/Y9i8G3O0.net
フルタイムだから?
どうな訳、常に良いわけでもあるの

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 11:02:32.89ID:6IoTJaal0.net
そりゃフルタイムでそれしか用意してないのなら二輪駆動との燃費の差を突っ込まれずに済むって算段よ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 11:04:25.47ID:u+kC06Qo0.net
>>837
思い込んでるだけのキチガイ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 11:06:48.37ID:u+kC06Qo0.net
>>840
SUVという括りでいくなら走破性高い方が勝ちよ
クロスオーバーって括りに逃げるなら燃費だのも考えりゃいいけどw

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 12:25:51.16ID:doxiPJZJ0.net
CX4とアウトバックは、さすがに車格が違くね

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 12:27:03.71ID:+py/PvmJ0.net
CX-4一回だけ生で見たことあるけどコキブリぽかったぞ
写真ではかっこいいと思ってたけど

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 12:29:30.19ID:g3TTH/Dd0.net
>>844
信者的には同じだと思ってんじゃね

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 13:49:12.13ID:vWpzieZs0.net
>>846
国内販売してないし、CX-8の発表資料から、国内販売の可能性はかなり低いCX-4に信者なんて居ないだろ。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 13:58:44.50ID:W9wMYY3i0.net
CX-4は所詮アクセラクロスオーバーなんだから、
競合するならXVのほうだよね。
アテンザクロスオーバー作ればアウトバックと競合するだろうけど
そんな余裕マツダにはないか。

VWグループなんかフェンダーモール付けて車高上げただけの
なんちゃってSUVで車種増やしてるのにな。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 14:43:19.56ID:vWpzieZs0.net
>>848
最近はワゴンの少し車高上げたのが欧州で流行だね。
ベンツやボルボなどが、最初はSUVの変わりに小手先改造でやむを得ず作ってたのが、
アウトバック的なの方が需要に有ってる(ユーザー側もSUVより、そっちを望んでる事に気付いてきた。)

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 15:54:53.02ID:4vNKE3yH0.net
しかしどれもこれも何故かアウトバックの販売台数を超えることが出来ない

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 16:10:27.68ID:5tGBl+ar0.net
アウトバックは安いからな

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 16:11:55.69ID:vWpzieZs0.net
アウトバック抜く必要は無いわな。
派生車だから安い開発費で、大なり小なり売れたら儲けもんだしな。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 17:25:17.75ID:0iR1VcBz0.net
アテンザはカーゴレールを標準装備から外した方が売れると思うんだ
たしかに釣り人に人気の車だけど、必要ない人間には本当に全く必要ないわけで
あ、スレチだ・・・

そういえばEクラスオールテレーンなんてのが最近でてきたっけ
BMWもクソカッコ悪いSUV群に見切りつけてこういう方向に進んでくれねぇかな
スバルなんかそのためにステーションワゴンを捨ててしまったわけで(レヴォーグ?知らない車ですね・・・)

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 17:55:16.64ID:QBvLsTGO0.net
>>848
CX-4って、CX-5とアテンザの部品使ってるんですけど。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 18:11:25.44ID:N5f/slWC0.net
あれ、ディーゼルだけなの?後で絶対2.5ターボ追加するパターンだろ
絶対買わないからな!

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 18:28:38.40ID:1qmF4G9o0.net
マツダはCX-8のガソリンを出さないと一言も言ってない

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 18:30:01.57ID:YMDH1XQ70.net
CX-8は2.5ノンターボだとやはり厳しかろうからね
ガソリン車が良いと言う層は少なからず居るけれど、CX-5の中でもディーゼルの販売割合は多いからなぁ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 18:40:52.45ID:Of+ybI4D0.net
>>853
アテンザワゴン買った後、サポセンに
ルーフレールをオプションにして欲しいと
要望を伝えたよ

要望はメーカーに直接言うのが効果的でしょ

859 :849:2017/05/07(日) 19:09:45.79ID:0iR1VcBz0.net
>>858
自分でいらなくね?とか書いた分際で訊くのも阿呆ではあるんだけど、使わないの?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 19:20:31.93ID:Of+ybI4D0.net
>>859
今のところ趣味はゴルフぐらいでな
釣りしないし、ルーフレール無い方が洗車しやすい

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 20:06:52.29ID:W9wMYY3i0.net
>>854
はぁ。上のクラスの部品共用したからって何?
CX-3がデミオベースにアクセラのパーツ使ってるのと一緒でしょ。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 20:12:58.92ID:mrZzziw70.net
CX-8はCX-9と同じインパネなりそう
http://clippinweb.com/wp-content/uploads/2015/11/cx-9-3.png

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 20:30:30.62ID:QBvLsTGO0.net
>>862
ならないよ。
ほぼCX-5と同じだった。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 20:36:46.47ID:/Y9i8G3O0.net
ほぼの意味がわからない
そんな事言い出したら
マツダのCXシリーズ
ほぼ同じ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 20:42:39.74ID:jwKnUTo70.net
CX-9の2.5Tってレギュラーガソリン?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 20:45:45.70ID:+oifSiSQ0.net
ルーフレールはだせぇ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 20:57:52.08 ID:qz6Q23bC0
マツコネは7インチ?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 20:57:21.66ID:GujdbaVF0.net
>>865
レギュラーで227psハイオク使うと250ps

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 20:57:48.48ID:iJ34JT/e0.net
>>863
ティザー画像見る限りは
インパネは9に近いぞ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 21:04:12.13ID:jwKnUTo70.net
>>868
おお、サンクス 

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 22:09:09.76ID:6cw/El2q0.net
>>863
見たのかよw

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 22:28:55.23ID:Nr3Uo5+D0.net
知ったげだなw
5と同じわけないしな

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 22:33:26.64ID:lhsjDT9n0.net
CX-5のストレッチ版というよりかはCX-9の小型版になりそうやね

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 22:37:10.61ID:iJ34JT/e0.net
>>873
それが妥当な答えだと思う

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 22:39:53.46ID:YMDH1XQ70.net
どうしてもCX-5に毛が生えた程度にしたいやつがこのスレに居すわってる

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 22:46:05.13ID:gjlF/t310.net
>>875
それの何が悪いの?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 22:46:31.54ID:N1LfOIJ90.net
cx-6だったらcx-5に毛が生えた程度だっただろうけどcx-9に数字が近いcx-8だもんな
マツダはrxシリーズのときから数字は車格を表してるし、内装はたぶんcx-9に近づけてくるだろう

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 22:51:15.49ID:iJ34JT/e0.net
マツダはウィンドトリムメッキを全周設定しているのが
そのモデルのフラッグシップの証らしい
cx-9とアテンザだけ
cx-5 はハーフだし
おそらく8も国内専売なら
全周メッキになると思われるけど。。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 23:26:43.49ID:9kV7SNB70.net
>それの何が悪いの?

鬱陶しいと思う所。不快だと思う所。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 23:32:27.99ID:ljUHiBGS0.net
どっちにしろソース無しで決めつけるのはなぁ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/07(日) 23:37:04.88ID:u+kC06Qo0.net
>>850
地上高200mm
XMODE付AWD
アイサイト
これだけで売れる要素充分
初代はイチローも乗ってたしな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/08(月) 00:06:04.76ID:5qi61uxo0.net
>>878
窓枠一周メッキは、勘弁プリーズ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/08(月) 00:28:05.73ID:1SC1DS9L0.net
MPVの買換え候補が増えて嬉しいけど、20万Km目前のMPVまだまだ絶好調w

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/08(月) 00:47:08.79ID:E6VzWKsE0.net
http://i.imgur.com/QEFshm2.jpg

雑ですまん
CX-9ベースに2列目ドアをCX-5ぐらいに縮めて
後輪だけ後ろに持っていったらだいぶそれっぽくなった

ガーニッシュはCX-7で全周なのでほぼ確定だと思う
ただルーフがまんまだと3列目の高さがちょっとしんどいような気はする

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/08(月) 01:19:07.81ID:uhLIa0lI0.net
まんま9じゃねぇか
仕事は評価する

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/08(月) 06:51:17.55ID:YcUKUDIB0.net
今月にプロトタイプの説明会があるみたい
パワートレインはサイズ考えると2.2Dと2.5Tになるのかな
デビュー前は勝手にCX-5ベースだと思ってたけど蓋開けたらCX-9ベースだったね
全長4900mmはアルファードに匹敵するからまあ、立派な見た目してそう
ターンライトもシーケンシャルだったりして

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/08(月) 08:12:48.11ID:ufzs73150.net
これでスライドドアなら売れるだろうなぁ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/08(月) 08:31:56.07ID:NCCwdIwa0.net
逆に売れないだろw

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/08(月) 08:32:08.25ID:oDqdz1pg0.net
これでスライドにしたら欧米じゃ見向きもされんだろな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/08(月) 08:44:44.30ID:tGlN4nRA0.net
ミニバンの代わりにしたいなら、運転席をあと5センチ前に持ってきて欲しいな。

総レス数 1007
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200