2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】パサート part.35【Passat】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイW 07ae-keXt [122.17.249.115]):2017/07/13(木) 20:02:23.95 ID:nDLlOnPZ0.net
フォルクスワーゲン 『パサート』 を扱うスレです。
.
■公式サイト
 パサート http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passat.html
 パサートヴァリアント http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passatvariant.html
□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/
□延長保証プログラム
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■外部カタログ [非公式サイト]
 パサート http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT.html
 パサートヴァリアント http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_VARIANT_2.html
 パサートヴァリアント旧 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_VARIANT_1/
 パサートオールトラック http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_ALLTRACK/
 パサートワゴン http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_WAGON/
 パサートCC http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_CC/

■前スレ
【VW】パサート part.34【Passat】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1491804535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 16:43:50.28 ID:ZTrEeulS0.net
新東名は120キロ化より、大型の追越車線使用禁止にしてほしい

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 16:51:19.04 ID:oEJDnb5A0.net
最近の新東名は東名よりトラック混んでてスピード出せないからなあ。
ほんと追い越しの80qのトラックがひどすぎる。
まあ全部猪瀬ポールのせいだけどね。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 17:19:17.56 ID:Arf3Q1lDM.net
>>263
これは知らんかった
前車の国産ACCの上限110キロ(←メーター表示は10%さばよんでるんで実際は100キロちょい?)に嫌気がさしてパサートにしたが今後は国産もありだな。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 18:19:50.04 ID:ZTrEeulS0.net
>>265
まぁ、猪瀬の件はコストが確かにあるわけだから微妙だが、そう言うトラックが増えたから三車線の左から抜く人が増えてカオスなのがやや心配
いつもは無謀運転ですまん

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 19:25:02.43 ID:QZsS8mNZ0.net
>>266
ただ完全停止まで制御しなかったりとかオチがあったりして、、、
役人はなに自国に逆ハンデ食らわせてんだと

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 16:03:39.39 ID:zZSaNlB6A
>>263
おー!
俺も次からは国産も視野に入れるわ〜w

あと上の方で頭おかしいとか言ってる奴
日本じゃ100kmしか出せね〜のに180km出るってどゆこと!?
危ないからお前は軽自動車にでも乗ってろー

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 21:49:45.52 ID:vjLZhY+m0.net
大人4人乗車で1.4Lは不満ないですか?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 22:05:07.56 ID:ZTrEeulS0.net
不満。その感じ方は人それぞれ。
まぁ十分かな…とは思うけど、、余裕は殆どない。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/07(月) 22:08:07.55 ID:T6IcDUjSp.net
>>270
B6 V64MからB7オルトラに乗り換えたが、トロくて不満だらけ
エンジン音も悪いし

基準は人それぞれだから試乗しろとしか言えん

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 01:03:08.72 ID:FnSguBkM0.net
>>268
もちろん、完全停止もサポートしてる、アイサイトTAは、前走車の走行軌跡でレーンキープ
するし、3秒以内再発進もこなしてる、国産ではアイサイトが一歩リードかな?
ただ加減速のソフト制御がVWが自分の感性に1番近い気がする、しかも調整できるしね
来月ハリアー納車するから、パサートと乗り比べて見るよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 01:10:13.68 ID:FnSguBkM0.net
>>266
自分も国産の114キロの設定上限がいやで、フーガからB8に変えました、
100キロそこそこで頭打ちなら、追従あっても引き離される場面がしばしば
あってストレスでしたね、しかし、パサートのいい面はACCだけじゃ無いと思う
レーキープなんかも国産は音で知らせるからうるさいばかりだし、やっぱ
欧州車がイイと思う

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 01:15:09.63 ID:FnSguBkM0.net
ちなみに余談だけど、スカイラインのアクティブレーンキープは、ハンドルから手を
離しっぱなしでもOKなんですよ、だから高速でレーン認識してる限り何もしなくて
イイんですよ。

276 :ななくさお :2017/08/08(火) 01:39:52.61 ID:X2iFZG+v0.net
レーンキープ、高速だとハンドル握ってるのにアラート上げてきますよね、たまに

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 06:52:17.15 ID:vsGN9rCP0.net
vw の追従ってB8からですか?
メルセデスやボルボ並に自動停止再発進で追従します?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 07:22:57.23 ID:drw4xObe0.net
レーンキープのシステムと自分のハンドル操作が
シンクロしてるとアラート出るよね

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 07:42:21.59 ID:pXXBalLFM.net
>>277
追従はB7から
全車速対応はB8から
停止は自動 再発進はハンドルのレスボタン押すか、アクセルチョン踏み

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 08:18:42.85 ID:7DmhXacba0808.net
ACC, レーンキープに追突防止など安全関係で現状今一番はどこだろう
BM, Audi, Volvo, VW, 国産スバル他

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 08:34:46.15 ID:hJtiK0d5d0808.net
やっぱりスバル断トツやな
パサート ACC見失う時あるからな

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 08:59:08.95 ID:dCPbDSLd00808.net
スバルはcvtじゃなければな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 09:31:26.62 ID:qh2hmV9x00808.net
スバルとボルボが断トツと読んだことあるね
まぁ、自動運転まではアナログでいいかな(笑)

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:21:42.77 ID:yQjDUmnS00808.net
>>282
普通に考えたらEクラスだと思う、スバルのTAはまだ135キロの壁有りだし、レーンチェンジ
まではサポートしてないよ、あとはテスラ、でも人死んだけどねw再発進完全自動でするよね
ボルボは良さそうで色々やかましいよ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:25:38.08 ID:yQjDUmnS00808.net
>>279
ハンドルにおもり付けると完全手放しで行ける、ただし、レーンキープのコーディング
して、設定を強にしておもりの重さも調整すると、手放し運転可能です、でも怖いw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:30:27.55 ID:hJtiK0d5d0808.net
>>282
パサートDCTよりはるかに良かったよ
2000ターボ S4試乗したが

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:37:17.29 ID:7DmhXacba0808.net
>>286
CVTも進化してるんだな。まぁ当然か
先代Audi A4 1.8のCVT試乗したことあるが、できが悪く酷いもんだったんで
CVTといえばそのイメージがずーっと残ってる

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 10:46:03.23 ID:76huK/N5a0808.net
アイサイトは濃霧や豪雨などにも対応してくれればなあ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 11:30:30.28 ID:PTEvR7rSr0808.net
>>288
人の目と同じっていうからな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 11:58:13.35 ID:NLIze/L400808.net
豪雨は超音波も利かなくなるから仕方がない。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 12:51:20.72 ID:JG/OsU2Na0808.net
痴呆老人お助け機能

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 21:51:25.05 ID:PFPEpAWY00808.net
この前現行Eクラスにカマ掘られたけど緊急停止付いてないのか?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 22:09:30.00 ID:9QkD13jp0.net
相手の年式による

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/08(火) 22:11:10.00 ID:9QkD13jp0.net
よく見たら現行と有った。
失礼。
でも現行でもグレードによる装備の違いは無いのだろうか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 00:10:43.54 ID:THjjXOrL0.net
本当に現行Eクラスならメルセデス最悪だね。
https://gqjapan.jp/car/news/20160801/mercedes-benz-e-class-w213

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 08:32:29.08 ID:t2nnuhR2a.net
現行Eなら衝突回避とかの基本的な装備は標準のはず

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 09:13:11.28 ID:KVzfHassr.net
車速何qまで人を感知する?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 13:08:00.66 ID:ZrycEuGBM.net
俺のB8、快晴の高速なのに時々歩行者検知センサー信号ありません的な警告が出るんだが、ディーラーでも分からんと言われた。そのうちACCのセンサーまで死なないか不安

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:09:50.78 ID:0x/eRU30a.net
最近の車の故障はセンサー関連が多い

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:25:45.10 ID:5irgrgcG0.net
>>288
いくら安全装備ついてるって言っても、濃霧や豪雨で見えない時は
運転しない方がいいでしょ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:27:44.28 ID:5irgrgcG0.net
>>286
俺は、DCTのほうが遥かに良かったが、人によって好みは変わるな

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 14:39:59.33 ID:cJnpSejha.net
>>300
レーダーセンサーがついてると高速道路での突然の吹雪や濃霧の時助かるのよね。
路肩に停止するのもマジ怖いし。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 21:24:41.53 ID:QHxvZib90.net
>>301
慣れないとDCTのぎくしゃく感は気になるからねえ。
特に低速時。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:00:17.89 ID:KfzJY8xD0.net
湿式ならほとんどギクシャク感は無いけどねえ。
新しい湿式七速は分からないけど。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:15:46.67 ID:+vlcWFrG0.net
ゴルフ5のDSGは湿式だったけど、低速のギクシャクやバックギア切替てもすぐつながらず困るレベルだったが、
これと比べるとパサートB8は乾式でも全然問題ない

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:32:20.60 ID:KfzJY8xD0.net
>>279
B7オルトラも全車速追従だけど。
車線維持は無いけどね。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/09(水) 23:40:18.80 ID:KfzJY8xD0.net
>>272
B7オルトラでトロいって、どれだけのパワーを求めてるのか。
確かにB6のV6は6気筒の滑らかさは有るし、オルトラより速いけど(試乗での印象)、そこまでの差は無いと思う。
メーカーデータでも0-100で0.3秒位しか差は無いし。
エンジン音が余りさえないのは同意。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 00:56:50.87 ID:CXMJKDUD0.net
>>304
俺は乾式のスパスパ感が病みつき、低速のギクシャク感なんて皆無、発進時気になるときあるけど、アイドリングストップとホールド併用しなけりゃ問題ないな

309 :257 :2017/08/10(木) 09:06:34.87 ID:2keHunCY0.net
>>307
B6の前は国産の280ps乗ってたので
だんだんとパワーもトルクも減ってるから物足りなく感じる

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 19:41:57.19 ID:5iGsH6L1M.net
>>309
カタログ見てないから知らんけど、さすがに3.2LNAより2Lターボがトルク無いってことはないんじやね?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 20:23:08.35 ID:gU8LrzOI0.net
>>303
良い加減にしてくれ DSGが嫌ならココに来るな
何度も同じテーマの話しに興味ない

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 20:24:54.11 ID:iJCIhFhu0.net
>>311
ちょっとネガティブなこと言われただけで
すぐキレる。頭の悪い子って。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 20:28:41.68 ID:gU8LrzOI0.net
>>312
俺の記憶では、このテーマの話題は数年前から何度も何度も
良い加減にしてもらいたいと思う人は多いと思うが
どうかね 君

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 20:51:32.11 ID:rfQv+cQs+
>>313
いいジャン!何度湧き出ても。因みに俺はDSG嫌いじゃないけどね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 21:13:58.51 ID:UCrFGc3pd.net
>>310
いや、実際
B5パサート2.8Lからゴルフオルトラ1.8Lに乗り換えた者だけど
踏んだ時のトルク感はB5パサートのほうがあった。
カタログ値一緒なのにな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/10(木) 22:36:05.58 ID:DeIKg+C80.net
B5.5V64MからB7オルトラへの乗り換え組だけど、トルクの立ち上がりが早いのはV6の方。フル加速での速さは変わらないか、オルトラの方が速いかも知れない。

317 :257 :2017/08/11(金) 08:18:28.83 ID:UKFcw4XM0.net
>>310
カタログ値でも低いよ
新型ゴルフRヴァリアントの2lターボなら上だろうけど

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/11(金) 14:51:05.98 ID:TDCN/o3Ta.net
v64mは低速トルク細いよね

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/11(金) 21:41:00.10 ID:EiYKnjjo0.net
同じ時期のほぼ同じエンジンのアウディはトルク太いんだよねえ。
うらやま。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/11(金) 22:16:02.62 ID:OmhWCOpf0.net
ワイパーを寺でかえた。六千七百八十円也チーン!

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/11(金) 22:31:39.90 ID:LlO/BRvU0.net
高っ!笑
金持ちだなー
俺はネットで二回分発注して、交換した残りの1つは家の中の物置に保管してる

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/12(土) 13:04:46.84 ID:il7hEpcG0.net
ちょっとコツいるけど、ホームセンターに売っているようなワイパーゴムで
交換できるぞ。しかも長持ちするし。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 14:09:04.43 ID:PvSCiSMmU
アリで1300円くらいで買えるよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/12(土) 20:11:39.07 ID:si7U1dqZ0.net
>>322
そー高いっす。なゆかノリで交換しましたが、ちょっと反省してます。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/12(土) 21:32:46.71 ID:xrhUk02n0.net
>>322
PIAAの超撥水ワイパーゴム入れてる
アマで600円位だったわ
あんなんサイズが合えばなんでもおk

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 05:27:50.03 ID:n/NsKxbe0.net
>>319
そりゃアウディの方はパサみたいに無理矢理な燃費設定にしてないからね。
アイストもなんか動作が粘るし、7速のDSGのギクシャク感はやっぱり慣れない。
デザインに一目ぼれしてパサをうっかり買ってしまったけど、正直言ってドライブ
トレーンは二流としか言いようがないと思ってる。
本国のラインナップは知らないが、幾らセッティングを弄っても1.4Lはやっぱり
この車には力不足だわ。
かといって2.0Lはもうパサートとは思えない値段だし、あと3年乗って国産ミニバンに
乗り換えかなぁ…。
親の介護も見えてきてるし。

デザインは本当に良いんだよ、デザインは。
このクラスのセダンの中でも俺的にはもう文句なく最高にカッコいいと思ってる。
ただ中身が本当にうんこ。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 06:55:13.95 ID:unaA2Vvtr.net
内装もペラペラのフィルム貼ってる感じでエアコンかけるとパリパリするしな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 07:00:13.41 ID:37oJ/wtGd.net
国産ミニバンで妥協出来るセンスで とやかく言われたくない

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 08:36:02.37 ID:4LVENMqKd.net
不人気車やけど 外車やで ドヤ顔したいだけ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/13(日) 08:54:28.38 ID:vHejHSxa2
パサート如きでドヤ顔する奴っているのか?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 12:06:02.33 ID:Eb5F19Di0.net
b6の寿命がきたのでb8に乗り替えようと思うが、
DSGが心配。
b6のアイシンATで全く問題なかったので。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 12:17:31.16 ID:0WBjNSakM.net
心配なら湿式の2.0にしたら良いかと

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 14:01:08.18 ID:UMoY0qeU0.net
普通にB9パサートはベンツやBMアウディよりかっこ良いと思うけど
やっぱりDSGだけはなんで?と思うねえ。
っていうとまた変なのに絡まれるかなw

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 16:16:43.00 ID:yblmJcp50.net
面倒だから絡まないけど、B8ユーザーはなんで?と思わない人が大多数と思うよ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 18:54:38.06 ID:0mu+Wt4S0.net
GTEが糞だしなぁ、性能と価格が釣り合わない
情弱が買うだろうけど

GTE以外なら、不人気車だからこそ買いだろ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/13(日) 22:03:36.05 ID:N6XhEQOMa.net
B6 6AT、22万キロだがATFを20000km毎、エンジンオイルは5000km毎に交換してるからノントラブル。

ガンガン回る回る。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 07:25:32.70 ID:X5vmRRUG0.net
耐久性を重視するか、シフトフィールと効率を重視するかだろうね、今のB8の体格とエンジン考えると、ATだととんでもなく面白くない車になりそうですね。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 08:01:21.83 ID:WH2v3V5Ua.net
>>336
月3千キロ走る俺は、二ヶ月ごとオイル変えんといかんのか、、、

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 10:13:53.88 ID:jRXAtrpSa.net
3000走るなら、指定油を1.5万キロ毎で良いかと
メーカー指定は安全マージン取った上での1.5万

340 :ななくさお :2017/08/14(月) 13:21:25.58 ID:7TrP51ZqM.net
b8ヴァリアント、プレミアムブランドじゃないところが好きだよ。
高級車買うならA4アバントかEワゴンくらいかな選択肢

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 16:26:11.46 ID:/vpIRdHpa.net
>>338
後々の考えたら惜しまない方が良い。極端に言えば一回走れば交換でもOK。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 17:43:58.06 ID:HbaJTsosd.net
燃費の悪いB6に乗りオイルを頻繁に交換 破れかぶれ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 20:02:45.30 ID:GDGGAvVUp.net
>>326
禿同…禿同や。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 20:38:35.95 ID:KWE1Ywlka.net
>>342
燃費へったくれとかほざくならプリウスでも乗ってろよ。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 22:43:17.74 ID:1rYCwL0q0.net
燃費考えるなら新型カムリお勧め

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 22:48:11.77 ID:ggPJSbeM0.net
確かに燃費すげーよな。
いきなり1万台とか売れてるし。
ほんとにセダン復権するのかね。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 23:39:45.88 ID:o45QOBid0.net
クラウン、マークXやめてカムリにしようと思うのが増えたかな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 23:49:58.19 ID:1YuisoPJ0.net
>>346
先日近所のカローラ店に行って試乗車は無かったけど真ん中グレードGタイプの
カムリ展示車見てきた。
内装がクソでまだ前モデルの方が少しだけマシではと思った。
なのに1万台(日本だけでか?) の受注があるとは驚き。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 23:54:33.61 ID:OmM74nJQ0.net
まぁ正直な話、今の季節は街中で10km/Lを下回る事も多くて
非常に気分が良くないのも確かではある。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/14(月) 23:56:12.87 ID:ggPJSbeM0.net
>>348
写真だと結構内装よさげだけどねえ。
まあどうでも良いけど。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 07:08:56.20 ID:Nn4Ghplyd.net
b7,b8どっちか明記せよ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 07:14:32.74 ID:46OiUoSmr.net
速度制限があって渋滞も多く霧もほとんどない国内ならカムリも売れるかもな。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:05:13.89 ID:DbV8DuSD0.net
あのエアダクト ダイソンの掃除機みたいで 吸い込まれんがな 京唄子 鳳啓介

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:29:36.73 ID:RZ0mmUTz0.net
>>352
そんな日本でDSGに文句言うスレがここですよ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:31:14.53 ID:eWWYzj5ia.net
カムリの何がビューティフルモンスターなんだと。イミフだわ
パサートはってかVWはもうちょっと、なんか華ないんだよな

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:50:41.84 ID:7aIw+VdPM.net
パサートのデザインよ良さがわからない人は、レクサスのゴテゴテしたデザインが好きなんだろうね
好みは分かれるものだしね

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:53:28.24 ID:vdqkohGT0.net
>>355
VWのデザインは徒弟制が残ってる
トヨタ 奥田を排除した章男社長のせいで若手暴走デザイン

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:55:43.12 ID:vdqkohGT0.net
国産者ユーザーは美的センスに鈍感

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 08:56:03.11 ID:CV6/mcH60.net
最近の若いデザイナーはみんなエヴァンゲリオンみたいなデザインするよな
嫌いだわ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 09:03:06.46 ID:7aIw+VdPM.net
レクサスはまだまだブランド力がないから、インパクトの強いデザインをするしかなかったんだと思う
レクサス当初のデザインは、シンプルでまあまあ良かったのに

もうクルマは長持ちするものだし、先進国で新車を買わせるには、新しいものを買った感が出るデザインにしなければならないんでしょうね

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 09:24:23.77 ID:lHTpKRmx0.net
レクサスのデザインに関してはかなりこなれてきてるとは思う。
初期のキーンルック&糸巻きグリルは本当に醜悪だった。

そういや地元に帰省したついでに今のプリウスに乗る機会あったんだけど
デザインこそゴミゴミアンドゴミだが、今のHVのドライブトレーンは本当にいいな。
俺のパサパサ君のうんこドライブトレーンと交換して欲しい。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 10:35:41.89 ID:eWWYzj5ia.net
>>359
プリウスとかCH-Rとか何なんだろうな
普通にデザインした車の、あちこちに粘土を貼付けゴテゴテさせた感じ
なんで日本車はシンプルにデザインできないんだろうな

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/08/15(火) 10:54:58.28 ID:RZ0mmUTz0.net
ヴィゼルやアコードは、デザインいいと思うけど、ホンダって所がダメだわ。

総レス数 1045
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200