2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダCX-8 1列目【3列SUV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/28(金) 18:55:48.07 ID:v1/PHvZa0.net
マツダ、新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-8」の導入を公表
−国内向け新世代商品初の多人数乗用車、2017年中に発売−

 マツダ株式会社(以下、マツダ)は、国内向け新世代商品としては初めての3列シート採用モデルとなる新型クロスオーバーSUV『マツダ CX-8』
を2017年中に国内で発売することを、本日公表しました。

 『CX-8』は、マツダの新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブテクノロジー)」
とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用したマツダの新世代商品群の最新モデルであり、
同社の国内市場向けSUVラインアップにおける最上位モデルとなります。

 マツダの小飼 雅道(こがい まさみち)代表取締役社長兼CEOは、次のように述べています。
「『CX-8』は、マツダらしい走りやデザイン・質感を備えながら、3列目まで大人がしっかり座れるパッケージングを実現した新型クロスオーバーSUVであり、多人数乗車とともに上質さをお求めになるお客様に向けた、マツダの新しい提案です。
マツダは今後も継続的な進化を続けながら、すべてのお客さまに走る歓びと優れた環境安全性能をお届けすることで、お客さまとの間に特別な絆をもつブランドを目指してまいります。」

■「マツダ CX-8」の諸元(一部)

外寸(全長 x 全幅 x 全高) 4,900mm x 1,840mm x 1,730mm
ホイールベース 2,930mm
エンジン SKYACTIV-D 2.2(新世代クリーンディーゼルエンジン)
トランスミッション SKYACTIV-DRIVE(6速自動変速機)
乗車定員 6名/7名
※寸法は社内測定値

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201704/170428b.html
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201704/170428b.jpg

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 10:58:13.34 ID:Iduq7X5c0.net
>>84
更にでかいCX-9ですら狭いからあまり期待しない方がいいぞマツダ車は車体サイズの割に中は狭いってのが特徴だしこのクラス最長になったCX-8も3列目は非常用って域は抜け出せないと思う

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 11:02:00.82 ID:luVm2mwB0.net
独り歩きしてるけど
CX-9は(180越える人が二列目で快適なポジションを取ると)3列目は狭いって話だからな?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 11:02:55.74 ID:SaGgj0EC0.net
>>87
ただのイメージで言ってると思うよ。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 11:06:49.62 ID:luVm2mwB0.net
CH-Rやアクアも同クラスにしては狭いって話が
いつの間にか軽より狭いとか曲解されてたし

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 11:08:20.46 ID:s0jVcoFV0.net
デミオなんてネットじゃ2シーターになってるしな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 11:17:36.89 ID:MloyR4IX0.net
いつも思うんだけどCX-9はランクルと同等サイズだから大き過ぎるって言われるが、
ランクルなんていっぱい走ってるし何がダメなのか

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 11:28:45.23 ID:SaGgj0EC0.net
>>91
マツダディーラーとしては売りにくいだけだと思うよ。
欲しい人は居るはず。

可能性は低いけど、後日CX-8とCX-9の併売あるかもね?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 11:36:41.41 ID:IdCBfjXG0.net
噂段階であった4700mm程度のCX-6なら併売あったかもしれんが
割りと本気でミニバン代替として開発したみたいだからないんじゃね

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 11:41:17.93 ID:XHdAkZra0.net
>>91
ランクルも大きすぎるでしょ
出かけた時に駐車場探すのも一苦労らしいし

それでも売れてる理由は

・トヨタのブランドと販売力
・リセールの良さ
・このクラスのライトクロカンにかぶる車種も無い

あたりだろ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 11:50:36.51 ID:3Goe4GA50.net
ランクルを売ってるのはトヨタの良心だと思ってる

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 12:09:38.82 ID:cdt/t+0K0.net
>>46
たしかに最新のプラットフォームならトレッドやホイールベースは自由に変更可能な設計になってるはずだけど、
マツダのプラットフォームって設計が古いから無理なんじゃね
スカイアクティブとかいうのが出てきたのが7〜8年前だっけ?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 12:16:51.88 ID:SaGgj0EC0.net
>>96
初代CX-5以降は新世代のプラットフォームだよ。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 12:17:26.07 ID:SaGgj0EC0.net
>>96
何の情報を確認して、マツダのプラットフォームは古いと決めつけてるんだ?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 12:28:15.94 ID:CmYuorbu0.net
>>91
ランクルよりデカいというか5m超が致命的
都心の駐車場入らんし
ランクルでも国内仕様は5m以内に収めてる

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 12:41:22.44 ID:mV5I+lDz0.net
>>23
北米専売だから左ハンドルしか無いけどね

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 12:48:21.35 ID:xi3yMnH50.net
>>100
オーストラリア仕様は右ハンドルだぞ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 13:13:00.41 ID:N3wohC7F0.net
言っても所詮はSUV風ミニバンでしょ
ランクルやハリアーとは毛並みが違う

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 13:15:31.04 ID:5eCSm6qi0.net
>>45
フロントが長すぎるまま
快適性を保とうとして
全長が長くなっちゃったのか
そんな感じだね
5m弱のフルサイズで
6・7人乗りはかなり空間の使い方が贅沢だよね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 13:17:43.10 ID:5eCSm6qi0.net
>>80
ごめん
CX-5と8はプラットフォームだけでなく
ボディも共有してると予想するからね
フロント半分はわざわざ別で作らないでしょ
だから車幅は一緒
デミオとCX-3はハッチバックからSUVに仕立ててるからフロントは別物だからね

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 13:21:57.99 ID:5eCSm6qi0.net
>>87
6人家族の中に180超えが何人居るかだよね
恐らく居ても二人だと思うが
そしたらフロントに乗ればいいわけで
2列目以降は女子供で問題ないでしょ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 13:23:33.52 ID:H6eU6y/50.net
>>96
どこまでバカならこんなデタラメ書き込めるんだ?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 13:25:05.41 ID:5eCSm6qi0.net
>>102
ハリアーって超絶不人気車のヴァンガードを再利用したなんちゃってSUVなんだけどあなた本当にわかってる?
あれの前後オーバーハングの長さは
車格が1個下を意味してる
RAV4ベースのゴミだぞあれww

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 13:26:08.89 ID:JmzN+g6l0.net
観音開きありそうだな

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 13:27:02.87 ID:kZ4SxLL60.net
>>85
5008オヌヌメ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 13:28:21.86 ID:MK0Y1bbh0.net
MPVの新型はよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 14:05:42.86 ID:Uo11LrZz0.net
>>110
オデッセイにしとけ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 14:07:12.60 ID:IuP1M4q/0.net
4900ってなんでそんなにバカでかいんだw

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 14:15:54.43 ID:Qyq6W6760.net
ロータリー積めよもう

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 15:32:16.09 ID:3uJNN7B/0.net
車中泊楽勝だな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 15:45:55.45 ID:oFkZMemU0.net
MS-8から乗り換え
本当はCX-9が欲しかった
パッケージもエンジンも期待してないから、とにかくCX-5よりカッコよく仕上げて欲しい
CX-8じゃないと出来ない造形を期待する

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 15:46:41.89 ID:/nxmE/4B0.net
これでやっと走行20万キロのRB2から卒業だ。
来年からCX-3と2台体制だわ。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 16:17:46.24 ID:YtWBJI/00.net
SUV2台とか贅沢だな。自分が2台持てるならSUV持ってたらもう一台はミニバンとかセダンとか違うタイプの車買うかな。気分転換になるし。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 16:50:05.42 ID:OInUFihL0.net
金無いから2台目は軽しか持てないわ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 16:51:11.73 ID:sr0F2o1H0.net
以外と安いスタートで安心した

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 17:21:26.78 ID:E4lPexnI0.net
プレマシーから乗り替えるには高すぎですわ

7人乗り必要だからステップワゴンにします。
マツダ一筋だったけど環境と財布が合わなくなった。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 17:47:56.16 ID:iq0XLQGJ0.net
>>74
ミニバンとか乗用ワゴンとか他社に先駆けて出してるのにメインストリームには成れてないんだよなあorz

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 19:13:48.97 ID:qC3XcP160.net
>>120
実際問題そんな予算じゃCX-5も買えまい
でも、10年まえにプレマシーを購入した価格(コミコミ200万ちょい)が今や軽のスーパーハイトワゴン(N BOX、タント等)の価格だもんな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 19:50:07.62 ID:x1wjHrwR0.net
乗り出し260位で頼む!マツダ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 19:54:54.02 ID:2ekPY+A50.net
>>123
CX-5の2L ガソリンでも無理だろ。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 19:59:42.91 ID:V8VxO19N0.net
>>123
どう言う計算をしたらそうなる?
それじゃCX-5 20Sのベースグレード(¥2,462,400(税込)すら買えない

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:04:05.82 ID:wnwuuzDv0.net
7人乗りSUVて聞いて、クロスロード思い出した。いい車だったけど売れて無かったよな。
子育て世代には、子供でも乗り降りしやすい高さ、ドアパンチしないスライドドアが必須でしょ。何か対策してあるのかな。楽しみだ。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:04:56.94 ID:x1wjHrwR0.net
マツダって値引きあるべ?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:06:02.70 ID:2ekPY+A50.net
今のマツダには値引き少ないよ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:06:09.36 ID:V8VxO19N0.net
お前の記憶は東日本大震災前のままか?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:07:13.18 ID:x1wjHrwR0.net
マジか 買えんな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:08:37.69 ID:MBYlkgsd0.net
エルグランド、アルファードの直4・2.5Lモデルと重なる価格帯
ボディーサイズも近い

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:23:18.35 ID:M+cSURHY0.net
CX-8が出たら比較対象としてスバルエクシーガが見直されることがあるかもね
価格がお手頃なら
ただサイドビューが超絶ダサいからおれは嫌だけど

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:39:57.82 ID:u0kghOaV0.net
>>95
ランクルって、エンジンV8なのにスタートグレードは鉄チンホイール、フォグはオプションと言う扱いの何処にトヨタの良心がw

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:50:13.48 ID:i/gCGL750.net
えぐいなw
初代初期のxdを見習えや

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:53:19.46 ID:wnwuuzDv0.net
>>132
エクシーガは3列目を倒した時にフラットにならなくて選択肢から外れた。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 20:58:43.90 ID:jCXXo9yR0.net
>>132
スバルは車売れすぎてエクシーガみたいなニッチな奴は、絶賛放置中。
cx-8とは同一カテゴリーだか、色々古いから比較対象になりにくい気がするなー

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 21:05:31.06 ID:kZ4SxLL60.net
>>131
その2台を買うくらいならCX-8を買うなあ。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 21:11:19.12 ID:3tmn2BcB0.net
BMWグランツアラーの2Lディーゼル8ATと競合しそう

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 21:12:19.43 ID:PzGSFadU0.net
>>136
クロスオーバー7か?あれはユーザーを馬鹿にしとるわ
電動パーキングすら付けずにアイサイト古いまま、2.5LのNAで車長も長いDセグだろうに後席エアコン無し、プレマシーやwishと同じかよ
そこをスカイ空調とやらでごまかす
SUVを謳う癖にロードクリアランス170o…売れる訳ないのになぜラインナップに残す?
でも見た目は凄いカッコイイと思ってしまったから悔しいんです!
CX8は高級路線ぽいし、デカすぎだし買えないなぁ…でも欲しいなぁ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 21:17:07.57 ID:rtqMtp1n0.net
>>133
そもそもトヨタじゃなきゃランクル&プラドなんてラインナップに残さない
商売の仕方は相変わらずのトヨタ方式で褒められたものでは無いけど

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 21:24:41.60 ID:nVEennKu0.net
スバルはエクシーガ廃盤にして、ノアのOEMだすんじゃないの?
本当はアセントを国内にも出して欲しい


そして松田にもCX9を国内販売して欲しい

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 21:27:55.18 ID:StgOvc/l0.net
乗り出し350万〜くらい?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 21:28:33.54 ID:xh9sW3yw0.net
見た目のバランスは
5より断然こっちの方がいい

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 22:16:26.76 ID:rsxE3uXQ0.net
内装の写真の露出を上げてみた
http://i.imgur.com/5nXroKI.jpg
シート等はCX-9の形を踏襲してるっぽいね

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 22:23:26.11 ID:iq0XLQGJ0.net
>>144
この雰囲気だとオプション込みで350くらいになりそうだなw

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 22:24:17.90 ID:A38LVxN10.net
マツダの日本市場フラッグシップか
全長もっと短く出るもんかと思ってた、4700ちょい超えあたりとか

(このサイズだと北米からハイランダー連れてこられたら一発で終わりだな)

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 22:40:39.98 ID:Lyv1neYH0.net
3桁クラブ入りが確定の車を、大々的に発売しようというマツダには頭が下がる。
CX-3やアテンザとどっちが売れるか見ものだな。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 22:41:23.91 ID:xKAml7K10.net
>>144
センターコンソールもcx-9っぽいね

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 22:44:39.68 ID:pfzaj+T90.net
>>148
どうみてもcx-5だろ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 22:46:48.88 ID:A38LVxN10.net
CX-5と同じラインで流せて基本骨格の共用を高めているのなら3桁だろうが何だろうが
型式指定の手間くらいでそんなに販売台数を想定する必要はないかと
最初から売れないのを想定してるんだろうし、むしろヨーロッパで売れそうな感じ

マークXなんかもクラウンと骨格共用してるからまだ販売していられる

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 22:53:40.43 ID:M+cSURHY0.net
マツダは国内専用車作らないという路線なのに結構ローカライズしてるのが矛盾だよね
CX-4もCX-9も
決まったらしいがCX-3のレギュラー発表も遅かった

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 22:58:11.11 ID:A38LVxN10.net
中国や米国は日本なんかよりずっと市場デカいから・・・
連中の好みなクルマさえ出しておけばあとは客が勝手に買ってくれるって世界

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 23:00:24.31 ID:ccLD2Rqy0.net
CX-5が納車されて一カ月。妻にCX-8が発表された‥ショック!と言ったらCX-8だったらLパッケージ買えないね!と言われた

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 23:05:07.67 ID:ftdZT2b60.net
>>133
本格的なオフロードカーがアルミホイル履いている方がおかしいんだけどな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 23:10:53.62 ID:PLDxBVou0.net
>>133
シンプルな鉄ちんグレードにこそランクルの真髄があるというのに
もっといえばランクルのコアは70系のトラックだけどな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 23:11:27.06 ID:XQ0QOoKh0.net
サイズ的にはこれが近いのか
http://i.imgur.com/3HvtLmY.jpg

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 23:29:41.49 ID:5eCSm6qi0.net
>>156
リアオーバーハングが長過ぎてカッコ悪いな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/29(土) 23:59:38.61 ID:joHgJpj00.net
デブやな〜
cx7と同じ運命やろな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 00:49:19.47 ID:rH5OMt2W0.net
>>158
競合車種はもっと幅あるぞ
全長4900もあったら横は1900あっても今はおかしくない時代
他社を見てみロッテ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 01:12:53.09 ID:QWeTjphg0.net
幅があった方がデブに見えないと思うの
プラットフォーム共有のコストカットの弊害でしょ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 01:14:17.77 ID:EFwCfSB50.net
サイズが超コンパクトでガッカリ
全長は5100mmくらい、全副は1950mm以上
ホイールベースは3000mm以上で出してクレヨン

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 02:33:15.62 ID:rH5OMt2W0.net
3000mmとかフルサイズミニバンじゃないんだから

>>160
たしかにエクストレイルなんかはそういう傾向あるな
ヘビーっぽい見た目を出すには高さが必要なのはそうなんだが、
ラグジュアリーさと両立させるのはかなり難しいな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 06:48:13.25 ID:zPKkcUJ90.net
>>160
幅広ならCX-9を右ハンドルにして売れば済む話し。
ワザワザCX-8を開発したのは、大き過ぎると売りにくい・買いにくいとサイズダウンさせた結果だろ。
http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/20170428142658_995_.jpg

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 06:50:13.31 ID:81J3d9/k0.net
日本の駐車場事情考えたらCX-9は売りに出せんわな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 07:05:44.75 ID:MqRlSqTU0.net
>>156
パジェロスポーツは立ち位置が全く異なる車だけど、仮にASEAN地域でCX-8を売るとなると強力な壁になるだろう
日本国内での三菱の地位は低いけどあちらでは高い支持を得てるし、パジェロスポーツの圧倒的な走破性能はやはり侮れない

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 07:10:48.77 ID:POsYiUUo0.net
>>163
日本の為に作った訳じゃなくCセグSUVのケツ伸ばして3列シート仕様を出すのが世界的に流行ってるからマツダも出すだけだろ
同クラス3列シート車の殆どが4700mm前後の中CX-8は4900mmも有るけどデザインに回したので中は狭いですとか普通にやらかしそう

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 07:19:08.05 ID:zPKkcUJ90.net
>>166
日本の為だけでは無いよ、ただ日本向けミニバン廃止するから、
日本向けの要素も入ってるよと言いたかっただけ。
確かに長さが4700mm前後と思い込んでたから4900mmは少し驚いた。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 07:22:21.06 ID:I7sJnbCz0.net
>>161
CX-9オヌヌメ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 07:27:02.01 ID:POsYiUUo0.net
>>167
CX-9と差があまり無いじゃんって感じだよな多分CX-9を投入しない地域の為に長めに作ったんだろうけど長過ぎると思う
幅1840mm全長4900mmでスライドドアじゃない3列シート車とか日本ではまず売れないだろうな

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 07:27:32.13 ID:FWDlfkqN0.net
>>144
これってCX-9の画像を使って予想画像ってことじゃないの?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 07:30:46.93 ID:POsYiUUo0.net
>>170
最初CX-9かと思ったけど良く見たら内装が全然違う
https://www.netcarshow.com/Mazda-CX-9-2016-1024-13.jpg

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 07:32:36.60 ID:zPKkcUJ90.net
>>170
CX-8だよ、マツダが一枚だけ本物のCX-8写真を公開した。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 07:36:56.51 ID:tgmTer230.net
専用スレなのにソース見ないって信じられないなw

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 08:14:28.79 ID:vaTyOgyM0.net
日本では爆発的人気となる可能性あるな。
デザイン、機能、走りが良く、日本の道路事情を考慮して車幅はコンパクトな上、500万円以下で買える車は存在しないし。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 08:18:20.44 ID:O1P9CCkE0.net
デリカD5と迷う。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 08:18:41.19 ID:eoTiPcev0.net
>>174
多分買っちゃうと思うわ。
CX-5とかのPROACTIVE同等のグレードが360万位と期待して、オプションは殆ど付けずに乗り出し400万想定で予約開始を待つか。
初代アテンザを14年目16万キロ乗ったから、乗り換えどきか。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 08:19:41.71 ID:eoTiPcev0.net
>>175
三菱D5良い車なんだけど、スバルのクロスオーバー7同様にプラットフォーム・開発が古いのがネックだよね。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 08:23:41.84 ID:n8In1cQD0.net
総合的にCX8の圧勝だと思うんだがRXの7人乗りの方が売れるんだろうな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 08:35:47.75 ID:XnkMY23q0.net
8だけに観音開きとか?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 08:40:18.11 ID:T8hfolXY0.net
この大きさだとエルグランドとかアルベルとかと競合しそうだし、いくら走りがいいとかいってもスライドドアの方もニーズ大きいと思うから爆発的に売れるとまではいかないのでは?

それで売れるならエクシーガなりもっと売れてるだろ。

むしろディーゼルであることがどれだけ請求書するかだと思うけどよくわからん。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 08:41:32.63 ID:eoTiPcev0.net
>>178
レクサスRXの7人乗りも出るんだったね。
日本での価格帯は違うから、完全な競合にはならないだろうけど。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 09:00:08.88 ID:O1P9CCkE0.net
>>177
それを言わないでw
残ってるということは近年稀に見る名車ということにする。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 09:01:40.65 ID:O1P9CCkE0.net
>>180
マツダファンとしては売れすぎても何かイヤだし、売れて欲しいし。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 09:01:49.19 ID:vaTyOgyM0.net
>>180
ミニバンとは競合するが、どちらかというとミニバンユーザーのシェアを一部奪い、ミニバンは嫌だけど多人数が良いユーザーが一気に買い替える気がする。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 09:07:17.59 ID:ZpkisKya0.net
後悔するなよw
乗ったことある奴なら分かるってると思うがスライド無い3列はゴミだからなw

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 09:12:36.54 ID:MqRlSqTU0.net
>>185
しつこいよ

総レス数 1007
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200