2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】パサート part.35【Passat】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイW 07ae-keXt [122.17.249.115]):2017/07/13(木) 20:02:23.95 ID:nDLlOnPZ0.net
フォルクスワーゲン 『パサート』 を扱うスレです。
.
■公式サイト
 パサート http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passat.html
 パサートヴァリアント http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passatvariant.html
□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/
□延長保証プログラム
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■外部カタログ [非公式サイト]
 パサート http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT.html
 パサートヴァリアント http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_VARIANT_2.html
 パサートヴァリアント旧 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_VARIANT_1/
 パサートオールトラック http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_ALLTRACK/
 パサートワゴン http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_WAGON/
 パサートCC http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_CC/

■前スレ
【VW】パサート part.34【Passat】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1491804535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 12:53:50.02 ID:5JHX2whM4
>>212
同感!
改めてパサバリってコスパ高いと思うわ〜w
Audiがどんだけボッテんのか知らんが…

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/03(木) 16:31:18.74 ID:l51wRKh00.net
今のハルデックスを只の生活四駆と思ってるなら、情報が古すぎる。
クアトロも昔のセンターデフ式とは大きく変わって来ている。

思い込み多過ぎ。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 07:14:11.26 ID:jkpNsR6id.net
アウディ信者の話?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 08:13:57.62 ID:22NAy9K9a.net
古いもなにも生活四駆だろが

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 09:49:30.72 ID:6fg7NC1O0.net
車、価格上がり過ぎ。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 09:54:25.52 ID:/EjvEt4K0.net
>>217
昔より100万高いよね。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 11:33:37.67 ID:jkpNsR6id.net
B5の1.8Tが360万円だったので据え置きだと思うが

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 11:55:40.67 ID:/gBbVvxzr.net
もう外車はいいや。日本車より100万以上高いし

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 12:07:21.90 ID:/EjvEt4K0.net
>>220
っていうかむしろ国産が高くなったと思うけど。
国産とかもう買わないなあ。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 12:42:57.49 ID:+dPfJVeC0.net
本国の販売価格をざっくり円換算してもあんまり変わらないからVW は良心的なほうだと思う。
アウディやBMは相当盛ってる印象。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 14:01:20.29 ID:jkpNsR6id.net
俺も同じことを感じる
でも新車に試乗すると日本車にはない ときめきを感じ
また外車にしてしまう

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 14:01:55.73 ID:JkJrr62Xa.net
>>222
安全装備がオプションだったりするしね

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 14:05:22.81 ID:jkpNsR6id.net
確かに新型カムリレザーパッケージとパサートHLが同価格帯 HVを除いてトランククローザー ベンチレーションシート ヴァーチャルコクピット等装備はパサートの勝ち
コウソクネンピハほぼ同等だし

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 14:08:53.69 ID:jkpNsR6id.net
VWなんか日本であまり利益上げられない でも日本から撤退しないのは日本のユーザー世界一厳しいのでリサーチの意味もあるらしい

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 14:15:30.48 ID:/gBbVvxzr.net
インポーターが100〜150万のせてるだろ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 16:50:09.09 ID:SM+Mqq8Od.net
>>226
リサーチの意味もある
今時そんな余裕があるわけないやろ
阿保らしい話し

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 17:25:51.88 ID:1yEN6Evh0.net
国産って、オプションが多いから
それらオプションを付けていくと、値段的に差がなくなるんだよね。
って事で俺は初外車でb8HL買ってみた。
それでも外車の方が多少値段が上回ったりするが、運搬費とかがあるからしゃーないでしょ。
けれど、時速100キロ設計の国産とそれ以上のスピード設計である外車では乗り味やらブレーキ性能が違う。
日本国内では100キロ以上出せないけど、高速を走ったときの余裕感が違うので満足してます。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 18:31:34.27 ID:mpR/UEOF0.net
100キロじゃ物足りなさすぎるよねw

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 19:20:53.97 ID:qPSVX8y/M.net
>>229
偶然だけど俺も初輸入車でB8ハイライン
この乗り味は国産車にはなく、本当に好み

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 19:49:41.50 ID:xDgCWszBd.net
日本メーカ全世界進出してるし 海外の方は日本車外車と評価してる
パサート試乗したが 乗り心地 燃費 カムリが良かった
信頼性は日本車だな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 19:51:54.54 ID:I4cgG0Ed0.net
てかプリウスとかみたいな金額だけ高い大衆車はともかく
まともな国産なら150、160出したって屁でもないよ。
いったいどんな車と比べてるんだか。
普通にパサートが好きで良いじゃん。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 20:15:57.85 ID:qPSVX8y/M.net
>>233
EK シビックタイプR
FD RX-7
M35ステージア
F50フーガ(型式がうろ覚え)
現行アテンザ

この辺りと比較して

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 20:25:50.99 ID:I4cgG0Ed0.net
>>234
別に好みは好みで良いんだよ。国産は100q設計ってのが
どれ乗って言ってんのって感じ。100qでダメとか軽かよ。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 22:24:35.47 ID:ivCQD0/8M.net
国産のなにがダメって追尾速度が115kmくらいに抑えられてるから高速で使えない
これだけで国産が選択肢から外れてしまう

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 22:56:51.45 ID:VVmppKzc0.net
このクラスのドイツ車なら250kmで安全に走れるか、でしょ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/04(金) 23:12:42.14 ID:nGLe1jM30.net
オルトラでも250は出ないよ
GTEは知らんが
まあ、俺は200で安定して走ってくれればいいや

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/06(日) 17:24:53.94 ID:Ll7YQByYd.net
違反までして走る阿保おるんやな

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/06(日) 18:18:04.90 ID:Zk5TitvM0.net
違反を全くしない奴なんているの?笑笑

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/06(日) 18:29:22.57 ID:Ll7YQByYd.net
了解しました。
底辺君の集まりなんやね

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/06(日) 18:44:51.76 ID:Zk5TitvM0.net
お前は走るなよ、迷惑だから

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/06(日) 19:51:24.72 ID:Ll7YQByYd.net
ワーゲン排ガス違反 乗り手 スピード違反
法律違反は禁止されてる
反省ないね
最低のワーゲンファミリー

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/06(日) 20:43:25.88 ID:UvBnGdxf0.net
プリウスにでも乗って人迷惑な順法闘争でもしてろ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/06(日) 20:50:58.69 ID:q+/VqNByd.net
ワーゲン車も駄目で
乗る人間も駄目やね
反省なし

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/06(日) 20:55:10.27 ID:f8Spw/hv0.net
あったま悪そうw

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/06(日) 21:06:19.70 ID:q+/VqNByd.net
底辺君へ
親の背を見て子は育つ!
これわかるかな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/06(日) 23:22:43.55 ID:f8Spw/hv0.net
>>247
相手がいなくて子供が作れないお前に言われたくないわwww

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/07(月) 06:33:22.95 ID:7kZvjUcKX
ガキの罵り合いだな。そろそろやめておけ。みっともないぞ!

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 06:46:32.90 ID:Fr9vRHuV0.net
同じvw乗りだが、このスレ恥ずかしいよ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 06:58:33.82 ID:Fr9vRHuV0.net
パサートは大人が乗る車なのに、幼稚園のガキが話してる内容に思える
法定速度遥かオーバーの話しなんか自慢することでないよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 07:44:04.41 ID:j9Id0mEHd.net
>>240
エアー免許ですから。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 09:26:30.27 ID:oEJDnb5A0.net
>>250
車板はどこに行ってもキチガイだらけだから
ここなんてまともな方だよ。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 10:28:32.89 ID:tuQUu+SHK.net
>>236 カムリはACCの速度設定は150キロか180キロですよ。国産初ですけど。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 10:56:17.81 ID:oEJDnb5A0.net
って捕まらない速度考えたら115qで別に不自由ないけどなあ。
むしろそれ以上で巡行とかアホじゃないのって感じ。
これから新東名が120q制限になれば別だけど。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 11:45:13.84 ID:UqqmyZmva.net
>>255
仮に110km/hの速度で流れてたら,10〜150km/h程度前後することあるだろに
そのたびに追従解除されるようでは実用にならないということだ
お前の方がアホじゃボケシネウジムシ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 11:46:14.52 ID:oEJDnb5A0.net
>>256
それは一時的に加速するだけだろ、巡行じゃねーよ。
ゴミだなあこいつ。とっとと捕まれよゴミ。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 11:49:47.89 ID:Ctl54oQR0.net
>>255
国産初じゃないよ、レクサスRCは180、レボーグとS4も135、ハリアー後期も180
規制解除されたから、国産勢もどんどん上げてくる

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 11:58:45.48 ID:Ctl54oQR0.net
>>257
ただな〜150巡行してたら車間距離を一番短くセットしても開けすぎるので
割り込みが多いよね、まあ、どこのメーカーも同じだろうけどね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 13:10:34.90 ID:g770NCnbM.net
>>258
まじで?
これなら次はちゃんと国内企業の車買えるわ。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 13:29:25.90 ID:WdNaNkqwd.net
>>256
お前本当に頭おかしいよ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 14:28:29.45 ID:Ya2wHGZ5M.net
>>261
脳内ユーザーだからw
触れちゃだめw

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 15:24:46.86 ID:hXhHIEdH0.net
>>260
マジです、先月ハリアー試乗して、一般道で180キロ設定して、前走車追従して走った、
何処のメーカーも大っぴらに言うとスピード違反推奨見たくなるから言わないけど
新東名の120キロ化に合わせてこの春規制撤廃した流れです。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 16:43:50.28 ID:ZTrEeulS0.net
新東名は120キロ化より、大型の追越車線使用禁止にしてほしい

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 16:51:19.04 ID:oEJDnb5A0.net
最近の新東名は東名よりトラック混んでてスピード出せないからなあ。
ほんと追い越しの80qのトラックがひどすぎる。
まあ全部猪瀬ポールのせいだけどね。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 17:19:17.56 ID:Arf3Q1lDM.net
>>263
これは知らんかった
前車の国産ACCの上限110キロ(←メーター表示は10%さばよんでるんで実際は100キロちょい?)に嫌気がさしてパサートにしたが今後は国産もありだな。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 18:19:50.04 ID:ZTrEeulS0.net
>>265
まぁ、猪瀬の件はコストが確かにあるわけだから微妙だが、そう言うトラックが増えたから三車線の左から抜く人が増えてカオスなのがやや心配
いつもは無謀運転ですまん

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 19:25:02.43 ID:QZsS8mNZ0.net
>>266
ただ完全停止まで制御しなかったりとかオチがあったりして、、、
役人はなに自国に逆ハンデ食らわせてんだと

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 16:03:39.39 ID:zZSaNlB6A
>>263
おー!
俺も次からは国産も視野に入れるわ〜w

あと上の方で頭おかしいとか言ってる奴
日本じゃ100kmしか出せね〜のに180km出るってどゆこと!?
危ないからお前は軽自動車にでも乗ってろー

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 21:49:45.52 ID:vjLZhY+m0.net
大人4人乗車で1.4Lは不満ないですか?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 22:05:07.56 ID:ZTrEeulS0.net
不満。その感じ方は人それぞれ。
まぁ十分かな…とは思うけど、、余裕は殆どない。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 22:08:07.55 ID:T6IcDUjSp.net
>>270
B6 V64MからB7オルトラに乗り換えたが、トロくて不満だらけ
エンジン音も悪いし

基準は人それぞれだから試乗しろとしか言えん

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 01:03:08.72 ID:FnSguBkM0.net
>>268
もちろん、完全停止もサポートしてる、アイサイトTAは、前走車の走行軌跡でレーンキープ
するし、3秒以内再発進もこなしてる、国産ではアイサイトが一歩リードかな?
ただ加減速のソフト制御がVWが自分の感性に1番近い気がする、しかも調整できるしね
来月ハリアー納車するから、パサートと乗り比べて見るよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 01:10:13.68 ID:FnSguBkM0.net
>>266
自分も国産の114キロの設定上限がいやで、フーガからB8に変えました、
100キロそこそこで頭打ちなら、追従あっても引き離される場面がしばしば
あってストレスでしたね、しかし、パサートのいい面はACCだけじゃ無いと思う
レーキープなんかも国産は音で知らせるからうるさいばかりだし、やっぱ
欧州車がイイと思う

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 01:15:09.63 ID:FnSguBkM0.net
ちなみに余談だけど、スカイラインのアクティブレーンキープは、ハンドルから手を
離しっぱなしでもOKなんですよ、だから高速でレーン認識してる限り何もしなくて
イイんですよ。

276 :ななくさお :2017/08/08(火) 01:39:52.61 ID:X2iFZG+v0.net
レーンキープ、高速だとハンドル握ってるのにアラート上げてきますよね、たまに

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 06:52:17.15 ID:vsGN9rCP0.net
vw の追従ってB8からですか?
メルセデスやボルボ並に自動停止再発進で追従します?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 07:22:57.23 ID:drw4xObe0.net
レーンキープのシステムと自分のハンドル操作が
シンクロしてるとアラート出るよね

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 07:42:21.59 ID:pXXBalLFM.net
>>277
追従はB7から
全車速対応はB8から
停止は自動 再発進はハンドルのレスボタン押すか、アクセルチョン踏み

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 08:18:42.85 ID:7DmhXacba0808.net
ACC, レーンキープに追突防止など安全関係で現状今一番はどこだろう
BM, Audi, Volvo, VW, 国産スバル他

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 08:34:46.15 ID:hJtiK0d5d0808.net
やっぱりスバル断トツやな
パサート ACC見失う時あるからな

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 08:59:08.95 ID:dCPbDSLd00808.net
スバルはcvtじゃなければな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 09:31:26.62 ID:qh2hmV9x00808.net
スバルとボルボが断トツと読んだことあるね
まぁ、自動運転まではアナログでいいかな(笑)

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:21:42.77 ID:yQjDUmnS00808.net
>>282
普通に考えたらEクラスだと思う、スバルのTAはまだ135キロの壁有りだし、レーンチェンジ
まではサポートしてないよ、あとはテスラ、でも人死んだけどねw再発進完全自動でするよね
ボルボは良さそうで色々やかましいよ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:25:38.08 ID:yQjDUmnS00808.net
>>279
ハンドルにおもり付けると完全手放しで行ける、ただし、レーンキープのコーディング
して、設定を強にしておもりの重さも調整すると、手放し運転可能です、でも怖いw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:30:27.55 ID:hJtiK0d5d0808.net
>>282
パサートDCTよりはるかに良かったよ
2000ターボ S4試乗したが

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:37:17.29 ID:7DmhXacba0808.net
>>286
CVTも進化してるんだな。まぁ当然か
先代Audi A4 1.8のCVT試乗したことあるが、できが悪く酷いもんだったんで
CVTといえばそのイメージがずーっと残ってる

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:46:03.23 ID:76huK/N5a0808.net
アイサイトは濃霧や豪雨などにも対応してくれればなあ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 11:30:30.28 ID:PTEvR7rSr0808.net
>>288
人の目と同じっていうからな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 11:58:13.35 ID:NLIze/L400808.net
豪雨は超音波も利かなくなるから仕方がない。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 12:51:20.72 ID:JG/OsU2Na0808.net
痴呆老人お助け機能

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 21:51:25.05 ID:PFPEpAWY00808.net
この前現行Eクラスにカマ掘られたけど緊急停止付いてないのか?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 22:09:30.00 ID:9QkD13jp0.net
相手の年式による

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 22:11:10.00 ID:9QkD13jp0.net
よく見たら現行と有った。
失礼。
でも現行でもグレードによる装備の違いは無いのだろうか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 00:10:43.54 ID:THjjXOrL0.net
本当に現行Eクラスならメルセデス最悪だね。
https://gqjapan.jp/car/news/20160801/mercedes-benz-e-class-w213

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 08:32:29.08 ID:t2nnuhR2a.net
現行Eなら衝突回避とかの基本的な装備は標準のはず

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 09:13:11.28 ID:KVzfHassr.net
車速何qまで人を感知する?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 13:08:00.66 ID:ZrycEuGBM.net
俺のB8、快晴の高速なのに時々歩行者検知センサー信号ありません的な警告が出るんだが、ディーラーでも分からんと言われた。そのうちACCのセンサーまで死なないか不安

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:09:50.78 ID:0x/eRU30a.net
最近の車の故障はセンサー関連が多い

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:25:45.10 ID:5irgrgcG0.net
>>288
いくら安全装備ついてるって言っても、濃霧や豪雨で見えない時は
運転しない方がいいでしょ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:27:44.28 ID:5irgrgcG0.net
>>286
俺は、DCTのほうが遥かに良かったが、人によって好みは変わるな

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:39:59.33 ID:cJnpSejha.net
>>300
レーダーセンサーがついてると高速道路での突然の吹雪や濃霧の時助かるのよね。
路肩に停止するのもマジ怖いし。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 21:24:41.53 ID:QHxvZib90.net
>>301
慣れないとDCTのぎくしゃく感は気になるからねえ。
特に低速時。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:00:17.89 ID:KfzJY8xD0.net
湿式ならほとんどギクシャク感は無いけどねえ。
新しい湿式七速は分からないけど。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:15:46.67 ID:+vlcWFrG0.net
ゴルフ5のDSGは湿式だったけど、低速のギクシャクやバックギア切替てもすぐつながらず困るレベルだったが、
これと比べるとパサートB8は乾式でも全然問題ない

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:32:20.60 ID:KfzJY8xD0.net
>>279
B7オルトラも全車速追従だけど。
車線維持は無いけどね。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:40:18.80 ID:KfzJY8xD0.net
>>272
B7オルトラでトロいって、どれだけのパワーを求めてるのか。
確かにB6のV6は6気筒の滑らかさは有るし、オルトラより速いけど(試乗での印象)、そこまでの差は無いと思う。
メーカーデータでも0-100で0.3秒位しか差は無いし。
エンジン音が余りさえないのは同意。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 00:56:50.87 ID:CXMJKDUD0.net
>>304
俺は乾式のスパスパ感が病みつき、低速のギクシャク感なんて皆無、発進時気になるときあるけど、アイドリングストップとホールド併用しなけりゃ問題ないな

309 :257 :2017/08/10(木) 09:06:34.87 ID:2keHunCY0.net
>>307
B6の前は国産の280ps乗ってたので
だんだんとパワーもトルクも減ってるから物足りなく感じる

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 19:41:57.19 ID:5iGsH6L1M.net
>>309
カタログ見てないから知らんけど、さすがに3.2LNAより2Lターボがトルク無いってことはないんじやね?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 20:23:08.35 ID:gU8LrzOI0.net
>>303
良い加減にしてくれ DSGが嫌ならココに来るな
何度も同じテーマの話しに興味ない

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 20:24:54.11 ID:iJCIhFhu0.net
>>311
ちょっとネガティブなこと言われただけで
すぐキレる。頭の悪い子って。

総レス数 1045
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200