2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】パサート part.35【Passat】

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 15:24:46.86 ID:hXhHIEdH0.net
>>260
マジです、先月ハリアー試乗して、一般道で180キロ設定して、前走車追従して走った、
何処のメーカーも大っぴらに言うとスピード違反推奨見たくなるから言わないけど
新東名の120キロ化に合わせてこの春規制撤廃した流れです。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 16:43:50.28 ID:ZTrEeulS0.net
新東名は120キロ化より、大型の追越車線使用禁止にしてほしい

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 16:51:19.04 ID:oEJDnb5A0.net
最近の新東名は東名よりトラック混んでてスピード出せないからなあ。
ほんと追い越しの80qのトラックがひどすぎる。
まあ全部猪瀬ポールのせいだけどね。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 17:19:17.56 ID:Arf3Q1lDM.net
>>263
これは知らんかった
前車の国産ACCの上限110キロ(←メーター表示は10%さばよんでるんで実際は100キロちょい?)に嫌気がさしてパサートにしたが今後は国産もありだな。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 18:19:50.04 ID:ZTrEeulS0.net
>>265
まぁ、猪瀬の件はコストが確かにあるわけだから微妙だが、そう言うトラックが増えたから三車線の左から抜く人が増えてカオスなのがやや心配
いつもは無謀運転ですまん

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 19:25:02.43 ID:QZsS8mNZ0.net
>>266
ただ完全停止まで制御しなかったりとかオチがあったりして、、、
役人はなに自国に逆ハンデ食らわせてんだと

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 16:03:39.39 ID:zZSaNlB6A
>>263
おー!
俺も次からは国産も視野に入れるわ〜w

あと上の方で頭おかしいとか言ってる奴
日本じゃ100kmしか出せね〜のに180km出るってどゆこと!?
危ないからお前は軽自動車にでも乗ってろー

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 21:49:45.52 ID:vjLZhY+m0.net
大人4人乗車で1.4Lは不満ないですか?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 22:05:07.56 ID:ZTrEeulS0.net
不満。その感じ方は人それぞれ。
まぁ十分かな…とは思うけど、、余裕は殆どない。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 22:08:07.55 ID:T6IcDUjSp.net
>>270
B6 V64MからB7オルトラに乗り換えたが、トロくて不満だらけ
エンジン音も悪いし

基準は人それぞれだから試乗しろとしか言えん

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 01:03:08.72 ID:FnSguBkM0.net
>>268
もちろん、完全停止もサポートしてる、アイサイトTAは、前走車の走行軌跡でレーンキープ
するし、3秒以内再発進もこなしてる、国産ではアイサイトが一歩リードかな?
ただ加減速のソフト制御がVWが自分の感性に1番近い気がする、しかも調整できるしね
来月ハリアー納車するから、パサートと乗り比べて見るよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 01:10:13.68 ID:FnSguBkM0.net
>>266
自分も国産の114キロの設定上限がいやで、フーガからB8に変えました、
100キロそこそこで頭打ちなら、追従あっても引き離される場面がしばしば
あってストレスでしたね、しかし、パサートのいい面はACCだけじゃ無いと思う
レーキープなんかも国産は音で知らせるからうるさいばかりだし、やっぱ
欧州車がイイと思う

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 01:15:09.63 ID:FnSguBkM0.net
ちなみに余談だけど、スカイラインのアクティブレーンキープは、ハンドルから手を
離しっぱなしでもOKなんですよ、だから高速でレーン認識してる限り何もしなくて
イイんですよ。

276 :ななくさお :2017/08/08(火) 01:39:52.61 ID:X2iFZG+v0.net
レーンキープ、高速だとハンドル握ってるのにアラート上げてきますよね、たまに

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 06:52:17.15 ID:vsGN9rCP0.net
vw の追従ってB8からですか?
メルセデスやボルボ並に自動停止再発進で追従します?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 07:22:57.23 ID:drw4xObe0.net
レーンキープのシステムと自分のハンドル操作が
シンクロしてるとアラート出るよね

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 07:42:21.59 ID:pXXBalLFM.net
>>277
追従はB7から
全車速対応はB8から
停止は自動 再発進はハンドルのレスボタン押すか、アクセルチョン踏み

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 08:18:42.85 ID:7DmhXacba0808.net
ACC, レーンキープに追突防止など安全関係で現状今一番はどこだろう
BM, Audi, Volvo, VW, 国産スバル他

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 08:34:46.15 ID:hJtiK0d5d0808.net
やっぱりスバル断トツやな
パサート ACC見失う時あるからな

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 08:59:08.95 ID:dCPbDSLd00808.net
スバルはcvtじゃなければな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 09:31:26.62 ID:qh2hmV9x00808.net
スバルとボルボが断トツと読んだことあるね
まぁ、自動運転まではアナログでいいかな(笑)

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:21:42.77 ID:yQjDUmnS00808.net
>>282
普通に考えたらEクラスだと思う、スバルのTAはまだ135キロの壁有りだし、レーンチェンジ
まではサポートしてないよ、あとはテスラ、でも人死んだけどねw再発進完全自動でするよね
ボルボは良さそうで色々やかましいよ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:25:38.08 ID:yQjDUmnS00808.net
>>279
ハンドルにおもり付けると完全手放しで行ける、ただし、レーンキープのコーディング
して、設定を強にしておもりの重さも調整すると、手放し運転可能です、でも怖いw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:30:27.55 ID:hJtiK0d5d0808.net
>>282
パサートDCTよりはるかに良かったよ
2000ターボ S4試乗したが

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:37:17.29 ID:7DmhXacba0808.net
>>286
CVTも進化してるんだな。まぁ当然か
先代Audi A4 1.8のCVT試乗したことあるが、できが悪く酷いもんだったんで
CVTといえばそのイメージがずーっと残ってる

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:46:03.23 ID:76huK/N5a0808.net
アイサイトは濃霧や豪雨などにも対応してくれればなあ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 11:30:30.28 ID:PTEvR7rSr0808.net
>>288
人の目と同じっていうからな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 11:58:13.35 ID:NLIze/L400808.net
豪雨は超音波も利かなくなるから仕方がない。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 12:51:20.72 ID:JG/OsU2Na0808.net
痴呆老人お助け機能

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 21:51:25.05 ID:PFPEpAWY00808.net
この前現行Eクラスにカマ掘られたけど緊急停止付いてないのか?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 22:09:30.00 ID:9QkD13jp0.net
相手の年式による

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 22:11:10.00 ID:9QkD13jp0.net
よく見たら現行と有った。
失礼。
でも現行でもグレードによる装備の違いは無いのだろうか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 00:10:43.54 ID:THjjXOrL0.net
本当に現行Eクラスならメルセデス最悪だね。
https://gqjapan.jp/car/news/20160801/mercedes-benz-e-class-w213

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 08:32:29.08 ID:t2nnuhR2a.net
現行Eなら衝突回避とかの基本的な装備は標準のはず

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 09:13:11.28 ID:KVzfHassr.net
車速何qまで人を感知する?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 13:08:00.66 ID:ZrycEuGBM.net
俺のB8、快晴の高速なのに時々歩行者検知センサー信号ありません的な警告が出るんだが、ディーラーでも分からんと言われた。そのうちACCのセンサーまで死なないか不安

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:09:50.78 ID:0x/eRU30a.net
最近の車の故障はセンサー関連が多い

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:25:45.10 ID:5irgrgcG0.net
>>288
いくら安全装備ついてるって言っても、濃霧や豪雨で見えない時は
運転しない方がいいでしょ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:27:44.28 ID:5irgrgcG0.net
>>286
俺は、DCTのほうが遥かに良かったが、人によって好みは変わるな

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:39:59.33 ID:cJnpSejha.net
>>300
レーダーセンサーがついてると高速道路での突然の吹雪や濃霧の時助かるのよね。
路肩に停止するのもマジ怖いし。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 21:24:41.53 ID:QHxvZib90.net
>>301
慣れないとDCTのぎくしゃく感は気になるからねえ。
特に低速時。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:00:17.89 ID:KfzJY8xD0.net
湿式ならほとんどギクシャク感は無いけどねえ。
新しい湿式七速は分からないけど。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:15:46.67 ID:+vlcWFrG0.net
ゴルフ5のDSGは湿式だったけど、低速のギクシャクやバックギア切替てもすぐつながらず困るレベルだったが、
これと比べるとパサートB8は乾式でも全然問題ない

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:32:20.60 ID:KfzJY8xD0.net
>>279
B7オルトラも全車速追従だけど。
車線維持は無いけどね。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:40:18.80 ID:KfzJY8xD0.net
>>272
B7オルトラでトロいって、どれだけのパワーを求めてるのか。
確かにB6のV6は6気筒の滑らかさは有るし、オルトラより速いけど(試乗での印象)、そこまでの差は無いと思う。
メーカーデータでも0-100で0.3秒位しか差は無いし。
エンジン音が余りさえないのは同意。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 00:56:50.87 ID:CXMJKDUD0.net
>>304
俺は乾式のスパスパ感が病みつき、低速のギクシャク感なんて皆無、発進時気になるときあるけど、アイドリングストップとホールド併用しなけりゃ問題ないな

309 :257 :2017/08/10(木) 09:06:34.87 ID:2keHunCY0.net
>>307
B6の前は国産の280ps乗ってたので
だんだんとパワーもトルクも減ってるから物足りなく感じる

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 19:41:57.19 ID:5iGsH6L1M.net
>>309
カタログ見てないから知らんけど、さすがに3.2LNAより2Lターボがトルク無いってことはないんじやね?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 20:23:08.35 ID:gU8LrzOI0.net
>>303
良い加減にしてくれ DSGが嫌ならココに来るな
何度も同じテーマの話しに興味ない

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 20:24:54.11 ID:iJCIhFhu0.net
>>311
ちょっとネガティブなこと言われただけで
すぐキレる。頭の悪い子って。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 20:28:41.68 ID:gU8LrzOI0.net
>>312
俺の記憶では、このテーマの話題は数年前から何度も何度も
良い加減にしてもらいたいと思う人は多いと思うが
どうかね 君

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 20:51:32.11 ID:rfQv+cQs+
>>313
いいジャン!何度湧き出ても。因みに俺はDSG嫌いじゃないけどね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 21:13:58.51 ID:UCrFGc3pd.net
>>310
いや、実際
B5パサート2.8Lからゴルフオルトラ1.8Lに乗り換えた者だけど
踏んだ時のトルク感はB5パサートのほうがあった。
カタログ値一緒なのにな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 22:36:05.58 ID:DeIKg+C80.net
B5.5V64MからB7オルトラへの乗り換え組だけど、トルクの立ち上がりが早いのはV6の方。フル加速での速さは変わらないか、オルトラの方が速いかも知れない。

317 :257 :2017/08/11(金) 08:18:28.83 ID:UKFcw4XM0.net
>>310
カタログ値でも低いよ
新型ゴルフRヴァリアントの2lターボなら上だろうけど

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/11(金) 14:51:05.98 ID:TDCN/o3Ta.net
v64mは低速トルク細いよね

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/11(金) 21:41:00.10 ID:EiYKnjjo0.net
同じ時期のほぼ同じエンジンのアウディはトルク太いんだよねえ。
うらやま。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/11(金) 22:16:02.62 ID:OmhWCOpf0.net
ワイパーを寺でかえた。六千七百八十円也チーン!

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/11(金) 22:31:39.90 ID:LlO/BRvU0.net
高っ!笑
金持ちだなー
俺はネットで二回分発注して、交換した残りの1つは家の中の物置に保管してる

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/12(土) 13:04:46.84 ID:il7hEpcG0.net
ちょっとコツいるけど、ホームセンターに売っているようなワイパーゴムで
交換できるぞ。しかも長持ちするし。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 14:09:04.43 ID:PvSCiSMmU
アリで1300円くらいで買えるよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/12(土) 20:11:39.07 ID:si7U1dqZ0.net
>>322
そー高いっす。なゆかノリで交換しましたが、ちょっと反省してます。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/12(土) 21:32:46.71 ID:xrhUk02n0.net
>>322
PIAAの超撥水ワイパーゴム入れてる
アマで600円位だったわ
あんなんサイズが合えばなんでもおk

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 05:27:50.03 ID:n/NsKxbe0.net
>>319
そりゃアウディの方はパサみたいに無理矢理な燃費設定にしてないからね。
アイストもなんか動作が粘るし、7速のDSGのギクシャク感はやっぱり慣れない。
デザインに一目ぼれしてパサをうっかり買ってしまったけど、正直言ってドライブ
トレーンは二流としか言いようがないと思ってる。
本国のラインナップは知らないが、幾らセッティングを弄っても1.4Lはやっぱり
この車には力不足だわ。
かといって2.0Lはもうパサートとは思えない値段だし、あと3年乗って国産ミニバンに
乗り換えかなぁ…。
親の介護も見えてきてるし。

デザインは本当に良いんだよ、デザインは。
このクラスのセダンの中でも俺的にはもう文句なく最高にカッコいいと思ってる。
ただ中身が本当にうんこ。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 06:55:13.95 ID:unaA2Vvtr.net
内装もペラペラのフィルム貼ってる感じでエアコンかけるとパリパリするしな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 07:00:13.41 ID:37oJ/wtGd.net
国産ミニバンで妥協出来るセンスで とやかく言われたくない

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 08:36:02.37 ID:4LVENMqKd.net
不人気車やけど 外車やで ドヤ顔したいだけ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/13(日) 08:54:28.38 ID:vHejHSxa2
パサート如きでドヤ顔する奴っているのか?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 12:06:02.33 ID:Eb5F19Di0.net
b6の寿命がきたのでb8に乗り替えようと思うが、
DSGが心配。
b6のアイシンATで全く問題なかったので。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 12:17:31.16 ID:0WBjNSakM.net
心配なら湿式の2.0にしたら良いかと

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 14:01:08.18 ID:UMoY0qeU0.net
普通にB9パサートはベンツやBMアウディよりかっこ良いと思うけど
やっぱりDSGだけはなんで?と思うねえ。
っていうとまた変なのに絡まれるかなw

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 16:16:43.00 ID:yblmJcp50.net
面倒だから絡まないけど、B8ユーザーはなんで?と思わない人が大多数と思うよ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 18:54:38.06 ID:0mu+Wt4S0.net
GTEが糞だしなぁ、性能と価格が釣り合わない
情弱が買うだろうけど

GTE以外なら、不人気車だからこそ買いだろ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 22:03:36.05 ID:N6XhEQOMa.net
B6 6AT、22万キロだがATFを20000km毎、エンジンオイルは5000km毎に交換してるからノントラブル。

ガンガン回る回る。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 07:25:32.70 ID:X5vmRRUG0.net
耐久性を重視するか、シフトフィールと効率を重視するかだろうね、今のB8の体格とエンジン考えると、ATだととんでもなく面白くない車になりそうですね。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 08:01:21.83 ID:WH2v3V5Ua.net
>>336
月3千キロ走る俺は、二ヶ月ごとオイル変えんといかんのか、、、

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 10:13:53.88 ID:jRXAtrpSa.net
3000走るなら、指定油を1.5万キロ毎で良いかと
メーカー指定は安全マージン取った上での1.5万

340 :ななくさお :2017/08/14(月) 13:21:25.58 ID:7TrP51ZqM.net
b8ヴァリアント、プレミアムブランドじゃないところが好きだよ。
高級車買うならA4アバントかEワゴンくらいかな選択肢

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 16:26:11.46 ID:/vpIRdHpa.net
>>338
後々の考えたら惜しまない方が良い。極端に言えば一回走れば交換でもOK。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 17:43:58.06 ID:HbaJTsosd.net
燃費の悪いB6に乗りオイルを頻繁に交換 破れかぶれ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 20:02:45.30 ID:GDGGAvVUp.net
>>326
禿同…禿同や。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 20:38:35.95 ID:KWE1Ywlka.net
>>342
燃費へったくれとかほざくならプリウスでも乗ってろよ。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 22:43:17.74 ID:1rYCwL0q0.net
燃費考えるなら新型カムリお勧め

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 22:48:11.77 ID:ggPJSbeM0.net
確かに燃費すげーよな。
いきなり1万台とか売れてるし。
ほんとにセダン復権するのかね。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 23:39:45.88 ID:o45QOBid0.net
クラウン、マークXやめてカムリにしようと思うのが増えたかな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 23:49:58.19 ID:1YuisoPJ0.net
>>346
先日近所のカローラ店に行って試乗車は無かったけど真ん中グレードGタイプの
カムリ展示車見てきた。
内装がクソでまだ前モデルの方が少しだけマシではと思った。
なのに1万台(日本だけでか?) の受注があるとは驚き。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 23:54:33.61 ID:OmM74nJQ0.net
まぁ正直な話、今の季節は街中で10km/Lを下回る事も多くて
非常に気分が良くないのも確かではある。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 23:56:12.87 ID:ggPJSbeM0.net
>>348
写真だと結構内装よさげだけどねえ。
まあどうでも良いけど。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 07:08:56.20 ID:Nn4Ghplyd.net
b7,b8どっちか明記せよ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 07:14:32.74 ID:46OiUoSmr.net
速度制限があって渋滞も多く霧もほとんどない国内ならカムリも売れるかもな。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:05:13.89 ID:DbV8DuSD0.net
あのエアダクト ダイソンの掃除機みたいで 吸い込まれんがな 京唄子 鳳啓介

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:29:36.73 ID:RZ0mmUTz0.net
>>352
そんな日本でDSGに文句言うスレがここですよ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:31:14.53 ID:eWWYzj5ia.net
カムリの何がビューティフルモンスターなんだと。イミフだわ
パサートはってかVWはもうちょっと、なんか華ないんだよな

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:50:41.84 ID:7aIw+VdPM.net
パサートのデザインよ良さがわからない人は、レクサスのゴテゴテしたデザインが好きなんだろうね
好みは分かれるものだしね

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:53:28.24 ID:vdqkohGT0.net
>>355
VWのデザインは徒弟制が残ってる
トヨタ 奥田を排除した章男社長のせいで若手暴走デザイン

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:55:43.12 ID:vdqkohGT0.net
国産者ユーザーは美的センスに鈍感

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:56:03.11 ID:CV6/mcH60.net
最近の若いデザイナーはみんなエヴァンゲリオンみたいなデザインするよな
嫌いだわ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 09:03:06.46 ID:7aIw+VdPM.net
レクサスはまだまだブランド力がないから、インパクトの強いデザインをするしかなかったんだと思う
レクサス当初のデザインは、シンプルでまあまあ良かったのに

もうクルマは長持ちするものだし、先進国で新車を買わせるには、新しいものを買った感が出るデザインにしなければならないんでしょうね

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 09:24:23.77 ID:lHTpKRmx0.net
レクサスのデザインに関してはかなりこなれてきてるとは思う。
初期のキーンルック&糸巻きグリルは本当に醜悪だった。

そういや地元に帰省したついでに今のプリウスに乗る機会あったんだけど
デザインこそゴミゴミアンドゴミだが、今のHVのドライブトレーンは本当にいいな。
俺のパサパサ君のうんこドライブトレーンと交換して欲しい。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 10:35:41.89 ID:eWWYzj5ia.net
>>359
プリウスとかCH-Rとか何なんだろうな
普通にデザインした車の、あちこちに粘土を貼付けゴテゴテさせた感じ
なんで日本車はシンプルにデザインできないんだろうな

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 10:54:58.28 ID:RZ0mmUTz0.net
ヴィゼルやアコードは、デザインいいと思うけど、ホンダって所がダメだわ。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 11:10:35.11 ID:7DJ1QmVHa.net
VWのエクステリアデザインは好きだが、内装は褒められたもんじゃないな。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 11:25:43.88 ID:46OiUoSmr.net
>>364
内装は貼りものプラスチッキーだからな。プラスチック特有の音がする

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 19:12:07.40 ID:1LuBOSMM0.net
B8 hl 地下駐車場でエンジンON 目がギョロギョロ
楽しいけど自分では見られないw

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 19:41:16.01 ID:60i0+giUd.net
なんや自分で慰めてるだけやんか

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 20:20:43.17 ID:dDQO1ykc0.net
オルトラもライトがウニョウニョして面白いよ。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 20:34:41.06 ID:46OiUoSmr.net
>>366
インプレッサでもなるやん

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 20:36:38.59 ID:9rBpUNoVM.net
何故にインプレッサ笑笑

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 21:19:25.45 ID:1LuBOSMM0.net
目ギョロギョロ L位置ミラーダウン ......などなどなど
特許相互使用の決済って大変そーw
ごめんパサートから脱線

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 21:20:07.28 ID:46OiUoSmr.net
>>370
ウニョウニョなる国産や

373 :257 :2017/08/15(火) 21:20:50.67 ID:JuSBYJKM0.net
>>368
B6のV64Mもだった
手放す直前は微妙に左右がズレてたw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 22:20:33.79 ID:lHTpKRmx0.net
>>364
パッケージングとエクステリアは一流。
内装と耐久性は三流。
VWは昔っからこれ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 22:38:55.42 ID:MN21PjDIM.net
B8CL乗り
知り合いがB8パサヴァリにかなり前向きに興味持ってて、ネガ情報も伝えた上で、いい車だよって勧めてるんだけど
装備的にはエレガンスラインで十分なんだけど、いかんせんヘッドライトがな〜ってとこで、ちと背伸びしてHLかですごく迷ってる
OP設定もないので、あと10万価格上がってもいいからHLと同じヘッドライトにしてくれたら即決めなのにな〜
知り合いがw

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 22:41:54.28 ID:MN21PjDIM.net
↑の設定があったら、もっと売れてると思う
かわりにHLが売れなくなるから、そういう狙いなんだろうけどね
連投失礼m(_ _)m

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/16(水) 07:46:08.34 ID:QPC05yZO0.net
>>366
なんとかこの効果音を同時に鳴らせない物だろうか
https://www.youtube.com/watch?v=sp70kvrZNDY

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/16(水) 13:36:33.43 ID:Qjolc6b80.net
>>377
w こんなん有るんだ
俺はアンサーバックまで、効果音はチト勇気がいる

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/16(水) 18:25:25.06 ID:CCCOEKpt0.net
>>375
それ後で車に問題が起きた時にお前さんが知り合いに逆恨みされるパターンだぞ。
これはもうよほど出来た人じゃない限り、必ず発生する事案だ。
他人の大きな買い物にはそれがなんであろうとこっちから勧めるもんじゃない。
小遣い程度の範囲に留めておくべきだよ。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/16(水) 18:37:11.44 ID:wAridp5vd.net
B8になってから 内装にソフトパッドを多用 B7 B6の頃
プラスチック多用は無くなった

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/16(水) 18:52:02.69 ID:7rVAj6VRM.net
>>379
ご心配ありがとう
でも大丈夫
ちゃんとネガティブ情報も言ってるし、自己責任とも言ってるし、ちゃんとした友達なので

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/19(土) 16:01:18.44 ID:PhqhFfKf0.net
そろそろ納車半年、コックピット周りを週一程度にダストスプレー
液晶ディスプレイも綺麗だす。 下手に拭き掃除より良いかもね。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 11:25:20.90 ID:mmP/rXeN0.net
パサート買って一年、外観は、いまだに飽きずに惚れ惚れする、汚れても無いのに
洗車したくなる、良い車だよな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 13:23:50.11 ID:AMq/3HWxd.net
セダンのデザインはロングノーズでクーペ調 御三家のユーザーにも時々ガン見される

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 15:16:25.84 ID:3hkOMQ4H0.net
でもアルテオンが出たら、全てそっち持っていかれそうだけどね。

なんせあの存在感のデザインで4モーションで280psのRラインで550万〜
パサート2.0Rライン+50万でこれだけ差別化されると困るわ…

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 16:43:06.42 ID:NSE9wT2V0.net
>>385
良いね 俺にはデカイ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 17:34:25.20 ID:zKFZu6aWr.net
>>385
あのカムリと似てるやつね

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 19:58:15.05 ID:iobZXhHQd.net
あんなもん日本で売れるわけねぇだろw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 20:35:50.99 ID:rdT6Z4DO0.net
>>385
乗り込むと、パサートもアルティオンも違いが分からなくなる、しかも運転すると
取り回しが悪い、プラス50かぁ〜600出すなら違うのが良いかもね?
もう少し出してA5も見えてくるし…やっぱ俺はパサートだと思う。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 20:54:44.22 ID:c0dkzQJL0.net
アルテオンも所詮ゴルフの拡大版だしハルデックスのニセクワトロだし、もう少し頑張ってA4かA5買えよ
500万以上払って本物を知ることができないとか情けないぜ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 21:11:07.71 ID:zKFZu6aWr.net
内装変化なしのフォルクスワーゲン

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/20(日) 21:26:13.03 ID:9ywyjbo+g
アルテオンの試作車を乗り回したけど、ゴルフRの方が楽しいね。当たり前だけど。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 21:56:12.13 ID:12T0WkLw0.net
パサートごときで、本体価格500万オーバーとか糞だしな

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/20(日) 22:57:23.55 ID:/iH7Hu6Ca.net
どうせ買えもしねーくせに、黙ってすっこんでろや

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 05:40:57.89 ID:Ch9h8lmC0.net
ハルデックスのにせクワトロとか何時の時代の話してるやら。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 08:34:10.06 ID:Du5QT3Ofa.net
>>390
A4,A5のクワトロモデルは、もうちょっと頑張ってってレベルじゃねえぞ〜
普通に装備付けて買えば軽く700〜750万円って見積られてくるぞ
FFならまぁそれなりだが

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 09:31:40.62 ID:MBoiedoFd.net
>>396
真面目に答えるのは無駄

パサート買えない奴に
限って どうせ買うなら
a4 a5って言うのよ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 09:39:50.51 ID:+4R42lJL0.net
アーテオンがあの見た目で500万そこそこって
破格だよ。デカすぎだけど。
素のA4とアーテオンが同じ値段なら圧倒的に
アーテオン買うだろ。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 10:20:30.34 ID:YONr64No0.net
>>398
今パサートRライン乗り出し500チョイで乗ってるけど、アルティオンは、車体がもし550なら乗り出し600位でしょ
なら、700万円台ののA5が見えるんじゃねって意味なんだけど…
まあ安いA4ならパサートの方が良いね、ハイライン以上だけど、でも、天井は黒が良いのでRラインになるね。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 15:42:06.18 ID:+4R42lJL0.net
>>399
そこで100万以上高いA5と比べ出したらきりがないだろw
VWの方がOPほとんどついてるだろうし、値引きも大きい。
素のA4とアーテオンと同程度の乗り出し価格でしょ。
それなら大きさ考えなければアーテオンの方がずっと良い。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 16:44:00.93 ID:pQfs7N6a0.net
ワゴン広くて良いけど、1.4Lで真夏にエアコン効く?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 18:01:14.26 ID:TvuTJjzPM.net
サンルーフ付きだけど十分エアコン効くよ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 19:27:51.76 ID:l3FCrBpSM.net
エアコンは効くけど、直射日光のIRには弱いから、断熱フィルムを全面に貼った俺最強w

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 19:32:50.47 ID:fv+fkEFt0.net
今時赤外線・紫外線カットはついてるんじゃなかった?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/21(月) 20:14:53.14 ID:l3FCrBpSM.net
>>404
UVカットは普通だけど、赤外線カットはほぼないはず
特にヨーロッパ車は
あちらは基本寒いので、日光浴びれる時に浴びとけ精神らしいw

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/22(火) 10:12:01.31 ID:2vIs0JvVP
欧州車って標準でプライバシーガラスってあんま無いよな
国産だと軽でも標準でつくのに...
考え方の違いなんだろうなぁ

パサバリ 2.0 R-Line乗りの俺だが
標準で付いてたプライバシーガラスが薄くて
UV&赤外線カットフィルム全面に貼ってもらったわw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/22(火) 21:37:16.87 ID:XHJvevID0.net
ここと関係無いけどごめん
ベイビードライバー スバルだな〜
スバル ポストとデザインが好きになれれば心動く

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/23(水) 10:02:57.23 ID:hdMwyDAvo
パサバリ 2.0 R-Lineって値段のわりに内装が貧相だよ。
300万円クラスの車に乗ってる気分になる。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/23(水) 12:32:02.76 ID:eEwZc5QuQ
>>408
シンプルで落ち着きあるデザインで高級感ないか?
まぁ〜人それぞれだし、値段相応かな...

ところであんたは何乗ってんの?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/23(水) 08:55:27.47 ID:MiJeQ6jU0.net
エアコンの返答ありがとう
それなら、今週末に具体検討して来ますわ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/23(水) 14:53:47.18 ID:43n9UMiod.net
エアコンはデンソー製

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/23(水) 16:12:29.54 ID:hdMwyDAvo
>>409
家族で遠出用にパサバリ 2.0 R-Line
普段使い+雪山用にレクサスNX

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/23(水) 20:45:24.19 ID:2Dzy7Y6DH
>>412
なんだ貧乏人か!パサートなんか普段の足車程度でちょうどいいだけどな予定

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/24(木) 07:25:40.11 ID:W+HRgZXM0.net
B8バリアント1.4R-LINE乗りです。

12か月点検の案内が来ました。
オイルや点検込のプランに入っていますが、12か月点検で一円もかからないのでしょうか。
プログラム書き換えでも治らない3速に入った瞬間の振動も機械的に直してもらおうと思います。

燃料計がずっと調子が悪いです。
いつも1/2を指したら給油するのですが、38から40リットル入ります。
カタログでは満タン59リットルとありますが、余裕を見ても燃料系と一致しません。

燃料系ではまだ少しあるのにガス欠とか起こるのでしょうか。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/24(木) 09:06:16.36 ID:8f+MwBrjp.net
>>414
燃料計はそんなもんじゃね。だれかも書いてたけど満タン入れたら100キロくらい走らないと針動き始めないし。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/24(木) 09:43:29.47 ID:30p9O7nZd.net
ただデス

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/24(木) 10:08:27.90 ID:g/s7vgvF0
>>413
日本語でおk

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/24(木) 11:12:24.51 ID:0DPEqBYLr.net
俺のも液晶メーターだが、イキナリ地図が起動したり消えたり。平均燃費もリセットされたり、アホなメーターだ。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/24(木) 17:49:01.18 ID:c9/1suF30.net
>>414
満タンで70リッター位入りますよ、なので、半分すぎたら40位は余裕で入ります、ガス欠は
しませんのであんしんしてください、点検、オイル交換無料で、ワイパーが2年目だったと
思います、初年交換も可能だったはず

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/24(木) 18:49:36.52 ID:32XjxbhhM.net
バッテリーが有料なんだよね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/24(木) 19:50:46.77 ID:W+HRgZXM0.net
>>414
確かに100km走っても減りません。
国産車もそんな感じでした。

>>416
安心しました。

>>418
自分のは毎日トリップメーターがリセットされるというのがありました。
プログラム書き換えで治りました。

>>419
そんなに入るのですか。
なぜカタログでは59リットル?
何をいつ替えてもらえるのかわかりにくい前払いプログラムです。

>>420
一番劣化しそうな部品は別料金。
そういえば新車の納車時にガラス張りの納車スペースでバッテリーが上がり、出庫できず。
その場で新品に替えてもらいましたが、気まずい雰囲気が。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/24(木) 21:51:51.18 ID:oOOBbR2c0.net
70リットルだね。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/25(金) 21:42:31.69 ID:khBdd/y10.net
パサートかっけぇなぁってことでだいぶ気が早いけど5年後の乗り換えに検討してるんだけど
オプション表見る限りアラウンドビューってハイラインのディーラーオプションでしか入れられないんですかね?
それ以外は正直トレンドラインで十分なんやけど…

今日産のアラウンドビュー搭載車に乗ってて、それまで駐車なんぞでぶつけたこともぶつける気もしなかったけど、
一回搭載車に乗ったら手放せなくなっちまった… 

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/26(土) 11:08:30.99 ID:RAMquJe30.net
5年後には標準装備になってるんじゃない?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/26(土) 12:06:29.14 ID:2iTT8w+e0.net
>>423
すでに形じたい別物になってると思うから後4年たってから考えた方が良いよ。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/26(土) 12:46:42.47 ID:tvrbIzep0.net
てっきり5年落ちを買う話しかと…

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/26(土) 15:58:39.38 ID:5xi7eiCkX
>> 423
アラウンドビューないと運転できないって
あんたどんだけ運転下手糞なんだよ〜
もしやもみじかぁ…

高齢者の事故多いいから気を付けてくれよ
最近、年寄り向けの余計なお世話な装備多くて…

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/26(土) 20:12:23.28 ID:wep333VQ0.net
車好きに(実際に乗り換えるかは別にして)あれ乗ってみたいとかを考えないなんて無理ですぜ兄貴ィ

すぐ買わないのに試乗しにいったアホに素晴らしい応対をしてくれる各社ディーラー様にはただただ感謝ですわ

現行パサートってゴルフ7(.5?)と比べて乗りごたえどうなん?
ゴルフ(コンフォートライン)は骨組みによる死角が少なかったり
ステアリングやらサスペンション具合もええ感じで楽しかったんやけどゴルフで満足できるならパサートたのちい?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/26(土) 21:40:14.12 ID:+7YzgbM40.net
>>428
ゴルフの方がいいだろ。
単に手狭だからパサートにしたけど。人も荷物も載せないならゴルフで充分。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/26(土) 22:43:22.49 ID:wep333VQ0.net
>>429
セダンって…かっこいいよね…(澱んだ瞳)

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 06:37:27.91 ID:OBMKBEAMd.net
>>429
ゴルフよりホイールベースが長い分フラット感があります

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 07:46:35.47 ID:XHBgKMVsa.net
ゴルフ用を無理に拡大してんだからぐずぐずだろパサートなんて

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 08:36:39.18 ID:Ta5R8hqU0.net

そんな貴方にはポロがお似合い。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 12:39:58.06 ID:LlHBbRW9M.net
>>432
Golfからの乗換だけどパサートは他の比較対象車と比べても
とても良いよ
半年経過 大満足

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 12:49:30.37 ID:q6UnV4UG0.net
国産軽にのっておろうが渋滞中なんだろうがなにかしら楽しめる俺の頭スカスカパラダイス機能こそさいつよ

ポロもええよね、ちょっと天井低くて圧迫感あったけどデミオくらいのサイズやったと思うけど
荷物も結構乗りそう。 走ったことないけど。

あーやっぱりポロもパサートも一回のってみてぇなぁ…。
すぐ買わないけど何度も試乗申し込みしたら申し訳ないね…(試乗申し込みポチー)

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 13:50:56.91 ID:LirZXCaQ0.net
パサートバリアント今日契約しますた♪楽しみ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 14:24:56.27 ID:LlHBbRW9M.net
B8 HL Sedan に乗ってるけどGolfに比べパサートは
実用的なバリアントが多い気がするけど なぜかな〜

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 15:04:24.14 ID:SHWmvO9qa.net
セダンがダサいから

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 15:25:35.03 ID:XVkCOHRe0.net
>>438
ハイハイ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 19:13:07.31 ID:OBMKBEAMd.net
若い奴は流行に弱い 仲間はずれが怖い よってバリアント セダンでも結構積める
ジジイはセダン

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 19:27:11.61 ID:SHWmvO9qa.net
ステーションワゴンの流行なんて15年くらい前に終わっていますが?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 19:52:34.76 ID:XVkCOHRe0.net
俺の勘違いかな〜 Golfに比しパサートのバリアント率が高く
かつB7以降に割合が多い感じがするので...
ボルボは一定のイメージがあるのは解る
だから と言われてもなんだが なんか気になった

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 20:06:10.95 ID:q6UnV4UG0.net
正直パサートみたことないわ。
もしかしたらボケーっとしてる時にバリアントをゴルフと誤認して見過ごしてるケースもあるかもしれんけど。

VW自体BMWより走ってないし、VWの車はたいていゴルフやらポロ、ビートルやわ。
セダンのパサート買って珍獣の仲間入りしたい
ちな京都南部在住

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 20:07:36.15 ID:TcvA65Lz0.net
B8 R-Lineのセダン乗りだがリアのデザインに惚れて買った
セダンとめったにすれ違わないところも地味に嬉しい

ジジイなのは否定しない

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 20:22:31.40 ID:XVkCOHRe0.net
俺が見かけたB8セダンは白のR 1台のみ
デイライトをギラギラさせてた(俺もたまに)
やっぱ珍獣かなw でもそれが良いと自己満足

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/27(日) 21:08:56.23 ID:B3Mee/I1N
セダンはリヤのデザインが不格好なんだよね。特に全長に対しホイルベースが短すぎるところ。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/27(日) 23:16:38.31 ID:TI2JmLab0.net
>>428
ゴルフハイラインと普通のパサートが中味ほぼ一緒

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 00:40:59.65 ID:xJWOzHKN0.net
>>442
B8バリアントは積載力が魅力の一つでしょ?
コレ超える存在は無かった気が

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 05:12:03.07 ID:eUY4+BTB0.net
B5セダンから次のセダン狙ってたけど、B7、8と四駆モデルが無くオルトラにした。
こんなに広いラゲッジは要らないと思うけど、何かの時に車中泊するならゆっくり出来るよなあと納得してる。
速さはまあまあだし、燃費もB5.5V6よりいいのでガマンガマン。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 08:10:05.07 ID:TJVtGUX30.net
>>449
色々妥協して買った感が凄いなw

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 08:23:26.59 ID:LZYdwDxVa.net
パサートは悪くないが、これの上級グレード買うならA4選ぶのもあり
まぁ1.4Lになるが、パサートより断然華がある

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/28(月) 09:58:44.86 ID:Jt19o5ti9
>>451
その花がないところが良いのだけどなぁ。A4の下級だとかえって見窄らしいし、必死感満載で痛々しいぞ。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 10:21:16.36 ID:UX5fuH+i0.net
パサートとA4ではプラットフォームが違うよね。
エンジン横置きのパサートの方がスペース効率も整備性も良い。
エンジン縦置きのA4は、今やFFでは少数派だが、振動特性に優れていて乗り心地が良いもされる。
価格だけでなく、慎重に試乗して比較してから決めた方が無難。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 10:44:14.29 ID:ua4p7JfF0.net
a4のほうが華はあるが装備はパサート

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 10:46:02.71 ID:J5ogiP6h0.net
シートクーラーが魅力的だよねえ。
なんでアウディには無いんだろ。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 10:56:46.12 ID:5d4bB5K4a.net
仕事でも使うからパサートだね。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 12:46:57.81 ID:RF624d8ZM.net
>>455
Eクラスステーションワゴンの方が広くない?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 12:51:03.61 ID:J5ogiP6h0.net
>>457
Eクラスってなんかおじいさんが乗る車ってイメージ。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 13:02:56.93 ID:iQ73yIxPd.net
大企業の工場入るときVWだと
社員駐車場にも止まっているので抵抗が少ない

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 13:06:10.12 ID:iQ73yIxPd.net
今回のセダンに限ってデザイン的に
パサート>A4
あと
セダンに限ってA4にはトランククローザーがついてない

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 20:10:43.22 ID:KbuLybySa.net
それでもA4買う人は否定しないよ
ホイール真っ黒のまま乗ってる人多いけどね
伊勢丹とかにいるよね
自分はパサートの装備機能コスパで選んでるから、華は別にいいかな、と
ゴルフは道具
四輪は色気
と思う

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 20:51:24.87 ID:A4k0II2jr.net
そりゃ金あるならEクラスが良いだろ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 21:58:36.93 ID:UX5fuH+i0.net
ゴルフバック4つトランクに入る輸入車って、パサートだけだと思う。
メルセデスとかより、何というかギラつかず、さりげないけど良い車って雰囲気もあるので、上司でも同僚でも同乗してもらおうって気になる。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 22:08:50.79 ID:/078MVC/0.net
セダン乗る時点で実用性そんなにもとめてるってわけちゃうしな
とはいえ生魚扱う仕事してて時たま自分で魚運ぶときあるから車内が生臭くなってしゃーないから次はセダンがええわ。

VWはそんなにオラついてる感ないからええよね。 
逆張りガイジであるネット民にダッサ地味旧車っぽいって言われるくらいがちょうといい説。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 23:08:06.45 ID:pQ/PKo8N0.net
現行ワゴンではパサートヴァリアントが世界一かっこいい(外装)!と思ってたんだけどこの前出たVOLVOにあっさり抜かれた。しかもあちらは内装も良い。高いけど。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/28(月) 23:09:04.47 ID:8OTJXnLN0.net
V90か、あれはちょっと格が違うよねえ、高いし。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 04:43:55.32 ID:Txjm0YV7d.net
ドイツでの位置もビジネスカー用途が多いしデザインはスタイリッシュであるが 地味にしている

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/29(火) 06:16:38.62 ID:HYND2W8Gq
最近気づいたのだがキーボタンの長押しでウインドウの開閉が効かなくなっている。
原因として何が考えられる?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 08:48:20.07 ID:685C+ssO0.net
パサート以後VWデザインが飛躍的にかっこよくなった
 今度のT-ROC Q2超えてる

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 14:15:21.40 ID:aptDARkI0NIKU.net
T-ROC
カッコいいね。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 15:23:19.36 ID:JGcPVuId0NIKU.net
>>469
言えてる。値段も上がっちゃったけど。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 16:19:15.98 ID:3E+nGlkT0NIKU.net
>>469
全てワルテル・デ・シルヴァの手腕のおかげ。
次からどんどん改悪されるから安心してくれ。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 16:30:13.80 ID:JGcPVuId0NIKU.net
パサートのデザイナーってダニエル・シャルフェヴェアトって人でしょ。
シルヴァもかかわってるだろうけどこれからの基軸としては
変わらないと思うけどな。
そもそもこんなに直線なのはシルヴァっぽくないし。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 17:46:40.58 ID:XXX/1+jB0NIKU.net
>>464
セダンのトランクは冷房効かないけど大丈夫か?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 18:50:26.21 ID:DQu5Vd7X0NIKU.net
逆に冬は暖房効かないので鮮魚でもOKだ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 20:54:10.38 ID:zAfCdlKh0NIKU.net
>>445
発泡スチロールに氷か塩水入れて魚やら入れて蓋するからへーきへーき

あれよね、中身もそうだけど発泡がゲキクサなのよね

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 21:24:56.35 ID:bb1u6mBD0NIKU.net
アルテオンの日本上陸が楽しみだ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/29(火) 23:07:23.91 ID:AbXdmJfX0NIKU.net
>>477
アルテオンスレの作成をどうぞ。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/30(水) 06:57:06.91 ID:RYNCFjQHr.net
>>477
カムリに似てるやつ?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/30(水) 10:00:52.01 ID:uwDjRvzrd.net
特別仕様車出たね。
今のパサートと変えてほしい。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/30(水) 12:57:57.50 ID:44FI5tXgd.net
>>479
お前幾何赤点だっただろう
立体把握が苦手だろうな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/30(水) 14:08:50.15 ID:DMJOYy2Q0.net
もうカムリネタは止めようよ。
カムリの話をしたいなら、カムリスレへ行けば良いよ。
ここはパサスレなんだし。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/30(水) 16:29:16.92 ID:JqjGfuqt0.net
エレガンスライン テックエディション発売

色々つけてもヘッドライトは安物なんだよねえ。
こんなとこケチらなくて良いだろうに。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/30(水) 16:47:43.83 ID:JNkk9yfgs
>>483
DLA付だからHLと同じやつがついているはずだぞ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/30(水) 17:10:36.80 ID:o9bfrhIpa.net
>>483
ハイラインと同じ。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/30(水) 17:28:16.58 ID:K6z2PaNEd.net
ガンメタ カッコエー

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/30(水) 18:24:41.25 ID:F03WjbWg0.net
>>485
一緒になったけど値段も高いねw

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/31(木) 18:24:23.72 ID:GbAeRhu+0.net
ルームミラーから後続のパサートを見ると迫力あるね。
デイライトのコーディングしてるから余計そう見えるのかもしれないが。
嫁車がパサバリだけど、まさか女性が運転してるとは思えない威圧感。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/31(木) 18:59:02.60 ID:i+Y842II0.net
威圧感なしのひょうひょうとした先代のマスクが好き

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/31(木) 20:54:35.41 ID:RQuy4eWW0.net
B8も悪くないがB6のが好き
B7はヒラメだからなぁ…

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/31(木) 21:46:26.17 ID:MSytu46/d.net
b5 バウハウス 丸いルーフ
b6 b7 オーバーハング長い
b8 低いルーフ 短いオーバーハング

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/01(金) 03:59:30.03 ID:xMWe0ZXo0.net
セダンはB5のデザインが好き。
故障多発してなければまだまだ乗っていたかった。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/01(金) 08:39:10.72 ID:8OEOsnN1a.net
>>488
感じ方は人それぞれだが、俺は威圧感は全然感じないな
シュッとした綺麗な顔だと思う

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 15:12:43.38 ID:L0yIM44lk
>>493
まあ、感じ方は人それぞれだよな。
俺も、外観はシンプルで精悍な顔だと思っていたが、
前車のルームミラー越しに見ると、また見え方が違って面白い。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/01(金) 15:42:41.77 ID:SoX9J2hcr.net
デイライト点けてますか?日本で意味あるのかな?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 17:47:49.95 ID:FbRVUpzJg
>>495
意味不明。日本とか関係あるのか?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/01(金) 19:28:51.06 ID:lkQcC47A0.net
>>495
んーん 俺は曇りの時のみ デイライト

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/01(金) 20:22:11.95 ID:nnUX/sOuM.net
>>495
DRL?なら点けてるよ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/01(金) 21:48:48.36 ID:3Jtv4HrFM.net
初回と2回目の車検費用を大体で教えてください

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/01(金) 23:29:28.83 ID:SoX9J2hcr.net
曇りの日はオートライトも点灯するし、DRLの意味がわからない

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 00:02:33.73 ID:upEcoc9Wd.net
>>495トヨタ 日産もデイライト点いてるから意味あるでしょ 東京じゃ狭い路地の出会い頭事故の減少に効果あり

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 00:05:12.86 ID:upEcoc9Wd.net
田舎かっぺい日本ではデイライトが違反だと言いふらかしているが専用灯具であれば違法ではないよ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 00:06:43.60 ID:upEcoc9Wd.net
>>495
お前何処の村だ?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 00:10:07.16 ID:5FMf7FE50.net
>>499
初回20万、2回目30万
ディーゼルゲートの損失をカバーするためだ、諦めろ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 00:42:03.16 ID:tt+Nvc8Gr.net
>>501
トヨタ、日産はファッションライトだろお前

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 06:19:56.85 ID:HM8hWWBQ0.net
>>499
スバルレガシーとほぼ同じ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 16:35:13.45 ID:TD2Ouw/H0.net
GTE乗りだけどDRL付いてないよ、
みんなコーディングしてんの

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 17:12:01.04 ID:tt+Nvc8Gr.net
>>507
コーディングしてる。デイライトって自己満足のみだろ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 17:38:37.53 ID:T1MZ8AgX0.net
一応安全のためのものだからw
かっこ良いからってやってても
安全に貢献してれば自己満足とは言わない。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 18:02:45.44 ID:Lx86OMgjd.net
しょんべん臭い若い奴はデイライトはファションていうが
還暦を過ぎたジジイには視認性を高める有効手段

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 18:04:41.40 ID:Lx86OMgjd.net
若者は目立つことしか考えない愚か者 自分もそうだったが

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 18:38:01.80 ID:u7iJ4/lp0.net
理由はなんでも良いじゃん
ただ、光量を3割程度落とせたらな〜
EU域では皆ギラギラさせてんのか?
蛍光色を嫌う人たちの趣味でないような

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 18:40:58.88 ID:tt+Nvc8Gr.net
>>512
光量もコーディングでおとせるよ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/02(土) 18:46:07.77 ID:u7iJ4/lp0.net
>>513
ごめん 書き方中途半端だった
Auto位置でとか停車時OFFも出来るみたいだね
業者でなくカートリッジタイプのコーディングで出来ればと

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/03(日) 00:04:19.95 ID:ffZ7vZJ80.net
>>514
コーディングぐらい簡単なんだから、自分でやりなよ。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/03(日) 07:01:01.43 ID:Tv/bFkBgd.net
コードが公開されてるわけではない あくまで推測 レーンキープの調整もコーディングで行われる 素人は危険

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/03(日) 07:02:56.89 ID:700LKZhP0.net
>>514
カートリッジタイプって言えばそうかも
https://obdeleven.com/en/
最近のアップデートでDRLも一発コーディング項目に
追加になって簡単になった。
光量調整までするには、ロングコードはしらせないとならないけど
それでもVCDSにくらべたらかなり簡単。
\6,000そこそこでTVキャンセルまでできるし。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/03(日) 09:16:12.35 ID:ScZxNKF10.net
>>517
日本での使用は難易度が上がってるようだけどね
http://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/2273615/4402350/note.aspx

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/03(日) 10:16:45.16 ID:3+nqa9E7d.net
デイライト禁止 1700以上車幅禁止を叫ぶ奴は同じ類い 島国根性丸出し

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/03(日) 14:56:29.67 ID:cHxYl1YXp.net
取り扱い説明書が厚くてグローブボックスに収まらないね
ウエブでも見られるようだから家においとくか

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/03(日) 16:50:04.98 ID:700LKZhP0.net
>>518
野良のapkファイル拾い食いした方が簡単そう。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/03(日) 23:11:21.36 ID:Y7XL5TSg0.net
アイドルのライブ会場に居る中年小太りも等しくキモいですよ〜!鬼さん見てる〜?

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/03(日) 23:20:19.44 ID:60Vono+Ep.net
MY16 Discover pro…どうにもエラーがおさまらずアップデートしてもらいました。
バックモニターを起動するまで動画&TVが見られない副作用はありますが、走行中のブラックアウトやら再起動繰り返しからは解放されそうです。
1年点検で強めの要望を出し見切り発射のような施工でしたが、私の環境では以来ひと月2000キロエラーは無くなりました。
お悩みの方ディーラーに相談されるべし

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/04(月) 08:15:04.95 ID:DsBpcDA2M.net
>>523
こないだブラックアウトでディーラー入院した。メーカーに不具合の報告も来ているらしいが、対応策がまだないので様子見、と言われた

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 09:57:20.72 ID:v5M2yh4Mr
DでDiscover proのアップデートが間もなくある言われて数か月...
未だにアップデートないなぁ〜
現在ベータ版が出ているらしいが
正式版じゃないからもうちょっと待つか...

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/04(月) 11:31:34.27 ID:EXuL2webr.net
普通のアナログメーターがいいな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/04(月) 12:42:44.42 ID:mJO1rmtz0.net
>>504
購入の参考にされるのかな?
初回10万円、2回目12万円
デラではなく街の車屋さん。
デラじゃないと出来ない作業もそこそこあるようで、結局は後からデラでやって
もらう必要ありますが、とりあえずの車検通し金額だけなら凄く安い。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/04(月) 20:24:24.20 ID:PbTSC5Gw0.net
>>527
D以外で車検受けても保証効くの?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/04(月) 22:01:56.66 ID:HUomK0Pl0.net
ウォルフィサポート入ったほうが安くない?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/05(火) 07:27:50.70 ID:swqUI0xN0.net
>>527
町の車屋に出すってユーザー車検に毛がはえたレベルだよ。
あり得ない。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/05(火) 09:01:14.08 ID:m8rJg8+Xa.net
amazon車検でどうぞw

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/05(火) 13:00:30.50 ID:0vSJ0bUD0.net
新車保障は3年切れなので、デラに出すださないは問題ありませんよ。
保障切れても、部位と症状と距離や期間で色々してくれる。
デラの担当者がどれだけ詳しくて親切かどうかなんだと思いました。
お値段も決まってないという事がありました。人によって値段違うw

デラの車検も街の車検も内容は変わりませんよ。なんなら街の方が親切かと。
ただ、街では出来ない作業があるので、ボチボチやってかないといけないです。
プラグ交換とか特殊工具がいるんですって。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/05(火) 16:20:48.00 ID:2fZ3QFVWM.net
そもそも町の車屋が、テック持ってないのでは?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/05(火) 16:22:20.62 ID:3ZsvcomV0.net
うちのモータースはコンピューターチェックだけ
外車のディーラーに持ってくわ。
コンピューターかけるの5000円とかだもんな。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 23:03:00.59 ID:WskLwaZ+L
b7HLに乗ってるんだけど、そろそろタイヤがヤバくなってきてます。
で、純正タイヤのコンチスポコン5を個人輸入するか
ミシュランのパイロットスポーツ4にするか悩んでます。
B8に乗ってる人も含めて、タイヤは何を履いてますか?
また、そのタイヤのおすすめ具合はいかがですか?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 11:58:21.49 ID:ecGtnFdLM.net
いつまで経ってもオールトラックが出ない。
いい加減2,0かGTEにしちゃいたくなってきた

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 12:19:18.07 ID:VoHpXm9C0.net
SUVを売る為やaudiのオールロードと被るからオルトラは販売しない方針とか?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 12:43:26.11 ID:mcyKKOuma.net
本国もオールトラックはディーゼルしか無いみたいだから認可待ちでしょ。
セールスいわく来年の第一四半期くらいじゃないか、と。
ツインターボのディーゼル来ないかなあ。メッチャ速いみたいだし。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 13:31:40.66 ID:ecGtnFdLM.net
来春かー。
ここまで待ったからもう少し待ってみるかな。
でも、4月が車検だからそれまでに出て欲しい

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 18:06:45.82 ID:SCkizN360.net
この期に及んでディーゼル持ち込めるわけないじゃん…

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 18:31:07.93 ID:xebarapk0.net
来年の春に出るよ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 20:14:25.12 ID:Np3YhzA6M.net
その前にパサートRが出るんだな。audiの2.5を積んで350ps程度の4M仕様らしい。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 20:26:45.34 ID:6Jhn6i3pa.net
350馬力のハルデックスとか笑えるな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 20:30:28.35 ID:uOICWA1h0.net
アウディの2.5Lなんてあったっけ?
S4用の3Lが350くらいだけど。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 20:38:03.95 ID:SUcKuarf0.net
因みにDSGは新開発の10速湿式タイプをテスト中だけど、適合に難航中。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 21:08:59.25 ID:DOiL+jz90.net
>>542
その情報聞いた事がないので調べたいんですけどソースとか教えて。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 22:02:17.73 ID:IMwl1YqyM.net
>>544
RS3の5気筒2.5lでしょ。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 22:04:59.13 ID:uOICWA1h0.net
>>547
RS3か、あれのデチューン版ってことか。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 22:09:00.82 ID:M7QMUC8m0.net
>>540
買う人間いたらそうとうへそ曲がりというか、変わりもんだな。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 22:11:11.26 ID:nCiH3WyQ0.net
2.5Lなんぞいくらでも使ってるぞ
TTでもA5でも

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 22:20:51.42 ID:SCkizN360.net
>>549
日本でパサートに手を出す奴がへそ曲がりの変り者じゃない訳ないだろ!
というか本当にディーゼル持ってこれるなら、まずゴルフで先に導入するに決まってる

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 22:30:10.06 ID:0YqgEHJW0.net
オールトラックのパワーはB7か今のRので良いけど、現行セダンのデザインでAWDをだして欲しい。
(当地札幌)

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 22:43:49.22 ID:SUcKuarf0.net
>>546
ソースは言えない。関係社外秘ってヤツ。ただし関連情報としてティグアンRの情報は
一般に出回っているよね。あれこそダミー情報なんだけどね。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/07(木) 22:54:10.25 ID:1cJm2peH0.net
走り求めるならゴルフにしろって路線やめたんか?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/08(金) 07:57:14.47 ID:MKbAejHQM.net
>>551
規制が厳しすぎるという米国基準をクリアしたインチキがバレて、謎の格安対策でリコールしましたってエンジンが来るんだろ?
大丈夫なんかね?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/08(金) 08:02:15.20 ID:jDhrqUDZM.net
これから来ると言われてるディーゼルのエンジンは不正のとは別物でしょ?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/08(金) 12:35:33.80 ID:vO5m1evn0.net
不正エンジンの方がパワーあって利用者にはお得なのにな。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/08(金) 16:12:04.30 ID:Gf+DsTfUM.net
「軽油で走る車」と日本人にとっては何かと印象の悪いエンジンを、ただでさえ高いゴルフなんかに載せたって誰も買いやしねーよ。ドイツ車は高貴な乗り物なのでイメージ的に無理。
パサートかそれ以上の大型車両ならMAZDAの対抗馬で日本発売はあると思うけどね。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/08(金) 17:57:09.10 ID:vGxCvvvI0.net
なにがお得なのかまったくわからん

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/08(金) 18:42:57.21 ID:tWDJl4lx0.net
>>553
それてアメリカ版パサートの事?
どっかのサイトで紹介してたけど、ごめん、どこだか忘れた。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/09(土) 11:42:43.94 ID:lAYXusCDM0909.net
それなら見たことあるね。
でも、そしたら社外秘なんて言わないでしょ。
もっときっとすごい情報を持っていると思われる。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/09(土) 18:05:45.92 ID:HVfFxSMJd0909.net
僕はどうしても農業用免税軽油でパサートに乗りたいんだい!
家のホームタンクから人目を忍んで給油するんだい!

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/10(日) 11:24:08.18 ID:x4R+2ohG0.net
今更ディーゼル来てもな、高回転スカスカだし、低回転トルクもガソリンで十分なくらい出てるし
環境考えるのだったら、今からはGTEで良いんじゃね?自分はガソリンで十分だけど

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/10(日) 12:05:47.11 ID:xSmRvvTV0.net
燃費がいいディーゼルで年間2万キロ乗って10年使えば100万ぐらいカバーできるぞ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/10(日) 12:18:31.04 ID:5OBP7z5N0.net
数日前、シトロエン・プジョーグループにディーゼル不正の罰金が何千億になるかもってニュースを読んだ。
パサートのディーゼルを待ってたけどこうもディーゼルに対する悪い流れを見ると手が出せない。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/10(日) 22:04:41.19 ID:ZgZU0i5D0.net
>>564
オイル代が高いとか聞いたが?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/10(日) 22:11:17.54 ID:lE5TJ37B0.net
BOSCH がダメでマツダに頑張ってもらいたい
B8ユーザーですけどね〜

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/10(日) 22:46:52.57 ID:KU7GcpR5r.net
新しいエレガンスラインのホイールいいな

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/11(月) 06:37:45.11 ID:aG5WS02Id.net
ディーゼルはもう輸入しないでしょう メルセデス プジョーの偽装もばれたし

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/11(月) 06:55:26.97 ID:1r029yPZ0.net
ワーゲンはまともにディーゼル売って無いけど、メルセデスとBMWは、ミツビシみたいに個人補償とか補助金?減税?返金とかしなくていいの?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 09:44:01.71 ID:XUfxLRiZT
欧州では今後EVにシフトしていくだろうし
ディーゼルはもういんじゃね〜〜

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/11(月) 12:04:33.24 ID:Dxgzbpqj0.net
ボルボは、ディーゼルの方が売れてるんだよな。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/11(月) 19:00:20.87 ID:FAH0kXfk0.net
ディーゼルは春に入るってば

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/11(月) 20:34:23.37 ID:AR56aZZm0.net
今更必要かってはなし。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/11(月) 21:13:54.68 ID:Dxgzbpqj0.net
>>574
>>572
>>573

576 :ラリホー :2017/09/11(月) 22:15:28.20 ID:PQFcenGu0.net
ディーゼル情報。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/325353/blog/40043260/

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/11(月) 22:26:31.85 ID:AR56aZZm0.net
この前ディーラーの営業さんが言ってたオルトラの前にディーゼル導入は本当だったか。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/14(木) 21:23:37.59 ID:1AqRhBwIa.net
不正ディーゼルか

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/15(金) 08:30:49.39 ID:JjqXMErd0.net
システムが違いまっせ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/15(金) 18:12:57.19 ID:G0LRuYz+a.net
B8のナビはますます調子悪くなってきた。
毎朝出勤時に画面がたまにしかうつらないので再起動が日課になっている始末

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/15(金) 18:27:10.16 ID:l8P97I/ip.net
>>580
ヒエーめっちゃ嫌だ。。方向音痴にはツライ!

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/16(土) 03:22:18.44 ID:g1g7qk//0.net
2年乗ってコーディングもしてるけど特に問題ないナビ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/16(土) 08:14:42.96 ID:xtMD4yRT0.net
>>582
コーディングはしてないけど同じく2年乗って特に問題無いナビに同意
でもこないだMY2017のナビ触ったらわけわからんくなってたw

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/16(土) 21:40:14.80 ID:1aH4l+KQ0.net
>>582
羨ましい
メーカーには報告が寄せられているらしいが、対応策がまだないので治せないということらしい

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/16(土) 21:57:16.60 ID:OMaidPxBd.net
MY2015だがDISPROのUPDATE中止になった

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/16(土) 22:16:21.09 ID:1aH4l+KQ0.net
>>585
どういうこと?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 07:36:57.46 ID:bOa6mile0.net
>>586
7月にあるってディーラーに言われたがテレビが映らなくなったり色々不都合が出て このままお使いくださいだって

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 08:26:20.08 ID:tiu0yLlL0.net
>>584
直せないなら交換しろ。
って話しじゃね?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 09:06:57.88 ID:ymWn9nor0.net
ファームウェアのアプデだろ?
アプデでトラぶると面倒だし不具合無いならそのまま使えってことだろ
iOSじゃあるまいしそりゃそうだわな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 22:26:07.71 ID:JA2LmtFs0.net
B8のウインカのシーケンシャル化コーディングできたけど、Rrはオリジナルのままの方がいいね。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 09:58:18.76 ID:YInXocr/r.net
>>590
前?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 09:59:03.60 ID:YInXocr/r.net
標識表示ならんのか?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 19:50:16.40 ID:qSI4G7860.net
>>587
アップデートしちまったよ
完全に症状悪化したよ、、、、

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 20:26:49.12 ID:1bvO1iNH0.net
もつ売却でいいだろ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 22:46:30.17 ID:57Vs5wYx0.net
>>590
是非くわしく教えてください

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 10:14:55.98 ID:rd/qMgem6
>>590
三味線じゃね〜
コーディングじゃ出来ないだろ…

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 12:23:35.37 ID:DlQaROKp0.net
B7
夏の朝、クーラーつけて始動したら、エンジンがブルブルしだしたことが
何度かありました。

信号待ちからスタートする時にエンジンストールも何度か。
なぜかわからない。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 19:27:07.34 ID:/zdk15uBM.net
>>597
はい。エアフローのセンサー不良ですね。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 21:14:38.38 ID:gVE6Xwt50.net
>>597
こちらのB7はエンジンかけてしばらく1000rpmくらいをキープして30秒後くらいに600rpmにおちつく。A/CはOFFで。
最初の1000rpmで回ってるときは少し振動があるね。

ストールする症状はアイストからの復帰のときでは?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 23:46:27.95 ID:jkz2mPVoa.net
95年式B4バリアントGLですが、走行中フロント右側からゴーって音がするように・・・。
ハブベアリングとかそっち系ですかね?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 23:58:29.03 ID:nVk+ttIK0.net
ドライブシャフトブーツの破れによるオイル切れ。
ブレーキパッドの異常摩耗。
タイロッドエンドの劣化。

あと、詳しい人お願い。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 07:17:47.16 ID:xyOunP3i0.net
エスパーじゃないんだからさっさとディーラーか整備工場持ってけとしか。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 07:27:51.29 ID:1jxfO+L80.net
最近B8のグレードいいやつの中古がやたらと出回ってきたがそういうことか・・・

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 08:20:43.70 ID:B5P+aiTY0.net
>>600
走行距離何万`?

ホイルにグリスが付着してたらドライブシャフトブーツの破れ
おそらくハブベアリングだろうね

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 11:10:29.17 ID:VD7dheNP0.net
だんだん壊れるのに慣れてきました。
「ハイハイ、次そこね」となってきました。
ほんと国産は丈夫なんですね。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 11:22:01.54 ID:N/v2CD2nr.net
>>605
b8はいLINEの俺も

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 12:58:25.89 ID:qh8UOK9ID.net
オルトラそろそろくるよ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 14:42:01.83 ID:o2go5BglM.net
オルトラは来春みたいだね

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 16:54:21.35 ID:KSsaqYwd0.net
TDIなのか、TSIなのか

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 20:58:19.12 ID:VGGj8uXO0.net
俺 B8HL 快調
そお言えば「パキパキ星人」出没してないな w

いまだめったにB8と会わない 自分には良いことだっぺ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 21:00:13.92 ID:yMM34l7i0.net
快調とか言ってる人は年式と走行距離を晒すべき。
何の参考にもならん。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 21:08:39.21 ID:VGGj8uXO0.net
めんご たしかに
7ヶ月目 約7000k

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 21:20:00.15 ID:N/v2CD2nr.net
>>612
走ってな〜いw そんな乗らないボロ車に金使うってアホやなww

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 21:45:16.40 ID:PFG6pXy/0.net
パサートってボロくないだろ。デザインも前衛的だし良い車だよ。近所にいる2.0毎日見るが良いよ。まぁ俺はゴルフだけどね。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 21:54:17.76 ID:Nj5gl3pg0.net
オレのB8は1年半で2万キロちょっと、エンジンもDSGも快調
トラブルはごくまれにdiscover proが真っ黒になることぐらいか
本音はもうちょっとパワー欲しいが燃費15km/hなので我慢している

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 22:01:20.40 ID:OAZinh3p0.net
2012B7を8.5万キロ
ABSセンサーが二箇所壊れた以外は快調

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 22:10:33.91 ID:yOwz9h850.net
走行距離7000kmで快調っていうのは当然やね。
でも情報ありがと。

そういえばB7のヘッドライトは2年くらいで細かいヒビが内側から出はじめて、3年経つ前に交換してもらったが、B8ではこの症状は直ってるんかな?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 22:20:50.38 ID:4AjWZT9j0.net
>>617
ヘッドライトの内側からヒビって、アクリルカバーの事?
それともレンズですか?
B7オルトラなので気になります。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 22:26:25.99 ID:yOwz9h850.net
>>618
カバーのほうね。
片側がひどくて無償で交換したが、最近はもう片方がダメになってきてる。外側まで劣化が進行してるようで、外側表面がザラザラになってきていて萎える。
有料で交換すると10〜15万くらいかね。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 22:29:22.19 ID:FUP26/gI0.net
俺のB8HL2年2カ月で35000kmだが、マイナトラブルはちょこちょこあるが、
全て無償で直してもらってる。この車にはガソリン代以外はほぼ金をかけていない。
足車にはちょうどいいな。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 23:12:17.84 ID:oOvi8x68M.net
>>614
>>606>>612
お察しw

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 23:13:15.09 ID:oOvi8x68M.net
アンカ間違えた↑
576→577です

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 00:23:40.59 ID:r1nwPl0z0.net
>>619
10万!
今の所無事なので、曇らないことを祈る。
B5.5の時はクリアにするカー用品を使ったのに効果無かったので今度ディーラーに聞いてみるかな。
予防法、メンテナンス用品とか有りそうだし。(バカ高いんだろうな)

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 01:13:19.54 ID:RA7by4KF0.net
>>623
ちなみに私の場合青空駐車です。
B7のりつぶそうと思うので、次の車検くらいにもう片方のヘッドライトユニット交換しようかな。

あとはショートストロークサスとショート用ダンパーも考え中。
ノーマルは乗り心地はいいんだが揺れの収まりがイマイチなのよね。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 01:56:34.51 ID:r1nwPl0z0.net
うちはカーポートなんでギリギリセーフかな?
ライト全部じゃなくカバーだけで交換出来るんじゃないかなあ。
今度ディーラーに確認しょう。

オルトラはリアの足が堅くて年寄り乗せる時は気を使う。タイヤが減ってきたのも有るんだと思うけど、まだ3万キロ程度なのてもう少しこなれるかもと淡い期待寄せてる。
それよりドアロック連動ミラー格納の製品がでてるので、それを狙っています。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 09:30:47.06 ID:vcNBJo0pp.net
b8 1年 ナビが一度フリーズ。前方アラートにより突然の急ブレーキが一度。そんなもんかな。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 12:24:36.23 ID:9XFmcKrr0.net
>>599
そうです。アイストからの復帰時です。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 15:17:42.33 ID:RA7by4KF0.net
>>627
乗りはじめはアイスト使ってたんだけど、いままでで5回前後アイストからの復帰に失敗して怖い経験をしたのよね。寺に言っても、「エラーの履歴は残ってませんね」という回答のみなので、最近はずっとOFFで乗ってるよ。
目先の燃費にとらわれないほうが良い。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 18:30:12.79 ID:XXfarQPMM.net
>>628
まあ、このへんの放置具合は国産ディーラーとは違うわな。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 18:33:38.14 ID:nivlR4UJM.net
6万キロ以上アイスト使ってるが、ストールなんて一度もないぞ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 18:45:13.09 ID:hcUp7euQ0.net
オレもゴルフとパサートで3年間、アイストでエンジンが掛からないことは一度もない

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 19:13:26.44 ID:XXfarQPMM.net
>>631
それが普通です
そして普通でない個体に当たったオーナーが理解もされず修理もされず一人苦しむのです。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 20:18:36.02 ID:rg2sIcnrd.net
まあ、謎の故障はワーゲンだから仕方ないよね。ウチのゴルフ7もたまにタコメータの表示が半分の回転数になる病気がある。実用上問題ないのでほったらかしだが。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 20:44:41.05 ID:RA7by4KF0.net
>>632
ハズレ個体ってことであきらめます。
エンジンストップさせたときのシリンダーの位置が悪いのかなんなのか。スパークプラグ替えても発生するのでなんとも。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 20:54:24.52 ID:rejVJJWu0.net
アイストはさっさとデコードでOFF オートパーキングも基本OFF

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 07:32:53.62 ID:KrsCHQIKM.net
デコーディングって、例えば素人がバッテリー交換した時にバックアップ処置しなかった場合にはリセットされてしまうんですか?メモリー機能みたいなんがあってリセットされない??

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 13:27:22.99 ID:HFYmN9j/rNIKU.net
顔がインサイトにクリソツ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 13:34:01.58 ID:RsBqiR1DHNIKU.net
たまたま何かで見たボルボのS90がかっこいいと思ったけどリアデザインがパサートに酷似していない?
個人的にセダン系ではパサートのデザインが一番だったけどS90のデザインも同じ水平基調だったりで良い 価格は別として

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 19:57:44.45 ID:pAFeHcZP0NIKU.net
>>636
デイライトを自分でコーディングしたが、バッテリー交換でも設定そのままでしたよ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 17:17:05.71 ID:qgkkFRlPM.net
トラフィックジャムアシストは実用になりますか?渋滞時に楽になるならばのってみたいです

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 18:30:15.11 ID:U+RJKhjkd.net
>>640
渋滞時楽です
ついついスマホいじり
2年も前からあったのに
宣伝しないのは勿体なかった
国産じゃ今やっと採用に

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 20:16:19.52 ID:FVklwVDPr.net
スバルは前からあったで

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 21:18:25.93 ID:BKe+ZQUR0.net
>>641
ありがとうございます、国沢光宏がアウディは白線を見つけるのに時間がかかりすぎ名度と書いていたのでちょっと気になりました。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 09:10:02.42 ID:gTVD7YxTd.net
>>642
スバルは自動ブレーキ
パサートは自動運転レベル2

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 08:49:49.27 ID:JQKVaO3Oa.net
>>643
>国沢光宏がアウディは白線を見つけるのに時間がかかりすぎ
(アウディは雉沢に対してエビカニが足りない)

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/04(水) 13:55:30.72 ID:lFy7i1fE0.net
>>642
スバルだって自国・自社開発じゃないだろ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/04(水) 19:16:26.25 ID:asFECzB30.net
>>642
スバルは今回やっと、レボーグとS4にトラフィックアシストが付いたレベル、それ以外の
車種は、トラフィックアシスト無し、しかも開発は日立、まあ、VWもボッシュあたりがやってそう?
VWのACCは、モード切替ができるのが良いよね、自分の好みの加減速が選べる

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/04(水) 20:01:47.75 ID:ZmE8NUlir.net
>>647
その加減はどうやるんだ?B8のりだが

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 00:24:46.16 ID:L8gxs+mx0.net
>>648
俺もなんのこっちゃと思った

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 01:08:46.85 ID:F5/5DVpi0.net
B8のことは分かりませんが、オルトラは車間距離の設定はACCレバー上のノッチでセット出来ますし、加速についてはMFDでスポーティーとかノーマルとか選べたと思った。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 03:45:37.64 ID:ySxPb2Pm0.net
https://youtu.be/-2lHVOCqB4I

パサートで峠を攻める変わり者

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 05:27:59.78 ID:F5/5DVpi0.net
それ程攻めてる様でも無いけどね。
コーナー途中のギャップでタイヤが少し鳴ってた位で。
シフトダウン時にブリッピング音が聞こえたのでSモードだったんでしょう。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 07:21:47.26 ID:E5mvYkEkM.net
これで攻めてるとかw
ノロマでヘタクソで話にならんな

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 07:34:11.63 ID:LOCirHuFa.net
パサート足ふわふわなのにソコソコ軽快に走るのな

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/06(金) 06:23:51.09 ID:qYH3pjG70.net
>>653
たまに居るよな。こういう幼稚な思考回路ヤツ!

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/06(金) 06:47:41.03 ID:FnMhyjkgr.net
b8だが本当に危ない場面でブレーキアシスト出たことない

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/06(金) 07:26:49.96 ID:usaqscoZM.net
>>655
ヘタクソを指摘されてくやしかったの?www

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/06(金) 09:43:46.22 ID:sKmMBwlua.net
>>656
何に反応したのか分からんとこでビーッと鳴って急制動かけられたことは何度かあるがな。路面のうねりや道端の草、雨に反応してる気がする。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/06(金) 10:35:28.92 ID:10UZ8tlq0.net
>>657
ワーゲン乗ってる時点で車音痴だから仲良くしなさい

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 00:31:07.12 ID:/cOTwbPXM.net
>>657
そうそう。早く宿題やって寝てろ。ちゃんとトイレ行っておけよ!いつもママにおもらしして叱られないようにな。プッ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 05:35:18.06 ID:FbvGVdyB0.net
こんな奴らばっか

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/07(土) 12:15:51.32 ID:rdtSYkWFI
ハイラインの下部モール格好いいけど
フロントバンパーはここで切った方がスマートじゃない?
かなり細かいけど

https://i.imgur.com/xGXfumJ.jpg
https://i.imgur.com/Isrj3Cy.jpg

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 13:32:01.17 ID:AhHtmYO0p.net
>>658
3回くらいある。一度思いっきりブレーキ掛かったけどそれ以降は音のみ。いろいろ不安。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 16:34:30.63 ID:sKzmP4kZr.net
全く危なくないところでしかピーピー鳴らない。やっぱり自動ブレーキはスバルかな

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 18:23:20.78 ID:UYpG41Kpd.net
https://i.imgur.com/aoEG5MO.jpg
皆の環境でこの表示って出たことある?
機能があるのは知っているが一度も出たことがなくて…

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 19:05:58.53 ID:K7UoKfxL0.net
あるよー(笑)
海外旅行の帰国後の成田からの運転とかだと、必ず1時間半後くらいから出る。
疲れてくると雑なアクセルワークになるからかも?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 19:48:02.23 ID:jjc1RTii0.net
B7かな?
B8乗りだけど、B8の場合は日本語で
疲労を検知しました。休憩してください 
てなこと言われる
全く疲れてないのに言われること多々ありw

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 20:31:35.07 ID:+QUy5eGe0.net
自分もB8だけど自分の運転では出たことないよ
友人に高速で運転させたら1時間おきに疲労検知されてたけど
発動の条件はよくわからん

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 11:42:09.30 ID:vkvoZLpNa1010.net
この間、練馬から埼玉の方に走ってたら、後ろのオーナメントに

PASSAT
R

とあったんだが、
これが噂されているゴルフRと同じエンジン積んだやつなのかな

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 11:44:42.17 ID:vkvoZLpNa1010.net
それから、アルテオンのチラシもらってきたが、
ベースグレードが550万、19インチタイヤとか他に豪華装備付いたバージョンが600万
来月から試乗できる

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 20:05:28.77 ID:Bja9dLlEr1010.net
>>670
貧乏の俺には高過ぎる

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 21:28:04.42 ID:7GGkUiu/01010.net
同じく貧乏な自分は認定中古車+延長保証で精一杯。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 22:07:38.70 ID:0PEqkvq+a.net
>>669
川越街道はよくテスト車が走ってるので、また会えるかもね

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 07:00:41.25 ID:cMutTQrG0.net
先月アウトシュタット行ったときアルテオンの実車見たけど
内装はB8と何ら変わりないのね。ナビ画面がでかいぐらい。
エクステリアはやっぱかっこよかったけど。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 09:11:50.22 ID:3M6VVo8va.net
パサートのディーゼルが国交省の認可降りたよ
これから販売や保守関係の準備始めて12月発表、デリバリーは年明けかな?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 09:13:01.11 ID:3M6VVo8va.net
>>674
セダンぽいけど、リアゲートがハッチみたく開くのは良いと思った

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 12:38:33.74 ID:9lMpJuD3u
要するに audi A5のVWねぇ〜

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 13:40:36.01 ID:9lMpJuD3u
>>670
エンジンのラインアップおせ〜て〜

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 14:25:13.89 ID:Za1zyKLxa.net
【東京モーターショー2017】VWジャパン、ディーゼル車を参考出品して来年初めに国内市場投入

https://s.response.jp/article/2017/10/11/300908.html

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 16:18:43.38 ID:EC7/xTQkM.net
オルトラもはやくー

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 16:58:30.89 ID:lBQDOKHv0.net
>>679
もう偽装ほんとに止めたの?
去年もこんなイカサマがバレてるけど

http://m.sponichi.co.jp/society/news/2017/07/01/kiji/20170701s00042000105000c.html
VWが販売台数80万台をお得意の偽装

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 17:10:25.40 ID:OIa7878+a.net
同じエンジン積んでるティグアンも申請してると聞いてるし、
来年のラインナップは楽しみだなあ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 17:47:50.71 ID:v9Xa1b8Wa.net
>>680
凄い速いの(ディーゼルビターボ)来てほしいねえ。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 19:08:58.05 ID:Ew48prrEd.net
今時期ディーゼル?
EV PHVの時代なのに
もう終わったエンジン仕様やな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 20:36:52.19 ID:LKcIGR8p0.net
オールトラックおいくら万円。
やっぱり600万オーバー?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 20:48:17.28 ID:FuX+87ZiM.net
>>681
ゴルフスレでイカサマ(自演)がバレたと思ったらこんなトコにいやがったかw

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 21:52:50.52 ID:IhQiOI2Yr.net
貧乏人だからVW乗ってるのに最近は高すぎや

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 22:15:00.80 ID:D/Q6rLTg0.net
>>648
知らないのか?取説読んでみた方が良いぞ。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 22:18:33.51 ID:D/Q6rLTg0.net
欧州が一気にGTEに流れそうで、余剰になったディーゼル持ってきましたって感じで
嫌だな。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 04:40:00.52 ID:eCwl7Ajd0.net
今頃からディーゼル車を『新発売』なんて、経営戦略として最悪手としか思えん。
ディーゼルどころか、ガソリンエンジンさえも20xx年には販売停止しますなんて
宣言しているメーカーも出て来るご時世に。
売れば当然エンジンのメンテナンス作業もあり、メカニックのトレーニングも
必要になってくる。 カタログも部品在庫もあり必然的にコスト増となる。
本気になって売るディーラーがあるとは思えん。
営業マンにパサートで現物給与なんっちゃって

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 05:37:49.47 ID:5bs/rlQw0.net
まあ、乗ってみたら、アリかなって思うんじゃないかな
2.0tdiがインポートされるらしいけど、ヨーロッパで乗った時はデカいトルク感に、パサートの性格に合ってるなと思いましたよ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 06:56:01.69 ID:Kxvr0u9h0.net
そもそもディーゼルは、ヨーロッパでは主流なのにな。
頭アメリカン?

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 07:23:04.74 ID:zspWQXl2d.net
>>692
お前大丈夫か?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 08:46:42.68 ID:Ajqv8CJLa.net
オールトラックTDI
https://youtu.be/k667JmmS_eY

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 09:55:47.16 ID:0zftOP/xr.net
ディーゼルなんて日本では見下されてるけどな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 11:33:12.82 ID:sbi12v0b0.net
>>693
あんた「検索」って言葉知ってるか?
もしかして検索出来るブラウザーとかアプリを持ってないか使えないのかな。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 11:40:26.67 ID:UOB0/l3k0.net
>>696
あんた、ヨーロッパの情勢してるの?
もしかして検索出来るブラウザーとかアプリを持ってないか使えないのかな

ヨーロッパ、電気自動車普及に向け、ディーゼル車を本気で廃止へ

ヨーロッパ各国は、電気自動車普及に向け、ディーゼル車を本気で廃止しようと規制を強化する。
通行料金の大幅な値上げや排出ガス試験の不正に対する巨額の罰金により、
大気環境は改善され、二酸化炭素排出量の削減効果もある。



https://www.technologyreview.jp/s/36209/europe-is-dead-serious-about-killing-off-diesel-cars/

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 11:50:15.78 ID:sbi12v0b0.net
>>697
そんな何時来るか分からない話?
全ての車両がEVになるのにどれだけのインフラ整備が必要になるか考えただけで分かりそうなもの。
ボルボや他のメーカーにしたって、「全ての車両」では無く「全ての車種」にEVを設定すると言ってるだけでしょう。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 12:26:14.39 ID:sbi12v0b0.net
現状認識としてヨーロッパではディーゼル車も多いということ。
日本でもトラック等業務用車両はディーゼル車が多い。

今後ディーゼル・ガソリン車排除という舵取りは世界中での趨勢として間違ってはいない。

ただ、その道のりは非常に険しいし20〜30年スパンでの事。

と言うことです。
別にEV化への流れを否定する気も、化石燃料へ肩を保つ気も有りません。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 12:51:32.50 ID:Kxvr0u9h0.net
>>693 >>697
あんたらは、うわべだけの情報しかみないで語ってしまう枝野みたいな中核派ですか?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 13:26:46.05 ID:UOB0/l3k0.net
>>700
情弱派の方ですか?
9月7日の夕刊で日経が「スバル、ディーゼル撤退」と報じたのに次いで、きょうの各紙も取り上げている。
それによると、スバルは日本国内でディーゼル車を販売していないが、
海外ではスポーツ用多目的車(SUV)の『フォレスター』や『アウトバック』にディーゼル車を設定。

現在、欧州と豪州で販売しているが、2020年度をめどに販売を打ち切るほか、
次期モデルについても開発を中止するという。撤退の背景には、ガソリン車の燃費性能改善
や電気自動車(EV)の開発に経営資源を集中するためとみられる。

さらに、ホンダも欧州でディーセルのSUV車の製造・販売を止めると、きょうの日経が報じている
。三菱自動車も今秋にも発売するSUV『エクリプス・クロス』のディーゼル車の国内販売を延期
するとの一部報道も伝えられている。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 14:18:20.47 ID:38ehl/5Ra.net
スバルが撤退したからなんなんた?
商用車までEVになるわけでもないし、内燃機関はまだしばらく残るよ
その中で良いエンジンだったら買う。それだけだ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 14:20:19.65 ID:92xC6JQad.net
パサートTDI待ちに待った真打ち登場 
ベスト オブ ディーゼル

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 16:17:55.75 ID:wnnXBC9hd.net
しかしオルトラは日本導入せずという斜め上展開だったりしたら…

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 16:35:53.82 ID:kKM0Au9fd.net
選択肢増えるんだからええやん
ガソリン、ディーゼル、PHVがある車なんて中々ないし

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 16:36:53.66 ID:45/HowLDd.net
今時期ディーゼル買うの、
負け組やろ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 17:53:08.97 ID:7jYETIMNa.net
>>704
オルトラも出すって言ってた

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 18:29:25.82 ID:6Dl3rEgR0.net
どうなんだろ2LディーゼルでR-LINEとオルトラかな

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 19:05:15.69 ID:92xC6JQad.net
しかしVWディーゼルの不祥事で3兆円使ってもびくともせず
東芝なんか たかが6000億で
メモリー手放す羽目に
 ポリシェ家の資産は10兆円以上 余裕で払えた 欧米の金持ちはスクールが違う

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 20:45:12.21 ID:0zftOP/xr.net
日本にディーゼルいらね

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 21:06:41.89 ID:wCgt56cma.net
しっかし、阿保が多いね笑

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 06:09:51.69 ID:QcSMlpbKd.net
今日のモーニングサテライトニュースで、フランス2024までにディーゼル廃止との事

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 07:38:44.00 ID:UecQGFWu0.net
>>709
日本企業が内部留保たくさん抱えてると叩かれるからのう

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 09:04:41.04 ID:gryDVKMp0.net
車を20年乗る人はデーゼルやめればいいんじゃないの?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 09:48:10.45 ID:/Ny70un6M.net
ガソリン並に充電早くならないとEV普及する気がしない

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 10:28:35.59 ID:8I3e1gWMM.net
上っ面だけの情弱者ばかりで面白いこと

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 11:21:42.74 ID:MtUYpw7YM.net
>>715
結局、何かしら発電装置を内蔵せざる得ないか、スタンドでバッテリー交換方式になるんかなと思う

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 12:27:39.28 ID:bTShDVY2a.net
アルテオンの見積もりもらってきた
アドバンスの方で乗り出し650万
金額が高いからかニューサービスプラス代は無償だった
もう注文も出来るよ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 15:54:09.23 ID:fymIbc1rD.net
ていうか日本じゃ誰も買わないだろ
欧州のクロスオーバーとか4ドアクーペの流行が日本とあまりにもズレすぎてる
なんつうか日本だと2代目ソアラとか初代RAV4とか四半世紀以上も大昔に通り過ぎた地点にようやく辿り着いてんのかこいつらって感じ
正直カリーナEDとか思い出しちゃう

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 16:08:24.18 ID:UV4kNpEj0.net
日本最先端なら日本車買うべきでしょYOU

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 16:26:03.88 ID:Klj9as6sM.net
>>717
おーこれいいね。

カセット式のバッテリーでちゃんと保証があってって感じかな?ソケットとか筐体の規格を統一しないといけないね。
USB type-CみたいにEUなら軽々やってのけそうだけど、日本国内だとどうせまた独自規格でやっちゃうんだろうなー。

となるとヨーロッパ車のバッテリーの値段が高くなり、在庫するサービスステーションも少なくなる。
いや、プレミアムガソリンみたいな扱いで一応置いておくのかな。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 17:16:16.90 ID:Jxa8yyKsr.net
>>718
高過ぎて買えない。それくらい出すなら選択肢はいろいろありそ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 17:54:56.52 ID:gryDVKMp0.net
アルテオンは普通に考えるとたいして売れないよね
色気のあるクルマとかなら他のメーカーに行くからなぁ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 18:29:52.22 ID:Q5QuyfxtM.net
>>723
大して売れないパサートより遥かに売れないのは分かってるから、それなりの高価格にしないと商売する意味がないな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 18:38:59.68 ID:iN5nxQ5r0.net
パサートCCと同じで売る気無しだろ。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 19:33:35.19 ID:QcSMlpbKd.net
日本法人権限ないから、本国様のいいなり
本国様マーケット理解してないからこんな結果
ディーゼルもやな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 21:16:14.53 ID:Xixw5lm4a.net
VWJ社長も遠回しに言ってたが、もう薄利多売は諦めたと。
ここまでイメージ悪くなった以上、一部のアホな信者から1円でも多く搾り取ろうって算段

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 21:27:28.36 ID:zvZU345ud.net
アルテオン 内装がパサートと変わらんのが

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 21:36:12.12 ID:zTVHHvKb0.net
ゴールドのアルテオンが254走ってたけどカッコ良いね!目立つ目立つ!

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 22:19:48.61 ID:4rOn2Nb5a.net
>>719
エキサイティングドレッシィ、カリーナED。
懐いわ。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 23:18:18.38 ID:eqgfv8WYa.net
>>729
自分もそれ6月頃に見たよ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 08:05:45.99 ID:0Yg9iNJ3d.net
川越イモ街道にVWのテスト車両が? 似合わねえー

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 10:25:13.19 ID:V7MNakWg0.net
>>727
薄利多売を諦めると言うことは、
台数の落ち込みを容認すると言うに等しい。
その政策で、ここまで大きくなった日本の販売網が
持ち堪えるか疑問に思う。

販売店の劇的リストラをするのであれば、合理的選択肢になるが。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 10:44:17.19 ID:0Yg9iNJ3d.net
来年は新型ポロ TROC 今はモデルチェンジの端境期販売台数は増えるよ 心肺しなくて良い

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 11:00:35.22 ID:5dDV8AqYd.net
奈落の底突っ走ってる感じするけどな

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 12:50:25.55 ID:52Rv0WM60.net
後何倍にも多く売ろうとしてたのをやめ、維持か微増に留めるって話かなと思った

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 18:37:20.76 ID:0hGaGQZKd.net
世界的な不祥事起こしたディーゼル 改良したと思うけど 日本で発売って
呆れた
何考えてるんや ボケ
早うEv出して汚名返上せんと
随分ベンツに離されてなあ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 18:42:16.04 ID:0hGaGQZKd.net
そんなディーゼル購入考えてる奴らは、ドアホやな

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 18:54:27.79 ID:FMmWh0xNi
お褒めいただきありがとうございます

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 19:41:12.29 ID:orGH98Dg0.net
夫婦でゴルフを見に行ったら値引きされまくったTDIのパサートを買わされたりして。日本中でディーゼルのパサートが走りまくるのか胸熱だなぁ。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 20:58:46.34 ID:f6g8gdEhr.net
日本じゃディーゼルは嫌われる

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 21:04:47.29 ID:M//+JmuI0.net
ボロクソワーゲンらのクリーン()ディーゼル詐欺の所為で欧州の空は汚れまくってるんだから嫌われて当然

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 21:30:49.50 ID:DSbGejRg0.net
>>732
そういやパサートじゃないセダンみたな。アレアルテオンか

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 22:24:55.57 ID:YGmP/AXTd.net
今から20年くらい前も3位になったが その後首位に盛り返した

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 22:41:54.81 ID:ikypHz5/0.net
ディーゼルは4モーションなの?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 22:51:50.42 ID:Hxk6VybHa.net
今の所認可降りたのは2Lだから4Motion

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 23:15:59.11 ID:ikypHz5/0.net
>>746
マジか…
AWD待ちしてて出る気配無いから他社を契約して先週末に納車だったわ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 06:36:06.67 ID:EV/vJ13V0.net
4motionは来春のオルトラまで出ない。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 07:04:41.93 ID:yttEblhVd.net
セダンハイラインで490万位
シングルチャージTDI

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 07:33:06.92 ID:dwKP3vu+d.net
デイーゼルは情弱乗りで決定やな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 07:41:20.17 ID:3jL0CvhF0.net
ディーゼルが出たら困る工作員必死だな。
BMWスレにいるレクサス君かな?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 07:43:04.47 ID:qLoMH4u+d.net
仕事で乗るけど今のディーゼルは面倒くさいよ
DPFの再生操作とかAdBlueとか

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 14:03:32.75 ID:nf0ZBCtad.net
https://i.imgur.com/RMkNKKo.jpg
Passat GTEのホイール“Montpellier”
これ日本でも欲しいね

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 14:25:58.27 ID:yyvkCXRp+
B7ハイライン→B8ハイライン乗り継いだんだけど
パネル素材コンフォートラインのアルミ調の方が良いな
何故上位グレードがこの安っぽいプラスチックなのか、、
B7の時はハイライン本アルミだったのに・・・
ピアノブラックは線キズも目立つし指紋も目立つ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 14:29:43.51 ID:Xjs261D9a.net
>>752
DPFは普通は勝手にやってくれる
アドブルーは足すだけ、それも1万キロに1回とか
アドブルー以前のクリーンディーゼルみたいな、燃費悪いディーゼル意味なし
みたいなやつより格段にいいよ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 16:48:45.98 ID:D++YANlDF.net
マツダのディーゼル乗ってたが、少なくともDPFの再生操作なんてものはない
いつ再生したか分からないくらい
今時のディーゼルはユーザーに負担かけるような事はない

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 20:43:20.15 ID:7srh4AmRr.net
ディーゼルのカラカラ音

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/16(月) 00:34:56.08 ID:+6NCkAZJ0.net
>>752
トラックドライバーですか?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 14:08:17.84 ID:JKD/uMB30.net
アルテオンきたな

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 14:31:19.30 ID:oZV038a9a.net
アルテオン、かっこいいな。
でも、なんで白が受注生産なんだよ、

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 15:07:38.26 ID:n7bvZHP/r.net
パサートはフラッグシップじゃなくなったな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 15:51:38.77 ID:QjOsSHoYa.net
アドバンスの20インチは流石にデカすぎだろw

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 16:00:30.14 ID:MUe00imAH.net
基本Rライン、アドバンス以外は受注生産らしい。
さっきDへ確認しました

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 16:45:45.18 ID:ZbZk06u9a.net
試乗だけでもしてくるかな
デカすぎ、曲がらない。で路地は無理だ。てなるかも知れないけどw

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 17:58:50.65 ID:SzbzU81Dd.net
4motionでエンジンはゴルフRと同じ 599万円は安い

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 18:21:22.29 ID:n/BC6haR0.net
でもボロクソワーゲンだよ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 18:40:00.40 ID:uTJhgwR1d.net
ボロクソワーゲン買うやつ
やっぱり底辺君やなあ

ほんまに恥ずかしくないの?

768 :sage :2017/10/17(火) 18:46:11.44 ID:V6rLHD5M0.net
>>766.>>767
わざわざ他人の家の庭にうんこしに来るような奴は嫌いだ。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 19:48:40.76 ID:SzbzU81Dd.net
a5クワトロ686万円
100万円安い

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 20:51:49.10 ID:uTJhgwR1d.net
>>768
ど阿保
ぼろくそやなら 正直やで

771 :朝鮮漬 :2017/10/17(火) 21:07:25.70 ID:mCuCMp9Gp.net
>>765
4発(^。^)y-.。o○

VWグループで使い回しの

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 21:24:37.07 ID:h5XszKdj0.net
>>765
うーん、これならA4がいいな。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 21:54:48.39 ID:SzbzU81Dd.net
装備はアルテオン

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 21:57:40.24 ID:SzbzU81Dd.net
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1710/17/news072.html

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 22:10:34.52 ID:h5XszKdj0.net
>>760
画像みたら、ホンダの車っぽいデザインだね

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 22:45:25.60 ID:7ZlxDDeP0.net
アルテオンかっこいいけどたけえ…

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 23:20:36.49 ID:SEwiPHAYM.net
装備みたらデザイン、ブランドはともかくアルテオンいい車だと思う。正直ほしい

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 23:28:33.72 ID:yrzFQLCNa.net
かっこいいね。アルテオン。
ジュリアヴェローチェと同じ価格、四駆、同じ馬力なんだな。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 00:09:38.06 ID:ZM0Gm/OQa.net
>>775

> >>760
> 画像みたら、ホンダの車っぽいデザインだね

目がくさってるのかな?
その程度の図形認識だから底辺なんじゃない?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 00:56:22.74 ID:0zs7cyau0.net
パサートも端整な顔つきでカッコイイが、アルテオンはさらにイイね!

このパワートレインでこの装備でこの価格はかなりお買い得かも。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 12:38:05.41 ID:YR6w4/J6a.net
装備考えたらアドバンスドしかないけど、20インチでかすぎやろ。
あとデザインも19インチのほうが好み。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 12:47:47.67 ID:nzzmzK240.net
今シーズン初めてシートヒータースイッチオン
早く暖かくなるし、ぽかぽかして良いなぁ。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 13:00:41.83 ID:Z+6W5H2od.net
audiと違ってVWの場合フル装備だから599万円はお買い徳

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 13:48:00.58 ID:lpz/OS80r.net
欲しいけど、買えない

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 13:52:30.08 ID:8RD4YzqAM.net
不安はdsgだけか

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 14:23:58.28 ID:qlU0Xlo60.net
「アルテオン」が正式名称でいいんだな?

誰だよ以前から「アーテオン」連呼してたバカはw
抽出してみたらアルティオンwwwとか言ってたバカもいるなw

アルテオンって言ったら叩かれると思って今までおいそれと名前出せんかったわ糞が

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 14:24:39.57 ID:hY7q70dQa.net
ゴルフRと同じ湿式だからDSGで不安になる要素無いと思うが

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 15:00:10.70 ID:zzu9bPD/0.net
アルテオン。全幅1875mmもあるんじゃ1850mmまでの立体駐車場じゃ無理ですよね。
営業に聞いたら「全然大丈夫ですよ。大抵余裕見てますから」とか言ってるけど…

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 15:01:03.72 ID:zzu9bPD/0.net
747追記
マンションのカゴ式です。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 15:14:59.58 ID:uaChrbXv0.net
>>788
その営業、アホじゃねえの
買って入らなかったら責任取らせたらいいじゃん

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 15:22:21.68 ID:hY7q70dQa.net
家みたいに実測だと足りてないんだけど、試乗車を実際に入れてちゃんと収まってるところを警察に見せれば車庫証明出るかなw

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 15:54:04.29 ID:XqjcRAry0.net
>>787
ゴルフ5の湿式で不具合出てるみたいだけど改善進化してるの?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 16:02:50.12 ID:UG5Dypa7a.net
ゴルフ5てふるすぎーか?w
少なくともゴルフ7以降の湿式では故障少ない
さらに言うと7.5で採用している湿式7速は、APRがTCUを作らなくて良いくらいデキが良い

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 16:12:19.59 ID:XqjcRAry0.net
そうなんですか。
パサートも湿式になりましたか?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 16:46:50.63 ID:8RD4YzqAM.net
この7速DSGってアウディのSトロと一緒?
それなら結局トラブルは覚悟しなきゃだめかな。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 16:57:19.45 ID:UOWo2lVTM.net
>>779
どうした、たったそれだけの一文の何が逆鱗に触れた?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 16:59:37.45 ID:jaMw+TMed.net
アウディS5 7速DSGから、8速ATへ変更になったから DSGの信頼低いな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 18:18:34.77 ID:Z+6W5H2od.net
新型アコードどう見てもパサートのパクリ フロントウィンドウ辺り

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 18:28:58.50 ID:yB0ZnvU3M.net
アルテオンってどういう意味?また風の名前??

Google翻訳だとドイツ語発音で「アティオン」だね。
英語の発音だと「アーリオン」だった。
日本語では「アルテオン」でした。

ちなみに翻訳は候補が一つもありませんでした。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 18:36:13.10 ID:hpA6HR3Ea.net
>>798
アコードの方が静かでボディもしっかりしてて燃費も良くて乗り心地も良いなボロクソワーゲンより

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 18:44:07.41 ID:jaMw+TMed.net
トヨタ カムリ ホンダア
コード
パサートと比較したら、断トツに国産やな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 19:47:28.21 ID:AWOx4Z0/M.net
>>801
センスわるっw

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 20:02:03.15 ID:O6PLqWoJa.net
ホ、ホンダw

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 20:03:24.50 ID:wk+MuKdsM.net
>>801
センスはともかく、日本人としては評価する。
日本車ってだけでバカにするお前はどの国の人間が作り上げた環境で育ってんのかと。豊田佐吉や本田宗一郎の伝記に胸打たれないのか!と言いたい。
じゃあアコード買えるかといわれると、あんな値段の割にカッコ悪いの買えないけどな。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 20:19:13.48 ID:tPfp/UYF0.net
>>801
カムリ水野さんが褒めてたから試乗したけど
シートが全然駄目だったな、特に助手席が酷い、
ハイトがくそ高い位置で固定、天井に頭付きそう、座面もクソ短い、膝裏15cm位隙間出来るし
あと木目のフェイクプラが昔のセルロイドを思わせるチープさで気持ち悪かった

ボディ剛性とサスはよく動いて良かったけど、シートがうんkだと買う気失せるね
アコードとか、インプはシート問題無いのにトヨタはあかんな

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 20:28:33.90 ID:6V7gTHZ70.net
>>804
偽装ボロクソワーゲンなんて日本車に遠く及ばないガラクタだしな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 21:11:36.70 ID:lpz/OS80r.net
寒冷で日中でも薄暗く霧が濃い国のクルマに日本で乗って嬉しがる欧州かぶれ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 21:22:25.42 ID:9x5quApS0.net
パサートと比較してみようと思ってボルボV90見てきた。
全く比べものにならない位にサイズも高級感も凄かった。
当然、お値段も違いますが、、、、w
ステーションワゴン増えてほしいな。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 21:45:56.91 ID:FMjvImYA0.net
値引きで300万以内で買えますかね?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 21:58:39.36 ID:RCrAMlmb0.net
>>809
中古とうぞー

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 22:23:00.15 ID:Gta9JVUTd.net
代車が6でテンション下がりまくりで嫌々乗ることになったけど、高速走ったら、いやいやいやいやいやwwwwww
まいっちゃったなもぅー
君ってB8パサートより快適で最高じゃんて感じ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 22:24:30.73 ID:Gta9JVUTd.net
スレ間違ったw
ゴルフの方だったわw

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 22:25:27.46 ID:w/xoWPhvM.net
>>806
ゴルフスレで基地外プリを見せてる遊戯王君ではないか。

153.223.108.213
118.158.71.156 ほかau端末
を使いましボロクソワーゲンと言わないと気が済まない強迫性障害患者
ipアドレスでググればキモさがわかります。

814 :朝鮮漬 :2017/10/18(水) 22:44:52.79 ID:BeLDVfjXp.net
>>810
ガラクタらDSGで中古?

廃車やろ中古などあらへん

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 23:03:01.42 ID:TsMwL21e0.net
>>814
日本語大丈夫か?てか、関西弁キモイ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 05:40:36.85 ID:LuFXJMdmd.net
新型カムリ走ってるのみた デザインがいかん 京唄子の様なフロントグリル VWのデザインは最近良くなったなあ
ってつくづく感じる トヨタと違ってあくまでもオーセンティック正統的 これじゃトヨタ世界一奪還無理だな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 06:07:53.90 ID:LuFXJMdmd.net
トヨタのデザインは見てると
jpopみたいで軽くって世界の主流から外れている 新型プリウスの辺からおかしくなった 来年出るクラウン新型は6ウィンドウになって改悪  多分若手が暴走してベテランを無視してるからだろう デザインには伝統工芸のような徒弟制度が必要 

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 06:13:33.23 ID:LuFXJMdmd.net
章男社長は若い人が大好きで奧田元会長をはじめジジイをドンドン排除しているが要になるジジイは残しておくべき

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 06:17:25.95 ID:LuFXJMdmd.net
アルテオンよく見るとルーフが長くワゴンみたい ワゴン派も取り込める新しいジャンル

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 07:20:23.91 ID:gIYZErT3d.net
面白いスレですね
見た目ばっかりの話しで、
性能の話題ないなんて
外車で数少ないのが優越感になるのか?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 07:43:32.11 ID:8L5TZx2SM.net
お前は性能を語るほど車に詳しいの?
試しに書いてみなw

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 07:51:55.65 ID:/DaNdkBG0.net
デザインで良くなったのは、欧州フォード
モンデオの現行ググってみて

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 09:45:46.80 ID:eoZznH6N0.net
>>820
性能を語るほどのクルマじゃないんだから
仕方ない

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 10:09:29.06 ID:LuFXJMdmd.net
しかし5月本国発売で10月日本発売 ベンツ並みにタイムラグ無くなった この分だとポロも来年早々だな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 11:26:31.10 ID:LuFXJMdmd.net
>>822
モンデオ見た
何というか造形がパサート
のパクリだな

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 12:15:11.70 ID:iIS3Gf5sa.net
ん?
VWは本国発売から日本発売まで半年ぐらいが普通では?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 12:42:39.00 ID:LuFXJMdmd.net
>>826 B5の時は1年のタイムラグ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 19:26:04.35 ID:6rd2m+vuM.net
日本国内に在庫がたくさんあれば遅くなるんじゃないの。
アルテオンみたいな新型車両の投入も、他の車種との兼ね合いがあるのでは。
早いということは競合する車種が無いのか、個人的にはパサートの在庫が少ないのでこのタイミングになったんじゃないのかなと。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 19:36:35.08 ID:LuFXJMdmd.net
ベンツなんか3ヶ月のタイムラグの時もある
ベンツは生産台数がVWの20%
位 日本市場の重要度がVWより大きいからね

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 10:26:55.96 ID:PLvbQzD2p.net
>>820
たぶん大半が見た目を気に入って購入してるから

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 10:28:46.80 ID:PLvbQzD2p.net
モンデオはパサートっつうか、この前出たVOLVOに似てない?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 11:57:51.38 ID:VTKf3ZoC0.net
モンデオは、アストンマーチン意識してると感じてるけど

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 15:46:16.77 ID:lAY5Kq/O0.net
アストンとフォードはデザインがカラム兄弟だから似ちゃうよね。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 16:01:35.74 ID:31KkDBc4M.net
で、パサートとなんか関係あんの?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 16:47:01.64 ID:jv2BaHc4d.net
アルテオン外観 凄い威圧感
高速で前車がどく
 でも内装パサートだから安い

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 16:50:58.50 ID:jv2BaHc4d.net
隣の家 建売住宅だから玄関外構は石ふんだんに使って豪華 内装クロス張りでチープ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 17:17:07.64 ID:OwoF60u3a.net
>>835
VWはフロントグリルの横線の数がクルマのヒエラルキーを示すという説があるけど、アルティオンはこれでもかって多いね

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 17:36:58.77 ID:jv2BaHc4d.net
>>837
これ日本のお寺の塀と同じ
5本線が最高位 京都で聞いた

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 20:04:56.49 ID:Jm69CED6r.net
外車は内装なんてどれも同じだもんなw

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 22:04:27.37 ID:AnTbsAVsH.net
BMW3に比べたら100倍マシ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 22:07:01.16 ID:AnTbsAVsH.net
それよりアルテオンは評論家たちの走りに対する辛い評価といい、
エンジンルームに余裕があるらしいし、
上位モデルが早々出るのわかってるからみんな出だし低めの評価な気がするけどどうなの?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 22:36:14.48 ID:DY5x6+z40.net
>>841
いいんだよ。どうせ稀少車好きの変態しか買わない車なんだから。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 23:05:25.52 ID:UPGnFjLK0.net
アルティオンより、トゥアレグ興味あるんだけど、発売計画ないってホント?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 23:12:38.36 ID:zIXgVFZ/M.net
ティって何語だよおまえ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 23:33:37.63 ID:UlO0rN6Ed.net
>>843
LAショーで公開か...VW トゥアレグ 次期型、最終デザインはこれだ!
https://response.jp/article/2017/10/15/301081.html
今時SUVを減らさないでしょ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 01:00:19.76 ID:fh1sp/Sx0.net
うわレクサスのプレデターグリル意識してんなぁ
https://i.imgur.com/v3yBzuS.jpg

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 01:23:07.85 ID:9DMvVAzX0.net
ちゃんとまとまっていて、カッコいいんだけど
デ・シルヴァがいなくなったからか、エクステリアデザインがちょっとごちゃごちゃになってない?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 01:53:00.05 ID:6rrMtudjp.net
>>846
その写真は偽装ね

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 07:26:03.32 ID:an+ri9ABd.net
>>847
そうだね リアがね 左右のリフレクターとその下に更に左右のエグゾーストちょっと
やり過ぎ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 08:55:26.04 ID:p0950y1m0.net
>>840
後部座席は、パサートダメダメだけどな

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 11:24:00.72 ID:a8XbXDsR0.net
パサートの後部座席がどうダメなのか教えて。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 14:47:11.41 ID:nSiwNwld0.net
特にヘッドレストとシート
bmw F30のファブリックよりも確実に劣る

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 15:37:32.46 ID:GCoaq9mQ0.net
>>852
でしょうねえとしか言いようのない比較対象がだな。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 20:31:21.97 ID:lU9s92Bua.net
F30は知らないがW205 Cに比べたらパサートのリアシートいいと思ったけどな
やっぱFFは広いわ。んでスペースに余裕ある分無理がないわ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 20:42:53.30 ID:y94R7920M.net
3シリーズの内装の安っぽさは定評があるがな。カローラの方がしっかりしてる

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 23:16:32.20 ID:1P5niyDa0.net
雪(氷)国なので、4motionのあるアルテオン乗り換えも視野に入れていたけど・・・
シートベンチレーションが諸元表にないってだけでウチの大蔵省(嫁)は却下みたい。
本当にないのかなぁ?

もっとも、もうカットビ小僧ではないし、MY16HLで特段不満はないが・・・
車にほとんど興味の無い(はずの)嫁から突っ込まれると、
「ベンチレーションあるから入れ替えよう!」とうっちゃりたくなる自分がいます。

でもね〜、カイエンチックなサイドフォルムがいまいちだったりします(汗)。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/21(土) 23:19:27.52 ID:1P5niyDa0.net
カイエンじゃなくてパナメーラだったorz

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/22(日) 00:23:30.57 ID:2msN5+r3d.net
>>856
Rラインのシートはベンチレーションないです アルテオンのハイラインだと付いてるはず でも未輸入

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/22(日) 00:36:23.93 ID:2msN5+r3d.net
アルテオンのアンビエントライト3色ブルー レッド ホワイト しかもダッシュボードのモールもひかる アンビエントライトフェチの方は私位か 本国ではパサートでも3色オプションあるみたいです

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/22(日) 01:23:08.04 ID:UB/o0uPHM.net
最近流行ってるけど
あんま何でも光るとDQNぽくなるからなぁ

861 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:00:35.94 ID:2msN5+r3dVOTE.net
ベンツなんて6色よ

862 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:08:25.55 ID:2msN5+r3dVOTE.net
>>91
 確かにアルテオンはクーペじゃなく
ルーフやホイールベースがパサートより長くワゴンの要素もあるってVWは主張してますね
 パナメーラとコンセプトは似てます
 

863 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:13:37.32 ID:/UndXmzZ0VOTE.net
何でパナメーラ持ってくる?
A5や6シリーズって評論家も言ってるのに

864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:14:23.77 ID:2msN5+r3dVOTE.net
自分は仕事で大手の工場入る事もあり アルテオンだと やり過ぎかなと躊躇してしまいます 勿論資金の問題もありますが

865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:25:02.53 ID:2msN5+r3dVOTE.net
>>863 ヒエラルキー派の方ですか?同じグループですからコンセプトの類似はありますよね トワグレとカイエンは姉妹車ですから ヒエラルキー派の方は序列がうるさくて ( 笑い )
 A5を飛び越えポルシェとか言うとカチット来るみたいですね
 ただA5は全長がA4より短い
クーペでアルテオンはパサートより長い コンセプトは微妙に違うとおもいます

866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:35:00.35 ID:2msN5+r3dVOTE.net
昔 トワレグ乗りの方に叱られたことがありますよ
まだB6パサートがナパレザーで公表してないときに 私がナパだと主張はしたら トワレグでも付いてないとナパレザーであるはずが無いってね
 その後カタログで B6パサートがナパと公表したためその方は消えましたがね 笑い
 ともかくヒエラルキー派の方はうるさいし パサートを馬鹿にします

867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:54:30.43 ID:2msN5+r3dVOTE.net
でも昔 私も若いときaudi80乗ってたときに 日産製のB2サンタナをプアマンズaudiとか言って小馬鹿にしてましたから
 でも気になるんですよね サンタナはV5 DOHCは  AUDI80はOHC
でも値段はAUDI80が100万高い ヒエラルキー派の気持ちわかりますよ
 還暦のジジイでした
脱字が多くてすいません

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:58:40.03 ID:2msN5+r3dVOTE.net
慣れないスマホなモンデオ

869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:40:40.46 ID:QU+aKREe0VOTE.net
朝からご苦労なこった

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:43:36.78 ID:2msN5+r3dVOTE.net
歳取ると早起きになるんだよスマン

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:44:03.86 ID:nYpYGjYPpVOTE.net
カイエンとパナメーラ間違うようなレベルでしょw
パナメーラの方が何倍良い車だと思ってんだろ
試乗もしたことないんだろうなー可愛そう

vwでヒエラルキーって笑わせるね
どれもいい車ばかりじゃん

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:59:20.66 ID:sOQaRsJb0VOTE.net
>>864
たしかに業者専用駐車場にピッカピカのアルテオンが停まってたら浮くわな。同業者のプロボックスの横に停めたら後部座席から段ボール出したり脚立降ろしたりされた時にぶつけられそう。俺ならそんな高そうな車の横には絶対に停めないけどさ。

873 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:15:18.59 ID:2msN5+r3dVOTE.net
>>872
バブルの時は下請けの社長さんがベンツSやAUDI 100で乗り付けてました 当時私はゴルフU

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:54:41.11 ID:IQefH9rD0VOTE.net
>>872
IDがVOTE!

875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:02:21.22 ID:q2aVKSZf0VOTE.net
2世代前ならエンジン縦置きで、A4と同等の姉妹車だったが、今はエンジン横置きだから全く別の車。
同じグループで、車格が同じセグメントなだけ。

876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:06:15.26 ID:5rJEmvt60VOTE.net
パサートB9はアルテオンみたいなデザインになるのかな
あと2〜3年は先の話だろうが

877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:17:36.27 ID:nDik54t50VOTE.net
パサート 
1代目  縦置き
2代目  縦置き
3代目  横置き
4代目  横置き
5代目  縦置き
6代目  横置き
7代目  横置き
8代目  横置き
今でも縦置き信奉者いるんだ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 01:41:56.44 ID:/It3JDe00.net
カービュー・みんカラ
pangzi[千葉県]
台風の準備と愚痴・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/40603866/

プロフィール
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/profile/

pangzi様[千葉県]は、他人の愛車のアイドリングとドア開閉音には不寛容、
自分の愛車のドア開閉音は「私は気を遣っているから大丈夫!」と寛容な
騒音健康被害系の神経質トラブルメーカーのようです。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 08:20:15.39 ID:L5l5Vuqy0.net
道の駅でのBBQも運転中のスマホでの撮影もドアロック開閉音も有効にしてるけど
自宅横の月極駐車場でのアイドリングは許せません

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 11:27:50.40 ID:BhQRGoryp.net
>>878
このおっさんの文句にしては大人しいほうじゃね

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 12:56:19.79 ID:7Znoyu5op.net
今の時代自宅を全世界に晒すってすげーな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 13:05:11.19 ID:e/4wKIkDM.net
ジオタグつけたまま2ちゃんに写真載せてるよりマシだろこんなの

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 15:44:50.35 ID:8TwH6jrhd.net
有名なクレーマー

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 16:09:56.31 ID:DhnEX9gV0.net
>>875
FRにしないのにエンジンを縦向きに置くメリットなんてあるの?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 16:29:50.16 ID:8TwH6jrhd.net
>>876
アウディはクアトロがあるのでFFも縦置きにしてる

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 16:31:22.16 ID:8TwH6jrhd.net
フォルクスワーゲンのフルチェンジは8年間隔

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 21:41:44.76 ID:LwFJQGqt0.net
FRじゃないのに直列エンジン縦置きって、何のメリットがあるのでしょうか。
フロントのオーバーハングが長くなって、デザインに制約を受けるのでは?
ドライブシャフトの長さが等長だからハンドルが取られないとか?
今時このクラスで加速時に左右どちらかにハンドルとられるとかありえます?
その点B8パサートはオーバーハング短くてまとまり感あるデザインだと思う。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 22:06:09.90 ID:0WCl0W/Z0.net
ボルボは横置きのほうがクラッシャブルゾーンを取れるという
理由で直列6気筒でもエンジンを横置きしているしな

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 22:38:39.96 ID:fRAaTJYb0.net
って言うかAUDIのスレで聞けばいいだろ
チキンなの?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 23:51:22.07 ID:BV+UjgfIM.net
オーバーハングのデザインに影響してたはず。
FRっぽい見た目になるとかなんとか

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 07:50:56.56 ID:5vXlSoVoH.net
>>887
鼻先が重い方が直進安定性が高くなる。元々の設計思想はそうだったはず。

FR見た後にFF見たら寸詰りに見えるけどなぁ。
単体だと気になんないんだけど。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 08:09:00.41 ID:Xm2N3Wsqa.net
パサートは全長長いのに鼻先短いから不恰好
そのへんマツダはFFなのにデザイン考慮して鼻先長くしているのに

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 11:03:51.01 ID:nLSyuvDPd.net
>>892
悲しいなVW AUDIは鼻先短くしてヨー慣性モーメント少なくしてるのに マツダや昔のゴルフの方が遅れてるのよ
そんな事言っちゃイヤーイヤーイヤー ルーキ新一

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 11:09:10.30 ID:nLSyuvDPd.net
ルーキー新一
http://hmongbuy.net/video/HJPvYm75R4A

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 12:26:32.07 ID:tuccHerGa.net
>>892
MQBは鼻先を短くできるように設計されとるんじゃ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 12:39:31.16 ID:9Lmmybq5M.net
>>892
まさかの情弱ぶりw

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 14:45:36.21 ID:FhV7lKkfd.net
なんか議論が変なんだが。フロントオーバーハングはFFだと短くするのが難しい。FRのほうが短くしやすい。その典型がBMWのFRじゃないの?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 15:36:46.92 ID:nLSyuvDPd.net
>>897
それを可能にしたのがVW アウディのMQB MLB 国産FFのフロントオーバーハングは総じて長い

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 17:50:45.69 ID:ixsLcnzeM.net
>>892
各社のデザイナーは鼻先を短くするために、一生懸命努力してきたんだけどな…

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 18:24:46.71 ID:pGeMPOF+0.net
別にFFだからフロントオーバーハングを短くしにくいなんてのは無いんだけどな
エンジンと補器類の搭載位置の関係でしかない

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 18:50:05.60 ID:Fkwz7zXj0.net
フロントの車軸の上に沢山の重みがないとトラクションが掛からないからね

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 20:30:04.85 ID:XUT4enGlr.net
てかパサっち充分鼻っツラ長いと思うけど

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 22:06:02.08 ID:m0sTiln/0.net
B8のナビ新東名の岡崎の辺り入ってないのな
矢印がずっと山中を彷徨ってた 笑

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 23:15:29.14 ID:c6jihrLGd.net
もはや雪道や悪路の4駆でない限りはFFだろうがFRだろうが大差ないほどクルマが細かい制御してくれるだろ。

意匠性ありきのエンジンマウントなんてメーカーは考えねーよ。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 23:48:35.21 ID:tmTwh5IB0.net
>>903
あんたのが壊れてるだけだろ!

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 23:57:58.55 ID:k/cencf70.net
>>905
やっぱ壊れてんのかな? 笑
往復したけど清水〜豊田の間だけ道が消えてずっと一般道探してた

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 07:36:51.57 ID:rtgDPyO/d.net
国産車ユーザーってファッションやデザインに鈍感 オーバーハング気にならない 新型リーフもフロントオーバーハング異常に長い

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 07:49:10.49 ID:VHZyYQI0d.net
>>907
貴方
文面から拝見すると、
センス良いと思わないが

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 08:08:40.70 ID:t2B0irwd0.net
>>907
芋くさい気持ち悪いオッサンばかりじゃないか、パサート乗りって

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 08:49:34.59 ID:Azqd/NmV0.net
おっさんで悪かったな
で、「芋くさい」とはどういう事?
おっさんに教えて下さい

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 08:51:40.43 ID:IuSEXQpo0.net
>>907
あれって、衝突安全性を、剛性じゃなくて、空間で確保して対人安全性を上げるために
長くしてるんだよね、だから中身は、ほぼ空っぽ、しかし、デザイン性全く無視してるよね

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 09:01:02.72 ID:IuSEXQpo0.net
>>845
VWJは、当面入れないみたいですよ、多分カイエンやマカンと競合するからかな?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 09:18:41.88 ID:X5YjtrDp0.net
>>910
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2692739/profile/

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 10:04:00.48 ID:rtgDPyO/d.net
鼻先を短くして軽くすると慣性モーメントは減って 応答性が増してハンドリングが良くなる
 反対に今話題のレコードプレーヤーのターンテーブルは
周辺部を重くし慣性モーメントを増やし回転スピードムラを無くしている

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 10:27:53.48 ID:/BISeUei0.net
>>912
Q7ならともかくVWとポルシェじゃ
間違っても競合しないだろ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 11:46:13.32 ID:1o4HTabi0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1862038-1508899317.jp
パサート越しのパサート。
カッコイいよな。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 11:48:30.58 ID:1o4HTabi0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1862038-1508899317.jpg

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 14:03:27.79 ID:rtgDPyO/d.net
VWなのにトアレグの客層は違うよ 結構金持ちがくる

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 14:04:20.25 ID:rtgDPyO/d.net
ベースが同じだから

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 19:47:32.82 ID:YWOkA1Eyw
個人的には、ボンネットが長くてオーバーハングが短いのがカッコいい気がする。
アウディA4はサイドシルエットカッコいいけどパサートはキャビンが間延びしている気がする。ヴァリアントで。アルテオンはツボだな。
アドバンス買うかな、ホイールはノーマルの方がいいけど。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 20:24:30.36 ID:/q/CopVqr.net
B8だが次はVWないかな?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 20:43:39.50 ID:GWXwQs6Gd.net
>>917
保存した

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/25(水) 23:00:43.46 ID:Azqd/NmV0.net
>>913
どこが「芋くさい」のかわからん。
なのでもういいです。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/26(木) 02:42:10.90 ID:Svzzfj6Rd.net
本人降臨

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/26(木) 02:43:09.95 ID:Svzzfj6Rd.net
クレーマーは家の趣味も悪い

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/26(木) 09:17:53.82 ID:5dFEpi12a.net
>>892
マツダの鼻先は歩行者を頃しに行ってるとしか思えない。とくにCX-5。
他社は対歩行者安全のためにのっぺりとしたノーズをシャープに見せるように腐心しているというのに。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/26(木) 19:30:24.98 ID:KUf/p+csa.net
>>887
>今時このクラスで加速時に左右どちらかにハンドルとられ
シロッコR
アクセル入れるときはハンドルしっかり持ってないとスゴいことになる
ほぼ同じコンポーネンツのゴルフが4WDな理由が良くわかる

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/26(木) 20:18:39.53 ID:p7af2DCnp.net
アルテオンは20インチかよ
どこまでインチダウン出来るんだ?
純正サイズじゃ国産スタットレスが無いw

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/26(木) 21:04:27.92 ID:PR4QGWV50.net
スタットレスは無いだろうな

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/26(木) 21:46:24.23 ID:pf2t9wVw0.net
輸入スタットレスならあるのか?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 03:42:17.76 ID:7Wbx+87Na.net
「スタットレス」✕
「スタッドレス」○
と言いたいのでは?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 09:47:12.73 ID:VHCvV4lw0.net
ぱっと見かっこいいけど、デザイナーが変わって、なんか違うよねって感じかな、でかいから
カッコ良いのだろうけど、パサートやティグアンのカッコよさがない気がする、個人的な意見だけどね

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 10:32:09.22 ID:beyOXqYFd.net
CGの海外レポートでどの角度から見ても完璧デザインとベタ褒め 個人的にはリアが良い

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 19:21:00.43 ID:tMn754Ru8
パサートはボンネットが短くてキャビンが広いからスマート感がない?感じだけど、アルテオンはカッコいい。現物はかなり大きいのかな?
リアのナンバー位置がリアトランクの車が多いけど、低い方が好きだな

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 21:15:55.64 ID:LhFbgo59a.net
東京モーターショーで見てきたけど、かっこよかったぞー ターンテーブルだったので、内装は分からなかったけど。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 22:26:34.99 ID:jyzyaWju0.net
すみません
購入を検討しているのですが車検てどの位かかりますか?一説によると50万とか余裕でかかると聞いたりするのでオーナーのかたに伺いたいです

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 22:38:13.01 ID:1Xz0yxtt0.net
んなあほな

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 22:40:28.98 ID:O0A2ftCf0.net
50万ってどんだけ不良品つかまされてんだよw

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 22:55:47.54 ID:Vhxklnv/0.net
オルトラで初回車検で13.5万円。
B5.5V64Mの4回目が色々整備して21万円でした。
こんなもんでしょう。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 00:17:40.13 ID:kefq3iSgr.net
国産車ほぼ同じだよ。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 05:41:55.23 ID:ALelmjZw0.net
法定費用は一緒だろーが

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 09:17:58.23 ID:mDRsBo82M.net
>>936
日本車と変わらない感じですよ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 09:19:31.97 ID:mDRsBo82M.net
B7、そろそろ10万キロ

距離を乗る事で交換することになりそうな消耗品、何がありますか?
タイヤは変えてるし、ショックはまだ大丈夫そうなんだけど

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 10:23:37.22 ID:Nbu2ToU90.net
車検の件みなさんレスありがとう
外車はパーツが高くなると聞くので点検時の部品交換などで費用がかさむのかと思ってましたがそうでもなさそうなので安心しました
パサートヴァリアントのハイラインが気になってますもしオーナーになったらまた来ます

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 13:05:40.21 ID:BZN6Pt8nd.net
>>944
部品の耐久性は悪いぞ。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 15:10:33.42 ID:72Yzezw70.net
>>944
俺もそれをビクビクしてたけど、いざ試乗してしまうと欲しくなって買っちゃったよ
年間1.5-2.0万キロ乗って、車検以外で有償な部品代は、バリアントのリアゲートのキャッチ部分の部品だけ
クラッチも一度クレーム交換してもらったし、センサーも何回か壊れてアラート出ましたが、延長保証つけてたからその期間内に全て無償対応出来ました
予想より遥かに普通でしたw

クラッチは消耗品だから、半クラが多い乗り方だと交換頻度がやや高くなるかもね

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 15:31:32.94 ID:jbN2etMFx
ディーゼルエンジン搭載のパサート2.0TDIがついに
日本で発売になりますが、VWのディーゼルというと
例の米国で問題になった排ガス不正で日本市場ではミソをつけてしまった印象が
ありますが、どっこいVWさんは世界的には売り上げが落ちるどころか
トヨタさん以上に絶好調だとか。僕個人としては
年明け早々に日本で発売される2.0TDIに興味があります。
東京モーターショーでも展示されてるみたいですね。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 15:49:44.07 ID:5GUHCJdB0.net
>>944
https://i.imgur.com/ARJZi1A.jpg

https://www.consumerreports.org/car-reliability-owner-satisfaction/car-brands-reliability-how-they-stack-up/

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 18:26:55.33 ID:HWuPEgSY0.net
アルテオン間近で見てきたけどあまりそそられなかったわ

950 :名無し :2017/10/28(土) 19:36:22.21 ID:ABwdnVnt0.net
パサートGTEをオーダーしてきました。
宜しくお願いします。
アルテオンの展示車を見て、十分そそられましたが、もう若くないので…パサートで。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 22:28:00.64 ID:uxttG87r0.net
アルテオン、試乗してきたけど、後ろが全然見えない・・・・・・
B8MY16→アルテオン4駆2L乗り換えも考えていたけど無理だわ。
実車はカッコイイ(と思った)けど、嫁も後席が圧迫感があるとやらで更に却下でした。
自分が座ったときは、窮屈感はそんなに無かったけど・・・・・・ね。

まぁ、瞬発力は足りたいと思うとこきもあるけど、普段は「ちょうどいい」って
思い得る車だから、ACC関連が大幅アップするまでは乗るかな?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 22:43:43.08 ID:frQtlMCH0.net
アルテオンは5ドアクーペだからパサートとは似て非なるものだよ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 23:30:15.57 ID:TXCnjnBe0.net
>>951
どこに試乗車あるの?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 01:25:03.48 ID:baqEQ/ckd.net
オールラウンドビュー付いてないの?アルテオン

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 01:27:30.62 ID:baqEQ/ckd.net
アラウンドビューね

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 01:31:43.40 ID:u+TtlTWQ0.net
2014B7 50000km
朝の発信時にクラッチが繋がりません
進まないのでアクセル全開にしたい誘惑にかられますw
朝の1発目以外は問題ありません
検索語が悪いのかググっても出てこないのですが。
プログラムの改悪で終了でしょうか?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 06:54:16.68 ID:baqEQ/ckd.net
>>956 私は58000kmでバックに入らなくなりました 時期的に見てDSGのハード的故障でしょう 延長保証入ってれば無償修理です 入ってなければ数十万コース

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 08:06:13.28 ID:4ypetpBy0.net
>>956
冷えてる時に、反応が悪いことがありますね
そんなもんだと割り切ってます
アイドリングしてみるか、何回か軽くアクセル踏んでみるか

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 09:42:34.98 ID:baqEQ/ckd.net
残念ながら壊れる前兆だと思います 走行中レッカー車呼ぶのは大変ですよ 自分は路肩につけるのに苦労しました 早めにディーラーへ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 20:56:02.37 ID:PqjVSIiH0NIKU.net
モーターショーでアルテオン見てきたけど
本当にカッコ良かった。
ワゴンが出るって話やV6積むって話もあるし
欲しいけど数年は様子見かな。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 23:33:49.87 ID:baqEQ/ckdNIKU.net
アルテオン1.5TSI希望

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 00:00:10.69 ID:p9b53fVe0.net
パサートのオーディオ、8スピーカーとの事ですが音質はどんな感じでしょうか?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 01:05:02.03 ID:/X2Nu7St0.net
アルテオンシューティングブレイクのCGかっこいいな。
パサートには実用性に富んだワゴンがあるから、と思って
いたけど、これじゃパサートの立場が完全にないじゃん。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 02:08:31.07 ID:T/z7oeyXd.net
>>962 B7より格段に良くなりました 国産車に比べスピーカーの取り付けがしっかりしてるのでベースの音もくっきり

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 07:21:09.01 ID:5Fn8vpvKM.net
>>964
ありがとうございます。
オプションで他のサウンドシステムが選べないので気がかりでしたが安心しました。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 08:03:20.49 ID:T/z7oeyXd.net
>>963 幅1850を超えるアルテオン田舎や一戸建てを除き駐車場の問題が

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 08:33:33.23 ID:gUnbfGnKr.net
液晶メーターは造りがちゃちいな。周囲のプラスチックもパリパリだし

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 09:07:58.34 ID:wmh/sq27a.net
アルテオンは車幅による駐車場が限られるのと、
路地とかでの取り回しがキツいかと

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 10:38:01.46 ID:w0C6zilRD.net
東京モーターショーでディーゼル公開されたのにまったく語らないお前らには失望したよ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 10:44:15.74 ID:i3IVUkP4a.net
出る出る詐欺の期間が長かったから、知らず知らずのうちに
訓練されちゃったんじゃないの?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 11:04:48.23 ID:7WyR0drpa.net
まだ詳細が出てないからな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 14:23:35.75 ID:TEn1/Rhv0.net
>>956
2011B7 34500km
32000kmくらいの時発進時ブブブブ・・と振動しながら
発進するのでデラでCPUバージョン更新
現在ガタガタガタとするので、週末再度デラへ入院させます。

1-2速切替時の1速だけの問題だったのですが、今は2速まで
ブルブルして3速で落ち着きます。
いよいよお迎えが近いか・・・

973 :928 :2017/10/30(月) 14:27:20.52 ID:TEn1/Rhv0.net
ちなみに自分は中古で2年延長プログラムの2年目なので、
無償対応です。
このままDSG換えてくれるならあと2年は乗るつもりです。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 14:37:54.36 ID:ELcFgWyId.net
>>972 クラッチ滑りなら対策部品がでてるので無償交換 何でリコールにしないのか不思議だ サービスなんとか言う奴

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 14:50:41.13 ID:TEn1/Rhv0.net
>>974
滑りなのかな?
この現象ポロやゴルフも代車も借りるとこのガクブルあるよね
VW車DSG全体のものかな?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 18:07:56.29 ID:ELcFgWyId.net
パサートB7ユーザーの間では有名クラッチの滑り ガクガク言いながら加速する

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 19:37:05.20 ID:i9UEWOsp0.net
それはクラッチではなくて、メカトロという部分の故障だったかな。
クラッチ滑りはキュキュキュっと擦れる音です。
熱持ってきたらキュキュキュ鳴りますわ。
保障無くても交換してくれますよ。車が走行するにあたっての重要な
箇所なので、デラにしたら「あっ、この車も発生したか」ぐらいなものです。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 02:29:15.84 ID:AFo4Jugi0.net
>>973
プログラム変更で持たせて
2年以降に壊れたらどうなりますか?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 09:44:37.31 ID:hRsnktxa0.net
湿式DSGもそんなに壊れ易いですか?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 10:06:59.84 ID:uax8pFb30.net
古いのはどうか知らんが、ゴルフ7、パサートB8以後、DSGのトラブルは出足のつながりが遅い以外殆ど聞かない

981 :928 :2017/10/31(火) 10:58:05.66 ID:6Ekl6JFrM.net
>>977
そのキュキュって音は聞こえませんね。暖まって走行時間が長いほどガクブルが酷くなっていきますね。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 11:03:50.09 ID:6Ekl6JFrM.net
>>978
そのプログラムと違います。中古でまだ保証期間中の車を更に追い金して保証延長するプログラムのことです。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 13:00:39.35 ID:LkpDfsOE0.net
禿道

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 16:00:34.57 ID:6zhPBwF9d.net
アルテオンスレはないの?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 21:08:16.85 ID:VsELDvdM0.net
CCは?

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 23:10:35.06 ID:fe+XVxhC0.net
>>981
私のB7も同じ症状です。通勤30分の間は発生せず。
だましだまし乗りつづけたいけど、そのうち壊れそう・・・
今度は湿式かトルコンかね。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 00:33:10.13 ID:l+F4AkRk0.net
B8って全てがトルコンですか?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 03:28:00.32 ID:hLUFi3+S0.net
日本で売ってるもの全てがDSGです

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 10:47:22.29 ID:q0oB8/u+r.net
ここで語られてるガクブルって大半がノッキングじゃねーの?DSGのゴルフ乗ってたときはハンドル切りながら坂道登る時わりとノッキング起こしてたけど?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 11:12:12.09 ID:a4Zhm5L+0.net
違うよ ここでは今B7中古買った連中が主に騒いでると思う 新車の人は5年前この板でDSGクラッチ交換結構話題になったら ディーラーも準リコール扱いで対策済みクラッチに交換してた 一応言いにくいだろうけど中古で買ったって申告すれば良いレスが付くと思う

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 11:14:56.09 ID:a4Zhm5L+0.net
DSGトラブルは乾式でもB8では収まっているので 中古でも出来るだけB8狙った方が良い

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 12:16:14.41 ID:7RmAo5Hn0.net
まさに今そこらの車屋から中古のB7狙ってるんだけどもしクラッチ滑り出したら保証切れててもデラで無償で修理してくれるの?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 13:09:09.12 ID:3y041Dsn0.net
その中古車のB7オルトラですが、湿式6速なのでひとまず安心。

かな?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 19:52:51.45 ID:9s3/LA+h0.net
アルテオンより現パサートの方がカッコ良くね?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 21:13:15.14 ID:WNRqFM3E0.net
https://youtu.be/9IRdahaq3SI

パサートの貧弱ボディ
クラッシュテストで及第点以下w

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 21:29:01.52 ID:Sh5HAVfHp.net
>>994
賛同

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 22:31:27.17 ID:BozP3vQX0.net
アルテオンの方がスタイリッシュでカッコイイけどなぁ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 22:51:27.24 ID:0E9/xJ0H0.net
まぁクーペスタイルなのに5人乗りなのが売りかアルテオン
高級車作ってもCLSや4シリーズよりも安くしなければ売れないってのがVWだからな
600万クラスのセダン車を考えてる層にどれだけ響くかは謎だ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 23:21:38.07 ID:BuWSNo5/r.net
アルテオンは高くて俺には買えね

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 00:50:36.62 ID:39Nh1yUW0.net
スペックや装備考えたら安い方だけど
VWとして見ると高いよな

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 10:13:53.32 ID:x518T00Rd.net
今度出たVWアコーデオンとか
言ってる親父がいた アコードと混ざってる

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 11:25:45.37 ID:bTt3R1/P0.net
アルテオン
もしくはアーテオン

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 12:32:34.33 ID:wyijkwQEd.net
パサートのマスクは唯一無二のいかついオーラがあると思う
アルテオンは遠くから見るとマツダやトヨタ的な吊り目

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 12:37:03.87 ID:UAE+yLY8a.net
東京モーターショーで実車見てきたけどかっこよかった。
小さく見えたけれど実際に道路で見ると大きいんだろうなあ。

アンケートに答えたらピンバッジもらったけどつける場面がないw

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 14:57:58.52 ID:bjaBiCG0d.net
https://m.youtube.com/watch?v=f3zkxxz4Bw4
アルテオンについて語る不細工女子

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 15:49:09.62 ID:xub9V7Nga.net
>>995
関連動画観てもそんなぬ悪くなさそうだけど?

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 15:56:20.34 ID:XyC6sP1t0.net
https://youtu.be/9IRdahaq3SI
パサートの貧弱ボディ
クラッシュテストで低評価

大多数の日本車より低評価
プリウスにすら負ける

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 17:15:45.28 ID:g2xuRu9J0.net
来週アルテオン試乗予約してしまった・・・楽しみわくわく!

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 18:06:11.21 ID:Dat4nw+Qa.net
そう言えば、ディーラーの前に試乗車らしき黄土色のが止まってたな。

1010 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 18:32:36.47 ID:6E35vtpzd.net
試乗すると押し売りされそうで試乗できない アルテオン

1011 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 18:34:38.37 ID:6E35vtpzd.net
ベンツもだけど高額車両は鼻の穴を大きくさせて押し売りしないとと売れないみたい

1012 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 21:23:36.02 ID:dlCSkymzM.net
>>1008
いいなー
うちのディーラーにはまだ来ない…

1013 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 22:35:57.47 ID:zcL07uVg0.net
アルテオン、試乗してきた。優雅なスタイルでカッコいいけど、VWらしくはないなー。

1014 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 22:50:56.59 ID:gSHl1sq40.net
仮にXFとアルテオンどっち選ぶかとなればほぼ前者の圧勝だろう
ジュリアとアルテオンは?
アルファを考える変人がVWなんて買うわけがない
VWセダンに600万払うならどー考えてもCクラス、3シリ、A4に分がある

1015 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 22:54:22.34 ID:4PfAPnm1a.net
まあ、レクサス行かずにクラウン買う人もいる訳だし

1016 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 23:17:11.28 ID:m0iuOwyn0.net
>>1014
ブランド信奉者の成金?アルテオンのcpはたかいよ 4WDのa5より150万円安い 

1017 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 23:23:26.20 ID:m0iuOwyn0.net
>>1014
あんたa4のFFにしがみついてるプライドマンでしょう?

1018 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 00:28:17.61 ID:Z4jJIpaJ0.net
>>1007
これってアメリカで売ってるB7か

1019 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 04:24:51.25 ID:xIy8H1ze0.net
そうだよ 旧世代の

1020 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 07:29:18.84 ID:6GV+9MVPM.net
>>1014
知人でW205からアルテオンに乗り換え検討中の人がいるよー

あと、XFで同じ馬力や装備に揃えようと思ったら幾らかかると思う?

1021 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 11:06:37.42 ID:afGgoZAKM.net
ABSこう開くんだ勉強になった

1022 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 11:07:11.13 ID:afGgoZAKM.net
エアバックだったw

1023 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 12:57:35.09 ID:6GPQmzL5d.net
次スレ立てるよ

1024 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 16:25:49.66 ID:1cZY3oLka.net
ディーラーでアルテオン見てきたけど、実物はカッコいいな
後、ボンネットがフェンダーの真上から開くのが斬新だね
ラゲッジの開き方もガラス全部開いて豪快
エンブレムを○○○○に変えたら、A5より高級に見えるw

1025 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 16:42:17.18 ID:1cZY3oLka.net
あと、パサートのディーゼルラインアップだけど、
オールトラックが2L+4motionなのは決まってて、
セダンとヴァリアントがFFになる予定で、
どれも来年3月販売開始みたいよ

1026 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 19:24:57.38 ID:8j6BpRpz0.net
どうぞ
【VW】パサート part.36【Passat】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509704640/

1027 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 05:54:02.94 ID:r3DBgmoS0.net
VWは“高級感”とはまた違う知的さがあると思うんだよなあ
みんなが憧れてる名門女子高の制服は豪華である必要が無いというか
たまに分かる人だけが「お、いい万年筆つかってますね」って言ってくれる感じ

1028 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 07:46:04.90 ID:cIvu32oY0.net
>>1027
偽装ボロクソワーゲンだがwwwww

1029 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 12:09:45.28 ID:sujz7fP3d.net
>>1027
知的な会社だったら、不正行為なんかしないよ

1030 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 12:52:49.75 ID:luOzD5dbH.net
同じグループのポルシェもアウディも不正バレたし
知的なメーカー減ったな

1031 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 13:07:07.18 ID:+ACdXrlS0.net
>>1027
アタマ大丈夫ですか?
日本車に飽きた人や違う車欲した人が集まる
大衆車ではないかな
パサートなんて本国じゃタクシーくらいしか使われてないよ

1032 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 15:13:37.11 ID:muXth+Vsd.net
そうですか自分は免許取った当初はスターレットでしたがゴルフUの直進製に惹かれ以後ずっとVWです 自分の乗った傑作車はゴルフU パサートB5 B8 ですね

1033 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 15:38:59.70 ID:muXth+Vsd.net
>>1031
ドイツ行ったことない貧乏人ですか?ちなみに ドイツにはEクラスのタクシーも沢山走ってます パサート最大の需要はビジネスカーです一応部長以上

1034 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 15:41:09.25 ID:muXth+Vsd.net
>>1031 貴方と同じ貧乏人移民はマツダ セアト オペル フォードに乗っています

1035 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 16:28:39.70 ID:QWWJ89M3d.net
>>1033
お前大丈夫か?
ドイツ行った事ない人が貧乏か (笑)

名前の通り、大衆車メーカでええやん

1036 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 16:55:59.18 ID:+ACdXrlS0.net
>>1033-1034
見事に釣れて自分は嬉しいよ

1037 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 19:33:12.97 ID:r3DBgmoS0.net
VWってなんで売れてると思う?長所って何だと思う?
そこがはっきりしないところが最高に好きなんだよ俺は

1038 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 20:36:49.02 ID:p9uMNtg00.net
>>1037
いや普通に大衆車だからだろ
けど国産車は嫌、メルセデスは成金ぽいから嫌って人が控えめに選ぶ車がパサート

1039 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 21:40:33.90 ID:Pd0bV+zCM.net
>>1037
だってあなた知的さがいいって言ってたばかりじゃん
国内年間5万台前後しか売れてないのにあなたホントに頭大丈夫ですか?

1040 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 21:48:48.50 ID:gHlBL1ccd.net
最近国産もアウディの二番煎じか知らんがドン引きするぐらいド派手だからね
俺はパサートぐらい落ち着いている方が好きよ

1041 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 21:49:31.43 ID:+ACdXrlS0.net
>>1037
ちょっと・・・売れてるって日本メーカー1社でも抜いてから言おうよ
自分の車を「珍しいワーゲン乗ってますね名前なんていうんですか?」と聞かれ
パサートと答えると「そんな車ありましたっけ?」
お前が産まれる前からあるぞ・・・と何度も言いかかったレベルで周りにはマイナーだぞ

1042 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 21:57:03.02 ID:6FLVsUCJd.net
VW Passat V6 SEL
https://i.imgur.com/A6CLgpn.jpg
https://i.imgur.com/lSvMRPd.jpg
https://i.imgur.com/lZeDhWH.jpg

1043 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 22:00:39.51 ID:6FLVsUCJd.net
VW Passat 1973-
https://i.imgur.com/Kty1NKS.jpg
https://i.imgur.com/NY3HSEA.jpg

1044 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/04(土) 22:01:20.29 ID:6FLVsUCJd.net
VW Arteon
https://i.imgur.com/Vu7IXeb.jpg

1045 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1045
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200